JP6375938B2 - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP6375938B2
JP6375938B2 JP2014262710A JP2014262710A JP6375938B2 JP 6375938 B2 JP6375938 B2 JP 6375938B2 JP 2014262710 A JP2014262710 A JP 2014262710A JP 2014262710 A JP2014262710 A JP 2014262710A JP 6375938 B2 JP6375938 B2 JP 6375938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
layer
golf ball
hardness
kgf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014262710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016120133A (ja
Inventor
加恵 飯塚
加恵 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2014262710A priority Critical patent/JP6375938B2/ja
Priority to US14/978,997 priority patent/US20160184646A1/en
Publication of JP2016120133A publication Critical patent/JP2016120133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375938B2 publication Critical patent/JP6375938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0076Multi-piece balls, i.e. having two or more intermediate layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0052Liquid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0056Hollow; Gas-filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0087Deflection or compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • A63B37/00921Hardness distribution amongst different ball layers whereby hardness of the cover is higher than hardness of the intermediate layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、球状コアと該コアを被覆する1層または2層以上のカバーからなるゴルフボールに関するものであり、更に詳述すると、上級者・プロゴルファーが十分に満足し得る打感を有するゴルフボールに関する。
近年、ゴルフ人口の増大によってゴルファーのゴルフボールに対する要望も多様かつ個性化してきており、かかる要望に応えるべくボール構造について様々な検討が試みられている。ゴルフボールは、打感の柔らかさ、飛距離、スピン、の三つの要素において総合的に優れていることが理想である。
ドライバー(W#1)打撃時に打感が良好であるということは、ボール全体又はその一部分が大きく撓み、強く弾き出されていること、または、反発性の強さを感じる等の感覚的な評価である。また、硬いボールは不快感を与えるが、打感が良いと、ボールやクラブの信頼性が増し、その後のプレーにも良い影響を与えることが多い。従って、特に、プロや上級者にとっては、打感の硬い軟らかいことを敏感に感じるものであり、良好な打感の得るために個人の感覚に合ったゴルフボールを選定することがある。
また、ドライバーによる飛距離を稼ぐために従来から提案されたディスタンス系のゴルフボールにおいては、カバーを硬くして打撃時初速度を上げ、低スピン化を実現させているものが多い。しかし、このようなディスタンス系のゴルフボールは、アイアン時のスピンコントロール性や打感に劣るものが多い。このため、カバー材を薄く形成して打感を軟らかく良好なものにする工夫も提案されるが、打撃後の割れ耐久性が不利なものとなる。
最近では、ボール性能を総合的に高品質なものに改善すべく、ツーピースソリッドゴルフボールやスリーピースソリッドゴルフボールよりも、より多層化した4層、5層以上のフォーピースソリッドゴルフボールやファイブピースゴルフボールが種々提案されている。例えば、特開2001−231887号公報、特許第3362857号公報、特開2005−103264号公報等が挙げられる。しかしながら、これらのゴルフボールは、ボール反発性(初速)や低スピン化による飛距離増大が図れ、アプローチスピン量の適正化が図れるものの、打感が軽視されており、特に上級者・プロが、軟らかさや弾き感などの快適な感触が得られるという点からは十分なものでなかった。
