JP6361615B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6361615B2
JP6361615B2 JP2015176932A JP2015176932A JP6361615B2 JP 6361615 B2 JP6361615 B2 JP 6361615B2 JP 2015176932 A JP2015176932 A JP 2015176932A JP 2015176932 A JP2015176932 A JP 2015176932A JP 6361615 B2 JP6361615 B2 JP 6361615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
opening
dial
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015176932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017053688A (ja
Inventor
角屋 実
実 角屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015176932A priority Critical patent/JP6361615B2/ja
Priority to US15/744,016 priority patent/US10195942B2/en
Priority to PCT/JP2016/074314 priority patent/WO2017043291A1/ja
Priority to CN201680039929.2A priority patent/CN107850470B/zh
Priority to DE112016004065.2T priority patent/DE112016004065T5/de
Publication of JP2017053688A publication Critical patent/JP2017053688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6361615B2 publication Critical patent/JP6361615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、例えば車両用のコンビネーションメータ等に用いて好適な表示装置に関するものである。
従来の表示装置として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の表示装置は、内燃機関の回転数を表示する回転数表示盤を備えている。回転数表示盤は、円形状を成しており、回転数表示盤の外周側には、周方向に並ぶ数字部、および目盛部が形成され、指針が回動することで内燃機関の回転数が表示されるようになっている。
そして、目盛部の所定領域には、内燃機関の上限側回転領域を警告表示するための所定領域部としてのレッドゾーンが形成されている。レッドゾーンは、例えば、色分け表示等によって、運転者に明確に区別されるようになっている。
特開2000−240415号公報
しかしながら、上記特許文献1のレッドゾーン(所定領域部)は、単に、内燃機関の上限側回転領域を表示する帯状の意匠に過ぎない。近年では、表示装置における新しい見せ方の要求が高まっている。
本発明の目的は、上記問題に鑑み、単なる所定領域部の表示に留まらず、新しい表示形態を提供可能とする表示装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
本発明では、文字板(130)上に形成されて、車両に関連する情報項目を表示する表示部(131)を備える表示装置であって、
文字板(130)は、透光性を有し、
表示部(131)に対して周方向にリング状の加飾部(136)が形成されて、加飾部(136)の一部に所定の情報領域を表示するための所定領域部(137)が組み込まれており、
文字板(130)の視認側となる表側の面に、遮光性材料によって形成されて、加飾部(136)に対応するように開口された第1開口部(136b1)が設けられた第1遮光層(136b)と、
第1遮光層(136b)の表面に、艶消し材料によって形成されて、第1開口部(136b1)の内側領域で、第1開口部(136b1)よりも幅が狭く開口された第2開口部(136c1)が設けられた艶消し層(136c)と、
文字板(130)の裏側の面の所定領域部(137)に対応する部分に、黒色系のスモーク調の透光性材料によって形成されたスモーク層(136d)と、
文字板(130)の裏側の面の所定領域部(137)を除く部分に、黒色系の遮光性材料によって形成された第2遮光層(136e)と、
文字板(130)の裏側からスモーク層(136d)に向けて所定色の光を照射する光源部(161)と、を備え、
車両のイグニッションスイッチがオフのとき、加飾部(136)および所定領域部(137)は、文字板(130)の表側の外光が、スモーク層(136d)と、第2遮光層(136e)とで反射して、全体にわたって、第2開口部(136c1)を通して、第2開口部(136c1)の幅を持ちスモーク層(136d)、第2遮光層(136e)に基づく色調のリング状に視認され、
