JP6291854B2 - プリンターおよびその制御方法 - Google Patents

プリンターおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6291854B2
JP6291854B2 JP2014006461A JP2014006461A JP6291854B2 JP 6291854 B2 JP6291854 B2 JP 6291854B2 JP 2014006461 A JP2014006461 A JP 2014006461A JP 2014006461 A JP2014006461 A JP 2014006461A JP 6291854 B2 JP6291854 B2 JP 6291854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
head
print head
platen
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014006461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015134447A5 (ja
JP2015134447A (ja
Inventor
泰康 奥田
泰康 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014006461A priority Critical patent/JP6291854B2/ja
Priority to US14/590,200 priority patent/US9393821B2/en
Priority to CN201710469375.6A priority patent/CN107323092B/zh
Priority to CN201510018478.1A priority patent/CN104786651B/zh
Publication of JP2015134447A publication Critical patent/JP2015134447A/ja
Priority to US15/188,379 priority patent/US9724945B2/en
Publication of JP2015134447A5 publication Critical patent/JP2015134447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6291854B2 publication Critical patent/JP6291854B2/ja
Priority to US16/535,969 priority patent/US20190358974A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3086Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means between the print head and its carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3082Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/15Moving nozzle or nozzle plate

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、印刷ヘッドをキャリッジに搭載して移動させる機構を備えるプリンターおよびその制御方法に関する。
プリンターにおいて、シート状の媒体をプラテン面に沿って搬送し、プラテン面の上方にキャリッジに搭載した印刷ヘッドを配置し、紙送り方向と直交する用紙幅方向に印刷ヘッドを搭載したキャリッジを往復移動させるキャリッジ移動機構を備えたものがある。特許文献1には、この種のプリンターが開示されている。特許文献1のプリンターは、キャリッジの移動範囲内にホームポジション検出センサーを配置し、このセンサーでホームポジションにあるキャリッジを検出して、その位置からのステッピングモーターの駆動ステップ数をカウントしてキャリッジの位置を制御している。
特開平8−156362号公報
インクジェットプリンターでは、プラテンと印刷ヘッドとの隙間を一定の寸法に保つために、印刷ヘッドを搭載したキャリッジを上下動させる昇降機構を備えたものがある。この場合、用紙幅方向(左右方向)と上下方向の2方向にキャリッジを移動させる機構が設けられることになる。ここで、ライン型のインクジェットヘッドなどの大型の印刷ヘッドを用いる場合、キャリッジに印刷ヘッドを搭載したヘッドユニットが大型化しているので、このユニットを上下左右に移動させるときに精密な位置制御を行うことが難しく、印刷ヘッドに用紙や他の部材が接触してインクによる汚れや印刷ヘッドの破損などが発生するおそれがある。また、何らかの異常でキャリッジあるいは印刷ヘッドの移動が停止したときに、どの位置で停止しているのかが不明だと復帰動作が難しく、不適切な方向に移動させてしまうおそれがある。
キャリッジに印刷ヘッドを搭載したヘッドユニットの位置制御を精密に行うためには、キャリッジの位置を正確に検出する検出機構を設けることが望ましい。例えば、エンコーダーなどのセンサーをキャリッジに搭載すれば、キャリッジの位置を移動領域の全範囲で検出できる。しかしながら、上下左右の2方向にキャリッジが移動する場合、エンコーダーなどのセンサーをヘッドユニットに2組搭載することになるため、構成が複雑になり、部品点数が増えてコスト高になってしまう。また、ヘッドユニットに搭載する部品が多くなってヘッドユニットが大型化するため、高速で動かすのが難しくなり、スループットが低下してしまう。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、印刷ヘッドを2方向に移動させて位置制御を行うプリンターにおいて、印刷ヘッドを搭載したヘッドユニットの大型化および構成の複雑化を回避しつつ、異常等で印刷ヘッドの位置が不明になったときの復帰処理を適切に行うことができる構成を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のプリンターは、印刷ヘッドおよびプラテンと、前記印刷ヘッドと前記プラテンとのギャップが増減する方向に移動可能な状態で前記印刷ヘッドを支持するキャリッジと、前記印刷ヘッドと前記プラテンとが対向するプラテン対向位置および前記印刷ヘッドと前記プラテンとが対向しない待機位置に前記キャリッジを移動させるキャリッジ移動機構と、前記キャリッジが前記プラテン対向位置に配置されたときに、前記印刷ヘッドと前記プラテンとのギャップが第1距離となる第1ヘッド位置と、当該ギャップが前記第1距離よりも短い第2距離となる第2ヘッド位置との間で前記印刷ヘッドを移動させるヘッド移動機構と、前記キャリッジ移動機構による移動範囲内の第1検出位置に前記キャリッジが位置していることを検出する第1センサーと、前記ヘッド移動機構による移動範囲内の第2検出位置に前記印刷ヘッドが位置していることを検出する第2センサーとを有し、前記第1検出位置と前記第2検出位置の少なくとも一方は、前記ヘッド移動機構による前記印刷ヘッドの移動と、前記キャリッジ移動機構による前記キャリッジの移動が切り換えられる位置であることを特徴とする。
