JP6415598B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6415598B2
JP6415598B2 JP2016564536A JP2016564536A JP6415598B2 JP 6415598 B2 JP6415598 B2 JP 6415598B2 JP 2016564536 A JP2016564536 A JP 2016564536A JP 2016564536 A JP2016564536 A JP 2016564536A JP 6415598 B2 JP6415598 B2 JP 6415598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
optical sheet
beads
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016564536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016098233A1 (ja
Inventor
寺川 大輔
大輔 寺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Display Products Corp
Original Assignee
Sakai Display Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Display Products Corp filed Critical Sakai Display Products Corp
Publication of JPWO2016098233A1 publication Critical patent/JPWO2016098233A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415598B2 publication Critical patent/JP6415598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、前側に画面を有する矩形状の表示パネルと、表示パネルの後方に配される矩形状の光学シートと、矩形状をなし、光学シートの後方に配される導光板と、導光板の側面に対向して配される光源とを備える表示装置に関する。
表示装置としての液晶表示装置は、薄型、低消費電力を特徴とし、近年、その表示品位の向上により、従来のCRTに代わるディスプレイとして普及しており、テレビジョン受信機(以下、TV受信機という)の映像表示装置としても幅広く用いられている。液晶表示装置は、自己発光型のデバイスとは異なり、光源としてのバックライトを必要とし、液晶の電気光学特性により決定される光透過率を制御することにより画像を表示する。
バックライトにはエッジ型(サイドライト方式、導光板方式)と直下型とがある。
エッジ型のバックライトを有する液晶表示装置として、薄型化、軽量化、狭額縁化を実現するために、矩形箱状のシャーシ[BL(バックライト)シャーシ]に、導光板、複数の光学シート、及びLED(Light Emitting Diode)基板を収納してなるバックライトユニットを液晶表示パネル(以下、表示パネルという)の背面に配した表示モジュールをフレームで覆ったものが挙げられる。LED基板は、細長い基板の平面に、複数のLEDを実装してなる。バックライトユニットが片側のエッジライト型である場合、LED基板は、矩形板状の導光板の一方の長側面に配される。LEDから発光し、導光板の長側面に入射した光は導光板の主面から出射して、表示パネルの背面を照射する。
バックライトユニットが直下型である場合、シャーシの底面に複数のLED基板が設けられ、各LEDを覆う拡散レンズが露出する状態で、該底面に反射シートが載置され、拡散レンズから少し開口側に拡散板が配置された上で、拡散板の上側に、光学シートが配置される。
前記光学シートは、光線のピーク方向を法線方向側へ屈折させる、輝度分布を拡散・集光させる等の機能を有する。
図8は、従来のエッジ型の表示モジュール17を示す模式的断面図である。
表示モジュール17は、導光板2と、反射シート4と、光学シート5と、LED基板7と、表示パネル8と、シャーシ9とを備える。
シャーシ9は、表示パネル8側が開口された略箱状をなす。シャーシ9には、底面に反射シート4が配された状態で、導光板2が収納されている。
導光板2は矩形板状をなし、導光板2の反射シート4側の裏面(下面)には、印刷により複数の散乱ドット21、21、…が設けられている。そして、導光板2の一方の長側面側にLED基板7が配されている。LED基板7は基板本体の平面に、複数のLED71を実装してなる。
LED71からの光は前記長側面に導入され、該光は全反射を繰り返して導光板2内に広がる。導光板2の裏面では、境界角(臨界角)より大きい入射角(浅い入射角)の光は全反射する。全反射した光は同じ入射角で導光板2の表面(出射面、上面)に当たって全反射する。散乱ドット21に当たった光は進路を変え、境界角より小さい角度(深い入射角)で、導光板2の表面に向かい、表面から表示パネル8側に向かって出射する。導光板2においては、LED基板7側の散乱ドット21の面積、すなわち散乱ドット21の印刷径を小さくし、LED基板7から離れるに従い、散乱ドット21の面積、すなわち印刷径を大きくすることにより、導光板2全体で光が均一に取り出されるように構成されている。
