JP6573078B2 - 電気接続箱の排水構造 - Google Patents

電気接続箱の排水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6573078B2
JP6573078B2 JP2016134096A JP2016134096A JP6573078B2 JP 6573078 B2 JP6573078 B2 JP 6573078B2 JP 2016134096 A JP2016134096 A JP 2016134096A JP 2016134096 A JP2016134096 A JP 2016134096A JP 6573078 B2 JP6573078 B2 JP 6573078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction box
peripheral wall
main body
electrical junction
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016134096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018007481A (ja
Inventor
小田 昭博
昭博 小田
龍弥 大道寺
龍弥 大道寺
竜馬 濱田
竜馬 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016134096A priority Critical patent/JP6573078B2/ja
Priority to CN201710485403.3A priority patent/CN107591755B/zh
Priority to US15/637,369 priority patent/US9972935B2/en
Publication of JP2018007481A publication Critical patent/JP2018007481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573078B2 publication Critical patent/JP6573078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5227Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/086Assembled boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電気接続箱本体に対して制御装置等の別体の取付体が組み付けられてコネクタ接続される電気接続箱の排水構造に関するものである。
自動車等に搭載される電気接続箱には、例えば電子部品を実装した配線基板やバスバーを装着した絶縁基板等が収容されている。その一種として、例えば特開2008−172893号公報(特許文献1)に記載されているように、制御回路を収容したECU等の電子制御ユニットを別体の取付体として、この取付体を電気接続箱本体に対して着脱可能にしたものが知られている。このような電気接続箱によれば、電子制御ユニットを別体構造とすることによって、電子制御ユニットの交換や変更を容易に行うことができる等の利点がある。
ところで、このような電気接続箱本体と取付体の組付構造体からなる電気接続箱には、電気接続箱本体の取付面とそこに重ね合わされる取付体の重ね合わせ面との対応する位置にそれぞれコネクタが設けられている。具体的には、電気接続箱本体の取付面に開口部が貫設され、かかる開口部を通じて内部の回路基板に突設された本体側コネクタの一部が外部に突出されている。取付体の重ね合わせ面には、取付体側コネクタが突設されている。そして、電気接続箱本体に取付体を組付ける際に本体側コネクタと取付体側コネクタを接続することにより、電気接続箱本体に設けられた電気回路と取付体に設けられた電気回路が相互に導通接続されるようになっている。
ところが、このような従来構造の電気接続箱では、電気接続箱本体の取付面に開口部が設けられていることから、電気接続箱が被水した際にはかかる開口部を通じてコネクタの内部に水が浸入する可能性が考えられる。これに対して、電気接続箱本体の開口部は組み付けられた取付体によって外部から覆われることもあり、開口部からの浸水に対する具体的な排水構造が設けられていないのが現状であった。それ故、電気接続箱本体と取付体の対向面間を伝って電気接続箱本体の開口部まで至った水が、開口部から内部に浸入した際に内部の回路基板が被水してショートする等の不具合が発生するおそれがあったのである。
特開2008−172893号公報
本発明は上述の如き事情を背景として為されたものであって、その解決課題は、電気接続箱本体の開口部から内部に水が浸入した場合でも、内部の回路基板が被水することを有利に防止することができる、新規な電気接続箱の排水構造を提供することを目的とする。
本発明の第一の態様は、電気接続箱本体と該電気接続箱本体の表面に設けられた取付面に重ね合わされて組み付けられる別体の取付体とを備え、前記電気接続箱本体の前記取付面に開口部が貫設され、該開口部を通じて前記電気接続箱本体の回路基板に突設された本体側コネクタが外部に突出している一方、前記取付体の重ね合わせ面に取付体側コネクタが突設されており、前記取付体を前記電気接続箱本体に重ね合わされて組み付けることにより前記本体側コネクタと前記取付体側コネクタが接続されるようになっている電気接続箱の排水構造であって、前記電気接続箱本体は、前記本体側コネクタを上方に配設して前記開口部から水平方向に突出するように車両に搭載されるようになっている一方、前記電気接続箱本体の側面には側方開口窓が貫設されて、前記回路基板の側縁部において側方に向かって突設された側方電気部品装着部のハウジング周壁の突出先端部が前記側方開口窓から外方に突出されており、前記電気接続箱本体の内部には、前記本体側コネクタのハウジング周壁の上面から前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面に向かって下方傾斜する第一排水路が設けられている一方、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部には、上端部が前記第一排水路に連結されて下方に向かって延出する第二排水路が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、電気接続箱本体の表面に別体の取付体が組み付けられていることから、電気接続箱本体の内部回路(回路基板)に接続されるコネクタやヒューズ等を装着する電気部品装着部は、電気接続箱本体の側面に設けられることとなる。それゆえ、組付性の関係から、かかる電気接続箱は車両に対して、本体側コネクタを上方に配設して開口部から水平方向に突出するような、所謂縦置き状態で車両に搭載されることとなる。この場合、上方の電気接続箱本体の開口部から内部に水が浸入するおそれがあるが、本態様では、本体側コネクタのハウジング周壁の上面から側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面に向かって下方傾斜する第一排水路が設けられていることから、上方の電気接続箱本体の開口部から内部に浸入した水を速やかに側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面まで導くことができる。さらに、側方電気部品装着部のハウジング周壁には、電気接続箱本体の側方開口窓から外部に突出したハウジング周壁の突出先端部において、上端部が第一排水路に連結されて下方に向かって延出する第二排水路が設けられている。それゆえ、第一排水路の水が、電気接続箱の外部に突出した側方電気部品装着部のハウジング周壁の突出先端部に設けた第二排水路に導かれて電気接続箱本体の外部において下方に導かれて排水されることから、電気接続箱の内部の回路基板等の被水を一層確実に防止できるのである。
