JP6555053B2 - ロボット制御方法及びロボットシステム - Google Patents

ロボット制御方法及びロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6555053B2
JP6555053B2 JP2015188945A JP2015188945A JP6555053B2 JP 6555053 B2 JP6555053 B2 JP 6555053B2 JP 2015188945 A JP2015188945 A JP 2015188945A JP 2015188945 A JP2015188945 A JP 2015188945A JP 6555053 B2 JP6555053 B2 JP 6555053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
dispenser
container
liquid
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015188945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061027A (ja
Inventor
美希 中村
美希 中村
佳和 松▲崎▼
佳和 松▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2015188945A priority Critical patent/JP6555053B2/ja
Priority to EP16187338.5A priority patent/EP3147669B1/en
Priority to US15/275,961 priority patent/US10201897B2/en
Publication of JP2017061027A publication Critical patent/JP2017061027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6555053B2 publication Critical patent/JP6555053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/0087Dual arms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • B01L3/0237Details of electronic control, e.g. relating to user interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1058General features of the devices using the transfer device for another function for mixing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39109Dual arm, multiarm manipulation, object handled in cooperation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本開示は、ロボット制御方法及びロボットシステムに関する。
従来、バイオメディカル分野における分析前処理等の作業についてロボットに行わせる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-85490号公報
しかしながら、かかる作業において、反応等により通常の撹拌動作では撹拌できない程度の強固な沈殿物が容器内に生じるケースがあるため、上述の従来技術では、かかる作業における質の低下を引き起こす可能性があるという問題点があった。
そこで、本開示は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ロボットに分析前処理等の作業を行わせる場合であっても容器内の沈殿物を減らすことで作業の質を向上させることができるロボット制御方法及びロボットシステムを提供することを目的とする。
本開示の第1の特徴は、ロボット制御方法であって、液体が入れられた容器及び分注器の少なくとも一方を把持した状態で、前記容器に対する前記分注器の相対位置を変化させて前記分注器のチップを前記容器内の沈殿物に接触させるように、ロボットを制御する工程Aと、前記容器内の側壁面に前記チップを接触させながら前記容器内の所定位置から前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する工程Bと、を有することを要旨とする。
本開示の第2の特徴は、液体が入れられた容器及び分注器を把持可能なロボットと、前記ロボットを制御するように構成されているコントローラと、を有するロボットシステムであって、前記コントローラは、前記容器及び前記分注器の少なくとも一方を把持した状態で、前記容器に対する前記分注器の相対位置を変化させて前記分注器のチップを前記容器内の沈殿物に接触させるように、ロボットを制御する第1制御部と、前記容器内の側壁面に前記チップを接触させながら前記容器内の所定位置から前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する第2制御部と、を有することを容姿とする。
本開示によれば、ロボットに分析前処理等の作業を行わせる場合であっても容器内の沈殿物を減らすことで作業の質を向上させることができるロボット制御方法及びロボットシステムを提供することができる。
