JP6311671B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6311671B2
JP6311671B2 JP2015145048A JP2015145048A JP6311671B2 JP 6311671 B2 JP6311671 B2 JP 6311671B2 JP 2015145048 A JP2015145048 A JP 2015145048A JP 2015145048 A JP2015145048 A JP 2015145048A JP 6311671 B2 JP6311671 B2 JP 6311671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
vacuum pump
rotor
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015145048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017025782A (ja
Inventor
弘毅 原
弘毅 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015145048A priority Critical patent/JP6311671B2/ja
Priority to US15/088,382 priority patent/US10634018B2/en
Priority to DE102016106165.4A priority patent/DE102016106165B4/de
Priority to CN201610206027.5A priority patent/CN106368762B/zh
Publication of JP2017025782A publication Critical patent/JP2017025782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311671B2 publication Critical patent/JP6311671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/16Pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/245Hydraulic tappets
    • F01L1/255Hydraulic tappets between cam and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/348Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by means acting on timing belts or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/08Drip lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/043Arrangements for driving reciprocating piston-type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3446Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/025Lubrication; Lubricant separation using a lubricant pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L2001/2444Details relating to the hydraulic feeding circuit, e.g. lifter oil manifold assembly [LOMA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/04Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • F01M2001/064Camshaft with passageways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、バキュームポンプを備える内燃機関に関する。
従来、負圧を生成するバキュームポンプを備える内燃機関が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図16に示すように、特許文献1に記載のバキュームポンプ200は、カムシャフト201に連結されて同カムシャフト201と一体に回転するロータ202と、ロータ202を収容しつつ同ロータ202を回転可能に支持するハウジング203とを有している。
図17に示すように、ロータ202には、径方向に摺動可能に複数のベーン204が取り付けられており、ハウジング203の内部がベーン204によって複数の空間に仕切られている。ロータ202の中心軸は、ハウジング203の中心軸に対して偏心しているため、ロータ202が回転すると、ベーン204によって仕切られた空間の容積が変化する。すなわち、図17における反時計回りにロータ202が回転すると、空間S1の容積は増大し、空間S2の容積は減少する。
このバキュームポンプ200のハウジング203には、ブレーキの真空倍力装置に接続された吸入口が形成されている。吸入口は、図17に示す状態において空間S1に接続されている。このため、空間S1の容積が増大すると吸入口を介して真空倍力装置内の空気が吸引され、真空倍力装置内に負圧が生成される。
また、このバキュームポンプ200のハウジング203には、空気の排出口も設けられている。排出口は図17に示す状態において空間S2に接続されている。このため、空間S2の容積が減少して同空間S2内の空気が圧縮されると、排出口を通じて空間S2内から空気が排出される。
なお、こうしたバキュームポンプ200には、潤滑のためのオイルが供給される。
図16に示すように、カムシャフト201には、軸方向に延びる給油通路205が形成されている。この給油通路205には、ロータ202に形成された油路206が給油パイプ207を通じて接続されている。油路206には、ロータ202の径方向に延びる貫通路208が設けられている。図16に示す状態では、貫通路208の一端は、ハウジング203に形成された給油溝209と接続されている。給油溝209はハウジング203内の空間に連通している。また、図16に示す状態では、貫通路208の他端は、ハウジング203に形成された連通溝210と接続されている。連通溝210は、ロータ202とハウジング203との隙間を通じて大気に連通している。このため、ハウジング203内の空間は、給油溝209及び貫通路208を通じて、給油通路205と連通するとともに、大気とも連通する。
したがって、内燃機関の運転に伴いカムシャフト201が回転すると、ロータ202が回転して負圧が生成されるとともに、カムシャフト201の給油通路205を通じてバキュームポンプ200にオイルが供給される。
ところで、内燃機関の運転が停止して、バキュームポンプの駆動が停止されると、バキュームポンプ内に残存する負圧によって同バキュームポンプ内にオイルが吸い込まれることがある。そして、バキュームポンプ内に大量のオイルが吸い込まれた場合には、バキュームポンプを再度駆動したときにベーンに作用する抵抗が大きくなり、ベーンが破損してしまうおそれがある。
上記内燃機関のバキュームポンプ200においては、停止する過程においてハウジング203内の空間が連通溝210を通じて間欠的に大気と連通される。そのため、この連通溝210を通じてハウジング203内の空間に空気が吸い込まれる。その結果、バキュームポンプ200が停止する過程において、バキュームポンプ200内に残存する負圧が消費され、内燃機関が停止しているときにバキュームポンプ200内にオイルが吸い込まれてしまうことが抑制される。
特開2006‐118424号公報
ところで、上記特許文献1に記載のバキュームポンプ200では、排出口から空気を排出する際に音が生じる。この排出音は騒音の原因となるため、真空倍力装置内から空気を吸い出して負圧を生成した後は、バキュームポンプ200から排出される空気の量を抑えて排出音を小さくすることが望ましい。