しかも、第二排水路は、もともと電気接続箱本体の内部から外部に突出している側方電気部品装着部の周壁を利用して設けられていることから、電気接続箱の大型化や部品点数の増加を招くことなく効率よく外部への排水を促すことができるのである。
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記本体側コネクタの長手方向において、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面と前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の前記上面の間に延存してそれらの離隔隙間を塞ぐ連結壁が、前記電気接続箱本体のケースに設けられており、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面が、前記連結壁に向かって下方傾斜すると共に、前記連結壁の上面が前記本体側コネクタから前記側方電気部品装着部に向かって下方傾斜しており、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面と、前記連結壁の前記上面と、前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の前記上面を含んで前記第一排水路が構成されているものである。
本態様によれば、第一排水路を本体側コネクタのハウジング周壁の上面と側方電気部品接続部のハウジング周壁の上面を下方傾斜させるという簡単な構成により第一排水路をスペース効率よく構成することができる。しかも、本体側コネクタと側方電気部品接続部が本体側コネクタの長手方向において相互に離隔している場合には、それらの間の離隔隙間を塞ぐ連結壁をそれらの間に亘って延存するように、電気接続箱本体のケースに突設させ、かかる連結壁の上面を側方電気部品接続部に向かって下方傾斜させるだけで、第一排水路を効率よく構成することができる。
本発明の第三の態様は、前記第一または第二の態様に記載のものにおいて、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部が、前記電気接続箱本体の底面側において前記側方開口窓から外方に突出する底側先端部を含んでおり、前記第二排水路が、前記底側先端部を下方に延出して設けられており、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記上面には、前記側方電気部品装着部の前記底側先端部に向かって延びる底方延出部が設けられており、前記第一排水路が前記底方延出部を含んで構成されているものである。
前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部が、前記電気接続箱本体の底面側において前記側方開口窓から外方に突出する底側先端部を含んでおり、前記第二排水路が、前記底側先端部を下方に延出して設けられており、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記上面には、前記側方電気部品装着部の前記底側先端部に向かって延びる底方延出部が設けられており、前記第一排水路が前記底方延出部を含んで構成されている。
しかも、側方電気部品装着部の上面に、側方電気部品装着部の底側先端部に向かって延びる底方延出部が設けられて第一排水路から底側先端部に設けられた第二排水路への接続が確実になされていることから、一層確実な防水および速やかな排水を行うことができる。
本発明の第四の態様は、前記第一乃至第三の何れか1つの態様に記載のものにおいて、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部が、前記電気接続箱本体の底面側において前記側方開口窓から外方に突出する底側先端部を含んでおり、前記底側先端部が、前記側方開口窓の上端から下端に亘って延出して前記ハウジング周壁を外周側から覆う外周壁部を含む2重壁構造とされており、前記第二排水路が、前記外周壁部の上端から下端に亘って延出して設けられているものである。
本態様では、電気接続箱本体の側方開口窓から外方に突出する側方電気部品装着部の底側先端部が、側方開口窓の上端から下端に亘って延出してハウジング周壁を外周側から覆う外周壁部を含む2重壁構造とされており、かかる2重壁構造の外周側に配設された外周壁部に第二排水路が設けられていることから、より一層確実に電気接続箱本体の外部へ水を導いて内部への水入りを有利に防止することができる。
しかも、外周壁部は、側方開口窓の上端から下端に亘って延出していることから、内部への水入りのおそれがある開口窓の外側を速やかに上方から下方に向かって排水することができ、確実な防水が可能となる。
本発明の第五の態様は、前記第四の態様に記載のものにおいて、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁において、前記車両への搭載状態で下方に位置する下端部を貫通する排水穴が設けられているものである。
本態様によれば、側方電気部品装着部のハウジング周壁において、車両への搭載状態で下方に位置する下端部を貫通する排水穴が設けられていることから、万が一ハウジング周壁の内方に水が入った場合でも排水穴から外部へ排水することができる。
本発明の第六の態様は、前記第一乃至第五の何れか1つの態様に記載のものにおいて、前記電気接続箱本体の前記側方開口窓から突出する前記側方電気部品装着部が、複数の前記側方電気部品装着部を含んで構成されており、前記複数の側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁間の離隔隙間に差し入れられて該離隔隙間からの内部への水入りを防止する防水壁が前記電気接続箱本体のケースに突設されているものである。
本態様によれば、複数の前記側方電気部品装着部が隙間を隔てて隣接配置されている場合でも、それらの間にケースに突設された防水壁が差し入れていることから、万が一、側方電気部品装着部の間の隙間から内部へ水が入り込んだ場合でも、防水壁で内部の回路基板へ到達することが阻止されている。
