JP6435848B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6435848B2
JP6435848B2 JP2014258395A JP2014258395A JP6435848B2 JP 6435848 B2 JP6435848 B2 JP 6435848B2 JP 2014258395 A JP2014258395 A JP 2014258395A JP 2014258395 A JP2014258395 A JP 2014258395A JP 6435848 B2 JP6435848 B2 JP 6435848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
opening
closing lid
lid unit
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014258395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016117217A (ja
Inventor
浩之 石森
浩之 石森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014258395A priority Critical patent/JP6435848B2/ja
Priority to KR1020150183116A priority patent/KR101847248B1/ko
Priority to CN201510969371.5A priority patent/CN105711271B/zh
Priority to EP15201803.2A priority patent/EP3042779B1/en
Priority to US14/977,827 priority patent/US9855773B2/en
Publication of JP2016117217A publication Critical patent/JP2016117217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435848B2 publication Critical patent/JP6435848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、ロール紙投入口の開閉蓋を開けてロール紙ホルダーに保持されたロール紙の交換を行う印刷装置に関する。
長尺の記録紙を巻いたロール紙をロール紙ホルダーに装填し、ロール紙から記録紙を引き出して印刷するロール紙プリンター(印刷装置)では、印刷機構やロール紙ホルダー等を収容するプリンターケースにロール紙投入口が設けられている。ロール紙の交換を行うときは、ロール紙投入口の開閉蓋を開けてロール紙ホルダーからロール紙を取り出し、新たなロール紙を投入する。開閉蓋は、プラテンローラー等を搭載する開閉蓋ユニットに搭載されているので、開閉蓋を開けることでロール紙ホルダーが開放状態になり、ロール紙の交換が可能になる。特許文献1には、この種のロール紙プリンターが開示されている。
特開2000−289272号公報
ここで、ロール紙投入口が装置前面に開口していて、開閉蓋を開けるとロール紙ホルダーからロール紙が前方に転がり出てくる構成の場合には、ロール紙を交換するときに、ユーザーがロール紙ホルダーに手を入れてロール紙を取り出す必要がない。しかしながら、ロール紙投入口が装置上面に開口している場合には、ロール紙を交換するときに、ロール紙ホルダーの底部に載っているロール紙を取り出すために、ロール紙ホルダーに手を入れる大きいスペースが必要になる。従って、ロール紙ホルダーを大型にする必要があり、印刷装置(プリンター)の小型化に不利になってしまう。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、ロール紙の出し入れを小さいスペースで行うことができ、ロール紙の交換時の作業性の維持と、装置の小型化とを両立できる印刷装置を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、ロール紙に印刷を行う印刷装置であって、前記ロール紙が収納されるロール紙ホルダーと、前記ロール紙ホルダーに前記ロール紙を投入可能なロール紙投入口と、前記ロール紙投入口を開閉する開閉蓋ユニットと、前記開閉蓋ユニットと前記ロール紙ホルダーとを連動させるリンク部材と、を有し、前記ロール紙ホルダーは、前記リンク部材によって、前記ロール紙投入口から前記ロール紙を取り出し可能な取り出し位置と、前記取り出し位置よりも前記ロール紙投入口の奥側に移動した収納位置と、に移動可能であることを特徴とする。
本発明では、このように、ロール紙投入口を開閉する開閉蓋ユニットに連動して、ロール紙ホルダーがロール紙投入口の奥側の収納位置から、ロール紙を取り出し可能な取り出し位置に移動する。従って、ロール紙を取り出すために、ロール紙ホルダーに手を入れる大きいスペースを設ける必要がなく、ロール紙の出し入れを小さいスペースで行うことができる。よって、ロール紙の交換時の作業性を維持しながら、装置を小型化することができる。
