JP6481527B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6481527B2
JP6481527B2 JP2015128039A JP2015128039A JP6481527B2 JP 6481527 B2 JP6481527 B2 JP 6481527B2 JP 2015128039 A JP2015128039 A JP 2015128039A JP 2015128039 A JP2015128039 A JP 2015128039A JP 6481527 B2 JP6481527 B2 JP 6481527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
cylindrical
semiconductor device
line segment
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015128039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017011221A (ja
Inventor
一永 大西
一永 大西
力宏 丸山
力宏 丸山
アズハ ワン
アズハ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015128039A priority Critical patent/JP6481527B2/ja
Priority to CN201610304288.0A priority patent/CN106298717B/zh
Priority to US15/150,761 priority patent/US9876293B2/en
Publication of JP2017011221A publication Critical patent/JP2017011221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481527B2 publication Critical patent/JP6481527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/46Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1605Shape
    • H01L2224/16052Shape in top view
    • H01L2224/16055Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、筒状部品を備える半導体装置に関する。
半導体装置のうちのパワー半導体モジュールの一例は、回路層を有する積層基板と、該回路層に電気的かつ機械的に接続された半導体チップと、該回路層の該半導体チップと同じ又は異なる領域に電気的かつ機械的に接続された外部端子とを備えている。近年、機械的応力や振動に対し長期間安定して、かつ簡易かつ安価に外部端子を積層基板に接続する技術として、積層基板の回路層にはんだで接合した筒状部品を用いたパワー半導体モジュールが提案された(特許文献1)。
米国特許第8087943号明細書
特許文献1に記載の筒状部品を、ペーストはんだや板はんだを用いてはんだ接合する際に、溶融したはんだが飛散して筒状部品の円筒部の内面に付着し固化する場合があった。円筒部の内面に固化したはんだは、外部端子の挿入を阻害して、接触不良を招くおそれがあった。また、力ずくで外部端子を挿入すると外部端子又は筒状部品が破損するおそれがあった。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、筒状部品を備える半導体装置において該筒状部品のはんだ接合時にはんだが飛散するのを抑制することができる半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、一実施態様として以下のような半導体装置が提供される。
半導体装置は、おもて面に回路層を有する積層基板と、上記回路層にはんだ接合された筒状部品と、上記筒状部品に挿入され上記筒状部品と電気的に接続される外部端子と、を備えている。上記筒状部品が、円筒部と当該円筒部の長手方向の一端に接続されたフランジ部とを有している。上記フランジ部が、上記回路層に対向する第1突部、第2突部及び第3突部を備えている。上記第1突部と第2突部の間の距離、上記第2突部と第3突部の間の距離及び上記第3突部と第1突部の間の距離が、それぞれ上記円筒部の内径よりも大きい。
本発明によれば、筒状部品を備える半導体装置において該筒状部品のはんだ接合時にはんだが飛散するのを抑制することができる。