実施形態に係るロボットシステムに全体概略構成の一例を説明するための図である。 実施形態に係るコントローラの構成の一例を示す図である。 実施形態に係るコントローラの機能的構成の一例を示す図である。 実施形態に係るロボット制御方法の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るロボットシステムの動作の一例を示す図である。
以下、図1〜図10を参照して、一実施形態について説明する。
<ロボットシステム>
まず、図1〜図3を参照して、本実施形態に係るロボットシステム1の全体概略構成の一例について説明する。なお、以下では、ロボットシステム1等の構造の説明の便宜上、「上下方向」や「水平方向」等の方向を図1に注記する方向に定め、適宜使用する。但し、該方向は、ロボットシステム1等の設置態様によって変動するものであり、各構成の位置関係を限定するものではない。
本実施形態に係るロボットシステム1は、図1に示すように、ロボット2と、かかるロボット2を制御するように構成されているコントローラ4とを具備している。本実施形態に係るロボットシステム1は、ロボット2に対して、バイオメディカル分野において、血液や髄液や尿や組織の一部等の検体に対して施される試薬の注入や撹拌や分離や上澄み液の吸引や加熱や冷却といった所定作業(ベンチワーク)を行わせることができるように構成されている。
以下、本実施形態に係るロボットシステム1では、ロボット2に対して、かかる所定作業として、マイクロピペット等の分注器5を用いてマイクロチューブ等の容器6に入った液体を正確に量り取り他の容器へ移す「ピペッティング」を行わせるケースについて例示する。
ロボット2は、図1に示すように、液体10が入れられた容器6や分注器5等を把持可能なハンド2Bが先端に設けられているアーム2Aを有する。例えば、ロボット2は、アーム2Aとして2本の多関節アームを有する双腕型のロボットである。
分注器5は、一般的に知られているように、試薬や上澄み液等の吸引や注入を行うための処理用機器であり、一般的には、ピペットやマイクロピペット等と呼ばれている。分注器5は、チップ(吸引口)5Aと、胴部5Bと、尾部5Cとを有している。ここで、尾部5Cを押圧することによってチップ5Aから空気を吐出し、胴部5B内へ液体を吸引するための陰圧を形成することができる。
なお、容器6は、一般的には、チューブやマイクロチューブ等と呼ばれており、蓋部6Bを有している。本実施形態では、容器6には、試薬や上澄み液等の液体10が入れられているものとする。
コントローラ4は、図1に示すように、ロボット2を制御するように構成されている。例えば、コントローラ4は、図2に示すように、プロセッサ41と、メモリ42と、入出力部(I/O)43と、ストレージ44と、これらを相互に接続するバス45とを具備している。プロセッサ41は、メモリ42及びストレージ44の少なくとも一方と協働してプログラムを実行し、その実行結果に応じて入出力部43を介したデータの入出力を行う。この結果、コントローラ4の様々な機能が実現される。図3に、これらの機能を仮想的なブロック(以下、機能ブロック)として表したものを示す。
図3に示すように、コントローラ4は、機能ブロックとして、第1制御部4Aと、第2制御部4Bと、第3制御部4Cと、第4制御部4Dとを具備している。
第1制御部4Aは、容器6及び分注器5の少なくとも一方を把持した状態で、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させて分注器5のチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるように(すなわち「沈殿物拡散動作」を行うように)、ロボット2を制御するように構成されている。
図1の例では、ロボット2の右アーム2Aの先端に設けられているハンド2Bによって分注器5が把持されており、ロボット2の左アーム2Aの先端に設けられているハンド2Bによって容器6が把持されているが、本実施形態に係るロボットシステム1は、かかるケースに限定されるものではない。
第1制御部4Aは、右アーム2A或いは左アーム2Aのいずれかによって容器6を把持した状態で、上述の沈殿物拡散動作(或いは、後述する沈殿物除去動作)を行うように、ロボット2を制御してもよい。かかる場合、分注器5は、所定装置によって把持されているものとする。
或いは、右アーム2A或いは左アーム2Aのいずれかによって分注器5を把持した状態で、上述の沈殿物拡散動作(或いは、後述する沈殿物除去動作)を行うように、ロボット2を制御してもよい。かかる場合、容器6は、所定装置によって把持されているものとする。
ここで、沈殿物20は、上述の所定作業中に生じたものであって、粘性が高く容器6の底や側壁面6A等に付着している場合もあるし、容器6の底等に溜まっている場合もある。なお、沈殿物20が、容器6の底や側壁面6A等に付着している場合には、第1制御部4Aは、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させてチップ5Aを容器6の底や側壁面等に付着している沈殿物20に接触させて、かかる沈殿物20を砕くようにロボット2を制御してもよい。
第1制御部4Aは、例えば、画像認識技術を用いて容器6内の沈殿物20の位置を認識し、認識された位置に向けて分注器5を移動させることによって容器6に対する分注器5の相対位置を変化させてチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるようにロボット2を制御してもよい。或いは、第1制御部4Aは、予め決められている1つ又は複数の位置に向けて分注器5を移動させることによって容器6に対する分注器5の相対位置を変化させてチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるようにロボット2を制御してもよい。
