JP6304368B2 - トルク伝達ユニット - Google Patents

トルク伝達ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6304368B2
JP6304368B2 JP2016507368A JP2016507368A JP6304368B2 JP 6304368 B2 JP6304368 B2 JP 6304368B2 JP 2016507368 A JP2016507368 A JP 2016507368A JP 2016507368 A JP2016507368 A JP 2016507368A JP 6304368 B2 JP6304368 B2 JP 6304368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pin
diameter side
hole
torque transmission
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015136951A1 (ja
Inventor
祥史 黒川
祥史 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2015136951A1 publication Critical patent/JPWO2015136951A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304368B2 publication Critical patent/JP6304368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0894Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with other than axial keys, e.g. diametral pins, cotter pins and no other radial clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/10Couplings with means for varying the angular relationship of two coaxial shafts during motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

この発明は、電動式又は油圧式のパワーステアリング装置に組み込んで使用される、互いの一端部同士を連結ピンにより連結されたトルク伝達軸及びトーションバーと、自在継手用ヨークとを組み合わせて成る、トルク伝達ユニットに関する。
図19〜20は、特許文献1等に記載されて従来から知られている電動式パワーステアリング装置の1例を示している。電動式パワーステアリング装置の場合、後端部にステアリングホイール1を固定したステアリングシャフト2が、円筒状のステアリングコラム3の内側に、回転自在に支持されている。操舵時にステアリングホイール1の動きは、ステアリングシャフト2、電動アシスト装置4、自在継手5a、中間シャフト6、別の自在継手5bを介して、ステアリングギヤユニット7の入力軸8に伝達される。そして、入力軸8が回転すると、ステアリングギヤユニット7の両側に配置された1対のタイロッド9、9が押し引きされて左右1対の操舵輪に、ステアリングホイール1の操作量に応じた舵角が付与される。
尚、本明細書に於いて、前後方向は、自動車の進行方向によるもので、図2、6、11、16〜18を除く各図の左側が「前側」となり、同じく右側が「後側」となる。
電動アシスト装置4は、図20に示す様に、補助動力源である電動モータ10と、電動モータ10を支持した、金属製のハウジング11と、それぞれがハウジング11の内部に配置された、トルク伝達軸である出力軸12と、トーションバー13と、トルク検出器14と、ウォーム式減速機15とを備える。
ハウジング11は、前側の蓋体16と後側の本体17とを、複数本のボルト18、18により互いに結合して成り、ステアリングコラム3の前端部に結合固定されている。ステアリングシャフト2の前端部は、ハウジング11の内側に挿入されている。
出力軸12は、鋼により中空状に造られたもので、ハウジング11内のステアリングシャフト2の前側に、1対の玉軸受19、20により回転自在に支持されている。ハウジング11の前端開口から突出した、出力軸12の前端部には、自在継手5a(図19参照)が結合される。
トーションバー13は、ばね鋼等の鋼製で、出力軸12の内径側に挿通されている。この状態で、トーションバー13の後端部は、ステアリングシャフト2の内径側に設けられた連結孔部21に圧入される事により、ステアリングシャフト2に対してトルク伝達可能に連結されている。これに対し、トーションバー13の前端部は、出力軸12の前端部に内嵌された状態で、連結ピン22により、出力軸12に対してトルク伝達可能に連結されている。具体的には、出力軸12の前端部の径方向反対側となる2箇所位置に外径側貫通孔23、23を、トーションバー13の前端部に内径側貫通孔24を、互いに同心に、径方向に形成している。そして、外径側、内径側各貫通孔23、24同士の間に掛け渡す状態で、外径側、内径側各貫通孔23、24の内側に連結ピン22を圧入している。
