JP6428511B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6428511B2
JP6428511B2 JP2015131858A JP2015131858A JP6428511B2 JP 6428511 B2 JP6428511 B2 JP 6428511B2 JP 2015131858 A JP2015131858 A JP 2015131858A JP 2015131858 A JP2015131858 A JP 2015131858A JP 6428511 B2 JP6428511 B2 JP 6428511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
drum
unit
waste toner
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015131858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015896A (ja
Inventor
輝彦 永島
輝彦 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015131858A priority Critical patent/JP6428511B2/ja
Priority to US15/197,530 priority patent/US9696665B2/en
Publication of JP2017015896A publication Critical patent/JP2017015896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428511B2 publication Critical patent/JP6428511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、中間転写ベルトから除去された廃トナーを廃トナー容器に案内可能な画像形成装置に関する。
複数の感光体ドラムを有するカラー画像形成装置は、感光体ドラムごとに設けられた複数のクリーニング装置を備える。また、カラー画像形成装置は、各感光体ドラムから転写された各色のトナー像を担持する中間転写ベルトを有する。中間転写ベルトのトナー像は転写装置によってシート材に転写される。このとき、中間転写ベルトに表面に、シート材に転写されなかったトナーが残留することがある。そのため、カラー画像形成装置には、中間転写ベルトに残留したトナーを除去するためのクリーニング装置が設けられている。カラー画像形成装置には、クリーニング装置から排出される廃トナーを収容するために、廃トナー容器が設けられている。従来、クリーニング装置から廃トナー容器までの区間にトナー搬送路が形成されており、クリーニング装置によって除去された廃トナーは、前記トナー搬送路を通って廃トナー容器に案内される(特許文献1参照)。
特開2008−122925号公報
しかしながら、従来の画像形成装置において装置の小型化及び省スペース化が優先されると、中間転写ベルトのクリーニング装置から廃トナー容器に至るまでのトナー搬送路が複雑な構成となる。この場合、廃トナーが円滑に搬送されなくなり、トナー搬送路に廃トナーが蓄積して固着するという問題が生じる。一方、廃トナーの円滑な搬送が優先されてトナー搬送路が簡素な構成とされると、装置が大型化するという問題が生じる。
本発明の目的は、簡素な構成でありながら無駄なスペースを作ることなく廃トナーを廃トナー容器に案内することが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、装置本体と、ドラムユニットと、中間転写ユニットと、廃トナー容器と、第1ガイド部と、を備える。前記ドラムユニットは、前記装置本体に設けられ、現像装置によって現像されるトナー像を保持する感光体ドラムを有する。前記中間転写ユニットは、前記装置本体において前記ドラムユニットの上側に設けられ、前記感光体ドラムから一次転写されたトナー像を保持するとともにシート材に対して二次転写が行われる位置まで運ぶ転写ベルト及び前記転写ベルトに残留する廃トナーを除去して前記転写ベルトの幅方向の一方側へ搬送するベルトクリーニング部を有する。前記廃トナー容器は、前記ドラムユニットの前記一方側の端部の下方に設けられ、上面に廃トナーを内部に導く導入口を有する。前記第1ガイド部は、前記ドラムユニットに設けられ、前記ベルトクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記導入口から前記廃トナー容器の内部に案内する。
本発明によれば、簡素な構成でありながら無駄なスペースを作ることなく廃トナーを廃トナー容器に案内することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す右側の斜視図である。 図2は、画像形成装置の構成を示す断面図である。 図3は、画像形成装置の構成を示す断面図である。 図4は、画像形成装置が備える画像形成ユニットの中央部分の断面図である。 図5は、中間転写ユニットを示す斜視図である。 図6は、トナーコンテナの外観を示す斜視図である。 図7は、トナーコンテナの内部構成を示す斜視図である。 図8は、トナーコンテナの裏面側の構成を示す斜視図である。 図9は、ドラムユニットを示す斜視図である。 図10は、黒色用のドラムユニットのガイド部の構成を示す図である。 図11は、ガイド部の内部構成を示す斜視図である。 図12は、ガイド部の廃トナーの搬送機構を示す斜視図である。 図13は、イエロー色用のドラムユニットのガイド部の構成を示す図である。 図14は、中間転写ユニットの後方側の部分を示す拡大図である。 図15は、中継ガイド部及びトナーガイド部の断面図である。 図16は、中間転写ユニットが備える中継ガイド部の内部構造を示す斜視図である。 図17は、中間転写ユニットが備える中継ガイド部の構成を示す拡大図である。 図18は、中間転写ユニットが備える中継ガイド部の構成を示す拡大図である。 図19(A)及び図19(B)は、中継ガイド部の開閉部材の動作を示す図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下に説明される実施形態は本発明を具体化した一例にすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、説明の便宜上、画像形成装置10が使用可能な設置状態(図1に示される状態)で鉛直方向を上下方向7と定義する。また、前記設置状態において図1に示される給紙カセット24が挿抜される面を前面として前後方向8を定義する。また、前記設置状態の画像形成装置10の前面を基準として左右方向9を定義する。