特開2001−231887号公報 特許第3362857号公報 特開2005−103264号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、飛距離性能を良好に維持しつつ、プロや上級者が軟らかい快適な打感を得ることができるゴルフボールを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、球状コアと該コアを被覆する1層または2層以上のカバーからなるゴルフボールにおいて、上記コアを、その中央部を空洞に形成し、中空球状体の内層コアと該コアを被覆する外層コアの二層に形成すると共に、初期荷重98N(10kgf)から終荷重5880N(600kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(A)と、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(C)とするとき、(A)及び(C)の値を所定範囲内に特定することにより、プロや上級者が軟らかい快適な打感を確実に得ることができ、飛び性能を一定レベルに高く維持することができることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は、下記のゴルフボールを提供する。
〔1〕球状コアと該コアを被覆する1層または2層以上のカバーからなるゴルフボールであって、上記コアは、その中央部が空洞に形成された中空球状体の内層コアと該コアを被覆する外層コアの二層により形成され、上記内層コアの外径が18〜25mmであり、上記内層コアの表面硬度(S)と上記外層コアの表面硬度との硬度差がJIS−C硬度で10〜20であると共に、初期荷重98N(10kgf)から終荷重5880N(600kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(A)と、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(C)とするとき、(A)≧10.5、(C)≦3.7であることを特徴とするゴルフボール。
〔2〕上記内層コアの空洞部に、空気、水、ポリビニルアルコール(PVA)系ゲル、セルロース系ゲル、オイル状液体、固形パラフィン及び寒天の群から選ばれる物質を充填する〔1〕記載のゴルフボール。
〔3〕上記内層コアの空洞部は、直径5〜18mmの球状空間部である〔1〕又は〔2〕記載のゴルフボール。
〕上記コアの直径が34〜40mmである〔1〕〜〔〕のいずれか1項記載のゴルフボール。
〕上記内層コアの表面硬度(S)がJIS−A硬度で30〜90の範囲である〔1〕〜〔〕のいずれか1項記載のゴルフボール。
〕上記コアを被覆するカバーにおいて、内側から、中間層及び最外層の2層のカバーが形成される〔1〕〜〔〕のいずれか1項記載のゴルフボール。
〕上記コアを被覆するカバーにおいて、内側から、包囲層、中間層及び最外層の3層のカバーが形成される〔1〕〜〔〕のいずれか1項記載のゴルフボール。
ボールに対して、初期荷重98N(10kgf)から終荷重4410N(450kgf)まで負荷したときの変形量を(B)とするとき、(B)≧8.4mmである〔1〕〜〔7〕のいずれか1項記載のゴルフボール。
本発明のゴルフボールによれば、プロや上級者が軟らかい快適な打感を確実に得ることができ、飛距離も良好に維持することができる。
本発明の一実施例に係るゴルフボールの構造を示す概略断面図である。 本発明で用いるコアを説明するための説明図である。
以下、本発明につき、更に詳しく説明する。
本発明のゴルフボールは、球状コアと該コアを被覆する1層または2層以上のカバーの内部構造を有する。更に、球状コアは、その中央部が空洞に形成された中空球状体の内層コアと該コアを被覆する外層コアの二層構造に形成される。具体的には、図1に示したゴルフボール1であり、このゴルフボール1は、球状コア10と、該コアを被覆するカバーとして内側から順に、包囲層2、中間層3及び最外層4の3層のカバーを有するものである。最外層の外表面には多数のディンプルDが形成されている。そして、このゴルフボールにおける球状コア10は、図1に示すように、中空部を有する内層コア11と、該内層コアを被覆する外層コア12を有する。
上記内層コア11は、図2に示すように、中央部が空洞であり内径D1と外径D2とを有するものである。内層コアの直径(外径)D2は、好ましくは15mm以上、より好ましくは18mm以上であり、上限値としては、好ましくは25mm以下、より好ましくは22mm以下である。この範囲を逸脱すると、内層コアに使用する材料によっては、ボール特性、特に反発性を低下させてしまうおそれがある。
内層コアの内径D1は、好ましくは5mm以上、より好ましくは8mmであり、上限値としては、好ましくは18mm以下、より好ましくは15mm以下である。この範囲を逸脱すると、空洞部としての効果が得られなかったり、ボールそのものの特性、特に耐久性を低下させてしまうおそれがある。