車両のイグニッションスイッチがオンのとき、所定領域部(137)は、光源部(161)の点灯により、所定色の光が第2開口部(136c1)と、第1開口部(136b1)に対応する艶消し層(136c)とを透過して、第1開口部(136b1)の幅で所定色に発光され、加飾部(136)の幅よりも広くなるように視認されることを特徴としている。
本発明によれば、イグニッションスイッチがオフのとき、文字板(130)の表面における艶消し材料による艶消し層(136c)に対して、加飾部(136)および所定領域部(137)は、全体にわたってスモーク層(136d)、第2遮光層(136e)に基づく色調のリング状に視認される。スモーク層(136d)、第2遮光層(136e)は、艶消し層(136c)に対して深みのある黒色系として視認されるので、加飾部(136)および所定領域部(137)は、表示部(131)をシャープに加飾する。
また、イグニションスイッチがオンのときは、光源部(161)が点灯され、加飾部(136)のうち、所定領域部(137)は、第1開口部(136b1)の幅で所定色に発光され、加飾部(136)の幅よりも広くなるように視認される。よって、所定領域部(137)は、加飾部(136)に対してより強調された形で視認される。
このように、表示部(131)において、加飾部(136)の一部に、所定領域部(137)を組み合わせ、イグニッションスイッチのオフとオンとで異なる見せ方、および加飾部(136)および所定領域部(137)に応じた見せ方(シャープ感、強調感)を演出することができる。総じて、単なる所定領域部(137)の表示に留まらず、新しい表示形態を提供可能とする表示装置(100)とすることができる。
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態におけるコンビネーションメータの全体構成を示す正面図である。 回転表示部を示す正面図である。 図2のIII−III部を示す断面図である。 図2のIV−IV部を示す断面図である。 図2のV−V部を示す断面図である。 図2のVI−VI部を示す断面図である。 イグニッションスイッチオフ時の加飾部を示す正面図である。 イグニッションスイッチオン時の加飾部およびレッドゾーンを示す正面図である。 図2のVI−VI部を示すその他の実施形態における断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について、図1〜図8を用いて説明する。第1実施形態の表示装置は、車両用のコンビネーションメータ100に適用したものであり、車両のユーザ(視認者)に対して、図1に示すように、車両に関連する関連情報として、例えば、エンジン回転数、冷却水温、車速、燃料残量、およびその他各種車両情報等を表示する装置となっている。
コンビネーションメータ(以下、メータ)100は、車両のインストルメントパネル(以下、インパネ)の中央位置、あるいはユーザ(運転者)と対向する位置等に設けられている。メータ100は、ケース110、基板120、文字板130、指針141〜144、モータ151、および光源部161等を備えている。
ケース110は、例えば、正面形状において、左右上側の角部がカットされた横長の長方形を成して、有底筒状を成す樹脂製の容器となっている。ケース110は、メータ100の本体部を形成している。
基板120は、例えばガラスエポキシ基板等から成り、メータ100の電気回路部を形成している。基板120は、ケース110の正面形状と同等の横長長方形を成してケース110の底部側に配置されて、ケース110に固定されている。基板120には、後述するモータ151、および光源部161等が設けられている。
文字板130は、例えば、透明なポリカーボネート樹脂、あるいはアクリル樹脂等の透光性材から形成されて、ケース110の正面形状と同等の横長長方形を成す薄い板部材であり、基板120に対してユーザ側となるケース110の開口側に配置されて、ケース110に固定されている。文字板130のユーザ側の面(以下、表側の面)には、回転表示部131、水温表示部132、車速表示部133、および燃料残量表示部134が設けられている。また、文字板130の中央部には、車両情報表示部135が形成されている。また、回転表示部131の内周側には、図2に示すように、リング状の加飾部136、およびレッドゾーン137が形成されている。
回転表示部131は、車両のエンジン回転速度を表示する部位(本発明の表示部)であり、文字板130の左側に配置されている。回転表示部131は、円形状を基本として、この円形状の外周側で、左下側から時計回転方向の右下側となる帯状(円弧状)の領域に形成されている。回転表示部131には、エンジン回転速度を示す数字部131aおよび目盛部131bが周方向に並ぶように形成されている。数字部131aは、回転表示部131の左下側から時計回転方向で右下側に向けて、その表示値が大きくなるように、例えば5飛びの数字(0、5、10・・・40×100rpm)によって形成されている。