本発明の第七の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記第一排水路が、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面の幅方向中央部分から幅方向両側の前記側縁部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の下方傾斜面を含んでいるものである。
本態様によれば、本体側コネクタのハウジング周壁の上面幅方向中央部分から幅方向両側の側縁部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の下方傾斜面が設けられていることから、上面の何れの部位に水が流下されても速やかに両側方に導くことができる。
本発明によれば、電気接続箱は車両に対して、本体側コネクタを上方に配設して開口部から水平方向に突出するような、所謂縦置き状態で車両に搭載されている。この場合、上方の電気接続箱本体の開口部から内部に水が浸入するおそれがあるが、本体側コネクタのハウジング周壁の上面から側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面に向かって下方傾斜する第一排水路が設けられていることから、上方の電気接続箱本体の開口部から内部に浸入した水を速やかに側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面まで導くことができる。さらに、側方電気部品装着部のハウジング周壁には、電気接続箱本体の側方開口窓から外部に突出したハウジング周壁の突出先端部において、上端部が第一排水路に連結されて下方に向かって延出する第二排水路が設けられている。それゆえ、第一排水路の水が、第二排水路に導かれて電気接続箱本体の外部において下方に導かれて排水されることから、電気接続箱の内部の回路基板等の被水を一層確実に防止できる。しかも、第二排水路は、側方電気部品装着部の周壁を利用して設けられていることから、電気接続箱の大型化や部品点数の増加を招くことなく効率よく外部への排水を促すことができる。
本発明の一実施形態としての電気接続箱の排水構造を有する電気接続箱の組立途中状態を示す斜視図。 図1に示す電気接続箱本体の斜視図。 図2に示す電気接続箱本体の背面から見た斜視図。 図2に示す電気接続箱本体の分解斜視図。 図3に示す電気接続箱本体の分解斜視図。 図2に示す電気接続箱本体の横断面図であって、回路基板に取り付けられた本体側コネクタと側方部品装着部を回路基板に平行に切断した場合の図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1〜6に、本発明の一実施形態に従う電気接続箱の排水構造を備えた電気接続箱10が示されている。電気接続箱10は、図1に示されているように、電気接続箱本体12と、電気接続箱本体12の表面に設けられた取付面14に重ね合わされて組み付けられる別体の取付体16とを備えている。電気接続箱本体12は、ケース18を構成するアッパケース20とロアケース22を含んで構成されており(図1および図2参照)、それらの内部に回路基板24が収容された構成を有している(図4および図5参照)。なお、以下の説明において、上方とは、図2中の上方、下方とは、図2中の下方を言い、また前方とは、図2中のアッパケース20側、後方とは、図2中のロアケース22側を言い、さらに長さ方向とは、図6中の上下方向、幅方向とは、図6中の左右方向を言うものとする。
アッパケース20は、合成樹脂から形成された一体成形品とされており、図4および図5に示されているように、略矩形の板形状とされた前壁26の外周縁部に、後方(ロアケース22側)に突出する周壁部28が形成された、後方に開口する略箱体形状とされている。アッパケース20は、幅方向(図5中、左右方向)の両側の周壁部28b,28dにおいて、外側に開口する略矩形切欠状の側方開口窓30が貫設されている一方、下端側の周壁部28aにおいて、下方に開口する略矩形状の切欠部32が貫設された構造を有している。また、アッパケース20の長手方向の一端側の周壁部28aと対向する周壁部28cには、後述する取付体16の被ロック部94と嵌合するロック部33が設けられている。さらに、アッパケース20の周壁部28の四隅には、ロック部34が設けられている。
加えて、図2や図4に示されているように、アッパケース20の前壁26の表面には取付面14が形成されている一方、取付面14の上端部には、上側縁部に沿って延びかつ幅方向の一方側(図2および図4中、右側)に偏倚した位置において、正面視で略横長矩形状の開口部36が貫設されている。また、取付面14において、開口部36が設けられた一端側(図2中、上側)と長手方向に対向する他端側(図2中、下側)における幅方向の両端部には、一対の支持部37,37が設けられている。さらに、アッパケース20の前壁26の裏面38には、図5に示されているように、開口部36の幅方向の他方側(図5中、右側)において、開口部36から上側縁部に沿って延びかつ下方に向かって緩やかに傾斜する、平面視で略矩形平板状の連結壁40が後方(ロアケース22側)に向かって突設されている。加えて、アッパケース20の裏面38には、図5に示されているように、幅方向の両側側縁部における上下方向の中央部分において、略L字断面形状で後方(ロアケース22側)に向かって突出する一対の防水壁42,42が設けられている。
一方、ロアケース22は、合成樹脂から形成された一体成形品とされており、図4に示されているように、略矩形の板形状とされた底壁44の外周縁部に、前方に突出する周壁46が形成された、前方に開口する略箱体形状とされている。また、ロアケース22の周壁46の四隅には、被ロック部48が設けられており、アッパケース20のロック部34と嵌合することにより、ロアケース22とアッパケース20が組み付け状態に保持できるようになっている。
回路基板24は、図4に示されているように、略矩形の板形状を有しており、回路基板24の中央部には、例えばリレー50やコンデンサ52などの各種電気部品が適宜に設けられている。回路基板24の一辺の外周部分54aには、側方電気部品接続部であるヒューズモジュール56が搭載されている。かかるヒューズモジュール56には、複数の図示しないヒューズ装着部が形成されている。
