JP6520739B2 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6520739B2
JP6520739B2 JP2016016925A JP2016016925A JP6520739B2 JP 6520739 B2 JP6520739 B2 JP 6520739B2 JP 2016016925 A JP2016016925 A JP 2016016925A JP 2016016925 A JP2016016925 A JP 2016016925A JP 6520739 B2 JP6520739 B2 JP 6520739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
terminal
lead wire
hole
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016016925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017139830A5 (ja
JP2017139830A (ja
Inventor
尚大 山本
尚大 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016016925A priority Critical patent/JP6520739B2/ja
Priority to US16/073,892 priority patent/US11050318B2/en
Priority to PCT/JP2016/088607 priority patent/WO2017134959A1/ja
Publication of JP2017139830A publication Critical patent/JP2017139830A/ja
Publication of JP2017139830A5 publication Critical patent/JP2017139830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6520739B2 publication Critical patent/JP6520739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、モータおよび制御部を備える駆動装置に関する。
従来、モータおよびこれを制御する制御部が一体に設けられた駆動装置が知られている。この種の駆動装置において、モータのハウジングには、モータのコイルと制御部とをつなぐリード線を通す孔(以下、リード線挿通孔)が設けられる。リード線挿通孔がハウジング内外を連通させる場合、リード線と制御部とを例えばはんだ付け等により電気的に接続するときに生じる異物がリード線挿通孔を通じてハウジング内に入り込むことが懸念される。これに対して、特許文献1に開示された駆動装置は、リード線挿通孔を塞ぐシール部材を備える。シール部材は、ハウジングを構成する有底筒状のケースの底部とフレームエンドとの間に挟まれて保持されている。
特開2015−144507号公報
ところが、上記シール部材は、リード線と制御部との接続時におけるハウジング内への異物侵入防止のために必要なだけであって、駆動装置の使用時には不要なものである。そのため、組み付け性の向上および部品点数削減のためにシール部材を削減することが求められている。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ハウジングのリード線挿通孔にシール部材を設けることなく、リード線と制御部との接続時におけるハウジング内への異物侵入を抑制することができる駆動装置を提供することである。
本発明の駆動装置は、ハウジングと、ハウジング内で固定されているステータと、ステータに対して回転可能に設けられているロータと、ハウジングの外壁に取り付けられているカバーと、カバー内に設けられており、ステータのコイルの通電を制御する制御部と、制御部から延び出しているターミナルと、コイルから延び出しているリード線とを備える。ターミナルは、カバーを貫通している。リード線は、ハウジングを貫通するとともにカバーを貫通しており、カバー外でターミナルに電気的に接続されている。
本発明の第一の態様では、コイルは、第1コイルと第2コイルとを含む。ターミナルは、第1コイルに対応する第1ターミナルと、第2コイルに対応する第2ターミナルとを含む。リード線は、第1ターミナルに電気的に接続されている第1リード線と、第2ターミナルに電気的に接続されている第2リード線とを含む。カバーは、第1ターミナルおよび第1リード線が挿通する第1通孔と、第1通孔とは離間した位置に第2ターミナルおよび第2リード線が挿通する第2通孔とを有する。
本発明の第二の態様では、カバーは、当該カバーの内側へ凹む凹部を有している。リード線のカバー外の一端およびターミナルのカバー外の一端は、凹部の凹み内に収まっている。駆動装置は遮蔽部材をさらに備える。遮蔽部材は、リード線およびターミナルと外部空間とを遮るように凹部の凹みに設けられている。
このように構成された駆動装置は、カバーをハウジングに取り付けた後にリード線とターミナルとを例えばはんだ等で接続することが可能である。この際、リード線とターミナルとの接続時には、ハウジングのリード線挿通孔はカバーで遮られることになる。したがって、ハウジングのリード線挿通孔にシール部材を設けることなく、はんだ付けを行うときに生じるはんだ屑や溶接するときに生じるスパッタ等の異物がリード線挿通孔を通じてハウジング内に侵入することを抑制することができる。シール部材を設ける必要がないことから、組み付け性の向上および部品点数削減が可能となる。