本発明において、前記リンク部材は、前記開閉蓋ユニットが開位置に移動するとき、前記ロール紙ホルダーを前記取り出し位置に移動させ、前記開閉蓋ユニットが閉位置に移動するとき、前記ロール紙ホルダーを前記収納位置に移動させることが望ましい。このようにすると、開閉蓋が開くときにロール紙ホルダーを取り出し位置に移動させることができる。従って、ロール紙の交換時の作業性が高まる。
本発明において、ガイド溝が形成されたフレームと、前記ガイド溝に沿って移動する移動軸と、を有し、前記移動軸は、前記ロール紙ホルダーと前記リンク部材との連結部に設けられ、前記移動軸が前記ガイド溝内の第1位置にあるとき、前記ロール紙ホルダーが前記取り出し位置に位置し、前記移動軸が前記ガイド溝内の第2位置にあるとき、前記ロール紙ホルダーが前記収納位置に位置することが望ましい。このように、フレームに形成した溝でガイドしながら、ロール紙ホルダーとリンク部材の両方に連結された移動軸を動かす機構を用いているので、単純で省スペースな機構によって、開閉蓋ユニットとロール紙ホルダーとを連動させることができる。従って、小型化に有利である。
本発明において、前記リンク部材は、前記移動軸が前記ガイド溝内の前記第1位置にあるとき、前記開閉蓋ユニットを前記開位置で支持し、前記移動軸が前記ガイド溝内の前記第2位置にあるとき、前記開閉蓋ユニットを前記閉位置で支持することが望ましい。このようにすると、ロール紙ホルダーを取り出し位置に移動させたとき、開閉蓋ユニットを開位置で支持できる。従って、ロール紙の交換時の作業性が高まる。
本発明において、前記ガイド溝は突起を備え、前記突起は、前記第1位置と前記第2位置との間の位置である第3位置で前記移動軸を保持することが望ましい。このようにすると、開閉蓋ユニットを開けた状態で、ロール紙ホルダーを取り出し位置で保持できる。特に、ロール紙投入口が上方を向く姿勢で設置されている場合に、ロール紙ホルダーにロール紙の荷重がかかっていてもロール紙ホルダーを取り出し位置あるいはその近傍で保持できる。従って、ロール紙の交換時の作業性が高まる。
本発明において、前記リンク部材は、前記移動軸が前記ガイド溝内の前記第3位置にあるとき、前記開閉蓋ユニットを前記開位置および前記閉位置の間の保持位置で支持することが望ましい。このようにすると、開閉蓋ユニットが開位置と閉位置の間の保持位置で保持された状態を維持できる。従って、ロール紙の交換時の作業性が高まる。
本発明において、前記移動軸は、前記開閉蓋ユニットが前記保持位置から前記閉位置に向けて移動開始するとき、前記ガイド溝に形成された前記突起を乗り越えることが望ましい。このようにすると、ロール紙の交換を終えたとき、開閉蓋ユニットを閉じる動作を行うだけで、ロール紙ホルダーを取り出し位置で保持した状態を解除できる。
本発明において、前記ロール紙投入口が上方を向く第1設置姿勢、および、前記ロール紙投入口が前方を向く第2設置姿勢で設置可能であり、前記開閉蓋ユニットは、前記第1設置姿勢では、下端を中心として前後方向に開閉し、前記第2設置姿勢では、後端を中心として上下方向に開閉する。このようにすると、第1設置姿勢ではロール紙を上側に取り出すことができ、第2設置姿勢ではロール紙を前側に取り出すことができる。従って、設置場所の状況に合わせた姿勢で印刷装置を設置でき、利便性が高い。また、ロール紙投入口が上方と前方のどちら側に開いている場合でも、ロール紙を取り出すために、ロール紙ホルダーに手を入れる大きいスペースを設ける必要がない。従って、ロール紙の出し入れを小さいスペースで行うことができる。よって、ロール紙の交換時の作業性を維持しながら、装置を小型化することができる。
本発明を適用したロール紙プリンターを示す外観斜視図である。 ロール紙プリンターの内部構造を示す縦断面図(閉位置)である。 ロール紙プリンターの内部構造を示す縦断面図(開位置)である。 ロール紙プリンターの内部構造を示す縦断面図(閉じ動作の途中の位置)である。
以下に、図面を参照して、本発明をロール紙プリンターに適用した実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1は本発明を適用したロール紙プリンターを示す外観斜視図である。以下、本明細書において、相互に直交する3方向をX方向、Y方向、Z方向とする。図1に示すXYZの3方向は、矢印の向きが+方向(正方向)、矢印の向きとは逆向きが−方向(負方向)を示す。ロール紙プリンター1(印刷装置)は、その使用状態において、水平な平面であるXY面に配置される。ロール紙プリンター1は、長尺の記録紙11(図2参照)をロール状に巻いたロール紙12(図2参照)を装填して、ロール紙12から繰り出した記録紙11に印刷する。