また、回路基板24において、外周部分54aと直交する両辺の外周部分54b,54dには、側方電気部品接続部であるコネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5が外周部分54b,54dの略全長に亘って配設されている。コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5の各ハウジング周壁60はいずれも、回路基板24の側方に向かって開口する有底筒体状の合成樹脂からなり、図4〜6に示されているように、コネクタ装着部58a−1と58a−2の各ハウジング周壁60aー1と60a−2、コネクタ装着部58b−1と58b−2の各ハウジング周壁60bー1と60b−2では、それらが上下方向に隙間を隔てて隣接して配設された構成を有している。各ハウジング周壁60にはそれぞれ、L字形状に屈曲された複数の基板端子62やタブ端子63が挿通されることにより、コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5が構成されるようになっている。さらに、コネクタ装着部58a−1〜a−3と58b−1〜b−5は、電気接続箱本体12の底面側であるロアケース22側において、各ハウジング周壁60を全体に亘って外周側から覆う外周壁部68を含んで構成された2重壁構造とされている。図6に示されているように、コネクタ装着部58a−1,58a−2およびコネクタ装着部58b−1,58b−2の底壁69の隣接する領域には、内方に向かって水抜き穴70が貫設されている。さらに、コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5の各ハウジング周壁60において、後述する車両への搭載状態で下方に位置するハウジング周壁60a−2、60b−2の下端部には、下方に向かって貫通する排水穴72が貫設されている(図6参照)。
さらに、回路基板24において、外周部分54aの対辺となる外周部分54cには、前方に突出する略横長矩形状の本体側コネクタ74が、外周部分54cに沿って配設されている。本体側コネクタ74は、図4〜5に示されているように、回路基板24に接続されかつ取付体16と電気的に接続するための端子76と、略矩形筒状に形成されて端子76が収容配置される合成樹脂製のハウジング周壁78を含んで構成されている。端子76は、図6に示されているように、開口部36の幅方向に広がって整列するように配置されている。そして、本体側コネクタ74は、その幅方向両端部において回路基板24に対してボルト固定されている。
本体側コネクタ74は、図6に示されているように、ハウジング周壁78の上面80が、その幅方向中央部分から幅方向両側の側縁部に向かってそれぞれ下方に向かって傾斜する一対の第一下方傾斜面82,82を含んで構成されている。また、一対の第一下方傾斜面82,82の周縁部には、幅方向両側の側縁部を除く部分において上方に向かって突出する平板状の突壁84が設けられている(図4および図5参照)。さらに、ハウジング周壁78の上壁86は、図4に示されているように、本体側コネクタ74の突出端部から回路基板24に亘って広がって形成されている。これにより、回路基板24に立設された端子76がハウジング周壁78の上壁86によって上方から確実に覆蓋されるようになっている。
このような構成とされた回路基板24が、アッパケース20とロアケース22の間に収容されることにより、電気接続箱本体12が構成されている。そして、かかる収容状態において、図2に示されているように、回路基板24に設けられた本体側コネクタ74が、取付面14に開口された開口部36を通して、外部すなわち取付面14上に突出されるようになっている。
一方、取付体16は、ECU等の車両の電子制御ユニットであり、図1に示されているように、電気接続箱本体12に取り付けられ電気接続されることで、電気接続箱本体12から電源供給を受け、また、電気接続箱本体12内に実装されているリレー50等の電子部品の制御を行う。なお、本発明における電気接続箱10とは、ジャンクションブロックやヒューズボックス、リレーボックス等を含む。
図1に示されているように、取付体16は、合成樹脂から形成されたケース88の内部に図示しない回路基板が収容された構造とされている。ケース88は、平面視で電気接続箱本体12の取付面14と略同一の矩形状とされており、取付体16の電気接続箱本体12への取付状態において、ケース88の底面90が取付面14への重ね合わせ面とされている。
ケース88内に収容された図示しない回路基板には、図1に示されているように、電気接続箱本体12の回路基板24に設けられた本体側コネクタ74と接続する取付体側コネクタ92が設けられている。取付体側コネクタ92は、ケース88の長手方向の一端側(図1中、上方)に沿って延在しており、ケース88の底面90が電気接続箱本体12の取付面14に平行となるように対向させた状態で、本体側コネクタ74と対向する位置において、本体側コネクタ74に向かって突設されている。すなわち、取付体側コネクタ92は、取付体16の重ね合わせ面である底面90に突設されているのである。また、ケース88の長手方向の一端側の側壁には、被ロック部94が突設されている一方、ケース88の長手方向の一端側に対向する他端側の側壁の両端部には、一対の回動部96,96が突設されている。
上述の如き構造とされた電気接続箱本体12と取付体16の組み付けは、先ず、図1に示されているように、取付体16の底面90を電気接続箱本体12の取付面14と対向させた向きで、一対の回動部96,96を、電気接続箱本体12の一対の支持部37,37に挿入する。これにより、取付体16の他端側に設けた一対の回動部96,96と、取付面14の他端側に設けた一対の支持部37,37とによりヒンジ機構が構成される。すなわち、取付面14と取付体16の他端側が着脱可能なヒンジ機構を介して回動自在に組み付けられるのである。
そして、一対の回動部96,96を回転中心として取付体16を回動させることにより、取付体16が電気接続箱本体12の取付面14に重ね合わされて組み付けられる。この結果、取付体16において一端側に設けられた被ロック部94が、電気接続箱本体12の同じく一端側に設けられたロック部33に嵌合することにより、取付体16が電気接続箱本体12に固定されて、組み付けが完了する。かかる組み付け状態において、取付体16に設けられた取付体側コネクタ92が、取付面14に突出された本体側コネクタ74の内部に挿し入れられて、本体側コネクタ74内に配設された端子76が取付体側コネクタ92内に配設された図示しない雌端子と接続される。これにより、電気接続箱本体12の回路基板24と取付体16の回路基板が電気的に接続されるようになっている。また、図1に示されているように、かかる組み付け状態において、電気接続箱本体12の側面に貫設された側方開口窓30を通して、回路基板24の外周部分54b,54dにおいて側方に向かって突設された側方電気部品装着部たるコネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5の各ハウジング周壁60の突出先端部が側方開口窓30から外方に突出されており(図2,4,6参照)、コネクタ装着部58には、図示しないコネクタが接続されるようになっている。そして、このような構造とされた電気接続箱10は、電気接続箱本体12が、本体側コネクタ74を上方に配設して、本体側コネクタ74が開口部36から水平方向に突出するように車両に搭載されるようになっている。