表示パネル8は、カラーフィルタ基板と、液晶層と、TFT基板と、2枚の偏光板とを有する。カラーフィルタ基板とTFT基板とはシール材を挟んで互いに貼り合わされており、その間に液晶層が介在している。
光学シート5は、拡散シート、レンズシート及びDBEFシート(反射型偏光シート)等を含むシート群であり、導光板2の上側に配されている。そして、この光学シート5によって、導光板2の上面から出射された光の拡散及び集光等が行われる。
ここで、静電気等によって導光板2と光学シート5とが部分的に密着した場合、図8に示すように、浅い入射角の光が光学シート5まで透過し、光学シート5の表面で散乱して光ることになる。
上述の光学シート5の裏面と導光板2の表面との密着の防止が図られたものとして、特許文献1の表示モジュールが開示されている。
図9は特許文献1等の従来の表示モジュール18を示す模式的断面図、図10は図9の一部拡大断面図である。図中、図8と同一部分は同一符号を付して詳細な説明を省略する。
この表示モジュール18においては、光学シート5の裏面に密着防止層6が設けられている。密着防止層6は、光学シート5の裏面に形成されたバインダ61と、その一部がバインダ61の表面から突出する状態でバインダ61中に分散されたビーズ62とからなる。
特許文献1の表示モジュールにおいては、ビーズ62及びバインダ61の材料として、ガラス転移温度が−100℃以上30℃以下の軟質エラストマー材料が用いられている。
この表示モジュール18によれば、光学シート5の裏面から突出したビーズ62により、光学シート5と導光板2とが密着するのが確実に防止されている。従って、表示モジュール17のように、導光板2と光学シート5との密着部分において光が出射し、光学シート5を透過することはない。
特許文献1 : 特開2000−275410号公報
しかし、表示モジュール18の場合、光学シート5に荷重がかかり、導光板2に対して摺動したとき、図10に示すように、ビーズ62により導光板2の表面に疵22が付くことがある。この場合、疵22から光が出射し、光学シート5を透過して、光学シート5の上面で散乱し、この部分で光量が増加し、白点が生じることになる(白点不良)。
図11Aは白点不良が発生した状態を示す表示モジュール18の模式的正面図、図11Bは疵22から出射した光が光学シート5で散乱している状態を示す模式的断面図である。図11Aに示すように、導光板2の疵22により複数の白点19が生じており、画質が悪化している。
近年、表示モジュールが大きくなるに従い、光学シート5と導光板2の線膨張係数の違い等による擦れ量が大きくなっている。光学シート5以外の部材の反り量も大きくなっており、光学シート5に部分的にかかる荷重も大きくなっている。このため、導光板2の疵付きが発生し易くなっており、白点不良が生じ易くなっている。
導光板2に疵22が付くのを防止するために、ビーズ62の突出量を減少させたり、ビーズ62の塗布密度を減少させたりした場合、光学シート5が導光板2に密着する可能性が高くなり、密着防止層6の形成効果が減じる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、導光板と光学シートとの密着が防止されるとともに導光板に疵が付くのが防止され、疵による出光に基づいて白点不良が生じるのが良好に抑制された表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、前側に画面を有する矩形状の表示パネルと、該表示パネルの後側に配される矩形状の光学シートと、矩形状をなし、該光学シートの後側に配される導光板と、該導光板の側面に対向して配される光源とを備える表示装置において、前記導光板前記光学シート側の表面に、該光学シートとの密着を防止するための複数の突起部を有することを特徴とする。
本発明においては、導光板の表面に設けられた突起部により導光板と光学シートとの部分的密着が防止されるとともに、光学シートに強度の荷重がかかり、導光板に対し摺動した場合に、従来の光学シートに密着防止層を形成してある場合のように導光板に疵が付くことがない。
本発明に係る表示装置は、前記導光板前記光学シート側の表面に接着樹脂膜を有し、前記突起部は、その一部が前記接着樹脂膜の表面から突出する状態で該接着樹脂膜に分散されたビーズであることを特徴とする。
本発明においては、光学シートとの隙間を維持するための突起部を容易に導光板の表面に設けて、光学シートの導光板への密着を防止することができる。
本発明に係る表示装置は、前記光学シート前記導光板側の表面に形成された接着樹脂膜と、その一部が該接着樹脂膜の表面から突出する状態で該接着樹脂膜に分散されたビーズとを有する密着防止層を備えることを特徴とする。
本発明においては、光学シートを重ねて収納するとき及び搬送時に、振動等により光学シートが擦れて疵が付くのを防止することができるとともに、表示装置の製造時に、貼り付くのを防止することができる。
本発明に係る表示装置は、前記密着防止層のビーズの突出量は、前記導光板のビーズの突出量より小さいことを特徴とする。
本発明においては、導光板に疵が付くのがより良好に抑制されている。
本発明に係る表示装置は、前記導光板の屈折率をn1 、前記導光板の前記接着樹脂膜の屈折率をn2 とした場合、1<n2 <n1 であることを特徴とする。
本発明においては、接着樹脂膜と導光板との界面で全反射が起きるので、接着樹脂膜の表面に到達してビーズで散乱する光の量が少なくなる。