ロール紙プリンター1は、全体として直方体形状をしたプリンターケース2を備える。プリンターケース2は、記録紙排出口3が形成された第1面21を備える。図1(a)に示す設置状態では、第1面21は上方(+Z方向)を向いており、記録紙排出口3は、第1面21の前端側(+Y方向側)の縁に位置する。このように、記録紙排出口3がプリンターケース2の上面の前端側(ユーザーから見て手前側)に位置するように設置する姿勢が、ロール紙プリンター1の第1設置姿勢1Aである。プリンターケース2は、第1設置姿勢1Aで底面(−Z方向の面)を構成する第2面22と、第1設置姿勢1Aで正面(+Y方向の面)を構成する第3面23と、第1設置姿勢1Aで背面(−Y方向の面)を構成する第4面24と、第1設置姿勢1Aで幅方向の一方の面(+X方向の面)を構成する第5面25と、第1設置姿勢1Aで幅方向の他方の面(−X方向の面)を構成する第6面26を備える。
一方、図1(b)に示す設置状態では、ロール紙プリンター1の第1面21は前方(+Y方向)を向いており、記録紙排出口3はロール紙プリンター1の前面に配置される。この姿勢が、ロール紙プリンター1の第2設置姿勢1Bである。第2設置姿勢1Bでは、第2面22は背面(−Y方向の面)を構成し、第3面23は上面(+Z方向の面)を構成し、第4面24は底面(−Z方向の面)を構成する。第5面25と第6面26は、第1設置姿勢1Aと同様に、幅方向の一方の面(+X方向の面)、および幅方向の他方の面(−X方向の面)を構成する。
以下、ロール紙プリンター1が図1(a)に示す第1設置姿勢1Aで設置されているものとして、ロール紙プリンター1の第1面21と第3面23の構成を説明する。
プリンターケース2の第1面21には、ロール紙12の出し入れ等を行う矩形のロール紙投入口4が形成されている。第1面21は、ロール紙投入口4を塞ぐ開閉蓋5と、ロール紙投入口4の+Y方向の縁に沿って延在する前端部6を備える。開閉蓋5は、図1(a)に示す閉位置5Aと、その後端(−Y方向の端部)を中心として上方(+Z方向)に立ち上がった開位置5B(図3参照)に移動可能である。開閉蓋5が閉位置5Aにある状態で、開閉蓋5と前端部6との間に、X方向に延在するスリット状の記録紙排出口3が形成される。開閉蓋5は、記録紙排出口3の幅方向の一方側(+X方向側)に位置する開閉レバー7を備える。開閉レバー7に指を掛けて上方に引くと、不図示のロックが解除される。これにより、開閉蓋5を上方に開けることが可能になる。
開閉蓋5の後方側(−Y方向側)の角部には、電源スイッチ等の操作部8が設けられている。また、第1面21の前端部6は、斜め上向き前方に傾斜する傾斜面(+Y方向および+Z方向を向く傾斜面)を備えており、この傾斜面に表示部9が設けられている。表示部9は、ロール紙プリンター1の動作状態などの各種の表示を行う。表示部9は、第1面21と繋がる第3面23の上端部分に沿って延在する。第3面23の上端部分には、その幅方向の一方側(+X方向側)に、ユーザーが持つ携帯端末等に搭載されたNFCチップから非接触で情報を読み取るためのNFC通信部10が配置されている。ロール紙プリンター1は、NFC通信部10で読み取った情報に基づき、印刷を行うことができる。
ロール紙プリンター1は、図1(a)に示す第1設置姿勢1Aで設置すると、記録紙排出口3、表示部9、およびNFC通信部10の全てが、装置上面と装置前面とが繋がる角部に集約される。つまり、ユーザーから見て手前側でアクセスが容易な位置に、記録紙排出口3、表示部9、およびNFC通信部10の全てが集約されて配置される。また、図1(b)に示す第2設置姿勢1Bで設置した場合も、記録紙排出口3、表示部9、およびNFC通信部10の全てが、装置上面と装置前面とが繋がる角部に集約される。図1(a)に示す第1設置姿勢1Aは、記録紙排出口3を備える第1面21が装置上面となり、印刷済みの記録紙11を装置上面から上方(+Z方向)に排出することができる姿勢である。一方、図1(b)に示す第2設置姿勢1Bは、記録紙排出口3を備える第1面21が装置前面となり、印刷済みの記録紙11を装置前面から前方(+Y方向)に排出することができる姿勢である。このように、ロール紙プリンター1は、設置場所の環境に応じて、記録紙11の取り出し方向を、上方と前方の2つの方向にすることができる。そして、どちらの姿勢で設置しても、操作時の利便性を損なわない構成になっている。
また、図1(a)に示す第1設置姿勢1Aでは、開閉蓋5は、上述したように後端を中心として上方(+Z方向)に開くようになっており、ロール紙投入口4は上方に向けて開口する。従って、ロール紙12の交換作業は、上方からロール紙12を取り出し、上方からロール紙12を投入して行う。一方、図1(b)に示す第2設置姿勢1Bでは、開閉蓋5は、下端を中心として前方(+Y方向)に開く。そして、ロール紙投入口4は前方に向けて開口する。従って、ロール紙12の交換作業は、前方からロール紙12を取り出し、前方からロール紙12を投入して行うことができる。従って、どちらの姿勢で設置しても、ロール紙12の交換作業を容易に行うことが可能である。
(内部構造)
