JP6479160B2 - コンバータ装置 - Google Patents

コンバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6479160B2
JP6479160B2 JP2017508840A JP2017508840A JP6479160B2 JP 6479160 B2 JP6479160 B2 JP 6479160B2 JP 2017508840 A JP2017508840 A JP 2017508840A JP 2017508840 A JP2017508840 A JP 2017508840A JP 6479160 B2 JP6479160 B2 JP 6479160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
booster
control unit
shunt resistor
shunt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016157307A1 (ja
Inventor
章斗 田中
章斗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016157307A1 publication Critical patent/JPWO2016157307A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479160B2 publication Critical patent/JP6479160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • H02M3/1586Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel switched with a phase shift, i.e. interleaved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、直流電圧を昇圧するコンバータ装置に関する。
昇圧コンバータ回路は、交流電力を直流電力に変換する整流回路と、コイル及びスイッチング素子を備え、整流回路から出力される直流電圧を昇圧する昇圧回路と、スイッチング素子をパルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)制御を行う制御回路と、を有する。
関連する技術として、下記の特許文献1には、3個の昇圧チョッパ4aから4cまでが並列接続されたデジタルコンバータ1が記載されている。昇圧チョッパ4aから4cまでは、コイルL1からL3までと、スイッチング素子Q1からQ3までと、シャント抵抗R1からR3までと、が夫々直列接続されて構成されている。ワンチップマイコン3は、各スイッチング素子のOFF遷移時の電流Ipiに基づいて、PWM波のパルス幅を設定する(段落0013及び段落0021並びに図1)。
特許文献1記載のデジタルコンバータ1によれば、複数のスイッチング素子について各々の特性に合わせて最適な条件で動作させることができる(段落0017)。
特開2009−261079号公報
しかしながら、特許文献1記載のデジタルコンバータ1では、昇圧チョッパ4aから4cまでは、シャント抵抗R1からR3までを夫々有する。従って、特許文献1記載のデジタルコンバータ1は、部品点数が多いので、コストの上昇及び実装面積の増大を招いている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、コスト及び実装面積を抑制することができる昇圧装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、一端が低電位側の共通母線に接続された1つのシャント抵抗と、互いに並列接続されて、シャント抵抗の他端と高電位側の入力母線との間に接続された複数の昇圧回路と、を備える昇圧装置と、前記複数の昇圧回路をパルス幅変調制御する制御部と、を備え、前記昇圧回路は、一端が高電位側の入力母線に接続されたコイルと、入出力経路が前記コイルの他端と前記シャント抵抗の他端との間に接続され、制御端子に前記制御部からパルス幅変調信号が印加されるスイッチング素子と、を含み、前記制御部は、前記スイッチング素子に印加するパルス幅変調信号のオン時間のタイミングと、前記シャント抵抗を流れる電流のタイミングと、を照合することにより、前記シャント抵抗を流れる電流が前記複数の昇圧回路の中のどの昇圧回路を流れる電流であるかを判定し、前記スイッチング素子に印加するパルス幅変調信号がオンのときに流れるシャント抵抗を流れる電流値に対する、予め定められた1つの目標電流値の比に基づいて、パルス幅変調信号を補正することで、前記複数の昇圧回路の電気的特性又は回路パターンに起因する前記複数の昇圧回路を流れる複数の電流のばらつきを抑制して、前記複数の昇圧回路を流れる複数の電流を前記1つの目標電流値に近づける制御を行うことを特徴とする。
本発明にかかる昇圧装置は、コスト及び実装面積を抑制することができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる電源装置の構成を示す図 実施の形態1にかかる電源装置の信号波形の例を示す図 実施の形態1にかかる電源装置の動作を示すフローチャート 実施の形態1にかかる電源装置の信号波形の例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる昇圧装置及びコンバータ装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる電源装置の構成を示す図である。電源装置1は、交流電源2から供給される交流電力を直流電力に変換し、更に直流電力を交流電力に変換して、負荷3を駆動する。負荷3は、電動機が例示される。
電源装置1は、交流電源2から交流電力が入力される入力部4と、入力部4を通過した交流電力を直流電力に変換する変換部5と、変換部5から出力される直流電圧を平滑化する容量性素子である電解コンデンサ6と、電解コンデンサ6で平滑化された直流電力を、所望の電圧及び周波数の交流電力に変換して負荷3に供給する変換部7と、を含む。