内層コアの材質については、公知のゴム材料を基材として形成することができる。基材ゴムとしては、天然ゴム(NR)又は合成ゴムの公知の基材ゴムを使用することができ、より具体的には、ポリブタジエン、特にシス構造を少なくとも40%以上有するシス−1,4−ポリブタジエンを主に使用することが推奨される。また、基材ゴム中には、所望により上述したポリブタジエンと共に、天然ゴム(NR),ポリイソプレンゴム(IR),スチレンブタジエンゴム(SBR)などを併用することができる。
また、ポリブタジエンは、Nd触媒の希土類元素系触媒,コバルト触媒及びニッケル触媒等の金属触媒により合成することができる。
上記ポリブタジエンについては、特に制限されるものではないが、基材ゴム中に60質量%以上であることが好ましい。この配合量が足りないと、良好な反発性が付与されたゴルフボールを得ることが困難になることがある。
また、上記ポリブタジエン以外のゴムを本発明の目的を損なわない範囲で併用・配合することもできる。具体例として、天然ゴム(NR)、ニトリルゴム(NBR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)などを挙げることができる。これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
上記の基材ゴムには、不飽和カルボン酸及びその金属塩等の共架橋剤,酸化亜鉛,硫酸バリウム,炭酸カルシウム等の無機充填剤,ジクミルパーオキサイドや1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の有機過酸化物等を配合することができる。また、必要により、市販品の老化防止剤等を適宜添加することができる。
また、内層コアの材質として熱可塑性樹脂を採用することができる。例えば、ナイロン、ポリアリレート、アイオノマー樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性樹脂を使用することができる。
内層コアの空洞部は中空であってもよいが、気体、液体、ゲルなどの粘性を有する半液体や、化学的または物理的要因によってその形態が変化するような物質などの内容物を充填することができる。このような内容物としては、例えば、空気、水、ポリビニルアルコール(PVA)系ゲル、ポリウレタン系ゲルやセルロース系ゲル等のポリマーゲル、パラフィンオイルやオレイン酸などのオイル状液体、固形パラフィン、寒天などが挙げられる。このように、内層コアの空洞部に上記内容物を充填物することにより、より一層、ドライバー(W#1)で打撃した際のボールの打感を適度に軟らかく心地良い独特の感覚を与えることができる。
上記の空洞部への充填方法については、その充填する内容物の種類や性質によって異なるが、例えば、各種のポリマーゲルを内層コア用ハーフカップ内に流し入れ、封入する方法や、オイル・水等の液状物を予め作製した内層コアの空洞部に注射器等により注入する方法などが挙げられる。
ここで、図2に示すように、内層コアの表面硬度(S)については、特に制限されるものではないが、JIS−A硬度で30〜90の範囲であることが好適であり、より好ましくは60〜80である。この内層コアの表面硬度を上記範囲に調整することより、外層コアの表面硬度との硬度差を十分に持たせ、所望の低スピン効果を奏することが期待され得る。具体的には、内層コアの表面硬度(S)と外層コアの表面硬度との硬度差が、JIS−C硬度(またはJIS−A硬度)で、10〜20であることが好ましく、特に14〜17であることが好適である。
一方、外層コアは、上記内層コアを直接被覆する被覆層であり、その厚さは、好ましくは1〜25mm、より好ましくは5〜20mmとすることができる。
外層コアの材質については、公知のゴム材料を基材として形成することができる。基材ゴムとしては、天然ゴム又は合成ゴムの公知の基材ゴムを使用することができ、より具体的には、ポリブタジエン、特にシス構造を少なくとも40%以上有するシス−1,4−ポリブタジエンを主に使用することが推奨される。また、基材ゴム中には、所望により上述したポリブタジエンと共に、天然ゴム,ポリイソプレンゴム,スチレンブタジエンゴムなどを併用することができる。
内層コア及び外層コアの加硫方法及び製造方法については、ゴルフボールの二層コア(内層コア・外層コア)で採用される公知の方法を用いることができる。例えば、内層コアの形成方法については、ゴム組成物を適宜選択し、公知のゴルフボール用ゴム組成物と同様の方法で加硫・硬化させることによって作製することができる。加硫条件については、例えば、加硫温度100〜200℃、加硫時間10〜40分にて実施することができる。
一方、ゴム組成物を用いて外層コアを形成する方法も公知の方法を採用し得、特に制限されるものではないが、以下の方法を好適に採用し得る。まず、所定の金型に外層コア形成用材料を入れ、一次加硫(半加硫)して一対の半球殼状のハーフカップを作製する。次いで、予め作製した球状の内層コアを前記で作製したハーフカップで包んだ状態で二次加硫(全加硫)を行う。即ち、加硫工程を2段階に分けた方法を好適に採用し得る。また、内層コアの周囲に外層コア用形成用材料を射出して成形する方法も好適に採用できる。
