JP6402848B2 - バッテリの取付構造 - Google Patents

バッテリの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6402848B2
JP6402848B2 JP2013257141A JP2013257141A JP6402848B2 JP 6402848 B2 JP6402848 B2 JP 6402848B2 JP 2013257141 A JP2013257141 A JP 2013257141A JP 2013257141 A JP2013257141 A JP 2013257141A JP 6402848 B2 JP6402848 B2 JP 6402848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery case
vehicle
suspension support
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013257141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015113031A (ja
Inventor
知宏 近藤
知宏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2013257141A priority Critical patent/JP6402848B2/ja
Publication of JP2015113031A publication Critical patent/JP2015113031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402848B2 publication Critical patent/JP6402848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、エンジンルームに配置されたバッテリの取付構造に関する。
エンジンルームに配置されたバッテリの取付構造においては、サスペンションを支持するストラットハウジング(「サスペンション支持部」とも換言できる。)より前方にバッテリを配置し、このバッテリとダッシュパネルとの間にフューズボックスを配置したものが知られている(後述の「特許文献1」参照。)。
また、バッテリを支持するバッテリケース(「バッテリトレイ」とも換言できる。)においては、バッテリの状態を確認し易いように、前記バッテリケースの一部に切欠部が設けられたものが知られている(後述の「特許文献2」参照。)。
特開2011−194898号公報 特開2012−126365号公報
しかしながら、上記の特許文献2に記載されるように、前記バッテリケースの一部に切欠部を設けた場合、バッテリケースの剛性が低下してしまい、エンジンルーム内でバッテリが振動する恐れがあるという不都合がある。
この発明は、上記の問題に鑑みて成されたものであり、バッテリケースに切欠部があった場合であっても、バッテリの振動を抑制することができるバッテリの取付構造を提供することを目的とする。
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、エンジンルームに配置されたバッテリと、前記バッテリを車体に取り付けるバッテリケースであって、前記バッテリの状態が確認できる切欠部が形成されたバッテリケースと、前記バッテリの後方に形成されサスペンションを支持するサスペンション支持部と、前記サスペンション支持部と前記バッテリケースとを連結させる連結部材と、を備えたバッテリの取付構造において、前記切欠部は、バッテリケースの車両幅方向外側の上部を切り欠いて形成されて、車両前方視にて前記サスペンション支持部と重なる位置に配置されており、前記バッテリケースは、車幅方向外側下部に前記車体との取付部を備え、前記取付部は前記車体のサイドフレームに連続する被取付部に取り付けられており、前記被取付部は、前記サスペンション支持部に連結されており、前記連結部材は前記バッテリケースの車幅方向中央側に連結されていることを特徴とする。
この発明によれば、バッテリケースは、一側が車体に取り付けられる一方、他側が連結部材を介してサスペンション支持部に連結されるため、バッテリケースに切欠部を形成した場合であっても高い剛性を確保することができる。
図1はエンジンルーム内のバッテリを車両前方右側上方向から見た状態の概略拡大斜視図である。(実施例) 図2はエンジンルームの概略平面図である。(実施例) 図3はエンジンルームの概略正面図である。(実施例) 図4はエンジンルームの概略左側面図である。(実施例) 図5はエンジンルームの概略斜視図である。(実施例) 図6はエンジンルーム内のバッテリを車両後方左側上方向から見た状態の概略拡大斜視図である。(実施例) 図7はエンジンルーム内のバッテリ後方のサスペンション支持部及び連結部材部分を示す概略拡大平面図である。(実施例)
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図7はこの発明の実施例を示すものである。
図1〜図3において、1は車両(図示せず)の車体、2は車両前方に形成されるエンジンルームである。
前記車体1は、左側及び右側サイドフレーム3、4と、フロントフレーム5と、クロスフレーム6と、ダッシュパネル7と、左側及び右側サスペンション支持部8、9とからなる。