かかる組み付け状態において、図6に示されているように、電気接続箱本体12の内部には、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80に設けられた一対の第一下方傾斜面82,82と、本体側コネクタ74の長手方向の一方側(図6中、左側)において、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80とコネクタ装着部58b−1のハウジング周壁60b−1の上面100の間に延存してそれらの離隔隙間102を塞ぐ連結壁40の上面に設けられた第二下方傾斜面104と、コネクタ装着部58a−1,58b−1の各ハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100に設けられた後述する第三下方傾斜面を構成する略凹溝状の底方延出部106(図5参照)を含んで第一排水路98が構成されている。ここで、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80が、連結壁40に向かって下方傾斜されていると共に、連結壁40の上面が本体側コネクタ74からコネクタ装着部58bに向かって下方傾斜されているのである。また、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80とコネクタ装着部58a−1のハウジング周壁60a−1の上面100の間には離隔隙間(図6中の左右方向の隙間)がないことから、本体側コネクタ74の長手方向の他方側(図6中、右側)には連結壁40が不要とされている。なお、理解を容易とするため、図6では、アッパケース20に設けられた連結壁40および防水壁42を仮想線で記載している。
加えて、図2および図3に示されているように、コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5の各ハウジング周壁60の突出先端部が、電気接続箱本体12の底面側(ロアケース22側)において側方開口窓30から外方に突出する底側先端部108を含んで構成されている。かかる底側先端部108は、コネクタ装着部58a−1〜a−3と58b−1〜b−5において、それぞれの各ハウジング周壁60の全体を外周側から覆う外周壁部68によって構成されており、かかる外周壁部68は、側方開口窓30の上端から下端に向かって延出する大きさで形成されている。そして、第二排水路110が、外周壁部68の底面側の外面上の上端から下端に亘って略凹溝状に延出して設けられている(図3参照)。すなわち、底側先端部108を下方に延出して設けられているのである。しかも、図5に示されているように、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100には、底側先端部108に向かって延びる底方延出部106が設けられており、第一排水路98がかかる底方延出部106を含んで構成されている。これにより、コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5のハウジング周壁60の突出先端部の底側先端部108には、上端部が第一排水路98を構成する底方延出部106に連結されて下方に向かって延出する第二排水路110が設けられているのである。
また、かかる組み付け状態において、図6に示されているように、2つのハウジング周壁60a−1,60a−2および2つのハウジング周壁60b−1,60b−2間の離隔隙間64に対して、電気接続箱本体12のアッパケース20に突設された一対の防水壁42,42が配設されており、水抜き穴70を介して下方へ導かれる水が内部へ浸入することが有利に防止されている。
このような本実施形態に従う電気接続箱10の排水構造によれば、電気接続箱本体12の取付面14に別体の取付体16が組み付けられていることから、電気接続箱本体12内の回路基板24に接続される電気部品装着部は、電気接続箱本体12の側面に設けられることになる。それゆえ、組付性の関係から、かかる電気接続箱10は車両に対して、本体側コネクタ74を上方に配設して開口部36から水平方向に突出するような、所謂縦置き状態で車両に搭載されるようになっている。このような構成をとる場合には、上方に位置する電気接続箱本体12の開口部36から内部に水が浸入するおそれがある。本実施形態では、第一排水路98が、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80に設けられた一対の第一下方傾斜面82,82と、連結壁40の上面に設けられた第二下方傾斜面104と、コネクタ装着部58a−1,58b−1の上面100に設けられた第三下方傾斜面を構成する底方延出部106を含んで構成されている。すなわち、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80からコネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100に向かって下方傾斜されていることから、上方に配設された電気接続箱本体12の開口部36から内部に浸入した水を速やかにコネクタ装着部58a−1,58b−1の上面100まで導くことができるようになっている。さらに、ネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5のハウジング周壁60には、電気接続箱本体12の側方開口窓30から外部に突出したハウジング周壁60の突出先端部において、上面100に第一排水路98を構成する底方延出部106に連結されて下方に向かって延出する第二排水路110が設けられている。それゆえ、第一排水路98の水が、電気接続箱本体12の外部に突出したハウジング周壁60の突出先端部に設けられた第二排水路110に導かれて、電気接続箱本体12の外部において下方に向かって排水されるようになっていることから、電気接続箱10の内部の回路基板24等への被水を一層確実に防止できるようになっているのである。しかも、第二排水路110は、もともと電気接続箱本体12の外部に突出しているコネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5のハウジング周壁60を利用して設けられていることから、電気接続箱10の大型化や部品点数の増加を招くことなく効率よく外部への排水を促すことができる。
加えて、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80と、連結壁40の上面と、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100を下方傾斜させるという簡単な構成により、第一排水路98をスペース効率よく構成されている。また、本体側コネクタ74のハウジング周壁78の上面80が、その幅方向中央部分から幅方向両側の側縁部に向かってそれぞれ下方に向かって傾斜する一対の第一下方傾斜面82,82を含んで構成されていることから、上面80の何れの部位に水が流下されても速やかに両側の側縁部に導くことができるようになっている。しかも、本体側コネクタ74とコネクタ装着部58a−1が本体側コネクタ74の長手方向において相互に離隔している場合には、電気接続箱本体12のアッパケース20に離隔隙間102を塞ぐ連結壁40をそれらの間に亘って延存するように突設させると共に、かかる連結壁40の上面をコネクタ装着部58a−1に向かって下方傾斜させることにより、第一排水路98を効率よく構成することができるようになっているのである。