本発明の製造方法により製造された半導体モジュールの一例の部分断面を示す正面図である。 図1の半導体モジュールの要部の拡大断面図である。 筒状部品の斜視図である。 外部端子を筒状部品に挿入した平面図である。 外部端子が挿入された筒状部品の断面図である。 筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 図6の筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 別の筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 図8の筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 別の筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 図10の筒状部品の第1フランジ部の平面図である。 従来の筒状部品のフランジ部の平面図である。 外部端子が挿入された図12の筒状部品の断面図である。
(実施形態1)
本発明の半導体装置の実施形態を、図面を用いて具体的に説明する。
図1は本発明の半導体装置の一実施形態である、パワー半導体モジュール1の一例の片側断面図である。図2は、図1のパワー半導体モジュール1の要部の拡大断面図である。
パワー半導体モジュール1は、おもて面に回路層2bを有する積層基板2と、回路層2bにはんだ接合された筒状部品6と、筒状部品6に挿入され筒状部品6と電気的に接続される外部端子7と、を備えている。積層基板2上に、半導体素子として少なくとも一個、図示した実施形態では4個の半導体チップ3A、3B、3C及び3Dが搭載されている。半導体チップ3A、3B、3C及び3Dは、例えばIGBT(InsulatedGate Bipolar Transistor)チップやFWD(Free Wheeling Diode)チップとすることができる。IGBTに替えてMOSFETチップを用いてもよいし、IGBTチップ及びFWDチップに替えてRC−IGBTチップを用いてもよい。積層基板2は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化けい素等の絶縁性セラミックスよりなる絶縁板2aと、絶縁板2aのおもて面に配置され銅箔やアルミニウム箔等の導体が選択的に形成されて回路を構成している回路層2bと、絶縁板2aの裏面に配置され銅箔やアルミニウム箔等よりなる金属層2cとが積層されてなる。積層基板2は、絶縁板2aと回路層2bと金属層2cとを直接接合したDCB(Direct Copper Bond)基板やAMB基板(Active Metal Bonding)等を用いることができる。
半導体チップ3A、3B、3C及び3Dは、おもて面及び裏面に電極を有し、裏面の電極は、はんだ4によって回路層2bに電気的かつ機械的に接続され、おもて面の電極は、銅又はアルミニウム等のボンディングワイヤやリードフレーム5により、回路層2bと電気的に接続されている。
積層基板2の回路層2bに、筒状部品6がはんだ4で接合されている。筒状部品6は、導電性の材料、例えば銅製である。筒状部品6に外部端子7の一方の端部が挿入されて固定されている。
回路層2bに半導体チップ3A、3B、3C及び3Dが電気的かつ機械的に接合され、筒状部品6が接合され、ボンディングワイヤ5が接続された積層基板2は、ケース8内に収容されている。ケース8は、該ケース8の下端が積層基板2の周縁部と接着剤(図示せず)により接着されて固定されている。ケース8の上蓋部よりも内側の空間にゲル9が充填され、これによりケース8内が封止されている。ケース8から外部端子7の他方の端部が突出している。
図3に斜視図を示すように、筒状部品6は、中空の円筒部61と、円筒部61の長手方向の一端に接続された第1フランジ部62と他端に接続された第2フランジ部63とを有している。図3に示した筒状部品6は、第1フランジ部62と第2フランジ部63とが同一形状を有しているから、筒状部品6のフランジ部について第1フランジ部62で代表させて以下説明する。
第1フランジ部62は、回路層2bに対向する部分である。第1フランジ部62は、円筒部61と接続する曲面部64を内周側に有し、曲面部64に接続する平坦部65を外周側に有している。第1フランジ部62は、平坦部65から回路層2bに対向するように突出した第1突部66、第2突部67及び第3突部68を更に有している。第1突部66、第2突部67及び第3突部68の、平坦部65の表面からの高さは、第1フランジ部62を回路層2bにはんだ接合したときに第1突部66、第2突部67及び第3突部68が回路層2bに近接し、平坦部65と回路層2bとの間で十分なはんだ厚が確保されるような高さとしている。
第1突部66、第2突部67及び第3突部68は、図6を用いて後で詳しく述べるが、第1突部66と第2突部67の間の距離L1、第2突部67と第3突部68の間の距離L2及び第3突部68と第1突部66の間の距離L3がそれぞれ円筒部61の内径Dよりも大きい配置としている。第1突部66、第2突部67及び第3突部68は、それぞれ第1フランジ部62の外周に接するように平坦部65に配置されていて、曲面部64には配置されていない。
筒状部品6は、回路層2bに対してはんだ接合されて、第1フランジ部62を回路層2bに対向させ円筒部61の中心軸が回路層2bに垂直になるように固定される。第1突部66、第2突部67及び第3突部68は回路層2bに近接し、平坦部65は回路層2bとの間のはんだ厚を確保している。また、平坦部65は、はんだ接合時にペーストはんだ中のフラックスや板はんだ中のガスの排出路になる。平坦部65の主面は、円筒部61の中心軸と直交し、回路層2bの主面と平行であってもよい。