なお、第1制御部4Aは、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させてチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるために、分注器5を上下方向に移動させるようにロボット2を制御する。ここで、第1制御部4Aは、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させてチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるために、分注器5を上下方向以外(水平方向等)に移動させるようにロボット2を制御してもよい。
第2制御部4Bは、容器6内の側壁面6Aにチップ5Aを接触させながら容器6内の所定位置から分注器5を上方向に移動させるように(すなわち、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させるように)、ロボット2を制御するように構成されている。
かかる構成によれば、チップ5Aによって容器6内の沈殿物20を液体10中に拡散させることができ、その後、チップ5Aに付着した沈殿物20についても、容器6内の側壁面6Aによって取り除き液体10中に拡散させることができるため、所定作業の質を向上させることができる。
また、第2制御部4Bは、容器6の側壁面6Aに対して分注器5のチップ5Aが接触する位置を変えながら分注器5を移動させるように(すなわち「沈殿物除去動作」を行うように)、ロボット2を制御してもよい。かかる構成によれば、チップ5Aから取り除くことができる沈殿物20を増やすことができる。
具体的には、第2制御部4Bは、分注器5を上方向に移動させている間に容器6を水平方向に回転させるようにロボット2を制御してもよい。かかる構成によれば、分注器5を回転させることなく、容器6の側壁面6Aに対してチップ5Aが接触する位置を変えることができるため、チップ5Aから取り除くことができる沈殿物20を増やすことができる。
また、第2制御部4Bは、分注器5を水平方向に回転させつつ分注器5を上方向に移動させるようにロボット2を制御してもよい。かかる構成によれば、容器6を回転させることなく、容器6の側壁面6Aに対してチップ5Aが接触する位置を変えることができるため、チップ5Aから取り除くことができる沈殿物20を増やすことができる。
ここで、第1制御部4Aが、チップ5Aを沈殿物20に接触させる位置を変えて、上述の沈殿物拡散動作を複数回行うようにロボット2を制御し、第2制御部4Bが、上述の所定位置を変えて、上述の沈殿物除去動作を複数回行うようにロボット2を制御してもよい。かかる構成によれば、より確実にチップ5Aに付着した沈殿物20について取り除くことができる。
なお、第2制御部4Bは、上述の沈殿物除去動作を複数回行う際に、少なくとも1回、チップ5Aを液体19の外部に出し、再度、チップ5Aを液体10の内部に入れるように、ロボット2を制御してもよい。また、第2制御部4Bは、上述の沈殿物除去動作を所定回数だけ行った後、一旦、チップ5Aを液体10の外部に出し、再度、チップ5Aを液体10の内部に入れて、上述の沈殿物除去動作を行うように、ロボット2を制御してもよい(後述の図8及び図9参照)。かかる構成によれば、液体10の表面の表面張力によって、より効果的に、チップ5Aに付着した沈殿物20について取り除くことができる。
ここで、第3制御部4Cは、沈殿物20を液体10中に拡散させた後、分注器5によって液体10をかき混ぜるように、ロボット2を制御するように構成されていてもよい。かかる構成によれば、液体10中において、沈殿物20をより確実に拡散させることができる。
第4制御部4Dは、上述の沈殿物除去動作が行われた後、第1速度で分注器5の尾部5Cを押圧するように、ロボット2を制御するように構成されている。その後、第4制御部4Dは、第1速度よりも速い第2速度で分注器5の尾部5Cを押圧して撹拌動作(サスペンド動作)を行うように、ロボット2を制御するように構成されている。かかる構成によれば、撹拌動作を行う前に、チップ5Aの詰まり30を解消することができる。
<ロボット制御方法>
次に、図4〜図10を参照して、コントローラ4によって実行されるロボット制御方法の一例について説明する。本実施形態に係るロボット制御方法は、上述の所定動作を行う方法である。
図4に示すように、ステップS101において、コントローラ4は、容器6及び分注器5の少なくとも一方を把持した状態で、容器6に対する分注器5の相対位置を変化させて分注器5のチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるようにロボット2を制御する。例えば、図5に示すように、コントローラ4は、分注器5を上下方向に移動させることによって容器6に対する分注器5の相対位置を変化させて分注器5のチップ5Aを容器6内の沈殿物20に接触させるようにロボット2を制御する。
また、コントローラ4は、チップ5Aを沈殿物20に接触させる位置を変えて、上述の沈殿物拡散動作を複数回行うようにロボット2を制御する。例えば、図6に示すように、コントローラ4は、「A」〜「D」の4カ所において分注器5のチップ5Aを沈殿物20に接触させて沈殿物20を液体10中に拡散させるようにロボット2を制御してもよい。