さらに、第二排水路110が、電気接続箱本体12の底面側(ロアケース22側)すなわち別体の取付体16の取付面14とは反対側に設けられている。要するに、電気接続箱本体12の外部に設けられた第二排水路110がさらに電気接続箱本体12の内部の回路基板24の表面側ではなく裏面側に設けられていることから、より一層確実に内部の回路基板24の表面に搭載された電子部品50,52等の被水を防止することができるのである。また、電気接続箱本体12の底面側(ロアケース22側)において側方開口窓30から外方に突出する底側先端部108が、ハウジング周壁60の底面側の外周を側方開口窓30の上端から下端に亘って延出してハウジング周壁60を外周側から覆う外周壁部68を含む2重壁構造とされている。そして、第二排水路110が、外周壁部68の底面側の外面上の上端から下端に亘って略凹溝状に延出して設けられていることから、より一層確実に電気接続箱本体12の外部へ水を導いて内部への水入りを有利に防止することができるようになっているのである。しかも、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100には、底側先端部108に向かって延びる底方延出部106が設けられていることから、第一排水路98と第二排水路110の接続が確実になされており、一層確実な防水および速やかな排水を行うことができるようになっている。
加えて、コネクタ装着部58a−1〜a−3および58b−1〜b−5の各ハウジング周壁60において、車両への搭載状態でハウジング周壁60a−2、60b−2の下端部には、下方に向かって貫通する排水穴72が貫設されていることから、万が一ハウジング周壁60a−2、60b−2の内方に水が入った場合でも排水穴72から外部へ排水することができる。また、2つのハウジング周壁60a−1,60a−2や2つのハウジング周壁60b−1,60b−2が離隔隙間64を隔てて隣接配置されており、離隔隙間64において底壁69に水抜き穴70が設けられている場合であっても、かかる離隔隙間64に電気接続箱本体12のアッパケース20に突設された一対の防水壁42,42が配設されていることから、万が一かかる離隔隙間64における水抜き穴70から内部へ水が入り込むような場合でも、防水壁42によって内部の回路基板24へ到達することが有利に阻止されている。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、上記実施形態では、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100に設けられた第一排水路98を構成する凹溝状の底方延出部106を第二排水路110に連結するようにしていたが、例えば、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の上面100に、第二排水路110に向かって集水するテーパー面形状とされた底方延出部106を形成することにより、第二排水路110に対して第一排水路98を構成する底方延出部106を連結するようにしてもよい。また、上記実施形態では、ハウジング周壁78の上面80が、その幅方向中央部分から幅方向両側の側縁部に向かってそれぞれ下方に向かって傾斜する一対の第一下方傾斜面82,82を含んで構成されていたが、幅方向の一端部から他端部に向かって下方に向かって傾斜する第一下方傾斜面によって構成されていてもよい。そして、コネクタ装着部58a−1,58b−1のハウジング周壁60a−1,60b−1の一方の上面100に設けられた底方延出部106を介して第二排水路110に排水するようにしてもよい。
10:電気接続箱、12:電気接続箱本体、14:取付面、16:取付体、18:ケース、20:アッパケース(ケース)、22:ロアケース(ケース)、24:回路基板、28,28a〜d:周壁部、30:側方開口窓、36:開口部、40:連結壁、42:防水壁、58,58a,b,58a−1〜a−3,58b−1〜b−5:コネクタ装着部(側方電気部品装着部)、60a,b,60a−1〜a−3,60b−1〜b−5:ハウジング周壁、64:離隔隙間、68:外周壁部、72:排水穴、74:本体側コネクタ、78:ハウジング周壁、80:上面、90:底面(重ね合わせ面)、92:取付体側コネクタ、98:第一排水路、100:上面、102:離隔隙間、106:底方延出部(第三下方傾斜面)、108:底側先端部、110:第二排水路

Claims (7)

  1. 電気接続箱本体と該電気接続箱本体の表面に設けられた取付面に重ね合わされて組み付けられる別体の取付体とを備え、
    前記電気接続箱本体の前記取付面に開口部が貫設され、該開口部を通じて前記電気接続箱本体の回路基板に突設された本体側コネクタが外部に突出している一方、前記取付体の重ね合わせ面に取付体側コネクタが突設されており、
    前記取付体を前記電気接続箱本体に重ね合わされて組み付けることにより前記本体側コネクタと前記取付体側コネクタが接続されるようになっている電気接続箱の排水構造であって、
    前記電気接続箱本体は、前記本体側コネクタを上方に配設して前記開口部から水平方向に突出するように車両に搭載されるようになっている一方、
    前記電気接続箱本体の側面には側方開口窓が貫設されて、前記回路基板の側縁部において側方に向かって突設された側方電気部品装着部のハウジング周壁の突出先端部が前記側方開口窓から外方に突出されており、
    前記電気接続箱本体の内部には、前記本体側コネクタのハウジング周壁の上面から前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の上面に向かって下方傾斜する第一排水路が設けられている一方、
    前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部には、上端部が前記第一排水路に連結されて下方に向かって延出する第二排水路が設けられている
    ことを特徴とする電気接続箱の排水構造。
  2. 前記本体側コネクタの長手方向において、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面と前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の前記上面の間に延存してそれらの離隔隙間を塞ぐ連結壁が、前記電気接続箱本体のケースに設けられており、
    前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面が、前記連結壁に向かって下方傾斜すると共に、前記連結壁の上面が前記本体側コネクタから前記側方電気部品装着部に向かって下方傾斜しており、
    前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面と、前記連結壁の前記上面と、前記側方電気部品装着部のハウジング周壁の前記上面を含んで前記第一排水路が構成されている請求項1に記載の電気接続箱の排水構造。
