JP6560903B2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール Download PDF

Info

Publication number
JP6560903B2
JP6560903B2 JP2015107018A JP2015107018A JP6560903B2 JP 6560903 B2 JP6560903 B2 JP 6560903B2 JP 2015107018 A JP2015107018 A JP 2015107018A JP 2015107018 A JP2015107018 A JP 2015107018A JP 6560903 B2 JP6560903 B2 JP 6560903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
spool shaft
operation lever
reel body
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015107018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016220548A (ja
JP2016220548A5 (ja
Inventor
生田 剛
剛 生田
邦生 武智
邦生 武智
卓司 ▲高▼松
卓司 ▲高▼松
翔 新妻
翔 新妻
平岡 宏一
宏一 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2015107018A priority Critical patent/JP6560903B2/ja
Priority to KR1020160013484A priority patent/KR102502467B1/ko
Priority to TW105108264A priority patent/TWI657736B/zh
Priority to CN201610230569.6A priority patent/CN106172285B/zh
Priority to US15/099,098 priority patent/US9549540B2/en
Priority to MYPI2016701629A priority patent/MY176760A/en
Publication of JP2016220548A publication Critical patent/JP2016220548A/ja
Publication of JP2016220548A5 publication Critical patent/JP2016220548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560903B2 publication Critical patent/JP6560903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0187Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch having alternative yieldable mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0155Antibacklash devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

本発明は、両軸受リールに関するものである。
両軸受リールは、一般的に、キャスティングコントロール機構を備えている(例えば特許文献1参照)。キャスティングコントロール機構は、スプール軸に摩擦力を掛けることによってスプール軸の回転を制動する機構である。これによって、糸繰り出し時のスプール軸の回転速度を抑え、バックラッシュを防止する。
特開2007−104958号公報
上述したようなキャスティングコントロール機構は、糸繰り出し時だけでなく糸巻取時にも作用する。このため、糸巻き時に回転抵抗が発生するという問題が生じる。
本発明の課題は、糸巻き取り時における回転抵抗の発生を抑制することができる両軸受リールを提供することにある。
本発明のある側面に係る両軸受リールは、リール本体と、スプールと、スプール軸と、ワンウェイクラッチと、操作レバーとを備える。スプールは、リール本体に対して回転可能である。スプール軸は、スプールと一体的に回転する。ワンウェイクラッチは、スプール軸に取り付けられる。ワンウェイクラッチは、外輪及び転動体を有する。外輪は、リール本体に対して回転可能である。転動体は、スプール軸の糸繰り出し方向の回転を外輪に伝達する。操作レバーは、リール本体に取り付けられ、径方向に延びる。操作レバーは、外輪の回転を制動する制動力を調整するための部材である。
この構成によれば、スプール軸が糸繰り出し方向に回転すると、スプール軸の回転が転動体を介して外輪に伝達される。すなわち、スプール軸と外輪とが連動して回転する。外輪は操作レバーによって制動されているため、スプール軸も制動される。この結果、糸繰り出し時のスプール軸の回転速度が抑えられ、バックラッシュが防止される。一方、スプール軸が糸巻き取り方向に回転すると、スプール軸の回転は外輪に伝達されない。すなわち、スプール軸と外輪とは互いに連動して回転しないため、スプール軸は制動されない。このため、糸巻取り時においてスプール軸に回転抵抗が発生することを抑制することができ、スプール軸はスムーズに回転することができる。
また、この外輪に対する制動力を調整するための操作レバーは、径方向に延びている。このため、パーミングしながら操作レバーを操作することが可能となる。
好ましくは、操作レバーは、リール本体に揺動可能に取り付けられている。そして、操作レバーの揺動によって、制動力が調整される。
好ましくは、操作レバーは、リール本体に螺合し、軸方向において外輪を押圧する。
好ましくは、両軸受リールは、外輪と操作レバーとの間に配置される摩擦プレートをさらに備える。
好ましくは、両軸受リールは、外輪を操作レバーに向けて付勢する付勢部材をさらに備える。
好ましくは、操作レバーは、円筒部及びレバー部を有する。円筒部は、リール本体に螺合し、回転によって軸方向に移動可能である。レバー部は、円筒部から径方向に延びる。