本発明に係る表示装置は、前記導光板の前記光学シート側の出射面と反対側の面に、前記出射面から出射させるように光を反射する散乱ドットを印刷により設けてあり、前記ビーズの単位面積当たりの個数は、前記散乱ドットの印刷径の最小値に基づいて決めてあることを特徴とする。
本発明においては、散乱ドットの印刷径の最小値、例えば散乱ドットの印刷時にばらつき又は印刷潰れが生じない、印刷径実力値の最小値の限界値に基づいて、ビーズの単位面積当たりの個数を決めることにより、散乱ドットの印刷面積を減じて、ビーズの散乱による出光増加分を相殺するとともに、導光板に散乱ドットを良好に設けることができ、線ムラの発生が抑制される。
本発明によれば、導光板の光学シート側に、光学シートとの密着を防止するための突起部を有するので、導光板と光学シートとの密着が防止されるとともに導光板に疵が付くのが防止され、疵による出光に基づいて白点不良が生じるのが抑制されている。
本発明の実施の形態1に係る表示装置(表示モジュール)を備えるTV受信機の前側の外観斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る表示モジュールの模式的断面図である。 図2の一部拡大断面図である。 ビーズの単位面積当たりの個数と、ビーズによる散乱面積増加分、及び散乱ドットの最小の径の減少割合との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態1に係る表示モジュールの模式的正面図である。 疵から出射した光が光学シートで散乱している状態を示す模式的断面図である。 本発明の実施の形態2に係る表示モジュールの模式的断面図である。 図6の一部拡大断面図である。 従来の表示モジュールを示す模式的断面図である。 特許文献1等の従来の表示モジュールを示す模式的断面図である。 図9の一部拡大断面図である。 白点不良が発生した状態を示す表示モジュールの模式的正面図である。 疵から出射した光が光学シートで散乱している状態を示す模式的断面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る表示装置(表示モジュール)10を備えるTV受信機1の前側の外観斜視図である。
TV受信機1は、横長であり、映像を表示する表示パネル8を有する表示モジュール10と、アンテナ(不図示)から放送波を受信するチューナ13と、符号化された放送波を復号するデコーダ14とを備える。TV受信機1は、チューナ13にて受信した放送波をデコーダ14で復号し、復号した情報に基づいて表示モジュール10に映像を表示する。TV受信機1の下部には、表示モジュール10を支持するスタンド15を設けてある。
表示モジュール10は、前後に縦姿勢で配置された前キャビネット11及び後キャビネット12に縦姿勢で収容されている。前キャビネット11は表示モジュール10の周縁部を覆う矩形状の枠体であり、中央に矩形の開口を有する。前キャビネット11は例えば合成樹脂からなる。後キャビネット12は、前側が開放された矩形のトレイ状をなし、例えば合成樹脂からなる。なお、前キャビネット11及び後キャビネット12は他の材料から構成してもよい。
前キャビネット11及び後キャビネット12の上下及び左右寸法は略同一であり、互いの周縁部分が対向する。表示モジュール10の周縁部分は前キャビネット11の内縁部分と対向している。
図2は表示モジュール10の模式的断面図、図3は図2の一部拡大断面図である。
表示モジュール10は、導光板2と、反射シート4と、光学シート5と、LED基板7と、表示パネル8と、シャーシ9とを備える。
シャーシ9は表示パネル8側が開口された略箱状をなし、底面に反射シート4が配された状態で、導光板2が収納されている。
導光板2は矩形板状をなし、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)等のアクリル系樹脂等からなる。導光板2がPMMAからなる場合、屈折率は例えば1.49である。導光板2の下面には、印刷により複数の散乱ドット21、21、…が設けられている。導光板2の一方の長側面側にLED基板7が配されており、LED基板7からの距離が大きくなるのに従い、散乱ドット21の面積は大きくなるように構成されている。すなわち、LED基板7側の散乱ドット21の印刷径が最小である。この構成により、導光板2のLED基板7が設けられている側と反対側で、光の取り出し量を多くし、導光板2全体が均一に光ることが図られている。
LED基板7の基板本体の平面には、複数のLED71が実装されている。
導光板2の上面には、密着防止層3が設けられている。
密着防止層3は、導光板2上に形成されたバインダ(接着樹脂膜)31と、その一部がバインダ31の表面から突出する状態でバインダ31に分散されたビーズ(突起部)32とを有する。
バインダ31の材料としては、ガラス転移温度が例えば−100℃以上30℃以下の軟質エラストマー材料等が挙げられる。具体的には、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、フッ素系樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミドイミド、エポキシ樹脂等が挙げられる。バインダ31は、ポリマー以外に、例えば可塑剤、安定化剤、劣化防止剤、分散剤、帯電防止剤等を含有することができる。バインダ31は光透過性を有する必要があり、無色透明であるのが好ましい。