  3. 前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部が、前記電気接続箱本体の底面側において前記側方開口窓から外方に突出する底側先端部を含んでおり、
    前記第二排水路が、前記底側先端部を下方に延出して設けられており、前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記上面には、前記側方電気部品装着部の前記底側先端部に向かって延びる底方延出部が設けられており、前記第一排水路が前記底方延出部を含んで構成されている請求項1または2に記載の電気接続箱の排水構造。
  4. 前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁の前記突出先端部が、前記電気接続箱本体の底面側において前記側方開口窓から外方に突出する底側先端部を含んでおり、
    前記底側先端部が、前記側方開口窓の上端から下端に亘って延出して前記ハウジング周壁を外周側から覆う外周壁部を含む2重壁構造とされており、
    前記第二排水路が、前記外周壁部の上端から下端に亘って延出して設けられている請求項1〜3の何れか1項に記載の電気接続箱の排水構造。
  5. 前記側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁において、前記車両への搭載状態で下方に位置する下端部を貫通する排水穴が設けられている請求項4に記載の電気接続箱の排水構造。
  6. 前記電気接続箱本体の前記側方開口窓から突出する前記側方電気部品装着部が、複数の前記側方電気部品装着部を含んで構成されており、前記複数の側方電気部品装着部の前記ハウジング周壁間の離隔隙間に差し入れられて該離隔隙間からの内部への水入りを防止する防水壁が前記電気接続箱本体のケースに突設されている請求項1〜5の何れか1項に記載の電気接続箱の排水構造。
  7. 前記第一排水路が、前記本体側コネクタの前記ハウジング周壁の前記上面の幅方向中央部分から幅方向両側の前記側縁部に向かってそれぞれ下方に傾斜する一対の下方傾斜面を含んでいる請求項1に記載の電気接続箱の排水構造。
JP2016134096A 2016-07-06 2016-07-06 電気接続箱の排水構造 Active JP6573078B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134096A JP6573078B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 電気接続箱の排水構造
CN201710485403.3A CN107591755B (zh) 2016-07-06 2017-06-23 电连接箱的排水结构
US15/637,369 US9972935B2 (en) 2016-07-06 2017-06-29 Drainage structure for electrical connection box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134096A JP6573078B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 電気接続箱の排水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018007481A JP2018007481A (ja) 2018-01-11
JP6573078B2 true JP6573078B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=60911138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134096A Active JP6573078B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 電気接続箱の排水構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9972935B2 (ja)
JP (1) JP6573078B2 (ja)
CN (1) CN107591755B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582073B2 (ja) * 2018-02-15 2019-09-25 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 通信ユニットおよび車両
JP6753894B2 (ja) * 2018-06-15 2020-09-09 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7084284B2 (ja) * 2018-11-28 2022-06-14 京セラ株式会社 電気機器用ケース及び電力制御装置
DE112019006201T5 (de) * 2018-12-12 2021-08-19 Alps Alpine Co., Ltd. Vorrichtung und Schaltvorrichtung
US10679397B1 (en) 2018-12-13 2020-06-09 Universal City Studios Llc Object tracking animated figure systems and methods
EP3751687A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-16 Schneider Electric España, S.A. Floor-mounted electrical box
JP7363340B2 (ja) * 2019-10-11 2023-10-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電子ユニット
JP7179432B2 (ja) 2020-03-12 2022-11-29 矢崎総業株式会社 防滴構造、防滴構造付きコネクタ、及び電気接続箱

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322788B2 (ja) * 1996-01-29 2002-09-09 住友電装株式会社 コネクタハウジング
JP3463632B2 (ja) * 1999-12-02 2003-11-05 住友電装株式会社 電気接続箱
US6494723B2 (en) * 2000-03-31 2002-12-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal that provides connection between a wire circuit and a printed circuit, and electric junction box including said terminal