上述した内層コア及び外層コアからなるコア全体(以下、単に「コア」という。)の直径(或いは外層コアの外径に相当する)は、好ましくは30mm以上、より好ましくは34mm以上であり、上限値は、好ましくは40mm以下である。この範囲を逸脱すると、コア上にさらなる多層構造を形成することが困難となり、最適なボール特性が得られなくなる。
コア(内層コアと外層コアとを合わせた全体コア)のたわみ量、即ち、コアに対して、初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重1275N(130kgf)を負荷したときまでの変形量は、好ましくは2.0mm以上、より好ましくは2.5mm以上であり、上限としては、好ましくは6.0mm以下、より好ましくは5.5mm以下である。この変形量の値が小さすぎると、打感が硬くなりすぎる場合がある。変形量の値が大きすぎると、打感が軟らかくなりすぎたり、繰り返し打撃時にコア上層との剥離によるボール割れ耐久性が悪くなる場合がある。
次に、カバーについて詳述する。カバーは、コアを被覆する部材であり、少なくとも1層有し、例えば、2層カバーや3層カバー等のものが挙げられる。2層カバーの場合、各層は、内側を中間層、外側を最外層と称することがある。また、3層カバーの場合、各層は、内側から順に、包囲層、中間層及び最外層と称することがある。例えば、図1に示すように、コア10を被覆する包囲層2と、該包囲層2を被覆する中間層3と、該中間層3を被覆する最外層4の3層のカバーが例示される。なお、上記最外層4の外表面には、通常、空力特性の向上のためにディンプルDが多数形成される。
カバーを形成する各層の材料として公知のカバー用材料を使用することができる。具体的には、公知の熱可塑性樹脂、アイオノマー樹脂、高中和樹脂組成物、熱可塑性及び熱硬化型のポリウレタン、或いは、ポリアミド系、ポリエステル系等の熱可塑性エラストマー等を挙げることができる。
カバー各層の材料として、アイオノマー樹脂または高中和樹脂組成物を使用する場合には、市販品を使用することができ、具体的には、ハイミラン1605、ハイミラン1601及びAM7318(いずれも三井デュポンポリケミカル社製)、サーリン8120(Dupont社製)等のナトリウム中和型アイオノマー樹脂やハイミラン1557、ハイミラン1706及びAM7317(いずれも三井デュポンポリケミカル社製)等の亜鉛中和型アイオノマー樹脂、Dupont社製の商品名「HPF 1000」「HPF 2000」、「HPF AD1027」 実験用「HPF SEP1264−3」等を挙げることができる。これらは1種を単独又は2種以上併用することができる。
上記樹脂材料は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができるが、反発性を向上させる観点から、特にZn中和型アイオノマー樹脂とNa中和型アイオノマー樹脂とを組み合わせて使用することもできる。この場合、Zn中和型アイオノマー樹脂及びNa中和型アイオノマー樹脂の配合比は、特に制限されるものではないが、質量比で通常25:75〜75:25、好ましくは35:65〜65:35、更に好ましくは45:55〜55:45とすることができる。この配合比が、上記の範囲から外れた場合、反発性が低くなりすぎて所望の飛び性能が得られなくなる場合がある。
なお、カバー各層の樹脂材料には、必要に応じて、顔料、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、離型剤、可塑剤、無機充填剤(酸化亜鉛、硫酸バリウム、二酸化チタン等)等の各種添加剤を配合することができる。
カバー各層を形成する方法は、特に制限されるものではないが、公知の方法を採用し得、例えば、上記コアの周囲に、順次、包囲層、中間層及び最外層の各層の形成用材料を射出して成形する方法や、予め各層形成用材料で一対の半球殼状のハーフカップを作製し、これらハーフカップで中間製品(コアやコアの周囲に包囲層や中間層が形成された中間球体)を包み、140〜200℃で2〜15分間加圧加熱成形する方法等を採用することができる。
上記コアに包囲層を被覆した場合、その包囲層の厚さは、好ましくは0.5mm以上であり、上限としては、好ましくは2.0mm以下である。この範囲を逸脱すると、使用する材料によってはコアとの境界に剥離が生じてボール耐久性低下の要因となる。
上記包囲層の材料硬度は、特に制限されるものではないが、ショアD硬度で15以上、好ましくは20以上とすることができる。また、その上限も特に制限されるものではないが、好ましくは80以下、より好ましくは70以下とすることができる。この範囲を逸脱すると、ボール初速の低下を招いたり、弾き過ぎ・硬過ぎなど、不快な打感の要因となる
なお、材料硬度とは、材料を所定厚のシート状に成形した時の硬度を意味すし、後述する各層の材料硬度についても同様である。
包囲層被覆球体に中間層を被覆した場合、その中間層の厚さは、好ましくは0.5mm以上、上限としては、好ましくは1.5mm以下である。この範囲を逸脱すると、やはりボール初速の低下を招いたり、打感を損ねるおそれがある。
上記中間層の材料硬度は、特に制限されるものではないが、ショアD硬度で40以上、好ましくは45以上とすることができる。また、その上限も特に制限されるものではないが、好ましくは70以下、より好ましくは65以下とすることができる。この範囲を逸脱すると、特にドライバー打撃時の耐久性が低下するおそれがある。
