JP6577348B2 - 同期整流型dc/dcコンバータ - Google Patents

同期整流型dc/dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP6577348B2
JP6577348B2 JP2015230734A JP2015230734A JP6577348B2 JP 6577348 B2 JP6577348 B2 JP 6577348B2 JP 2015230734 A JP2015230734 A JP 2015230734A JP 2015230734 A JP2015230734 A JP 2015230734A JP 6577348 B2 JP6577348 B2 JP 6577348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
synchronous rectification
capacitor
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015230734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017099194A (ja
Inventor
梅本 清貴
清貴 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2015230734A priority Critical patent/JP6577348B2/ja
Priority to US15/357,324 priority patent/US10008932B2/en
Publication of JP2017099194A publication Critical patent/JP2017099194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577348B2 publication Critical patent/JP6577348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04206Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源に用いられるブートストラップ回路を含む同期整流型DC/DCコンバータに関する。
DC/DCコンバータは、電子機器、OA(Office Automation)機器等に用いられる。ハイサイド側のMOSトランジスタ及びローサイド側のMOSトランジスタがNMOSトランジスタ(Nチャネル金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)で構成されるDC/DCコンバータにおいては、ハイサイド側のMOSトランジスタを適切に動作させるため、ハイサイド側のMOSトランジスタのゲート・ソース間に印加される電圧をドレイン・ソース間に印加される電圧より高くする必要がある。そのために、ハイサイド側のMOSトランジスタにブートストラップ回路が用いられる。
図7は、従来のブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの模式的回路図である。以下、図7について図面を参照しながら説明する。
図7において、DC/DCコンバータは、制御回路DRV、第1ゲートドライバDR1、第2ゲートドライバDR2、スイッチングトランジスタQ1、同期整流トランジスタQ2、シリーズレギュレータSR、ブートストラップ回路BS、インダクタL及びキャパシタCを含む。インダクタL及びキャパシタCにより平滑回路が構成される。
制御回路DRVは、パルス幅変調(PWM;Pulse Width Modulation)制御又はパルス周波数変調(PFM;Pulse Frequency Modulation)制御等により、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態を相補的に切り替える。
第1ゲートドライバDR1及び第2ゲートドライバDR2は、制御回路DRVからの制御信号を受けて駆動信号S1及び駆動信号S2を生成し、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態を相補的に切り替える。
スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2には、NMOSトランジスタが用いられる。なお、スイッチングトランジスタQ1のソース・ドレイン間には、一般的にボディダイオードと称される寄生ダイオードD1が存在する。同期整流トランジスタQ2のソース・ドレイン間には、同様にボディダイオードと称される寄生ダイオードD2が存在する。
ブートストラップ回路BSは、ダイオードDb及びキャパシタCbを含む。ブートストラップ回路BSは、第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)に印加する電圧を生成するために用いられる。ダイオードDbとキャパシタCbとの接続点から第1ゲートドライバDR1の電源端子に電圧が供給される。これにより、スイッチングトランジスタQ1のゲートに印加される電圧を増加させることができる。その結果、スイッチングトランジスタQ1を確実にオンさせることができる。なお、ダイオードDbに代えてトランジスタが用いられてもよい。
シリーズレギュレータSRは、第3トランジスタQ3及び誤差増幅器ERRを含む。シリーズレギュレータSRは、降圧型のレギュレータであり、入力電圧を所定の出力電圧まで低下させるために用いられる。第3トランジスタQ3には、PMOSトランジスタ(Pチャネル金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)が用いられる。
次に、図7のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの回路構成及び回路接続について説明する。
制御回路DRVは、例えば、図示しない誤差増幅器、PWMコンパレータ、位相補償回路、各種保護回路、デッドタイム生成回路等を含む。制御回路DRVの第1出力端子Do1は、第1ゲートドライバDR1の入力端子に接続される。制御回路DRVの第2出力端子Do2は、第2ゲートドライバDR2の入力端子に接続される。第1ゲートドライバDR1の出力端子は、スイッチングトランジスタQ1のゲートGに接続される。第2ゲートドライバDR2の出力端子は、同期整流トランジスタQ2のゲートGに接続される。スイッチングトランジスタQ1のドレインDは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。スイッチングトランジスタQ1のソースSはノードN1に接続される。同期整流トランジスタQ2のドレインDは、ノードN1に接続される。同期整流トランジスタQ2のソースSは、グランド端子(低電位端子)GNDに接続される。インダクタLは、ノードN1とノードN2との間に接続される。キャパシタCは、ノードN2とグランド端子(低電位端子)GNDとの間に接続される。インダクタL及びキャパシタCにより平滑回路が構成される。ノードN2は出力端子OUTに接続される。出力端子OUTには、負荷RLが接続される。負荷RLとしては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、メモリ等が接続される。
第3トランジスタQ3のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。第3トランジスタQ3のドレインDはノードN3に接続される。ノードN3はシリーズレギュレータSRの出力端子である。第3トランジスタQ3のゲートGは、誤差増幅器ERRの出力端子に接続される。誤差増幅器ERRの非反転入力端子(+)は、ノードN3に接続される。誤差増幅器ERRの反転入力端子(−)には、参照電圧Vrefが印加される。シリーズレギュレータSRの出力端子であるノードN3に出力される出力電圧Vregは、参照電圧Vrefにほぼ等しい。すなわち、出力電圧Vregは、参照電圧Vrefによって設定される。
ダイオードDbのアノードはノードN3に接続される。ダイオードDbのカソードとノードN1との間にキャパシタCbが接続される。ダイオードDb及びキャパシタCbによりブートストラップ回路BSが構成される。
第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)は、ダイオードDbのカソードに接続される。第1ゲートドライバDR1の低電位端子はノードN1に接続される。第2ゲートドライバDR2の電源端子(高電位端子)には、シリーズレギュレータSRの出力電圧Vregが印加される。第2ゲートドライバDR2のグランド端子(低電位端子)は接地される。
次に、図7のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの信号の流れ及び回路動作について説明する。
制御回路DRVは、例えば、図示しないPWMコンパレータ等からの信号を受け、制御信号を第1ゲートドライバDR1及び第2ゲートドライバDR2のそれぞれに入力する。
第1ゲートドライバDR1は、制御回路DRVからの制御信号を増幅し、駆動信号S1を生成する。駆動信号S1により、スイッチングトランジスタQ1が駆動される。第2ゲートドライバDR2は、制御回路DRVからの制御信号を増幅し、駆動信号S2を生成する。駆動信号S2により、同期整流トランジスタQ2が駆動される。これにより、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2が相補的にオンオフされ、インダクタLに電流ILが流れる。電流ILはキャパシタCにより平滑され、出力端子OUTに出力電圧Voutが発生する。出力端子OUTに負荷RLが接続されることで出力電流Ioutが出力される。
シリーズレギュレータSR内の誤差増幅器ERRは、参照電圧Vrefと電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinとを比較し、第3トランジスタQ3のオンオフ状態を制御する。これにより、ブートストラップ回路BSに所定の電圧Vregが供給される。