JP3966764B2 (ja) * 2002-05-24 2007-08-29 古河電気工業株式会社 電気接続箱
US6774309B2 (en) * 2002-06-14 2004-08-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Drainage construction of a waterproof cover of an electrical connection box
US7077667B2 (en) * 2003-04-22 2006-07-18 Yazaki Corporation Electrical junction box
KR100516513B1 (ko) * 2004-02-19 2005-09-26 타이코에이엠피 주식회사 차량용 정션박스 및 그 조립방법
US7179990B2 (en) * 2004-07-31 2007-02-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electric junction box
JP4445819B2 (ja) * 2004-08-04 2010-04-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
CA2563402C (en) * 2005-04-21 2012-09-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrical connection box
JP4585980B2 (ja) * 2005-10-14 2010-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP4901374B2 (ja) * 2006-08-31 2012-03-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱の排水構造
JP2008172893A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Yazaki Corp 電気接続箱
JP5122868B2 (ja) * 2007-05-28 2013-01-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5026860B2 (ja) * 2007-05-28 2012-09-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4462300B2 (ja) * 2007-07-17 2010-05-12 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5082830B2 (ja) * 2007-12-25 2012-11-28 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5173596B2 (ja) * 2008-05-27 2013-04-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP5146113B2 (ja) * 2008-05-30 2013-02-20 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2011010423A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP5273554B2 (ja) * 2009-06-30 2013-08-28 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5704350B2 (ja) * 2012-06-20 2015-04-22 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2014217255A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6345972B2 (ja) * 2014-04-21 2018-06-20 矢崎総業株式会社 電子部品ユニット
JP6371205B2 (ja) * 2014-12-02 2018-08-08 住友電装株式会社 電気接続箱の排水構造
JP6318085B2 (ja) * 2014-12-24 2018-04-25 住友電装株式会社 電気接続箱の排水構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180013230A1 (en) 2018-01-11
JP2018007481A (ja) 2018-01-11
CN107591755B (zh) 2019-10-01
US9972935B2 (en) 2018-05-15
CN107591755A (zh) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573078B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
JP4265990B2 (ja) 電気接続箱
JP5082830B2 (ja) 電気接続箱
EP2244344B1 (en) Waterproof structure of electric junction box
JP4041423B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP5880882B2 (ja) 電気接続箱
JP2007115614A (ja) コネクタ
JP4445819B2 (ja) 電気接続箱
US9391437B2 (en) Electrical junction box
JP6024992B2 (ja) コネクタ
JP6056736B2 (ja) コネクタ
JP4447607B2 (ja) 電気接続箱
JP2009124874A (ja) 電気接続箱
JP6318085B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP6371205B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP2009290943A (ja) 電気接続箱
JP4749991B2 (ja) ワイヤハーネス用コネクタ
WO2011125489A1 (ja) 電気接続箱
CN110233390B (zh) 连接器
CN110233386B (zh) 连接器
JP5954090B2 (ja) 電気接続箱
CN107432091B (zh) 基板单元
JP2001102768A (ja) 電気接続箱
JP2000023332A (ja) 収容ブロックの排水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6573078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150