トルク検出器14は、出力軸12の外周面の後端寄り部分に設けられたトルク検出用凹凸部25と、トルク検出用凹凸部25の周囲に配置された状態でステアリングシャフト2の前端部に支持固定されたトルク検出用スリーブ26と、トルク検出用スリーブ26の周囲に配置された状態でハウジング11に支持固定されたトルク検出用コイルユニット27とを備える。
又、ウォーム式減速機15は、ウォームホイール28と、図示しないウォームとを組み合わせて成る。ウォームホイール28は、出力軸12のうち、両玉軸受19、20同士の間部分である、軸方向略中央部に外嵌固定されている。又、ウォームは、ウォームホイール28に噛合した状態で、ハウジング11内に回転自在に支持されている。ウォームの基端部は、電動モータ10の出力軸に対し、トルクの伝達を可能に結合されている。
上述の様に構成する電動式パワーステアリング装置の場合、ステアリングホイール1からステアリングシャフト2に操舵力であるトルクが付与されると、このトルクの方向及び大きさに応じた分だけ、トーションバー13が弾性的に捩れる。これに伴い、トルク検出用凹凸部25とトルク検出用スリーブ26との円周方向の位置関係が変化する事により、トルク検出用コイルユニット27を構成するコイルにインピーダンス変化が生じる。この為、インピーダンス変化に基づいて、トルクの方向及び大きさを検出できる。電動モータ10は、このトルクの方向及び大きさに応じた補助動力を発生させる。この補助動力は、ウォーム式減速機15により増大された後、出力軸12に付与される。この結果、運転者がステアリングホイール1を操作する為に要する力が軽減される。
上述の様な電動式パワーステアリング装置の場合、出力軸12の前端部には、例えば図21に示す様に、自在継手5aを構成する1対のヨーク29、30のうちの一方のヨーク29の一部切欠円筒状の基部31が外嵌固定される。
しかしながら、上述した外嵌固定をする場合に、図21に示した構造の場合の様に、連結ピン22の一方の端部が、ヨーク29の基部31に形成された不連続部(スリット)33の範囲内の位置に来てしまう場合がある。
その場合、不連続部33の幅寸法が連結ピン22の直径寸法よりも大きい寸法であると、トルク伝達ユニットの繰り返しの使用によって、連結ピン22が出力軸12aに対して連結ピン22の軸方向に変位する可能性を否定できず、改善の余地がある。
また、図22に示した構造の場合には、連結ピン22の両端部が、それぞれ基部31の内径側に隠れた状態になっている。この為、例えば組立ラインで検査を行う際に、出力軸12の前端部にヨーク29を結合固定した後の段階では、外径側、内径側各貫通孔23、24の内側に連結ピン22が設置されているか否かを、ヨーク29の外部から目視により確認(或いは、カメラで撮影して画像診断により確認)する事ができない。つまり、連結ピン22が設置されているか否かの確認は、出力軸12の前端部にヨーク29を結合固定する前の段階でしか行えず、改善の余地がある。
日本国特開2013−71590号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、トルク伝達軸の一端部とトーションバーの一端部とを連結する連結ピンの軸方向変位を確実に規制することができるトルク伝達ユニットを提供することにある。
本発明のトルク伝達ユニットは、
中空状に造られ、一端部の径方向反対側となる2箇所位置に互いに同心に且つ径方向に形成された外径側貫通孔を有するトルク伝達軸と、
前記トルク伝達軸の内径側に挿通されると共に、一端部の前記外径側貫通孔と整合する位置に径方向に形成された内径側貫通孔を有するトーションバーと、
前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔同士の間に掛け渡す状態で、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に挿入される連結ピンと、
円周方向1箇所に不連続部を有する一部切欠円筒状の基部を備え、該基部が、前記不連続部を挟む位置に形成された1対のフランジ部と、前記1対のフランジ部の互いに整合する位置に形成された1対の取付孔とを有するヨークと、
前記ヨークの基部を前記トルク伝達軸の一端部に外嵌した状態で、前記取付孔に挿通又は螺合させて、前記不連続部の幅を狭める事により、前記基部を前記トルク伝達軸の一端部に結合固定するボルトと、
を備える。
尚、連結ピンの外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔への挿入は、嵌合面に締め代を持たせる圧入であっても良いし、嵌合面に締め代を持たせない単なる挿入であっても良い。
又、ボルトの取付孔への挿通又は螺合とは、具体的には、1対の取付孔を通孔として、該通孔に挿通し、更に先端部に螺合したナットに対して締め付けるか、或いは、一方の取付孔を通孔とし、該通孔を挿通し、他方の取付孔であるねじ孔に螺合し、更に締め付けるものであってもよい。
特に、本発明のトルク伝達ユニットは、前記連結ピンの両端部と、前記ヨーク又は前記ボルトの一部である変位規制部との係合に基づいて、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に対する前記連結ピンの軸方向変位が規制される事により、前記外径側貫通孔の少なくとも一方と前記内径側貫通孔との間に前記連結ピンが掛け渡された状態が維持される。
また、本発明のトルク伝達ユニットは、前記連結ピンの両端部のうちの少なくとも一方の端部が、前記ヨークの外部から目視可能(カメラにより撮影可能)な位置に存在する
また、本発明のトルク伝達ユニットを実施する場合には、例えば、前記連結ピンの一端部に対する前記変位規制部が、前記基部の内周面又は前記ボルトの杆部であり、前記連結ピンの他端部に対する前記変位規制部が、前記基部の内周面であり、