本発明は、このように、印刷ヘッドを2方向(プラテンとのギャップが増減する方向、および、プラテンと対向する位置と対向しない位置の間を移動する方向)に移動させる機構を備えており、2方向のそれぞれについて、基準となる検出位置で印刷ヘッドあるいはキャリッジを検出するように第1、第2センサーを設置している。このように、各移動方向についてセンサーを設置することで、検出位置からの移動量に基づいて現在位置を特定できる。従って、印刷ヘッドを2方向に移動させてその位置制御を行うにあたって、移動範囲の全領域で位置を検出するエンコーダーなどのセンサーをヘッドユニットに搭載する必要がない。従って、ヘッドユニットの大型化および構成の複雑化を回避でき、コストアップを回避できる。
また、本発明では、第1、第2センサーの少なくとも一方による検出位置は、ヘッド移動機構による移動と、キャリッジ移動機構による移動を切り換える位置に設定されている。このようにすると、移動方向が切り換えられる位置で印刷ヘッドあるいはキャリッジを必ず検出できる。よって、簡易なセンサーを用いた構成でありながら、異常等で印刷ヘッドおよびキャリッジの位置が不明な状態(不定状態)になったとき、センサーからの信号に基づいて不適切な復帰動作を行わないように制御できる。すなわち、本発明では、印刷ヘッドの移動は、キャリッジがプラテン対向位置に配置されたときに行われるので、印刷ヘッドあるいはキャリッジが検出されていないときは、ヘッド移動機構による動作は不適切であると判断できる。また、印刷ヘッドが検出されていないときは、キャリッジの移動方向によっては、印刷ヘッドの破損やインクによる汚れが発生するおそれがある。そこで、適切な方向にキャリッジを移動させることで、印刷ヘッドの破損やインクによる汚れを発生させることなく、印刷ヘッドの不定状態を解消できる。
本発明において、前記第1センサーとして光学センサーを用いることができる。また、前記第2センサーとしてメカニカルセンサーを用いることができる。このようなセンサーは小型で簡易な構成であるため、ヘッドユニットを大型化させることがない。よって、ヘッドユニットが大型化したことによる弊害を回避できる。また、省スペースで設置が容易であり、低コストである。
本発明において、前記キャリッジ移動機構は、キャリッジモーターと、当該キャリッジモーターの回転を検出する第1エンコーダーを備えることが望ましい。また、前記ヘッド移動機構は、ヘッド移動モーターと、当該ヘッド移動モーターの回転を検出する第2エンコーダーを備えることが望ましい。このように、各移動機構にモーターおよびエンコーダーを搭載することで、印刷ヘッドあるいはキャリッジのロック状態(モーターを駆動しているのに印刷ヘッドあるいはキャリッジが動かない状態)を検出できる。具体的には、モーターを駆動させる信号と、エンコーダーからの信号が整合しない脱調状態を検出することで、ロック状態を検出できる。ロック状態は、印刷ヘッドあるいはキャリッジが装置内の部材に突き当たる位置に到達したときに発生する。従って、ロック状態を検出することで、印刷ヘッドあるいはキャリッジの現在位置を特定できる。よって、不定状態を解消できる。
本発明において、前記第1検出位置は前記待機位置であり、前記第2検出位置は前記第1ヘッド位置であり、前記印刷ヘッドが前記第2検出位置にあり、且つ、前記キャリッジが前記プラテン対向位置にある位置において、前記ヘッド移動機構による前記印刷ヘッドの移動と、前記キャリッジ移動機構による前記キャリッジの移動が切り換えられることが望ましい。このようにすると、プラテンギャップが大きい状態(印刷ヘッドが第1ヘッド位置にある状態)で印刷ヘッドを搭載したキャリッジが移動するため、印刷ヘッドの破損やインクによる汚れを回避できる。また、キャリッジをプラテン対向位置に移動させるとき、プラテン対向位置に到達したか否かを第2センサーの信号によって判定できる。従って、キャリッジ移動機構やヘッド移動機構の駆動量と第1、第2センサーの信号に基づき、キャリッジ移動機構やヘッド移動機構の異常を検出できる。また、異常等で印刷ヘッドおよびキャリッジの位置が不明な状態(不定状態)になったとき、第1、第2センサーからの信号に基づいて不適切な復帰動作を行わないように制御できる。
本発明において、前記第1センサーが前記キャリッジを検出している検出状態となり、しかる後に前記プラテン対向位置に向けて前記キャリッジを移動させる方向に前記キャリッジ移動機構を駆動するとき、当該キャリッジ移動機構の駆動量が予め設定した第1駆動量以上になっても前記第2センサーによって前記印刷ヘッドが検出されない場合には、異常が発生したと判定することが望ましい。このように、移動方向の切換位置にセンサーを設置したことで、キャリッジ移動機構の駆動量と第1、第2センサーの信号との不整合に基づいて異常を検出できる。
あるいは、本発明において、前記第2センサーが前記印刷ヘッドを検出している検出状態となり、しかる後に前記第2ヘッド位置に向けて前記印刷ヘッドを移動させる方向に前記ヘッド移動機構を駆動するとき、当該ヘッド移動機構の駆動量が予め設定した第2駆動量以上になっても前記第2センサーが非検出状態に切り換わらない場合には、異常が発生したと判定することが望ましい。このように、ヘッド移動機構の駆動量と第2センサーの信号との不整合に基づいて異常を検出できる。
また、本発明において、前記第1センサーの信号および前記第2センサーの信号に基づいて前記印刷ヘッドおよび前記キャリッジの位置を制御する制御部を有し、当該制御部は、前記第1センサーが前記キャリッジを検出していない非検出状態であり、且つ、前記第2センサーが前記印刷ヘッドを検出していない非検出状態であるときに、前記キャリッジを前記プラテン対向位置側に移動させて前記キャリッジの位置を特定する復帰処理を行うことが望ましい。このように、2つのセンサーがいずれも非検出状態のときに異常等で停止すると、基準位置からの移動量が不明になり、キャリッジおよび印刷ヘッドの位置を特定できない状態(不定状態)に陥る。そこで、このような不定状態から復帰させるときは、とりあえずキャリッジを動かしてその位置を特定することを目指すが、このときの移動方向をプラテン対向位置側にすることで、プラテンギャップが小さい状態で待機位置側にキャリッジを移動させてしまって印刷ヘッドが破損するという事態を回避できる。従って、不適切な動作を行うことなく、不定状態を解消できる。
ここで、前記プラテン対向位置において前記キャリッジの移動を規制する位置規制部を備える場合には、前記制御部は、前記復帰処理において、前記位置規制部と当接したことによる前記キャリッジのロック状態を検出して、前記キャリッジの位置を特定することができる。キャリッジのロック状態は、キャリッジモーターの脱調検出によって検出可能である。従って、キャリッジを検出するセンサーを別途設置することなくキャリッジの位置を特定して不定状態を解消できる。