本発明の実施形態に係る画像形成装置10は、少なくとも印刷機能を備えたタンデム方式のカラープリンターである。
図1乃至図3に示されるように、画像形成装置10は筐体10A(本発明の装置本体の一例)を備える。筐体10Aは、全体として略直方体形状である。筐体10Aの内部に、画像形成装置10を構成する各構成要素が設けられている。なお、図1では、筐体10Aの右側面のカバーが外された状態が示されている。
図2に示されるように、画像形成装置10は、複数の画像形成ユニット4、中間転写ユニット50、光走査装置13、二次転写ローラー20、定着装置16、シートトレイ18、給紙カセット24、給紙ユニット28、操作表示部25、縦搬送路26、及び制御基板2などを備える。
図4は、画像形成ユニット4の左右方向9の中央部分の断面図である。図4に示されるように、画像形成ユニット4(4C,4M,4Y,4K)各々は、ドラムユニット21、帯電装置12、現像装置14などを備えている。画像形成ユニット4は、筐体10Aの内部において前後方向8に沿って並設されており、所謂タンデム方式に基づいてカラー画像を形成する。具体的に、画像形成ユニット4CではC(シアン)、画像形成ユニット4MではM(マゼンタ)、画像形成ユニット4YではY(イエロー)、画像形成ユニット4KではK(黒色)に対応するトナー像が形成される。中間転写ユニット50の転写ベルト5の移動方向(矢印19方向)の下流側から順に、シアン用の画像形成ユニット4C、マゼンタ用の画像形成ユニット4M、イエロー用の画像形成ユニット4Y、黒色用の画像形成ユニット4Kがその順番で一列に配置されている。
ドラムユニット21は、感光体ドラム11、ドラムクリーニング装置17(本発明のドラムクリーニング部の一例)、トナーガイド部85(図10(A)参照)、及びこれらを支持するハウジング36を備える。トナーガイド部85は、本発明の第2ガイド部の一例である。トナーガイド部85と中継ガイド部100とによって、本発明の第1ガイド部が構成されている。感光体ドラム11は、現像装置14によって現像されるトナー像を保持するものであり、筒状に形成された部材である。感光体ドラム11は、ハウジング36に回転可能に支持されている。
画像形成ユニット4各々では、帯電装置12により感光体ドラム11が所定の電位に一様に帯電される。次に、光走査装置13により感光体ドラム11各々の表面に画像データに基づくレーザー光が照射されることにより、感光体ドラム11各々の表面に静電潜像が形成される。そして、その静電潜像は現像装置14によってトナー像として現像(可視像化)される。感光体ドラム11に形成された各色のトナー像は、後述の一次転写ローラー15各々によって転写ベルト5に順に重ね合わせて転写される。次に、転写ベルト5上のカラー像は、二次転写ローラー20により、給紙カセット24から縦搬送路26を経て搬送される印刷用紙に転写される。
ドラムクリーニング装置17は、転写後に感光体ドラム11に残留するトナーを除去するものである。ドラムクリーニング装置17は、感光体ドラム11の後方側に配置されている。ドラムクリーニング装置17は、感光体ドラム11ごとに設けられている。ドラムクリーニング装置17は、クリーニング部材であるクリーニングブレード38、スパイラル部材37を備えている。クリーニングブレード38及びスパイラル部材37がハウジング36に支持されている。クリーニングブレード38は、感光体ドラム11とほぼ同じ長さを有する。クリーニングブレード38の先端は感光体ドラム11の表面に接触して又は近接して配置されている。スパイラル部材63は、軸周りに螺旋形状の羽根を有する搬送部材である。スパイラル部材37は、ハウジング36内で回転可能に支持されている。
スパイラル部材37の支軸に回転駆動力が入力されることによってスパイラル部材37が回転する。クリーニングブレード38は、感光体ドラム11が回転されると、一次転写ローラー15による転写後に感光体ドラム11の表面に残留したトナーを取り除く。この取り除かれたトナー(廃トナー)は、回転するスパイラル部材37によって一方向へ搬送される。具体的には、廃トナーは、感光体ドラム11の軸方向(長手方向)の一方側(本実施形態では右側)へ搬送される。ハウジング36の右端部にトナーガイド部85が設けられている。トナーガイド部85によって、廃トナーは下方へ案内されて、後述の排出口92(図11参照)を通って、トナーコンテナ3の下部収容部32に排出される。
図4に示されるように、現像装置14は、ハウジング53、第1撹拌部材54、第2撹拌部材55、現像ローラー57などを備えている。ハウジング53の底部にトナー(現像剤)が収容されており、このトナーが第1撹拌部材54及び第2撹拌部材55によって撹拌されつつ搬送される。第1撹拌部材54の上部に位置するハウジング53の壁面に補給口58が形成されている。この補給口58から内部にトナーが補給される。現像ローラー57は、内蔵される磁極によって、第2撹拌部材55からトナーを汲み上げ、外周面にトナーを担持する。現像ローラー57上に保持されたトナーは、感光体ドラム11との間に印加された電位差によって、感光体ドラム11上の静電潜像に付着される。