つまり、前記左側及び右側サイドフレーム3、4は、図2〜図5に夫々示す如く、車両の左右両側において車両前後方向に延びるように配置する。
前記フロントフレーム5は、前記左側及び右側サイドフレーム3、4の前側端部を接続し、車両幅方向に延びるように配置する。
前記クロスフレーム6は、前記左側及び右側サイドフレーム3、4の前側端部側において、前記フロントフレーム5よりも車両後方、かつ、上方部位を接続し、車両幅方向に延びるように配置する。
前記ダッシュパネル7は、前記左側及び右側サイドフレーム3、4の前側端部側において、前記クロスフレーム6よりも車両後方部位を接続し、車両幅方向に延びるように配置する。
そして、前記左側及び右側サイドフレーム3、4と前記フロントフレーム5と前記クロスフレーム6と前記ダッシュパネル7とによって、車両前方に前記エンジンルーム2を形成している。
このとき、このエンジンルーム2の中央部位に、横置き状態にエンジン10とトランスミッション11とを配置する。
つまり、前記車体の左側サイドフレーム3側にトランスミッション11を配置するとともに、このトランスミッション11から車両幅方向の前記右側サイドフレーム4側に向かって前記エンジン10を配置するものである。
また、前記エンジンルーム2においては、前記トランスミッション11の上方部位で、前記左側サイドフレーム3上にバッテリ12を配置する。
そして、前記車体の左側サイドフレーム3側にバッテリ12を配置する際には、図1及び図3、図5に夫々示す如く、バッテリケース13を使用してバッテリ12を取り付ける。
このバッテリケース13は、箱形状に形成されるものであり、内部空間に前記バッテリ12を収容して取り付ける際に、箱形状の上部及び車両左側部分などを切り欠いてこのバッテリ12の状態が確認できる切欠部14を形成している。
また、前記車体の前記左側及び右側サイドフレーム3、4の外側、かつ、前記ダッシュパネル7の前方には、図示しないサスペンションを支持する左側及び右側サスペンション支持部8、9を形成する。
そして、前記左側サスペンション支持部8を、図1及び図2、図5に夫々示す如く、前記バッテリ11の後方に位置させる。
このとき、前記左側サスペンション支持部8と、平面視にて前記バッテリケース13と車体2との取付部15とは前記バッテリ11の中央に対して反対側のバッテリケース13とを連結させる連結部材16とを備える構成とする。
詳述すれば、前記バッテリケース13を車体の左側サイドフレーム3に取り付ける取付部15は、図1〜図3に示す如く、バッテリケース13の一部であって、このバッテリケース13の一側、つまり、バッテリケース13の車両左側部位、かつ、下部に形成する。
このとき、前記バッテリ11の中央に対して反対側とは、このバッテリ11に図2に示すように車両前後方向に延びる中心線Lを書き込んだ際に、この中心線Lを基準として、バッテリケース13の一側である車両左側部位に位置する前記取付部15に対して、図1及び図2、図5〜図7に夫々示す如く、バッテリケース13の他側、つまり、バッテリケース13の車両右側部位を指している。
そして、前記バッテリ11の中心線Lに対して反対側である、前記切欠部14の形成されていない前記バッテリケース13の車両右側部位と前記左側サスペンション支持部8とを前記連結部材16によって連結する。
追記すれば、この連結部材16は、例えばフューズボックスなどからなり、ケース側連結部17と接続部18とブラケット19とを備えている。
つまり、前記ケース側連結部17は、図1に示す如く、前記連結部材16と、前記バッテリケース13の車両右側部位、かつ、上部、そして車両後方部位とを接続する。
また、前記接続部18は、樹脂製材料によって形成され、図6に示す如く、前記連結部材16の車両後方部位に形成される。
更に、前記ブラケット19は、金属製材料によって形成され、図6に示す如く、樹脂製材料からなる前記接続部18に爪によって係合して前記連結部材16を前記左側サスペンション支持部8に取り付けている。
このため、前記切欠部14の形成されていない前記バッテリケース13の部位と前記左側サスペンション支持部8とを、前記連結部材16とこの連結部材16に備えたケース側連結部17と接続部18とブラケット19とによって連結している。
これにより、上記のように構成すれば、前記バッテリケース13は、一側が前記車体に取り付けられる一方、他側が前記連結部材16を介して前記左側サスペンション支持部8に連結されるため、前記バッテリケース13の一部に前記切欠部14を形成した場合であっても高い剛性を確保することができる。
そして、前記バッテリケース13の一部に前記切欠部14があった場合であっても、前記バッテリ12の振動を効率良く抑制することができるものである。

1 車両(図示せず)の車体
2 エンジンルーム
3 左側サイドフレーム
4 右側サイドフレーム
5 フロントフレーム
6 クロスフレーム
7 ダッシュパネル
8 左側サスペンション支持部
9 右側サスペンション支持部
10 エンジン
11 トランスミッション
12 バッテリ
13 バッテリケース
14 切欠部
15 取付部
16 連結部材
17 ケース側連結部
18 樹脂製の接続部
19 金属製のブラケット

Claims (1)

  1. エンジンルームに配置されたバッテリと、
    前記バッテリを車体に取り付けるバッテリケースであって、前記バッテリの状態が確認できる切欠部が形成されたバッテリケースと