図2、図3はロール紙プリンター1の内部構造を示す縦断面図であり、図2は開閉蓋5を閉じた状態、図3は開閉蓋5を開けた状態を示す。図2、図3は、ロール紙プリンター1が図1(a)に示す第1設置姿勢1Aで設置されている状態を示す。プリンターケース2の内部には、記録紙排出口3の近傍で記録紙11を切断する記録紙切断機構30が配置されている。また、記録紙切断機構30の下側には、プラテンローラー31および印刷ヘッド32が配置されている。プラテンローラー31は、開閉蓋5を裏側(−Z方向側)から支持するプラテン支持フレーム33に搭載される。開閉蓋5、記録紙切断機構30、プラテンローラー31等の機構は、プラテン支持フレーム33と一体になって開閉される開閉蓋ユニット34を構成する。開閉蓋ユニット34が閉位置34Aに位置するとき、開閉蓋5は閉位置5Aに位置する。また、開閉蓋ユニット34が開位置34Bに位置するとき、開閉蓋5が開位置5Bに位置する。
開閉蓋ユニット34の下側には、ロール紙収納部40が配置されている。ロール紙収納部40は、ロール紙12を収容するロール紙ホルダー41を備える。ロール紙ホルダー41は、Y方向の中央部が−Z方向に凹んでおり、この凹部が第1面21のロール紙投入口4に面する。図3に示すように開閉蓋ユニット34を開けると、ロール紙投入口4からロール紙ホルダー41にロール紙12を出し入れ可能となる。投入されたロール紙12は、ロール紙ホルダー41の底部に転動可能な状態で載って保持される。
ロール紙ホルダー41の前端(+Y方向の端部)は上方(+Z方向)に立ち上がっており、その上端の上に、従動ローラーである繰り出しローラー35が配置されている。ロール紙12から繰り出された記録紙11は、繰り出しローラー35に掛けられた後、プラテン支持フレーム33の下端に設けられた紙案内部36に掛け渡される。記録紙11は、紙案内部36からプラテンローラー31と印刷ヘッド32の間を通るようにセットされ、記録紙切断機構30を経由して、記録紙排出口3からプリンターケース2の上方に引き出される。紙案内部36は斜め下向きに突出しているので、繰り出しローラー35と紙案内部36を経由する搬送経路は、上側に凸となる形状に湾曲している。この湾曲経路に沿った位置に、紙検出レバー37が配置されている。紙検出レバー37は、上向きに凸となるように湾曲した状態で搬送される記録紙11に下側(湾曲形状の内側)から接触して、記録紙11を検出する。
(開閉蓋ユニットとロール紙ホルダーとを連動させる機構)
ロール紙ホルダー41の後端(−Y方向の端部)は上方(+Z方向)に立ち上がっており、その幅方向(X方向)の両端部にそれぞれ、ガイドピン42(移動軸)が形成されている。ガイドピン42は、ロール紙ホルダー41の幅方向の外側に向けて突出する軸状の部材である。ロール紙ホルダー41の幅方向の両側には、第5面、第6面の裏側(内側)にそれぞれ、固定フレーム43が配置されている。これら一対の固定フレーム43の後方(−Y方向)の部分には、それぞれ、上下方向(Z方向)に延在するガイド溝44が形成されている。ロール紙ホルダー41は、幅方向の両側で突出するガイドピン42が、それぞれ、固定フレーム43のガイド溝44に挿入した状態となるように装着される。ガイドピン42がガイド溝44に案内されて上下方向に移動すると、ロール紙ホルダー41が全体として上下方向に移動する。
ロール紙ホルダー41と、ロール紙ホルダー41の幅方向(X方向)の外側に配置されている固定フレーム43との隙間には、リンク部材50が配置されている。リンク部材50の一端(下端)には長孔51が形成されている。長孔51には、ロール紙ホルダー41のガイドピン42が挿通されている。リンク部材50は、長孔51とガイドピン42とが係合することによって、ロール紙ホルダー41に連結されている。また、リンク部材50の他端(上端)は、プラテン支持フレーム33の前後方向(Y方向)の略中央に連結されている。リンク部材50とプラテン支持フレーム33との連結部はピン接点52になっている。ロール紙ホルダー41の幅方向の両側に配置された一対のリンク部材50は、プラテン支持フレーム33との連結部であるピン接点52を介して、開閉蓋ユニット34を支持するリンク機構を構成する。また、リンク部材50は、長孔51に係合するガイドピン42を介してロール紙ホルダー41に連結されているので、リンク部材50を介して、ロール紙ホルダー41と開閉蓋ユニット34とを連動させることができる。
図2に示すように、開閉蓋5が閉位置5Aで、開閉蓋ユニット34が閉位置34Aの状態では、リンク部材50は、略水平なプラテン支持フレーム33の略中央に位置するピン接点52から、斜め後方に向かって下側に延びる傾斜姿勢になっており、この姿勢で開閉蓋ユニット34を支持している。この状態では、リンク部材50の長孔51に係合されたガイドピン42は、ガイド溝44の下端側の下端位置42A(第2位置)に位置している。そして、ガイドピン42が形成されたロール紙ホルダー41は、ロール紙投入口4よりもプリンターケース2の底部に近い収納位置41Aに位置している。