図1に示されるように、現像装置14各々には、各色に対応する着脱可能なトナーコンテナ3(3C,3M,3Y,3K)が取り付けられている。各トナーコンテナ3は、補給用のトナーが収容される上部収容部31と、排出された廃トナーが収容される下部収容部32とを有している。各トナーコンテナ3の上部収容部31からトナーが現像装置14の内部に補給される。また、各ドラムクリーニング装置17から排出された廃トナーは、トナーガイド部85を通ってトナーコンテナ3の下部収容部32に収容される。本実施形態では、4つのトナーコンテナ3は、図1に示されるように、画像形成ユニット4の右側であって、筐体10Aの右側面の内側に設けられている。各トナーコンテナ3は、筐体10Aの右側において前後方向8に並設されている。トナーコンテナ3の詳細については後述する。
図2に示されるように、中間転写ユニット50は、筐体10A内において、4つの画像形成ユニット4の上側に、より詳細には、各感光体ドラム11の上側に設けられている。具体的には、中間転写ユニット50は、各画像形成ユニット4と制御基板2とに囲まれた空間59に設けられている。中間転写ユニット50は、転写ベルト5、駆動ローラー5A、従動ローラー5B、一次転写ローラー15、ベルトクリーニング装置6(本発明のベルトクリーニング部の一例)、中継ガイド部100(図13参照)、及びこれらを支持するユニットフレーム51(図5参照)を備える。なお、中継ガイド部100は、本発明の第1ガイド部の一部を構成する。
転写ベルト5は、前後方向8に延出するように、駆動ローラー5Aと従動ローラー5Bとによって張架されている。各ドラムユニット21は、転写ベルト5に沿って前後方向8に複数配置されている。転写ベルト5は、複数色のトナー像(本実施形態では4色)からなるトナー像を担持する。転写ベルト5は、感光体ドラム11それぞれに形成された各色のトナー像が一次転写される環状のベルト部材である。転写ベルト5は、感光体ドラム11から一次転写されたトナー像を保持する。転写ベルト5は、駆動ローラー5A及び従動ローラー5Bによってユニットフレーム51に回転駆動可能に支持されている。転写ベルト5は、駆動ローラー5A及び従動ローラー5Bによって回転駆動されることにより、その表面が各感光体ドラム11の表面に接しながら移動(走行)する。転写ベルト5が回転駆動されると、その表面が感光体ドラム11と一次転写ローラー15との間を通過する。その際に、各感光体ドラム11に担持された各色のトナー像が重ね合わさるように順に転写ベルト5に転写される。
ベルトクリーニング装置6は、定着装置16の近傍に設けられている。詳細には、ベルトクリーニング装置6は、転写ベルト5の上側であって、筐体10Aの後方側に設けられている。ベルトクリーニング装置6の下方には、黒色トナー用の画像形成ユニット4,4Kが配置されており、複数の画像形成ユニット4のうち黒色トナー用の画像形成ユニット4,4Kに一番近い位置にベルトクリーニング装置6が設けられている。
ベルトクリーニング装置6は、転写ベルト5の表面に残留した廃トナーを除去し、除去した廃トナーをトナーコンテナ3Kの下部収容部32へ向けて搬送する。ベルトクリーニング装置6は、左右方向9に長いクリーニングローラー6A、廃トナーを搬送する搬送部材としてのスパイラル部材6B、これらを収容するハウジング6C等を備えている。クリーニングローラー6Aは、転写ベルト5の表面に接触して回転することにより、廃トナーを除去する。この取り除かれたトナー(廃トナー)は、回転するスパイラル部材6Bによって一方向へ搬送される。具体的には、廃トナーは、転写ベルト5の幅方向(左右方向9)の一方側(本実施形態では右側)へ搬送される。ハウジング6Cの右端部に中継ガイド部100(図13参照)が一体に設けられている。中継ガイド部100によって、廃トナーは下方へ案内されて、最も後方に位置するドラムユニット21のトナーガイド部85(図10(A)参照)を通って、トナーコンテナ3Kの下部収容部32に排出される。なお、中継ガイド部100については後述する。
光走査装置13は、4つの画像形成ユニット4の下側に設けられている。光走査装置13は、レーザー光を照射するミラー13C,13M,13Y,13K等を備えている。
給紙カセット24は、筐体10Aの底部に設けられている。
光走査装置13と給紙カセット24との間に搬送路40が形成されている。搬送路40は、上側ガイド部材41と下側ガイド部材42とによって挟まれた空間である。搬送路40は、画像形成装置10の後方側において、縦搬送路26に連結している。
画像形成装置10の前面側には、手差し式のシート供給部45が設けられている。シート供給部45は、画像形成装置10において印刷用紙を搬送路40及び縦搬送路26を経て二次転写ローラー20に供給する。シート供給部45は、シート受部46および給送部47を備えている。シート受部46は、画像形成装置10の筐体10Aの前面のカバーを兼ねる。シート受部46は、筐体10Aの前面に対して搬送路40の入口を開閉可能に構成されている。図2ではシート受部46が筐体10Aの前面に対して閉じられた状態が示されている。図3ではシート受部46が筐体10Aの前面に対して開けられた状態が示されている。シート受部46が筐体10Aの前面に対して開けられてその内面が上に向けられると、前記内面に所定サイズの印刷用紙が載置可能となる。シート受部46に載置された印刷用紙は給送部47によって搬送路40に給送される。搬送路40には、搬送ローラー対(不図示)が設けられており、この搬送ローラー対によって搬送路40の印刷用紙が後方へ搬送される。
また、図2には、中間転写ユニット50が、筐体10Aにおける空間59に装着された状態が示されている。図2に示される位置が、筐体10Aにおける中間転写ユニット50の装着位置である。つまり、中間転写ユニット50は、筐体10Aにおける装着位置に対して前後方向8へ水平に挿抜可能に筐体10Aに支持されている。
二次転写ローラー20は、筐体10Aの後方側において、駆動ローラー5Aと対向する位置に設けられている。二次転写ローラー20によって転写ベルト5から印刷用紙に画像が転写される。中間転写ユニット50が前記装着位置に装着されると、駆動ローラー5Aと二次転写ローラー20とにより転写ベルト5が挟持される。
定着装置16は、二次転写ローラー20の上側に設けられている。

定着装置16は、加熱装置によって加熱される加熱ローラー16Aと、この加熱ローラー16Aに対向配置された加圧ローラー16Bとを有しており、二次転写ローラー20から定着装置16に搬送された印刷用紙にカラー像を定着する。