シリーズレギュレータSRの出力電圧Vregによりブートストラップ回路SBのダイオードDbに充電電流Ib0が流れ、キャパシタCbが充電される。これにより、シリーズレギュレータSRの出力電圧VregからダイオードDbの順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg−Vdが第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)に印加される。この電源電圧vinより高い電圧によりスイッチングトランジスタQ1が確実にオンする。以上のように、ブートストラップ回路BSは、駆動信号S1のハイレベルHを、シリーズレギュレータSRの出力電圧VregからダイオードDbの順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg−Vdにする。また、駆動信号S1のローレベルLは0Vである。このように、駆動信号S1のハイレベルHは、電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinよりも、例えば、3Vから5V高い電圧に設定される。
図8は、図7のDC/DCコンバータの動作中のタイムチャートである。以下、図7及び図8を参照しながら説明する。
時刻t0から時刻t1にかけて、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregであるため、同期整流トランジスタQ2はオン状態である。また、ノードN3のレベルはVregであり、ノードN1のレベルは0Vである。そのため、キャパシタCbに充電電流Ib0が流れ、キャパシタCbが充電される。なお、時刻t0以前には、例えば、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、時刻t0から時刻t1にかけて、グランド端子(低電位端子)GNDから同期整流トランジスタQ2を通してインダクタLに電流ILが流れる。
時刻t1から時刻t2にかけて(期間T12)、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregから0Vに変化するため、同期整流トランジスタQ2はオン状態からオフ状態に変化する。ここで、同期整流トランジスタQ2には、寄生ダイオードD2が存在する。また、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通してインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、0Vから−Vfに変化する。また、ノードN3のレベルはVregのままである。ノードN3のレベルは一定のままであるが、ノードN1のレベルが0Vから−Vfに低下するため、キャパシタCbに流れる充電電流Ib0が増加する。
時刻t2から時刻t3にかけて、ブートストラップ回路BSにより駆動信号S1のレベルは0Vからvin+Vreg−Vdに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態からオン状態に変化する。一方、駆動信号S2のレベルは0Vのままであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。また、ノードN3のレベルはVregのままである。ノードN1のレベルは−Vfから電源電圧Vinとほぼ同じレベルVswに変化する。そのため、キャパシタCbに充電電流Ib0が流れなくなる。また、電源端子(高電位端子)VinからスイッチングトランジスタQ1を通してインダクタLに電流ILが流れるため、インダクタLにエネルギーが蓄えられる。
時刻t3から時刻t4にかけて(期間T34)、駆動信号S1のレベルはvin+Vreg−Vdから0Vに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオン状態からオフ状態に変化する。駆動信号S2のレベルは0Vであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。ここで、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通してインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、Vswから−Vfに変化する。また、ノードN3のレベルはVregのままである。ノードN3のレベルは一定のままであるが、ノードN1のレベルがVswから−Vfに低下するため、ノードN1のレベルがVswから0Vに低下するときよりもキャパシタCbに大きな充電電流Ib0が流れる。
時刻t4以降は、時刻t0から時刻t4と同様の動作を繰り返す。そのため、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2が同時にオフ状態になるたびにキャパシタCbに充電電流Ib0が流れることになる。その結果、DC/DCコンバータの消費電力が増加してしまう。
以上のように、同期整流方式DC/DCコンバータでは、ハイサイド側のスイッチングトランジスタQ1及びローサイド側の同期整流トランジスタQ2の両方が同時にオン状態になることにより発生する貫通電流を防止するために、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2の両方が同時にオフ状態になるデッドタイムが設けられている。デッドタイムにおいて、同期整流トランジスタQ2に形成される寄生ダイオードD2により、スイッチングトランジスタQ1と同期整流トランジスタQ2との間の電位が同期整流トランジスタQ2のソース側の電位より−Vf低下してしまう。そのため、期間T12及び期間T34において、ハイサイド側のスイッチングトランジスタQ1及びローサイド側の同期整流トランジスタQ2の両方がオフ状態になるたびにブートストラップ回路BS内部のキャパシタCbに無駄な充電電流Ib0が流れる。その結果、DC/DCコンバータの消費電力が増加してしまう。
上記問題を解決するため、種々の対策が採られている。
特許文献1に記載のスイッチング電源回路では、ハイサイド側のトランジスタがオン駆動される際には、ブートストラップ回路のキャパシタに流れる充電電流を停止する。これにより、充電電流の分だけ消費電力を低減することができる。
特許文献2に記載の半導体集積回路では、チャージポンプが昇圧動作を行っていない待機状態時は、ハイサイド側のトランジスタ及びローサイド側のトランジスタをオフ状態にして、抵抗分圧回路に電流が流れないようにしいて容量分圧回路のみで昇圧電圧の電圧検知を行う。これにより、待機状態時の消費電力を低減することができる。
特開2014−23272号公報 特開2001−95234号公報
特許文献1に記載のスイッチング電源回路では、ハイサイド側のトランジスタがオン駆動される際には、ブートストラップ回路のキャパシタに流れる充電電流を停止する。しかし、デッドタイムの際におけるブートストラップ回路内部のキャパシタへの充電電流を防止する方法は開示されていない。
特許文献2に記載の半導体集積回路においてもデッドタイムの際におけるブートストラップ回路内部のキャパシタへの充電電流を防止する方法は開示されていない。
本発明は、上述した問題に鑑み、デッドタイムを設けることで生じるブートストラップ回路での消費電力を低減したブートストラップ回路を含む同期整流方式DC/DCコンバータを提供することを目的とする。
本発明の同期整流型DC/DCコンバータは、互いに主電極の1つが共通接続点に接続されNMOSトランジスタからなる第1及び第2のトランジスタを有する。第1及び第2のトランジスタを相補的にスイッチング制御する制御回路を有する。高電位端子から供給される電流により充電される第1のキャパシタを有し、第1のトランジスタをオンさせるために第1のトランジスタの制御電極の電位を上昇させるブートストラップ回路を有する。第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間に高電位端子から第1のキャパシタへの充電を停止させる充電停止回路を有する。
第1のキャパシタの一端は、第1及び第2のトランジスタの共通接続点に接続されてもよい。第1のキャパシタの他端に高電位端子から電流が供給されさもよい。第1のキャパシタの他端の電位に基づいて第1のトランジスタの制御電極の電位が上昇されてもよい。充電停止回路は、第1のキャパシタの他端から第1のキャパシタの一端への電流の供給を遮断してもよい。
充電停止回路は高電位端子と第1のキャパシタの他端との間に接続されるスイッチを含んでもよい。
充電停止回路は高電位端子と第1のキャパシタの他端との間に接続されるスイッチがトランジスタを含んでもよい。
第1のキャパシタの一端は、第1及び第2のトランジスタの共通接続点に接続されてもよい。第1のキャパシタの他端に高電位端子から電流が供給されてもよい。第1のキャパシタの他端の電位に基づいて第1のトランジスタの制御電極の電位が上昇されてもよい。充電停止回路は、第1のキャパシタの他端の電位を降下させることにより高電位端子から第1のキャパシタの他端への電流の供給を停止させてもよい。
高電位端子とブートストラップ回路との間に接続され、高電位端子の電位よりも一定電圧低い電位をブートストラップ回路に与えるシリーズレギュレータをさらに備えてもよい。充電停止回路は、シリーズレギュレータの参照電圧を低下させることにより第1のキャパシタの他端の電位を降下させてもよい。
充電停止回路は、第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間にシリーズレギュレータの参照電圧源の負極を共通接続点に接続し、第1又は第2のトランジスタがオンである期間にシリーズレギュレータの参照電圧源の負極を低電位端子に接続するスイッチを含んでもよい。
第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間にシリーズレギュレータの参照電圧源の負極を共通接続点に接続し、第1又は第2のトランジスタがオンである期間にシリーズレギュレータの参照電圧源の負極を低電位端子に接続するスイッチがトランジスタを含んでもよい。
シリーズレギュレータは、第3のトランジスタと誤差増幅器を含んでもよい。第3のトランジスタの第1電極は、高電位端子に接続され、第3のトランジスタの第2電極は、ブートストラップ回路及び誤差増幅器の非反転入力端子に接続されてもよい。誤差増幅器の出力端子は、第3のトランジスタの制御電極に接続され、誤差増幅器の反転入力端子は、参照電圧源の正極に接続されてもよい。
第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間において、第1のキャパシタの他端の電位を、第1又は第2のトランジスタがオンである期間の第1のキャパシタの他端の電位よりも、第2のトランジスタに形成される寄生ダイオードの順方向電圧だけ降下させてもよい。
