JP6410972B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6410972B2
JP6410972B2 JP2017567911A JP2017567911A JP6410972B2 JP 6410972 B2 JP6410972 B2 JP 6410972B2 JP 2017567911 A JP2017567911 A JP 2017567911A JP 2017567911 A JP2017567911 A JP 2017567911A JP 6410972 B2 JP6410972 B2 JP 6410972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
housing
transformer
casing
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017141422A1 (ja
Inventor
英俊 北中
英俊 北中
宏和 高林
宏和 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017141422A1 publication Critical patent/JPWO2017141422A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410972B2 publication Critical patent/JP6410972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/025Constructional details relating to cooling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

この発明は、変圧器による誘導加熱を防止する電力変換装置に関する。
電気鉄道車両の屋根上または床下には、架線から取得した電力を変換して電動機または車載機器に供給する電力変換装置が搭載される。電力変換装置は、半導体素子のスイッチング動作によって所望の交流電力を出力するインバータ回路、一次側と二次側を絶縁した状態で一次側と二次側の間の電力変換を行う変圧器、変圧器の出力電圧を整流する整流回路を有する。特許文献1に開示される鉄道車両においては、回路遮断器および避雷器が収納された高電圧機器箱、および主変圧器が床下に設置される。
国際公開第2014/010240号
半導体素子はスイッチング動作を行う際に発熱するため、半導体素子が設けられる基板にはフィンまたは剣山状のヒートシンクが形成される。冷却効率を高めるため、ヒートシンクは、外気に触れる位置に設けられる。同様に、変圧器も電力変換を行う際に発熱するため、外気に触れる位置に設けられる。一方、インバータ回路に制御信号を出力する出力制御部を構成する電子部品は、粉塵および水分による故障を防止するため、外気に触れない筐体の内部に設けられる。このように、電力変換装置を構成する各部品の設置場所は、冷却の必要性ならびに防塵および防水の必要性に応じて決定される。
変圧器が外気に触れる位置に設けられ、変圧器に接続される半導体素子が筐体の内部に設けられている場合、該筐体には、変圧器の巻線と該電子部品を接続する導体が挿通される挿入孔が設けられる。筐体内部の密閉性を確保するために、導体が挿入孔に挿入された後に、挿入孔にはシール部材が充填される。この場合、変圧器の接続構造が複雑化し、シール部材の充填を要するために変圧器の筐体への組み込み時および交換時の作業が煩雑化し、メンテナンス性が悪化する。
また変圧器の小型化および軽量化のためには、変圧器に高周波電圧を印加することが有効である。変圧器に高周波電圧を印加するためには、変圧器に入力される交流電圧を生成するインバータ回路の動作周波数の高周波化、および変圧器から出力される交流電力を整流する整流回路の動作周波数の高周波化が必要となる。この場合、変圧器と上記導体には、高周波の大電流が流れる。電気鉄道車両に搭載される、変換容量が数十kVAから数百kVAである変圧器を用いる場合、変圧器へ印加する電圧の周波数は20kHz前後が適当である。上述の接続構造を有する変圧器の場合、挿入孔付近では、筐体と導体との距離が短いために、導体を流れる高周波の大電流によって、筐体が誘導加熱される可能性がある。筐体が誘導加熱されるのを防止するためには、筐体の材質の変更または筐体の冷却が必要となるため、構造が複雑化する。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、より簡易な構成で、変圧器を冷却し、変圧器の周辺部材が誘導加熱されることを防止することが目的である。
上記目的を達成するために、本発明の電力変換装置は、変圧器、第1の接続導体、第2の接続導体、第1の筐体、第2の筐体、および第3の筐体を有する。変圧器は、一次側と二次側が絶縁された状態で電力変換を行う。第1の接続導体は、変圧器の一次巻線と一次側の電子部品とを電気的に接続する。第2の接続導体は、変圧器の二次巻線と二次側の電子部品とを電気的に接続する。第1の筐体は、一次側の電子部品を収容し、第1の接続導体が挿通される第1の開口部を有する。第2の筐体は、二次側の電子部品を収容し、第2の接続導体が挿通される第2の開口部を有する。第3の筐体は変圧器を収容し、第1の接続導体および第2の接続導体が挿通される開口が形成された一面を有する。第3の筐体の内部には、絶縁部材が充填され、変圧器、第1の接続導体の一部、および第2の接続導体の一部が絶縁部材で封止される。第1の開口部および第2の開口部は、絶縁部材が充填された第3の筐体の開口が形成された一面によって塞がれる。第1の開口部の縁と第1の接続導体との最短距離は第1の閾値以上であって、第2の開口部の縁と第2の接続導体との最短距離は第2の閾値以上である。第3の筐体は、外面の少なくとも一部が外気に触れる位置に設けられる。