図2の状態から、開閉蓋5を上方(+Z方向)に開ける動作を行うと、開閉蓋5とプラテン支持フレーム33が一体になって上方に回動する。これにより、リンク部材50は、プラテン支持フレーム33と共に上昇しながら、上方に回動して立ち上がるが、このとき、リンク部材50の下端部は、ガイド溝44に係合されたガイドピン42を介して、ガイド溝44に沿って案内されながら上昇する。開閉蓋5が開位置5Bに到達し、開閉蓋ユニット34が開位置34Bに到達すると、図3に示すように、プラテン支持フレーム33および開閉蓋5がZ方向に延在する縦向きの姿勢になる。そして、リンク部材50はその上端がわずかに斜め後方に傾いた姿勢になる。この状態では、ガイドピン42は、ガイド溝44の上端に近い上端位置42B(第1位置)まで上昇する。そして、ロール紙ホルダー41は、収納位置41Aよりもロール紙投入口4に近い取り出し位置41Bまで上昇する。
図4はロール紙プリンター1の内部構造を示す縦断面図であり、開閉蓋ユニット34が閉じ動作の途中の位置にある状態を示す。ガイド溝44は、ガイドピン42を下端位置42Aと上端位置42Bの間の中間位置42C(第3位置)で係合して保持する係合突起45(係合部)を備える。中間位置42Cは、上端位置42Bの近傍の位置である。係合突起45は、ガイド溝44の後方(−Y方向)の縁から+Y方向に突出する。係合突起45の上方(+Z方向)の縁は、略水平に延在する保持面46を備える。ガイド溝44は、係合突起45よりも上方の部分が斜め後方に屈曲している。このため、ガイドピン42は、ガイド溝44に沿ってその上端へ移動するとき、係合突起45を乗り越えて上端位置42Bまで移動する。上端位置42Bから下端位置42Aの側へ少し戻ると、保持面46に載る位置(中間位置42C)に案内される。ガイドピン42が保持面46に載ると、ガイドピン42が下側から支持された状態になる。従って、ガイドピン42を介して、リンク部材50が下方に移動することが規制される。この結果、リンク部材50が、開閉蓋ユニット34を、開位置34Bと閉位置34Aとの間の保持位置34Cで支持する状態が形成される。
開閉蓋ユニット34の保持位置34Cは、図4に示すように、開位置34Bから少しだけ閉じ方向(+Y方向)に回動し、リンク部材50および開閉蓋ユニット34が少しだけ斜め前方に傾いた位置である。また、リンク部材50に連結されたロール紙ホルダー41も、取り出し位置41Bと収納位置41Aとの間のホルダー保持位置41Cで保持される。ホルダー保持位置41Cは、取り出し位置41Bのわずかに下側の位置である。この状態では、ロール紙ホルダー41にロール紙12の自重が掛かっても、ロール紙ホルダー41が下降することがなく、ロール紙ホルダー41がホルダー保持位置41Cで保持される。
(ガイドピンの係合解除動作)
上述したように、開閉蓋5が開位置5Bに位置し、開閉蓋ユニット34が開位置34Bに位置している状態では、ガイドピン42が保持面46の上に載った係合状態になっている。本形態では、開閉蓋ユニット34を閉じる動作によって、ガイドピン42と係合突起45との係合状態が解除され、ガイドピン42が係合突起45の下側に移動するようになっている。
図2に示すように、リンク部材50には、長孔51の近傍で後方(−Y方向)に突出する突出部53が形成されている。突出部53は、ピン接点52の側へ向かうに従って後方(−Y方向)への突出寸法が増大する傾斜面54を備える。また、固定フレーム43には、ガイド溝44の後方(−Y方向)側で、係合突起45よりもわずかに上方(+Z方向)の位置に、突起47が形成されている。突起47は、固定フレーム43からロール紙ホルダー41およびリンク部材50が配置されている側へ突出する。
リンク部材50の下端部分は、開閉蓋ユニット34が開くときには、ガイドピン42が係合突起45を乗り越える際に前方(+Y方向)に移動し、しかる後にガイド溝44の上端の屈曲形状に沿って後方(−Y方向)に移動するという軌跡を通る。このため、リンク部材50の下端近傍に形成された突出部53は、固定フレーム43に形成された突起47の近傍を通る際に、一旦前方(+Y方向)に移動する。従って、突出部53は、突起47に干渉することなく突起47の上方に移動ことが可能である。開閉蓋5が開位置5Bに到達し、開閉蓋ユニット34が開位置34Bに到達したとき、突出部53に形成された傾斜面54が、固定フレーム43に形成された突起47の上方に位置する。
開閉蓋ユニット34を閉じるときは、開閉蓋5を下側に回動させる動作を行う。これにより、リンク部材50は、上端が前方(+Y方向)に倒れるように回動するので、リンク部材50の下端近傍に形成された突出部53は、その傾斜面54が固定フレーム43の突起47に当接した状態でスライドし、突起47を突出部53が乗り越えるようにリンク部材50が移動する。より詳しく述べると、開閉蓋ユニット34が保持位置34Cで保持された状態から、閉じ位置34Aに向けて移動開始する動作に伴って、リンク部材50の突出部53が突起47を乗り越える。このリンク部材50の動作は、突起47を突出部53が乗り越える際に一旦前方(+Y方向)に移動して、しかる後に後方(−Y方向)に戻る係合解除動作である。この係合解除動作によって、リンク部材50の長孔51に係合されたガイドピン42が前方(+Y方向)に移動して係合突起45を乗り越え、係合突起45の下側に移動する。これにより、係合突起45とガイドピン42との係合状態が解除される。従って、開閉蓋ユニット34を閉じることが可能になる。