ビーズ32の材料としては、バインダ31と同様に、例えば軟質エラストマー材料が挙げられる。具体的には、ポリウレタン、シリコーンゴム、ポリスチレン、熱可塑性ポリエステル等が挙げられる。ビーズ32は光透過性を有する必要があり、無色透明であるのが好ましい。
ビーズ32は略球形であり、密着防止の観点から、平均粒子直径は8μm以上20μm以下であるのが好ましく、12μm以上18μm以下であるのがより好ましい。
バインダ31にビーズ32を混ぜたものを、導光板2の表面に塗布する場合、ビーズ32のバインダ31表面からの突出量は5μm12μm以下であるのが好ましく、6μm以上10μm以下であるのがより好ましい。
LED71からの光は前記長側面に導入され、該光は全反射を繰り返して導光板2内に広がる。導光板2の裏面では、境界角より大きい入射角(浅い入射角)の光は全反射する。全反射した光は同じ入射角で導光板2の表面に当たって全反射する。光が導光板2の裏面の散乱ドット21に当たった場合、散乱し、境界角より小さい入射角(深い入射角)の光は導光板2の表面に向かい、表面を透過して光学シート5側へ出射する。
光学シート5は、拡散シート、レンズシート及びDBEFシート(反射型偏光シート)等を含むシート群であり、導光板2の上側に配されている。そして、この光学シート5によって、導光板2の表面から出射された光の拡散及び集光等が行われる。光学シート5の表示パネル8側には、光拡散層が設けられている。
本実施の形態のように導光板2の表面に密着防止層3を設けた場合、図2に示すように、ビーズ32に入射して散乱し、光学シート5側へ出射する光があり、全面に亘って弱く出光することになる。
従って、導光板2の裏面の散乱ドット21の印刷パターンを変更しない場合、導光板2の入光側(LED基板7側)は光の取り出し量が多く、明るくなり、導光板2の反入光側(LED基板7の反対側)は光量が減って暗くなる。
導光板2の屈折率をn1 、バインダ31の屈折率をn2 とし、n2 をn1 より小さくした場合、バインダ31と導光板2との界面で全反射が起きる。従って、1<n 2 <n 1 であるのが好ましい。バインダ31の屈折率が小さいほど、全反射できる角度の範囲が広くなるので、バインダ31表面に向かう光の量が減り、ビーズ32に当たる光の量も減る。導光板2の材料としてはPMMA、MS(ポリメタクリルスチレン)、PS(ポリスチレン)、PC(ポリカーボネート)、ガラス等、色々な屈折率を有するものが挙げられるが、バインダ31の屈折率は低い方が好ましい。
ビーズ32での散乱による光取り出し量の増加分を相殺するために、導光板2の裏面の散乱ドット21の印刷の面積を減らすことが考えられるが、散乱ドット21の印刷径、すなわち、LED基板7側の最小の散乱ドット21の印刷径を小さくした場合、印刷のバラツキ等で印刷潰れ又は変形が生じたときに線ムラが発生する虞があるので、印刷径の縮小には限度がある。
図4は、ビーズ32の単位面積当たりの個数と、ビーズ32による散乱面積増加分、及び散乱ドット21の最小の径の減少割合との関係を示すグラフである。図4の横軸はビーズ32の個数(個/mm2 )、左側の縦軸はビーズ32を有することによる散乱面積の増加分(%)、右側の縦軸は散乱ドットの印刷径実力値の最小値に対する比率(実力値を1とする)を示す。
図4中、aはビーズ32の径が15μmである場合の、ビーズ32の個数とビーズ32による散乱面積増加分との関係を示すグラフ、bはビーズ32の径が10μmである場合の、ビーズ32の個数と散乱面積増加分との関係を示すグラフである。cはビーズ32の径が15μmである場合の、ビーズ32の個数と、散乱ドット印刷面積からビーズ32による散乱面積増加分を減じるように散乱ドット21の印刷径の最小値を求めた場合の該印刷径実力値の最小値からの減少割合との関係を示すグラフ、dはビーズ32の径が10μmである場合の、ビーズ32の個数と印刷径実力値の最小値からの減少割合との関係を示すグラフである。
散乱ドット21の印刷径実力値の最小値が0.33mmであり、印刷径の限界値(実力値の最小値に対する比率が0.9であるときの値)が0.3mmであるとし、散乱ドット21の散乱による出光量と導光板2のビーズ32による出光量とが単位面積あたりで同一と仮定した場合、図4より、ビーズ32の径が10μmの場合は200個/mm2 以下、ビーズ32の径が15μmの場合は90個/mm2 以下にすれば印刷径の最小値を0.3mmにすることができることが分かる。すなわち、最小の印刷径を実力値の最小値の90%以上にすることができる。散乱ドット21とビーズ32との出光能力差、及び導光板2の入光面から最小の散乱ドット21までの距離(マージン)等が変化した場合、これに対応して、ビーズ32の最大個数を算出する。
以上のようにして、導光板2の入射面付近の散乱ドット21の径への影響を10%以下に抑えることができる。
光学シート5に荷重がかかって、導光板2上で摺動した場合、導光板2には密着防止層3が形成されているので、導光板2に疵が生じるのが抑制されている。
この場合、光学シート5の方に疵が生じる可能性はある。図3において、光学シート5に疵51が生じた場合を示している。導光板2に疵が生じないので、導光板2からの出光量の増加はない。また、疵51により散乱性が増加する場合はあるが、導光板2側からの光量の増加はないので、光学シート5の複数のシートを通過した後に白点と視認されることはない。
また、導光板2のビーズ32が形成されている部分においては、光は全反射せず、出光するので、このビーズ32に疵が生じたとしても、散乱方向が多少広がるのみであり、白点となることはない。
図5Aは表示モジュール10の模式的正面図、図5Bは疵51から出射した光が光学シート5で散乱している状態を示す模式的断面図である。