しかしながら、上記のバキュームポンプ200では、内燃機関の運転中にロータ202が回転すると、連通溝210を通じてハウジング203の内部と大気とが間欠的に連通する。このため、運転中であっても連通溝210を通じてバキュームポンプ200内に空気が吸い込まれてしまう。その結果、空気の排出音を小さくすることができないおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転を停止しているときにバキュームポンプのハウジング内に吸い込まれたオイルの抵抗によるバキュームポンプの破損の抑制と、運転中のバキュームポンプの空気の排出音の抑制とを両立することのできる内燃機関を提供することにある。
上記課題を解決するための内燃機関は、カムシャフトと、カムシャフトに連結されて同カムシャフトと一体に回転するロータ、同ロータを収容しつつ回転可能に支持するハウジング、及びロータに摺動可能に組み付けられたベーンを有し、ロータハウジング、及びベーンによって区画された負圧室に接続された油路が内部に形成されており、ロータの回転に伴い負圧室内に負圧を生成するバキュームポンプと、オイルポンプと、オイルポンプに接続されて前記油路にオイルを供給するオイル供給路と、を備え、バキュームポンプ及びオイル供給路のうち、オイル供給路に、バキュームポンプが停止しているときにオイル供給路及び前記油路を通じて負圧室に空気を供給する大気連通孔が設けられており、大気連通孔は、オイルポンプからオイル供給路を通じてバキュームポンプとは異なる部材にオイルを供給するための開口孔として機能し、大気連通孔は、バキュームポンプが停止しているときに、ハウジング内のオイルの量が、バキュームポンプを駆動したときにベーンに作用する抵抗が該ベーンを破損させてしまうことのない油量である許容油量を越えるまでに負圧室と大気とを連通させる。
上記構成によれば、バキュームポンプが停止しているときに負圧室内に残留する負圧によってバキュームポンプにオイルが吸い込まれても、ハウジング内のオイルの量がバキュームポンプの許容油量を越えるまでに負圧室と大気とが連通して、それ以上オイルが吸い込まれることが抑えられる。これにより、ハウジング内のオイル量が許容油量以下に抑えられ、ベーンの破損が生じてしまうほどバキュームポンプにオイルが吸い込まれてしまうことが抑制される。
また、バキュームポンプが駆動されているときには、オイルポンプの駆動に伴い、オイル供給路はオイルで満たされる。このため、オイルによって大気連通孔とバキュームポンプの負圧室との連通が遮断される。これにより、バキュームポンプが駆動されているときにバキュームポンプ内に吸い込まれる空気の量を抑えて、バキュームポンプから吐き出される空気の量を抑えることができる。
したがって、上記構成によれば、運転を停止しているときにバキュームポンプのハウジング内に吸い込まれたオイルの抵抗によるバキュームポンプの破損の抑制と、運転中のバキュームポンプの空気の排出音の抑制とを両立することができる。
また、上記課題を解決するための上記内燃機関はカムシャフトと、カムシャフトに連結されて同カムシャフトと一体に回転するロータ、同ロータを収容しつつ回転可能に支持するハウジング、及びロータに摺動可能に組み付けられたベーンを有し、ロータ、ハウジング、及びベーンによって区画された負圧室に接続された油路が内部に形成されており、ロータの回転に伴い負圧室内に負圧を生成するバキュームポンプと、オイルポンプと、オイルポンプに接続されて前記油路にオイルを供給するオイル供給路と、を備え、バキュームポンプ及びオイル供給路のうち、オイル供給路に、バキュームポンプが停止しているときにオイル供給路及び前記油路を通じて負圧室に空気を供給する大気連通孔が設けられており、大気連通孔は、バキュームポンプが停止しているときに、ハウジング内のオイルの量が、バキュームポンプを駆動したときにベーンに作用する抵抗が該ベーンを破損させてしまうことのない油量である許容油量を越えるまでに負圧室と大気とを連通させ、オイル供給路は、前記油路に接続される合流路と、合流路から分岐して延びる複数の分岐路と、を有し、合流路の容積と各分岐路の容積とを合計した合計容積が前記許容油量以下である
上記構成によれば、バキュームポンプが停止しているときに負圧室内に残留する負圧によってバキュームポンプにオイルが吸い込まれても、ハウジング内のオイルの量がバキュームポンプの許容油量を越えるまでに負圧室と大気とが連通して、それ以上オイルが吸い込まれることが抑えられる。これにより、ハウジング内のオイル量が許容油量以下に抑えられ、ベーンの破損が生じてしまうほどバキュームポンプにオイルが吸い込まれてしまうことが抑制される。
また、バキュームポンプが駆動されているときには、オイルポンプの駆動に伴い、オイル供給路はオイルで満たされる。このため、オイルによって大気連通孔とバキュームポンプの負圧室との連通が遮断される。これにより、バキュームポンプが駆動されているときにバキュームポンプ内に吸い込まれる空気の量を抑えて、バキュームポンプから吐き出される空気の量を抑えることができる。
したがって、上記構成によれば、運転を停止しているときにバキュームポンプのハウジング内に吸い込まれたオイルの抵抗によるバキュームポンプの破損の抑制と、運転中のバキュームポンプの空気の排出音の抑制とを両立することができる。
また、上記構成によれば、負圧室内の負圧によって合流路内のオイルと各分岐路内のオイルとがすべてハウジング内に吸い込まれたとしても、ハウジング内のオイルの量が許容油量以下に抑えられる。このため、ハウジング内のオイルの量が許容油量を越えてしまうことをより確実に抑制することができる。
なお、この内燃機関の一態様では、分岐路として、複数の開口孔からカムシャフトにオイルを滴下することによって同カムシャフトにオイルを供給するカムシャワーパイプが設けられており、大気連通孔は、カムシャワーパイプの開口孔である。
また、この内燃機関の一態様では、分岐路として、燃料を圧送する高圧燃料ポンプに接続され、先端部に設けられた開口孔から同高圧燃料ポンプにオイルを供給するポンプ油路が設けられており、大気連通孔は、ポンプ油路の開口孔である。
また、この内燃機関の一態様では、分岐路として、カムシャフトに設けられたカムとロッカアームとのバルブクリアランスを調節する油圧式のラッシュアジャスタに接続され、先端部に設けられた開口孔からラッシュアジャスタにオイルを供給するアジャスタ油路が設けられており、大気連通孔は、アジャスタ油路の開口孔である。
上記各構成によれば、内燃機関に設けられている開口孔を大気連通孔として機能させることができるため、大気連通孔を別途設ける必要がなく、内燃機関の製造が容易になる。
内燃機関の一実施形態の構成を模式的に示す斜視図。 同内燃機関の動弁機構の構成を示す断面図。 同動弁機構のラッシュアジャスタの構成を示す断面図。 同内燃機関に設けられるバキュームポンプの構成を示す分解斜視図。 同バキュームポンプのカバーを取り外した状態の構成を示す正面図。 同内燃機関における図5の6−6線に沿った断面図。 同内燃機関の高圧燃料ポンプの構成を示す模式図。 同内燃機関の給油路の構成を簡略化して示す模式図。 同給油路内がオイルで満たされているときの状態を模式的に示す斜視図。 バキュームポンプが停止したときの同給油路内のオイルの流れを模式的に示す斜視図。 バキュームポンプが停止してから所定時間経過したときの給油路内のオイルの流れを模式的に示す斜視図。 カムシャワーパイプの開口孔を通じてバキュームポンプに空気が供給されているときの給油路内の状態を模試的に示す斜視図。 第1アジャスタ油路の開口孔を通じてバキュームポンプに空気が供給されているときの給油路内の状態を模試的に示す斜視図。 ポンプ油路の開口孔を通じてバキュームポンプに空気が供給されているときの給油路内の状態を模試的に示す斜視図。 第2アジャスタ油路の開口孔を通じてバキュームポンプに空気が供給されているときの給油路内の状態を模試的に示す斜視図。 従来の内燃機関が備えるバキュームポンプの内部構造を示す断面図。 同バキュームポンプの内部の構成を示す断面図。
以下、内燃機関の一実施形態について、図1〜図12を参照して説明する。なお、本実施形態では、直列4気筒の内燃機関を例に説明する。