シートトレイ18は、筐体10Aの上面に設けられている。定着装置16を通過した印刷用紙はシート排出口27からシートトレイ18に排出される。
制御基板2は、中間転写ユニット50の上側に設けられている。詳細には、制御基板2は、シートトレイ18と中間転写ユニット50との間に設けられている。制御基板2は、画像形成装置10の各部を制御する。
図5に示されるように、4つの画像形成ユニット4を収容する収容フレーム48の上部に中間転写ユニット50が設けられている。収容フレーム48の右端部には、コンテナ支持板49が支持されている。コンテナ支持板49に4つのトナーコンテナ3が着脱可能に取り付けられる。つまり、トナーコンテナ3は、画像形成ユニット4が有するドラムユニット21よりも右側に設けられている。本実施形態では、4つのドラムユニット21それぞれに対応して4つのトナーコンテナ3が設けられている。
以下、図6乃至図8を参照して、トナーコンテナ3Kの構成について説明する。なお、図6乃至図8には、トナーコンテナ3Kに隣接するトナーコンテナ3Yが示されている。トナーコンテナ3Kは、使用量の多い黒色のトナーを収容するためにトナーコンテナ3Yよりも外形及び容量が大きく形成されているが、この点を除き、双方とも概ね同じ構成である。したがって、トナーコンテナ3Yの構成については、トナーコンテナ3Kの構成と同じ符号を付すことによりその説明を省略する。なお、トナーコンテナ3C,3Mは、トナーコンテナ3Yと同じ外形及び容量に形成されている。
図6及び図7に示されるように、トナーコンテナ3Kは、容器本体62と、容器本体62の開口62Aを覆う蓋体64とを有する。容器本体62は、上側に形成された上側収容室65と、下側に形成された下側収容室66とを有する。上側収容室65と下側収容室66とは、上下に分離されている。上側収容室65に補給用のトナーが収容され、下側収容室66に廃トナーが収容される。容器本体62の開口62Aが蓋体64で閉塞されることにより、上側収容室65を有する上述の上部収容部31が構成され、下側収容室66を有する下部収容部32が構成される。本実施形態では、下部収容部32は、上部収容部31の下側に一体に形成されている。トナーコンテナ3Kがコンテナ支持板49に装着された状態で、下部収容部32は、ドラムユニット21(図4参照)の右端部の下方に配置される。つまり、下部収容部32は、ドラムユニット21の右端部の下方に設けられている。なお、下部収容部32が本発明の廃トナー容器の一例である。上部収容部31は、本発明の補給トナー容器の一例である。
図7に示されるように、上側収容室65の内部に回転可能に支持されたパドル状の撹拌部材68が設けられている。また、上側収容室65の内部には、収容されたトナーを現像装置14に搬送するための搬送部69が設けられている。図8に示されるように、搬送部69は、容器本体62の左側面から外側へ突出する筒部70と、筒部70に設けられたスパイラル部材71とを有している。トナーコンテナ3Kが筐体10Aに取り付けられた状態で、筒部70の先端部は、筐体10Aに設けられた補給部60(図14参照)に接続される。補給部60は、現像装置14の補給口58に連結されており、モーターなどの駆動部によって回転駆動されるパドル部60Aを有する。これにより、上側収容室65のトナーは、補給部60によって、搬送部69から補給口58を経て、現像装置14に供給される。
図6に示されるように、蓋体64には、ギヤ伝達機構73が設けられている。このギヤ伝達機構73は、蓋体64が開口62Aを閉塞した状態で、スパイラル部材71及び撹拌部材68の回転軸68Aに連結される。これにより、スパイラル部材71に補給部60のパドル部60Aから回転駆動力が入力されると、スパイラル部材71及び撹拌部材68が連動して回転される。
図8に示されるように、下部収容部32には、黒色トナーに対応するドラムユニット21から排出された廃トナーを下側収容室66に搬送する搬送部76が設けられている。搬送部76は、容器本体62の左側面から外側へ突出し、内部にトナーの搬送路を有する通路部78を有する。通路部78の先端部の上面に、廃トナーを通路部78の内部に導くための導入口80が設けられている。トナーコンテナ3Kが筐体10Aに取り付けられた状態で、導入口80が後述のトナーガイド部85の排出口92に接続される。これにより、ドラムユニット21から排出された廃トナーは、トナーガイド部85を通って排出口92から導入口80に至り、導入口80から下側収容室66に案内されて、下側収容室66に貯留される。通路部78の内部には、搬送部材としてのスパイラル部材81が回転可能に設けられている。外部から回転駆動力がスパイラル部材81に伝達されると、スパイラル部材81が回転されて、導入口80に入った廃トナーが下側収容室66に搬送される。
次に、図9乃至図13を参照して、ドラムユニット21に設けられたトナーガイド部85、86の構成について説明する。
図9は、黒色トナー用のドラムユニット21Kとイエロー用のドラムユニット21Yとを示す斜視図である。図9に示されるように、ドラムユニット21Kとドラムユニット21Yとは、前後方向8に隣接して設けられている。なお、シアン及びマゼンタそれぞれのドラムユニット21は、ドラムユニット21Yと同じ構成である。
ドラムユニット21Kのハウジング36の右端部にトナーガイド部85が設けられている。つまり、トナーガイド部85は、ドラムユニット21Kに設けられている。また、ドラムユニット21Yのハウジング36の右端部にトナーガイド部86が設けられている。トナーガイド部85及びトナーガイド部86は、本発明の第2ガイド部の一例である。なお、シアン及びマゼンタそれぞれのドラムユニット21にもトナーガイド部86が設けられている。したがって、全てのドラムユニット21に、トナーガイド部85又はトナーガイド部86のいずれかが設けられている。
図10は、トナーガイド部85の拡大斜視図である。トナーガイド部85は、ドラムユニット21Kにおいてドラムクリーニング装置17によって除去されてハウジング36の右端部へ搬送された廃トナーをトナーコンテナ3Kの下部収容部32の導入口80に案内するものである。また、トナーガイド部85は、後述するように、中継ガイド部100から搬入された廃トナーをトナーコンテナ3Kの下部収容部32の導入口80に案内するものである。このトナーガイド部85は、本発明の第1ガイド部の一部を構成する。