ステップS102において、コントローラ4は、分注器5によって液体10をかき混ぜるようにロボット2を制御する。例えば、図7に示すように、コントローラ4は、分注器5(チップ5A)を水平方向に2周だけ回転させることによって、液体10をかき混ぜるようにロボット2を制御してもよい。なお、図7の例では、コントローラ4は、分注器5(チップ5A)を水平方向で且つ時計回りに回転させるようにロボット2を制御しているが、分注器5(チップ5A)を水平方向で且つ反時計回りに回転させるようにロボット2を制御してもよい。
コントローラ4は、ステップS103において「第1動作」を行うようにロボット2を制御し、ステップS104において「第2動作」を行うようにロボット2を制御し、ステップS105において「第1動作」を行うようにロボット2を制御し、ステップS106において「第2動作」を行うようにロボット2を制御する。
ここで、図8及び図9を参照して、図4に示す「第1動作」及び「第2動作」について説明する。なお、「第1動作」及び「第2動作」は、上述の沈殿物拡散動作を複数回行う場合の動作である。
まず、図8(a)〜図8(e)を参照して、かかる「第1の動作」について説明する。第1に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら下方向に移動させる(図8(a)及び図8(b)参照)。
第2に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら上方向に移動させつつ容器6を水平方向で且つ反時計回りに回転させる(図8(c)参照)。第3に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら下方向に移動させつつ容器6を水平方向で且つ時計回りに回転させる(図8(d)参照)。第4に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら上方向に移動させつつ容器6を水平方向で且つ反時計回りに回転させる(図8(e)参照)。
以上のような動作について、チップ5A及び容器6の側壁面6Aが接触する位置が、図8(a)に示す位置から180°離れた位置になるまで繰り返す。
次に、図9(a)〜図9(f)を参照して、かかる「第2の動作」について説明する。第1に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら下方向に移動させる(図9(a)参照)。第2に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら上方向に移動させつつ容器6を水平方向で且つ時計回りに回転させる(図9(b)参照)。第3に、チップ5Aを液体10から外部に出しつつ容器6を水平方向で且つ反時計回りに回転させる(図9(c)参照)。
第4に、再度、チップ5Aを液体10の内部に入れて容器6の側壁面6Aに接触させながら下方向に移動させる(図9(d)参照)。第5に、チップ5Aを容器6の側壁面6Aに接触させながら上方向に移動させつつ容器6を水平方向で且つ時計回りに回転させる(図9(e)参照)。第6に、チップ5Aを液体10から外部に出しつつ容器6を水平方向で且つ反時計回りに回転させる(図9(f)参照)。
以上のような動作について、チップ5A及び容器6の側壁面6Aが接触する位置が、図9(a)に示す位置から180°離れた位置になるまで繰り返す。
ステップS107において、コントローラ4は、図10に示すように、第1速度で分注器5の尾部5Cを押圧した後、第1速度よりも速い第2速度で分注器5の尾部5Cを押圧して撹拌動作(サスペンド動作)を行うようにロボット2を制御する。
本実施形態に係るロボットシステム1及びロボット制御方法によれば、ロボット2に分析前処理等の所定作業を行わせる場合であっても容器6内の沈殿物20を減らすことで、かかる所定作業の質を向上させる。
1…ロボットシステム
2…ロボット
2A…アーム
2B…ハンド
4…コントローラ
4A…第1制御部
4B…第2制御部
4C…第3制御部
4D…第4制御部
5…分注器
5A…チップ
5B…胴部
5C…尾部
6…容器
6A…側壁面
6B…蓋部
10…液体
20…沈殿物

Claims (10)

  1. 液体が入れられた容器及び分注器の少なくとも一方を把持した状態で、前記容器に対する前記分注器の相対位置を変化させて前記分注器のチップを前記容器内の沈殿物に接触させるように、ロボットを制御する工程Aと、
    前記容器内の側壁面に前記チップを接触させながら前記容器内の所定位置から前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する工程Bと、を有する、ロボット制御方法。
  2. 前記沈殿物を前記液体中に拡散させた後、前記分注器によって前記液体をかき混ぜるように、前記ロボットを制御する工程Cを有する、請求項1に記載のロボット制御方法。
  3. 前記工程Bにおいて、前記側壁面に対して前記チップが接触する位置を変えながら前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する、請求項1又は2に記載のロボット制御方法。
  4. 前記工程Bにおいて、前記分注器を上方向に移動させている間に前記容器を水平方向に回転させるように、前記ロボットを制御する、請求項3に記載のロボット制御方法。
  5. 前記工程Bにおいて、前記分注器を水平方向に回転させつつ前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する、請求項3に記載のロボット制御方法。
  6. 前記チップを前記沈殿物に接触させる位置を変えて前記工程Aを複数回行うように、前記ロボットを制御し、