本発明の第1実施形態による駆動装置の断面図である。 図1の駆動装置を矢印II方向から見た図である。 図1のIII部分の拡大図である。 本発明の第2実施形態による駆動装置のうち、リード線とターミナルとの接続部分を示す断面図である。 本発明の第3実施形態による駆動装置のうち、リード線とターミナルとの接続部分を示す断面図である。 本発明の第4実施形態による駆動装置のうち、リード線とターミナルとの接続部分を示す断面図である。 本発明の第5実施形態による駆動装置のうち、リード線とターミナルとの接続部分を示す断面図である。 本発明の第6実施形態による駆動装置のうち、リード線とターミナルとの接続部分を示す断面図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。複数の実施形態において実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による駆動装置を図1に示す。駆動装置10は、車両の運転者の操舵を補助する電動パワーステアリング装置の駆動源として用いられる。
先ず、駆動装置10の全体的な構成について図1、図2を参照して説明する。
駆動装置10は、モータ11およびこれを制御する制御部12が一体に設けられている機電一体型の駆動装置である。
モータ11は、3相ブラシレスモータであって、ステータ21、ロータ22、およびそれらを収容するハウジング23を備えている。
ステータ21は、ハウジング23内で固定されているステータコア24と、ステータコア24に組み付けられている2組の三相コイル(以下、コイル)25とを有している。コイル25を構成する各相巻線からは、それぞれ1本ずつリード線261、262、263が延び出している。以降、リード線261、262、263を区別しない場合、単に「リード線26」と記載する。
ロータ22は、軸受29、31により支持されている回転軸32と、回転軸32に嵌めつけられているロータコア33とを有している。ロータ22は、ステータ21の内側で当該ステータ21に対して回転可能である。回転軸32の一端には、永久磁石からなる被検出部材34が設けられている。この被検出部材34は、後述の回転角センサ42がロータ22の回転角を検出するために用いられる。
ハウジング23は、筒状のケース35と、ケース35の一端に設けられている第1フレームエンド36と、ケース35の他端に設けられている第2フレームエンド37とを有している。第1フレームエンド36および第2フレームエンド37は、ケース35を挟持しており、図示しない複数のボルトにより互いに締結されている。軸受29は第1フレームエンド36の中央部に設けられており、軸受31は第2フレームエンド37の中央部に設けられている。第1フレームエンド36は、リード線26が挿通しているリード線挿通孔38を有している。本実施形態では、リード線挿通孔38は、リード線26毎に設けられている。
ハウジング23の外壁であって、第1フレームエン36の制御部12側の壁部には、カバー39が取り付けられている。本実施形態では、カバー39はカップ状である。カバー39は、外部の衝撃から制御部12を保護したり、制御部12への埃や水等の浸入を防止したりする。
制御部12は、各種の電子部品41〜46と、それらが実装された基板47とを備えている。
基板47は、例えばプリント基板であり、第1フレームエンド36と対向するように設けられている。基板47の2つの主面のうち、第1フレームエンド36に対向している面を第1主面48とし、その反対側の面を第2主面49とする。
基板47の第1主面48には、二系統のコイル25にそれぞれ対応するインバータを構成している複数のスイッチング素子41、ロータ22の位置を検出する回転角センサ42、および、スイッチング素子41に対して駆動信号を出力する集積回路43等が実装されている。回転角センサ42は、被検出部材34と対向している。スイッチング素子41および集積回路43は、図示しない放熱ゲルを介して第1フレームエンド36に放熱可能な状態で当接している。第1フレームエンド36はヒートシンクとしても機能する。
基板47の第2主面49には、ロータ22の位置等に基づいてコイル13の各相巻線に供給する電力についての指令値を演算するマイコン44、電荷を蓄えることでインバータへの電力供給を補助するコンデンサ45、および、コンデンサ45と共にフィルタ回路を構成しているチョークコイル46等が実装されている。
基板47からは、各リード線261、262、263に対応して1本ずつターミナル511、512、513が延び出している。以降、ターミナル511、512、513を区別しない場合、単に「ターミナル51」と記載する。ターミナル51は、はんだ付けによりリード線26と基板47とに電気的に接続されている。リード線26およびターミナル51の詳細な構成については後述する。
このように構成された駆動装置10は、回転角センサ42の検出信号に基づきコイル25の各相巻線への通電を順次切り替えて回転磁界を発生させて、ロータ22を回転させる。駆動装置10の制御部12はモータ11に対して軸方向の一方側に搭載されている。そのため、制御部12がモータ11の振動を直接受けることを回避することができる。また、制御部12が固定されている第1フレームエンド36は、例えばアルミダイカスト製であり、精密に形成されている。そのため、制御部12とモータ11との位置精度が格段に向上するとともに、制御部12の発する熱を効果的に放出可能である。