水温表示部132は、車両のエンジン冷却水温を表示する部位であり、回転表示部131の下側に配置されている。水温表示部132は、回転表示部131における円形状を基本として、この円形状の外周側で、下側となる帯状(円弧状)の領域に形成されている。水温表示部132には、冷却水温を示す文字部132aおよび目盛部132bが周方向に並ぶように形成されている。文字部132aは、水温表示部132の左側における「C(cool)」と、右側における「H(hot)」の文字によって形成されている。
車速表示部133は、車両の走行速度(車速)を表示する部位であり文字板130の右側に配置されている。車速表示部133は、円形状を基本として、この円形状の外周側で、左下側から時計回転方向の右下側となる帯状(円弧状)の領域に形成されている。車速表示部133には、車速値を示す数字部および目盛部が周方向に並ぶように形成されている。数字部は、車速表示部133の左下側から時計回転方向で右下側に向けて、その表示値が大きくなるように設けられている。
燃料残量表示部134は、燃料残量を表示する部位であり、車速表示部133の下側に配置されている。燃料残量表示部134は、車速表示部133における円形状を基本として、この円形状の外周側で、下側となる帯状(円弧状)の領域に形成されている。燃料残量表示部134には、燃料残量を示す文字部および目盛部が周方向に並ぶように形成されている。文字部は、例えば、「E(empty)」と、「F(full)」の文字によって形成されている。
上記各表示部131〜134における数字部131a、文字部132a、および目盛部131b、132b等は、本発明の車両に関連する情報項目に対応する。
車両情報表示部135は、例えば液晶ディスプレイによって、車両の各種情報を表示する部位であり、文字板130の中央部、つまり、回転表示部131と車速表示部133との間に配置されている。車両情報表示部135は、縦長の長方形を成しており、この領域に対応するように文字板130に開口部135aが形成されて、その開口部135aから液晶ディスプレイの画面が視認されるように形成されている。車両情報表示部135には、各種車両センサ等から得られる信号に基づいて、例えば、セレクトレバー選択位置、走行距離、外気温度、燃費、航続可能距離等の各種車両情報が表示されるようになっている。
文字板130において、回転表示部131の中心部には、指針141の軸部141aを挿通させるための円形の開口部131cが開口形成されている。水温表示部132、車速表示部133、および燃料残量表示部134の中心部にも、同様に指針142〜144用の開口部が形成されている。
また、文字板130のユーザ側の面において、各表示部131〜134の数字部131a、文字部132a、および目盛部131b、132bを除く領域には、遮光性の印刷塗料(例えば黒色塗料)による印刷(塗装印刷)が施されている。換言すると、数字部131a、文字部132a、および目盛部131b、132bが形成された領域は、上記印刷塗装が実施されずに、透光性を有する領域となっており、基板120に設けられた複数の表示部用光源部によってユーザ側に対して発光されるようになっている。
加飾部136は、図2に示すように、回転表示部131の数字部131a、目盛部131bの内周側に細幅のリング状を成して配置されて、回転表示部131を加飾する部位となっている。ここで、本発明ではリング状とは、完全な円形状のもの、および円形状の一部が削除されたものを含んでおり、本実施形態の加飾部136は、円形状の一部が削除されて、数字部131aの0〜40の領域に対応する円弧状のものとなっている。
加飾部136は、数字部131aの0〜30の領域に対応する第1加飾部1361と、数字部131aの30〜40の領域(図2のa〜bの領域)に対応する第2加飾部1362とを含んでいる。第2加飾部1362の領域は、後述するレッドゾーン137に対応する。
レッドゾーン137は、エンジン回転速度のうち、許容回転速度(回転数)を超える領域を示すものであり、加飾部136の一部に組み込まれるように形成されている。つまり、レッドゾーン137は、上記のように第2加飾部1362の位置に対応する領域として形成されている。レッドゾーン137は、本発明の所定の情報領域を表示するための所定領域部に対応する。
加飾部136、およびレッドゾーン137は、文字板130に設けられた各種印刷層136a、136b、136c、136d、136eによって形成されている。各種印刷層136a、136b、136c、136d、136eの詳細については、後述する。
指針141は、図3に示すように、回転表示部131において、回動することでエンジン回転速度を示す針となっている。指針141は、透光性材(例えば、透明なポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂等)から形成されている。
指針141は、軸部141aと針部141bとを有している。軸部141aと針部141bは、一体的に形成されている。軸部141aは、文字板130の表側から基板120側に延びる棒状の部材であり、文字板130の開口部131cを貫通するように配置されている。針部141bは、軸部141aのユーザ側となる先端部から文字板130の面に沿って目盛部131b側に延びる棒状の部材となっている。
また、指針142は、水温表示部132において、回動することでエンジン冷却水温を示す針となっている。また、指針143は、車速表示部133において、回動することで車速を示す針となっている。また、指針144は、燃料残量表示部134において、回動することで燃料残量を示す針となっている。各指針142〜144は、上記指針141と同様の構造となっている。