前記連結ピンの両端部と前記両変位規制部との係合に基づいて、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に対する前記連結ピンの軸方向変位が規制される事により、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔同士の間に前記連結ピンが掛け渡された状態が維持されてもよい。
また、本発明のトルク伝達ユニットを実施する場合には、例えば、前記基部の不連続部の幅寸法を、前記連結ピンの直径寸法よりも小さくしてもよい。
さらに、本発明のトルク伝達ユニットを実施する場合には、例えば、前記連結ピンの一端部が、前記ヨークの外部から、前記不連続部を通じて目視可能な位置に存在してもよい。
上述の様に構成する本発明のトルク伝達ユニットの場合には、連結ピンの両端部と1対の変位規制部との係合に基づいて、少なくとも一方の外径側貫通孔と内径側貫通孔との間に連結ピンが掛け渡された状態を維持する事ができる。従って、繰り返しの使用に拘らず、トルク伝達軸の一端部とトーションバーの一端部とを前記連結ピンによりトルク伝達可能に連結した状態を維持する事ができる。
本発明の第1実施形態の要部である、電動アシスト装置の出力軸の前端部と自在継手のヨークとの結合部を示す平面図。 図1のII−II断面図。 出力軸の前端部の平面図。 自在継手を構成する一方のヨークの斜視図。 本発明の第2実施形態を示す、図1と同様の図。 図5のVI−VI断面図。 本発明の第3実施形態を示す、図1と同様の図。 第4実施形態を示す、図1と同様の図。 第5実施形態を示す、図1と同様の図。 第6実施形態を示す、図1と同様の図。 図10のXI−XI断面図。 出力軸の前端部の平面図。 第7実施形態を示す、図1と同様の図。 第8実施形態を示す、図1と同様の図。 第9実施形態を示す、図1と同様の図。 (A)〜(C)は、本発明を実施する場合に採用し得る、トルク伝達軸の前端部の3例を示す平面図。 (A)〜(C)は、本発明を実施する場合に採用し得る、トルク伝達軸の前端部の他の3例を示す平面図。 (A)〜(D)は、本発明を実施する場合に採用し得る、連結ピンを用いた出力軸とトーションバーとの連結部の構造の4例を示す横断面図。 従来から知られている電動式パワーステアリング装置の1例を示す部分切断側面図。 図19のXX−XX断面図。 従来構造に関する、電動アシスト装置の出力軸の前端部と自在継手のヨークとの結合部を示す平面図。 従来構造に関する、電動アシスト装置の出力軸の前端部と自在継手のヨークとの他の結合部を示す平面図。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に就いて、図1〜4を参照しつつ説明する。尚、本実施形態の特徴は、電動アシスト装置を構成する、トルク伝達軸である出力軸12aの前端部と、自在継手5aを構成する一方のヨーク29aとの結合部にある。その他の部分の構造及び作用は、図19〜20に示した従来構造の場合と同様であるから、重複する図示並びに説明はできるだけ省略若しくは簡略にし、以下、本実施形態の特徴部分、並びに、先に説明しなかった部分を中心に説明する。
本実施形態の場合も、前述した従来構造の場合と同様、出力軸12aは、鋼により中空状に造られたもので、その内径側に、ばね鋼等の鋼製のトーションバー13を挿通している。トーションバー13は、その前端部を、出力軸12aの前端部に内嵌した状態で、連結ピン22により、出力軸12aに対してトルク伝達可能に連結している。具体的には、出力軸12aの前端部の径方向反対側となる2箇所位置に外径側貫通孔23、23が、トーションバー13の前端部に内径側貫通孔24が、互いに同心に、径方向に形成している。そして、外径側、内径側各貫通孔23、24同士の間に連結ピン22を掛け渡す状態で、外径側、内径側各貫通孔23、24の内側に連結ピン22が圧入されている。
又、出力軸12aの前端部には、自在継手5aを構成する1対のヨーク29a、30のうちの一方のヨーク29aが、トルク伝達可能に結合固定されている。一方のヨーク29aは、金属製で、基部31aと、基部31aの軸方向先端部から延出した1対の腕部32、32とを備える。基部31aは、円周方向1箇所に不連続部(スリット)33を設ける事により一部切欠円筒状に形成する事で、内径を拡縮可能としている。又、基部31aは、不連続部33を挟む位置に、互いに対向する1対のフランジ部34a、34bを形成している。そして、一方のフランジ部34aには、一方の取付孔である通孔35が、基部31aの中心軸に対して捩れの位置関係で形成されている。又、他方のフランジ部34bには、通孔35に整合する位置に、他方の取付孔であるねじ孔36が形成されている。
そして、基部31aの内径側に出力軸12aの前端部を挿入する事により、出力軸12aの前端部外周面に形成した雄セレーション部37を、基部31aの内周面に形成した雌セレーション部38に係合させている。又、この状態で、通孔35に挿通したボルト39は、ねじ孔36と螺合し、更に締め付けられている。これにより、不連続部33の幅寸法を狭めて、基部31aを縮径させる事で、基部31aが出力軸12aの前端部に結合固定されている。