次に、駆動装置10の特徴的な構成について図1〜図3を参照して説明する。
コイル25の各相巻線と基板47とは、リード線26およびターミナル51を介して互いにつながっている。具体的には、コイル25の第1相巻線は、リード線261およびターミナル511を介して基板47に接続されている。コイル25の第2相巻線は、リード線262およびターミナル512を介して基板47に接続されている。コイル25の第3相巻線は、リード線263およびターミナル513を介して基板47に接続されている。
リード線26は、第1フレームエンド36を貫通するとともにカバー39を貫通している。ターミナル51は、カバー39を貫通している。カバー39は、リード線261およびターミナル511が挿通している通孔521、リード線262およびターミナル512が挿通している通孔522、および、リード線263およびターミナル513が挿通している通孔523を有している。以降、通孔521、522、523を区別しない場合、単に「通孔52」と記載する。通孔52の内壁面のうち制御部12側は、制御部12側ほど内径が大きいテーパ面53である。
リード線26の一端54およびターミナル51の一端55は、カバー39外に突き出しており、カバー39外ではんだ付けにより互いに電気的に接続されている。
駆動装置10は、リード線26およびターミナル51と外部空間とを遮るようにカバー39の外壁に設けられている遮蔽部材56をさらに備える。図2では、便宜上、遮蔽部材56を二点鎖線で示している。遮蔽部材56は、カップ状であり、リード線26の一端54およびターミナル51の一端55に被せられつつ、開口端部がカバー39に例えば接着等で固定されている。
このように構成された駆動装置10は、次の(1)〜(6)の手順で組み付けられる。
(1)ステータ21およびロータ22がハウジング23に組み付けられる。このとき、リード線26は第1フレームエンド36からハウジング23外へ突き出すように設けられる。
(2)電子部品41〜46およびターミナル51が基板47に実装される。
(3)基板47が第1フレームエンド36に固定される。
(4)カバー39が第1フレームエンド36に取り付けられる。このとき、リード線26およびターミナル51がカバー39の通孔52に挿入されつつ、カバー39の開口端部が第1フレームエンド36に組み合わせられて固定される。テーパ面53は、リード線26およびターミナル51を通孔52に案内するガイド部として機能する。
(5)リード線26の一端54とターミナル51の一端55とがカバー39外ではんだ付けにより互いに電気的に接続される。このとき、リード線26と通孔52との隙間が図示しない蓋状の治具により塞がれた状態で、はんだ付けが行われる。
(6)遮蔽部材56がカバー39に固定される。
(効果)
以上説明したように、第1実施形態では、駆動装置10は、ハウジング23と、ハウジング23内で固定されているステータ21と、ステータ21に対して回転可能に設けられているロータ22と、ハウジング23の外壁に取り付けられているカバー39と、カバー39内に設けられており、ステータ21のコイル25の通電を制御する制御部12と、制御部12から延び出しており、カバー39を貫通しているターミナル51と、コイル25から延び出しており、ハウジング23を貫通するとともにカバー39を貫通しており、カバー39外でターミナル51に電気的に接続されているリード線26と、を備える。
このように構成された駆動装置10は、カバー39をハウジング23に取り付けた後にリード線26とターミナル51とを例えばはんだ等で接続することが可能である。この際、リード線26とターミナル51との接続時には、ハウジング23のリード線挿通孔38はカバー39で遮られることになる。したがって、ハウジング23のリード線挿通孔38にシール部材を設けることなく、はんだ付けを行うときに生じるはんだ屑がリード線挿通孔38を通じてハウジング23内に侵入することを抑制することができる。シール部材を設ける必要がないことから、組み付け性を向上させること、および部品点数を削減することができる。リード線挿通孔38にシール部材を設ける必要がないことから、組み付け性の向上および部品点数削減が可能となる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態では、図4に示すように、遮蔽部材61は、リード線26の一端54およびターミナル51の一端55に融着させられた樹脂からなる。つまり、遮蔽部材61は、溶融状態で一端54、55に付着したのち固化した樹脂である。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態では、図5に示すように、カバー65は、当該カバー65の内側へ凹む凹部66を有している。通孔52は、凹部66の底部に形成されている。リード線26のカバー65外の一端54およびターミナル51のカバー65外の一端55は、凹部66の凹み67内に収まっている。つまり、一端54、55は、凹部66の凹み67から外側に突出していない。凹部66には、遮蔽部材68が嵌め付けられている。
このように一端54、55がカバー65の凹部66の凹み67内に収まっているため、カバー65に突起物を設けることなく、カバー65外でリード線26とターミナル51とを接続することができる。
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態では、図6に示すように、遮蔽部材71は、凹部66の凹み67に設けられ、リード線26の一端54およびターミナル51の一端55に融着させられた樹脂からなる。
[第5実施形態]