入力部4は、ノイズフィルタが例示される。入力部4は、交流電源2から入力される交流電力のノイズをフィルタリングする。変換部7は、3相インバータ装置が例示される。
変換部5は、入力部4を通過した交流電力を直流電力に変換するコンバータ装置11と、アノードがコンバータ装置11に夫々接続され、カソードが高電位側の出力母線53に夫々接続され、コンバータ装置11への電流の逆流を抑制する整流素子であるダイオード12−1から12−mまで(mは、2以上の整数)と、低電位側の共通母線51と高電位側の出力母線53との間の電圧を検出する直流電圧検出部13と、を含む。
コンバータ装置11は、入力部4を通過した交流電力を直流電力に変換する整流部21と、整流部21から出力される直流電圧を昇圧する昇圧装置22と、昇圧装置22を制御する制御部23と、を含む。
整流部21は、ダイオードブリッジが例示される。整流部21は、入力部4を通過した交流電力を全波整流して、直流電力を出力する。
制御部23は、CPU(Central Processing Unit)又はマイクロコンピュータが例示される。制御部23には、共通母線51と出力母線53との間の電圧値が直流電圧検出部13から入力される。
昇圧装置22は、一端が共通母線51に接続されたシャント(shunt)抵抗31と、互いに並列接続されて、シャント抵抗31の他端と高電位側の入力母線52との間に接続された昇圧回路32−1から32−mまで(mは、2以上の整数)と、を含む。
シャント抵抗31は、昇圧回路32−1から32−mまでに流れる電流を検出するための抵抗である。制御部23は、シャント抵抗31の両端子間の電圧に基づいて、シャント抵抗31を流れる電流を算出することができる。実施の形態1では、シャント抵抗31を流れる電流をシャント電流と称する。
昇圧回路32−1は、一端が入力母線52に接続された誘導性素子であるコイル41−1と、入出力経路がコイル41−1の他端とシャント抵抗31の他端との間に接続されたスイッチング素子42−1と、を含む。つまり、コイル41−1とスイッチング素子42−1とは、直列に接続されている。スイッチング素子42−1の制御端子は、制御部23に接続されており、スイッチング素子42−1は、制御部23によりPWM制御される。
昇圧回路32−1が昇圧した直流電圧は、コイル41−1とスイッチング素子42−1との接続点から出力される。ダイオード12−1のアノードは、コイル41−1とスイッチング素子42−1との接続点に接続されている。
昇圧回路32−mは、一端が入力母線52に接続された誘導性素子であるコイル41−mと、入出力経路がコイル41−mの他端とシャント抵抗31の他端との間に接続されたスイッチング素子42−mと、を含む。つまり、コイル41−mとスイッチング素子42−mとは、直列に接続されている。スイッチング素子42−mの制御端子は、制御部23に接続されており、スイッチング素子42−mは、制御部23によりPWM制御される。
昇圧回路32−mが昇圧した直流電圧は、コイル41−mとスイッチング素子42−mとの接続点から出力される。ダイオード12−mのアノードは、コイル41−mとスイッチング素子42−mとの接続点に接続されている。
コイル41−1から41−mまでは、高調波鉄損が小さいコアを有することが好ましい。コイル41−1から41−mまでは、制御方法、効率、熱、質量又は体積の要素を考慮して、選定することができる。
スイッチング素子42−1から42−mまでは、IGBT(Insulated Gate Bipolar
Transistor)又はMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を用いることができる。
制御部23は、スイッチング素子42−1から42−mまでを、順番にオン状態に制御する。つまり、スイッチング素子42−1から42−mまでは、同時にオン状態にはならない。
電源装置1の動作について説明する。初期状態では、制御部23は、スイッチング素子42−1から42−mまでのスイッチングを行わない。制御部23には、共通母線51と出力母線53との間の電圧値が直流電圧検出部13から入力される。
制御部23は、共通母線51と出力母線53との間の電圧と、予め定められた目標電圧とを比較する。そして、制御部23は、共通母線51と出力母線53との間の電圧が目標電圧より大きい場合には、スイッチング素子42−1から42−mまでを短絡する。
一方、制御部23は、共通母線51と出力母線53との間の電圧が目標電圧より小さい場合には、スイッチング素子42−1から42−mまでのスイッチングを停止する。
他方、制御部23は、共通母線51と出力母線53との間の電圧が目標電圧と等しい場合にも、スイッチング素子42−1から42−mまでのスイッチングを停止する。
ところで、電源装置1では、コイル41−1から41−mまで及びスイッチング素子42−1から42−mまでの電気的特性又は回路パターンにより、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流にばらつきが生じる場合がある。
制御部23は、スイッチング素子42−1から42−mまでのスイッチングをPWM制御する。従って、制御部23は、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加するPWM信号のオン期間のタイミングに基づいて、シャント抵抗31を流れる電流が昇圧回路32−1から32−mまでの中のどの昇圧回路を流れているかを判定することができる。
図2は、実施の形態1にかかる電源装置の信号波形の例を示す図である。実施の形態1では、スイッチング素子42−1に印加されるPWM信号を信号PWM1、スイッチング素子42−mに印加されるPWM信号を信号PWM2と称する。
図2に示すように、タイミングt0において、信号PWM1が立ち上がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち上がり始める。
タイミングt1において、信号PWM1が立ち下がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち下がり始める。