又、この状態での不連続部33の幅寸法W33は、連結ピン22の直径寸法D22よりも小さく(W33<D22)なっている。又、図示の構造の場合には、出力軸12aの前端部外周面のうち、雄セレーション部37の軸方向中間部に、全周に亙り係止溝40を形成して、係止溝40にボルト39の杆部を係合させている。これにより、出力軸12aの前端部に対する一方のヨーク29aの軸方向の位置決めが図れると共に、ボルト39の締め付けが緩んだ場合でも、出力軸12aと一方のヨーク29aとが軸方向に分離する事を防止できる。
更に、本実施形態の場合には、この状態で、連結ピン22が、基部31aの軸方向に関して、不連続部33の前端縁とボルト39との間に存在し、且つ、連結ピン22の一端部(図1の紙面手前側端部、図2の右端部)が、基部31aの円周方向に関して、不連続部33と同位相となる位置に存在する様に、各部の寸法、並びに、各部材同士の軸方向及び円周方向に関する組み付け位置を規制している。これにより、連結ピン22の一端部を、一方のヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視できる(カメラにより撮影できる)様にしている。
上述の様に構成する本実施形態のトルク伝達ユニットの場合には、連結ピン22の一端部が、一方のヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能な位置に存在している。この為、例えば組立ラインで検査を行う際に、出力軸12aの前端部にヨーク29aの基部31aを外嵌固定した後の段階でも、連結ピン22の一端部の存在を、一方のヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視により確認する(或いは、カメラにより撮影して画像診断により確認する)事に基づいて、外径側、内径側各貫通孔23、24の内側に連結ピン22が圧入されているか否かを確認できる。
又、本実施形態の場合には、外径側、内径側各貫通孔23、24の内側に連結ピン22を圧入している為、連結ピン22の外周面と外径側、内径側各貫通孔23、24の内周面との間には、大きな摩擦力が作用している。この為、この大きな摩擦力によって、連結ピン22が外径側、内径側各貫通孔23、24に対して軸方向に変位する事を十分に抑制できる。更に、本実施形態の場合には、繰り返しの使用により、仮に、連結ピン22が外径側、内径側各貫通孔23、24に対して軸方向に変位する傾向となった場合でも、この軸方向変位を、十分に小さい範囲に規制できる。
即ち、本実施形態の場合には、不連続部33の幅寸法W33が、連結ピン22の直径寸法D22よりも小さく(W33<D22)なっている為、連結ピン22の一端部は、基部31aの内周面と、不連続部33の円周方向両側に隣接する部分で、当接又は近接対向している。又、連結ピン22の他端部(図1の紙面奥側端部、図2の左端部)は、基部31aの内周面のうち、不連続部33に対して直径方向反対側部分と当接又は近接対向している。従って、仮に、連結ピン22が外径側、内径側各貫通孔23、24に対して軸方向に変位する傾向となった場合でも、連結ピン22の両端部と、基部31aの内周面の一部分(これら両端部と当接又は近接対向している部分)である変位規制部との係合に基づいて、外径側、内径側各貫通孔23、24に対する連結ピン22の軸方向変位を、十分に小さい範囲に規制する事ができる。本実施形態の場合、具体的には、連結ピン22の軸方向変位を、外径側、内径側各貫通孔23、24同士の間に連結ピン22が掛け渡された状態が維持される範囲に規制できる。従って、繰り返しの使用に拘らず、出力軸12aの前端部とトーションバー13の前端部とを連結ピン22によりトルク伝達可能に連結した状態を維持する事ができる。
又、本実施形態の場合には、連結ピン22の一端部が、基部31aの円周方向に関して、不連続部33と同位相となる位置に存在する様に設定しているが、ヨーク29aの外部から連結ピン22を目視する必要がなければ、連結ピン22と不連続部33とを同位相に合わせる必要はない。
この場合、連結ピン22と不連続部33とを同位相に合わせる必要がないので、出力軸12aの前端部とトーションバー13の前端部との連結工程を短時間で行うことが可能となる。
連結ピン22と不連続部33との位相がランダムであり、連結ピン22と不連続部33の位相が合ってしまうことがあっても、不連続部33の幅寸法は連結ピン22の直径寸法よりも小さく設定されているので前記連結ピン22の軸方向変位を抑制することができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に就いて、図5〜6により説明する。本実施形態の場合には、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の前端寄り部分に於いて、連結ピン22の一端部の一部である幅方向片半部(図5の上半部)が、他方のフランジ部34bの内径側に隠れている。そして、連結ピン22の一端部の残部である幅方向他半部(図5の下半部)のみが、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。この様な構成を採用する為に、本実施形態の場合には、図6に示す様に、基部31aと、出力軸12a及びトーションバー13との円周方向に関する互いの位置関係を、第1実施形態の場合(図2参照)と異ならせている。
その他の構成及び作用効果は、第1実施形態の場合と同様である。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に就いて、図7により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の前端寄り部分に於いて、連結ピン22の一端部の一部である幅方向片端部(図7の上端部)乃至中間部が、他方のフランジ部34bの内径側に隠れている。そして、連結ピン22の一端部の残部である径方向他端部(図7の下端部)のみが、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。