第1のトランジスタがスイッチングトランジスタであり、第2のトランジスタが同期整流トランジスタであってもよい。スイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点に接続される平滑回路と、平滑回路により平滑された電圧を出力する出力端子とをさらに備えてもよい。
平滑回路は、スイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点と出力端子との間に接続されるインダクタと、インダクタに流れる電流により充電される第2のキャパシタとを含んでもよい。
第1のトランジスタが同期整流トランジスタであり、第2のトランジスタがスイッチングトランジスタであってもよい。第1のトランジスタは共通接続点と出力端子との間に接続されてもよい。高電位端子とスイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点との間に接続されるインダクタと、インダクタに流れる電流により充電される第2のキャパシタとをさらに備えてもよい。
ブートストラップ回路は、高電位端子と第1のキャパシタの他端との間に接続されてもよい。高電位端子から第1のキャパシタの方向に電流を流すダイオード素子をさらに含んでもよい。
ダイオード素子がトランジスタであってもよい。
本発明によれば、デッドタイム期間でブートストラップ回路の動作を停止させることにより消費電力を低減したブートストラップ回路を含む同期整流方式DC/DCコンバータを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの回路図である。 本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータにおけるタイミング図である。 本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの回路図である。 本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータにおけるタイミング図である。 本発明の第3の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータの回路図である。 本発明の第4の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータの回路図である。 従来のブートストラップ回路を含む同期整流方式DC/DCコンバータの回路図である。 従来のブートストラップ回路を含む同期整流方式DC/DCコンバータにおけるタイミング図である。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの回路図である。以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、同一機能を有するものについては同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1の本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータと図7の従来のブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータとの違いは、スイッチSWの有無である。
図1において、DC/DCコンバータは、制御回路DRV、第1ゲートドライバDR1、第2ゲートドライバDR2、スイッチングトランジスタQ1、同期整流トランジスタQ2、シリーズレギュレータSR、スイッチSW、ブートストラップ回路BS、インダクタL及びキャパシタCを含む。なお、スイッチングトランジスタQ1は、第1のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ2は、第2のトランジスタに相当する。スイッチSWは、スイッチ及び充電停止回路に相当する。キャパシタCは、第2のキャパシタに相当する。
制御回路DRVは、例えば、図示しない誤差増幅器、PWMコンパレータ、位相補償回路、各種保護回路、デッドタイム生成回路等を含む。制御回路DRVは、例えば、パルス幅変調制御、パルス周波数変調制御等により、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態を相補的に切り替える。なお、相補的とは、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態が完全に逆転している場合のほか、貫通電流防止の観点からスイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態の遷移タイミングに所定の遅延、すなわちデッドタイムが与えられている場合をも含むものとする。
第1ゲートドライバDR1及び第2ゲートドライバDR2は、制御回路DRVからの制御信号を受けて駆動信号S1及び駆動信号S2を生成し、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2のオンオフ状態を相補的に切り替える。
スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2には、NMOSトランジスタが用いられる。なお、スイッチングトランジスタQ1のソース・ドレイン間には、ボディダイオードと称される寄生ダイオードD1が存在する。同期整流トランジスタQ2のソース・ドレイン間には、ボディダイオードと称される寄生ダイオードD2が存在する。
シリーズレギュレータSRは、第3トランジスタQ3及び誤差増幅器ERRを含む。シリーズレギュレータSRは、降圧型のレギュレータであり、入力電圧を所定の出力電圧まで低下させるために用いられる。第3トランジスタQ3には、PMOSトランジスタが用いられる。なお、第3トランジスタQ3には、PMOSトランジスタに代えてNMOSトランジスタが用いられてもよい。また、第3トランジスタQ3は、MOSトランジスタに代えてバイポーラトランジスタが用いられてもよい。
ブートストラップ回路BSは、ダイオードDb及びキャパシタCbを含む。ブートストラップ回路BSは、第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)に印加される電圧を増加させるために用いられる。これにより、スイッチングトランジスタQ1のゲートGに印加される電圧を増加させることができる。その結果、スイッチングトランジスタQ1を確実にオンさせることができる。ダイオードDbは、例えば、シリコンダイオード、ショットキバリアダイオード等である。キャパシタCbの容量は、例えば、0.1μFから10μFである。なお、ダイオードDbに代えてトランジスタが用いられてもよい。なお、図示しないトランジスタもダイオードDbと同様にダイオード素子の1つである。キャパシタCbは、第1のキャパシタに相当する。
スイッチSWは、シリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの非導通を制御する。スイッチSWは、例えば、MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ、サイリスタ等である。スイッチSWにMOSトランジスタが用いられる場合に、MOSトランジスタは、NMOS又はPMOSのどちらでもよい。バイポーラトランジスタが用いられる場合には、NPN又はPNPのどちらでもよい。
インダクタL及びキャパシタCにより平滑回路が構成される。インダクタLのインダクタンスは、例えば、0.1μHから100μHである。キャパシタCの容量は、例えば、10μFから1000μFである。
次に、図1のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの回路構成及び回路接続について説明する。
制御回路DRVの第1出力端子Do1は、第1ゲートドライバDR1の入力端子に接続される。制御回路DRVの第2出力端子Do2は、第2ゲートドライバDR2の入力端子に接続される。制御回路DRVの第3出力端子Do3は、スイッチSWに接続される。第1ゲートドライバDR1の出力端子は、スイッチングトランジスタQ1の制御電極であるゲートGに接続される。第2ゲートドライバDR2の出力端子は、同期整流トランジスタQ2の制御電極であるゲートGに接続される。スイッチングトランジスタQ1のドレインDは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。スイッチングトランジスタQ1のソースSはノードN1に接続される。同期整流トランジスタQ2のドレインDは、ノードN1に接続される。同期整流トランジスタQ2のソースSは、グランド端子(低電位端子)GNDに接続される。インダクタLは、ノードN1とノードN2との間に接続される。キャパシタCは、ノードN2とグランド端子(低電位端子)GNDとの間に接続される。インダクタL及びキャパシタCにより平滑回路が構成される。ノードN2は出力端子OUTに接続される。出力端子OUTには、負荷RLが接続される。負荷RLとしては、例えば、CPU、GPU、メモリ等が接続される。なお、スイッチングトランジスタQ1のソースS及び同期整流トランジスタQ2のドレインDは、主電極に相当する。ノードN1は、共通接続点に相当する。
第3トランジスタQ3のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。なお、第3トランジスタQ3のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinと異なる図示しない別の高電位端子に接続されてもよい。第3トランジスタQ3のドレインDはノードN3に接続される。第3トランジスタQ3のゲートGは、誤差増幅器ERRの出力端子に接続される。誤差増幅器ERRの非反転入力端子(+)は、ノードN3に接続される。誤差増幅器ERRの反転入力端子(−)には、参照電圧Vrefが印加される。第3トランジスタQ3及び誤差増幅器ERRによりシリーズレギュレータSRが構成される。参照電圧Vrefは、例えば、1Vから20Vである。
スイッチSWは、ノードN3とダイオードDbのアノードとの間に接続される。
キャパシタCbは、ノードN1とダイオードDbのカソードとの間に接続される。キャパシタCb及びダイオードDbによりブートストラップ回路BSが構成される。