本発明によれば、変圧器と電子部品とを接続する接続導体が絶縁部材によって封止されて筐体から一定の距離だけ離隔して設けられ、変圧器を収容する第3の筐体を外面の少なくとも一部が外気に触れる位置に設けることで、より簡易な構成で、変圧器を冷却し、変圧器の周辺部材が誘導加熱されることを防止することが可能である。
本発明の実施の形態に係る電力変換装置の構成例を示す図である。 実施の形態に係る電力変換装置の電気鉄道車両への搭載例を示す図である。 実施の形態に係る電力変換装置の断面図である。 実施の形態に係る電力変換装置において密閉部から開放部を見た図である。 実施の形態の異なる例に係る電力変換装置において密閉部から開放部を見た図である。 実施の形態に係る電力変換装置の変形例の断面図である。 実施の形態に係る電力変換装置の変形例において密閉部から開放部を見た図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
図1は、本発明の実施の形態に係る電力変換装置の構成例を示すブロック図である。電力変換装置1は、一次回路20、一次側と二次側を絶縁した状態で電力変換を行う変圧器30および二次回路40を備える。図1の例では、一次回路20はコンデンサ21およびスイッチング素子22,23,24,25を有するインバータ回路であるが、一次回路20の構成は図1の例に限られず、交流電力を供給する任意の回路である。図1の例では、二次回路40はダイオード41,42,43,44を有する整流回路であるが、一次回路20と同様に、二次回路40の構成は図1の例に限られず、交流電力を供給する任意の回路である。一次回路20および二次回路40は、電力変換装置1の外側の空気に触れない。本実施の形態においては、電力変換装置1の外側の空気を外気という。一次回路20および二次回路40は、外気に触れない密閉された空間に設けられ、変圧器30を収容する筐体は、外面の少なくとも一部が外気に触れる位置に設けられる。変圧器30の一次巻線31と一次回路20とは、第1の接続導体11によって電気的に接続され、変圧器30の二次巻線32と二次回路40とは、第2の接続導体12によって電気的に接続される。後述するように、第1の接続導体11および第2の接続導体12は、一次回路20および二次回路40を収容する筐体を構成する部材から離隔して設けられるため、該筐体が誘導加熱されることが防止される。
図2は、実施の形態に係る電力変換装置の電気鉄道車両への搭載例を示す図である。電力変換装置1は、集電装置102を介して架線101から取得した電力を変換して、出力側に接続される、空調装置または照明装置である負荷装置103に電力を供給する。架線101から取得した電力は、スイッチ2および入力リアクトル3を介して電力変換部10に入力される。電力変換部10は、一次回路20、変圧器30、二次回路40および三相インバータ回路50を有する。図2の例では、インバータ回路である一次回路20が有するスイッチング素子22,23,24,25および三相インバータ回路50が有するスイッチング素子52,53,54,55,56,57は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)であるが、任意の半導体素子を用いることができる。
一次回路20のスイッチング周波数は、20kHz前後であり、一次回路20は直流電力を高周波の単相交流電力に変換する。図2の例では、一次回路20は、フルブリッジ構成であるが、ハーフブリッジ構成でもよいし、他の構成でもよい。スイッチング素子22,23の接続点と一次巻線31の一端とが第1の接続導体11を介して接続され、スイッチング素子24,25の接続点と一次巻線31の他端とが第1の接続導体11を介して接続される。
変圧器30は、一次側と二次側とを絶縁した状態で電力変換を行う。二次巻線32の一端とダイオード41,42の接続点とが第2の接続導体12を介して接続され、二次巻線32の他端とダイオード43,44の接続点とが第2の接続導体12を介して接続される。変圧器30に印加される電圧を高周波化することで、変圧器30の小型化および軽量化が可能である。変圧器30に印加される電圧を高周波化すると、第1の接続導体11および第2の接続導体12には、高周波交流の大電流が流れる。一次回路20のスイッチング周波数が20kHz前後である場合に、第1の接続導体11および第2の接続導体12には、数百Aの電流が流れる。第1の接続導体11および第2の接続導体12が発熱するのを抑制するために、銅の薄板状の導体またはリッツ線が用いられる。
二次回路40は、変圧器30から入力される高周波交流電圧を直流電圧に整流し、三相インバータ回路50が有するコンデンサ51に直流電圧を印加する。三相インバータ回路50は、電力変換を行い、所望の周波数および所望の大きさの三相交流電圧を出力する。制御部4は、スイッチ2のオンオフの切り替え、およびスイッチング素子22,23,24,25,52,53,54,55,56,57の切り替えを制御する。
電力変換部10の出力側には、各相に設けられた交流リアクトルから成るリアクトル部5、各相に接続される交流コンデンサから成るコンデンサ部6、冷却ブロア7、および負荷装置103が接続される。リアクトル部5およびコンデンサ部6で平滑フィルタ回路を構成することで、三相インバータ回路50が出力するパルス電圧波形が平滑化され、正弦波交流が得られる。