その他の構成及び作用効果は、第1及び第2実施形態の場合と同様である。
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態に就いて、図8により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の前端縁部分に於いて、連結ピン22の一端部の一部である前端部(図8の左端部)乃至中間部が、基部31aの前端部の内径側に隠れている。そして、連結ピン22の一端部の残部である後端部(図8の右端部)のみが、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。この様な構成を採用する為に、本実施形態の場合には、第1実施形態の場合に比べて、出力軸12aの前端部の軸方向寸法を少しだけ前方に延長すると共に、連結ピン22の設置箇所(外径側貫通孔23の形成箇所)を少しだけ前方にずらしている。
その他の構成及び作用効果は、第1実施形態の場合と同様である。
[第5実施形態]
本発明の第5実施形態に就いて、図9により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の前端縁部分に於いて、連結ピン22の一端部の一部である約3/4部分が、基部31aの前端部及び他方のフランジ部34bの内径側に隠れている。そして、連結ピン22の一端部の残部である約1/4部分のみが、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。
その他の構成及び作用効果は、第1、第2、及び第4実施形態の場合と同様である。
[第6実施形態]
本発明の第6実施形態に就いて、図10〜12により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の前後方向中間部に於いて、連結ピン22の一端部の一部である前端部(図10の左端部)乃至中間部が、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。これに対し、連結ピン22の一端部の残部である後端部(図10の右端部)が、ボルト39の杆部の内径側に隠れている。この様な構成を採用する為に、本実施形態の場合には、第1実施形態の場合に比べて、出力軸12aの前端部に対する連結ピン22の設置箇所(外径側貫通孔23の形成箇所)を少しだけ後方にずらせている。又、本実施形態の場合には、ボルト39の杆部が、連結ピン22の一端部に対する変位規制部となる。
その他の構成及び作用効果は、第1実施形態の場合と同様である。
[第7実施形態]
本発明の第7実施形態に就いて、図13により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の後端部に於いて、連結ピン22の一端部の一部である後端部(図13の右端部)乃至中間部が、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。これに対し、連結ピン22の一端部の残部である前端部(図13の左端部)が、ボルト39の杆部の内径側に隠れている。本実施形態の場合も、ボルト39の杆部が、連結ピン22の一端部に対する変位規制部となる。
その他の構成及び作用効果は、第1及び第6実施形態の場合と同様である。
[第8実施形態]
本発明の第8実施形態に就いて、図14により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の後端部に於いて、連結ピン22の一端部の一部である約2/3部分が、ボルト39の杆部及び他方のフランジ部34bの内径側に隠れている。そして、連結ピン22の一端部の残部である約1/4部分のみが、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。本実施形態の場合も、ボルト39の杆部が、連結ピン22の一端部に対する変位規制部となる。
その他の構成及び作用効果は、第1、第2、及び第7実施形態の場合と同様である。
なお、ボルト39の杆部が変位規制部となる第6〜第8実施形態では、連結ピン22の一端部が、基部31aの円周方向に関して、不連続部33と同位相となる位置に存在する場合であっても、連結ピン22が外径側、内径側各貫通孔23、24に対して軸方向に変位する事を十分に抑制できる。この場合には、連結ピン22の直径寸法D22と、不連続部33の幅寸法W33との関係は、W33<D22に限定されない。
[第9実施形態]
本発明の第9実施形態に就いて、図15により説明する。本実施形態の場合も、ヨーク29aの外部から目視可能となる連結ピン22の一端部の位置及び範囲が、図1〜3に示した第1実施形態の場合と異なる。
本実施形態の場合には、ヨーク29aの基部31aの不連続部33の後端縁部分に於いて、連結ピン22の一端部の前半部(図15の左半部)の幅方向片半部(図15の上半部)が、他方のフランジ部34bの内径側に隠れている。又、連結ピン22の前半部の幅方向他半部(図15の下半部)が、ヨーク29aの外部から、不連続部33を通じて目視可能となっている。更に、連結ピン22の後半部(図15の右半部)が、基部31aよりも後方に位置して外部に露出し、目視可能となっている。又、本実施形態の場合には、連結ピン22の他端部の後半部も、基部31aよりも後方に位置して外部に露出し、目視可能となっている。