タイミングt2において、信号PWM2が立ち上がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−mを流れる電流が立ち上がり始める。
タイミングt3において、信号PWM2が立ち下がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−mを流れる電流が立ち下がり始める。
ここで、タイミングt0からt1までの時間TON1と、タイミングt2からt3までの時間TON2と、は同じである。
図2に示すように、時間TON1と時間TON2とが同じであっても、コイル41−1から41−mまで及びスイッチング素子42−1から42−mまでの電気的特性又は回路パターンにより、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流にばらつきが生じる場合がある。
図2では、昇圧回路32−1を流れる電流は、昇圧回路32−mを流れる電流よりも、多くなっている。
制御部23は、異なるタイミングで検出されたシャント電流、つまり昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流を比較する。そして、制御部23は、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流にばらつきが生じている場合には、昇圧回路32−1から32−mまでの中で電流が少ない昇圧回路のスイッチング素子のオン時間を長くし、昇圧回路32−1から32−mまでの中で電流が多い昇圧回路のスッチング素子のオン時間を短くするように、複数のPWM信号のパルス幅を補正する。制御部23は、補正後の複数のPWM信号により、スイッチング素子42−1から42−mまでのスイッチングを制御する。
図3は、実施の形態1にかかる電源装置の動作を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートは、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流のばらつきを抑制するための電源装置1の動作を示す。
制御部23は、ステップS100において、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加する複数のPWM信号のオン時間のタイミングと、シャント電流のタイミングと、を照合する。これにより、制御部23は、各タイミングでのシャント電流が昇圧回路32−1から32−mまでの中のどの昇圧回路を流れる電流であるかを判定する。
制御部23は、ステップS102において、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加する複数のPWM信号がオンのときに流れるシャント電流値を算出する。詳細には、制御部23は、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加する複数のPWM信号の立ち上がり時のシャント電流及び立ち下がり時のシャント電流を算出する。そして、制御部23は、各PWM信号の立ち下がり時のシャント電流から各PWM信号の立ち上がり時のシャント電流を減ずることにより、各PWM信号のオン時間でのシャント電流の増加量を算出する。
制御部23は、上記したように、各PWM信号のオン時間でのシャント電流の増加量を算出することにより、オフセット成分を除去し、各PWM信号のオン時間でのシャント電流を高精度に算出することができる。
具体的には、制御部23は、信号PWM1の立ち上がり時のシャント電流値IU1及び信号PWM1の立ち下がり時のシャント電流値ID1を算出する。そして、制御部23は、信号PWM1の立ち下がり時のシャント電流ID1から信号PWM1の立ち上がり時のシャント電流IU1を減ずることにより、信号PWM1のオン時間でのシャント電流の増加量ID1−IU1を算出する。
同様に、制御部23は、信号PWM2の立ち上がり時のシャント電流値IU2及び信号PWM2の立ち下がり時のシャント電流値ID2を算出する。そして、制御部23は、信号PWM2の立ち下がり時のシャント電流ID2から信号PWM2の立ち上がり時のシャント電流IU2を減ずることにより、信号PWM2のオン時間でのシャント電流の増加量ID2−IU2を算出する。
制御部23は、ステップS104において、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加する複数のPWM信号がオンのときに流れるシャント電流値に対する、予め定められたシャント電流の目標値の比に基づいて、複数のPWM信号を補正するための複数の補正値を算出する。
具体的には、制御部23は、算出したシャント電流値ID1−IU1に対するシャント電流の目標値ISの比である補正値M1を式(1)により算出する。
M1=IS/(ID1−IU1) ・・・(1)
同様に、制御部23は、算出したシャント電流値ID2−IU2に対するシャント電流の目標値ISの比である補正値M2を式(2)により算出する。
M2=IS/(ID2−IU2) ・・・(2)
制御部23は、ステップS106において、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加する複数のPWM信号のオン時間に複数の補正値を乗ずることにより、複数のPWM信号を補正する。
具体的には、制御部23は、信号PWM1のオン時間TON1に補正値M1を乗ずることにより、信号PWM1のオン時間をTON1×M1に補正する。
同様に、制御部23は、信号PWM2のオン時間TON2に補正値M2を乗ずることにより、信号PWM2のオン時間をTON2×M2に補正する。
図4は、実施の形態1にかかる電源装置の信号波形の例を示す図である。図4に示すように、タイミングt10において、信号PWM1が立ち上がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち上がり始める。
タイミングt11において、信号PWM1が立ち下がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち下がり始める。
このとき、昇圧回路32−1を流れる電流の波形70は、目標電流の波形71を超えてしまっている。従って、制御部23は、時間TON1を短く補正することで、昇圧回路32−1を流れる電流の電流値を目標電流値に近づける制御を行う。