一次回路20、変圧器30、および二次回路40は発熱するため、冷却する必要がある。そのため、一次回路20および二次回路40の各部品が設けられる基板のヒートシンク、および変圧器30を収容する筐体は、外気に触れる位置に設けられる。電力変換部10の出力で駆動される冷却ブロア7を外気に触れる位置に設けて、外気を対流させることで、冷却効率が高まる。一方、スイッチ2、制御部4、およびコンデンサ部6は、一次回路20、変圧器30、および二次回路40に比べて発熱量が大きくなく、粉塵および水分により故障することがあるため、外気に触れない密閉された空間に設けられる。
図3は、実施の形態に係る電力変換装置の断面図である。電力変換装置1の筐体60の内部は、仕切り部材61によって、外気が流入しない密閉部62および外気が流入する開放部63に分けられる。外気が流入しないとは、外気の流入量が十分に小さく、密閉部62に求められる防水性および防塵性が担保されることを意味する。仕切り部材61は、金属部材で構成され、例えば鉄またはアルミなどで構成される。図4は、実施の形態に係る電力変換装置において密閉部から開放部を見た図である。
図3および図4を用いて、一次回路20と変圧器30との接続部分の構成の詳細について説明する。図3および図4では、密閉部62が収容する一次回路20の各部の内、スイッチング素子22,24を図示した。密閉部62に設けられるまたは密閉部62を形成する第1の筐体64は、第1の接続導体11に接続されるスイッチング素子22,23,24,25を収容する。図3および図4の例では、第1の筐体64は、筐体60の一部および仕切り部材61から成り、密閉部62を形成する。第1の筐体64の仕切り部材61において、第1の接続導体11が挿通される、第1の開口部65が設けられる。
第3の筐体34は変圧器30を収容する。第1の接続導体11は、第3の筐体34の面の内、開口である開口面35に挿通される。第3の筐体34の内部に絶縁部材36が充填され、変圧器30の鉄心33、一次巻線31、および第1の接続導体11の一部は、絶縁部材36で封止される。第3の筐体34は、アルミのように熱伝導率が閾値以上である部材で構成される。閾値は、求められる放熱性能に応じて任意に定めることができる。絶縁部材36は、充填時には液状であり、硬化処理を行って固形化することができる部材であって、絶縁性を有し、熱伝導率が閾値以上である部材である。絶縁部材36として、エポキシ樹脂を用いることができる。熱伝導率に対する閾値は、求められる放熱性能に応じて任意に定めることができる。一次巻線31で発生した熱が絶縁部材36を介して、第3の筐体34に伝達され、第3の筐体34から第3の筐体34の外部に放熱される。第3の筐体34は開放部63に設けられ、第3の筐体34の外面の少なくとも一部は外気に触れるため、第3の筐体34から効率的に放熱が行われ、変圧器30が冷却される。
第1の開口部65は、絶縁部材36が充填された開口面35と対向し、開口面35によって塞がれる。第1の開口部65が開口面35で塞がれ、第3の筐体34が図示しないボルトで仕切り部材61に締結されることで、密閉部62に求められる防水性および防塵性が担保される。絶縁部材36が充填された開口面35は密閉部62に向くように設けられるため、第1の接続導体11と絶縁部材36との間に隙間ができた場合であっても、その隙間から鉄心33および一次巻線31に水分または粉塵が付着することはない。
第1の開口部65の縁と第1の接続導体11との最短距離は第1の閾値以上である。第1の閾値は、仕切り部材61の材質に応じて任意に定めることができる。第1の接続導体11は、仕切り部材61において誘導加熱が生じない程度に、第1の開口部65の縁から離隔して設けられる。
第1の接続導体11は、図示しないボルトによって、スイッチング素子22,24のそれぞれに接続される。スイッチング素子22,24は、基板26に設けられる。基板26の面の内、スイッチング素子22,24が設けられる面と反対側の面に、ヒートシンクとしてフィン27が設けられる。フィン27は、仕切り部材61に設けられた孔66から第1の筐体64の外部に露出する。すなわち、密閉部62から開放部63へ向かう方向に延びるフィン27が基板26に形成される。
冷却ブロア7を開放部63に設けることで、流入した外気がフィン27から第3の筐体34に向かって流れ、スイッチング素子22,24および変圧器30の冷却効率が高まる。
一次回路20と変圧器30との接続部分の構成と二次回路40と変圧器30との接続部分の構成は同じである。上述の例と同様に、筐体60の一部および仕切り部材61から成る、密閉部62の筐体を構成する第2の筐体は、第2の接続導体12に接続されるダイオード41,42,43,44を収容する。第2の筐体の仕切り部材61において、第2の接続導体12が挿通される第2の開口部が設けられる。第1の筐体64と第2の筐体は、密閉部62に設けられる独立した別の筐体であってもよいし、密閉部62に設けられるまたは密閉部62を形成する同一の筐体でもよい。第1の開口部65と第2の開口部は別の開口であってもよいし、同一の開口でもよい。
図5は、実施の形態の異なる例に係る電力変換装置において密閉部から開放部を見た図である。図5の例では、第1の筐体64であり、かつ、第2の筐体である筐体67に、スイッチング素子22,23,24,25およびダイオード41,42,43,44が収容される。図5では、密閉部62が収容する一次回路20および二次回路40の各部の内、スイッチング素子22,24およびダイオード41,43を図示した。図5の例では、第1の開口部65であり、かつ、第2の開口部である開口部68は、絶縁部材36が充填された開口面35と対向し、開口面35によって塞がれる。開口部68の縁と第1の接続導体11との最短距離は第1の閾値以上であり、開口部68の縁と第2の接続導体12との最短距離は第2の閾値以上である。第2の閾値は、第1の閾値と同様に任意に定めることができる。