図1に示すように、内燃機関10のクランクシャフト11には、シリンダブロックに形成されたシリンダ12に往復動可能に設けられたピストン13がコネクティングロッド14を介して接続されている。ピストン13の頂面とシリンダ12及びシリンダヘッドとによって区画された燃焼室15には、吸気通路16及び排気通路17が接続されている。吸気通路16及び排気通路17は、二股に分かれた状態で燃焼室15に接続されている。吸気通路16と燃焼室15との接続部分には、吸気通路16と燃焼室15とを連通したり、その連通を遮断したりする吸気バルブ18がそれぞれ設けられている。また、排気通路17と燃焼室15との接続部分には、排気通路17と燃焼室15とを連通したり、その連通を遮断したりする排気バルブ19がそれぞれ設けられている。これら吸気バルブ18及び排気バルブ19は、内燃機関10の動弁機構によって駆動される。
また、クランクシャフト11には、その一端にクランクプーリー20が接続されており、その他端に機関駆動式のオイルポンプ21が接続されている。オイルポンプ21は、クランクシャフト11の回転に伴い駆動され、オイルパン22に貯留されたオイルを汲み上げてシリンダヘッド及びシリンダブロック内に設けられた給油通路23に吐出する。給油通路23は内燃機関10の各部に接続されている。このため、給油通路23に吐出されたオイルは内燃機関10の各部に供給されて各部を潤滑する。なお、給油通路23は、シリンダヘッド内を通じて動弁機構の各部まで延びている。
次に、動弁機構の構成について詳細に説明する。
動弁機構は、シリンダヘッドに設けられた吸気カムシャフト24及び排気カムシャフト25を有している。吸気カムシャフト24の一端にはタイミングプーリー26が接続され、排気カムシャフト25の一端にはタイミングプーリー27が接続されている。各タイミングプーリー26,27及びクランクプーリー20には、タイミングベルト28が巻き掛けられている。このため、クランクシャフト11が回転すると、クランクシャフト11と連動して吸気カムシャフト24及び排気カムシャフト25が回転する。なお、吸気カムシャフト24と排気カムシャフト25とはほぼ同様の構成を有しているため、以下では吸気カムシャフト24の構成について説明し、排気カムシャフト25における吸気カムシャフト24と同様の構成については、共通の符号を付してその説明を省略する。
図1に示すように、吸気カムシャフト24及び排気カムシャフト25には複数のカム29が固定されている。図2に示すように、これら複数のカム29にはロッカアーム30が当接している。ロッカアーム30は、その一端部(図2の左端部)が吸気バルブ18によって支持されており、その他端部(図2の右端部)がラッシュアジャスタ31に支持されている。このため、吸気カムシャフト24の回転に伴ってカム29が回転すると、ロッカアーム30がラッシュアジャスタ31により支持された他端部を支点として揺動する。カム29のノーズ部32によってロッカアーム30を押し下げる力が作用しているときには、バルブスプリング33の付勢力に抗して吸気バルブ18が押し下げられる。これにより、吸気バルブ18が開弁して吸気通路16と燃焼室15とが連通する。また、カム29のノーズ部32がロッカアーム30を押し下げた後は、バルブスプリング33の付勢力によって吸気バルブ18がシリンダヘッド35に当接するまで押し上げられて、ロッカアーム30が押し上げられる。これにより、吸気バルブ18が閉弁して吸気通路16と燃焼室15との連通が遮断される。
また、図3に示すように、ラッシュアジャスタ31は、シリンダヘッド35に取り付けられる有底筒状のボディ36と、同ボディ36の内部に挿通されて同ボディ36の軸方向(図3の上下方向)に往復動する有底筒状のプランジャ37とを有している。このプランジャ37の内部には低圧室38が形成されている。低圧室38は、プランジャ37に設けられた連通孔39を通じてボディの供給孔40と連通している。供給孔40には、シリンダヘッド35に設けられたアジャスタ油路41が接続されている。これにより、アジャスタ油路41の開口孔42と低圧室38とが連通している。
アジャスタ油路41は、オイルポンプ21に接続された給油通路23に接続されている。このため、オイルポンプ21から吐出されたオイルは、アジャスタ油路41を通じてラッシュアジャスタ31の低圧室38に供給される。なお、プランジャ37の頂部には、流出口34が設けられており、低圧室38に供給されたオイルのうち余剰なオイルは流出口34を通じて外に排出される。
また、ラッシュアジャスタ31には、プランジャ37の底部とボディ36の内壁とによって区画される高圧室43も設けられている。プランジャ37の底部には逆止弁44により開閉される弁孔441が形成されている。この逆止弁44が開弁すると低圧室38と高圧室43とが連通され、低圧室38から高圧室43にオイルが流入する。
高圧室43には、プランジャ37をボディ36から突出する方向(図3の上方)に付勢するばね49が設けられている。このため、ロッカアーム30の他端部は、プランジャ37の頂部によって常に上方に付勢される。また、ロッカアーム30の一端部は、吸気バルブ18のバルブスプリング33の作用により常に上方に付勢される。これにより、ロッカアーム30がカム29に押しつけられ、カム29やロッカアーム30が摩耗した場合であっても、これらのクリアランスが零に調節される。
また、クリアランスを零に調節すべく、ばね49の付勢力によってプランジャ37がボディ36から更に突出すると、高圧室43の容積が増大してその内圧が低下する。このため、逆止弁44が開弁して低圧室38から高圧室43にオイルが流入する。そして、高圧室43における容積の増大分に相当する量のオイルが低圧室38から高圧室43に流入すると、逆止弁44が閉弁する。こうした状態でカム29の回転によりプランジャ37を押し下げる方向(図3の下方)の荷重がロッカアーム30を介してプランジャ37に作用した場合には、高圧室43のオイルによってプランジャ37の沈み込みが規制され、プランジャ37はその位置に保持される。その結果、吸気バルブ18はカム29のノーズ部32の形状に対応した所定のリフトプロフィールにて開閉される。このように、このラッシュアジャスタ31は、油圧を利用してカム29とロッカアーム30とのクリアランスを調節する油圧式のラッシュアジャスタである。
なお、排気カムシャフト25に設けられた各カム29に当接しているロッカアーム30にも同様の構成を有するラッシュアジャスタ31がそれぞれ当接している。
また、図1に示すように、内燃機関10には、各カムシャフト24,25にオイルを供給するカムシャワーパイプ45が設けられている。
カムシャワーパイプ45は、吸気カムシャフト24の上方に位置し同カムシャフト24の中心軸の延伸方向(以下、単に軸方向という)に沿って延びる吸気側シャワーパイプ46と、排気カムシャフト25の上方に位置し同カムシャフト25の軸方向に沿って延びる排気側シャワーパイプ47とを有している。各シャワーパイプ46,47は、その一端部が互いに接続されて合流管部48を構成している。なお、吸気側シャワーパイプ46と排気側シャワーパイプ47とは、吸気側シャワーパイプ46に近い位置で接続されている。この合流管部48は、シリンダヘッド35の上面に接続されている。シリンダヘッド35の上面における合流管部48との接続部分には、給油通路23が接続されている。このため、カムシャワーパイプ45には、給油通路23を介してオイルが供給される。吸気側シャワーパイプ46には、吸気カムシャフト24に向かって開口した開口孔が軸方向に並んで複数形成されている。また、排気側シャワーパイプ47には、排気カムシャフト25に向かって開口した開口孔が軸方向に並んで複数形成されている。このため、吸気側シャワーパイプ46に供給されたオイルは、吸気側シャワーパイプ46に設けられた各開口孔から排出されて吸気カムシャフト24に供給される。また、排気側シャワーパイプ47に供給されたオイルは、排気側シャワーパイプ47に設けられた各開口孔から排出されて排気カムシャフト25に供給される。これにより、各カムシャフト24,25が潤滑される。
また、吸気カムシャフト24の端部には、バキュームポンプ50が設けられている。バキュームポンプ50には、吸気カムシャフト24に連結されて同カムシャフト24と一体に回転するロータ51と、ロータ51を収容しつつ回転可能に支持するハウジング52とが設けられている。
次に、図4〜図6を参照して、バキュームポンプ50の構成について詳細に説明する。