図5Bに示すように、疵51の光の散乱度は増加する。導光板2からの光量の増加はない。光学シート5が一枚である場合、シートの疵51部分の光量が増加することになるが、光学シート5は輝度向上及び輝度ムラ改善のために、複数枚のシートから構成されるので、輝度は均一化され、図5Aに示すように白点は視認されない。
以上のように、本実施の形態においては、導光板2に設けられたビーズ32により導光板2と光学シート5との部分的密着が防止されるとともに、光学シート5に強度の荷重がかかり、導光板2に対し摺動した場合に、導光板2に疵が付くのが防止され、発光時に白点不良が生じるのが抑制されている。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る表示モジュール16は、光学シート5の下面に密着防止層6が設けられていること以外は、実施の形態1に係る表示モジュールと同様の構成を有する。
図6は表示モジュール16の模式的断面図、図7は図6の一部拡大図である。図2及び図3と同一部分は同一符号を付して詳細な説明を省略する。
表示モジュール16の光学シート5の導光板2側の下面には、密着防止層6が形成されている。
密着防止層6は、光学シート5上に形成されたバインダ(接着樹脂膜)61と、その一部がバインダ61の表面から突出する状態でバインダ61に分散されたビーズ(突起部)62とからなる。
バインダ61の材料としては、ガラス転移温度が例えば−100℃以上30℃以下のように低い、軟質エラストマー材料等が挙げられる。具体的には、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、フッ素系樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミドイミド、エポキシ樹脂等が挙げられる。バインダ61は、ポリマー以外に、例えば可塑剤、安定化剤、劣化防止剤、分散剤、帯電防止剤等を含有することができる。バインダ61は光透過性を有する必要があり、無色透明であるのが好ましい。
ビーズ62の材料としては、バインダ61と同様に、例えば軟質エラストマー材料が挙げられる。具体的には、ポリウレタン、シリコーンゴム、ポリスチレン、熱可塑性ポリエステル等が挙げられる。ビーズ62は光透過性を有する必要があり、無色透明であるのが好ましい。
ビーズ62は略球形であり、密着防止の観点から、平均粒子直径は3μm以上10μm以下であるのが好ましく、3μm以上5μm以下であるのがより好ましい。
バインダ61にビーズ62を混ぜたものを、光学シート5の表面に塗布する場合、ビーズ62のバインダ61表面からの突出量は0.8μm以上7μm以下であるのが好ましく、0.8μm3μm以下であるのがより好ましい。
ビーズ32の平均粒子直径は10μm20μm以下であるのが好ましく、12μm以上18μm以下であるのがより好ましい。
バインダ31にビーズ32を混ぜたものを、導光板2の表面に、塗布する場合、ビーズ32のバインダ31表面からの突出量は5μm12μm以下であるのが好ましく、6μm以上10μm以下であるのがより好ましい。
ビーズ62のバインダ61表面からの突出量をビーズ32のバインダ31表面からの突出量より小さくし、光学シート5と導光板2とが擦れ合った場合に、導光板2に疵が付かないようにする。
本実施の形態においては、導光板2に設けられたビーズ32により導光板2と光学シート5との部分的密着が防止され、導光板2に疵が付くのが防止され、発光時に白点不良が生じるのが抑制されているとともに、光学シート5を重ねて収納するとき及び搬送時に、振動等により光学シート5が擦れて疵が付くのを防止することができ、表示モジュールの製造時に、貼り付くのを防止することができる。
今回開示された実施の形態1及び2は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、請求の範囲と均等の意味及び請求の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
例えば、導光板2の出射面の突起部は、バインダ31にビーズ32を分散させたものを塗布することにより形成する場合に限定されるものではない。光学シート5の構成も実施の形態1及び2において説明したものに限定されない。また、本発明の表示装置は、TV受信機に適用する場合には限定されない。
1 TV受信機
2 導光板
21 散乱ドット
3、6 密着防止層
31、61 バインダ
32、62 ビーズ
4 反射シート
5 光学シート
7 LED基板
71 LED
8 表示パネル
9 シャーシ
10、16 表示モジュール
11 前キャビネット
12 後キャビネット
13 チューナ
14 デコーダ
15 スタンド

Claims (6)

  1. 前側に画面を有する矩形状の表示パネルと、
    前記表示パネルの後側に配置された矩形状の光学シートと、
    矩形状をなし、前記光学シートの後側に配置された導光板と、
    前記導光板の側面に対向して配置された光源と、
    前記導光板の前記光学シート側の表面に設けられた第1密着防止層と、
    前記光学シートの前記導光板側の表面に設けられた第2密着防止層と
    を備え、
    前記第1密着防止層は、第1バインダと、前記第1バインダに分散された複数の第1ビーズとを有し、
    前記複数の第1ビーズは、前記第1密着防止層の表面に、前記光学シートとの密着を防止する複数の第1突起部を形成しており、