好ましくは、レバー部は、円筒部から取り外し可能であって、円筒部に対して周方向の位置調整が可能である。この構成によれば、より適切な位置にレバー部を配置することができる。
好ましくは、転動体は、スプール軸と外輪との間に配置される。
ワンウェイクラッチは、スプール軸に取り付けられる内輪をさらに有していてもよい。この場合、転動体は、内輪と外輪との間に配置される。
本発明によれば、糸巻き取り時における回転抵抗の発生を抑制することができる。
両軸受リールの斜視図。 両軸受リールの断面図。 両軸受リールの分解斜視図。 両軸受リールの拡大断面図。 変形例に係る両軸受リールの拡大断面図。 変形例に係る両軸受リールの斜視図。
以下、本発明に係る両軸受リールの実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、軸方向とは、スプール軸の延びる方向を示す。また、径方向とはスプール軸を中心とした円の径方向を示し、周方向とはスプール軸を中心とした円の周方向を示す。
図1及び図2に示すように、両軸受リール100は、リール本体2、スプール3、スプール軸4、ワンウェイクラッチ5、及び操作レバー6を備えている。両軸受リール100は、第1摩擦プレート7、付勢部材8、及びハンドル9をさらに備えている。
リール本体2は、第1リール本体部21と第2リール本体部22とを備えている。第1リール本体部21と第2リール本体部22とは、軸方向に互いに間隔をあけて配置されている。第1リール本体部21と第2リール本体部22とは、複数の連結部23を介して互いに連結されている。
第1リール本体部21は、第1側板21a及び第1カバー21bを有している。第1リール本体部21は、内部に収容空間を有している。この収容空間内に、回転伝達機構11などが収容されている。第2リール本体部22は、第2側板22a及び第2カバー22bを有している。第1側板21aと第2側板22aとは、連結部23を介して、互いに連結されている。この第1側板21aと第2側板22aと連結部23とは、一体的に形成されており、リール本体2のフレームを構成している。
図3に示すように、第1リール本体部21は、突出部24をさらに有する。突出部24は、円筒状であって、軸方向外側に突出している。詳細には、突出部24は、第1カバー21bから軸方向外側に突出している。操作レバー6が、この突出部24に取り付けられる。詳細には、操作レバー6が、突出部24に螺合する。突出部24は、第1リール本体部21の収容空間と外部とを連通している。この突出部24内において、スプール軸4の一方の端部が回転可能に支持されている。
図2に示すように、スプール3は、第1リール本体部21と第2リール本体部22との間に配置されている。詳細には、スプール3は、略円筒状であって軸方向に延びている。スプール3は、リール本体2に対して回転可能である。スプール3は、スプール軸4を介してリール本体2に回転可能に支持されている。
スプール軸4は、スプール3と一体的に回転する。スプール軸4は、第1リール本体部21と第2リール本体部22とによって回転可能に支持されている。なお、スプール軸4は、第1及び第2軸受部材12a、12bを介して、第1リール本体部21及び第2リール本体部22に回転可能に支持されている。
図4に示すように、ワンウェイクラッチ5は、スプール軸4に取り付けられる。ワンウェイクラッチ5は、外輪51、及び複数の転動体52を有している。外輪51は、リール本体2に対して回転可能である。詳細には、外輪51は、突出部24に対して回転可能である。外輪51は、突出部24の内周面と隙間をあけて配置される。
外輪51は、軸方向において、第1摩擦プレート7と第2摩擦プレート13とによって挟持されている。すなわち、第1及び第2摩擦プレート7,13によって、外輪51の回転が制動されている。
転動体52は、スプール軸4と外輪51との間に配置されている。転動体52は、スプール軸4の糸繰り出し方向の回転を外輪51に伝達する。一方、転動体52は、スプール軸4の糸巻き取り方向の回転を外輪51に伝達しない。
図3に示すように、操作レバー6は、リール本体2に取り付けられ、径方向に延びている。詳細には、操作レバー6は、リール本体2の突出部24に螺合している。このため、操作レバー6は、リール本体2に対して揺動可能である。操作レバー6が揺動すると、操作レバー6は軸方向に移動する。操作レバー6は、外輪51の回転を制動する制動力を調整することができる。詳細には、操作レバー6を揺動させて軸方向に移動させることによって、外輪51を押圧する力が調整でき、ひいては外輪51に対する制動力を調整することができる。
操作レバー6は、円筒部61とレバー部62とを有している。円筒部61は、突出部24に螺合する。このため、円筒部61は、回転することによって軸方向に移動可能である。レバー部62は、円筒部61から径方向に延びている。図4に示すように、円筒部61の内周面と突出部24の外周面との間にシール部材63が配置されている。このシール部材63によって、リール本体2内部への異物の侵入を防止することができる。また、このシール部材63によって、操作レバー6が釣り人の意に反して回転しないように操作レバー6に回転抵抗が付与される。
ワンウェイクラッチ5の外輪51と操作レバー6との間に第1摩擦プレート7が配置されている。第1摩擦プレート7は、環状のプレートであって、外輪51と接触している。なお、第1摩擦プレート7は、外輪51と接触する一方、転動体52とは接触していない。第1摩擦プレート7は、例えば、カーボンクロス製である。操作レバー6は、第1摩擦プレート7を介して外輪51を軸方向に押圧している。
付勢部材8は、ワンウェイクラッチ5の外輪51を操作レバー6に向けて付勢する。すなわち、付勢部材8は、外輪51が第1摩擦プレート7から離れないように外輪51を付勢している。なお、付勢部材8は、第2摩擦プレート13を介して外輪51を付勢している。第2摩擦プレート13は、環状であって、ワンウェイクラッチ5の外輪51と接触している。なお、第2摩擦プレート13は、転動体52と接触していない。
付勢部材8は、軸方向において、ワンウェイクラッチ5から離れる方向への移動が規制されている。具体的には、付勢部材8は、第1軸受部材12aによって支持されている。この第1軸受部材12aは、突出部24の内周面に形成された段差部241によって、ワンウェイクラッチ5から離れる方向への移動が規制されている。