中間層被覆球体に最外層を被覆した場合、その被覆球体(即ち、ボール)の直径は、ゴルフ規則に則して、上限値としては、好ましくは42.7mm以下である。最外層の厚さは、好ましくは0.5mm以上、より好ましくは1.0mm以上であり、上限としては、好ましくは2.5mm以下、より好ましくは2.0mm以下である。この範囲を逸脱すると、コアと最外層の間に多層構造を形成することが難しくなり、ボール特性の最適化が困難になる場合がある。
上記最外層の材料硬度は、特に制限されるものではないが、ショアD硬度で50以上、好ましくは55以上とすることができる。また、その上限も特に制限されるものではないが、好ましくは80以下、より好ましくは75以下とすることができる。この範囲を逸脱すると、ボール表面に傷がつきやすく飛距離の低下を招いたり、打感が損なわれてしまう場合がある。
また、上記の最外層の材料硬度(ショアD硬度)は、包囲層の材料硬度よりも高いことがボール特性、特にスピン特性を向上させる点から好適に採用される。
ボールの特定荷重負荷時のたわみ量、即ち、該球体に対して、初期荷重98N(10kgf)から終荷重5880N(600kgf)まで負荷したときの変形量(A)は、好ましくは10.5mm以上であることを要する。上記の荷重負荷は、ドライバー(W#1)でのショット時にボールにかかる衝撃にほぼ相当するものであり、ボール全体が大きく潰れる状態になり、インパクト時の打感についての指標となる。この範囲を逸脱すると、ボール打感において、硬さを感じる場合が生じる。
また、ボールの特定荷重負荷時のたわみ量、即ち、該球体に対して、初期荷重98N(10kgf)から終荷重4410N(450kgf)まで負荷したときの変形量(B)は、好ましくは7.5mm以上、より好ましくは8.4mm以上、上限としては、好ましくは10mm以下、より好ましくは9.5mm以下である。
また、ボールに対して、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)まで負荷したときの変形量(C)は、3.7mm以下であり、好ましくは3.5mm以下であり、下限値としては、特に制限はないが、好ましくは2.5mm以上、より好ましくは2.7mm以上である。
なお、上記カバーの表面には1種類又は2種以上の多数のディンプルを形成することができる。また、上記カバー表面には、更に各種塗料を塗装することができ、この塗料としては、ゴルフボールの過酷な使用状況に耐えうる必要から、2液硬化型のウレタン塗料、特に、無黄変のウレタン塗料が好適に挙げられる。
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
〔実施例1〜6,比較例1、2〕
下記表1に示すゴム組成物を調製した後、球状の内層コアを作製する。即ち、下記表1のゴム材料を用いた組成配合を混練し、120℃、10分間で一次加硫物(半加硫の内層ハーフカップ)を作成する。次に、内層ハーフカップで中空状となっている部分に充填する材料をそれぞれ包み、金型内で158℃、10分間で二次加硫(全加硫)を行い、内部が中空又は表2に示す充填物を有する内層コアを作製する。
実施例、比較例の各例について、サンプルの作成方法は下記の通りである。
先ず、実施例1〜6の各例に共通する方法として、内層コアとなる組成物を混練し、半加硫のハーフカップを作成する。次に、下記表2に示すように、内層コアの空洞部に各種の充填物を充填させる。具体的には以下のとおりである。
実施例1、5(内層コアNo.1、No.5)については、2個のハーフカップを一対として貼り合せた後、貼り合せ面の一部から水またはオイルを、注射器を用いてセンター内に注入する。そして、二次加硫を行い、内層コアを得る。
実施例2〜4(内層コアNo.2〜No.4)については、ハーフカップ内にセンター素材となるゲルA〜Cを一定量流し入れ、2個のハーフカップを一対として貼り合せる。そして、二次加硫を行い、内層コアを得る。
実施例6(内層コアNo.6)については、2個のハーフカップを一対として貼り合せ、そして、二次加硫を行い、内層コアを得る。
Figure 0006375938
上記のゴム材料(ゴムI)配合についての詳細は下記のとおりである。
・ポリブタジエンゴム:商品名「BR51」(JSR社製)Nd系触媒により重合
・酸化亜鉛:商品名「三種酸化亜鉛」(堺化学社製)
・硫酸バリウム:商品名「バリコ#100」(ハクスイテック社製)
・老化防止剤:商品名「ノクラックNS−6」(大内新興化学工業社製)
・ペンタクロロチオフェノール亜鉛塩:和光純薬工業社製
・アクリル酸亜鉛:日本触媒社製
・有機過酸化物:ジクミルパーオキサイド 商品名「パークミルD」(日油社製)
(なお、硫酸バリウムは完成したゴルフボール質量(重さ)が45.4gとなるように配合量を調整した。)
Figure 0006375938
センター素材について下記(1)〜(5)のとおりである。
(1)ゲルA:ポリビニルアルコール(PVA)系ゲル
(2)ゲルB:セルロース系ゲル
(3)ゲルC:ポリウレタン系ゲル
(4)オイル:パラフィンオイル
(5)水:水道水
共通する外層コアの配合は、下記のとおりである。