その他の構成及び作用効果は、第1及び第2実施形態の場合と同様である。
本発明のトルク伝達ユニットは、ステアリングシャフトの前端部と中間シャフトの後端部との間に設置する他、例えば、中間シャフトの前端部とステアリングギヤユニットを構成するピニオンとの間に設置する事もできる。
又、本発明のトルク伝達ユニットを組み込んで使用するパワーステアリング装置は、電動式に限らず、油圧式であっても良い。又、この場合に、ステアリング装置内での補助動力を付与する位置は、特に問わない。
つまり、本発明のトルク伝達ユニットは、従来から知られている各種構造の電動式又は油圧式のパワーステアリング装置に於ける、適宜の位置に組み込んで使用する事ができる。
又、本発明を実施する場合、トルク伝達軸Sの一端部に形成する外径側貫通孔23の開口部の位置は、図16(A)〜図16(C)や図12に示す様に、トルク伝達軸S(出力軸12a)の雄セレーション部37(ヨークの基部の内周面に設ける雌セレーション部と係合する部位)の一部であっても良いし、或いは、図17(A)〜図17(C)に示す様に、トルク伝達軸Sの雄セレーション部37から外れた部分(雌セレーション部と係合しない部位)であっても良い。
前者{図16(A)〜図16(C)及び図12}の場合には、外径側貫通孔23の開口部から見える連結ピン22の端面と、雄セレーション部37の表面との光の反射方向が大きく異なる為、連結ピン22の端面を目視により確認し易い(カメラで撮影して画像診断により確認し易い)と言った利点がある。この場合の確認のし易さをより顕著にする為に、連結ピン22の端面を平滑面にする加工(例えば鏡面仕上げ加工)を施しておく事が好ましい。
尚、図17(B)に示す様に、係止溝40の底面に外径側貫通孔23の端部を開口させる構造においても、ボルトを避ける様に斜めから覗くと、当該開口から連結ピン22の端面を目視できる場合がある。
又、本発明を実施する場合、トルク伝達軸Sの一端部外周面の断面形状は、ヨークの基部の内周面との係合に基づいてトルク伝達可能な形状であれば特に限定されず、例えば図18(A)〜図18(D)に示す様な断面形状であっても良い。
又、本発明を実施する場合には、必ずしも、連結ピンの両端部を、ヨークの外部から、ヨークの基部の不連続部を通じて目視可能となる位置に存在させる必要はない。即ち、本発明を実施する場合には、ヨークの基部の不連続部と連結ピンの両端部との円周方向に関する互いの位相をずらせた状態で、連結ピンの両端部の一部分を、基部の基端縁から外部に露出させる(基部の基端縁よりも、トルク伝達軸の他端側に位置させる)構成を採用する事もできる。この様な構成を採用する場合には、連結ピンの両端部のうち、外部に露出させた部分が、ヨークの外部から目視可能となる。この様な構成を採用する場合には、基部の不連続部の幅寸法は、連結ピンの直径寸法よりも小さくしても良いし、或いは、この直径寸法以上としても良い。
本出願は、2014年3月14日出願の日本特許出願2014−052423号、及び2014年6月17日出願の日本特許出願2014−124442号に基づき、その内容は参照としてここに取り込まれる。
1 ステアリングホイール
2 ステアリングシャフト
3 ステアリングコラム
4 電動アシスト装置
5a、5b 自在継手
6 中間シャフト
7 ステアリングギヤユニット
8 入力軸
9 タイロッド
10 電動モータ
11 ハウジング
12、12a 出力軸
13 トーションバー
14 トルク検出器
15 ウォーム式減速機
16 蓋体
17 本体
18 ボルト
19 玉軸受
20 玉軸受
21 連結孔部
22 連結ピン
23 外径側貫通孔
24 内径側貫通孔
25 トルク検出用凹凸部
26 トルク検出用スリーブ
27 トルク検出用コイルユニット
28 ウォームホイール
29、29a ヨーク
30 ヨーク
31、31a 基部
32 腕部
33 不連続部(スリット)
34a、34b フランジ部
35 通孔
36 ねじ孔
37 雄セレーション部
38 雌セレーション部
39 ボルト
40 係止溝

Claims (4)

  1. 中空状に造られ、一端部の径方向反対側となる2箇所位置に互いに同心に且つ径方向に形成された外径側貫通孔を有するトルク伝達軸と、
    前記トルク伝達軸の内径側に挿通されると共に、一端部の前記外径側貫通孔と整合する位置に径方向に形成された内径側貫通孔を有するトーションバーと、
    前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔同士の間に掛け渡す状態で、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に挿入される連結ピンと、
    円周方向1箇所に不連続部を有する一部切欠円筒状の基部を備え、該基部が、前記不連続部を挟む位置に形成された1対のフランジ部と、前記1対のフランジ部の互いに整合する位置に形成された1対の取付孔とを有するヨークと、
    前記ヨークの基部を前記トルク伝達軸の一端部に外嵌した状態で、前記取付孔に挿通又は螺合させて、前記不連続部の幅を狭める事により、前記基部を前記トルク伝達軸の一端部に結合固定するボルトと、
    を備えるトルク伝達ユニットであって、
    前記連結ピンの両端部と、前記ヨーク又は前記ボルトの一部である変位規制部との係合に基づいて、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に対する前記連結ピンの軸方向変位が規制される事により、前記外径側貫通孔の少なくとも一方と前記内径側貫通孔との間に前記連結ピンが掛け渡された状態が維持され