本発明の第5実施形態では、図7に示すように、カバー75の通孔76は、リード線26の一端54とターミナル51の一端55とを組み合わせたものとほぼ同じ大きさに形成されている。そのため、リード線26とターミナル51とをはんだ付けするとき、治具を用いて通孔76を塞ぐ必要がない。
[第6実施形態]
本発明の第6実施形態では、図8に示すように、カバー81は、リード線26およびターミナル51が挿通している通孔52を有するカバー本体部82と、通孔52の内壁面に一体に結合しており、通孔52の隙間を塞ぐようにリード線26およびターミナル51に接触している弾性部83とを有している。カバー本体部82は金属からなる。弾性部83は例えばゴム等の比較的大きな弾性をもつ材料からなる。
このように通孔52とリード線26およびターミナル51との隙間を塞ぐ弾性部83が設けられているため、リード線26とターミナル51とをはんだ付けするとき、治具を用いて通孔52を塞ぐ必要がない。また、カバー本体部82を金属から構成して、カバー81の強度を上げるとともに放熱性を高めることができる。
[他の実施形態]
本発明の他の実施形態では、ハウジングのリード線挿通孔は、複数のリード線に対して1つ設けられてもよい。
本発明の他の実施形態では、カバーの通孔は、複数のリード線に対して1つ設けられてもよい。
本発明の他の実施形態では、カバーの通孔の横断面形状は、矩形に限らず、例えば円形等であってもよい。
本発明の他の実施形態では、カバーの通孔の内壁面はテーパ面を有していなくてもよい。または、カバーの通孔の内壁面の全体がテーパ面であってもよい。
本発明の他の実施形態では、リード線とターミナルとが周方向に重なっていてもよいし、他の方向に重なっていてもよい。
本発明の他の実施形態では、遮蔽部材の固定方法は、接着に限らず、例えばねじ締結または嵌め込み等の他の方法を用いてもよい。
本発明の他の実施形態では、モータの三相コイルは、1組であってもよいし、3組以上であってもよい。
本発明の他の実施形態では、駆動装置は、電動パワーステアリング装置以外に適用してもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
10・・・駆動装置
12・・・制御部
21・・・ステータ
22・・・ロータ
23・・・ハウジング
25・・・コイル
261、262、263・・・リード線
39、65、75、81・・・カバー
511、512、513・・・ターミナル

Claims (15)

  1. ハウジング(23)と、
    前記ハウジング内で固定されているステータ(21)と、
    前記ステータに対して回転可能に設けられているロータ(22)と、
    前記ハウジング外で当該ハウジングの外壁に取り付けられているカバー(39、65、75、81)と、
    前記カバー内に設けられており、前記ステータのコイル(25)の通電を制御する制御部(12)と、
    前記制御部から延び出しており、前記カバーを貫通しているターミナル(511、512、513)と、
    前記コイルから延び出しており、前記ハウジングを貫通するとともに前記カバーを貫通しており、前記カバー外で前記ターミナルに電気的に接続されているリード線(261、262、263)と、
    を備え
    前記コイルは、第1コイルと第2コイルとを含み、
    前記ターミナルは、前記第1コイルに対応する第1ターミナルと、前記第2コイルに対応する第2ターミナルとを含み、
    前記リード線は、前記第1ターミナルに電気的に接続されている第1リード線と、前記第2ターミナルに電気的に接続されている第2リード線とを含み、
    前記カバーは、前記第1ターミナルおよび前記第1リード線が挿通する第1通孔(521、522、523、76)と、前記第1通孔とは離間した位置に前記第2ターミナルおよび前記第2リード線が挿通する第2通孔(521、522、523、76)とを有する駆動装置。
  2. 前記第1通孔は、前記ロータの回転中心位置を挟んで前記第2通孔とは反対側の位置に設けられている請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記カバー(65)は、当該カバーの内側へ凹む凹部(66)を有しており、
    前記リード線の前記カバー外の一端(54)および前記ターミナルの前記カバー外の一端(55)は、前記凹部の凹み(67)内に収まっている請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記リード線および前記ターミナルと外部空間とを遮るように前記凹みに設けられている遮蔽部材(68、71)をさらに備える請求項に記載の駆動装置。
  5. 前記遮蔽部材は前記凹み内に収まっている請求項4に記載の駆動装置。
  6. 前記カバー(81)は、前記第1通孔および前記第2通孔を有するカバー本体部(82)と、前記第1通孔および前記第2通孔の内壁面または縁部に結合しており、前記第1通孔および前記第2通孔と前記リード線との隙間を塞ぐように前記リード線に接触している弾性部(83)とを有している請求項1〜のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7. 前記カバー本体部は金属からなる請求項に記載の駆動装置。
  8. 前記制御部は前記ハウジングに固定されており、
    前記第1ターミナルおよび前記第1リード線は、同一の前記第1通孔に同一方向から挿入されており、
    前記第2ターミナルおよび前記第2リード線は、同一の前記第2通孔に同一方向から挿入されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の駆動装置。