モータ151は、指針141を回動させる指針用の駆動部であり、基板120の左側においてユーザとは反対側となる面(反ユーザ側)に配置されている。モータ151は、例えば、パルス電力に同期して動作する同期電動機としてのステッパモータが使用されている。モータ151は、基板120に設けられた駆動回路によって、回転制御されるようになっている。
モータ151のシャフト151aは、指針141の軸部141a側に延びて、軸部141aと接続されている。よって、モータ151によって軸部141aが回転されると、針部141bは、文字板130上(回転表示部131上)で回動するようになっている。尚、各指針142〜144についても上記と同様にモータによって各表示部132〜134上で回動するようになっている。
光源部161は、文字板130におけるレッドゾーン137(後述するスモーク印刷層136d)に向けて所定色の光を照射して、レッドゾーン137を発光照明するものであり、基板120の文字板130側の面に設けられている。光源部161は、基板120に設けられた駆動回路によって、点灯状態の切替えが可能となっている。光源部161は、例えば、赤色の発光ダイオード(LED)が用いられており、レッドゾーン137は、所定色として赤色に発光させるようになっている。光源部161は、図6に示すように、レッドゾーン137の長手方向に、例えば、2つ設けられている。
尚、基板120には、光源部161の他にも、各表示部131〜134(数字、文字、目盛等)を照明する表示部用光源部、および各指針141〜144を照明する指針用光源部等が設けられている。各光源部の間の領域には、例えば、基板120と文字板130との間を接続する仕切り壁が設けられて、各光源部の光が、互いに干渉しないようになっている。尚、光源部161に対しては、仕切り壁121、122が設けられている(図6)。
次に、加飾部136、およびレッドゾーン137における、各種印刷層136a、136b、136c、136d、136eの詳細について、図4〜図6を用いて説明する。各種印刷層は、透明印刷層136a、遮光印刷層136b、艶消し印刷層136c、スモーク印刷層136d、および遮光印刷層136eである。
透明印刷層136aは、文字板130の表側の面において、加飾部136、つまり第1加飾部1361および第2加飾部1362に対応するように、透光性を有する透明塗料が印刷された印刷層となっている。透明印刷層136aの幅は、光源部161によって点灯発光されたときのレッドゾーン137の幅よりも多少大きくなるように設定されている。
遮光印刷層136bは、文字板130の表側の面に、遮光性の印刷塗料が印刷されて形成された印刷層となっている。遮光印刷層136bは、本発明の第1遮光層に対応し、また、遮光性の印刷塗料は、本発明の遮光性材料に対応する。遮光印刷層136bは、上記で説明した数字部131aおよび目盛部131bを形成する印刷層に繋がっている。つまり、遮光印刷層136bの塗料は、数字部131aおよび目盛部131bを形成する遮光性の印刷塗料と同様の黒色塗料が使用されている。
遮光印刷層136bには、透明印刷層136aの内側領域において塗装が実施されずに開口された部位(塗装抜きされた部位)が設けられており、この部位が開口部136b1となっている。開口部136b1は、本発明の第1開口部に対応する。開口部136b1の形状は、加飾部136(第1、第2加飾部1361、1362)の形状に対応している。開口部136b1の幅は、透明印刷層136aの幅よりも多少小さくなるように設定されている。この開口部136b1の幅は、レッドゾーン137の発光時に視認される幅となる。
艶消し印刷層136cは、遮光印刷層136bの表面に、艶消し印刷塗料が印刷されて形成された印刷層となっている。艶消し印刷層136cは、本発明の艶消し層に対応し、また、艶消し印刷塗料は、本発明の艶消し材料に対応する。艶消し印刷層136cには、開口部136b1の内側領域に、塗装が実施されずに開口された部位(塗装抜きされた部位)が設けられており、この部位が開口部136c1となっている。開口部136c1は、本発明の第2開口部に対応する。
艶消し印刷塗料は、例えば、透明塗料に光拡散材が混合された塗料であり、透光性を有し、遮光印刷層136bの表面において、すりガラスのような艶消しされた塗装印刷面を形成する。開口部136c1の幅は、遮光印刷層136bの開口部136b1と、艶消し印刷層136cの開口部136c1との印刷の位置ずれをカバーするために、開口部136b1の幅よりも所定量(例えば片側0.5mm程度)小さくなるように設定されている。この開口部136c1の幅は、加飾部136として視認される幅となる。
このように、文字板130の表側の面における印刷層の構造は、加飾部136の第1加飾部1361、および第2加飾部1362(レッドゾーン137)共に、同一の構造となっている。
スモーク印刷層136dは、文字板130の裏側の面において、加飾部136のうち、第2加飾部1362、つまりレッドゾーン137に対応する領域に、透光性を有し黒色系のスモーク調を成すスモーク印刷塗料が印刷された印刷層となっている。スモーク印刷層136dは、本発明のスモーク層に対応し、また、スモーク印刷塗料は、本発明の黒色系のスモーク調の透光性材料に対応する。スモーク印刷塗料は、光は通すが透明度の低い塗料である。スモーク印刷層136dの幅は、透明印刷層136aの幅と同等となるように設定されている。