図4に示すように、バキュームポンプ50のハウジング52は、筒形状をなしており、収容部53及び同収容部53よりも直径の小さい支持部54を有している。収容部53の断面は略楕円形状であり、支持部54の断面は円形状である。また、支持部54は収容部53に対して偏心した位置に設けられている。なお、図6に示すように、ハウジング52は、シリンダヘッド35に設けられた支持壁55に固定されている。
図4に示すように、ハウジング52に収容されるロータ51は、円柱形状をなしており、ハウジング52の支持部54に挿通されて同支持部54によって回転可能に支持される軸部56と、軸部56よりも直径の大きい摺動部57とを有している。摺動部57には、径方向に延びる摺動溝58が形成されている。摺動溝58には、同摺動溝58に沿ってロータ51の径方向に摺動可能にベーン59が組み付けられる。
また、バキュームポンプ50はカバー60を有している。カバー60は、ハウジング52の収容部53の断面形状と略同形状をなしており、ベーン59及びロータ51がハウジング52の内部に収容された状態でハウジング52に取り付けられる。
図5に示すように、ロータ51及びベーン59がハウジング52に組み付けられると、ハウジング52の収容部53の内部には、ロータ51及びベーン59によって仕切られた空間R1,R2,R3が形成される。ロータ51の中心軸と支持部54の中心軸とはほぼ重なっており、ロータ51は収容部53に対して偏心している。また、上述したように収容部53の断面が略楕円形状に形成されているため、ハウジング52内においてロータ51及びベーン59が回転すると、ベーン59は収容部53にその両端が当接した状態を維持しつつ摺動溝58内を摺動して空間R1,R2,R3の容積を変化させる。
図5に示す状態において、ハウジング52における空間R1と空間R2との境界部分には、ハウジング52の内部の空間とブレーキの真空倍力装置内の空間とを連通する吸入口61が設けられている。このため、図5に示す状態から反時計回りにロータ51が回転すると、空間R1とブレーキの真空倍力装置内の空間とが連通された状態になる。空間R1の容積は、ロータ51の回転に伴い増大するため、空間R1内には負圧が生じる。そして、空間R1内に生じた負圧により、吸入口61を介して空間R1内に真空倍力装置内の空気が吸引され、真空倍力装置内に負圧が生成される。
また、図5に示す状態から反時計回りにロータ51が回転すると、空間R2と吸入口61との連通が遮断された状態になる。そして、ロータ51の回転に伴い空間R2の容積が減少していく。このため、ロータ51の回転に伴い空間R2では空気が圧縮される。
また、図6に示すように、ハウジング52には、空気の排出口62も設けられている。この排出口62は、図5に示す状態において空間R3に接続されている。このため、図5における反時計回りにロータ51が回転して空間R3の容積が減少していく過程で、空間R3内の圧縮された空気は排出口62を通じて排出される。
このように、バキュームポンプ50では、ロータ51を回転させることにより、空気を吸い込む吸気行程(図5の空間R1)と、吸い込んだ空気を圧縮する圧縮行程(図5の空間R2)と、圧縮した空気を排出する排出行程(図5の空間R3)とを繰り返し実行し、負圧を生成する。すなわち、バキュームポンプ50が駆動されると、ハウジング52の収容部53及びロータ51によって区画された各空間R1,R2,R3は、吸気行程、圧縮行程、及び排出行程をそれぞれ繰り返し、それぞれが負圧を生成する負圧室となる。
なお、図6に示すように、排出口62には、リードバルブ63が設けられている。リードバルブ63は、例えば金属からなる板状部材であり、排出口62を塞いでいる。リードバルブ63は、ストッパ部材64が重ねられた状態でボルト65を介してハウジング52に固定されている。ストッパ部材64は、図6における上方に位置する部分がリードバルブ63から離間するように屈曲して延びている。このため、リードバルブ63は、ハウジング52とストッパ部材64とによって挟まれた部分を支点としてその反対側の部分がストッパ部材64側に弾性変形可能になっている。
そのため、各空間R1,R2,R3のうち、排出口62と連通している空間内の空気が圧縮されて同空間内の圧力が高まると、リードバルブ63の一端がストッパ部材64に当接するまで弾性変形して排出口62を開放する。一方、空気が排出されてこの空間内の圧力が弱まると、リードバルブ63が弾性復帰して排出口62を塞ぐ。これにより、排出口62を通じてハウジング52から空気を排出することが可能になるとともに、排出口62を通じてハウジング52内に空気が流入することが抑えられている。
また、図6に示すように、ロータ51の軸部56には、円柱状のカップリング66が連結される。図4に示すように、ロータ51の軸部56には、矩形状の突部67が形成されており、カップリング66には、同突部67と略同型の溝68が形成されている。このため、ロータ51の軸部56に形成された突部67をカップリング66の溝68に差し込んで係止することにより、ロータ51とカップリング66とが連結される。なお、カップリング66には、軸方向に延びる挿通路69が形成されている。
図4及び図6に示すように、カップリング66には、給油パイプ70が挿通された状態で吸気カムシャフト24が連結される。カップリング66には給油パイプ70が挿通される端部に矩形状の突起71が形成されている。吸気カムシャフト24の端部には、この突起71と略同型の溝72が形成されており、この溝72にカップリング66の突起71を差し込んで係止することにより、カップリング66と吸気カムシャフト24とが連結されている。これにより、ロータ51は、カップリング66を介して吸気カムシャフト24に連結されている。
吸気カムシャフト24には、軸方向(図6の左右方向)に延びる給油孔73が形成されている。この給油孔73には給油通路23が接続されており、給油孔73は給油通路23を介してオイルポンプ21に接続されている。カップリング66の挿通路69に挿通された給油パイプ70は、吸気カムシャフト24の給油孔73にも挿通されている。なお、給油パイプ70の両端の外周にはOリング74がそれぞれ取り付けられており、給油パイプ70とカップリング66との隙間、及び給油パイプ70と吸気カムシャフト24との隙間がそれぞれシールされている。
図6に示すように、バキュームポンプ50には、ベーン59やロータ51などの摺動部分にオイルを供給するために負圧室75と連通した油路76が形成されている。なお、負圧室75は上述した空間R1,R2,R3である。この油路76は、カップリング66の挿通路69を含んでおり、給油パイプ70を介して吸気カムシャフト24の給油孔73と連通している。
ロータ51の軸部56には、ロータ51の中心軸の軸方向(図6の左右方向)に延びる第1油路77と、第1油路77と直交してロータ51の径方向(図6の上下方向)に延びる第2油路78とが設けられている。第1油路77は、一端がカップリング66の挿通路69に接続され、他端がロータ51の摺動溝58に接続されている。また、第2油路78は、軸部56を径方向に貫通している。
ハウジング52の支持部54には、負圧室75と連通する給油溝79が形成されている。給油溝79は、中心軸の軸方向(図6の左右方向)において、ロータ51の第2油路78と対向する位置まで延びている。このため、図6に示す状態のように、ロータ51の回転に伴い、第2油路78と給油溝79とが連通すると、第1油路77は給油溝79を通じて負圧室75に接続される。
したがって、給油通路23を通じて給油孔73に供給されたオイルは、バキュームポンプ50の内部に形成された油路76を通じて負圧室75に供給される。
また、図1に示すように、排気カムシャフト25の端部には、燃料ポンプ80を駆動する駆動カム81が設けられている。
図7に示すように、燃料ポンプ80には、フィードポンプによって燃料タンクから汲み上げられた燃料が供給される低圧燃料通路82が接続された導入室83が設けられている。低圧燃料通路82と導入室83との接続部には、電磁弁84が設けられている。導入室83には、導入路85を介してシリンダ86が接続されている。シリンダ86には、図7における上下方向に摺動可能にプランジャ87が収容されている。プランジャ87の基端にはリフタ88が固定されている。リフタ88はスプリング89によってプランジャ87を下降させる方向(図7の下方)に付勢されている。また、リフタ88は排気カムシャフト25に固定された駆動カム81に当接している。駆動カム81はノーズ部90を有しており、ノーズ部90は駆動カム81の回転に伴ってスプリング89の付勢力に抗してリフタ88を押し上げて、プランジャ87を上昇させる。ノーズ部90がリフタ88を押し上げた後は、スプリング89の付勢力によってリフタ88が押し下げられ、プランジャ87が下降する。このため、プランジャ87は駆動カム81の回転に伴いシリンダ86内で周期的に上下動する。