はんだ接合された筒状部品6の円筒部61に外部端子7が挿入して固定される。図4に筒状部品6の平面図を示すように外部端子7は、対角線長さが円筒部61の内径よりも若干大きな、多角形の横断面形状、例えば四角形の横断面形状を有している。外部端子7は非円形の横断面形状を有してもよい。外部端子7を筒状部品6に挿入するときに外部端子7の角部で円筒部61を若干塑性変形させること、換言すれば、かしめることにより、外部端子7を筒状部品6に信頼性高く接続することができる。
図5に外部端子7が挿入された筒状部品6の断面図を示す。回路層2bと第1フランジ部62とは、介在したはんだ4により電気的かつ機械的に接続されている。
図6に、筒状部品6の第1フランジ部62を平面図で示す。第1突部66と第2突部67との間の距離L1、第2突部67と第3突部68との間の距離L2及び第3突部68と第1突部66との間の距離L3がそれぞれ円筒部61の内径Dよりも大きい配置としている。距離L1は、図示した第1フランジ部62の平面図において、第1突部66の輪郭上の一点と第2突部67の輪郭上の一点とを結ぶ線分が最短距離である場合の距離をいう。同様に、距離L2は、第1フランジ部62の平面図において第2突部67の輪郭上の一点と第3突部68の輪郭上の一点とを結ぶ線分が最短距離である場合の距離をいう。距離L3は、第1フランジ部62の平面図において第3突部68の輪郭上の一点と第1突部66の輪郭上の一点とを結ぶ線分が最短距離である場合の距離をいう。
距離L1が円筒部61の内径Dよりも大きく、距離L2が内径Dよりも大きく、距離L3が円筒部61の内径Dよりも大きいことにより、筒状部品のはんだ接合時にはんだが飛散するのを抑制することができる。これは以下の理由と考えられる。
はんだ接合時に第1突部66〜第3突部68は回路層2bに近接しているので、回路層2bと第1フランジ部62との接合時にフラックスやガスは平坦部65を通って第1フランジ部62の外方又は円筒部61へ抜ける。したがって、第1フランジ部62における平坦部65及び第1突部66〜第3突部68の形状は、はんだ接合時のフラックスやガスの抜け具合に影響を及ぼす。
図12にフランジ部の平面図で示すように、特許文献1の図1に示された筒状部品106は、フランジ部162の平坦部165に円弧状の3個の突部166、167、168を、フランジ部162の外周に沿って備えている。突部166と突部167との間の距離L1、突部167と突部168との間の距離L2、突部168と突部166との間の距離L3は、内径Dよりも小さい。このような突部166、突部167、突部168を有するフランジ部162を備えた筒状部品106は、距離L1、距離L2、距離L3、換言すれば隣り合う突部の間の平坦部の幅が小さいので、はんだ接合時にフラックスやガスは、フランジ部162の外周から外方に抜ける量が制限され、主に円筒部161へ抜ける。したがって、フラックスやガスの多くは、円筒部161の端部で溶融しているはんだを通して円筒部161の中空部に排出される。このときのガス圧が高くなるため、円筒部161の端部で溶融しているはんだが、フラックスやガスの排出と同時に飛散して円筒部161の内面に付着して固化することがあった。図13(a)に筒状部品106の断面図を、図13(b)に外部端子7が挿入された筒状部品106の断面図を示す。筒状部品106は、円筒部161の長手方向の一端にフランジ部162が接続され、他端にフランジ部163が接続されている。筒状部品106は、円筒部161の内面にはんだ4が飛散し、外部端子7の挿入を阻害することがあった。
特許文献1の図9に一形態として示された筒状部品は、略四角状の突部を3個、フランジ部に放射状に備えている。この3個の突部は、隣り合う突部との距離が図12に示した筒状部品よりも大きいが、内径よりも小さい。また、各突部はフランジ部の外周から内周付近にわたる長さで放射状に配置されているから、筒状部品の製造時にフランジ部を形成する曲げ加工や突部を形成するプレス加工が難しかった。その結果、歩留まりの低下やコストアップを招くおそれがあった。
これに対して、図6に示した本実施形態における筒状部品6は、先に述べた距離L1、距離L2及び距離L3が、それぞれ円筒部61の内径Dよりも大きいことから、はんだ接合時にフラックスやガスは、フランジ外周から外方に抜ける量が多い。したがって、円筒部の中空部に排出されるフラックスやガスのガス圧は低く、円筒部の端部で溶融しているはんだが、フラックスやガスの排出と同時に飛散するのを抑制することができる。
また、筒状部品6は、第1突部66、第2突部67及び第3突部68が、第1フランジ部62の曲面部64には配置されず、平坦部65のみに配置されていて、かつ、平坦部65の外周、換言すれば第1フランジ部62の外周に接して配置されている。第1突部66、第2突部67及び第3突部68が、第1フランジ部62の曲面部64に配置されていないので、フランジ部を形成する曲げ加工や突部を形成するプレス加工が容易である。その結果、歩留まりの向上やコスト低下が得られる。また、接合前に治具を用いて筒状部品6を回路層2b上に配置したときの安定性が良好である。