実施例1〜6の外層コアについては、下記表3に示したポリブタジエンゴム材料(ゴムII)を用いた成配合を混練し、120℃、10分間で一次加硫物(半加硫の外層ハーフカップ)を作成する。次に外層ハーフカップの中空状となっている部分に、全加硫した内層コアを封入し、これを包み、金型内で158℃、10分間で二次加硫(全加硫)をし、中心部分が空洞または上記のセンター素材で充填されたコアを得るようにした。
比較例1のコア
比較例1については、ポリブダジエンゴム材料(ゴムII)を用い、通常のゴム製コアの成形方法を採用して、単一のコアを作製した。
比較例2の内層コア及び外層コア
比較例2については、下記表3に示す樹脂材料IIIを用いて射出成形により中実の内層コアを形成した。この樹脂IIIは、下記の樹脂材料IVと同様、熱可塑性ポリエステルエラストマー(商品名「ハイトレル3046」東レ・デュポン社製)100質量部の材料である。そして、上記の実施例1〜6で使用した外層コアと同様の材料および製造方法により、内層コアに外層コアを包囲し、コアを作製した。
Figure 0006375938
次に、各コアについて、下記表4に示した各例に共通する樹脂材料(カバー材料)を順次、射出成形し、図1で示すようなコア10の周囲に包囲層2、中間層3及び最外層4を順次形成したマルチピースソリッドゴルフボールを得た。この際、最外層4の表面には多数のディンプルDを形成した。
Figure 0006375938
表4に記載した材料の詳細は下記の通りである。
・「ハイトレル3046」:東レ・デュポン社製の熱可塑性ポリエステルエラストマー
・「HPF1000」:デュポン社製のアイオノマー
・「ハイミラン1605」:三井デュポンポリケミカル社製のアイオノマー
・「AM7329」: 三井デュポンポリケミカル社製のアイオノマー
上記により作製した各例のゴルフボールについて、下記の方法により、飛び性能、アプローチスピン性能、および打感を評価した。結果を表5(実施例、比較例)に示した。
内層コアの表面硬度(S)及び外層コアの表面硬度
JIS K6301−1975規格に従って、内層コアの表面硬度(C)についてはJIS−A硬度、外層コアの表面硬度についてはJIS−C硬度により、それぞれ表面硬度を計測した。即ち、JIS−A(一般ゴムの硬さを測定する規格)により、内層コアの表面に圧子(押針又はインデンタと称する)を押し込み変形させ、その変形量(押込み深さ)を測定し、数値化するデュロメータ(スプリング式ゴム硬度計)により計測し、内層コアの表面硬度を測定する。JIS−C硬度については、上記JIS−Aと同じように、JIS K6301−1975に規定されていたスプリング式硬さ計(JIS−C形)により、外層コアの表面硬度を測定する。
各層の材料硬度(ショアD硬度)
材料硬度は、測定対象となる材料を6mm厚のシート状とした測定サンプルについて、ASTM−D2240に準拠したタイプDデュロメータにより測定した値である。
圧縮変形量(たわみ量)
各例のボールについて、インストロン・コーポレーション製 4204型を用いて、10mm/minの速度で圧縮し、初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重5880N(600kgf)に負荷したときまでのたわみ変形量(A)を計測した。
また、上記の測定器により、初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重4410N(450kgf)に負荷したときまでのたわみ変形量(B)を計測した。更に、初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重1275N(130kgf)に負荷したときまでのたわみ変形量(C)を計測した。
ボールの初速
ボールの初速は、R&Aの承認する装置であるUSGAのドラム回転式の初速計と同方式の初速測定器を用いて測定した。ボールは23±1℃の温度で3時間以上温度調節し、室温23±2℃の部屋でテストされた。10個のボールを各々2回打撃して、6.28ft(1.91m)の間を通過する時間を計測し、初速を計算した。
ドライバーによる飛び性能
クラブ(ブリヂストンスポーツ社製,「TourStage X−Drive 709」を打撃ロボットに装着し、ヘッドスピード(HS)45m/sで打撃した時のトータルについての飛距離を測定した。なお、スピン量は打撃直後のボールを初期条件計測装置により測定した値である。打ち出し角度は、10.5°である。
アイアンによる飛び性能
ゴルフ打撃ロボットにアイアン(I#6)、(ブリヂストンスポーツ社製,「TourStage X−Blade 709 MC」をつけてヘッドスピード(HS)45m/sで打撃した時のトータルについての飛距離を測定した。その評価については下記の基準を用いた。なお、スピン量及び打ち出し角の測定は上記と同様である。
アプローチスピン性能
ゴルフ打撃ロボットにサンドゥエッジ(SW)を装着し、ヘッドスピード(HS)21m/sで打撃した直後のボールのスピン量を測定し、その値を下記表に示す。
打感(フィーリング)
3人のトップアマチュアゴルファーが、ヘッドスピード(HS)42〜50m/sでドライバー(W#1)でボールを打撃した時の打感を下記の基準に従って評価した。
○:良好な打感
×:硬すぎる、又は軟らかすぎる
なお、上記の「良好な打感」とは、打撃時に適度な軟らかさを有し、心地良い独特の打感を意味する。
Figure 0006375938