また、プランジャ87の先端とシリンダ86の内壁とによって区画された加圧室91には高圧燃料通路92が接続されている。高圧燃料通路92には、加圧室91から高圧燃料通路92に燃料を吐出させる一方、高圧燃料通路92から加圧室91への燃料の逆流を規制する吐出弁93が設けられている。
この燃料ポンプ80には、ポンプ油路94を通じてオイルが供給される。ポンプ油路94は、プランジャ87の側面に向かって開口した開口孔95を有し、同ポンプ油路94から供給されたオイルは、シリンダ86とプランジャ87との摺動部分を潤滑する。
また、図1に示すように、内燃機関10には、燃料ポンプ80の電磁弁84を制御する制御装置96が設けられている。制御装置96では、次のようにして電磁弁84を制御することにより、燃料ポンプ80から燃料を圧送する。
すなわち、制御装置96は、プランジャ87が下降するときに、図7に示すように電磁弁84を開弁させる。これにより、低圧燃料通路82から燃料ポンプ80の加圧室91に燃料が吸引される。そして、燃料が燃料ポンプ80に吸引された状態で電磁弁84を閉弁させることにより、プランジャ87が上昇する際に加圧室91内の燃料が加圧される。加圧室91内の燃圧が吐出弁93の開弁圧よりも高くなると吐出弁93が開弁して燃料が高圧燃料通路92に吐出される。また、こうして燃料が吐出された後は、加圧室91内の燃圧が低下して吐出弁93が閉弁し、高圧燃料通路92から燃料ポンプ80への燃料の逆流が規制される。こうして燃料ポンプ80から圧送された燃料は、燃料噴射弁に供給されて、燃料噴射弁から燃焼室15に噴射される。
次に、図8を参照して、給油通路23を通じて内燃機関10の各部に供給されるオイルの流れについて説明する。なお、図8は、シリンダヘッド35の内部に形成された給油通路23の一部を模式的に示している。
図8に示すように、給油通路23は、シリンダヘッド35内を上方に延びる縦油路97と、縦油路97の上部に接続されてシリンダヘッド35における上部を各カムシャフト24,25の軸方向と直交する方向に延びる横油路98とを有している。横油路98には、吸気カムシャフト24の給油孔73が接続されている。なお、横油路98と給油孔73とによって合流路99が構成されている。
また、給油通路23には、横油路98から分岐して延びる複数の分岐路100が設けられている。この分岐路100は、カムシャワーパイプ45、第1アジャスタ油路101、ポンプ油路94、第2アジャスタ油路102からなる。
すなわち、横油路98には、給油孔73との接続部分の近傍に同横油路98からシリンダヘッド35内を通ってシリンダヘッド35の上面まで延びる接続通路103が設けられている。この接続通路103は、カムシャワーパイプ45の合流管部48に接続されている。また、吸気側シャワーパイプ46に設けられた開口孔のうち、最も合流管部48側に位置する開口孔を第1開口孔104とし、排気側シャワーパイプ47に設けられた開口孔のうち、最も合流管部48側に位置する開口孔を第2開口孔105とする。
また、横油路98における接続通路103が接続された部分よりも縦油路97から離間した位置にある部分には、第1アジャスタ油路101が接続されている。第1アジャスタ油路101は、横油路98から下方に延びて、その下部が各カムシャフト24,25の軸方向に屈曲して延びている。第1アジャスタ油路101は、吸気カムシャフト24のカム29とロッカアーム30とのクリアランスを調節するラッシュアジャスタ31のうち、同カムシャフト24のバキュームポンプ50が接続されている端部に最も近い位置にあるラッシュアジャスタ31に接続されている。第1アジャスタ油路101は、その先端に設けられた開口孔106から同ラッシュアジャスタ31にオイルを供給する。
また、横油路98における第1アジャスタ油路101が接続された部分よりも縦油路97から離間した位置にある部分には、ポンプ油路94が接続されている。ポンプ油路94は、横油路98から各カムシャフト24,25の軸方向に延びる第1通路107と、第1通路107から上方に延びる第2通路108と、第2通路108から横油路98側に戻るように各カムシャフト24,25の軸方向に延びる第3通路109と、を有している。ポンプ油路94は、上述したように先端部に設けられた開口孔95から燃料ポンプ80にオイルを供給する。
また、横油路98の先端には、第2アジャスタ油路102が接続されている。第2アジャスタ油路102は、横油路98から下方に延びて、その下部が各カムシャフト24,25の軸方向に屈曲して延びている。第2アジャスタ油路102は、排気カムシャフト25のカムとロッカアーム30とのクリアランスを調節するラッシュアジャスタ31のうち、同カムシャフト25の駆動カム81が設けられた端部に最も近い位置にあるラッシュアジャスタ31に接続されている。第2アジャスタ油路102は、その先端に設けられた開口孔110から同ラッシュアジャスタ31にオイルを供給する。
図8に矢印で示すように、この給油通路23では、オイルポンプ21から汲み上げられたオイルは縦油路97を通じてシリンダヘッド35の上部に移動する。そして、横油路98内に供給され、給油孔73を通じてバキュームポンプ50の油路76に供給される。すなわち、横油路98及び給油孔73から構成される合流路99を通じて油路76にオイルが供給される。また、横油路98に供給されたオイルのうち、給油孔73に流れなかったオイルは、横油路98に接続された各分岐路100、すなわち、カムシャワーパイプ45、第1アジャスタ油路101、ポンプ油路94、第2アジャスタ油路102にそれぞれ流れ込む。これにより、オイルが、各カムシャフト24,25、ラッシュアジャスタ31、及び燃料ポンプ80などの内燃機関10の各部に供給される。このように、合流路99及び各分岐路100はオイルポンプ21に接続されており、バキュームポンプ50の油路76にオイルを供給するオイル供給路を構成している。
なお、このオイル供給路では、各開口孔からバキュームポンプ50の油路76までの距離のうち、カムシャワーパイプ45の第1開口孔104から同油路76までの距離が最も短くなっている。
図9に示すように、内燃機関10が運転状態のときには、オイルポンプ21が駆動されるため、オイル供給路がオイルで満たされた状態になる。このため、各分岐路100の開口孔と、バキュームポンプ50の負圧室75との連通は遮断される。
また、本実施形態では、オイル供給路の容積、すなわち、合流路99の容積と各分岐路100の容積とを合計した合計容積が、バキュームポンプ50の許容油量と同じになるように設計されている。
オイル供給路がオイルで満たされた状態で内燃機関10の運転が停止して、バキュームポンプ50の駆動が停止すると、バキュームポンプ50の負圧室75内に残留する負圧によってバキュームポンプ50内にオイル供給路からオイルが吸い込まれる。
本実施形態では、許容油量を、バキュームポンプ50を駆動したときにベーン59に作用する抵抗が同ベーン59を破損させてしまうことのない油量のうちで最大の油量に設定している。なお、この最大の油量は、バキュームポンプ50内に残存する油量とバキュームポンプ50を駆動させたときのベーン59の破損の有無との関係を検証する実験を行うことにより、予め求めることができる。そして、この求めた最大の油量に基づき、合流路99や各分岐路100の通路断面積や長さをそれぞれ設定することにより、上記合計容積を許容油量と同じにすることができる。
本実施形態では、合流路99や各分岐路100の通路断面積は同じにして、各分岐路100の長さを調節することにより、合計容積がバキュームポンプ50の許容油量と同じになるように設計している。
次に、図10〜図12を参照して、バキュームポンプ50が停止したときのオイル供給路におけるオイルの流れを説明する。
図10に示すように、バキュームポンプ50が停止すると、負圧室75内に残留する負圧によって負圧室75内にオイルが吸い込まれる。各分岐路100には、大気に連通した開口孔95,104,105,106,110がそれぞれ設けられているため、オイル供給路内のオイルがバキュームポンプ50内に吸引されるのに伴い、これら開口孔95,104,105,106,110を通じてオイル供給路内に空気が吸い込まれる。なお、縦油路97にも開口孔は設けられてはいるが、オイル供給路に設けられた開口孔95,104,105,106,110に比べて、バキュームポンプ50の油路76から遙かに遠い位置にある。このため、縦油路97から吸引されるオイルの量は極めて少なく、このオイルの流れについては無視できる。