    前記所定位置を変えて前記工程Bを複数回行うように、前記ロボットを制御する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のロボット制御方法。
  7. 前記工程Bを複数回行う際に、少なくとも1回、前記チップを前記液体の外部に出し、再度、前記チップを前記液体の内部に入れるように、前記ロボットを制御する、請求項6に記載のロボット制御方法。
  8. 所定回数だけ前記工程Bを行った後、一旦、前記分注器を前記液体の外部に出し、再度、前記分注器を前記液体の内部に入れて前記工程Bを行うように、前記ロボットを制御する、請求項6に記載のロボット制御方法。
  9. 前記工程Bが行われた後に、第1速度で前記分注器の尾部を押圧するように、前記ロボットを制御する工程Dと、
    前記工程Cが行われた後に、前記第1速度よりも速い第2速度で前記分注器の尾部を押圧して撹拌動作を行うように、前記ロボットを制御する工程Eと、を有する、請求項に記載のロボット制御方法。
  10. 液体が入れられた容器及び分注器を把持可能なロボットと、
    前記ロボットを制御するように構成されているコントローラと、
    を有するロボットシステムであって、
    前記コントローラは、
    前記容器及び前記分注器の少なくとも一方を把持した状態で、前記容器に対する前記分注器の相対位置を変化させて前記分注器のチップを前記容器内の沈殿物に接触させるように、ロボットを制御する第1制御部と、
    前記容器内の側壁面に前記チップを接触させながら前記容器内の所定位置から前記分注器を上方向に移動させるように、前記ロボットを制御する第2制御部と、を有する、ロボットシステム。
JP2015188945A 2015-09-25 2015-09-25 ロボット制御方法及びロボットシステム Active JP6555053B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188945A JP6555053B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 ロボット制御方法及びロボットシステム
EP16187338.5A EP3147669B1 (en) 2015-09-25 2016-09-06 Method for controlling pipetting robot and pipetting robot system
US15/275,961 US10201897B2 (en) 2015-09-25 2016-09-26 Method for controlling robot and robot system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188945A JP6555053B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 ロボット制御方法及びロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061027A JP2017061027A (ja) 2017-03-30
JP6555053B2 true JP6555053B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=56876963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188945A Active JP6555053B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 ロボット制御方法及びロボットシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10201897B2 (ja)
EP (1) EP3147669B1 (ja)
JP (1) JP6555053B2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE154981T1 (de) * 1990-04-06 1997-07-15 Perkin Elmer Corp Automatisiertes labor für molekularbiologie
JPH0985071A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Hitachi Ltd 試料撹拌装置
DE19900347A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-13 Bilatec Ges Zur Entwicklung Bi Vorrichtung zum Pipettieren und Mischen
CA2512353A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-16 Stemcell Technologies Inc. Automated pipette machine
CN101370622B (zh) * 2006-01-18 2013-07-31 阿戈斯治疗公司 用于处理封闭容器中的样品的***和方法以及相关装置
JP5038004B2 (ja) * 2007-04-12 2012-10-03 キヤノン株式会社 分析装置
DE102008022835B3 (de) * 2008-05-12 2009-10-22 Torsten Dr. Matthias Analysegerät