付勢部材8は、例えば皿バネである。付勢部材8の外周部が第2摩擦プレート13を介してワンウェイクラッチ5の外輪51を付勢する。また、付勢部材8の内周部が第1軸受部材12aの内輪に支持されている。
軸方向において、スプール軸4の一方の端面4aと操作レバー6の円筒部61の底面61aとの距離L1は、圧縮していない状態と最大圧縮した状態との間の付勢部材8の伸縮量L2よりも大きい(L1>L2)。これによって、付勢部材8が完全に圧縮しても、スプール軸4の端面4aが円筒部61の底面61aに接触しない。
図2に示すように、ハンドル9は、スプール軸4を回転させるための部材であって、第1リール本体部21に回転可能に装着されている。ハンドル9が回転すると、回転伝達機構11を介してスプール軸4を回転させる。
回転伝達機構11は、ハンドル9の回転をスプール軸4に伝達する機構である。回転伝達機構11は、駆動軸11a、駆動ギア11b、ピニオンギア11c、及びクラッチ機構11dを有する。駆動軸11aは、ハンドル9と一体的に回転する。駆動ギア11bは、駆動軸11aと一体的に回転する。ピニオンギア11cは、駆動ギア11bと噛み合う。ピニオンギア11cは筒状であって、スプール軸4がピニオンギア11c内を貫通している。
クラッチ機構11dは、ピニオンギア11cの回転をスプール軸4に伝達したり、遮断したりする。具体的には、クラッチ機構11dは、係合ピン11eと係合凹部11fとによって構成される。係合ピン11eは、スプール軸4を径方向に貫通している。係合凹部11fは、ピニオンギア11cの一方の端部に形成された凹部である。係合ピン11eが係合凹部11fに係合することによって、ピニオンギア11cの回転がスプール軸4に伝達される。一方、ピニオンギア11cが係合ピン11eから離れる方向に移動することによって係合ピン11eと係合凹部11fとの係合が解除されると、ピニオンギア11cの回転がスプール軸4に伝達されない。
次に、両軸受リール100の動作について説明する。釣り糸をスプール3から繰り出すキャスティング時には、スプール軸4は糸繰り出し方向に回転する。このスプール軸4の糸繰り出し方向の回転は、ワンウェイクラッチ5の転動体52を介して外輪51に伝達され、外輪51が回転する。外輪51は、第1摩擦プレート7を介して、操作レバー6によって押圧されている。すなわち、外輪51は操作レバー6によって制動されているため、外輪51の回転速度が抑えられる。外輪51とスプール軸4とは連動しているため、糸繰り出し時のスプール軸4の回転速度も抑えられ、バックラッシュが防止される。
また、操作レバー6を揺動させると、操作レバー6は軸方向に移動するため、外輪51に対する操作レバー6の押圧力を調整することができる。すなわち、操作レバー6を揺動させることによって、スプール軸4に対する制動力を調整することができる。
一方、釣り糸を巻き取るとき、スプール軸4は糸巻き取り方向に回転する。転動体52は、このスプール軸4の糸巻き取り方向の回転を外輪51に伝達しない。すなわち、スプール軸4と外輪51とは連動せず、操作レバー6による制動力がスプール軸4に作用しない。したがって、糸巻き取り時には、操作レバー6による回転抵抗がスプール軸4に生じず、スプール軸4はスムーズに回転することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、図5に示すように、ワンウェイクラッチ5は、内輪53をさらに有していてもよい。内輪53は、スプール軸4に取り付けられている。転動体52は、外輪51と内輪53との間に配置される。
図6に示すように、操作レバー6は、レバー部62が円筒部61から取り外し可能に構成されていてもよい。また、レバー部62は、円筒部61に対して周方向の位置調整が可能である。例えば、レバー部62は、円筒部61を径方向外側から締め付けるようにして、円筒部61に取り付けられている。この構成によれば、レバー部62は、円筒部61から取り外すことができる。また、レバー部62を円筒部61に対して適切な周方向の位置で取り付けることができる。
上記実施形態では、付勢部材8は、第1軸受部材12aによって軸方向に支持されていたが、特にこれに限定されない。例えば、付勢部材8は、突出部24の内周面に形成された段差部241によって支持されていてもよい。
上記実施形態では、ワンウェイクラッチ5は、第1リール本体部21内に配置されているが、第2リール本体部22内にワンウェイクラッチ5が配置されていてもよい。この場合、操作レバー6も第2リール本体部22に揺動可能に取り付けられる。なお、操作レバー6は、第2リール本体部22内に配置されてもよい。この場合、操作レバー6の一部が、第2リール本体部22の外周面から露出させる。
2 リール本体
3 スプール
4 スプール軸
5 ワンウェイクラッチ
51 外輪
52 転動体
6 操作レバー
7 第1摩擦プレート
8 付勢部材

Claims (7)

  1. リール本体と、
    前記リール本体に対して回転可能なスプールと、
    前記スプールと一体的に回転するスプール軸と、
    前記リール本体に対して回転可能な外輪、及び前記スプール軸の糸繰り出し方向の回転を前記外輪に伝達する転動体、を有し、前記スプール軸に取り付けられるワンウェイクラッチと、
    前記リール本体に取り付けられ、径方向に延び、前記外輪の回転を制動する制動力を調整するための操作レバーと、
    を備え
    前記操作レバーは、
    前記リール本体に螺合し、回転によって軸方向に移動可能な円筒部と、
    前記円筒部から前記径方向に延びるレバー部と、
    を有し、
    前記レバー部は、前記円筒部から取り外し可能であって、前記円筒部に対して周方向の位置調整が可能である、
    両軸受リール。
  2. 前記操作レバーは、前記リール本体に揺動可能に取り付けられており、
    前記操作レバーの揺動によって、前記制動力が調整される、
    請求項1に記載の両軸受リール。
  3. 前記操作レバーは、前記リール本体に螺合し、軸方向において前記外輪を押圧する、
    請求項1又は2に記載の両軸受リール。
  4. 前記外輪と前記操作レバーとの間に配置される摩擦プレートをさらに備える、
    請求項1から3のいずれかに記載の両軸受リール。
  5. 前記外輪を前記操作レバーに向けて付勢する付勢部材をさらに備える、
    請求項1から4のいずれかに記載の両軸受リール。