遮光印刷層136eは、文字板130の裏側の面において、加飾部136のうち、第2加飾部1362、つまりレッドゾーン137を除く領域に、黒色系の遮光性印刷塗料が印刷された印刷層となっている。遮光印刷層136eは、本発明の第2遮光層に対応し、また黒色系の遮光性印刷塗料は、本発明の黒色系の遮光性材料に対応する。図5に示すように、遮光印刷層136eのうち、レッドゾーン137に対応する領域は、開口部136e1が形成されている。
尚、図6に示すように、第2加飾部1362、つまりレッドゾーン137の長手方向端部の境界位置a、bは、仕切り壁121、122によって、設定される(見切りされる)ようになっている。
次に、上記構成に基づくメータ100の作動について説明する。
まず、車両のイグニッションスイッチがオフのときは、各指針141〜144は停止しており、また、各光源部も消灯された状態となっている。このとき、加飾部136(第1加飾部1361、第2加飾部1362)においては、ユーザ側における自然光(外光)が図4、図5の破線矢印で示すように、開口部136c1から進入する。開口部136c1から進入した光は、透光性のある透明印刷層136a、および文字板130を通過して、第1加飾部1361においては黒色系の遮光印刷層136eで反射し(図4)、また、第2加飾部1362においてはスモーク系(黒色系)のスモーク印刷層136dで反射する(図5)。そして、それぞれ、文字板130、および透明印刷層136aを通過して、開口部136c1を介してユーザに視認される。
ユーザに視認される光は、スモーク印刷層136d、遮光印刷層136eに基づく色のリング状に視認される。つまり、ユーザに視認される光は、各印刷層136a、136b、136c、および文字板130の厚み分だけ反ユーザ側に進入したものが黒色系の印刷層136d、136eで反射した光となっているので、ユーザ側の遮光印刷層136bおよび艶消し印刷層136cによる艶消しの黒色に対して、深みのある黒色、いわゆるピアノブラック調に視認される。つまり、図7に示すように、加飾部136は、第1加飾部1361、および第2加飾部1362の全体にわたって、深見のある黒色の加飾部として視認され、その幅は、開口部136c1の幅に等しいものとなる。
一方、イグニッションスイッチがオンされて、車両が走行状態にあると、回転表示部131における指針141(針部141b)がエンジン回転速度に応じて回動され、指針141が指し示す数字部131aおよび目盛部131bによってエンジン回転速度が表示される。
イグニッションスイッチのオンに伴って、光源部161が点灯される。光源部161から照射される光は、図5の実線矢印で示すように、開口部136e1から透光性のあるスモーク印刷層136d、文字板130、および透明印刷層136aを通過する。更に、光源部161の光は、開口部136c1と、開口部136b1に対応する艶消し印刷層136cとを透過して、開口部136b1の幅で赤色に発光される。このとき、第1加飾部1361は、光源部161の光が仕切り壁121、122により第1加飾部1361側には照射されないので、上記の深見のある黒色のまま視認される。つまり、図8に示すように、光源部161が点灯されると、第1加飾部1361の領域は、上記の深見のある黒色のまま視認され、第2加飾部1362の領域が、赤色のレッドゾーン137となって視認される。そして、レッドゾーン137の幅は、第1加飾部1361の幅よりも広く視認される。
尚、イグニッションスイッチのオンのときには、水温表示部132における指針142がエンジン冷却水温に応じて回動され、指針142が指し示す文字部132aおよび目盛部132bによってエンジン冷却水温が表示される。
また、車速表示部133における指針143が車速に応じて回動され、指針143が指し示す数字部および目盛部によって車速が表示される。また、燃料残量表示部134における指針144が燃料残量に応じて回動され、指針144が指し示す文字部および目盛部によって燃料残量が表示される。
また、車両情報表示部135においては、各種車両センサ等からの信号に基づいて、セレクトレバー選択位置、走行距離、外気温度、燃費、航続可能距離等の各種車両情報が表示される。
以上のように、本実施形態では、イグニッションスイッチがオフのとき、文字板130の表面における艶消し印刷塗料の艶消し印刷層136cに対して、加飾部136の第1加飾部1361および第2加飾部1362は、全体にわたってスモーク印刷層136d、遮光印刷層136eに基づく深見のある黒色系のリング状に視認される。スモーク印刷層136d、遮光印刷層136eは、艶消し印刷層136cに対して深みのある黒色系として視認されるので、加飾部136およびレッドゾーン137は、回転表示部131をシャープに加飾する。
また、イグニションスイッチがオンのときは、光源部161が点灯され、加飾部136のうち、第2加飾部1362は、レッドゾーン137として、開口部136b1の幅で赤色に発光され、第1加飾部1361の幅よりも広くなるように視認される。よって、レッドゾーン137は、第1加飾部1361に対してより強調された形で視認される。