図10に示されるように、トナーガイド部85は、ハウジング36の右端部に一体に形成されたベース部88と、ベース部88を覆うことにより内部に廃トナーの搬送路90(図11の破線矢印参照)を形成するカバー部89とを有する。搬送路90は、トナーガイド部85の上側から斜め下方へ延びており、その下端には、導入口80に接続される排出口92が設けられている。
図10に示されるように、カバー部89の上面には、ベルトクリーニング装置6から排出された廃トナーを受け入れる受入口93が形成されている。受入口93は、後述の中継ガイド部100の排出口105と連結される。
図11に示されるように、搬送路90には、スパイラル部材37の右側の端部37Aが配置されている。端部37Aは、カバー部89に回転可能に支持されている。端部37Aは、カバー部89を貫通している。カバー部89の右側の側壁には、端部37Aに連結されたギヤ950(図12参照)が支持されている。ギヤ950には、補給部60(図15参照)のパドル部60Aの回転軸に設けられたアイドルギヤ(不図示)が噛み合わされている。前記アイドルギヤからギヤ950に回転駆動力が伝達されることにより、スパイラル部材37が回転して、廃トナーが搬送路90に搬送される。
搬送路90において、端部37Aから排出口92に至る部分に2つのパドル部97,98が設けられている。パドル部97,98の回転軸は、いずれも、ベース部88及びカバー部89に回転可能に支持されている。図11に示されるように、パドル部97,98の回転軸それぞれには、ギヤ951,952が連結されている。ギヤ950とギヤ951は噛み合わされており、ギヤ951とギヤ952とは噛み合わされている。ギヤ950に回転駆動力が伝達されると、その回転駆動力がギヤ951,952に伝達して、パドル部97,98を回転させる。パドル部97,98は、軸周りに複数の羽根を有するものである。パドル部97,98が回転することにより、スパイラル部材37の回転によって右端部の搬送路90に運ばれた廃トナーがパドル部97,98によって搬送路90を排出口92へ搬送される。
図13は、トナーガイド部86の拡大斜視図である。トナーガイド部86は、ドラムユニット21Yにおいてドラムクリーニング装置17によって除去されてハウジング36の右端部へ搬送された廃トナーをトナーコンテナ3Yの下部収容部32の導入口80に案内するものである。トナーガイド部86は、受入口93を有していない点を除き、トナーガイド部85と同じ構成であり、本実施形態では、トナーガイド部85の構成と同じ符号を付し示すことによりその説明を省略する。なお、トナーガイド部86は、ドラムユニット21Yだけでなく、ドラムユニット21C,21Mにも設けられている。つまり、ドラムユニット21Kにトナーガイド部85が設けられており、他の3つのドラムユニット21それぞれにトナーガイド部86が設けられている。
次に、図14乃至図19を参照して、ベルトクリーニング装置6に設けられた中継ガイド部100の構成について説明する。
図14は、ベルトクリーニング装置6の部分拡大図である。図14に示されるように、ベルトクリーニング装置6の右端部に中継ガイド部100が設けられている。中継ガイド部100は、ベルトクリーニング装置6においてスパイラル部材6Bによってハウジング6Cを右端部へ搬送された廃トナーをトナーガイド部85に案内するものである。
図15及び図16に示されるように、中継ガイド部100は、ハウジング6Cを右端部の側壁に設けられた搬送溝101を有する。搬送溝101の溝底面に開口102が形成されており、この開口102がハウジング6Cに連通している。上述したように、ハウジング6Cにスパイラル部材6Bが設けられており、このスパイラル部材6Bの右側の端部104が開口102を挿通されて搬送溝101に達している。搬送溝101は、開口102から下方へ延びており、その下端は下方へ開口された排出口105を形成している。図14に示されるように、排出口105がトナーガイド部85の受入口93に接続されている。
図17に示されるように、中継ガイド部100は、搬送溝101を覆うカバー部106を有する。搬送溝101がカバー部106で覆われることにより、開口102から排出口105に至る廃トナーの搬送路108(図16の破線矢印参照)が形成される。これにより、ベルトクリーニング装置6においてスパイラル部材6Bによってハウジング6Cを右端部へ搬送された廃トナーは、開口102から搬送路108に運ばれる。その後、廃トナーは、搬送路108を下方へ移動して排出口105から受入口93に案内される。受入口93に案内された廃トナーは、トナーガイド部85を通って、各パドル部97,98によって更に下方へ運ばれ、導入口80から下部収容部32の内部に案内される。
また、図17及び図18に示されるように、カバー部106の右側壁106Aには、排出口105を開閉するための開閉部材110が設けられている。開閉部材110は、右側壁106Aに設けられた支軸120(図19参照)に軸支される回転可動部111と、回転可動部111から支軸120に垂直下方へ延びるアーム部112と、アーム部112の先端に設けられたシャッター部113とを有する。開閉部材110は、回転可動部111が回動することにより、シャッター部113が排出口105を閉塞する閉塞位置(図19(A)に示す位置)と排出口105を開放する開放位置(図17及び図18に示す位置)とに変位する。カバー部106は、排出口105から円弧形状に延在する湾曲したガイド面109を有する。シャッター部113は、このガイド面109に沿う湾曲した形状に形成されており、ガイド面109に沿って前記閉塞位置と前記開放位置との間を変位する。このため、シャッター部113は、前記閉塞位置と前記開放位置との間を円滑に移動可能である。