次に、本発明のプリンターの制御方法は、キャリッジに搭載した印刷ヘッドとプラテンとが対向するプラテン対向位置と、前記印刷ヘッドと前記プラテンとが対向しない待機位置の間で前記キャリッジを移動させて、前記キャリッジを前記待機位置で検出する第1センサーの信号に基づいて前記キャリッジの位置を制御し、前記キャリッジが前記プラテン対向位置に配置されたときに、前記印刷ヘッドと前記プラテンとのギャップが第1距離となる第1ヘッド位置と、当該ギャップが前記第1距離よりも短い第2距離となる第2ヘッド位置との間で前記印刷ヘッドを移動させて、当該印刷ヘッドを前記第1ヘッド位置で検出する第2センサーの信号に基づいて前記印刷ヘッドの位置を制御し、前記第1センサーが前記キャリッジを検出していない非検出状態であり、且つ、前記第2センサーが前記印刷ヘッドを検出していない非検出状態であるときに、前記キャリッジを前記プラテン対向位置側に移動させて前記キャリッジの位置を特定する復帰処理を行うことを特徴とする。
また、本発明のプリンターの制御方法において、前記制御部は、前記復帰処理において、前記プラテン対向位置において前記キャリッジの移動を規制する位置規制部と当接したことによる前記キャリッジのロック状態を検出して、前記キャリッジの位置を特定することが望ましい。
本発明によれば、印刷ヘッドを2方向に移動させてその位置制御を行うにあたって、移動範囲の全領域で位置を検出可能なエンコーダーなどのセンサーをヘッドユニットに搭載する必要がない。従って、ヘッドユニットの大型化およびコストアップを回避できる。また、印刷ヘッドの移動とキャリッジの移動が切り換えられる位置で印刷ヘッドあるいはキャリッジを必ず検出できるので、1箇所のみで検出を行う簡易なセンサーを用いた構成でありながら、異常等で印刷ヘッドおよびキャリッジの位置が不明な状態(不定状態)に陥ったとき、センサーからの信号に基づいて不適切な復帰処理を行わないように制御できる。すなわち、印刷ヘッドの移動は、キャリッジがプラテン対向位置に配置されたときに行われるので、印刷ヘッドあるいはキャリッジが検出されていないときは、ヘッド移動機構による動作は不適切であると判断できる。また、印刷ヘッドが検出されていないときは、キャリッジの移動方向によっては印刷ヘッドの破損やインクによる汚れが発生するおそれがある。そこで、適切な方向にキャリッジを駆動して、印刷ヘッドの破損やインクによる汚れを発生させることなく、印刷ヘッドの不定状態を解消できる。
本発明の実施形態に係るプリンターの外観斜視図である。 図1のプリンターの内部機構を示す概略縦断面図である。 媒体搬送機構を模式的に示す説明図である。 プリンターの内部機構を部分的に示す斜視図である。 キャリッジを検出する第1センサーの説明図である。 キャリッジフレームから取り外したヘッドフレームおよび印刷ヘッドの斜視図である。 ヘッド移動機構の斜視図である。 ヘッドフレームを検出する第2センサーの説明図である。 プリンター1の制御系を示す概略ブロック図である。 印刷ヘッドおよびキャリッジの動作説明図である。 印刷ヘッドおよびキャリッジの位置制御のフローチャートである。 不定状態からの復帰処理のフローチャートである。
以下に、図面を参照して、本発明を適用したプリンターおよびその制御方法の実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1は本発明の実施形態に係るプリンターの外観斜視図である。また、図2はその内部機構を示す概略縦断面図である。図1に示すように、プリンター1は、全体として前後方向に長い直方体形状のプリンター筐体2を備えている。プリンター筐体2の前面2aの上側部分には、その幅方向の一方側に操作パネル3が設けられ、他方側に排紙口4が形成されている。排紙口4の下側には、メンテナンス用の開閉蓋5が設けられている。以下、本明細書において、プリンター幅方向を符号Xで示し、プリンター前後方向を符号Yで示し、プリンター上下方向を符号Zで示す。X、Y、Zの3方向は互いに直交している。また、プリンター前方を符号Y1、プリンター後方を符号Y2で示す。
図2に示すように、プリンター筐体2の内部には、プリンター後方Y2側の下部にロール紙収納部6が形成されている。また、プリンター前方Y1側の上部には印刷ヘッド7が配置され、プリンター前方Y1側の下部にはプラテンユニット8が配置されている。印刷ヘッド7は、インクノズル面7aを下側に向けて配置されている。一方、プラテンユニット8は、印刷ヘッド7のインクノズル面7aと一定のプラテンギャップG(図10(b)(c)参照)で対向する水平なプラテン面8aを備えている。
印刷ヘッド7はライン型のインクジェットヘッドであり、図2に示すように、第1ヘッド7(1)、第2ヘッド7(2)、第3ヘッド7(3)、第4ヘッド7(4)の4つのヘッドを備えている。これら4つのヘッドはプリンター幅方向Xに細長い形状をしており、プリンター前後方向Yに一定間隔で配列されている。各ヘッドには、インク液滴を吐出するインクノズル列が、記録紙Pの最大幅を含む長さに亘って形成されている。印刷ヘッド7はキャリッジ11に搭載されている。キャリッジ11は、印刷ヘッド7を保持するヘッドフレーム12と、ヘッドフレーム12をプリンター上下方向Zに移動な状態で支持するキャリッジフレーム13を備えている。印刷ヘッド7およびキャリッジ11は、後述するキャリッジ移動機構15によってプリンター幅方向Xに移動させられるヘッドユニットを構成している。また、印刷ヘッド7を保持するヘッドフレーム12は、後述するヘッド移動機構17(ヘッド移動機構)によって、印刷ヘッド7ごとプリンター上下方向Zに移動させられる。
図2に示すように、印刷ヘッド7およびキャリッジ11とプラテンユニット8の間には、プラテン上部ユニット20が配置されている。プラテン上部ユニット20はプラテンユニット8から分離されており、プリンター1の装置フレームに固定されている。プラテン上部ユニット20は、ヘッドフレーム12およびプラテンユニット8とプリンター上下方向Zで重なる位置に3個の球体21(図10参照)を保持している。後述するように、3個の球体21は、ヘッドフレーム12とプラテンユニット8との間に挟まれて、印刷ヘッド7のインクノズル面7aとプラテン面8aとの間の隙間(プラテンギャップG:図10参照)を予め設定した第2距離L2に保つ部材である。
プリンター筐体2の内部において、ロール紙収納部6に装填されたロール紙9から引き出された長尺の記録紙Pは、二点鎖線で示す媒体搬送路10に沿って、印刷ヘッド7による印刷位置を経由して、プリンター筐体2の前面2aに開口する排紙口4に向けて搬送され、排紙口4から排出される。媒体搬送路10は、ロール紙収納部6からプリンター後方Y2側に向けて斜め上方に延びる第1経路部分10aと、第1経路部分10aの上端からプリンター前方Y1に方向転換してプラテン面8aに到達するまで緩やかに下降する第2経路部分10bと、プラテン面8aのプリンター後方Y2側の端部からプリンター前方Y1側に向けて水平に延びる第3経路部分10cを備えている。印刷ヘッド7による印刷位置は、第3経路部分10cの途中位置に設けられている。