(作用効果)
以上のように、本形態のロール紙プリンター1は、ロール紙投入口4を開閉する開閉蓋ユニット34の開動作に連動して、ロール紙ホルダー41が、プリンターケース2の底部に近い収納位置41Aから、ロール紙投入口4の側に上昇した取り出し位置41Bに移動する。取り出し位置41Bは、外部から大きく手を入れずにロール紙12を取り出し可能な位置である。従って、ロール紙12を取り出すために、ロール紙ホルダー41に手を入れる大きいスペースを設ける必要がなく、ロール紙12の出し入れを小さいスペースで行うことができる。よって、ロール紙12の交換時の作業性を維持しながら、ロール紙プリンター1を小型化することができる。また、このような機構を、リンク部材50とガイド溝44、ガイドピン42等を用いた省スペースな機構で実現しているため、より小型化に有利である。
また、本形態では、開閉蓋ユニット34が開位置34Bからわずかに閉位置34Aの側に戻った保持位置34Cに移動した状態で、ガイドピン42がガイド溝44の係合突起45に係合してリンク部材50の下降を規制する。従って、ロール紙ホルダー41をホルダー保持位置41Cで保持でき、ロール紙ホルダー41にロール紙12の自重が掛かっても、ロール紙ホルダー41が収納位置41Aに下降してしまうことを回避できる。従って、ロール紙12の交換作業を行うときの作業性が高まる。
さらに、本形態では、開閉蓋ユニット34を閉じるときに、リンク部材50に形成した突出部53が固定フレーム43の突起47を乗り越えるようになっており、この係合解除動作によって、係合突起45とガイドピン42との係合状態が解除される。従って、ロール紙12の交換を終えたとき、開閉蓋ユニット34を閉じる動作を行うだけで、ロール紙ホルダー41を取り出し位置41Bで保持した状態を解除できる。
また、本形態のロール紙プリンター1は、設置場所の環境に合わせて、第1設置姿勢1Aと第2設置姿勢1Bの2種類の姿勢のどちらでも使用可能であり、どちらの姿勢で設置しても、使用時の利便性を損なわない構成になっている。そして、どちらの姿勢で設置しても、開閉蓋ユニット34を開けたときにロール紙ホルダー41がロール紙投入口4の奥から手前側に移動するため、ロール紙12を取り出すために、ロール紙ホルダー41に大きく手を入れる必要がない。第1設置姿勢1Aではロール紙12を上方に取り出すことができ、第2設置姿勢1Bでは手前側にロール紙12が転がり出すように設置できるので、どちらの姿勢でも、ロール紙の交換時の作業性を維持できる。
1…ロール紙プリンター(印刷装置)、1A…第1設置姿勢、1B…第2設置姿勢、2…プリンターケース、3…記録紙排出口、4…ロール紙投入口、5…開閉蓋、5A…閉位置、5B…開位置、6…前端部、7…開閉レバー、8…操作部、9…表示部、10…NFC通信部、11…記録紙、12…ロール紙、21…第1面、22…第2面、23…第3面、24…第4面、25…第5面、26…第6面、30…記録紙切断機構、31…プラテンローラー、32…印刷ヘッド、33…プラテン支持フレーム、34…開閉蓋ユニット、34A…閉位置、34B…開位置、34C…保持位置、35…繰り出しローラー、36…紙案内部、37…紙検出レバー、40…ロール紙収納部、41…ロール紙ホルダー、41A…収納位置、41B…取り出し位置、41C…ホルダー保持位置、42…ガイドピン(移動軸)、42A…下端位置(第2位置)、42B…上端位置(第1位置)、42C…中間位置(第3位置)、43…固定フレーム(フレーム)、44…ガイド溝、45…係合突起、46…保持面、47…突起、50…リンク部材、51…長孔、52…ピン接点、53…突出部、54…傾斜面

Claims (4)

  1. ロール紙に印刷を行う印刷装置であって、
    前記ロール紙が収納されるロール紙ホルダーと、
    前記ロール紙ホルダーに前記ロール紙を投入可能なロール紙投入口と、
    前記ロール紙投入口を開閉する開閉蓋ユニットと、
    前記開閉蓋ユニットと前記ロール紙ホルダーとを連動させるリンク部材と、
    ガイド溝が形成されたフレームと、
    前記ガイド溝に沿って移動する移動軸と、
    前記ガイド溝に設けられた突起と、を有し、
    前記ロール紙ホルダーは、前記リンク部材によって移動可能であり、前記開閉蓋ユニットが開位置に移動するとき、前記ロール紙投入口から前記ロール紙を取り出し可能な取り出し位置に移動し、前記開閉蓋ユニットが閉位置に移動するとき、前記取り出し位置よりも前記ロール紙投入口の奥側に移動した収納位置に移動し、
    前記移動軸は、前記ロール紙ホルダーと前記リンク部材との連結部に設けられ、
    前記ロール紙ホルダーは、前記移動軸が前記ガイド溝内の第1位置にあるとき、前記取り出し位置に位置し、前記移動軸が前記ガイド溝内の第2位置にあるとき、前記収納位置に位置し、
    前記突起は、前記第1位置と前記第2位置との間の位置である第3位置で前記移動軸を保持する
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記リンク部材は、