第1の接続導体11は、仕切り部材61において誘導加熱が生じない程度に、開口部68の縁から離隔して設けられ、第2の接続導体12は、仕切り部材61において誘導加熱が生じない程度に、開口部68の縁から離隔して設けられる。図5の例では、スイッチング素子22,23,24,25およびダイオード41,42,43,44は同一の基板26に設けられ、基板26の面の内、スイッチング素子22,23,24,25およびダイオード41,42,43,44が設けられる面と反対側の面に、フィン27が設けられる。フィン27は、仕切り部材61に設けられた孔から筐体67の外部である、開放部63に露出する。
図6は、実施の形態に係る電力変換装置の変形例の断面図である。図の見方は図3と同様である。図7は、実施の形態に係る電力変換装置において密閉部から開放部を見た図である。図の見方は図4と同様である。図6および図7に示す電力変換装置1の構成は、図3および図4に示す電力変換装置1の構成と同様であるが、第3の筐体34およびフィン27の取付方向が異なる。図6および図7の例では、第3の筐体34は、密閉部62側から仕切り部材61に取り付けられ、第1の開口部65が開口面35によって塞がれる。また図6および図7の例では、フィン27は、開放部63側から仕切り部材61に取り付けられ、フィン27が第1の筐体64の外部に露出する。電力変換装置1の構成は、上述の例に限られない。電力変換装置1において、図3および図4に示されるように第3の筐体34が開放部63側から仕切り部材61に取り付けられ、かつ、図6および図7に示されるようにフィン27が開放部63側から仕切り部材61に取り付けられてもよい。また電力変換装置1において、図6および図7に示されるように第3の筐体34が密閉部62側から仕切り部材61に取り付けられ、かつ、図3および図4に示されるようにフィン27が密閉部62側から仕切り部材61に取り付けられてもよい。
以上説明したとおり、実施の形態に係る電力変換装置1によれば、仕切り部材61に設けられた第1の開口部65および第2の開口部を絶縁部材36が充填された開口面35で塞ぐことで、一次回路20と変圧器30との接続部分の構成および二次回路40と変圧器30との接続部分の構成を簡易化することができる。変圧器30を収容する第3の筐体34を開放部63に設けるため、変圧器30を冷却することができる。また第1の開口部65の縁から一定の距離だけ離隔した位置に第1の接続導体11が設けられ、第2の開口部の縁から一定の距離だけ離隔した位置に第2の接続導体12が設けられるため、変圧器30の周辺部材が誘導加熱されることを防止することができる。
本発明の実施の形態は上述の実施の形態に限られない。電力変換部10の構成は、図2の例に限られず、DC−DC変換器(Direct-Current-to-Direct-Current Converter)であってもよい。変圧器30は、空芯変圧器でもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 電力変換装置、2 スイッチ、3 入力リアクトル、4 制御部、5 リアクトル部、6 コンデンサ部、7 冷却ブロア、10 電力変換部、11 第1の接続導体、12 第2の接続導体、20 一次回路、21,51 コンデンサ、22,23,24,25,52,53,54,55,56,57 スイッチング素子、26 基板、27 フィン、30 変圧器、31 一次巻線、32 二次巻線、33 鉄心、34 第3の筐体、35 開口面、36 絶縁部材、40 二次回路、41,42,43,44 ダイオード、50 三相インバータ回路、60,67 筐体、61 仕切り部材、62 密閉部、63 開放部、64 第1の筐体、65 第1の開口部、66 孔、68 開口部、101 架線、102 集電装置、103 負荷装置。

Claims (4)

  1. 一次側と二次側が絶縁された状態で電力変換を行う変圧器と、
    前記変圧器の一次巻線と一次側の電子部品とを電気的に接続する第1の接続導体と、
    前記変圧器の二次巻線と二次側の電子部品とを電気的に接続する第2の接続導体と、
    前記一次側の電子部品を収容し、前記第1の接続導体が挿通される第1の開口部を有する第1の筐体と、
    前記二次側の電子部品を収容し、前記第2の接続導体が挿通される第2の開口部を有する第2の筐体と、
    前記変圧器を収容し、前記第1の接続導体および前記第2の接続導体が挿通される開口が形成された一面を有する第3の筐体と、
    を備え、
    前記第3の筐体の内部には、絶縁部材が充填され、前記変圧器、前記第1の接続導体の一部、および前記第2の接続導体の一部が前記絶縁部材で封止され、
    前記第1の開口部および前記第2の開口部は、前記絶縁部材が充填された前記第3の筐体の前記開口が形成された一面によって塞がれ、
    前記第1の開口部の縁と前記第1の接続導体との最短距離は第1の閾値以上であって、前記第2の開口部の縁と前記第2の接続導体との最短距離は第2の閾値以上であり、
    前記第3の筐体は、外面の少なくとも一部が外気に触れる位置に設けられる、
    電力変換装置。
  2. 前記電力変換装置の筐体の内部が、仕切り部材によって、外気が流入しない密閉部と外気が流入する開放部に分けられ、