カムシャワーパイプ45の合流管部48は、吸気側シャワーパイプ46と排気側シャワーパイプ47のうち、吸気側シャワーパイプ46の近くに位置している。
このため、図11に示すように、カムシャワーパイプ45では、第1開口孔104から吸い込まれた空気は、第2開口孔105から吸い込まれた空気よりも速く合流管部48に達する。このように、各シャワーパイプ46,47の内、一方のシャワーパイプ46から吸い込まれた空気が合流管部48に達すると、他方のシャワーパイプ47内にはバキュームポンプ50の負圧が作用しなくなり、同他方のシャワーパイプ47内からのオイルの吸引は停止する。
そして、図12に示すように、第1開口孔104は、他の開口孔95,105,106,110に比してバキュームポンプ50の油路76までの距離が近いため、一番速くバキュームポンプ50と連通する。こうして、第1開口孔104とバキュームポンプ50の負圧室75内とが連通すると、第1開口孔104からバキュームポンプ50の油路76までを繋ぐ通路を介して、負圧室75内に空気が供給される。これにより、負圧室75内に残存する負圧が消費される。
なお、こうしてバキュームポンプ50と大気とが連通した状態では、他の分岐路100内に残留するオイルにバキュームポンプ50内の負圧が作用しなくなる。このため、他の分岐路100内にオイルが残留していても、それ以上オイルが吸引されることはない。これにより、バキュームポンプ50内のオイルの量がオイル供給路の合計容積、すなわち許容油量以下に抑えられる。したがって、カムシャワーパイプ45に設けられた第1開口孔104は、バキュームポンプ50が停止しているときに、ハウジング52内のオイルの量が許容油量を越えるまでに負圧室75と大気とを連通させる大気連通孔として機能する。
次に、本実施形態の内燃機関10の作用について説明する。
本実施形態では、バキュームポンプ50が停止しているときに負圧室75内に残留する負圧によってバキュームポンプ50にオイルが吸い込まれても、ハウジング52内のオイルの量がバキュームポンプ50の許容油量を越えるまでに負圧室75と大気とが連通して、それ以上オイルが吸い込まれることが抑えられる。これにより、ハウジング52内のオイル量が許容油量以下に抑えられ、ベーン59の破損が生じてしまうほどバキュームポンプ50にオイルが吸い込まれてしまうことが抑制される。
また、バキュームポンプ50が駆動されているときには、オイルポンプ21の駆動に伴い、オイル供給路はオイルで満たされる。このため、オイルによって大気連通孔としての第1開口孔104とバキュームポンプ50の負圧室75との連通が遮断される。また、他の開口孔とバキュームポンプ50の負圧室75との連通も同様に遮断される。これにより、バキュームポンプ50が駆動されているときにバキュームポンプ50内に吸い込まれる空気の量が抑えられ、バキュームポンプ50から吐き出される空気の量が抑えられる。
また、合流路99の容積と各分岐路100の容積とを合計した合計容積を許容油量と同じにしたため、負圧室75内の負圧によって合流路99内のオイルと各分岐路100内のオイルとがすべてハウジング52内に吸い込まれたとしても、ハウジング52内のオイルの量が許容油量以下に抑えられる。
また、本実施形態では、カムシャワーパイプ45を分岐路100として設けて、同カムシャワーパイプ45の第1開口孔104を大気連通孔として機能させた。このため、大気連通孔を別途設ける必要がなく、内燃機関10の製造が容易になる。
以上説明した実施形態によれば、以下の効果が得られるようになる。
(1)オイル供給路に、大気連通孔としての第1開口孔104が設けられており、第1開口孔104によって、バキュームポンプ50が停止しているときに、ハウジング52内のオイルの量が許容油量を越えるまでに負圧室75と大気とを連通させるようにした。このため、バキュームポンプ50が停止しているときに吸い込まれるオイルの量が許容油量以下に抑えられる。また、バキュームポンプ50が駆動されているときには、オイルによって各開口孔と負圧室75との連通が遮断され、バキュームポンプ50内に吸い込まれる空気の量が抑えられる。したがって、運転を停止しているときにバキュームポンプ50のハウジング52内に吸い込まれたオイルの抵抗によるバキュームポンプ50の破損の抑制と、運転中のバキュームポンプ50の空気の排出音の抑制とを両立することができる。
(2)合流路99の容積と各分岐路100の容積とを合計した合計容積を許容油量と同じにしたため、ハウジング52内のオイルの量が許容油量を越えてしまうことをより確実に抑制することができる。
(3)内燃機関10に設けられているカムシャワーパイプ45の第1開口孔104を大気連通孔として機能させたため、大気連通孔を別途設ける必要がなく、内燃機関10の製造が容易になる。
なお、上記実施形態は以下のように変更して実施することができる。
・大気連通孔はカムシャワーパイプ45に設けられた第1開口孔104に限られず、他の分岐路100に設けられた開口孔を大気連通孔として機能させるようにしてもよい。例えば、図13〜図15に示す構成のように各開口孔を大気連通孔として機能させるようにしてもよい。
図13に示す例では、第1アジャスタ油路101の開口孔106が大気連通孔として機能する。例えば、登坂路など車両が傾いた状態で内燃機関10が停止した場合には、カムシャワーパイプ45の各開口孔が、第1アジャスタ油路101の開口孔106に比して、下方に位置することがある。こうした場合には、負圧室75内に残留する負圧によってカムシャワーパイプ45内のオイルを重力に抗して引き上げつつ、同オイルを吸い込む必要があり、オイルを吸い込む際の抵抗が大きくなる。このため、こうした場合には、カムシャワーパイプ45の各開口孔から吸い込まれる空気が横油路98に達するまでに、第1アジャスタ油路101の開口孔106から吸い込まれた空気がバキュームポンに到達する。
このように、オイル供給路の構成が同じであっても、車両の状態によっては大気連通孔となる開口孔が変化することもある。
また、各分岐路100の通路断面積を変更することにより、オイルが流れる際の圧力損失の大きさを調節して大気連通孔となる開口孔を変更することができる。図14に示す例では、ポンプ油路94からバキュームポンプ50の油路76までの通路の圧力損失を他の通路よりも小さくして、ポンプ油路94の開口孔95が大気連通孔として機能させている。また、図15に示す例では、第2アジャスタ油路102の開口孔110からバキュームポンプ50の油路76までの通路の圧力損失を他の通路よりも小さくして、第2アジャスタ油路102の開口孔110を大気連通孔として機能させている。なお、図15に示すように、バキュームポンプ50からの距離が最も遠い第2アジャスタ油路102の開口孔110を大気連通孔として機能させる場合には、同開口孔110から吸い込まれた空気がバキュームポンプ50の油路76に達するまでに他の開口孔95,104,105,106から吸い込まれるオイルの量が多くなる場合がある。こうした場合には、オイル供給路内に残留するオイルの量が少なくなるが、オイル供給路の合計容積は、許容量以下であるため、こうして合流路99内のオイルと各分岐路100内のオイルとがすべてハウジング52内に吸い込まれたとしても、ハウジング52内のオイルの量が許容油量以下に抑えられる。
・オイル供給路の合計容積を許容油量未満に設定してもよい。こうした場合には、ハウジング52内のオイルの量が許容油量を超えてしまうことを一層確実に抑制することができる。
・オイル供給路の合計容積を許容油量以上に設定してもよい。こうした場合には、バキュームポンプ50が停止したときに、合流路99内のオイルと各分岐路100内のオイルとがすべてハウジング52内に吸い込まれる前に負圧室75と大気とを連通させる大気連通孔を設けることで、オイル供給路の合計容積が許容油量以上であっても、ハウジング52内のオイルの量を許容油量以下にすることはできる。
例えば、オイル供給路の先端ではなく途中の部分に開口孔を形成すれば、この開口孔から先端までの間に残留するオイルの吸引は抑えられる。また、各分岐路100の管路抵抗を調節して、各分岐路100のそれぞれの開口孔から吸い込まれた空気がバキュームポンプ50の油路76に達するまでの時間にばらつきを生じさせることで、すべてのオイルがハウジング52内に吸い込まれることを抑制できる。これにより、ハウジング52内のオイルの量を許容油量以下にすることはできる。