    前記第2密着防止層は、第2バインダと、前記第2バインダに分散された複数の第2ビーズとを有し、
    前記複数の第2ビーズは、前記第2密着防止層の表面に、前記導光板との密着を防止する複数の第2突起部を形成しており、
    前記複数の第1突起部の第1突出量は、前記複数の第2突起部の第2突出量より小さい、表示装置。
  2. 前記第1バインダのガラス転移温度は30℃以下である、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記複数の第1ビーズのガラス転移温度は30℃以下である、請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記第1突出量は5μm超12μm以下であり、前記第2突出量は0.8μm以上7μm以下である、請求項1から3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記導光板の屈折率をn1 、前記第1バインダの屈折率をn2 とした場合、1<n2 <n1 である、請求項1からのいずれかに記載の表示装置。
  6. 前記導光板の前記光学シート側の出射面と反対側の面に、前記出射面から出射させるように光を反射する散乱ドットが設けられている、請求項1からのいずれかに記載の表示装置。
JP2016564536A 2014-12-18 2014-12-18 表示装置 Expired - Fee Related JP6415598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/083609 WO2016098233A1 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016098233A1 JPWO2016098233A1 (ja) 2017-09-28
JP6415598B2 true JP6415598B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56126153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564536A Expired - Fee Related JP6415598B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9971082B2 (ja)
JP (1) JP6415598B2 (ja)
CN (1) CN107111183A (ja)
WO (1) WO2016098233A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649023B2 (en) 2002-06-11 2010-01-19 Novartis Ag Biodegradable block copolymeric compositions for drug delivery
JP6678638B2 (ja) * 2017-12-28 2020-04-08 恵和株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置
KR20230092874A (ko) * 2020-10-22 2023-06-26 엘지전자 주식회사 커버 글래스, 커버 글래스 제조방법 및 이동 단말기

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529650Y2 (ja) * 1993-06-29 1997-03-19 惠和商工株式会社 光拡散シート材
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
JP3430098B2 (ja) * 1999-01-21 2003-07-28 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP4673488B2 (ja) * 2001-02-15 2011-04-20 恵和株式会社 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP5054872B2 (ja) * 2001-02-22 2012-10-24 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2002357706A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP4377754B2 (ja) * 2004-06-15 2009-12-02 東芝モバイルディスプレイ株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
CN101072972A (zh) * 2004-12-08 2007-11-14 欧姆龙株式会社 面光源装置以及使用该装置的液晶显示装置
KR101082898B1 (ko) * 2005-05-25 2011-11-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
CN101598865B (zh) * 2009-07-16 2011-01-05 友达光电股份有限公司 可挠式显示装置
CN102116454A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及采用该导光板的背光模组