第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)は、ダイオードDbのカソードに接続される。第1ゲートドライバDR1のグランド端子(低電位端子)はノードN1に接続される。第2ゲートドライバDR2の電源端子(高電位端子)は、例えば、シリーズレギュレータSRの出力電圧Vregが印加される。第2ゲートドライバDR2のグランド端子(低電位端子)は接地される。なお、第1ゲートドライバDR1のグランド端子(低電位端子)は接地されてもよい。
次に、図1のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの信号の流れ及び回路動作について説明する。
制御回路DRVは、例えば、制御回路DRV内部の図示しないPWMコンパレータからの信号を受け、制御信号を第1ゲートドライバDR1及び第2ゲートドライバDR2のそれぞれに入力する。
第1ゲートドライバDR1は、制御回路DRVからの制御信号を増幅し、駆動信号S1を生成する。駆動信号S1により、スイッチングトランジスタQ1が駆動される。第2ゲートドライバDR2は、制御回路DRVからの制御信号を増幅し、駆動信号S2を生成する。駆動信号S2により、同期整流トランジスタQ2が駆動される。これにより、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2が相補的にオンオフされ、インダクタLに電流ILが流れる。電流ILはキャパシタCにより平滑され、出力端子OUTに出力電圧Voutが発生する。出力端子OUTに負荷RLが接続されることで出力電流Ioutが出力される。出力端子OUTに流れる出力電流Ioutは、例えば、0Aから20Aである。電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinは、例えば、2.7Vから100Vである。出力端子OUTに出力される出力電圧Voutは、例えば、0.6Vから100Vである。
シリーズレギュレータSR内の誤差増幅器ERRは、参照電圧Vrefと電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinとを比較し、第3トランジスタQ3のオンオフ状態を制御する。これにより、ブートストラップ回路BSに所定の電圧Vregが供給される。
シリーズレギュレータSRの出力電圧Vregによりブートストラップ回路BSのダイオードDbに充電電流Ibが流れ、キャパシタCbが充電される。これにより、シリーズレギュレータSRの出力電圧VregからダイオードDbの順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg−Vdが第1ゲートドライバDR1の電源端子(高電位端子)に印加される。この電源電圧vinより高い電圧によりスイッチングトランジスタQ1が確実にオンする。一方、第1ゲートドライバDR1のグランド端子(低電位端子)は、ノードN1に接続されているため、スイッチングトランジスタQ1がオフ状態で同期整流トランジスタQ2がオン状態である場合には0Vである。以上のように、ブートストラップ回路BSは、駆動信号S1のハイレベルHを、シリーズレギュレータSRの出力電圧VregからダイオードDbの順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg−Vdにする。また、駆動信号S1のローレベルLは0Vである。このように、駆動信号S1のハイレベルHは、電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinよりも、例えば、3Vから5V高い電圧に設定される。
図2は、図1のDC/DCコンバータのタイムチャートである。以下、図1及び図2を参照しながら説明する。
時刻t0から時刻t1にかけて、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregであり、同期整流トランジスタQ2はオン状態である。また、ノードN3のレベルはVregであり、ノードN1のレベルはほぼ0Vである。スイッチ信号Sswは、ハイレベルHである。スイッチ信号SswがハイレベルHの場合、スイッチSWはオン状態になり、シリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとが接続される。そのため、キャパシタCbに充電電流Ibが流れ、キャパシタCbが充電される。なお、時刻t0以前には、例えば、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、時刻t0から時刻t1にかけて、グランド端子(低電位端子)GNDから同期整流トランジスタQ2を通じてインダクタLに電流ILが流れる。
時刻t1から時刻t2にかけて(期間T12)、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregから0Vに変化するため、同期整流トランジスタQ2はオン状態からオフ状態に変化する。ここで、同期整流トランジスタQ2には、寄生ダイオードD2が存在する。また、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通じてインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、0Vから−Vfに変化する。ここで、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswは、ハイレベルHからローレベルLに切り替えられる。このとき、スイッチSWがシリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの導通を遮断するため、キャパシタCbには充電電流Ibが流れない。
時刻t2から時刻t3にかけて、ブートストラップ回路BSにより駆動信号S1のレベルは0Vからvin+Vreg−Vdに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態からオン状態に変化する。一方、駆動信号S2のレベルは0Vのままであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。また、ノードN3のレベルはVregのままである。スイッチ信号SswがローレベルLからハイレベルHに切り替えられると、ノードN1のレベルは−VfからVswに変化する。そのため、この時点では、キャパシタCbに充電電流Ibは流れない。また、電源端子(高電位端子)VinからスイッチングトランジスタQ1を通してインダクタLに電流ILが流れるため、インダクタLにエネルギーが蓄えられる。
時刻t3から時刻t4にかけて(期間T34)、駆動信号S1のレベルはvin+Vreg−Vdから0Vに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオン状態からオフ状態に変化する。駆動信号S2のレベルは0Vであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。ここで、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通じてインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、Vswから−Vfに変化する。また、ノードN3のレベルはVregのままである。ここで、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswは、再びハイレベルHからローレベルLに切り替えられる。このとき、スイッチSWがシリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの導通を遮断するため、キャパシタCbには充電電流Ibが流れない。
時刻t4以降は、時刻t0から時刻t4と同様の動作を繰り返す。
以上のように、時刻t0から時刻t4にかけて、本発明の第1の実施の形態のDC/DCコンバータにおいては、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際(期間T12及び期間T34)に、スイッチSWがシリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの導通を遮断する。そのため、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際にキャパシタCbへ充電電流Ibが流れない。その結果、従来の図7のDC/DCコンバータで期間T12及び期間T34に流れる充電電流Ib0の分だけDC/DCコンバータの消費電力が低減される。
(第2の実施の形態)
図3は、本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの回路図である。以下、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図3の本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータの構成は、図1の本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータとほぼ同じである。図3の本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータには、シリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの間のスイッチSWが存在せず、シリーズレギュレータSRにスイッチSWbが存在する。スイッチSWbは、例えば、MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ、サイリスタ等である。スイッチSWbにMOSトランジスタが用いられる場合に、MOSトランジスタは、NMOS又はPMOSのどちらでもよい。なお、スイッチSWbは、スイッチ及び充電停止回路に相当する。