図6に示した筒状部品6は、より具体的には第1突部66、第2突部67及び第3突部68が、第1フランジ部62上で、円筒部61の中心軸に対して回転対称に配置されている。これにより、突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易であり、接合前に治具を用いて筒状部品6を回路層2b上に配置したときの安定性が良好である。
筒状部品6の第1突部66、第2突部67及び第3突部68は、同じ形状を有している。同一形状を有していることにより、これらの突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易である。
筒状部品6の第1突部66、第2突部67及び第3突部68は、より具体的には、図7に第1フランジ部62の平面図を示すように、円筒部61の中心軸方向から見たとき、第1フランジ部62の内周側の円弧又は線分66a、67a、68aを上底とみなし、フランジ外周側の円弧66b、67b、68bを下底とみなした略等脚台形の外形を備えている。第1突部66における第2突部67に対向する側の一つの脚66dと、第2突部67における第1突部66に対向する側の一つの脚67cとは、略平行である。同様に、第2突部67における第3突部68に対向する側の一つの脚67dと、第3突部68における第2突部67に対向する側の一つの脚68cとは、略平行である。第3突部68における第1突部66に対向する側の一つの脚68dと、第1突部66における第3突部68に対向する側の一つの脚66cとは、略平行である。筒状部品6は、第1突部66、第2突部67及び第3突部68が略等脚台形の外形を備え、対向する突部の脚が略平行であることにより、はんだ接合時にフラックスやガスが、第1フランジ部62の外周から外方に容易に抜けることができ、よって円筒部61の内面にはんだが飛散するのを抑制することができ、また、第1突部66、第2突部67及び第3突部68をプレス加工で形成するプレス金型の設計、製作が容易であり、更にプレス金型を用いて略等脚台形の外形を良好に付与することができる。
上述した略等脚台形の外形を備えている第1突部66、第2突部67及び第3突部68は、下底とみなしたフランジ外周側の円弧66b、67b、68bの長さb1、b2及びb3は、円筒部61の内径Dの0.1倍以上2倍以下であることが好ましい。b1、b2及びb3が内径Dの0.1倍以上2倍以下である場合に優れたフラックス、ガス排出性と、優れた筒状部品の支持性とを兼ね備えている。
(実施形態2)
本発明の実施形態2のパワー半導体モジュールは、先に述べた実施形態1のパワー半導体モジュールとは、筒状部品のみが相違しているので、以下では特徴的な筒状部品を説明する。図8に、本実施形態の筒状部品のフランジ部の平面図を示す。なお、図8の筒状部品について、図6に示した筒状部品6と同一部材には同一の符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
図8に示す筒状部品16は、第1フランジ部62Aに3つの突部である、第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aを備える。第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aは、図6に示した筒状部品6の第1突部66、第2突部67及び第3突部68とは、形状、大きさ、配置が相違している。第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aは円形を有している。第1突部66Aと第2突部67Aの間の距離L1、第2突部67Aと第3突部68Aの間の距離L2及び第3突部68Aと第1突部66Aの間の距離L3は、円筒部61の内径Dよりも大きい。距離L1、距離L2及び距離L3が円筒部61の内径Dよりも大きいことにより、筒状部品のはんだ接合時にはんだが飛散するのを抑制することができる。
第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aは、第1フランジ部62Aの曲面部64には配置されず、平坦部65のみに配置され、かつ、第1フランジ部62Aの平坦部65の内周端と外周端との間に配置されている。第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aが、第1フランジ部62Aの曲面部64に配置されていないことにより、フランジ部を形成する曲げ加工や突部を形成するプレス加工が容易である。その結果、歩留まりの向上やコスト低下が得られる。
第1フランジ部62A上における第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aの配置を、図9を用いてより具体的に説明する。円筒部61の中心軸Cを通り、第1突部66Aの外形に対し第2突部67Aから遠い側の一点で接する線分を第1線分S1とし、円筒部61の中心軸Cを通り、第2突部67Aの外形に対し第1突部66Aから遠い側の一点で接する線分を第2線分S2とする。第1線分S1は第1突部66Aの輪郭上の一点に、第2線分S2は第2突部67Aの輪郭上の一点に、それぞれ接する。第1突部66A及び第2突部67Aは、第1線分S1と第2線分S2とに挟まれた領域Aに配置されている。第3突部68Aは、円筒部61の中心軸Cに対し領域Aとは反対側で第1線分S1と第2線分S2とに挟まれた領域Bに配置されている。領域A,Bは第1フランジ部62A上の領域である。