KR101688042B1 (ko) * 2010-05-28 2016-12-20 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
CN202256748U (zh) * 2011-09-23 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 防刮伤导光板及背光模组
JP2013191510A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toppan Printing Co Ltd 導光板、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP6250278B2 (ja) * 2012-12-28 2017-12-20 恵和株式会社 光拡散シート及びバックライトユニット
JP6181936B2 (ja) * 2013-02-25 2017-08-16 恵和株式会社 ライトガイドフィルムの製造方法、ライトガイドフィルム、超薄型液晶バックライトユニット及び携帯型コンピュータ
CN103471037A (zh) * 2013-09-09 2013-12-25 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组以及包括其的液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016098233A1 (ja) 2017-09-28
US20170285246A1 (en) 2017-10-05
CN107111183A (zh) 2017-08-29
WO2016098233A1 (ja) 2016-06-23
US9971082B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI461761B (zh) 具有光擴散材料之液晶螢幕之導光板及使用此導光板之背光模組
KR102058054B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US11187843B2 (en) Electronic device having backlight module
US10754192B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device comprising the same
US20120113331A1 (en) Edge light type illuminating device, liquid crystal display device, television receiver, and method for manufacturing edge light type illuminating device
KR101740194B1 (ko) 표시 패널 유닛 및 표시 장치
JP2010210882A (ja) 光学シート及びそれを用いたディスプレイ装置
JP6415598B2 (ja) 表示装置
KR102257200B1 (ko) 프리즘시트 및 이를 구비한 액정표시장치
US11314128B2 (en) Diffusion sheet and a backlight unit including the diffusion sheet
JP5104459B2 (ja) 光学部材とそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ
KR20210004032A (ko) 디스플레이 장치 및 이에 구비되는 확산판
JP2006208610A (ja) 透光性基板及び透過型光学部材
JP2011033643A (ja) 光路変更シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP7161687B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP2010044269A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2007057871A (ja) 光学シートおよびディスプレイ用バックライト・ユニット
KR20120068498A (ko) 도광판, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 이들을 포함하는 액정표시장치
JP5509532B2 (ja) 光学部材及びバックライトユニット並びにディスプレイ装置
US9791739B2 (en) Light source device and display apparatus
JP7249779B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2017120714A (ja) 面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP2006208611A (ja) 透光性基板及び透過型光学部材
JP5018072B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
KR20180016684A (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees