JP6388986B2 - 最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法 - Google Patents

最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6388986B2
JP6388986B2 JP2017154286A JP2017154286A JP6388986B2 JP 6388986 B2 JP6388986 B2 JP 6388986B2 JP 2017154286 A JP2017154286 A JP 2017154286A JP 2017154286 A JP2017154286 A JP 2017154286A JP 6388986 B2 JP6388986 B2 JP 6388986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
workpiece
laser beam
nozzle
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017154286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058110A (ja
Inventor
ベア マーティン
ベア マーティン
カイザー トビアス
カイザー トビアス
ローミンガー フォルカー
ローミンガー フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Original Assignee
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56937697&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6388986(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG filed Critical Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Publication of JP2018058110A publication Critical patent/JP2018058110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388986B2 publication Critical patent/JP6388986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1436Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2mmの厚さを有するプレート形状の金属製のワークピースを、レーザビームおよび切断ガスを用いて切断する方法であって、レーザビームおよび切断ガスの両方が一緒に切断ガスノズルのノズル開口から流出し、ノズル開口から流出する切断ガスが最高で10barの切断ガス圧を有している方法に関する。
このような方法は、例えば米国特許出願公開第2012/0012570号明細書に基づいて公知である。
従来技術では、レーザ切断時に切断ガスの高消費を回避するために、通常、可能な限り小さなノズル直径を有する切断ガスノズルが使用される。このようなノズルを用いて良好な品質で切断を可能にするためには、切断ガスとして窒素を用いて切断する場合、10bar〜25barの範囲のガス圧(N・高圧・溶融切断プロセス)が使用されねばならない。切断ガスとして酸素を用いて切断する場合には、米国特許出願公開第2012/0012570号明細書に記載のように、ガス圧は10bar未満であってよい。切断ガスの非効率的な入射は、一般的にかつ特に鋭いコーナの切断時に、切断速度の低下またはバリの形成を生じることがある。切断プロセスにおいて存在するガス流条件に切断パラメータを合わせることは、良好な切断結果および安定した製造条件のために必要な前提条件である。
さらに、特開2003−048090号公報に基づいて、COレーザビームを用いた切断時に切断間隙内における窒素プラズマの発生を回避するために、8mmを超える厚さを有するワークピースの溶融切断時に、切断ガスの圧力を低減することが公知である。そのために特殊に成形された内輪郭を有する切断ガスノズルが提案されており、この切断ガスノズルは、ノズル開口に、拡大された直径を有する領域を有している。ワークピース側のノズル出口開口は、4mmの直径を有しており、切断ガスの圧力は、7.8bar〜13.7barの範囲にある。
本発明の課題は、プレート形状の(特に金属製の)ワークピースをレーザ切断する方法であって、高い切断速度において切断エッジの良好な品質が得られる方法を提供することである。
この課題を解決する本発明に係る方法では、冒頭に述べた方法において、ワークピース側のノズル端面の高さにおいて、レーザビームのビーム軸線は、ノズル開口の、切断方向において後方の開口壁部分から少なくとも3mmの間隔をおいて位置しているようにした。つまりビーム軸線の方向で見て、切断フロントを起点として延びる切断間隙は、切断ガスノズルのノズル開口によって、少なくとも3mmの長さにおいて被覆されるまたはオーバラップされる。
本発明に係る方法では、10barを下回る切断ガス圧によって、ワークピース側のノズル開口から流出する切断ガスが僅かに膨張する。流速度の低下によって、切断間隙の内部における切断ガス噴流の圧力衝撃の数および強さが減じられる。切断フロント表面からの切断ガス流の剥離は、切断間隙がノズル開口によって大きく被覆されていることに基づいて、たとえ発生したとしても、切断間隙内への可能な限り長い進入区間の後で初めて発生する。この効果は、比較的高い切断速度と、同時に切断エッジまたは切断コーナにおける高い品質と、切断可能な最大ワークピース厚さの増大とを可能にする。
本発明の認識では、ノズル内輪郭の形状は、厚いワークピースの切断時には切断品質に対して僅かな影響しか及ぼさず、かつ切断ガス圧の影響が決定的である。ノズル形状は、拡大していても収斂していてもよく、または切断ガスノズルは、バイパスフローノズルとして形成されていてもよいし長孔ノズルとして形成されていてもよい。高い切断ガス圧は、小さなノズル直径との関連において、2mmよりも大きな厚さを有するワークピースの切断時に、切断間隙において不均一なガス流を生じさせる。ノズル開口の後ろで強く膨張するガス噴流は、その拡がり方向に沿って、強く不均一な密度分布および速度分布を有している。これによって、切断フロントおよび溶融物に対して作用する、ワークピースにおける剪断力もまた、噴流拡がり方向において強く異なっている。さらに、ガス流は、既に切断間隙における僅かな深さ(ワークピース表面の近傍)において、切断フロント表面から剥離し、このことは、切断間隙の下側領域における、溶融物を押し退ける剪断力の損失を意味し、顕著になるバリ形成によって品質の低い切断エッジを生じさせることになる。
ワークピース厚さが大きくなればなるほど、かつ切断間隙内への進入時におけるガス速度が高くなればなるほど、切断間隙内におけるガス噴流の渦動はより激しくなり、かつこのような乱流のガス噴流が、残留物なしに(つまりバリなしに)ワークピース下側から剥離する、切断間隙から流出する均一な溶融糸を発生させることがより不可能になる。そして、切断間隙の深さが大きくなればなるほど、および切断間隙内へのガス流の進入速度が高くなればなるほど、ガス流はこの切断間隙においてさらに強く制動されることになる。
溶融物押退けのために必要なガス容積流が、小さなノズル開口を有する切断ガスノズルを通して切断間隙に向けられる場合、切断ガスは必要に応じて、高い速度でノズル開口から流出する必要があり、これによって極めて高い制動作用を、切断間隙内で有効方向において(つまりレーザビームに対して平行に)被ることになる。しかしながら、初期の拡大方向に対して横方向に(つまり既に形成された切断間隙内への切断方向とは逆向きに)おいては、ガス噴流に対する制動作用は比較的僅かである。なぜならば、この方向におけるガス噴流の初期速度は、ノズル開口からの流出後に同様に僅かだからである。つまり、小さなノズル開口から流出し、かつ制限された横方向の拡がりおよび切断間隙内への高い流入速度を有する「鋭い」高圧ガス噴流は、切断間隙内への短い進入深さの後で、大きな制動作用に基づいて、噴流軸線に沿って益々その方向を変化させ、かつ噴流軸線に対して横方向における比較的小さな制動作用に相応して、益々水平方向で、既に生じている切断間隙内へと流出する。これによって、ガス噴流は、既に短い進入深さの後で、溶融フィルムの加速のために(つまり溶融物押退けのために)もはや利用することができず、バリの形成に基づいて、切断結果は劣化してしまう。
しかしながら、所定された溶融物搬送のために必要な、単位時間当たり同じガス容積流が、極めて大きなノズル開口を有する切断ガスノズルを通して、切断間隙に向かって導かれる場合には、そのためには著しく低い切断ガス圧しか必要ない。これによって、この「ソフトな」切断ガス噴流は、切断間隙内への著しく低い進入速度を有するので、これによって有効方向(つまりレーザビーム軸線に対して平行な方向)において、著しく小さな制動作用しか発生させず、結果として、切断間隙を通る通過中に、その速度も方向もほとんど変化させない。つまり、幅広い横方向における拡がりと切断間隙内への低い進入速度を有するこのソフトな切断ガス噴流を、ワークピース厚さ全体にわたって、溶融フィルムの加速および押退けのために利用することができ、これによってバリのない切断を可能にする。
本発明に係る方法によって、例えば溶融切断(切断ガスは窒素)時におけるプロセス速度を、汎用のレーザ切断プロセスに対して50%まで高めることができる。さらに、ノズル開口によって切断間隙を大きく被覆することによって、鋭い方向転換時におけるバリ形成および酸化が僅かになる。大きな直径を有するノズルから流出する比較的大面積の「ソフトな」ガス流は、さらに後方において切断間隙において生じた溶融物をもさらに確実に下方に向かって切断間隙から押し退け、かつこれによって比較的ゆっくりとした送りによるカーブ移動時にバリ形成を回避するのにより適している。加えて、従来技術に基づいて公知のノズル・ガス圧コンビネーションを用いて実施される場合に比べて、より厚いワークピースをバリなしに切断することができる。さらに、例えば圧縮空気切断(典型的には6bar未満のガス圧で実施される)または窒素発生器によって現場で発生させられる窒素を用いた切断のような、ガス圧を制限されたプロセスを、従来はバリなしには切断することができなかったワークピース厚さにおいても使用することができる。
さらに、ソフトな切断ガス噴流は、比較的小さな吸込み作用しか、プロセス箇所を取り囲む雰囲気に対して加えられないので、例えば窒素を用いた切断時に、外部空気は切断間隙内にほとんどもたらされない。これによって、切断エッジはほとんど酸化を生じず、かつ/または純度の低い窒素を使用することができる。
本発明によれば、ノズル開口の最小の横断面積のみならず、特に、ノズル開口によって切断間隙を被覆することが決定的に重要である。比較的薄いワークピース(例えばワークピース厚さ5mm)では、少なくとも3mmの被覆が、かつ比較的厚いワークピース(例えばワークピース厚さ15mm)では、少なくとも4mmの被覆が好適であることが判明している。この比を最大に保つことが目標である。すなわち、気体力学的に、常に、特にコーナ移動時には、切断ガスによる切断間隙の最大可能な被覆を得ることが望ましい。制限は単に、経済的な観点および弾性に関する観点から生じる。すなわち、比較的大きなノズル開口というのは、高いガス消費と、既に切断された隣接したワークピース部分との高い衝突リスクとを意味している。したがって、比較的薄いワークピースでは、ノズル開口は比較的小さく選択される。好ましくは、10mmよりも大きな厚さを有するワークピースでは、レーザビームのビーム軸線は、ノズル開口の後方の開口壁部分から少なくとも4mmの間隔をおいて位置している。
好ましくは、ノズル開口のワークピース側の開口面積、ノズル端面とワークピース表面との間の間隔および切断ガス圧は、切断間隙内への進入時における最高ガス流速度が、音速の1倍を上回らないように選択される。
好ましくは、ノズル開口の、ワークピース側の開口直径(円形のノズル開口の場合)または長軸におけるノズル開口の長さ(楕円形または方形のノズル開口、長孔ノズルの場合)は、切断間隙幅の10倍〜30倍に相当する。このように構成されていると、ノズル直径またはノズル開口のサイズを、ワークピース厚さに合わせられる。それというのは、切断間隙幅は、ワークピース厚さの増大に連れて大きくなるからである。このことは、極めて大きなノズル開口に起因する切断ガス消費の増大を抑制する。特に好ましくは、ノズル開口の、ワークピース側の開口直径または長軸におけるノズル開口の長さは、少なくとも7mmである。2mmよりも大きな厚さを有するワークピースを切断する場合、ノズル直径は、典型的には7mm〜12mm、切断ガス圧は1bar〜6barである。
7mmを上回る大きな開口直径(少なくとも長軸において)と10barを下回る低い切断ガス圧とを有する切断ガスノズルを同時に使用することによって、切断ガス流に対する複数の有益な効果を1つにまとめることができる。すなわち、低いガス圧によって、ノズル開口における切断ガスの膨張が減じられ、ひいては圧力衝撃の形成が僅かになる。大きなノズル開口によって、ノズル開口による切断間隙の被覆が大きくなり、これによって、切断間隙における切断ガス噴流があまり強く巻き上げ(auffaechern)られなくなり、ひいては切断フロント表面からの切断ガスの剥離ポイントを、下方に向かって効果的に移動させることができる。加えて、切断間隙におけるガス密度が低下し、これによって、高いレーザ出力の場合およびビーム源としてCOレーザを使用する場合に、切断品質および切断速度に対して不都合に作用する窒素プラズマの発生の蓋然性が低下する。
大きなノズル開口に起因する切断ガス消費の増大をさらに抑制するために、ノズル開口とワークピース表面との間の間隔は、可能な限り小さいことが望ましい。理想的には、装着されたノズルを用いて、0間隙を調節できることが望ましい。それというのは、この場合には、ガス消費を最大に減じることができ、かつガス流を、理想的に切断間隙内に入射させられるからである。したがって、ノズル端面とワークピース表面との間の間隔は、好ましくは0mm〜0.5mmである。
レーザ出力から溶融出力への変換時における最大効率(つまり最大の入射効率(Einkoppeleffizienz))は、ワークピース厚さと切断間隙幅または焦点直径との比が5の値に相当する場合に得られる。したがって、理想的には、焦点直径はワークピース厚さの1/5であることが望ましく、かつワークピース厚さの1/10〜1/30よりも小さくないことが望ましい。このように構成されていると、切断間隙の、送り方向に向く部分(切断フロント)を、レーザビームによって最適に溶融することができる。同時に、切断ガスを比較的簡単に切断間隙内に進入させることができる。高出力レーザのためにレーザ切断時に好適に使用することができる焦点直径の範囲は、100μm〜2000μmであり、好ましくは少なくとも150μm、特に好ましくは少なくとも200μmである。
さらに好ましくは、レーザ切断プロセスの安定性および効率のために、レーザビームの焦点は、ワークピース表面の高さにまたはワークピース表面に配置されており、かつ(特に溶融切断時に)切断間隙幅は、全金属薄板厚さにわたって焦点直径に相当する。つまり、収束したビーム(ビーム火線)の直径の経過は、全ワークピース厚さにわたって、可能な限り僅かしか変化しないことが望ましい。したがって、ビームパラメータ製造および収束したレーザビームの焦点直径は、発生するレイリー長さがワークピース厚さの0.5倍〜1倍に相当するように合わせられていることが望ましい。このとき結果として生じる切断間隙幅は、選択された焦点直径の1倍〜1.4倍の値に相当する。
本発明に係る方法は、基本的にはすべてのレーザ出力に対して使用可能であり、かつ特に比較的大きなワークピース厚さにおいて、つまり3000W以上のレーザ出力において好適であることが判明している。本発明に係る方法は、切断ガスとして窒素または窒素・酸素混合物(圧縮空気)を使用する、溶融切断プロセスのために特に好適であることが判明している。レーザ源としては、COレーザおよび固体レーザまたはダイオードレーザを使用することができる。(例えば国際公開第2016/046954号に記載のように)特にビーム源としてダイオードレーザを用いた場合に、本発明に係る方法を好適に使用することができる。それというのは、固体レーザに比べて低い、ダイオードレーザのビーム品質に基づいて、切断間隙幅は増大し、したがってノズルのワークピース側の開口による切断間隙の大きな被覆によって、プロセスに対する特に好適な作用が加えられるからである。
特に好ましくは、多重波長のレーザビーム(Mehrfachwellenlaengen-Laserstrahl)を発生させるダイオードレーザが、レーザビーム源として使用される。
示および記載の実施形態は、最終的なリストとしてではなく、本発明を説明するための単なる例示的な特徴であると理解されるべきである。
本発明によるレーザ切断時にプレート形状のワークピースにわたって移動される切断ガスノズルを示す縦断面図である。 図1に示したプレート形状のワークピースおよび切断ガスノズルを下から示す図であって、円形のノズル開口横断面を有する切断ガスノズルを示す図である。 図1に示したプレート形状のワークピースおよび切断ガスノズルを下から示す図であって、楕円形のノズル開口横断面を有する切断ガスノズルを示す図である。 プレート形状のワークピースをレーザ切断する本発明に係る方法を実施するレーザ切断機を示す図である。
図面の以下の記載において、同じまたは機能が同じ部材に対しては、同一符号が使用される。
図1に示した切断ガスノズル1は、少なくとも2mmの厚さdを有するプレート形状の金属製のワークピース2を、レーザビーム3および切断ガス4を用いてレーザ切断するのに用いられる。このとき、レーザビーム3および切断ガス4の両方が一緒に切断ガスノズル1のノズル開口5から流出する。レーザ切断法は、切断ガス4として窒素または窒素・酸素混合物、特に圧縮空気が使用される溶融切断プロセスであってよい。
切断ガスノズル1は、ワークピース2に切断間隙7を形成するために、ワークピース2の上方を切断方向6に移動される。このときワークピース側のノズル端面8とワークピース表面9との間の間隔Aは、好ましくは、0mm〜0.5mmの間である。ノズル開口5から流出する切断ガス4は、最高10barの切断ガス圧pを有している。レーザビーム3のビーム軸線は、10で示されている。好ましくは、レーザビーム3の焦点は、ワークピース表面9の高さにまたはワークピース表面9に配置されており、レーザビーム3の焦点直径は、ワークピース厚さdの少なくとも1/5である。レーザビーム3のビームパラメータ積(Strahlparameterprodukt)および焦点直径は、理想的には、生じるレイリー長がワークピース厚さdの0.5倍〜1倍に相当するように選択されている。ノズル開口5の開口側の開口面積、ノズル端面8とワークピース表面9との間の間隔Aおよび切断ガス圧pは、理想的には、最高ガス流速度が切断間隙7への進入時に、音速の1倍を超えないように選択されている。
図2aには、円形の開口横断面を備えた切断ガスノズル1を下から見た図が示されており、図2bには、楕円形の開口横断面を備えた長孔切断ガスノズル1を下から見た図が示されている。代替的に、長孔切断ガスノズルの開口横断面は、方形であってもよい。ワークピース側のノズル端面の高さにおいて、レーザビーム3のビーム軸線10は、ノズル開口5の、切断方向6において後方の開口壁部分11から、少なくとも3mmの間隔をおいて位置している。つまり、ビーム軸線10の方向で見て、切断フロント12を起点とする切断間隙7は、切断ガスノズル1のノズル開口5によって、少なくとも3mmの長さLで被覆されるかまたはオーバラップされる。図2aに示された円形の開口横断面の場合には、ノズル開口5の開口直径は、好ましくは切断間隙幅bの10倍〜30倍に相当し、少なくとも7mmである。図2bに示した、楕円形の開口横断面を備えた長孔切断ガスノズル1の場合には、ノズル開口5の、切断方向6に延びる長軸の長さaは、好ましくは切断間隙幅bの10倍〜30倍に相当し、少なくとも7mmである。
10bar未満の切断ガス圧は、ノズル開口5から流出する切断ガス4を僅かに膨張させる。これによって減じられた流速度によって、切断間隙7における圧力衝撃の数および強さが低減される。切断フロント表面12からの切断ガス流の剥離は、ノズル開口5による切断間隙7の大きな被覆に基づいて、たとえ発生したとしても、切断間隙7内への可能な限り大きな進入区間の後で初めて発生する。この効果は、切断エッジまたは切断コーナにおいて同時に得られる高い品質と共に、比較的高い切断速度を可能にし、かつ切断可能な最大のワークピース厚さdの増大を可能にする。ノズル開口5によって切断間隙7が大きく被覆されていることによって、鋭い方向転換時におけるバリの形成および酸化が僅かになる。切断ガスノズル1の大きな開口直径からの「ソフトな」大面積のガス流は、さらに後方において切断間隙7において発生する溶融物をも、さらに確実に下方に向かって切断間隙7から押し退けることができ、かつこれによって比較的僅かな送りによるカーブ走行時にバリの形成を回避することができる。
図3には、上記のレーザ切断方法を実施するのに適したレーザ切断機20が示されている。
レーザ切断機20は、例えばレーザビーム発生器21としてのCOレーザまたは固体レーザ、および好ましくはダイオードレーザ、走行可能なレーザ切断ヘッド22およびワークピース支持体23を有しており、このワークピース支持体23上には、ワークピース2が配置されている。レーザビーム発生器21においてレーザビーム3が発生させられ、このレーザビーム3は、光導ケーブル(図示せず)または変向ミラー(図示せず)を用いてレーザビーム発生器21からレーザ切断ヘッド22に導かれる。レーザビーム3は、レーザ切断ヘッド22内に配置された焦準光学系を用いて、ワークピース2に向けられる。レーザ切断機20には、さらに例えば酸素および窒素である切断ガス24が供給される。切断ガス24は、レーザ切断ヘッド22の切断ガスノズル1に供給され、この切断ガスノズル1から切断ガス24は、レーザビーム3と一緒に流出する。レーザ切断機20はさらに機械制御装置25を有しており、この機械制御装置25は、レーザ切断ヘッド22をその切断ガスノズル1と一緒に切断輪郭に相応してワークピース2に対して移動させるようにプログラミングされている。

Claims (11)

  1. 少なくとも2mmの厚さ(d)を有するプレート形状の金属製のワークピース(2)を、固体レーザまたはダイオードレーザのレーザビーム(3)および切断ガス(4)としての窒素を用いて溶融切断する方法であって、前記レーザビーム(3)および前記切断ガス(4)の両方が一緒に切断ガスノズル(1)のノズル開口(5)から流出し、該ノズル開口(5)から流出する前記切断ガス(4)は、最高で10barの切断ガス圧(p)を有しており、
    ワークピース側のノズル端面(8)の高さにおいて、前記レーザビーム(3)のビーム軸線(10)は、前記ノズル開口(5)の、切断方向(6)において後方の開口壁部分(11)から少なくとも3mmの間隔をおいて位置している方法において、
    前記ノズル開口(5)の、ワークピース側の開口直径または長軸の長さ(a)が、少なくとも7mmであり、
    溶融切断時に前記ワークピース側のノズル端面(8)とワークピース表面(9)との間の間隔(A)が、0mmよりも大きくかつ0.5mm未満であり、
    前記ノズル開口(5)の、ワークピース側の開口面積、前記ノズル端面(8)と前記ワークピース表面(9)との間の間隔(A)、および前記切断ガス圧(p)は、切断間隙(7)内への進入時における最大ガス流速度が音速の1倍を上回らないように選択されている、
    ことを特徴とする、レーザ切断する方法。
  2. 10mmよりも大きな厚さ(d)を有する前記ワークピース(2)では、前記レーザビーム(3)の前記ビーム軸線(10)は、前記ノズル開口(5)の前記後方の開口壁部分(11)から少なくとも4mmの間隔をおいて位置している、請求項1記載の方法。
  3. 前記ノズル開口(5)の、前記ワークピース側の開口直径または長軸の長さ(a)が、切断間隙幅(b)の10倍〜30倍に相当する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記レーザビーム(3)の焦点直径が、前記ワークピース厚さ(d)の少なくとも1/30である、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記レーザビーム(3)の前記焦点直径は、前記ワークピース厚さ(d)の少なくとも1/10である、請求項記載の方法。
  6. 前記レーザビーム(3)の前記焦点直径は、前記ワークピース厚さ(d)の少なくとも1/5である、請求項記載の方法。
  7. 前記レーザビーム(3)の焦点直径が、少なくとも150μmである、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記レーザビーム(3)の前記焦点直径は、少なくとも200μmである、請求項記載の方法。
  9. 前記レーザビーム(3)の焦点は、前記ワークピース表面(9)の高さに配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. ビームパラメータ積および前記レーザビーム(3)の焦点直径が、発生するレイリー長さが前記ワークピース厚さ(d)の0.5倍〜1倍に相当するように選択されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. レーザビーム発生器(21)として、多重波長のレーザビーム(3)を発生させるダイオードレーザを使用する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
JP2017154286A 2016-08-11 2017-08-09 最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法 Active JP6388986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016215019.7A DE102016215019C5 (de) 2016-08-11 2016-08-11 Verfahren zum Laserschneiden mit optimierter Gasdynamik
DE102016215019.7 2016-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058110A JP2018058110A (ja) 2018-04-12
JP6388986B2 true JP6388986B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=56937697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154286A Active JP6388986B2 (ja) 2016-08-11 2017-08-09 最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10675708B2 (ja)
EP (1) EP3315243B1 (ja)
JP (1) JP6388986B2 (ja)
KR (1) KR101889660B1 (ja)
CN (2) CN110202260B (ja)
DE (1) DE102016215019C5 (ja)
PL (1) PL3315243T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2821176A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-07 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Dispositif de déplacement d'un arrangement de découpe et de soudage de bandes métalliques ; Méthode de découpe et de soudage utilisant un tel dispositif
DE102017205084A1 (de) 2017-03-27 2018-09-27 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Gasdüse mit verschleißfester Hülse zur Kapselung eines Schneidgasstrahls
JP6725605B2 (ja) * 2018-08-24 2020-07-22 ファナック株式会社 レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
JP6799038B2 (ja) 2018-08-24 2020-12-09 ファナック株式会社 レーザ加工システム、噴流観測装置、レーザ加工方法、及び噴流観測方法
DE102018218006A1 (de) 2018-10-22 2020-04-23 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Schneidprozesses
JP6793214B2 (ja) * 2019-02-15 2020-12-02 株式会社アマダ レーザ加工用ノズル及びレーザ加工装置
DE102019203946A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Laserschneiden sowie zugehörige Laserbearbeitungsmaschine und Computerprogrammprodukt
KR20200120794A (ko) 2019-04-11 2020-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 모듈, 표시 모듈 제조 방법, 및 레이저 가공 방법
DE102020212088A1 (de) 2020-09-25 2022-03-31 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Laserschneiden
CN113798694B (zh) * 2021-09-10 2023-08-25 奔腾激光(浙江)股份有限公司 一种2万瓦的低气压切割工艺

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607593B2 (ja) * 1980-03-28 1985-02-26 三菱電機株式会社 レ−ザ切断ヘツド
DE4016199A1 (de) 1990-05-19 1991-11-21 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zum laserstrahlschneiden
JP3084780B2 (ja) 1991-01-31 2000-09-04 株式会社田中製作所 レーザ加工装置
US5313042A (en) * 1991-06-07 1994-05-17 Nissan Motor Co., Ltd Laser hardening device
JPH06320295A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザー切断トーチ
KR100479890B1 (ko) 1995-10-27 2005-09-12 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 재료의정밀가공및기계가공을위한레이저기반장치및제조품을절단하는방법
EP0857098A1 (en) 1995-10-27 1998-08-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for laser cutting materials
EP0770448B1 (en) 1995-10-27 1998-12-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for laser cutting materials
US6163010A (en) 1996-10-25 2000-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for laser cutting materials
JPH09239577A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Fanuc Ltd レーザ加工装置の加工ノズル
DE19725256A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Lt Ultra Precision Technology Düsenanordnung für das Laserstrahlschneiden
JP4183779B2 (ja) * 1997-06-20 2008-11-19 日酸Tanaka株式会社 レーザ切断方法およびレーザ切断装置
JPH11277287A (ja) 1998-03-26 1999-10-12 Komatsu Ltd 熱切断加工機のアシストガス供給方法及びアシストガス供給装置
JP2000107879A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Amada Co Ltd レーザ切断加工方法及び同方法に使用するレーザノズル
DE19949198B4 (de) * 1999-10-13 2005-04-14 Myos My Optical Systems Gmbh Vorrichtung mit mindestens einer mehrere Einzel-Lichtquellen umfassenden Lichtquelle
JP2003048090A (ja) 2001-08-01 2003-02-18 T & S Inc レーザ加工機のレーザ照射ノズル
JP2003313013A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Shibuya Kogyo Co Ltd 窒素製造方法と窒素製造装置
US7727054B2 (en) * 2002-07-26 2010-06-01 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coherent jet nozzles for grinding applications
NL1022231C2 (nl) 2002-12-20 2004-06-22 Fico Bv Werkwijze en inrichting voor het met een laserstraal bewerken van een drager voor ten minste één elektronische component.