図9の筒状部品16の第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aは、円筒部61の中心軸Cに対して回転対称に配置されていない。第1突部66A及び第2突部67Aが領域Aに配置され、第3突部68Aが領域Bに配置されていることにより、接合前に治具を用いて筒状部品16を回路層2b上に配置したときに筒状部品16が第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aの三点で支持され、安定性が良好である。
筒状部品16の第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aの大きさは同一である。もっとも、3個の突部のうちの1個の大きさが他の2個と異なっていてもよく、すべての突部の大きさが異なっていてもよい。
第1突部66A、第2突部67A及び第3突部68Aは、円形の同一外形を備えている。同一形状を有していることにより、これらの突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易である。これらの突部の外形は、円形に限定されず、四角形等の任意の外形を備えることができる。また、3個の突部のうちの1個の形状が他の2個と異なっていてもよく、すべての突部の形状が異なっていてもよい。
(実施形態3)
本発明の実施形態3のパワー半導体モジュールは、先に述べた実施形態1のパワー半導体モジュールとは、筒状部品のみが相違しているので、以下では特徴的な筒状部品を説明する。図10に、本実施形態の筒状部品のフランジ部の平面図を示す。なお、図10の筒状部品について、図6に示した筒状部品6と同一部材には同一の符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
図10に示す筒状部品26は、第1フランジ部62Bに、第1突部〜第n突部(nは4以上の整数)を備える例であって、図示した例は具体的にnが4である場合である。
第1フランジ部62Bは、第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bを備えている。これらの突部はそれぞれ略四角形を有している。第1突部66Bと第2突部67Bの間の距離L1、第2突部67Bと第3突部68Bの間の距離L2及び第3突部68Bと第1突部66Bの間の距離L3は、円筒部61の内径Dよりも大きい。距離L1、距離L2及び距離L3が円筒部61の内径Dよりも大きいことにより、筒状部品のはんだ接合時にはんだが飛散するのを抑制することができる。
第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bは、第1フランジ部62Bの曲面部64には配置されず、平坦部65のみに配置されていて、かつ、平坦部65の外周、換言すれば第1フランジ部62Bの外周に接して配置されている。第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bが、第1フランジ部62Bの曲面部64に配置されていないことにより、フランジ部を形成する曲げ加工や突部を形成するプレス加工が容易である。その結果、歩留まりの向上やコスト低下が得られる。また、これらの突部が、第1フランジ部62Bの外周に接して配置されていることにより、突部を形成するプレス加工が容易である。
第1フランジ部62B上における第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bの配置を、図11を用いてより具体的に説明する。第1フランジ部62B上において、円筒部61の中心軸Cを通り、第1突部66Bの外形に対し第2突部67Bから遠い側の一点で接する線分を第1線分S1とし、円筒部61の中心軸Cを通り、第2突部67Bの外形に対し第1突部66Bから遠い側の一点で接する線分を第2線分S2とする。第1線分S1は第1突部66Bの輪郭上の一点に、第2線分S2は第2突部67Bの輪郭上の一点に、それぞれ接する。第1突部66B及び第2突部67Bは、第1線分S1と第2線分S2とに挟まれた領域Aに配置されている。第3突部68Bは、円筒部61の中心軸Cに対し領域Aとは反対側で第1線分S1と第2線分S2とに挟まれた領域Bに配置されている。領域A,Bは第1フランジ部62B上の領域である。
第1突部66B及び第2突部67Bが領域Aに配置され、第3突部68Bが領域Bに配置されていることにより、接合前に治具を用いて筒状部品16を回路層2b上に配置したときに筒状部品26が第1突部66B、第2突部67B及び第3突部68Bの三点で支持され、安定性が良好である。