ロール紙収納部6には、ロール紙9を装着するロール軸31が配置されている。ロール軸31はプリンター幅方向Xに延びており、プリンター筐体2の底部近傍に配置された媒体供給モーター31aの駆動力によって回転させられる。ロール紙9はロール軸31に相対回転不能に装着されており、ロール軸31が回転すると、ロール紙9から媒体搬送路10の第1経路部分10aに記録紙Pが繰り出される。
媒体搬送路10において、第1経路部分10aから第2経路部分10bに方向転換される湾曲状経路部分には、記録紙Pにバックテンションを与えるテンションレバー32が配置されている。テンションレバー32の先端には円弧状外周面が形成されており、ここに記録紙Pが掛け渡されている。テンションレバー32は、プリンター幅方向Xに延びる回動中心軸32a回りに回動可能に取り付けられており、バネ部材(図示せず)によってプリンター後方Y2に付勢されている。
テンションレバー32のプリンター前方Y1には用紙ガイド33が配置されており、用紙ガイド33によって媒体搬送路10の第2経路部分10bが規定されている。用紙ガイド33は、プリンター前方Y1に向けて緩やかに下降する形状をしており、テンションレバー32からプラテン面8aに向けて記録紙Pを案内する。
プラテンユニット8には、ベルト式の媒体搬送機構80が搭載されている。図3は媒体搬送機構80を模式的に示す説明図である。媒体搬送機構80は、第3経路部分10cの下側に配置された無端ベルトである搬送ベルト81と、搬送ベルト81が架け渡されている複数のガイドローラー82a〜82eと、搬送ベルト81を駆動するベルト駆動ローラー82fと、ベルト駆動ローラー82fを回転させる搬送モーター83を備えている。ベルト駆動ローラー82fには、ガイドローラー82aによって搬送ベルト81が押し付けられている。ベルト駆動ローラー82fを回転させることで、ガイドローラー82a〜82eを経由する経路に沿って搬送ベルト81が移動する。
搬送ベルト81は、ガイドローラー82c、82dの間に掛け渡された部分が、第3経路部分10cに沿って水平に延びる水平ベルト部分81aとなっている。水平ベルト部分81aにおける搬送方向(すなわち、プリンター前後方向Y)の上流端および下流端には、プラテンユニット8の上方からピンチローラー84a、84bが押し付けられている。媒体搬送機構80は、ピンチローラー84a、84bと水平ベルト部分81aとの間に記録紙Pを挟んで搬送する。
(キャリッジ移動機構)
キャリッジ11のプリンター前後方向Yの両側には、プリンター幅方向Xに延びる一対のキャリッジガイド軸14が平行に配置されている。キャリッジ11は、これら一対のキャリッジガイド軸14によってプリンター幅方向Xに移動可能な状態で支持されている。キャリッジ11のプリンター前方Y1側にはキャリッジ移動機構15が配置されている。キャリッジ移動機構15は、一対のタイミングプーリー(図示省略)、タイミングベルト(図示省略)、キャリッジモーター15a、キャリッジモーター15aの回転を検出するエンコーダー15b(図9参照)等を備えている。一対のタイミングプーリーはキャリッジガイド軸14の両端の近傍に配置されている。タイミングベルトはこれら一対のタイミングプーリーに架け渡されており、その一部分がキャリッジ11に固定されている。キャリッジモーター15aが駆動されると、一方のタイミングプーリーが回転してタイミングベルトが移動する。これにより、キャリッジ11は一対のキャリッジガイド軸14に沿ってプリンター幅方向Xに往復移動する。
キャリッジ11は、図1において点線で示すプラテン対向位置11Aと、図1において2点鎖線で示す待機位置11Bとの間を移動する。キャリッジ11がプラテン対向位置11Aにあるとき、図2に示すように、キャリッジ11に搭載された印刷ヘッド7とプラテンユニット8が対向する。一方、キャリッジ11が待機位置11Bにあるとき、キャリッジ11に搭載された印刷ヘッド7とプラテンユニット8とは対向しない。待機位置11Bの下方にはヘッドメンテナンスユニット16が配置されている。キャリッジ11が待機位置11Bに移動したとき、印刷ヘッド7はヘッドメンテナンスユニット16と対向する。
(第1センサー)
図4はプリンター1の内部機構を部分的に示す斜視図であり、図4(a)はキャリッジ11が待機位置11Bに移動した状態、図4(b)はキャリッジ11がプラテン対向位置11Aに移動した状態を示している。また、図5はキャリッジ11を検出する第1センサーの説明図であり、図5(a)はキャリッジ11の検出状態、図5(b)はキャリッジ11の非検出状態を示している。図4、図5に示すように、プリンター前方Y1側に位置するキャリッジガイド軸14の端部近傍には、待機位置11B(第1検出位置)でキャリッジ11を検出する第1センサー18が設けられている。第1センサー18は光学センサーであり、プリンター上下方向Zに対向して配置された発光部18aおよび受光部18bを備えている。一方、キャリッジ11は、キャリッジフレーム13のプリンター前方Y1側の側面から突出する板状の遮蔽部18cを備えている。
図5(a)に示すように、キャリッジ11が待機位置11Bに位置しているとき、遮蔽部18cは、発光部18aと受光部18bの隙間に配置されて検査光を遮る。キャリッジ11が待機位置11Bからプラテン対向位置11A側に動くと、図5(b)に示すように、遮蔽部18cは、発光部18aと受光部18bの隙間から抜け出る。第1センサー18は、このような機構により、待機位置11Bに配置されたキャリッジ11を検出する。
(キャリッジの構造)
図6はキャリッジフレーム13から取り外したヘッドフレーム12および印刷ヘッド7の斜視図であり、図6(a)(b)はそれぞれ、プリンター幅方向Xの一方側および他方側から見た斜視図である。上述したように、印刷ヘッド7を支持するヘッドフレーム12は、キャリッジフレーム13によってプリンター上下方向Zに移動可能な状態で保持されている。図6(a)(b)に示すように、ヘッドフレーム12は、矩形輪郭の底板部41と、底板部41の外周縁から上方に起立する角筒部42と、底板部41の中央部分から角筒部42の上端を越えて上方に突出している操作部43を備えている。印刷ヘッド7を構成する4つのライン型ヘッド(第1ヘッド7(1)〜第4ヘッド7(4))は、上方から角筒部42に挿入され、その下側部分を底板部41に形成された開口部から下方に突出させた状態でヘッドフレーム12に保持されている。底板部41には、プラテン上部ユニット20に保持された3個の球体21と当接可能な位置にヘッド側当接部44が形成されている。
角筒部42は、プリンター前後方向Yに延びる第1側壁部分42aおよび第2側壁部分42bと、プリンター幅方向Xに延びる第3側壁部分42cおよび第4側壁部分42dを備えている。角筒部42内においてプリンター前後方向Yに配列された4つのライン型ヘッド(第1ヘッド7(1)〜第4ヘッド7(4))の間には、第1側壁部分42aと第2側壁部分42bを連結する3枚の補強板45a〜45cが設けられている。3枚の補強板45a〜45cのうちプリンター前後方向Yの中央に位置する補強板45bには、操作部43が一体に形成されている。操作部43の上端部分には、ヘッド移動機構17の操作レバー77(図7参照)が当接する当接部43aと、当接部43aからプリンター前方Y1側に突出する押圧部19cが形成されている。ヘッドフレーム12が上下動するとき、押圧部19cによって後述する第2センサー19の信号が切り換えられる。