    前記移動軸が前記ガイド溝内の前記第3位置にあるとき、
    前記開閉蓋ユニットを前記開位置および前記閉位置の間の保持位置で支持することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 前記移動軸は、前記開閉蓋ユニットが前記保持位置から前記閉位置に向けて移動開始するとき、前記ガイド溝に形成された前記突起を乗り越えることを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  4. 前記ロール紙投入口が上方を向く第1設置姿勢、および、前記ロール紙投入口が前方を向く第2設置姿勢で設置可能であり、
    前記開閉蓋ユニットは、
    前記第1設置姿勢では、下端を中心として前後方向に開閉し、
    前記第2設置姿勢では、後端を中心として上下方向に開閉することを特徴とする請求項1ないしのいずれかの項に記載の印刷装置。
JP2014258395A 2014-12-22 2014-12-22 印刷装置 Active JP6435848B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258395A JP6435848B2 (ja) 2014-12-22 2014-12-22 印刷装置
KR1020150183116A KR101847248B1 (ko) 2014-12-22 2015-12-21 인쇄 장치
CN201510969371.5A CN105711271B (zh) 2014-12-22 2015-12-22 印刷装置
EP15201803.2A EP3042779B1 (en) 2014-12-22 2015-12-22 Printer
US14/977,827 US9855773B2 (en) 2014-12-22 2015-12-22 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258395A JP6435848B2 (ja) 2014-12-22 2014-12-22 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016117217A JP2016117217A (ja) 2016-06-30
JP6435848B2 true JP6435848B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=54883951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258395A Active JP6435848B2 (ja) 2014-12-22 2014-12-22 印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9855773B2 (ja)
EP (1) EP3042779B1 (ja)
JP (1) JP6435848B2 (ja)
KR (1) KR101847248B1 (ja)
CN (1) CN105711271B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102125950B1 (ko) * 2018-05-31 2020-06-24 주식회사 에이루트 오토 리프트 모듈 및 이를 구비한 자동 개폐 프린터
JP7334488B2 (ja) * 2019-06-12 2023-08-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6975868B1 (ja) * 2021-03-17 2021-12-01 シチズン時計株式会社 プリンタ
JP2023005853A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384054U (ja) * 1986-11-20 1988-06-02
JP4246843B2 (ja) 1999-04-07 2009-04-02 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
JP3855591B2 (ja) 2000-04-06 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
KR100566221B1 (ko) 1999-09-22 2006-03-29 세이코 엡슨 가부시키가이샤 롤지 수용부를 구비한 프린터
JP2001277468A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
US6536696B2 (en) * 2001-03-01 2003-03-25 International Business Machines Corporation Printer having a paper supply roll rotatably mounted by a pair of bearing members