このように、回転表示部131において、加飾部136の一部に、レッドゾーン137を組み合わせ、イグニッションスイッチのオフとオンとで異なる見せ方、および加飾部136およびレッドゾーン137に応じた見せ方(シャープ感、強調感)を演出することができる。総じて、単なるレッドゾーン137の表示に留まらず、新しい表示形態を提供可能とするメータ100とすることができる。
(その他の実施形態)
上記第1実施形態では、レッドゾーン137の長手方向端部の境界位置a、bは、仕切り壁121、122によって、設定される(見切りされる)ようにした。しかしながら、これに限らず、図9に示すように、遮光印刷層136eの端部によって設定される(見切りされる)ようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、加飾部136およびレッドゾーン137は、回転表示部131の数字部131aおよび目盛部131bの内周側に配置されるものとしたが、これに限定されることなく、目盛部131bの間、あるいは、数字部131aおよび目盛部131bの外周側に配置されるものとしてもよい。
また、加飾部136およびレッドゾーン137は、全体の形状として円形状の一部が削除された円弧状としたが、円形状としてもよい。
また、加飾部136およびレッドゾーン137は、1重のリング状としたが、複数の(2重、3重等)リング状としてもよい。
また、加飾部136およびレッドゾーン137を回転表示部131に設けるものとしたが、これに限らず、例えば、車両の走行状態として、充電走行、エコ走行、パワー走行等を示す走行状態表示部等に適用することができる。例えば、加飾部における所定領域部を、エコ走行状態を示す領域部として、緑色等で点灯させるようにするとよい。
また、各層136a、136b、136c、136d、136eは、印刷によって形成される印刷層としたが、これに限らず塗装、あるいは転写等によって形成される層としてもよい。
100 コンビネーションメータ(表示装置)
130 文字板
131 回転表示部(表示部)
136 加飾部
136b 遮光印刷層(第1遮光層)
136b1 開口部(第1開口部)
136c 艶消し印刷層(艶消し層)
136c1 開口部(第2開口部)
136d スモーク印刷層(スモーク層)
136e 遮光印刷層(第2遮光層)
137 レッドゾーン(所定領域部)
161 光源部

Claims (4)

  1. 文字板(130)上に形成されて、車両に関連する情報項目を表示する表示部(131)を備える表示装置であって、
    前記文字板(130)は、透光性を有し、
    前記表示部(131)に対して周方向にリング状の加飾部(136)が形成されて、前記加飾部(136)の一部に所定の情報領域を表示するための所定領域部(137)が組み込まれており、
    前記文字板(130)の視認側となる表側の面に、遮光性材料によって形成されて、前記加飾部(136)に対応するように開口された第1開口部(136b1)が設けられた第1遮光層(136b)と、
    前記第1遮光層(136b)の表面に、艶消し材料によって形成されて、前記第1開口部(136b1)の内側領域で、前記第1開口部(136b1)よりも幅が狭く開口された第2開口部(136c1)が設けられた艶消し層(136c)と、
    前記文字板(130)の裏側の面の前記所定領域部(137)に対応する部分に、黒色系のスモーク調の透光性材料によって形成されたスモーク層(136d)と、
    前記文字板(130)の裏側の面の前記所定領域部(137)を除く部分に、黒色系の遮光性材料によって形成された第2遮光層(136e)と、
    前記文字板(130)の裏側から前記スモーク層(136d)に向けて所定色の光を照射する光源部(161)と、を備え、
    前記車両のイグニッションスイッチがオフのとき、前記加飾部(136)および前記所定領域部(137)は、前記文字板(130)の表側の外光が、前記スモーク層(136d)と、前記第2遮光層(136e)とで反射して、全体にわたって、前記第2開口部(136c1)を通して、前記第2開口部(136c1)の幅を持ち前記スモーク層(136d)、前記第2遮光層(136e)に基づく色調のリング状に視認され、
    前記車両のイグニッションスイッチがオンのとき、前記所定領域部(137)は、前記光源部(161)の点灯により、前記所定色の光が前記第2開口部(136c1)と、前記第1開口部(136b1)に対応する前記艶消し層(136c)とを透過して、前記第1開口部(136b1)の幅で前記所定色に発光され、前記加飾部(136)の幅よりも広くなるように視認されることを特徴とする表示装置。
  2. 前記車両のイグニッションスイッチがオンのとき、前記加飾部(136)は、前記第2遮光層(136e)に基づく色調に視認されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示部(131)には、前記情報項目を示すための数字部(131a)および目盛部(131b)が形成されており、
    前記加飾部(136)および前記所定領域部(137)は、前記数字部(131a)および前記目盛部(131b)の外周側に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示部(131)は、前記車両のエンジンの回転数を表示する回転数表示部であり、