図6(a)に示すように、第1側壁部分42aのプリンター前後方向Yの中央部分には、第1下側ガイドローラー46aおよび第1上側ガイドローラー46bがプリンター上下方向Zに離れて取り付けられている。また、図6(b)に示すように、第2側壁部分42bには、プリンター前後方向Yの中央部分に第2ガイドローラー46cが取り付けられている。第2ガイドローラー46cは、第1下側ガイドローラー46aと同軸に配置されている。
図5(a)(b)に示すように、キャリッジフレーム13は枠状に形成されており、ヘッドフレーム12はその内周側に配置される。キャリッジフレーム13には、ヘッドフレーム12の第1側壁部分42aの外側に、プリンター上下方向Zに延びる第1ガイド溝47aが形成されている。また、ヘッドフレーム12の第2側壁部分42bの外側に、プリンター上下方向Zに延びる第2ガイド溝47bが形成されている。ヘッドフレーム12がキャリッジフレーム13の内側に配置される際には、第1下側ガイドローラー46aおよび第1上側ガイドローラー46bが第1ガイド溝47a内に挿入され、第2ガイドローラー46cが第2ガイド溝47b内に挿入される。これにより、ヘッドフレーム12は、第1上側ガイドローラー46bが第1ガイド溝47aの上端部分に位置する上昇位置12A(図10(a)(b)参照)と、第1下側ガイドローラー46aが第1ガイド溝47aの下端部分に位置する下降位置12B(図10(c)参照)との間を移動可能な状態でキャリッジフレーム13に支持される。また、印刷ヘッド7は、ヘッドフレーム12が上昇位置12Aのときに第1ヘッド位置7A(図10(a)(b)参照)に位置し、ヘッドフレーム12が下降位置12Bのときに第2ヘッド位置7B(図10(c)参照)に位置する。ヘッドフレーム12とキャリッジフレーム13の間には、4本のコイルバネ48が架け渡されている。ヘッドフレーム12は、これら4本のコイルバネ48の付勢力によって、上昇位置12A側に付勢されている。
(ヘッド移動機構)
図7はヘッド移動機構17の斜視図である。ヘッド移動機構17は、プリンター後方Y2に向かって延びる支持軸76aを備えるフレーム76、プリンター幅方向Xに延びている操作レバー77、支持軸76aおよび操作レバー77の上方に配置された偏芯カム78、偏芯カム78の駆動源となるカム用駆動モーター17a(ヘッド移動モーター)、カム用駆動モーター17aの回転を検出するエンコーダー17b(図9参照)、および、コイルバネ79を備えている。操作レバー77は、プリンター幅方向Xの一端にヘッドフレーム12の操作部50に当接可能な操作部分77aを備え、他端に長孔77bを備えている。長孔77bには支持軸76aが挿入されている。操作レバー77における操作部分77aと長孔77bの間には、偏芯カム78のカム面(外周面)に当接するカムフォロワー部77cが設けられている。カムフォロワー部77cと長孔77bの間であって長孔77bに近い部分には、コイルバネ79の下端が係止されている。コイルバネ79の上端はフレーム76の上端縁に係止されている。コイルバネ79は、操作レバー77を上方に付勢している。
カム用駆動モーター17aが駆動されると、偏芯カム78が回転し、カムフォロワー部77cが上下方向に移動する。これにより操作レバー77は、操作部分77aが偏芯カム78の回転中心軸78aよりも上方に位置するレバー上昇位置77A(図10(a)(b)参照)と、操作部分77aが偏芯カム78の回転中心軸78aよりも下方に位置するレバー下降位置77B(図10(c)参照)の間で移動する。操作レバー77の操作部分77aは、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに配置されているとき、ヘッドフレーム12の当接部43aとプリンター上下方向Zに重なる位置に延びている。この状態で操作レバー77がレバー下降位置77Bに向けて移動すると、当接部43aを介して、ヘッドフレーム12がコイルバネ65の付勢力に抗して押し下げられる。これにより、ヘッドフレーム12およびこれに保持された印刷ヘッド7が一体になって下降する。
(第2センサー)
図8はヘッドフレーム12を検出する第2センサーの説明図であり、図8(a)はヘッドフレーム12の検出状態、図8(b)はヘッドフレーム12の非検出状態を示している。図7、図8に示すように、ヘッド移動機構17のフレーム76の先端付近には、ヘッドフレーム12を上昇位置12Aで検出する第2センサー19が設けられている。第2センサー19はメカニカルセンサーであり、フレーム76に取り付けられたセンサー本体部19aと、センサー本体部19aから下側すなわちプラテン面8a側に突出する可動部19bを備えている。第2センサー19は、以下に説明するように、キャリッジ移動機構15によるキャリッジ11のプリンター幅方向Xへの移動と、ヘッド移動機構17によるヘッドフレーム12および印刷ヘッド7のプリンター上下方向Zへの移動を切り換える位置に配置されている。このため、ヘッドフレーム12が上昇位置12Aに位置し、且つ、印刷ヘッド7が第1ヘッド位置7A(第2検出位置)に位置していることを検出できるのに加えて、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに位置していることを検出できる。
上述したように、ヘッドフレーム12は、当接部43aのプリンター前方Y1側に突出する押圧部19cを備えている。押圧部19cは、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに位置しているとき、可動部19bとプリンター上下方向Zに重なる位置に配置される。図8(a)に示すように、操作レバー77がレバー上昇位置77Aにあるとき、ヘッドフレーム12は上昇位置12Aにあり、このとき、可動部19bが押圧部19cによって押し上げられている。また、図8(b)に示すように、操作レバー77がレバー下降位置77Bにあるとき、ヘッドフレーム12は下降位置12Bに押し下げられるので、押圧部19cは下側に移動して可動部19bから離れる。これにより、可動部19bが下側に突出した状態に戻る。第2センサー19は、このような機構により、上昇位置12Aに配置されたヘッドフレーム12を検出する。また、ヘッドフレーム12を介して、第1ヘッド位置7Aに配置された印刷ヘッド7を検出する。
(制御系)
図9はプリンター1の制御系を示す概略ブロック図である。プリンター1の制御系は、CPUを備えた制御部1aを中心に構成されている。制御部1aの入力側には、コンピューターなどの外部の機器とプリンター1を通信可能に接続する通信部1b、キャリッジ移動機構15のエンコーダー15b、ヘッド移動機構17のエンコーダー17b、第1センサー18、第2センサー19、媒体搬送機構80のベルト移動量を検出するエンコーダー(図示省略)、媒体搬送路10の用紙検出位置において記録紙Pを検出する用紙検出器(図示省略)、テンションレバー32の回動角度を検出するエンコーダー(図示省略)、等が接続されている。また、制御部1aの出力側には、印刷ヘッド7、キャリッジモーター15a、ヘッドメンテナンスユニット16、媒体供給モーター31a、カム用駆動モーター17a、搬送モーター83等が接続されている。