EP1669159A1 (de) 2004-12-07 2006-06-14 Bystronic Laser AG Bearbeitungsdüse zum Laserschneiden mir einer über den Düsenkörper hinausragenden Düsenhülse, Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren mit der entsprechenden Bearbeitungsdüse
FR2893872B1 (fr) * 2005-11-25 2008-10-17 Air Liquide Procede de coupage avec un laser a fibre d'acier c-mn
DE502005010866D1 (de) 2005-11-25 2011-02-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh Laserbearbeitungsdüse
FR2897007B1 (fr) 2006-02-03 2008-04-11 Air Liquide Procede de coupage avec un laser a fibre avec controle des parametres du faisceau
JP5063960B2 (ja) * 2006-04-07 2012-10-31 日酸Tanaka株式会社 レーザピアシング方法及び加工装置
US20080085368A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Gauthier Ben M Method and Apparatus for Coating a Substrate
DE102007024700A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Materialbearbeitung mit Laserstrahlung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007042490B3 (de) 2007-09-03 2008-10-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Laserstrahlschneiden
DE102008053729C5 (de) * 2008-10-29 2013-03-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laserbearbeitungsdüse zum Bearbeiten von Blechen
FR2975318B1 (fr) * 2011-05-16 2014-05-09 Air Liquide Buse laser a element mobile
US9403238B2 (en) * 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
DE102012100721B3 (de) 2012-01-30 2013-04-11 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Regeln eines Laserschneidprozesses und Laserschneidmaschine
JP6132296B2 (ja) 2012-07-20 2017-05-24 三菱重工業株式会社 レーザ切断方法
FR2997883B1 (fr) * 2012-11-09 2014-12-26 Air Liquide Buse laser avec element mobile interne et coiffe externe
DE102013210857B3 (de) * 2013-06-11 2014-08-21 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Einstechen in metallische Werkstücke mittels eines Laserstrahls
DE102014206358A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Trumpf Laser Gmbh Verfahren und Laserschneidmaschine zum Laserschneiden kleiner Öffnungen
FR3020774B1 (fr) 2014-05-06 2016-05-13 Air Liquide Buse laser avec element mobile interne et corps deformable
JPWO2016046954A1 (ja) 2014-09-26 2017-04-27 三菱電機株式会社 色消しレンズ及びレーザ加工機
CN204295131U (zh) * 2014-11-28 2015-04-29 江苏海德威激光科技发展有限公司 消除喷嘴侧壁干扰的激光切割头
DE102014018624A1 (de) * 2014-12-13 2015-06-25 Daimler Ag Laservorrichtung zur Bearbeitung eines Werkstücks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058110A (ja) 2018-04-12
DE102016215019B4 (de) 2017-08-17
KR20180018427A (ko) 2018-02-21
CN110202260A (zh) 2019-09-06
US10675708B2 (en) 2020-06-09
CN110202260B (zh) 2021-05-04
CN107738031B (zh) 2019-06-04
KR101889660B1 (ko) 2018-08-17
PL3315243T3 (pl) 2022-02-07
DE102016215019A1 (de) 2016-10-06
DE102016215019C5 (de) 2023-04-06
EP3315243B1 (de) 2021-09-15
US20180043469A1 (en) 2018-02-15
EP3315243A1 (de) 2018-05-02
CN107738031A (zh) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388986B2 (ja) 最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法
US6294754B1 (en) Laser beam machining head
US20080116175A1 (en) Laser welding process with improved penetration
US5728993A (en) Laser cutting of materials with plural beams
JP2013136100A (ja) 材料処理用の流体ジェットを発生する方法及び装置、並びにそのような装置に使用する流体ノズル
WO2017043460A1 (ja) セルフバーニングの発生を抑制するレーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP6063636B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工システム、レーザ加工方法
US8188403B2 (en) Nozzle for a laser machining device
Samarjy et al. Using laser cutting as a source of molten droplets for additive manufacturing: A new recycling technique
US10245677B2 (en) Laser decoating of coated metal sheets
KR101946898B1 (ko) 레이저 가공용 노즐
US20050067393A1 (en) Method and installation for laser beam cutting using a multiple-focus objective and a convergent/divergent nozzle
MX2014011942A (es) Boquilla de laser con elemento movil de perfil externo mejorado.
Shulyatyev et al. Cutting of aluminum alloys with a Q-switched repetitively pulsed CO2 laser under conditions of intense material evaporation
JP5958894B2 (ja) レーザ溶接におけるシールドガスの噴出方法
Kaplan et al. CYCLAM-Recycling by a Laser-driven Drop Jet from Waste that Feeds AM
JP4374611B2 (ja) レーザ加工装置
Zgripcea et al. Technology of thin metal sheet cutting with fiber laser
Fabbro et al. Experimental study of the humping process during Nd: Yag CW laser welding
JP2616278B2 (ja) レーザビームによる物体の切断方法
Shulyatyev Laser-plasma cutting of aluminum-lithium alloys
JPH03234390A (ja) レーザ溶接、レーザ表面改質時のプルーム除去方法
JPH07100681A (ja) アルミニウム等の金属材のレーザー切断方法及び同レーザー切断用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250