    前記連結ピンの少なくとも一方の前記端部が、前記ヨークの外部から目視可能な位置に存在する事を特徴とするトルク伝達ユニット。
  2. 前記連結ピンの一端部に対する前記変位規制部が、前記基部の内周面又は前記ボルトの杆部であり、前記連結ピンの他端部に対する前記変位規制部が、前記基部の内周面であり、
    前記連結ピンの両端部と前記両変位規制部との係合に基づいて、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔に対する前記連結ピンの軸方向変位が規制される事により、前記外径側貫通孔、及び前記内径側貫通孔同士の間に前記連結ピンが掛け渡された状態が維持される請求項1に記載したトルク伝達ユニット。
  3. 前記基部の不連続部の幅寸法が、前記連結ピンの直径寸法よりも小さい請求項1又は2に記載したトルク伝達ユニット。
  4. 前記連結ピンの一端部が、前記ヨークの外部から、前記不連続部を通じて目視可能な位置に存在する請求項に記載したトルク伝達ユニット。
JP2016507368A 2014-03-14 2015-01-09 トルク伝達ユニット Active JP6304368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052423 2014-03-14
JP2014052423 2014-03-14
JP2014124442 2014-06-17
JP2014124442 2014-06-17
PCT/JP2015/050534 WO2015136951A1 (ja) 2014-03-14 2015-01-09 トルク伝達ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015136951A1 JPWO2015136951A1 (ja) 2017-04-06
JP6304368B2 true JP6304368B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=54071405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507368A Active JP6304368B2 (ja) 2014-03-14 2015-01-09 トルク伝達ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10288125B2 (ja)
EP (1) EP3101294B1 (ja)
JP (1) JP6304368B2 (ja)
CN (1) CN106062396B (ja)
WO (1) WO2015136951A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180130277A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 주식회사 한도 요크 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049882A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 日本精工株式会社 トルク伝達軸
CN109838468A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 益阳天华两栖车艇有限公司 一种连轴器总成
CN108082266B (zh) * 2017-12-18 2019-09-06 江苏祥和电子科技有限公司 一种具有散热功能的汽车方向盘转向结构
CN113167330B (zh) * 2018-11-22 2023-12-22 日本精工株式会社 转矩传递轴
CN112498465B (zh) * 2019-09-16 2024-06-25 博世华域转向***有限公司 一种能提高转向机中间轴预紧性能的节叉组件
US11305808B2 (en) * 2020-06-22 2022-04-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering shaft clamp yoke with bolt blocking component
CN112963520B (zh) * 2021-03-16 2024-03-01 安徽美孚智控科技有限公司 一种浮动连接式转轴及齿轮传动组件

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129042C2 (de) 1991-08-31 1995-06-14 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherungsvorrichtung zur lagegenauen Verbindung einer Klemmhülse mit einer Getriebewelle
US5312199A (en) * 1992-11-06 1994-05-17 Smith Jr Joseph E Self-aligning joint for linkages
US7445242B2 (en) * 2004-03-30 2008-11-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle steering system