第1突部66B及び第2突部67Bが領域Aに配置され、第3突部68Bが領域Bに配置されていれば、第4突部69Bは、第1フランジ部62Bの平坦部65上の任意の位置に配置することができる。図10に示した筒状部品26では、第4突部69Bは、第1フランジ部62Bの外周の円弧上で、第1突部66Bと第3突部68Bとの間に配置されている。
第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bの大きさは同一である。もっとも、4個の突部のうちの1又は2個の大きさが他の2又は3個と異なっていてもよく、すべての突部の大きさが異なっていてもよい。
第1突部66B、第2突部67B、第3突部68B及び第4突部69Bは、円形の同一形状を備えている。同一形状を有していることにより、これらの突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易である。これらの突部の外形は、略四角形に限定されず、任意の外形を備えることができる。また、4個の突部のうちの1又は2個の形状が他の2又は3個と異なっていてもよく、すべての突部の形状が異なっていてもよい。
図10においては、第n突部のnが4である場合について説明したが、nが5以上である場合についても、第1突部及び第2突部が領域Aに配置され、第1突部及び第2突部以外の突部として定義される第3突部が領域Bに配置されれば、第n突部は、第1フランジ部62Bの平坦部65上の任意の位置に配置することができる。また、nが5以上であっても、各突部は同一形状を有することにより、突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易である。
図6、図8及び図10に示した筒状部品6、16、26は、円筒部61の長手方向の一端に第1フランジ部62、62A、62Bが接続され、他端に第2フランジ部63が接続されている。第2フランジ部63は積層基板2の回路層には接合されないから必須の部分ではなく、第1フランジ部62、62A、62Bを有し、第2フランジ部63を有しない筒状部品とすることもできる。もっとも、第2フランジ部63を有することは、外部端子7の挿入を容易にし、また、筒状部品を回路層2b上に配置するための治具内での部品のがたつきを少なくする。
更に、第2フランジ部63に、第1フランジ部62、62A、62Bに有するのと同様の本発明に従う突部を有する筒状部品とすることは好ましい。第1フランジ部62、62A、62Bと第2フランジ部63との形状の相違がないことにより、筒状部品を回路層2b上に配置するための治具に当該筒状部品を取り付ける際に、回路層2bに対向させるフランジ部が第1フランジ部62、62A、62Bであるか否かを識別する必要がないので、筒状部品の接合の作業性が向上するからである。
第2フランジ部63は、第1フランジ部の第1突部、第2突部及び第3突部とそれぞれ同じ形状の突部が、第1突部、第2突部及び第3突部に対向する位置に配置されていることが好ましい。これらの突部を形成するプレス金型の設計、製作が容易であるからである。第1フランジ部62、62A、62Bが第n突部(nは4以上の整数)を備える場合には、第2フランジ部63にも第n突部(nは4以上の整数)を、対向する位置に配置されていることが好ましい。
以上、本発明の半導体装置について、図面及び実施形態によって具体的に説明したが、本発明の半導体装置は、図面及び実施形態の記載に限定されず、幾多の変形が可能である。
1 パワー半導体モジュール
2 積層基板
3A、3B、3C、3D 半導体チップ
5 ボンディングワイヤ
6、16、26 筒状部品
7 外部端子
8 ケース
9 ゲル
61 円筒部
62、62A、62B 第1フランジ部
63 第2フランジ部
64曲面部
65平坦部
66、66A、66B 第1突部
67、67A、67B 第2突部
68、68A、68B 第3突部

Claims (13)

  1. おもて面に回路層を有する積層基板と、前記回路層にはんだ接合された筒状部品と、前記筒状部品に挿入され前記筒状部品と電気的に接続される外部端子と、を備え、
    前記筒状部品が、円筒部と前記円筒部の長手方向の一端に接続されたフランジ部とを有し、
    前記フランジ部が、前記回路層に対向する第1突部、第2突部及び第3突部を備え、前記第1突部と第2突部の間の距離、前記第2突部と第3突部の間の距離及び前記第3突部と第1突部の間の距離がそれぞれ前記円筒部の内径よりも大きい半導体装置。
  2. 前記フランジ部は、前記円筒部と接続する曲面部を内周側に、前記曲面部に接続する円盤状の平坦部を外周側にそれぞれ備え、前記第1突部、第2突部及び第3突部は前記曲面部に配置されず、前記平坦部に配置された請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1突部、第2突部及び第3突部が、前記フランジ部上に前記円筒部の中心軸に対して回転対称に配置された請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1突部、第2突部及び第3突部は、同じ形状であり、前記平坦部の外周に接して配置され、前記第1突部の端部、前記第2突部の端部及び前記第3突部の端部のそれぞれの外周側の円弧を下底とみなした略等脚台形の外形を備え、前記第1突部の端部の一の脚と、前記一の脚に対向する前記第2突部の端部の他の脚が略平行である請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記第1突部の外周側の円弧の長さが前記円筒部の内径の0.1倍以上2倍以下である請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記円筒部の中心軸を通り、前記第1突部の外形に対し前記第2突部から遠い側の一点で接する線分を第1線分とし、前記円筒部の中心軸を通り、第2突部の外形に対し第1突部から遠い側の一点で接する線分を第2線分としたとき、