  6. 前記転動体は、前記スプール軸と前記外輪との間に配置される、
    請求項1からのいずれかに記載の両軸受リール。
  7. 前記ワンウェイクラッチは、前記スプール軸に取り付けられる内輪をさらに有し、
    前記転動体は、前記内輪と前記外輪との間に配置される、
    請求項1からのいずれかに記載の両軸受リール。
JP2015107018A 2015-05-27 2015-05-27 両軸受リール Active JP6560903B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107018A JP6560903B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 両軸受リール
KR1020160013484A KR102502467B1 (ko) 2015-05-27 2016-02-03 양 베어링 릴
TW105108264A TWI657736B (zh) 2015-05-27 2016-03-17 雙軸承捲線器
US15/099,098 US9549540B2 (en) 2015-05-27 2016-04-14 Dual-bearing reel
CN201610230569.6A CN106172285B (zh) 2015-05-27 2016-04-14 双轴承渔线轮
MYPI2016701629A MY176760A (en) 2015-05-27 2016-05-06 Dual-bearing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107018A JP6560903B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 両軸受リール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016220548A JP2016220548A (ja) 2016-12-28
JP2016220548A5 JP2016220548A5 (ja) 2018-06-14
JP6560903B2 true JP6560903B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57396900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107018A Active JP6560903B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 両軸受リール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9549540B2 (ja)
JP (1) JP6560903B2 (ja)
KR (1) KR102502467B1 (ja)
CN (1) CN106172285B (ja)
MY (1) MY176760A (ja)
TW (1) TWI657736B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145753A (ko) 2021-04-22 2022-10-31 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴
KR20220170337A (ko) 2021-06-22 2022-12-29 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴의 원웨이 클러치 유닛, 및 낚시용 릴

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6649801B2 (ja) * 2016-02-26 2020-02-19 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7122081B2 (ja) * 2016-09-08 2022-08-19 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6966846B2 (ja) * 2017-02-21 2021-11-17 株式会社シマノ 両軸受リールのハンドル取付構造
JP6886344B2 (ja) * 2017-05-17 2021-06-16 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6829654B2 (ja) * 2017-06-05 2021-02-10 株式会社シマノ 釣用リール
US10602730B2 (en) * 2017-06-23 2020-03-31 Shimano Inc. Dual-bearing reel
JP7065598B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-12 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7100979B2 (ja) * 2018-01-11 2022-07-14 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7100990B2 (ja) * 2018-02-26 2022-07-14 株式会社シマノ 電動リール
US10993426B2 (en) * 2018-07-06 2021-05-04 Accurate Grinding And Mfg. Corp. Dba Accurate Fishing Products Twinstardrag fishing reel
JP7227781B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-22 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432114A (en) * 1966-02-16 1969-03-11 Herbert I Meisner Fishing reel with drag means
JP2536452Y2 (ja) * 1991-01-11 1997-05-21 株式会社シマノ 釣り用リール