また、図19(A)に示されるように、支軸120にねじりコイルバネ122(本発明の付勢部材の一例)が設けられている。ねじりコイルバネ122は、排出口105を閉塞する方向、つまり、前記開放位置から前記閉塞位置へ向かう方向(矢印124の方向)へ開閉部材110を付勢する。これにより、開閉部材110に外力が加えられていない状態では、開閉部材110は、常に前記閉塞位置に変位されて、不図示のストッパーによってその閉塞位置で停止し、排出口105がシャッター部113によって閉塞された状態が維持される。なお、ねじりコイルバネ122は、付勢部材の一例であり、前記開放位置から前記閉塞位置へ開閉部材110を付勢可能なものであれば、如何なる構成のものでも適用可能である。
一方、中間転写ユニット50が筐体10Aにおける前記装着位置(図2に示される位置)へ向かう方向(矢印125の方向)へ挿入されると、その挿入動作に伴い、開閉部材110は、ねじりコイルバネ122の付勢力に抗して排出口105を開ける方向、つまり、前記閉塞位置から前記開放位置へ向かう方向(矢印126の方向)へ変位される。具体的には、筐体10Aに開閉部材110の後端部を押圧可能な押圧部材130が設けられている。中間転写ユニット50が筐体10Aの空間59に前方側から後方(矢印125の方向)挿入されて、前記装着位置の手前まで挿入されると、押圧部材130が開閉部材110の後端部に当接する。そして、中間転写ユニット50が更に後方へ挿入されると、押圧部材130に当接した開閉部材110が、押圧部材130から力を受けて支軸120を中心に回転し、矢印126の方向へ変位する。これにより、シャッター部113は、前記閉塞位置から前記開放位置へ変位する。そして、中間転写ユニット50は、排出口105が開放された状態で、前記装着位置に装着される。これにより、シャッター部113を手動で作動させることなく、排出口105が開放される。
このように、本実施形態では、ドラムユニット21に、ドラムクリーニング装置17とトナーガイド部85とが設けられており、中間転写ユニット50に、ベルトクリーニング装置6と中継ガイド部100とが設けられているため、ベルトクリーニング装置6から中継ガイド部100に搬送された廃トナーは、中継ガイド部100の搬送路108を通って下方へ案内されて、トナーガイド部85に搬入する。そして、トナーガイド部85に搬入された廃トナーは、トナーガイド部85の搬送路90を通って下方へ案内されて、トナーコンテナ3の下部収容部32に搬送される。これにより、トナーガイド部85がベルトクリーニング装置6から排出された廃トナーの搬送路を兼ねるため、ベルトクリーニング装置6からの廃トナーを下部収容部32に案内するための別のガイド部材を設ける必要がなくなる。その結果、筐体10Aにおいて無駄なスペースを作ることなく、廃トナーを下部収容部32に案内することが可能となる。
なお、上述の実施形態では、中継ガイド部100の搬送路108を通って下方へ案内された廃トナーがトナーガイド部85に搬入する構成を例示したが、本発明はこの構成に限られない。例えば、ドラムユニット21のハウジング36内における空きスペースに、トナーガイド部85とは別のガイド部が設けられ、中継ガイド部100からの廃トナーが前記別のガイド部を通って下部収容部32に案内される構成であってもよい。この場合、中継ガイド部100及び前記他のガイド部が本発明の第1ガイド部に相当する。
3:トナーコンテナ
5:中間転写ベルト
6:ベルトクリーニング装置
10:画像形成装置
17:ドラムクリーニング装置
31:上部収容部
32:下部収容部
50:中間転写ユニット
51:ユニットフレーム
85:トナーガイド部
86:トナーガイド部
100:中継ガイド部
110:開閉部材
130:押圧部材

Claims (7)

  1. 装置本体と、
    前記装置本体に設けられ、現像装置によって現像されるトナー像を保持する感光体ドラムを有するドラムユニットと、
    記装置本体において前記ドラムユニットの上側に設けられ、前記感光体ドラムから一次転写されたトナー像を保持するとともにシート材に対して二次転写が行われる位置まで運ぶ転写ベルト及び前記転写ベルトに残留する廃トナーを除去して前記転写ベルトの幅方向の一方側へ搬送するベルトクリーニング部を有する中間転写ユニットと、
    前記ドラムユニットの前記一方側の端部の下方に設けられ、廃トナーを内部に導く導入口を有する廃トナー容器と、
    前記ドラムユニットに設けられ、前記感光体ドラムに残留した廃トナーを除去して前記一方側へ搬送するドラムクリーニング部、及び前記ドラムクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記導入口に案内する第2ガイド部と、
    前記ドラムユニットに設けられる前記第2ガイド部を含み、前記ベルトクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記第2ガイド部を介して前記導入口に案内する第1ガイド部と、を備え、
    前記第2ガイド部は、
    前記第2ガイド部の上側部から斜め下方へ延び、前記ドラムクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記導入口に接続される排出口へ向けて案内する搬送路と、
    前記搬送路に回転可能に設けられ、回転駆動力が伝達されて回転することによって、前記搬送路に搬送された廃トナーを前記搬送路に沿って前記排出口へ搬送するパドル部と、を有する画像形成装置。
  2. 前記転写ベルトに沿って前記ドラムユニットが複数設けられており、
    前記廃トナー容器は、前記ドラムユニットそれぞれに対応して設けられており、
    前記第2ガイド部は、全ての前記ドラムユニットに設けられており、
    前記第1ガイド部は、前記ベルトクリーニング部の近傍に位置する前記ドラムユニットに設けられた前記第2ガイド部と、前記ベルトクリーニング部に設けられ前記ベルトクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記第2ガイド部に案内する中継ガイド部と、を含む請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ベルトクリーニング部は、前記転写ベルトの上側に設けられており、