シリーズレギュレータSRの回路構成及び回路接続について説明する。第3トランジスタQ3のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。なお、第3トランジスタQ3のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinと異なる図示しない別の高電位端子に接続されてもよい。第3トランジスタQ3のドレインDはノードN3に接続される。第3トランジスタQ3の制御電極であるゲートGは、誤差増幅器ERRの出力端子に接続される。誤差増幅器ERRの非反転入力端子(+)は、ノードN3に接続される。誤差増幅器ERRの非反転入力端子(−)は、参照電圧源Refの一端(正極)に接続される。参照電圧源Refの他端(負極)は、スイッチSWbの中点aに接続される。スイッチSWbの接点bは、グランド端子(低電位端子)GNDに接続される。スイッチSWbの接点cは、ノードN1に接続される。スイッチSWbにより、誤差増幅器ERRの非反転入力端子(−)に印加される電圧が切り替えられる。
また、図3の本発明の第2の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータには、シリーズレギュレータSRとブートストラップ回路BSとの間のスイッチSWが存在しないため、ダイオードDbのアノードは、ノードN3に接続される。なお、ダイオードDbは、ダイオード素子に相当する。
次に、図3のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの信号の流れ及び回路動作について説明する。
誤差増幅器ERRは、参照電圧Vrefと電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinとを比較し、第3トランジスタQ3のオンオフ状態を制御する。これにより、ブートストラップ回路BSに所定の電圧Vregが供給される。
スイッチSWbは、通常は、接点bに接続される。スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswbによって、スイッチSWbの接続が接点bから接点cに切り替えられる。スイッチングトランジスタQ1がオフ状態になり同期整流トランジスタQ2がオン状態になった際には、ノードN1の電圧は0Vとなり、ブートストラップ回路BSの出力電圧はVregである。一方、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際には、ノードN1の電圧は−Vfとなり、ブートストラップ回路BSの出力電圧はVreg−Vfとなる。すなわち、ブートストラップ回路BSの出力電圧とノードN1の電圧との差が一定である。そのため、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際にキャパシタCbに充電電流Ibが流れない。なお、スイッチングトランジスタQ1は、第1のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ2は、第2のトランジスタに相当する。ノードN1は、共通接続点に相当する。キャパシタCbは、第1のキャパシタに相当する。
図4は、図1のDC/DCコンバータのタイムチャートである。以下、図3及び図4を参照しながら説明する。
時刻t0から時刻t1にかけて、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregであるため、同期整流トランジスタQ2はオン状態である。また、ノードN3のレベルはVregであり、ノードN1のレベルは0Vである。スイッチ信号Sswbは、ハイレベルHである。スイッチ信号SswbがハイレベルHの場合、スイッチSWbは接点bに接続される。そのため、キャパシタCbに充電電流Ibが流れ、キャパシタCbが充電される。なお、時刻t0以前には、例えばインダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、時刻t0から時刻t1にかけて、グランド端子(低電位端子)GNDから同期整流トランジスタQ2及びインダクタLを通して電流ILが流れる。
時刻t1から時刻t2にかけて(期間T12)、駆動信号S1のレベルは0Vであるため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態である。駆動信号S2のレベルはVregから0Vに変化するため、同期整流トランジスタQ2はオン状態からオフ状態に変化する。ここで、同期整流トランジスタQ2には、寄生ダイオードD2が存在する。また、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通じてインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、0Vから−Vfに変化する。ここで、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswbは、ハイレベルHからローレベルLに切り替えられる。このとき、スイッチSWbの接続が接点bから接点cに切り替えるため、シリーズレギュレータSRの出力電圧がVreg−Vfとなる。そのため、ノードN3のレベルはVreg−Vfとなる。キャパシタCbの両端の電圧の差に変化がないため、キャパシタCbには充電電流Ibが流れない。
時刻t2から時刻t3にかけて、ブートストラップ回路BSにより駆動信号S1のレベルは0Vからvin+Vreg−Vdに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオフ状態からオン状態に変化する。一方、駆動信号S2のレベルは0Vのままであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。また、ノードN3のレベルはVregのままである。また、スイッチ信号SswbがローレベルLからハイレベルHに切り替えられると、ノードN3のレベルはVreg−VfからVregに変化する。ノードN1のレベルは−VfからVswに変化する。そのため、この時点では、キャパシタCbに充電電流Ibが流れない。また、電源端子(高電位端子)VinからスイッチングトランジスタQ1を通してインダクタLに電流ILが流れるため、インダクタLにエネルギーが蓄えられる。
時刻t3から時刻t4にかけて(期間T34)、駆動信号S1のレベルはvin+Vreg−Vdから0Vに変化するため、スイッチングトランジスタQ1はオン状態からオフ状態に変化する。駆動信号S2のレベルは0Vであるため、同期整流トランジスタQ2はオフ状態のままである。ここで、インダクタLにエネルギーが蓄えられており、インダクタLの両端に逆起電力による電圧が生じている。そのため、グランド端子(低電位端子)GNDから、寄生ダイオードD2を通じてインダクタLに電流ILが流れる。そのため、ノードN1において、寄生ダイオードD2の順方向電圧分(Vf)だけ電圧降下が生じ、ノードN1のレベルは、Vswから−Vfに変化する。また、ノードN3のレベルはVregのままである。ここで、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswbは、再びハイレベルHからローレベルLに切り替えられる。このとき、スイッチSWbの接続が接点bから接点cに切り替えるため、シリーズレギュレータSRの出力電圧がVreg−Vfとなる。そのため、ノードN3のレベルはVreg−Vfとなる。キャパシタCbの両端の電圧の差に変化がないため、キャパシタCbには充電電流Ibが流れない。
時刻t4以降は、時刻t0から時刻t4と同様の動作を繰り返す。
以上のように、時刻t0から時刻t4にかけて、本発明の第2の実施の形態のDC/DCコンバータにおいては、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際(期間T12及び期間T34)に、シリーズレギュレータSR内のスイッチSWbの接続が接点bから接点cに切り替えられる。これにより、スイッチングトランジスタQ1及び同期整流トランジスタQ2がオフ状態になった際に、キャパシタCbの両端の電圧の差が変化しないため、キャパシタCbへ充電電流Ibが流れない。その結果、従来の図7のDC/DCコンバータで期間T12及び期間T34に流れる充電電流Ib0の分だけDC/DCコンバータの消費電力が低減される。
(第3の実施の形態)
図5は、本発明の第1の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータの回路図である。以下、本発明の第3の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、同一機能を有するものについては同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図5において、DC/DCコンバータは、制御回路DRV10、第1ゲートドライバDR10、第2ゲートドライバDR20、スイッチングトランジスタQ10、同期整流トランジスタQ20、シリーズレギュレータSR10、スイッチSW10、ブートストラップ回路BS10、インダクタL10及びキャパシタC10を含む。なお、スイッチングトランジスタQ10は、第2のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ20は、第1のトランジスタに相当する。スイッチSW10は、スイッチ及び充電停止回路に相当する。
制御回路DRV10は、例えば、図示しない誤差増幅器、PWMコンパレータ、位相補償回路、各種保護回路、デッドタイム生成回路等を含む。制御回路DRV10は、例えば、パルス幅変調制御、パルス周波数変調制御等により、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20のオンオフ状態を相補的に切り替える。なお、相補的とは、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20のオンオフ状態が完全に逆転している場合のほか、貫通電流防止の観点からスイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20のオンオフ状態の遷移タイミングに所定の遅延、すなわちデッドタイムが与えられている場合をも含むものとする。
第1ゲートドライバDR10及び第2ゲートドライバDR20は、制御回路DRV10からの制御信号を受けて駆動信号S10及び駆動信号S20を生成し、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20のオンオフ状態を相補的に切り替える。
スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20には、NMOSトランジスタが用いられる。なお、スイッチングトランジスタQ10のソース・ドレイン間には寄生ダイオードD10が存在する。同期整流トランジスタQ20のソース・ドレイン間には寄生ダイオードD20が存在する。スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20には、MOSトランジスタに代えてバイポーラトランジスタが用いられてもよい。
シリーズレギュレータSR10は、第3トランジスタQ30及び誤差増幅器ERR10を含む。シリーズレギュレータSR10は、通電経路にシリーズ接続された第3トランジスタQ30の駆動力を増減することで、第3トランジスタQ30の両端の電圧を細かく制御して一定電圧を得る構成である。そのため、出力電圧の精度は優れている。第3トランジスタQ30には、PMOSトランジスタが用いられる。なお、第3トランジスタQ30には、PMOSトランジスタに代えてNMOSトランジスタが用いられてもよい。また、第3トランジスタQ30は、MOSトランジスタに代えてバイポーラトランジスタが用いられてもよい。
ブートストラップ回路BS10は、ダイオードDb10及びキャパシタCb10を含む。ブートストラップ回路BS10は、第2ゲートドライバDR20の電源端子(高電位端子)に印加される電圧を増加させるために用いられる。これにより、同期整流トランジスタQ20のゲートGに印加される電圧を増加させることができる。その結果、同期整流トランジスタQ20を確実にオンさせることができる。ダイオードDb10は、例えば、シリコンダイオード、ショットキバリアダイオード等である。なお、ダイオードDb10に代えてトランジスタが用いられてもよい。ダイオードDb10は、ダイオード素子に相当する。キャパシタCb10は、第1のキャパシタに相当する。
スイッチSW10は、シリーズレギュレータSR10とブートストラップ回路BS10との導通を遮断するために用いられる。スイッチSW10は、例えば、MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ、サイリスタ等である。スイッチSW10にMOSトランジスタが用いられる場合に、MOSトランジスタは、NMOS又はPMOSのどちらでもよい。
インダクタL10及びキャパシタC10により平滑回路が構成される。
次に、図6のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの回路構成及び回路接続について説明する。
制御回路DRV10の第1出力端子Do10は、第1ゲートドライバDR10の入力端子に接続される。制御回路DRV10の第2出力端子Do20は、第2ゲートドライバDR20の入力端子に接続される。制御回路DRV10の第3出力端子Do30は、スイッチSW10に接続される。第1ゲートドライバDR10の出力端子は、スイッチングトランジスタQ10の制御電極であるゲートGに接続される。第2ゲートドライバDR20の出力端子は、同期整流トランジスタQ20の制御電極であるゲートGに接続される。スイッチングトランジスタQ10のドレインDは、ノードN10に接続される。スイッチングトランジスタQ10のソースSは、グランド端子(低電位端子)GNDに接続される。同期整流トランジスタQ20のドレインDは、ノードN10に接続される。同期整流トランジスタQ20のソースSはノードN20に接続される。インダクタL10は、電源端子(高電位端子)VinとノードN10との間に接続される。キャパシタC10は、ノードN20とグランド端子(低電位端子)GNDとの間に接続される。ノードN20は出力端子OUT10に接続される。出力端子OUT10には、負荷RL10が接続される。負荷RL10としては、例えば、モータ、ピエゾ素子等が接続される。なお、スイッチングトランジスタQ10のドレインD及び同期整流トランジスタQ20のソースSは、主電極に相当する。ノードN10は、共通接続点に相当する。キャパシタC10は、第2のキャパシタに相当する。
第3トランジスタQ30のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。なお、第3トランジスタQ30のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinと異なる図示しない別の高電位端子に接続されてもよい。第3トランジスタQ30のドレインDはノードN30に接続される。第3トランジスタQ30の制御電極であるゲートGは、誤差増幅器ERR10の出力端子に接続される。誤差増幅器ERR10の非反転入力端子(+)は、ノードN30に接続される。誤差増幅器ERR10の反転入力端子(−)には、参照電圧Vref10が印加される。第3トランジスタQ30及び誤差増幅器ERR10によりシリーズレギュレータSR10が構成される。参照電圧Vref10は、例えば、1Vから20Vである。
スイッチSW10は、ノードN30とダイオードDb10のアノードとの間に接続される。
キャパシタCb10は、ノードN10とダイオードDb10のカソードとの間に接続される。キャパシタCb10及びダイオードDb10によりブートストラップ回路BS10が構成される。
第1ゲートドライバDR10の電源端子(高電位端子)は、例えば、シリーズレギュレータSR10の出力電圧Vreg10が印加される。第1ゲートドライバDR10のグランド端子(低電位端子)は接地される。第2ゲートドライバDR20の電源端子(高電位端子)は、ダイオードDb10のカソードに接続される。第2ゲートドライバDR20の低電位端子はノードN10に接続される。なお、第2ゲートドライバDR20の低電位端子は接地されてもよい。
次に、図5のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの信号の流れ及び回路動作について説明する。
制御回路DRV10は、例えば、制御回路DRV内部の図示しないPWMコンパレータからの信号を受け、制御信号を第1ゲートドライバDR10及び第2ゲートドライバDR20のそれぞれに入力する。
第1ゲートドライバDR10は、制御回路DRV10からの制御信号を増幅し、駆動信号S10を生成する。駆動信号S10により、スイッチングトランジスタQ10が駆動される。第2ゲートドライバDR20は、制御回路DRV10からの制御信号を増幅し、駆動信号S20を生成する。駆動信号S20により、同期整流トランジスタQ20が駆動される。これにより、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20が相補的にオンオフされ、インダクタL10に電流IL10が流れる。電流IL10はキャパシタC10により平滑され、出力端子OUT10に出力電圧Vout10が発生する。出力端子OUT10に負荷RL10が接続されることで出力電流Iout10が出力される。
シリーズレギュレータSR10内の誤差増幅器ERR10は、参照電圧Vref10と電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinとを比較し、第3トランジスタQ30のオンオフ状態を制御する。これにより、ブートストラップ回路BS10に所定の電圧Vreg10が供給される。
シリーズレギュレータSR10の出力電圧Vreg10によりブートストラップ回路BS10のダイオードDb10に充電電流Ib10が流れ、キャパシタCb10が充電される。これにより、シリーズレギュレータSR10の出力電圧Vreg10からダイオードDb10の順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg10−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg10−Vdが第2ゲートドライバDR20の電源端子(高電位端子)に印加される。この電源電圧vinより高い電圧により同期整流トランジスタQ20が確実にオンする。一方、第2ゲートドライバDR20のグランド端子(低電位端子)は、ノードN10に接続されているため、スイッチングトランジスタQ10がオン状態で同期整流トランジスタQ20がオフ状態である場合には0Vである。以上のように、ブートストラップ回路BS10は、駆動信号S20のハイレベルHを、シリーズレギュレータSR10の出力電圧Vreg10からダイオードDb10の順方向電圧Vdだけ降下した電圧Vreg10−Vdと電源電圧vinとが加算された電圧vin+Vreg10−Vdにする。また、駆動信号S20のローレベルLは0Vである。このように、駆動信号S20のハイレベルHは、電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinよりも、例えば、3Vから5V高い電圧に設定される。
以上のように、本発明の第3の実施の形態のDC/DCコンバータにおいては、本発明の第1の実施の形態のDC/DCコンバータと同様に、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際に、スイッチ信号Ssw10によって、スイッチSW10がシリーズレギュレータSR10とブートストラップ回路BS10との導通を遮断する。そのため、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際にキャパシタCb10へ充電電流Ib10が流れない。その結果、DC/DCコンバータの消費電力が低減される。
(第4の実施の形態)
図6は、本発明の第4の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータの回路図である。以下、本発明の第4の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図6の本発明の第4の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータの構成は、図5の本発明の第3の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式降圧型DC/DCコンバータとほぼ同じである。図6の本発明の第4の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータには、シリーズレギュレータSR10とブートストラップ回路BS10との間のスイッチSW10が存在せず、シリーズレギュレータSR10にスイッチSWb10が存在する。スイッチSWb10は、例えば、MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ、サイリスタ等である。スイッチSWb10にMOSトランジスタが用いられる場合に、MOSトランジスタは、NMOS又はPMOSのどちらでもよい。なお、スイッチSWb10は、スイッチ及び充電停止回路に相当する。