記録紙Pは、図2に示すように、ロール紙収納部6に装填されたロール紙9から、媒体搬送路10の第1経路部分10aに沿って引き出され、テンションレバー32に架け渡されて湾曲させられ、その先端側の部分を第2経路部分10bおよび第3経路部分10cに沿って延ばした状態にセットされる。制御部1aは、通信部1bに印刷データが入力されると、媒体供給モーター31aの駆動力によってロール軸31を回転させて記録紙Pの供給動作を行い、更に、媒体搬送機構80による搬送動作を行って、記録紙Pの先頭を印刷ヘッド7による印刷位置に配置する頭出し動作を行う。その一方で、キャリッジ移動機構15およびヘッド移動機構17を駆動制御して、印刷ヘッド7をプラテン面8aに対向させ、印刷を実行可能なプラテンギャップGを確保した位置に位置決めする。しかる後に、媒体搬送機構80によって、印刷位置から排紙口4に向かう正送り方向に一定速度で連続搬送する搬送動作を行う。また、この搬送動作に同期して印刷ヘッド7を駆動制御して、記録紙Pの表面に印刷を施す。印刷が終了すると、再びキャリッジ移動機構15およびヘッド移動機構17を駆動制御して、印刷ヘッド7をヘッドメンテナンスユニット16に対向させ、インクノズル面7aをキャッピングして待機状態にする。
(印刷ヘッドおよびキャリッジの動作)
図10は印刷ヘッド7およびキャリッジ11の動作説明図である。なお、図10ではプラテン上部ユニット20およびプラテンユニット8の図示を省略し、プラテン上部ユニット20に保持されている球体21およびプラテン面8aの位置のみを示している。図10(a)に示すように、プリンター1が待機状態となっているときには、キャリッジ11は待機位置11Bに配置されている。このとき、印刷ヘッド7はプラテンユニット8の上から退避しており、ヘッドメンテナンスユニット16に対向している。また、このとき、印刷ヘッド7を保持するヘッドフレーム12は、コイルバネ48の付勢力によって上昇位置12Aに上昇している。プリンター1の待機状態が長時間に及ぶ場合には、ヘッドメンテナンスユニット16のヘッドキャップが上昇して、印刷ヘッド7のインクノズル面7aをキャッピングする。
プリンター1に印刷データが供給されると、プリンター1の制御部1aは、キャリッジモーター15aを駆動する。これにより、キャリッジ11は待機位置11Bからキャリッジガイド軸14に沿ってプラテンユニット8の上方に向けて移動させられ、図10(b)に示すプラテン対向位置11Aまで移動する。キャリッジ移動機構15によるキャリッジ11の移動中には、ヘッドフレーム12は上昇位置12Aに位置しており、印刷ヘッド7は第1ヘッド位置7Aに位置している。従って、このとき、印刷ヘッド7は、プラテンユニット8との間のプラテンギャップGを、プラテン上部ユニット20の厚さよりも大きい第1距離L1に維持した状態でプリンター幅方向Xに移動する。
キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに到達すると、図10(b)に示すように、印刷ヘッド7のインクノズル面がプラテン面8aに対向する。また、ヘッドフレーム12の当接部43aが、レバー上昇位置77Aにあるヘッド移動機構17の操作レバー77の操作部分77aの下方に位置する。この状態でカム用駆動モーター17aが駆動されると、操作レバー77が下方に回動するので、操作部分77aが当接部43aを介してヘッドフレーム12を下方に押し下げる。これにより、上昇位置12Aに配置されていたヘッドフレーム12は、コイルバネ48の付勢力に抗して下降し、プラテン面8aに接近する。操作レバー77がレバー下降位置77Bに移動したとき、ヘッドフレーム12は、図10(c)に示す下降位置12Bに配置される。このとき、プラテン上部ユニット20に保持されている3個の球体21がヘッドフレーム12とプラテンユニット8の両方に当接する。これにより、印刷ヘッド7とプラテンユニット8との間のプラテンギャップGは、球体21の直径よりも短い第2距離L2で一定となる。
プラテンギャップGが第2距離L2になると、印刷ヘッド7による印刷が可能となる。従って、プリンター1の制御部は、記録紙Pを一定速度で搬送する搬送動作と、印刷ヘッド7を駆動して印刷を行う印刷動作を行い、記録紙Pの表面に印刷データを印刷する。
印刷データの印刷が終了すると、印刷ヘッド7は、ヘッドメンテナンスユニット16に対向する位置に戻される。すなわち、カム用駆動モーター17aが逆方向に駆動され、操作レバー77が下降位置12Bからレバー上昇位置77Aに戻される。ヘッドフレーム12は、操作レバー77がレバー上昇位置77Aに向かって上昇する間にコイルバネ48の付勢力により上昇し、図10(b)に示すように、上昇位置12Aに戻る。その後、キャリッジモーター15aが逆方向に駆動され、図10(a)に示すように、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aから待機位置11Bに戻る。
(センサーによる印刷ヘッド7およびキャリッジ11の位置制御)
図11は印刷ヘッド7およびキャリッジ11の位置制御のフローチャートであり、図10(a)〜(c)の動作を行う場合の制御を示す。プリンター1の制御部1aは、第1センサー18の信号とエンコーダー15bの信号、および、第2センサー19の信号とエンコーダー17bの信号に基づいて印刷ヘッド7およびキャリッジ11の位置を制御する。
プリンター1が待機状態で印刷データが供給されると(ステップS1)、キャリッジ11が待機位置11Bにあるため、第1センサー18が「検出有り」を示す状態、具体的には、受光部18bが検査光を受光していない状態になっている。このとき、第1センサー18の信号によってキャリッジ11の位置が特定されている。
この状態からキャリッジモーター15aの駆動を開始するとき、制御部1aは、キャリッジモーター15aの回転方向を、プラテン対向位置11A側にキャリッジ11を移動させる回転方向とする。そして、予め設定した第1駆動量だけキャリッジモーター15aを駆動する(ステップS2)。キャリッジモーター15aの駆動量はエンコーダー15bの信号から算出される。第1駆動量は、待機位置11Bからプラテン対向位置11Aに移動するときのキャリッジ11の移動量に対応する回転量である。キャリッジ11がプラテン対向位置11A側に移動開始すると、第1センサー18の信号は「検出有り」から「検出無し」に切り換わる。
ここで、キャリッジモーター15aとしてステッピングモーターを用いる場合、制御部1aは、ステップS2において、キャリッジモーター15aに供給する駆動パルス信号とエンコーダー15bのパルス信号から脱調を検出でき、キャリッジ11が駆動パルス信号どおりに移動していない場合にはそのことを検出できる。例えば、キャリッジモーター15aの駆動量が第1駆動量よりも少ない段階で、駆動パルス信号を供給してもエンコーダー15bの信号が変化しなくなった場合には、紙ジャムや他の異常によってキャリッジ11がプラテン対向位置11A側に動けなくなっているとしてエラー処理に移行することもできる。
キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに移動するとき、ヘッドフレーム12は上昇位置12Aに位置している。このため、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに到達すれば、第2センサー19の可動部19bがヘッドフレーム12の押圧部19cによって押し上げられ、第2センサー19が「検出有り」を示す状態に切り換わる。制御部1aは、キャリッジモーター15aの駆動量が第1駆動量になっても、第2センサー19の信号が「検出有り」を示す信号に切り換わらないとき(ステップS3:No)、何らかの異常が発生したとして、エラー処理に移行する(ステップS4)。
一方、制御部1aは、キャリッジモーター15aの駆動量が第1駆動量になったときに、第2センサー19の信号が「検出有り」を示す信号に切り換わったとき(ステップS3:Yes)、キャリッジ11の動作を終了し、ヘッド移動機構17によるヘッドフレーム12および印刷ヘッド7の下降動作に切り換える。このとき、第2センサー19の信号が「検出有り」を示しているため、第2センサー19によってキャリッジ11のプリンター幅方向Xの位置が特定され、更に、ヘッドフレーム12および印刷ヘッド7のプリンター上下方向Zの位置が特定されている。
この状態からカム用駆動モーター17aの駆動を開始するとき、制御部1aは、カム用駆動モーター17aの回転方向を、プラテンユニット8側にヘッドフレーム12および印刷ヘッド7を移動させる回転方向、すなわち、レバー下降位置77B側に操作レバー77を移動させる方向とする。そして、予め設定した第2駆動量だけカム用駆動モーター17aを駆動する(ステップS5)。カム用駆動モーター17aの駆動量はエンコーダー17bの信号から算出される。第2駆動量は、上昇位置12Aから下降位置12Bに移動するときのヘッドフレーム12の移動量に対応する回転量である。ヘッドフレーム12および印刷ヘッド7が下降を開始すると、第2センサー19の信号は「検出有り」から「検出無し」に切り換わる。
カム用駆動モーター17aとしてステッピングモーターを用いる場合、制御部1aは、カム用駆動モーター17aに供給する駆動パルス信号およびエンコーダー17bのパルス信号から脱調を検出できる。従って、ヘッドフレーム12および印刷ヘッド7が駆動パルス信号どおりに移動していない場合にはそのことを検出して異常を検出できる。例えば、制御部1aは、カム用駆動モーター17aの駆動量が第2駆動量になる前に、駆動パルス信号を供給してもエンコーダー17bの信号が変化しなくなった場合には、紙ジャムや他の異常によってヘッドフレーム12がプラテンユニット8側(下降位置12B側)に動けなくなっているとしてエラー処理に移行することもできる。
制御部1aは、カム用駆動モーター17aの駆動量が第2駆動量になっても、第2センサー19の信号が「検出無し」を示す信号に切り換わらないとき(ステップS6:No)、何らかの異常が発生したとして、エラー処理に移行する(ステップS7)。第2センサー19の信号が「検出無し」を示す信号に切り換わり、且つ、脱調を検出せずにカム用駆動モーター17aを第2駆動量だけ駆動すると、制御部1aは、ヘッド移動機構17による動作を終了する。そして、記録紙Pへの印刷を行う(ステップS8)。
印刷が終了して待機状態に戻るときは、第1センサー18および第2センサー19は、いずれも「検出なし」の状態である。制御部1aは、この状態から、ヘッド移動機構17によるヘッドフレーム12および印刷ヘッド7の上昇動作を行う(ステップS9)。すなわち、下降動作とは逆の回転方向に第2駆動量だけカム用駆動モーター17aを回転させる。制御部1aは、カム用駆動モーター17aの駆動量が第2駆動量になっても、第2センサー19の信号が「検出有り」を示す信号に切り換わらないとき(ステップS10:No)、何らかの異常が発生したとして、エラー処理に移行する(ステップS11)。
一方、制御部1aは、カム用駆動モーター17aの駆動量が第2駆動量になったときに、第2センサー19の信号が「検出有り」を示す信号に切り換わったとき(ステップS10:Yes)、ヘッドフレーム12および印刷ヘッド7の上昇動作を終了し、キャリッジ移動機構15によるキャリッジの移動に切り換える。このとき、第2センサー19の信号が「検出有り」となっているため、第2センサー19によってヘッドフレーム12および印刷ヘッド7のプリンター上下方向Zの位置が特定されると共に、キャリッジ11のプリンター幅方向Xの位置も特定されている。そこで、制御部1aは、プラテン対向位置11A側に移動したときとは逆の回転方向に、第1駆動量だけキャリッジモーター15aを駆動する(ステップS12)。待機位置11Bにキャリッジ11が戻ると、第1センサー18が「検出有り」に切り換わる。制御部1aは、キャリッジ11の位置が特定された後、待機状態に移行する(ステップS13)。
(不定状態からの復帰処理)
上記のように、プリンター1では、第1センサー18および第2センサー19が両方とも「検出無し」になり、キャリッジ11のプリンター幅方向Xの位置、および、ヘッドフレーム12と印刷ヘッド7のプリンター上下方向Zの位置がいずれもセンサーの信号からはわからない状態になることがある。例えば、図11のフローチャートにおけるステップS2、S5、S9、S12等においてこのような状態が発生する。この状態でプリンター1に何らかの異常が発生して停止し、エンコーダーの信号等がリセットされると、復帰時にキャリッジ11および印刷ヘッド7の現在位置が不明な不定状態になってしまう。制御部1aは、不定状態が発生したときには、印刷ヘッド7を破損させずにそのプリンター幅方向Xおよびプリンター上下方向Zの位置を特定するために、以下に説明する復帰処理を行う。
図12は不定状態からの復帰処理のフローチャートである。不定状態のとき、制御部1aは、キャリッジ移動機構15をプラテン対向位置11A側に駆動する(ステップS21)。そして、第2センサー19の信号を検出する(ステップS22)。第2センサー19の信号が「検出有り」を示した場合は(ステップS22:Yes、)キャリッジ11の位置がプラテン対向位置11Aであることを特定する(ステップS23)。そして、キャリッジモーター15aを待機位置11B側に第1駆動量だけ駆動して、キャリッジ11を待機位置11Bに戻す(ステップS24)。しかる後に、待機状態に移行する(ステップS25)。
一方、キャリッジ移動機構15をプラテン対向位置11A側に駆動しても第2センサー19の「検出有り」信号が検出されない場合は(ステップS22:No)、制御部1aは、エンコーダー15bの信号に基づいてキャリッジモーター15aの脱調検出を行い、ロック状態の検出処理を行う(ステップS26)。図4、図10等に示すように、プラテン対向位置11Aのプリンター幅方向Xの外側には、プリンター1の内部機構を支持するサイドフレーム2bが配置されている。サイドフレーム2bは、プラテン対向位置11Aにキャリッジ11が配置されたとき、第2ガイド溝47bが形成されているキャリッジフレーム13の側壁部分49(図4参照)に当接する。すなわち、サイドフレーム2bは、プラテン対向位置11Aにおいてキャリッジ11の移動を規制する位置規制部となる。従って、第2センサー19の信号が「検出有り」に切り換わらずにプラテン対向位置11Aへのキャリッジ11の移動を続けた場合、キャリッジ11はサイドフレーム2bに当接してロック状態となる。