    前記第1ガイド部は、前記ベルトクリーニング部の下方に位置する前記ドラムユニットに設けられた前記第2ガイド部を含む請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1ガイド部は、前記画像形成装置における画像形成処理時に現像される黒色のトナーに対応する前記ドラムユニットに設けられた前記第2ガイド部を含む請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記中間転写ユニットは、前記装置本体における装着位置に対して水平方向へ挿抜可能に前記装置本体に支持されており、
    前記中継ガイド部に設けられた前記第2ガイド部への廃トナーの排出口を開閉する開閉部材と、
    前記排出口を閉じる方向へ前記開閉部材を付勢する付勢部材と、
    前記中間転写ユニットが前記装着位置へ向けて挿入される動作に伴い前記開閉部材に当接して前記付勢部材による付勢力に抗して前記排出口を開ける方向へ前記開閉部材を押圧する押圧部材と、を更に備える請求項2から4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 装置本体と、
    前記装置本体に設けられ、現像装置によって現像されるトナー像を保持する感光体ドラムを有するドラムユニットと、
    前記装置本体において前記ドラムユニットの上側に設けられ、前記感光体ドラムから一次転写されたトナー像を保持するとともにシート材に対して二次転写が行われる位置まで運ぶ転写ベルト及び前記転写ベルトに残留する廃トナーを除去して前記転写ベルトの幅方向の一方側へ搬送するベルトクリーニング部を有する中間転写ユニットと、
    前記ドラムユニットの前記一方側の端部の下方に設けられ、廃トナーを内部に導く導入口を有する廃トナー容器と、
    前記ベルトクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記導入口に案内する第1ガイド部と、を備え、
    前記ドラムユニットは、前記感光体ドラムに残留した廃トナーを除去して前記一方側へ搬送するドラムクリーニング部と、前記ドラムクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記導入口に案内する第2ガイド部と、を有し、
    前記転写ベルトに沿って前記ドラムユニットが複数設けられており、
    前記廃トナー容器は、前記ドラムユニットそれぞれに対応して設けられており、
    前記第2ガイド部は、全ての前記ドラムユニットに設けられており、
    前記第1ガイド部は、前記ベルトクリーニング部の近傍に位置する前記ドラムユニットに設けられた前記第2ガイド部と、前記ベルトクリーニング部に設けられ前記ベルトクリーニング部によって前記一方側へ搬送された廃トナーを前記第2ガイド部に案内する中継ガイド部と、を含み、前記ベルトクリーニング部によって除去された廃トナーを前記中継ガイド部及び前記第2ガイド部を介して前記導入口に案内し、
    前記中間転写ユニットは、前記装置本体における装着位置に対して水平方向へ挿抜可能に前記装置本体に支持されており、
    前記中継ガイド部に設けられた前記第2ガイド部への廃トナーの排出口を開閉する開閉部材と、
    前記排出口を閉じる方向へ前記開閉部材を付勢する付勢部材と、
    前記中間転写ユニットが前記装着位置へ向けて挿入される動作に伴い前記開閉部材に当接して前記付勢部材による付勢力に抗して前記排出口を開ける方向へ前記開閉部材を押圧する押圧部材と、を更に備える画像形成装置。
  7. 前記ドラムユニットよりも前記一方側に設けられ、前記現像装置に補給される補給トナーを収容する補給トナー容器を更に備え、
    前記廃トナー容器は、前記補給トナー容器の下側に一体に設けられている請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2015131858A 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置 Active JP6428511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131858A JP6428511B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置
US15/197,530 US9696665B2 (en) 2015-06-30 2016-06-29 Image forming apparatus including waste toner container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131858A JP6428511B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015896A JP2017015896A (ja) 2017-01-19
JP6428511B2 true JP6428511B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57683665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015131858A Active JP6428511B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9696665B2 (ja)
JP (1) JP6428511B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6528728B2 (ja) * 2016-06-08 2019-06-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置
JP6520834B2 (ja) * 2016-06-08 2019-05-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置
JP6547688B2 (ja) * 2016-06-08 2019-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置