シリーズレギュレータSR10の回路構成及び回路接続について説明する。第3トランジスタQ30のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinに接続される。なお、第3トランジスタQ30のソースSは、電源端子(高電位端子)Vinと異なる図示しない別の高電位端子に接続されてもよい。第3トランジスタQ30のドレインDはノードN30に接続される。第3トランジスタQ30の制御電極であるゲートGは、誤差増幅器ERR10の出力端子に接続される。誤差増幅器ERR10の非反転入力端子(+)は、ノードN30に接続される。誤差増幅器ERR10の非反転入力端子(−)は、参照電圧源Ref10の一端(正極)に接続される。参照電圧源Ref10の他端(負極)は、スイッチSWb10の中点aに接続される。スイッチSWb10の接点bは、グランド端子(低電位端子)GNDに接続される。スイッチSWb10の接点cは、ノードN10に接続される。スイッチSWb10により、誤差増幅器ERR10の非反転入力端子(−)に印加される電圧が切り替えられる。
また、図6の本発明の第4の実施の形態に係るブートストラップ回路を含む同期整流方式昇圧型DC/DCコンバータには、シリーズレギュレータSR10とブートストラップ回路BS10との間のスイッチSW10が存在しないため、ダイオードDb10のアノードは、ノードN30に接続される。なお、ダイオードDb10は、ダイオード素子に相当する。
次に、図6のブートストラップ回路を含むDC/DCコンバータの信号の流れ及び回路動作について説明する。
誤差増幅器ERR10は、参照電圧Vref10と電源端子(高電位端子)Vinの電源電圧vinとを比較し、第3トランジスタQ30のオンオフ状態を制御する。これにより、ブートストラップ回路BS10に所定の電圧Vregが供給される。
スイッチSWb10は、通常は、接点bに接続される。スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際に、スイッチ信号Sswb10によって、スイッチSWb10の接続が接点bから接点cに切り替えられる。スイッチングトランジスタQ10がオフ状態になり同期整流トランジスタQ20がオン状態になった際には、ノードN10の電圧は0Vとなり、ブートストラップ回路BS10の出力電圧はVreg10である。一方、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際には、ノードN10の電圧は−Vfとなり、ブートストラップ回路BS10の出力電圧はVreg10−Vfとなる。すなわち、ブートストラップ回路BS10の出力電圧とノードN10の電圧との差が一定である。そのため、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際にキャパシタCb10に充電電流Ib10が流れない。なお、スイッチングトランジスタQ10は、第2のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ20は、第1のトランジスタに相当する。ノードN10は、共通接続点に相当する。キャパシタCb10は、第1のキャパシタに相当する。
以上のように、本発明の第4の実施の形態のDC/DCコンバータにおいては、本発明の第2の実施の形態のDC/DCコンバータと同様に、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になった際に、シリーズレギュレータSR10内のスイッチSWb10の接続が接点bから接点cに切り替えられる。これにより、スイッチングトランジスタQ10及び同期整流トランジスタQ20がオフ状態になる、いわゆるデッドタイムの期間に、キャパシタCb10の両端の電圧の差が変化しないため、キャパシタCb10へ充電電流Ib10が流れない。その結果、DC/DCコンバータの消費電力が低減される。
なお、本発明の第1の実施の形態から本発明の第4の実施の形態のDC/DCコンバータは、昇圧型と降圧型の両方を兼ね備えた昇降圧型DC/DCコンバータに応用されてもよい。
(請求項の構成要素と第1から第4の実施の形態との対応関係)
第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、スイッチングトランジスタQ1は、第1のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ2は、第2のトランジスタに相当する。また、スイッチングトランジスタQ1のソースS及び同期整流トランジスタQ2のドレインDは、主電極に相当する。ノードN1は、共通接続点に相当する。キャパシタCbは、第1のキャパシタに相当する。ダイオードDbは、ダイオード素子に相当する。キャパシタCは、第2のキャパシタに相当する。第1の実施の形態では、スイッチSWは、スイッチ及び充電停止回路に相当する。第2の実施の形態では、スイッチSWbは、スイッチ及び充電停止回路に相当する。
第3の実施の形態及び第4の実施の形態では、スイッチングトランジスタQ10は、第2のトランジスタに相当し、同期整流トランジスタQ20は、第1のトランジスタに相当する。また、スイッチングトランジスタQ10のドレインD及び同期整流トランジスタQ20のソースSは、主電極に相当する。ノードN10は、共通接続点に相当する。キャパシタCb10は、第1のキャパシタに相当する。ダイオードDb10は、ダイオード素子に相当する。キャパシタC10は、第2のキャパシタに相当する。第3の実施の形態では、スイッチSW10は、スイッチ及び充電停止回路に相当する。第4の実施の形態では、スイッチSWb10は、スイッチ及び充電停止回路に相当する。
本発明は、電子機器、OA機器等に利用することができる。そのため、本発明は、産業上の利用可能性は高い。
a 中点
b,c 接点
BS,BS10 ブートストラップ回路
C,Cb,C10,Cb10 キャパシタ
CMP,CMP10 コンパレータ
D1,D2,D10,D20 寄生ダイオード
Db,Db10 ダイオード
DR1,DR2,DR10,DR20 ゲートドライバ
DRV,DRV10 制御回路
GND グランド端子(低電位端子)
L,L10 インダクタ
N1〜N3,N10,N20,N30 ノード
OUT,OUT10 出力端子
Q1〜Q3,Q10,Q20,Q30 トランジスタ
RL,RL10 負荷
Ref,Ref10 参照電圧源
SW,SW10,SWb,SWb10 スイッチ
S1,S2,S10,S20 駆動信号
Ssw,Sswb
SR,SR10 シリーズレギュレータ
Vin 電源端子(高電位端子)

Claims (10)

  1. 互いに主電極の1つが共通接続点に接続されNMOSトランジスタからなる第1及び第2のトランジスタと、
    前記第1及び第2のトランジスタを相補的にスイッチング制御する制御回路と、
    高電位端子から供給される電流により充電される第1のキャパシタを有し、前記第1のトランジスタをオンさせるために前記第1のトランジスタの制御電極の電位を上昇させるブートストラップ回路と、
    前記第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間に前記高電位端子から前記第1のキャパシタへの充電を停止させる充電停止回路と
    前記高電位端子と前記ブートストラップ回路との間に接続され、前記高電位端子の電位よりも一定電圧低い電位を前記ブートストラップ回路に与えるシリーズレギュレータと、
    を備え
    前記第1のキャパシタの一端は、前記第1及び第2のトランジスタの共通接続点に接続され、前記第1のキャパシタの他端に前記高電位端子から電流が供給され、前記第1のキャパシタの前記他端の電位に基づいて前記第1のトランジスタの制御電極の電位が上昇され、
    前記充電停止回路は、前記シリーズレギュレータの参照電圧を低下させて前記第1のキャパシタの前記他端の電位を降下させることにより前記高電位端子から前記第1のキャパシタの前記他端への電流の供給を停止させる、同期整流型DC/DCコンバータ。
  2. 前記充電停止回路は、前記第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間に前記シリーズレギュレータの参照電圧源の負極を前記共通接続点に接続し、前記第1又は第2のトランジスタがオンである期間に前記シリーズレギュレータの参照電圧源の負極を低電位端子に接続するスイッチを含む、請求項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  3. 前記スイッチがトランジスタを含む、請求項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  4. 前記シリーズレギュレータは、第3のトランジスタと誤差増幅器を含み、
    前記第3のトランジスタの第1電極は、前記高電位端子に接続され、
    前記第3のトランジスタの第2電極は、前記ブートストラップ回路及び前記誤差増幅器の非反転入力端子に接続され、
    前記誤差増幅器の出力端子は、前記第3のトランジスタの制御電極に接続され、
    前記誤差増幅器の反転入力端子は、前記参照電圧源の正極に接続される、請求項又はに記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  5. 前記第1及び第2のトランジスタが共にオフである期間において、前記第1のキャパシタの前記他端の電位を、前記第1又は第2のトランジスタがオンである期間の前記第1のキャパシタの前記他端の電位よりも、前記第2のトランジスタに形成される寄生ダイオードの順方向電圧だけ降下させる、請求項のいずれか一項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  6. 前記第1のトランジスタがスイッチングトランジスタであり、
    前記第2のトランジスタが同期整流トランジスタであり、
    前記スイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点に接続される平滑回路と、
    前記平滑回路により平滑された電圧を出力する出力端子とをさらに備える、請求項1〜のいずれか一項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  7. 前記平滑回路は、