FR2891037B1 (fr) 2005-09-21 2009-02-06 Renault Sas Systeme d'assemblage d'une colonne de direction et d'un arbre de pignon de cremaillere.
FR2904595B1 (fr) 2006-08-02 2008-10-17 Renault Sas Dispositif de liaison pour systeme de direction.
JP2009085284A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aisin Ai Co Ltd ピン連結構造及びそれを有する変速機の操作装置
US8448742B2 (en) 2008-08-01 2013-05-28 Jtekt Corporation Electric power steering system
JP5093284B2 (ja) * 2010-04-01 2012-12-12 日本精工株式会社 十字軸式自在継手
JP2012096681A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Jtekt Corp シャフトと自在継手のヨークの結合構造および電動パワーステアリング装置
JP5614391B2 (ja) 2011-09-28 2014-10-29 日本精工株式会社 電動アシスト装置
JP6096487B2 (ja) * 2012-11-29 2017-03-15 住友重機械工業株式会社 軸の連結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180130277A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 주식회사 한도 요크 제조방법
KR101973745B1 (ko) 2017-05-29 2019-04-29 주식회사 한도 요크 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20160369849A1 (en) 2016-12-22
EP3101294B1 (en) 2019-05-01
CN106062396A (zh) 2016-10-26
WO2015136951A1 (ja) 2015-09-17
JPWO2015136951A1 (ja) 2017-04-06
EP3101294A1 (en) 2016-12-07
CN106062396B (zh) 2018-10-26
US10288125B2 (en) 2019-05-14
EP3101294A4 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304368B2 (ja) トルク伝達ユニット
JP4992982B2 (ja) シャフト結合構造
WO2014200051A1 (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP2463176A1 (en) Shaft-and-yoke coupling structure and vehicle steering system
WO2014199959A1 (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN108349527B (zh) 电动式助力转向装置及其组装方法
JP6471478B2 (ja) トルク伝達ユニット
JP5613128B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6229558B2 (ja) トルク伝達ユニット
JP6471552B2 (ja) 止め輪及びウォーム減速機
JP6555249B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置及びその組立方法
JP2012112416A (ja) 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
WO2005123485A1 (ja) 車両用ステアリング装置及びその組立方法
JP5093284B2 (ja) 十字軸式自在継手
WO2018180281A1 (ja) ラックシャフト及び電動パワーステアリング装置
JP5141160B2 (ja) ステアリング装置におけるヨーク及び回転軸の結合構造
JP2014126192A (ja) 回転要素と回転軸との結合構造およびステアリング装置
JP2019052700A (ja) トルク伝達軸
JP2009190670A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5429232B2 (ja) ステアリング装置用トルク伝達装置
JP2012026523A (ja) 自在継手とシャフトの結合構造
JP5434148B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002340017A (ja) ジョイント機構及びそれを用いた操舵補助装置
JP2020085110A (ja) トルク伝達軸
JP2010060087A (ja) シャフト結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250