ATE327105T1 (de) 2001-06-25 2006-06-15 Seiko Epson Corp Drucker
JP2005088472A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Sii P & S Inc プリンタのロール紙収容装置
JP4615382B2 (ja) 2005-06-30 2011-01-19 東芝テック株式会社 プリンタ
EP1738914B1 (en) 2005-06-30 2010-02-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer
JP2007047570A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP4830416B2 (ja) 2005-09-16 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタ
JP4802743B2 (ja) 2006-02-07 2011-10-26 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタ
JP5277003B2 (ja) 2009-01-26 2013-08-28 矢崎エナジーシステム株式会社 車載用情報機器
JP5445028B2 (ja) * 2009-10-23 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 プラテン支持機構およびロール紙プリンター
JP2011143600A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Seiko Epson Corp 開閉蓋構造およびロール紙プリンター
JP5471779B2 (ja) 2010-04-28 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 ロール紙装填機構および印刷装置
JP5267620B2 (ja) * 2011-07-13 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタ
JP5473161B2 (ja) * 2011-09-06 2014-04-16 東芝テック株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105711271A (zh) 2016-06-29
JP2016117217A (ja) 2016-06-30
CN105711271B (zh) 2018-07-13
EP3042779B1 (en) 2019-02-27
KR101847248B1 (ko) 2018-04-09
US20160176209A1 (en) 2016-06-23
US9855773B2 (en) 2018-01-02
EP3042779A1 (en) 2016-07-13
KR20160076476A (ko) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435848B2 (ja) 印刷装置
JP6142640B2 (ja) 媒体収容カセット、記録装置
JP4582356B2 (ja) 給紙カセット装置及び画像記録装置
JP4930247B2 (ja) テープ印刷装置
JP6119399B2 (ja) 記録装置
JP5831293B2 (ja) 画像記録装置
JP5121913B2 (ja) カバー装置およびそれを備えた電子機器、並びにカバー装置を備えた撮像装置
JP6409564B2 (ja) 印刷装置
JP6489957B2 (ja) プリント装置およびシートカセット
JP6046101B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置
JP4877968B2 (ja) 用紙供給装置
JP5924255B2 (ja) 画像記録装置
JP2011235579A (ja) カバー開閉機構
JP6379882B2 (ja) 読取装置
JP2015044395A (ja) 記録装置
JP2010006592A (ja) シート保持装置及び画像記録装置
JP5994414B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010222062A (ja) 画像形成装置
JP4151656B2 (ja) 給紙カセット
CN109693455B (zh) 热转印打印机
JP5003881B2 (ja) 扉体の開閉装置、記録装置及び液体噴射装置
JP2008073868A (ja) カバー構造及びカバー装置並びに電子機器
JP6443286B2 (ja) 電子機器
JP5195944B2 (ja) 記録装置
JP5099391B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150