JP6918566B2 (ja) * 2017-01-23 2021-08-11 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7118657B2 (ja) 2018-02-09 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20240058563A (ko) * 2022-10-26 2024-05-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 중간 전사 벨트로부터 제거된 폐토너 이송

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179666A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JPH11305623A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5021383B2 (ja) * 2006-10-11 2012-09-05 株式会社リコー 廃トナー収納器及び画像形成装置
JP5035723B2 (ja) 2006-10-18 2012-09-26 株式会社リコー トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR20080072367A (ko) * 2007-02-02 2008-08-06 삼성전자주식회사 폐토너수집장치 및 이를 갖는 화상형성장치
JP4685179B2 (ja) * 2009-06-23 2011-05-18 富士ゼロックス株式会社 現像剤収容容器および画像形成装置
JP2011128552A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Canon Inc 画像形成装置
JP5471838B2 (ja) * 2010-05-27 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5213974B2 (ja) * 2011-02-21 2013-06-19 シャープ株式会社 廃トナー回収ユニットおよび画像形成装置
JP5787208B2 (ja) * 2011-03-18 2015-09-30 株式会社リコー 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP5852897B2 (ja) * 2012-02-09 2016-02-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5716927B2 (ja) * 2012-08-10 2015-05-13 コニカミノルタ株式会社 廃トナー回収装置及び画像形成装置
JP5915974B2 (ja) * 2013-03-27 2016-05-11 富士ゼロックス株式会社 廃現像剤回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6184274B2 (ja) * 2013-09-25 2017-08-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6119576B2 (ja) * 2013-11-26 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5902221B2 (ja) * 2014-03-20 2016-04-13 シャープ株式会社 現像剤搬送装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9696665B2 (en) 2017-07-04
US20170003627A1 (en) 2017-01-05
JP2017015896A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428511B2 (ja) 画像形成装置
JP6007596B2 (ja) 画像形成装置
JP5521489B2 (ja) 現像ユニット
JP4511583B2 (ja) トナー補給装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP5789552B2 (ja) 画像形成装置
JP5933516B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP5017475B1 (ja) 画像形成装置およびトナーコンテナ
JP5767999B2 (ja) 画像形成装置
JP5481502B2 (ja) 画像形成装置及び現像器
JP5086460B2 (ja) 画像形成装置
JP2018072683A (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP6197310B2 (ja) 画像形成装置
JP5719237B2 (ja) トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4467456B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP5352724B2 (ja) トナーコンテナ
JP4587777B2 (ja) 画像形成装置
JP2018017749A (ja) トナー容器、画像形成装置
JP6701994B2 (ja) トナー容器、及びトナー容器を備える画像形成装置
JP7371347B2 (ja) 画像形成装置
JP5352725B2 (ja) 画像形成装置
JP5309256B2 (ja) 画像形成装置およびトナーコンテナ
JP2006126570A (ja) トナー供給装置
JP5891281B2 (ja) 画像形成装置
JP2006126635A (ja) カラー画像形成装置
JP5819339B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150