JP5305174B2 (ja) * 2010-11-30 2013-10-02 株式会社安川電機 検体処理システム
EP2458387A3 (en) * 2010-11-30 2013-09-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki specimen processing system
US9518984B2 (en) * 2011-02-22 2016-12-13 Chrome Red Technologies, Llc Separation, washing and determination of analytes tagged with magnetic particles
JP5890623B2 (ja) * 2011-06-28 2016-03-22 株式会社安川電機 液体処理システム及び液体処理方法
US9079178B2 (en) * 2013-02-06 2015-07-14 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and methods for pipetting with interchangeability among different pipette tips
JP5910946B2 (ja) * 2013-08-29 2016-04-27 株式会社安川電機 ロボットシステム及び処理済検体の製造方法
JP5928435B2 (ja) * 2013-11-01 2016-06-01 株式会社安川電機 ロボットシステム、検査方法および被検査物の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3147669B1 (en) 2021-05-12
JP2017061027A (ja) 2017-03-30
US20170087723A1 (en) 2017-03-30
US10201897B2 (en) 2019-02-12
EP3147669A1 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10168343B2 (en) Processing system, control method, operation command generating device and computer program
KR102305396B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
EP3141593B1 (en) Specimen processing system and method for processing specimen
US11513133B2 (en) Method and apparatus for automated sample preparation
US10155311B2 (en) Method for processing specimen and specimen processing system
US9849587B2 (en) Operation command generation device, operation command generation method, non-transitory computer-readable storage medium, and process system
US11287355B2 (en) Smear preparation apparatus and smear preparation method
JP2019117072A (ja) エンドエフェクタ、ロボット、及びロボットシステム
WO2019176093A1 (ja) 細胞ピッキング装置
JP6555053B2 (ja) ロボット制御方法及びロボットシステム
CN104353510B (zh) 一种可自动安装叠盒装吸头的移液装置
CN109957492A (zh) 一种用于二代测序dna文库构建的自动化液体处理工作站
JP2017023024A (ja) 処理方法、動作指令生成装置、コンピュータプログラム及び処理システム
CN104928874A (zh) 快速自动化实验室滴液机及控制方法
JP2019117071A (ja) 分注方法
CN111687829B (zh) 基于深度视觉的防碰撞控制方法、装置、介质、及终端
Pasiar et al. Generating a general culturing microorganism pattern using a delta parallel robot and cam-in-hand calibration method
CN110292962A (zh) 液体吸取控制方法、装置、设备、***及存储介质
CN113275053A (zh) 试剂存储***
CN217663419U (zh) 新型移液器吸头
CN116814864B (zh) 基因测序中芯片转移控制方法及装置、设备、***及介质
US20200041532A1 (en) Reagent dispensing systems
CN208454930U (zh) 一种用于二代测序dna文库构建的自动化液体处理工作站
Hu et al. A compliant robotic assembly system based on multiple sensors
CN219235298U (zh) 一种机械臂控制***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6555053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150