上記の表5の試験データより、比較例1,2は、距離性能やアプローチスピン性能を維持することができるが、所望の良好な打感を得ることができず、上級者・プロが満足するものではないことが分かる。これに対して、本実施例1〜6は、飛距離性能やアプローチスピン性能を良好に維持し、プロや上級者が軟らかい快適な打感を得ることができることが分かる。
1 ゴルフボール
2 包囲層
3 中間層
4 最外層
10 コア
11 内層コア
12 外層コア
11a 空洞部

Claims (8)

  1. 球状コアと該コアを被覆する1層または2層以上のカバーからなるゴルフボールであって、上記コアは、その中央部が空洞に形成された中空球状体の内層コアと該コアを被覆する外層コアの二層により形成され、上記内層コアの外径が18〜25mmであり、上記内層コアの表面硬度(S)と上記外層コアの表面硬度との硬度差がJIS−C硬度で10〜20であると共に、初期荷重98N(10kgf)から終荷重5880N(600kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(A)と、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)まで負荷したときの変形量(mm)を(C)とするとき、(A)≧10.5、(C)≦3.7であることを特徴とするゴルフボール。
  2. 上記内層コアの空洞部に、空気、水、ポリビニルアルコール(PVA)系ゲル、セルロース系ゲル、オイル状液体、固形パラフィン及び寒天の群から選ばれる物質を充填する請求項1記載のゴルフボール。
  3. 上記内層コアの空洞部は、直径5〜18mmの球状空間部である請求項1又は2記載のゴルフボール。
  4. 上記コアの直径が34〜40mmである請求項1〜のいずれか1項記載のゴルフボール。
  5. 上記内層コアの表面硬度(S)がJIS−A硬度で30〜90の範囲である請求項1〜のいずれか1項記載のゴルフボール。
  6. 上記コアを被覆するカバーにおいて、内側から、中間層及び最外層の2層のカバーが形成される請求項1〜のいずれか1項記載のゴルフボール。
  7. 上記コアを被覆するカバーにおいて、内側から、包囲層、中間層及び最外層の3層のカバーが形成される請求項1〜のいずれか1項記載のゴルフボール。
  8. ボールに対して、初期荷重98N(10kgf)から終荷重4410N(450kgf)まで負荷したときの変形量を(B)とするとき、(B)≧8.4mmである請求項1〜7のいずれか1項記載のゴルフボール。
JP2014262710A 2014-12-25 2014-12-25 ゴルフボール Active JP6375938B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262710A JP6375938B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 ゴルフボール
US14/978,997 US20160184646A1 (en) 2014-12-25 2015-12-22 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262710A JP6375938B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120133A JP2016120133A (ja) 2016-07-07
JP6375938B2 true JP6375938B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=56163055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014262710A Active JP6375938B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160184646A1 (ja)
JP (1) JP6375938B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7298120B2 (ja) * 2018-09-11 2023-06-27 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299550B1 (en) * 1989-03-10 2001-10-09 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with multiple shell layers
US5020803A (en) * 1989-03-20 1991-06-04 Acushnet Company Golf ball and method of making same
US5816938A (en) * 1995-04-26 1998-10-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US7041007B2 (en) * 1996-03-11 2006-05-09 Acushnet Company Method for making multilayer golf ball