・カムシャワーパイプ45、第1アジャスタ油路101、ポンプ油路94、第2アジャスタ油路102のうち、少なくとも1つを省略してもよい。なお、上記分岐路100をすべて省略する場合には、上記分岐路100とは異なる別の分岐路を新たに設けて、この分岐路100に大気連通孔を形成すればよい。
・許容油量は、バキュームポンプ50を駆動したときにベーン59に作用する抵抗が同ベーン59を破損させてしまうことのない油量のうちで最大の油量に設定したが、この最大の油量よりも少ない油量を設定するようにしてもよい。
・各カムシャフト24,25の駆動方法は上記実施形態のものに限られない。例えば、クランクシャフト11の一端にクランクプーリー20に代えてクランクスプロケットを設け、吸気カムシャフト24の一端にタイミングプーリー26に代えてタイミングスプロケットを設け、排気カムシャフト25の一端にタイミングプーリー27に代えてタイミングスプロケットを設ける。そして、各スプロケットにタイミングチェーンを巻き掛ける。こうした構成によっても、クランクシャフト11に連動させて各カムシャフト24,25を駆動することができる。また、クランクシャフト11の一端にクランクギアを設け、このクランクギアに噛み合うタイミングギアを、各カムシャフト24,25の一端に設けるようにしてもよい。この構成では、クランクシャフト11の回転に伴いクランクギアを介して各タイミングギアが回転する。このため、こうした構成によってもクランクシャフト11に連動させて各カムシャフト24,25を駆動することができる。
・直列4気筒の内燃機関10を例に説明したが、気筒数は適宜変更することができる。また、内燃機関10としては、気筒が直列に配列された直列式の内燃機関に限らず、気筒がV字状に配列されたV型の内燃機関であっても同様の構成を適用することができる。
10…内燃機関、11…クランクシャフト、12…シリンダ、13…ピストン、14…コネクティングロッド、15…燃焼室、16…吸気通路、17…排気通路、18…吸気バルブ、19…排気バルブ、20…クランクプーリー、21…オイルポンプ、22…オイルパン、23…給油通路、24…吸気カムシャフト、25…排気カムシャフト、26,27…タイミングプーリー、28…タイミングベルト、29…カム、30…ロッカアーム、31…ラッシュアジャスタ、32…ノーズ部、33…バルブスプリング、34…流出口、35…シリンダヘッド、36…ボディ、37…プランジャ、38…低圧室、39…連通孔、40…供給孔、41…アジャスタ油路、42…開口孔、43…高圧室、44…逆止弁、441…弁孔、45…カムシャワーパイプ、46…吸気側シャワーパイプ、47…排気側シャワーパイプ、48…合流管部、49…ばね、50…バキュームポンプ、51…ロータ、52…ハウジング、53…収容部、54…支持部、55…支持壁、56…軸部、57…摺動部、58…摺動溝、59…ベーン、60…カバー、61…吸入口、62…排出口、63…リードバルブ、64…ストッパ部材、65…ボルト、66…カップリング、67…突部、68…溝、69…挿通路、70…給油パイプ、71…突起、72…溝、73…給油孔、74…Oリング、75…負圧室、76…油路、77…第1油路、78…第2油路、79…給油溝、80…燃料ポンプ、81…駆動カム、82…低圧燃料通路、83…導入室、84…電磁弁、85…導入路、86…シリンダ、87…プランジャ、88…リフタ、89…スプリング、90…ノーズ部、91…加圧室、92…高圧燃料通路、93…吐出弁、94…ポンプ油路、95…開口孔、96…制御装置、97…縦油路、98…横油路、99…合流路、100…分岐路、101…第1アジャスタ油路、102…第2アジャスタ油路、103…接続通路、104…第1開口孔、105…第2開口孔、106…開口孔、107…第1通路、108…第2通路、109…第3通路、110…開口孔、200…バキュームポンプ、201…カムシャフト、202…ロータ、203…ハウジング、204…ベーン、205…給油通路、206…油路、207…給油パイプ、208…貫通路、209…給油溝、210…連通溝。

Claims (5)

  1. カムシャフトと、
    前記カムシャフトに連結されて同カムシャフトと一体に回転するロータ、同ロータを収容しつつ回転可能に支持するハウジング、及び前記ロータに摺動可能に組み付けられたベーンを有し、前記ロータ前記ハウジング、及び前記ベーンによって区画された負圧室に接続された油路が内部に形成されており、前記ロータの回転に伴い前記負圧室内に負圧を生成するバキュームポンプと、
    オイルポンプと、
    前記オイルポンプに接続されて前記油路にオイルを供給するオイル供給路と、を備え、
    前記バキュームポンプ及び前記オイル供給路のうち、前記オイル供給路に、前記バキュームポンプが停止しているときに前記オイル供給路及び前記油路を通じて前記負圧室に空気を供給する大気連通孔が設けられており、
    前記大気連通孔は、前記オイルポンプから前記オイル供給路を通じて前記バキュームポンプとは異なる部材にオイルを供給するための開口孔として機能し、
    前記大気連通孔は、前記バキュームポンプが停止しているときに、前記ハウジング内のオイルの量が、前記バキュームポンプを駆動したときに前記ベーンに作用する抵抗が該ベーンを破損させてしまうことのない油量である許容油量を越えるまでに前記負圧室と大気とを連通させる内燃機関。
  2. カムシャフトと、
    前記カムシャフトに連結されて同カムシャフトと一体に回転するロータ、同ロータを収容しつつ回転可能に支持するハウジング、及び前記ロータに摺動可能に組み付けられたベーンを有し、前記ロータ、前記ハウジング、及び前記ベーンによって区画された負圧室に接続された油路が内部に形成されており、前記ロータの回転に伴い前記負圧室内に負圧を生成するバキュームポンプと、
    オイルポンプと、
    前記オイルポンプに接続されて前記油路にオイルを供給するオイル供給路と、を備え、
    前記バキュームポンプ及び前記オイル供給路のうち、前記オイル供給路に、前記バキュームポンプが停止しているときに前記オイル供給路及び前記油路を通じて前記負圧室に空気を供給する大気連通孔が設けられており、
    前記大気連通孔は、前記バキュームポンプが停止しているときに、前記ハウジング内のオイルの量が、前記バキュームポンプを駆動したときに前記ベーンに作用する抵抗が該ベーンを破損させてしまうことのない油量である許容油量を越えるまでに前記負圧室と大気とを連通させ、
    前記オイル供給路は、前記油路に接続される合流路と、合流路から分岐して延びる複数の分岐路と、を有し、
    前記合流路の容積と各分岐路の容積とを合計した合計容積が前記許容油量以下である内燃機関。
  3. 請求項2に記載の内燃機関において、
    前記分岐路として、複数の開口孔から前記カムシャフトにオイルを滴下することによって同カムシャフトにオイルを供給するカムシャワーパイプが設けられており、
    前記大気連通孔は、前記カムシャワーパイプの開口孔である
    ことを特徴とする内燃機関。
  4. 請求項2に記載の内燃機関において、
    前記分岐路として、燃料を圧送する燃料ポンプに接続され、先端部に設けられた開口孔から同燃料ポンプにオイルを供給するポンプ油路が設けられており、
    前記大気連通孔は、前記ポンプ油路の開口孔である
    ことを特徴とする内燃機関。
  5. 請求項2に記載の内燃機関において、
    前記分岐路として、前記カムシャフトに設けられたカムとロッカアームとのクリアランスを調節する油圧式のラッシュアジャスタに接続され、先端部に設けられた開口孔から前記ラッシュアジャスタにオイルを供給するアジャスタ油路が設けられており、
    前記大気連通孔は、前記アジャスタ油路の開口孔である
    ことを特徴とする内燃機関。
JP2015145048A 2015-07-22 2015-07-22 内燃機関 Active JP6311671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145048A JP6311671B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 内燃機関