    前記第1の筐体および前記第2の筐体は、前記密閉部に設けられるまたは前記密閉部を形成する筐体であり、前記第1の開口部および前記第2の開口部は前記仕切り部材に設けられた開口であり、
    前記第1の開口部および前記第2の開口部が、前記第3の筐体の前記開口が形成された一面によって塞がれるように、前記第3の筐体が前記開放部の内部に設けられる、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記一次側の電子部品が設けられる基板と接する前記第1の筐体の一部に孔が設けられ、前記基板の面の内、前記一次側の電子部品が設けられる面の反対側の面に形成されたヒートシンクが前記第1の筐体の外部に露出し、
    前記二次側の電子部品が設けられる基板と接する前記第2の筐体の一部に孔が設けられ、前記基板の面の内、前記二次側の電子部品が設けられる面の反対側の面に形成されたヒートシンクが前記第2の筐体の外部に露出する、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記第1の筐体および前記第2の筐体は、前記密閉部に設けられるまたは前記密閉部を形成する同一の筐体であり、前記第1の開口部および前記第2の開口部は、前記仕切り部材に設けられた同一の開口部であり、
    該開口部が、前記第3の筐体の前記開口が形成された一面によって塞がれるように、前記第3の筐体が前記開放部の内部に設けられ、
    前記一次側の電子部品および前記二次側の電子部品が設けられる基板と接する前記仕切り部材の一部に孔が設けられ、前記基板の面の内、前記一次側の電子部品および前記二次側の電子部品が設けられる面の反対側の面に形成されたヒートシンクが前記開放部に露出する、
    請求項2に記載の電力変換装置。
JP2017567911A 2016-02-19 2016-02-19 電力変換装置 Active JP6410972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054845 WO2017141422A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017141422A1 JPWO2017141422A1 (ja) 2018-07-12
JP6410972B2 true JP6410972B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=59625691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567911A Active JP6410972B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10256730B2 (ja)
JP (1) JP6410972B2 (ja)
DE (1) DE112016006459T5 (ja)
WO (1) WO2017141422A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433631B2 (ja) * 2016-07-27 2018-12-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6486443B1 (ja) * 2017-10-18 2019-03-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6758522B2 (ja) 2017-11-08 2020-09-23 三菱電機株式会社 変圧器および電力変換装置
JP7180384B2 (ja) * 2019-01-08 2022-11-30 富士電機株式会社 電力変換装置
JP7093747B2 (ja) * 2019-06-07 2022-06-30 本田技研工業株式会社 電力制御装置及び駆動ユニット

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684943A (en) * 1971-02-01 1972-08-15 Gen Electric Converter valve-pair arrangement
JP2530277Y2 (ja) * 1991-04-20 1997-03-26 太陽誘電株式会社 外装ケース付電子部品
JPH09118225A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Hitachi Ltd 車両用制御装置
JP3420043B2 (ja) * 1997-11-04 2003-06-23 株式会社東芝 電気車用電源装置
JP2002095109A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Toshiba Transport Eng Inc 車両用高周波方式電源装置
US6897753B2 (en) * 2002-09-03 2005-05-24 Artesyn Technologies, Inc. Housing for a transformer
US8624702B2 (en) * 2004-06-17 2014-01-07 Grant A. MacLennan Inductor mounting apparatus and method of use thereof
US10594206B2 (en) * 2004-06-17 2020-03-17 Hans Wennerstrom High frequency inverter/distributed gap inductor—capacitor filter apparatus and method of use thereof