制御部23は、信号PWM1の立ち上がり時のシャント電流値IU1及び信号PWM1の立ち下がり時のシャント電流値ID1を算出する。そして、制御部23は、信号PWM1の立ち下がり時のシャント電流ID1から信号PWM1の立ち上がり時のシャント電流IU1を減ずることにより、信号PWM1のオン時間でのシャント電流の増加量72を算出する。
制御部23は、スイッチング素子42−1に印加する複数のPWM信号がオンのときに流れるシャント電流値に対する、予め定められたシャント電流の目標値の比に基づいて、複数のPWM信号を補正するための複数の補正値を算出する。
具体的には、制御部23は、算出したシャント電流値72に対するシャント電流の目標値73の比である補正値M1を上述した式(1)により算出する。
制御部23は、スイッチング素子42−1に印加する信号PWM1のオン時間TON1に補正値M1を乗ずることにより、信号PWM1のオン時間TON1をオン時間TON1Aに補正する。
再び図4を参照すると、タイミングt12において、信号PWM1が立ち上がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち上がり始める。
タイミングt13において、信号PWM1が立ち下がり始めると、シャント電流、つまり昇圧回路32−1を流れる電流が立ち下がり始める。
このとき、制御部23は、信号PWM1のオン時間TON1Aを、補正前のオン時間TON1よりも短く補正している。従って、制御部23は、昇圧回路32−1を流れる電流の電流値74を、目標電流値に近づくように制御することができる。
以上説明したように、電源装置1は、コイル41−1から41−mまで及びスイッチング素子42−1から42−mまでの電気的特性又は回路パターンにより、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流にばらつきが生じた場合であっても、スイッチング素子42−1から42−mまでに印加するPWM信号を補正することにより、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流値を目標電流値に近づけることができる。
このように、電源装置1は、昇圧回路32−1から32−mまでを流れる電流を目標電流値に近づけることができるので、一部の素子に電流が集中することを抑制することができ、発熱又は電力損失量が偏ることを抑制することができる。
また、電源装置1は、共通母線51と、昇圧回路32−1から32−mまでと、の間に1つのシャント抵抗31を備えている。従って、電源装置1は、部品点数を削減することができ、コスト及び実装面積を抑制することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 電源装置、4 入力部、5,7 変換部、6 電解コンデンサ、11 コンバータ装置、12−1から12−m ダイオード、13 直流電圧検出部、21 整流部、22
昇圧装置、23 制御部、31 シャント抵抗、32−1から32−m 昇圧回路、41−1から41−m コイル、42−1から42−m スイッチング素子。

Claims (1)

  1. 一端が低電位側の共通母線に接続された1つのシャント抵抗と、
    互いに並列接続されて、前記シャント抵抗の他端と高電位側の入力母線との間に接続された複数の昇圧回路と、
    を備える昇圧装置と、
    前記複数の昇圧回路をパルス幅変調制御する制御部と、
    を備え、
    前記昇圧回路は、
    一端が高電位側の入力母線に接続されたコイルと、入出力経路が前記コイルの他端と前記シャント抵抗の他端との間に接続され、制御端子に前記制御部からパルス幅変調信号が印加されるスイッチング素子と、を含み、
    前記制御部は、
    前記スイッチング素子に印加するパルス幅変調信号のオン時間のタイミングと、前記シャント抵抗を流れる電流のタイミングと、を照合することにより、前記シャント抵抗を流れる電流が前記複数の昇圧回路の中のどの昇圧回路を流れる電流であるかを判定し、前記スイッチング素子に印加するパルス幅変調信号がオンのときに流れるシャント抵抗を流れる電流値に対する、予め定められた1つの目標電流値の比に基づいて、パルス幅変調信号を補正することで、前記複数の昇圧回路の電気的特性又は回路パターンに起因する前記複数の昇圧回路を流れる複数の電流のばらつきを抑制して、前記複数の昇圧回路を流れる複数の電流を前記1つの目標電流値に近づける制御を行う
    ことを特徴とするコンバータ装置。
JP2017508840A 2015-03-27 2015-03-27 コンバータ装置 Active JP6479160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059681 WO2016157307A1 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 昇圧装置及びコンバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016157307A1 JPWO2016157307A1 (ja) 2017-08-10
JP6479160B2 true JP6479160B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=57005847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508840A Active JP6479160B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 コンバータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10084383B2 (ja)
EP (1) EP3098955B1 (ja)
JP (1) JP6479160B2 (ja)
CN (1) CN107210673B (ja)
AU (1) AU2015389306B2 (ja)
WO (1) WO2016157307A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080516B1 (ko) * 2017-12-05 2020-02-24 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 공기조화기
JP6950575B2 (ja) * 2018-02-26 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ
JP6896143B2 (ja) * 2018-03-07 2021-06-30 三菱電機株式会社 コンバータ装置
CN112334674B (zh) * 2018-06-13 2022-02-18 康斯博格汽车部件集团股份公司 电驱动式离合器致动器
CN111257728A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 广州华凌制冷设备有限公司 升压倍压电路的故障检测方法、装置、电路和存储介质
CN111391612A (zh) * 2020-03-25 2020-07-10 广州华凌制冷设备有限公司 倍压电路、故障检测方法、空调器和可读存储介质
CN111404373B (zh) * 2020-03-25 2021-06-18 广州华凌制冷设备有限公司 倍压电路、故障检测方法、空调器和可读存储介质
CN111398782B (zh) * 2020-03-25 2021-11-26 美的集团股份有限公司 供电电路、电路故障检测方法、线路板及车载空调器
CN111391609A (zh) * 2020-03-25 2020-07-10 广州华凌制冷设备有限公司 倍压电路的故障检测方法、装置、空调器和可读存储介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861734A (en) * 1997-10-14 1999-01-19 Lucent Technologies, Inc. Control architecture for interleaved converters
EP0951133A3 (de) * 1998-04-15 2000-04-12 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren und aktives Filter zur Reduzierung der Restwelligkeit des einem Netz durch eine Last entnommenen Stroms
JP2002010632A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Origin Electric Co Ltd Ac/dcコンバータ及びdc−dcコンバータ
JP2004297984A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Toyota Industries Corp 電磁負荷の駆動装置
TW200507431A (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Delta Electronics Inc Current-balancing method and device for controlling the power-factor-correction circuit interlacedly
US7279868B2 (en) * 2004-03-12 2007-10-09 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power factor correction circuits
JP4290085B2 (ja) 2004-07-09 2009-07-01 三洋電機株式会社 電源回路
JP4784240B2 (ja) 2005-09-30 2011-10-05 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルムの製造方法
JP2007124831A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nsk Ltd スイッチング電源回路、車載用スイッチング電源装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び電動ブレーキ装置
JP2008105406A (ja) 2006-09-28 2008-05-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008259307A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp Dc/dcコンバータ及びそのdc/dcコンバータを用いた放電灯点灯装置
US7884588B2 (en) * 2008-04-10 2011-02-08 Stmicroelectronics S.R.L. Control method and device for a system of interleaved converters using a designated master converter
JP2009261079A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Diamond Electric Mfg Co Ltd デジタルコンバータ及びその制御方法
JP2009296851A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sanken Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置の制御方法
EP2750277B1 (en) * 2008-09-01 2019-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Converter circuit and motor drive control apparatus, air-conditioner, refrigerator, and induction heating cooker provided with the circuit