    前記所定領域部(137)は、前記エンジンの許容回転数を超えるレッドゾーンであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の表示装置。
JP2015176932A 2015-09-08 2015-09-08 表示装置 Active JP6361615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176932A JP6361615B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 表示装置
US15/744,016 US10195942B2 (en) 2015-09-08 2016-08-22 Display device
PCT/JP2016/074314 WO2017043291A1 (ja) 2015-09-08 2016-08-22 表示装置
CN201680039929.2A CN107850470B (zh) 2015-09-08 2016-08-22 显示装置
DE112016004065.2T DE112016004065T5 (de) 2015-09-08 2016-08-22 Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176932A JP6361615B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017053688A JP2017053688A (ja) 2017-03-16
JP6361615B2 true JP6361615B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=58240711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176932A Active JP6361615B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10195942B2 (ja)
JP (1) JP6361615B2 (ja)
CN (1) CN107850470B (ja)
DE (1) DE112016004065T5 (ja)
WO (1) WO2017043291A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6666892B2 (ja) * 2017-11-16 2020-03-18 株式会社Subaru 運転支援装置及び運転支援方法
JP6818002B2 (ja) * 2018-12-12 2021-01-20 株式会社東芝 読取支援システム、移動体、読取支援方法、プログラム、及び記憶媒体
US11260752B2 (en) * 2019-12-27 2022-03-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Instrument panel for leisure vehicle

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159821A (ja) 1994-12-09 1996-06-21 Nippondenso Co Ltd 白黒反転メータ
JPH1183550A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Yazaki Corp 指示計器
JP3939875B2 (ja) 1999-02-23 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 可変動弁装置付き内燃機関の回転数表示装置
JP2001343258A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP4583959B2 (ja) * 2005-02-16 2010-11-17 株式会社槌屋 光反射抑制体
JP4622751B2 (ja) * 2005-09-02 2011-02-02 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP4929655B2 (ja) * 2005-09-14 2012-05-09 株式会社デンソー 計器用表示板
JP2008039702A (ja) 2006-08-09 2008-02-21 Calsonic Kansei Corp 自動車用計器
JP2008102092A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Denso Corp 計器
MX2009011053A (es) * 2007-04-18 2009-10-29 3M Innovative Properties Co Funcionalidad de identificacion de radiofrecuencia acoplada a señalizacion electricamente conductora.