JP4089910B2 (ja) * 2005-01-07 2008-05-28 三菱電機株式会社 自動車用電力変換装置
US8368346B2 (en) * 2007-03-26 2013-02-05 The Gillette Company Portable energy storage and charging device
US8064198B2 (en) * 2009-06-29 2011-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Cooling device for semiconductor element module and magnetic part
JP5883736B2 (ja) 2012-07-13 2016-03-15 川崎重工業株式会社 主変圧器と高電圧機器箱の接続構造およびそれを備えた鉄道車両
JP6045340B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 Dc−dcコンバータ装置
US9461546B2 (en) * 2013-02-08 2016-10-04 Advanced Charging Technologies, LLC Power device and method for delivering power to electronic devices
JP6094416B2 (ja) * 2013-07-25 2017-03-15 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6219174B2 (ja) * 2014-01-09 2017-10-25 株式会社三社電機製作所 電気機器
US9998023B2 (en) * 2014-02-14 2018-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Modular subsea converter
JP6547610B2 (ja) * 2015-12-10 2019-07-24 株式会社デンソー 電力変換装置
US20180047499A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 Cooper Technologies Company Distribution transformer and integrated power conditioning device
EP3349224B1 (en) * 2017-01-12 2020-05-27 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Integrated magnetic component and switched mode power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017141422A1 (ja) 2018-07-12
WO2017141422A1 (ja) 2017-08-24
US20190020279A1 (en) 2019-01-17
DE112016006459T5 (de) 2018-10-25
US10256730B2 (en) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410972B2 (ja) 電力変換装置
JP6479268B2 (ja) 電力変換装置
US9414520B2 (en) Immersion cooled motor controller
US8125304B2 (en) Power electronic module with an improved choke and methods of making same
JP2017085800A (ja) 電力変換装置
JP6158051B2 (ja) 電力変換装置
JP5318150B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2017017861A (ja) コンデンサモジュール
JP6379353B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6265459B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP2013062998A (ja) スイッチング電源装置
JP6568422B2 (ja) 電力変換装置
JP2011129644A (ja) 高周波電源装置
JP7444800B2 (ja) トランスおよび電力変換器
JP6487119B1 (ja) 電力変換装置
JP6556954B2 (ja) 電力変換装置
JP7275919B2 (ja) 電力変換装置
JP2017212774A (ja) 電力変換器
WO2022085737A1 (ja) 電力変換装置
JP6457155B1 (ja) 電力変換装置
JP6281595B2 (ja) 圧縮機システム
JP2017204910A (ja) 圧縮機システム
JP2014179403A (ja) 電子部品の実装構造
JP2022019040A (ja) 電力変換装置
JP2017135819A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250