US5875986A (en) * 1994-09-08 1999-03-02 Daiwa Seiko, Inc. Fishing reel of double bearing type having improved fishline releasing characteristic
JP3210552B2 (ja) * 1995-06-07 2001-09-17 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH09275861A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Shimano Inc 両軸受リールの制動装置
US6053444A (en) * 1997-03-18 2000-04-25 Diawa Seiko, Inc. Fishline guide device for double bearing type reel
US5988547A (en) * 1997-11-26 1999-11-23 Koelewyn; Robert W. Adjustable drag system for fishing spool with clutch members between spool-supporting bearings
JP2000157120A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Shimano Inc 両軸受リールの制動機構
US6530535B2 (en) * 2000-03-16 2003-03-11 Daiwa Seiko, Inc. Fishing reel
US6568516B2 (en) * 2000-08-03 2003-05-27 U.S. Reel - Missouri, L.L.C. Switchable clutch
JP2003339283A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Daiwa Seiko Inc 魚釣用両軸受型リ−ル
KR101114296B1 (ko) * 2003-12-04 2012-03-05 가부시키가이샤 시마노 낚시 정보 표시 장치
US7334749B2 (en) * 2004-04-14 2008-02-26 Daiwa Seiko, Inc. Electric-powered fishing reel
JP2007029015A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Daiwa Seiko Inc 魚釣用両軸受型リ−ル
JP4916696B2 (ja) * 2005-10-13 2012-04-18 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. 両軸受リール
JP2009124942A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
WO2013180061A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 グローブライド株式会社 魚釣用リール
JP2014100078A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Shimano Inc 両軸受リール
JP6488098B2 (ja) * 2014-10-10 2019-03-20 株式会社シマノ 両軸受リール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145753A (ko) 2021-04-22 2022-10-31 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴
US11778999B2 (en) 2021-04-22 2023-10-10 Shimano Inc. Fishing reel
KR20220170337A (ko) 2021-06-22 2022-12-29 가부시키가이샤 시마노 낚시용 릴의 원웨이 클러치 유닛, 및 낚시용 릴
US11779000B2 (en) 2021-06-22 2023-10-10 Shimano Inc. One-way clutch unit for fishing reel and fishing reel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016220548A (ja) 2016-12-28
US20160345559A1 (en) 2016-12-01
CN106172285A (zh) 2016-12-07
KR20160140344A (ko) 2016-12-07
US9549540B2 (en) 2017-01-24
CN106172285B (zh) 2021-05-18
TWI657736B (zh) 2019-05-01
KR102502467B1 (ko) 2023-02-23
MY176760A (en) 2020-08-21
TW201641015A (zh) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560903B2 (ja) 両軸受リール
JP6649699B2 (ja) 両軸受リール
JP6649801B2 (ja) 両軸受リール
JP6488098B2 (ja) 両軸受リール
JP7142133B2 (ja) 両軸受リールの操作レバー
JP2016077174A5 (ja)
KR102491582B1 (ko) 듀얼 베어링 릴
JP6560904B2 (ja) 両軸受リール
JP6829654B2 (ja) 釣用リール
JP6775059B2 (ja) 両軸受リールの操作レバー
CN108935358B (zh) 双轴承绕线轮
JP6971612B2 (ja) 両軸受リール
JP6965124B2 (ja) 両軸受リール
JP6739581B2 (ja) 両軸受リール
JP6876159B2 (ja) 両軸受リール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250