    前記スイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点と前記出力端子との間に接続されるインダクタと、
    前記インダクタに流れる電流により充電される第2のキャパシタとを含む、請求項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  8. 前記第1のトランジスタが同期整流トランジスタであり、
    前記第2のトランジスタがスイッチングトランジスタであり、
    前記第1のトランジスタは前記共通接続点と出力端子との間に接続され、
    前記高電位端子と前記スイッチングトランジスタ及び同期整流トランジスタの共通接続点との間に接続されるインダクタと、
    前記インダクタに流れる電流により充電される第2のキャパシタとをさらに備える、請求項1〜のいずれか一項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  9. 前記ブートストラップ回路は、前記高電位端子と前記第1のキャパシタの前記他端との間に接続され、前記高電位端子から前記第1のキャパシタの方向に電流を流すダイオード素子をさらに含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
  10. 前記ダイオード素子がトランジスタである、請求項に記載の同期整流型DC/DCコンバータ。
JP2015230734A 2015-11-26 2015-11-26 同期整流型dc/dcコンバータ Active JP6577348B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230734A JP6577348B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 同期整流型dc/dcコンバータ
US15/357,324 US10008932B2 (en) 2015-11-26 2016-11-21 Synchronous rectification DC/DC converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230734A JP6577348B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 同期整流型dc/dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017099194A JP2017099194A (ja) 2017-06-01
JP6577348B2 true JP6577348B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=58778234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230734A Active JP6577348B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 同期整流型dc/dcコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10008932B2 (ja)
JP (1) JP6577348B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105827101B (zh) * 2016-05-06 2019-02-05 成都芯源***有限公司 电压转换集成电路、自举电路以及开关驱动方法
JP6886343B2 (ja) * 2017-05-15 2021-06-16 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ
WO2019159705A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社村田製作所 スイッチ回路、高周波フロントエンド回路および通信装置
JPWO2019193805A1 (ja) * 2018-04-02 2021-03-11 ローム株式会社 スイッチ駆動装置
DE212020000049U1 (de) * 2019-02-07 2020-05-25 Rohm Co., Ltd. Schaltansteuerbauteil
CN109995235B (zh) * 2019-04-30 2024-03-08 广东美的制冷设备有限公司 智能功率模块和电器设备
DE102019206751B4 (de) * 2019-05-09 2021-03-25 Schmidhauser Ag Frequenzumrichter
CN110635791B (zh) * 2019-09-06 2023-03-31 重庆邮电大学 一种采用镜像结构的栅压自举采样开关电路
JPWO2021193245A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2021205882A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 ローム株式会社 スイッチング回路、スイッチング電源、スイッチング電源のゲートドライバ回路、スイッチング電源の制御回路
CN113193732B (zh) * 2021-04-27 2022-12-02 成都稳海半导体有限公司 一种可自适应充电的自举电源
CN113965072B (zh) * 2021-10-07 2023-07-18 山西大学 一种等效电容分压辅助换流的同步整流三电平Boost变换器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773718B2 (ja) 1999-09-20 2006-05-10 株式会社東芝 半導体集積回路
TW200525869A (en) * 2004-01-28 2005-08-01 Renesas Tech Corp Switching power supply and semiconductor IC
US7265601B2 (en) * 2004-08-23 2007-09-04 International Rectifier Corporation Adaptive gate drive voltage circuit
TW200835125A (en) * 2007-02-08 2008-08-16 Richtek Techohnology Corp Circuit for charging the boot-strap capacitor of voltage converter
TW201037953A (en) * 2009-04-09 2010-10-16 Anpec Electronics Corp Direct current converter
US8536808B2 (en) * 2011-11-23 2013-09-17 Tower Semiconductor Ltd. CMOS bootstrap circuit for DC/DC buck converter using low voltage CMOS diode
JP2014023272A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp スイッチング電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017099194A (ja) 2017-06-01
US10008932B2 (en) 2018-06-26
US20170155323A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577348B2 (ja) 同期整流型dc/dcコンバータ
CN106664020B (zh) 用于多相位降压转换器电路的共享式自举电容器及方法
JP6212225B2 (ja) 電力コンバータソフトスタート回路
US7298117B2 (en) Step-up (boost) DC regulator with two-level back-bias switch gate voltage
US9729061B2 (en) Boost regulator having adaptive dead time
US20140375376A1 (en) Adaptive mos transistor gate driver and method therefor
US9898021B2 (en) Dual-mode regulator circuit
US20130038307A1 (en) Switching circuit and dc-to-dc converter
CN108336895B (zh) Dc-dc转换器、dc-dc功率转换***及方法
WO2007010801A1 (ja) 昇圧型、降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP2006333694A (ja) ハイサイド駆動回路用チャージポンプ回路及びドライバ駆動電圧回路
JP2013070470A (ja) Dc/dcコンバータ
US20110221415A1 (en) Dc/dc converter
JP6510288B2 (ja) チャージポンプ回路
JP6539534B2 (ja) 電源回路
JP2014023272A (ja) スイッチング電源回路
JP2014050299A (ja) Dc−dcコンバータ、および、半導体装置
JP2011244524A (ja) マイクロコンピュータおよびスイッチング電源装置
US8933681B2 (en) Integrated power supply with wide input supply voltage range
JP6831713B2 (ja) ブートストラップ回路
JP6458659B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
US11496050B2 (en) Gate driver for DC-DC converters
JP2014011841A (ja) スイッチングレギュレータ
TWI710202B (zh) 開關調節器
EP3459167B1 (en) Power stage for a dc-dc converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250