CN102576181B (zh) * 2009-10-29 2015-06-03 木本股份有限公司 光学设备用遮光部件
JP5848954B2 (ja) * 2011-11-09 2016-01-27 矢崎総業株式会社 表示装置
JP5871692B2 (ja) 2012-03-29 2016-03-01 本田技研工業株式会社 車両用トラクションコントロール表示装置
JP6068862B2 (ja) * 2012-08-02 2017-01-25 矢崎総業株式会社 指示計器用文字板
JP5955739B2 (ja) * 2012-10-16 2016-07-20 カルソニックカンセイ株式会社 ライトガイド装置
TWI468789B (zh) * 2012-11-09 2015-01-11 Au Optronics Corp 顯示裝置
US9228864B2 (en) * 2012-12-18 2016-01-05 Continental Automotive Systems, Inc. Displaying graphics on a instrument mask
JP2014181991A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Japan Display Inc 車載用メーター
US9523593B2 (en) * 2013-06-24 2016-12-20 Denso International America, Inc. TFT display trim lighting structure
JP6163033B2 (ja) * 2013-07-10 2017-07-12 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置及び表示ユニット
JP5962719B2 (ja) * 2013-09-17 2016-08-03 株式会社デンソー 車両用表示装置
KR101499487B1 (ko) * 2013-10-31 2015-03-18 한국과학기술연구원 플라즈모닉 나노 칼라 코팅층 및 이의 형성 방법
JP6248320B2 (ja) * 2014-02-03 2017-12-20 カルソニックカンセイ株式会社 照明装置
JP2015176932A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 基板保管ケース、基板洗浄装置、および基板保管ケース洗浄装置
US9365151B2 (en) * 2014-09-24 2016-06-14 Continental Automotive Systems, Inc. Increasing pointer brightness to indicate warning level
JP6279530B2 (ja) * 2015-10-20 2018-02-14 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP6273245B2 (ja) * 2015-10-20 2018-01-31 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017043291A1 (ja) 2017-03-16
US10195942B2 (en) 2019-02-05
JP2017053688A (ja) 2017-03-16
CN107850470B (zh) 2020-05-01
CN107850470A (zh) 2018-03-27
US20180201133A1 (en) 2018-07-19
DE112016004065T5 (de) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182216B2 (ja) 車両用表示装置
JP6361615B2 (ja) 表示装置
JP6455393B2 (ja) 表示装置
JP4287627B2 (ja) 指針式計器
JP6455133B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007187576A (ja) 車両用指針計器
JP2006208081A (ja) 指示計器
JP4784282B2 (ja) 指針計器
JP2007033082A (ja) 計器用表示板およびそれを備えた指針計器
JP6256248B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000337930A (ja) 車両用計器
JP5725976B2 (ja) 自動車用計器
JP2003159960A (ja) 車両用計器
JP2000213966A (ja) 表示装置
JP2004233701A (ja) 表示装置
JP6304146B2 (ja) 表示装置
JP6409479B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004226363A (ja) 車両用計器
KR101524983B1 (ko) 차량용 계기판
JP7283344B2 (ja) 表示装置
JP2008014854A (ja) 車両用計器
JP2008116302A (ja) 車両用文字板及び車両用表示装置
JP3651822B2 (ja) 表示装置
JP2016211937A (ja) 表示装置
JP2006258435A (ja) 指針式表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6361615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250