US5919100A (en) * 1996-03-11 1999-07-06 Acushnet Company Fluid or liquid filled non-wound golf ball
US7458904B2 (en) * 1996-03-11 2008-12-02 Acushnet Company Multilayer golf ball
JPH1176462A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール及びその製造方法
US20010005699A1 (en) * 1999-02-03 2001-06-28 Morgan William E. Multi-layer golf ball
US6287216B1 (en) * 1999-12-03 2001-09-11 Acushnet Company Wound golf ball and method of making same
US6964622B1 (en) * 2004-10-21 2005-11-15 Callaway Golf Company Golf ball with metal core
JP2006223874A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Acushnet Co センターほど遅くカバーほど速い速度勾配を有する多層ゴルフボール
JP5312916B2 (ja) * 2008-08-28 2013-10-09 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US20120270680A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US9272188B2 (en) * 2012-02-29 2016-03-01 Nike, Inc. Multi-layer golf ball with bladder core
US20130296077A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP6068004B2 (ja) * 2012-05-30 2017-01-25 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US20160184646A1 (en) 2016-06-30
JP2016120133A (ja) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045875B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP6675144B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US6461251B1 (en) Solid golf ball
JP3525813B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2001017571A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2001299963A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP5658023B2 (ja) ゴルフボール
JP6879053B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2001299961A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2016112308A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2016101256A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US8840493B2 (en) Golf ball
JPH08322963A (ja) 糸巻きゴルフボール
JPH08276033A (ja) ソリッドゴルフボール
US9415271B2 (en) Multi-piece solid golf ball
US7094161B2 (en) Golf ball
JPH11151320A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2000060999A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US10639523B2 (en) Multi-piece solid golf ball
JP6442279B2 (ja) ゴルフボール
US7086966B2 (en) Golf ball
JP6375938B2 (ja) ゴルフボール
JPH11276640A (ja) 糸巻きゴルフボール
JP2016158873A (ja) ゴルフボール及びその製造方法
JP7283195B2 (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250