JP2010233439A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Toshiba Corp 電源制御装置、及びそれを用いた電源装置
AU2011233221B8 (en) * 2010-03-29 2013-11-14 Daikin Industries,Ltd. Switching Power Supply Circuit
JP5510048B2 (ja) 2010-05-13 2014-06-04 株式会社豊田自動織機 電源回路
JP5635304B2 (ja) * 2010-05-25 2014-12-03 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 電源回路
JP5604407B2 (ja) 2010-12-21 2014-10-08 ローム アンド ハース カンパニー 接着剤組成物
JP5642047B2 (ja) 2010-12-21 2014-12-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 接着剤組成物
JP6161866B2 (ja) 2010-12-21 2017-07-12 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 接着剤組成物
EP2696487B1 (en) * 2011-04-08 2019-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus, motor drive apparatus, and refrigeration air-conditioning apparatus
US9077243B2 (en) * 2012-01-31 2015-07-07 Analog Devices, Inc. Current-balancing in interleaved circuit phases using a parameter common to the phases
JP2014054096A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp 空気調和機のインバータ装置
US9240712B2 (en) * 2012-12-13 2016-01-19 Power Systems Technologies Ltd. Controller including a common current-sense device for power switches of a power converter
CN104135002B (zh) 2014-07-11 2017-06-06 邯郸美的制冷设备有限公司 交错式功率因数校正器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3098955B1 (en) 2018-10-10
US10084383B2 (en) 2018-09-25
EP3098955A4 (en) 2017-03-29
CN107210673A (zh) 2017-09-26
US20170353109A1 (en) 2017-12-07
EP3098955A1 (en) 2016-11-30
CN107210673B (zh) 2019-10-18
JPWO2016157307A1 (ja) 2017-08-10
AU2015389306A1 (en) 2017-07-13
WO2016157307A1 (ja) 2016-10-06
AU2015389306B2 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479160B2 (ja) コンバータ装置
JP5182375B2 (ja) Pfcコンバータ
JP5701283B2 (ja) 充電装置
JP6158739B2 (ja) 電力変換装置
EP2919374A1 (en) Duty-ratio controller
US10404171B2 (en) Power converter circuit with a switched mode power converter that is switched based upon a measured inductor current and dynamically-determined first and second thresholds
CN107565817B (zh) 用具有可变接通时间的控制信号控制的开关功率转换器
WO2017103648A1 (en) Welding power supply with extended voltage characteristic
JP2017034829A (ja) 電力変換装置
JP2008125313A (ja) スイッチング電源装置
JP5500036B2 (ja) 電力変換装置
CN108604867B (zh) 电力变换装置
JP2010252610A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008172979A (ja) スイッチング電源装置
JP5348427B2 (ja) 電圧変換装置および電圧制御回路
CN112019036A (zh) 功率因数校正***及方法
JP2015177636A (ja) 高調波抑制電源およびその制御回路
JP4023439B2 (ja) 炊飯器
JP5351944B2 (ja) 電力変換装置
JP7305348B2 (ja) 電力変換装置
JP6943110B2 (ja) 電力変換装置
JP6522227B2 (ja) コンバータ回路、インバータ回路および空気調和機の電力変換装置
JP7498060B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007143352A (ja) インバータの電源電圧検出装置
JP6230454B2 (ja) 高調波抑制電源およびその制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250