    前記第1突部及び前記第2突部は、前記第1線分と前記第2線分とに挟まれた領域に配置され、
    前記第3突部は、前記円筒部の中心軸に対し前記第1突部及び第2突部が配置された領域とは反対側で前記第1線分と前記第2線分とに挟まれた領域に配置されている、請求項2記載の半導体装置。
  7. 前記第1突部、第2突部及び第3突部が同一形状を有する請求項6記載の半導体装置。
  8. 前記筒状部品が、前記円筒部の長手方向の他端に接続された他のフランジ部をさらに有する請求項1または7に記載の半導体装置。
  9. 前記他のフランジ部は、前記第1突部、第2突部及び第3突部とそれぞれ同じ形状の突部が、前記第1突部、第2突部及び第3突部に対向する位置に配置されている請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記フランジ部がさらに第n突部(nは4以上の整数)を備える請求項6記載の半導体装置。
  11. 前記第1突部、第2突部、第3突部及び第n突部が同一形状を有する請求項10記載の半導体装置。
  12. 前記筒状部品が、前記円筒部の長手方向の他端に接続された他のフランジ部をさらに有する請求項11記載の半導体装置。
  13. 前記他のフランジ部は、前記第1突部、第2突部、第3突部及び第n突部とそれぞれ同じ形状の突起が、前記第1突部、第2突部、第3突部及び第n突部に対向する位置に配置されている請求項12記載の半導体装置。
JP2015128039A 2015-06-25 2015-06-25 半導体装置 Active JP6481527B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128039A JP6481527B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 半導体装置
CN201610304288.0A CN106298717B (zh) 2015-06-25 2016-05-10 半导体装置
US15/150,761 US9876293B2 (en) 2015-06-25 2016-05-10 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128039A JP6481527B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017011221A JP2017011221A (ja) 2017-01-12
JP6481527B2 true JP6481527B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57602869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015128039A Active JP6481527B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9876293B2 (ja)
JP (1) JP6481527B2 (ja)
CN (1) CN106298717B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3518278A1 (en) * 2018-01-30 2019-07-31 Infineon Technologies AG Power semiconductor module and method for producing the same
JP7099524B2 (ja) * 2018-06-19 2022-07-12 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN113035790B (zh) * 2019-12-24 2024-04-02 株洲中车时代半导体有限公司 焊接底座及功率半导体模块
US11404336B2 (en) 2020-06-29 2022-08-02 Infineon Technologies Austria Ag Power module with metal substrate
IT202000023641A1 (it) * 2020-10-07 2022-04-07 St Microelectronics Srl Elemento di bloccaggio dei piedini di connessione di piastrine semiconduttrici, in particolare per moduli di potenza per applicazioni automobilistiche, e metodo di assemblaggio