  9. 前記第1通孔および前記第2通孔は、前記制御部側ほど内径が大きいテーパ面を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の駆動装置。
  10. ハウジング(23)と、
    前記ハウジング内で固定されているステータ(21)と、
    前記ステータに対して回転可能に設けられているロータ(22)と、
    前記ハウジング外で当該ハウジングの外壁に取り付けられているカバー(39、65、75、81)と、
    前記カバー内に設けられており、前記ステータのコイル(25)の通電を制御する制御部(12)と、
    前記制御部から延び出しており、前記カバーを貫通しているターミナル(511、512、513)と、
    前記コイルから延び出しており、前記ハウジングを貫通するとともに前記カバーを貫通しており、前記カバー外で前記ターミナルに電気的に接続されているリード線(261、262、263)と、
    を備え
    前記カバー(65)は、当該カバーの内側へ凹む凹部(66)を有しており、
    前記リード線の前記カバー外の一端(54)および前記ターミナルの前記カバー外の一端(55)は、前記凹部の凹み(67)内に収まっており、
    前記リード線および前記ターミナルと外部空間とを遮るように前記凹みに設けられている遮蔽部材(68、71)をさらに備える駆動装置。
  11. 前記遮蔽部材は前記凹み内に収まっている請求項10に記載の駆動装置。
  12. 前記カバー(81)は、少なくとも前記リード線が挿通している通孔(521、522、523、76)を有するカバー本体部(82)と、前記通孔の内壁面または縁部に結合しており、前記通孔と前記リード線との隙間を塞ぐように前記リード線に接触している弾性部(83)とを有している請求項10または11に記載の駆動装置。
  13. 前記カバー本体部は金属からなる請求項12に記載の駆動装置。
  14. 前記制御部は前記ハウジングに固定されており、
    前記ターミナルおよび前記リード線は、同一の前記通孔に同一方向から挿入されている請求項12または13に記載の駆動装置。
  15. 前記通孔は、前記制御部側ほど内径が大きいテーパ面を有する請求項12〜14のいずれか一項に記載の駆動装置。
JP2016016925A 2016-02-01 2016-02-01 駆動装置 Active JP6520739B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016925A JP6520739B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 駆動装置
US16/073,892 US11050318B2 (en) 2016-02-01 2016-12-26 Drive device
PCT/JP2016/088607 WO2017134959A1 (ja) 2016-02-01 2016-12-26 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016925A JP6520739B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017139830A JP2017139830A (ja) 2017-08-10
JP2017139830A5 JP2017139830A5 (ja) 2018-05-17
JP6520739B2 true JP6520739B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=59500314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016925A Active JP6520739B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11050318B2 (ja)
JP (1) JP6520739B2 (ja)
WO (1) WO2017134959A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021003763T5 (de) 2020-07-14 2023-04-27 Denso Corporation Drehende elektrische maschine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10256758B2 (en) * 2014-11-26 2019-04-09 Kohler Co. Printed circuit board based exciter
DE102016214032A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Elektromotors und Elektromotor
JP7024320B2 (ja) * 2016-11-07 2022-02-24 株式会社デンソー モータ
JP6879870B2 (ja) * 2017-09-07 2021-06-02 日立Astemo株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
KR102027396B1 (ko) * 2018-03-05 2019-11-15 계양전기 주식회사 전자제어모듈 일체형 모터조립체