US15/088,382 US10634018B2 (en) 2015-07-22 2016-04-01 Internal combustion engine
DE102016106165.4A DE102016106165B4 (de) 2015-07-22 2016-04-05 Brennkraftmaschine
CN201610206027.5A CN106368762B (zh) 2015-07-22 2016-04-05 内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145048A JP6311671B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017025782A JP2017025782A (ja) 2017-02-02
JP6311671B2 true JP6311671B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=57738469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145048A Active JP6311671B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10634018B2 (ja)
JP (1) JP6311671B2 (ja)
CN (1) CN106368762B (ja)
DE (1) DE102016106165B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017011791A1 (de) 2017-12-20 2019-06-27 Daimler Ag Ölversorgungseinrichtung für eine Unterdruckpumpe einer Verbrennungskraftmaschine
CN107939467B (zh) * 2017-12-28 2023-12-15 潍柴动力股份有限公司 气门进排气摇臂结构及柴油机
JP7135817B2 (ja) * 2018-12-11 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447782B2 (ja) * 1993-01-19 2003-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の潤滑装置
US8820276B2 (en) * 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
JP2003239882A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toyota Motor Corp 負圧発生源の潤滑構造及び給油パイプ
US20050061289A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Plenzler Jeremy M. Engine oil system with oil pressure regulator to increase cam phaser oil pressure
JP2005256694A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における動弁系の潤滑構造
JP4733356B2 (ja) 2004-03-10 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 気体用ベーンポンプおよびその運転方法
JP2006118424A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp バキュームポンプ
JP3874300B2 (ja) 2005-02-16 2007-01-31 大豊工業株式会社 ベーンポンプ
US7484484B2 (en) * 2006-03-14 2009-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Cylinder deactivation apparatus incorporating a distributed accumulator
JP2008157070A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp バキュームポンプ
JP4165608B1 (ja) * 2007-06-26 2008-10-15 大豊工業株式会社 ベーン式バキュームポンプ
JP2009185699A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Toyota Motor Corp バキュームポンプ
CN104755763B (zh) 2012-10-22 2017-08-15 麦格纳动力系巴德霍姆堡有限责任公司
JP6273837B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-07 マツダ株式会社 弁停止機構の油圧供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106368762B (zh) 2019-03-15
DE102016106165B4 (de) 2022-02-17
JP2017025782A (ja) 2017-02-02
US10634018B2 (en) 2020-04-28
CN106368762A (zh) 2017-02-01
DE102016106165A1 (de) 2017-01-26
US20170022856A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394413B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP6380132B2 (ja) 駆動機構搭載部品
JP5642925B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP6311671B2 (ja) 内燃機関
KR101349641B1 (ko) 직접분사식 가솔린 엔진용 고압연료펌프
JP2002322968A (ja) 燃料供給装置
JP5218246B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
WO2018092538A1 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP3823819B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP4872962B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP2007177704A (ja) 高圧ポンプ
JP2013053555A (ja) 燃料供給ポンプ
JP6317297B2 (ja) 内燃機関
JP4412284B2 (ja) 圧力調整弁
JP6279253B2 (ja) 車両の可変バルブ駆動装置
US20040247471A1 (en) Cam-driven secondary oil pump for an internal combustion engine
JP2008291764A (ja) 高圧燃料ポンプ
KR101787591B1 (ko) 직접분사식 가솔린 엔진용 고압 연료펌프
JP6210083B2 (ja) バキュームポンプ
KR20110062122A (ko) 고압 연료 펌프
JP2010065603A (ja) 燃料ポンプの潤滑オイル供給構造
JP2006183579A (ja) 燃料噴射ポンプ用弁装置
JP2021148043A (ja) 燃料ポンプ
JP2019007474A (ja) 高圧燃料ポンプ及び燃料供給システム
JP2012163024A (ja) 燃料供給ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6311671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151