JPWO2022259824A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15
TW202326955A (zh) * 2021-12-16 2023-07-01 財團法人工業技術研究院 功率半導體裝置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108308A (en) * 1991-05-31 1992-04-28 Amp Incorporated Pylon actuated locking eyelet
JP4836425B2 (ja) * 2004-09-15 2011-12-14 イビデン株式会社 半導体搭載用リードピン
JP2009164427A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Sony Corp 光学装置、その製造方法及び光通信装置
DE102008005547B4 (de) * 2008-01-23 2013-08-29 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul und Schaltungsanordnung mit einem Leistungshalbleitermodul
JP5268786B2 (ja) * 2009-06-04 2013-08-21 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP2011181872A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Toppan Printing Co Ltd 半導体搭載基板用リードピン
KR101581610B1 (ko) * 2012-03-22 2016-01-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN105027279B (zh) * 2013-03-21 2018-02-13 富士电机株式会社 接触部件以及半导体模块
JP6217101B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び取り付け治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017011221A (ja) 2017-01-12
US9876293B2 (en) 2018-01-23
US20160380366A1 (en) 2016-12-29
CN106298717B (zh) 2020-02-11
CN106298717A (zh) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481527B2 (ja) 半導体装置
JP6193510B2 (ja) リードフレーム、半導体装置、リードフレームの製造方法、および半導体装置の製造方法
JP6308300B2 (ja) 半導体装置
JP5935374B2 (ja) 半導体モジュールの製造方法
JP4926033B2 (ja) 回路基板及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置
JP5732880B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5845634B2 (ja) 半導体装置
JP6607077B2 (ja) 半導体装置
JP5131148B2 (ja) 半導体装置
JP6380561B2 (ja) 半導体モジュール
JP2009105441A (ja) 半導体装置
JP6909630B2 (ja) 半導体装置
JP6796666B2 (ja) 半導体装置
JP2004193405A (ja) 半導体パワーモジュール
WO2020090411A1 (ja) 半導体装置
WO2014181638A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5217014B2 (ja) 電力変換装置およびその製造方法
JP2016197636A (ja) モールドパッケージ
KR100571273B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP6698492B2 (ja) 半導体パッケージおよび半導体装置
JP2022077623A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6416055B2 (ja) 半導体装置
TW202238888A (zh) 半導體裝置
JP2020014025A (ja) 半導体装置
JP2008085201A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250