JP2019154197A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 本田技研工業株式会社 回転電機
CN113169616B (zh) 2018-09-20 2023-07-11 马勒国际有限公司 电动马达
JP2023051602A (ja) 2021-09-30 2023-04-11 日本電産株式会社 モータ
JP2023051603A (ja) 2021-09-30 2023-04-11 日本電産株式会社 モータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041871A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP5365483B2 (ja) * 2009-04-09 2013-12-11 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2014138489A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Nissan Motor Co Ltd インバータ付きモータ
JP6011557B2 (ja) 2014-01-31 2016-10-19 株式会社デンソー 駆動装置
JP6119631B2 (ja) * 2014-02-18 2017-04-26 株式会社デンソー 回転電機
JP2016019335A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 日本精工株式会社 電動モータとその制御装置との接合構造及び接合方法、並びに、これを用いたアクチュエータ、電動パワーステアリング装置、及び、車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021003763T5 (de) 2020-07-14 2023-04-27 Denso Corporation Drehende elektrische maschine

Also Published As

Publication number Publication date
US11050318B2 (en) 2021-06-29
US20190044406A1 (en) 2019-02-07
JP2017139830A (ja) 2017-08-10
WO2017134959A1 (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6520739B2 (ja) 駆動装置
JP3638269B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4203055B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP2549627B1 (en) Electric drive device and electric power steering device having same mounted therein
JP6514135B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP4468033B2 (ja) 車両用エンジンのバルブタイミング可変装置用電動機
JP3593102B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5748917B2 (ja) 電動式駆動装置および電動式駆動装置の製造方法
JP5603045B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ装置
JP4161074B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
US7445081B2 (en) Electric power steering apparatus
US20140125173A1 (en) Rotating electric machine
JP5957713B2 (ja) モータ
JP6505038B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6514136B2 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
JP6702212B2 (ja) 駆動装置
JP6536499B2 (ja) モータ装置
CN109964392B (zh) 电动驱动装置以及电动动力转向装置
JP2005304203A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP6439572B2 (ja) 電子制御装置および駆動装置
JP6736904B2 (ja) 駆動装置
JP6740631B2 (ja) 駆動装置
JP4198723B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータ
JP5566470B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ
JP6257793B2 (ja) 磁極ハウジングを備える電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6520739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250