    前記バッテリの後方に形成されサスペンションを支持するサスペンション支持部と、
    前記サスペンション支持部と前記バッテリケースとを連結させる連結部材と、
    を備えたバッテリの取付構造において、
    前記切欠部は、バッテリケースの車両幅方向外側の上部を切り欠いて形成されて、車両前方視にて前記サスペンション支持部と重なる位置に配置されており、
    前記バッテリケースは、車幅方向外側下部に前記車体との取付部を備え、前記取付部は前記車体のサイドフレームに連続する被取付部に取り付けられており、
    前記被取付部は、前記サスペンション支持部に連結されており、
    前記連結部材は前記バッテリケースの車幅方向中央側に連結されていることを特徴とするバッテリの取付構造。
JP2013257141A 2013-12-12 2013-12-12 バッテリの取付構造 Active JP6402848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257141A JP6402848B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 バッテリの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257141A JP6402848B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 バッテリの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015113031A JP2015113031A (ja) 2015-06-22
JP6402848B2 true JP6402848B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=53527226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257141A Active JP6402848B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 バッテリの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6402848B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117057U (ja) * 1988-01-30 1989-08-08
JPH01145653U (ja) * 1988-03-16 1989-10-06
JP2001068080A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Pajiero Seizo Kk バッテリトレイ
JP3923281B2 (ja) * 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
JP5267862B2 (ja) * 2009-01-08 2013-08-21 スズキ株式会社 制御装置の盗難防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015113031A (ja) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034445B2 (ja) 自動車のバッテリ支持構造
JP6421723B2 (ja) 車両前部構造
WO2012090750A1 (ja) 車体前部の構造
JP2008094160A (ja) 自動二輪車
JP5405506B2 (ja) バッテリ支持構造
TW201908189A (zh) 跨坐型車輛之前部構造
JP6137144B2 (ja) サスペンションメンバ
JP6435582B2 (ja) バッテリ保持構造
JP6402848B2 (ja) バッテリの取付構造
JP6136302B2 (ja) ステアリングナックルの構造
JP6090663B2 (ja) 車両用バッテリーの取付構造
JP2017030548A (ja) ヘッドランプの取付構造
WO2017002191A1 (ja) Ecuブラケット及び車両
JP6160327B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP2014151868A (ja) 車両前部構造
JP2014201084A (ja) 振動抑制構造
JP5935647B2 (ja) 取付構造を備える車載機器
JP2018016284A (ja) 車両後部構造
JP2010018096A (ja) パワートレインの支持装置
JP2016199182A (ja) フロントアンダーランプロテクタの取付構造
JP6610199B2 (ja) 車両の前部構造
JP7024474B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP2018024365A (ja) 車両の前部構造
JP2018016285A (ja) 車両後部構造
JP6230961B2 (ja) 車両用スピーカのカバー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6402848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151