制御部1aは、第2センサー19の信号が「検出有り」に切り換わらず、先にロック状態が検出されたとき(ステップS26:Yes)、キャリッジ11を停止させる(ステップS27)。そして、キャリッジ11の位置がプラテン対向位置であることを特定する(ステップS28)。これにより、不定状態が解消される。更に、制御部1aは、ロック状態が検出されたことに基づき、キャリッジ11が挟み込み状態になっていると判定して、プリンター1をジャムエラー時の待機状態とする(ステップS29)。ジャムエラーは、ユーザーによる復帰作業が必要なエラーである。一方、第2センサー19の「検出有り」と、ロック状態のどちらも検出されない場合は(ステップS26:No)、ステップS21に戻る。
本形態では、不定状態のとき、プラテン対向位置11Aでなく待機位置11B側にキャリッジ11を移動させると、ヘッドフレーム12が上昇位置12Aでなかった場合には、印刷ヘッド7がプラテン上部ユニット20等に干渉して破損するおそれがある。プラテン対向位置11A側に移動するときは、ヘッドフレーム12が上昇位置12Aと下降位置12Bのどちらであっても、印刷ヘッド7とプラテン上部ユニット20等との干渉を引き起こすことがない。従って、印刷ヘッド7の破損や印刷ヘッド7との接触によるインク汚れなどを発生させることなく、不定状態を解消できる。
(本形態の主な効果)
以上のように、本形態のプリンター1は、印刷ヘッドを2方向(プラテンギャップGが増減する方向、および、プラテンユニット8と対向する位置と対向しない位置の間を移動する方向)に移動させるヘッド移動機構17およびキャリッジ移動機構15を備えており、2方向のそれぞれについて、基準となる検出位置(待機位置11B、および、第1ヘッド位置7A)で印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11を検出するように第1センサー18および第2センサー19を設置している。このように、各移動方向についてセンサーを設置することで、検出位置からの移動量に基づいて現在位置を特定できる。従って、印刷ヘッド7を2方向に移動させてその位置制御を行うにあたって、移動範囲の全領域で位置を検出するエンコーダーなどのセンサーをヘッドユニットに搭載する必要がない。従って、ヘッドユニットの大型化および構成の複雑化を回避でき、コストアップを回避できる。
また、本形態では、第1センサー18と第2センサー19の少なくとも一方による検出位置は、ヘッド移動機構17による移動と、キャリッジ移動機構15による移動を切り換える位置に設定されている。プリンター1では、第2センサー19による検出位置がこのように設定されているが、第1センサー18による検出位置を同様に設定してもよい。このようにすると、移動方向が切り換えられる位置で印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11を必ず検出できる。よって、簡易なセンサーを用いた構成でありながら、異常等で印刷ヘッド7およびキャリッジ11の位置が不明な状態(不定状態)になったとき、センサーからの信号に基づいて不適切な復帰動作を行わないように制御できる。すなわち、本形態では、印刷ヘッド7の移動は、キャリッジ11がプラテン対向位置11Aに配置されたときに行われるので、印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11が検出されていないときは、ヘッド移動機構17による動作は不適切であると判断できる。また、印刷ヘッド7が検出されていないときは、キャリッジ11の移動方向によっては、印刷ヘッド7の破損やインクによる汚れが発生するおそれがある。そこで、適切な方向にキャリッジ11を移動させることで、印刷ヘッド7の破損やインクによる汚れを発生させることなく、印刷ヘッド7の不定状態を解消できる。
また、第1センサー18として光学センサーを用い、第2センサー19としてメカニカルセンサーを用いているが、このようなセンサーは小型で簡易な構成であるため、ヘッドユニットを大型化させることがない。よって、ヘッドユニットが大型化したことによる弊害を回避できる。また、省スペースで設置が容易であり、低コストである。
更に、ヘッド移動機構17とキャリッジ移動機構15は、いずれも駆動源であるモーターとエンコーダーを備えているため、印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11のロック状態(モーターを駆動しているのに印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11が動かない状態)を検出できる。具体的には、モーターを駆動させる信号と、エンコーダーからの信号が整合しない脱調状態を検出することで、ロック状態を検出できる。ロック状態は、印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11が装置内の部材に突き当たる位置に到達したときに発生する。従って、ロック状態を検出することで、印刷ヘッド7あるいはキャリッジ11の現在位置を特定できる。よって、不定状態を解消できる。また、第1センサー18あるいは第2センサー19の信号と、モーターの駆動量との不整合に基づいて異常を検出することも可能である
また、制御部1aは、上述した不定状態からの復帰処理を行うことによって、プラテンギャップGが小さい状態で待機位置11B側にキャリッジ11を移動させてしまって印刷ヘッド7が破損するという事態を回避できる。従って、不適切な動作を行うことなく、不定状態を解消できる。
1…プリンター、1A…制御部、2…プリンター筐体、2a…前面、2b…サイドフレーム、3…操作パネル、4…排紙口、5…開閉蓋、6…ロール紙収納部、7…印刷ヘッド、7(1)…第1ヘッド、7(2)…第2ヘッド、7(3)…第3ヘッド、7(4)…第4ヘッド、7a…インクノズル面、7A…第1ヘッド位置(第2検出位置)、7B…第2ヘッド位置、8…プラテンユニット、8a…プラテン面、9…ロール紙、10…媒体搬送路、10a…第1経路部分、10b…第2経路部分、10c…第3経路部分、11…キャリッジ、11A…プラテン対向位置、11B…待機位置(第1検出位置)、12…ヘッドフレーム、12A…上昇位置、12B…下降位置、13…キャリッジフレーム、14…キャリッジガイド軸、15…キャリッジ移動機構、15a…キャリッジモーター、15b…エンコーダー、16…ヘッドメンテナンスユニット、17…ヘッド移動機構、17a…カム用駆動モーター(ヘッド移動モーター)、17b…エンコーダー、18…第1センサー、18a…発光部、18b…受光部、18c…遮蔽部、19…第2センサー、19a…センサー本体部、19b…可動部、19c…押圧部、20…プラテン上部ユニット、21…球体、31…ロール軸、31a…媒体供給モーター、32…テンションレバー、32a…回動中心軸、33…用紙ガイド、41…底板部、42…角筒部、42a…第1側壁部分、42b…第2側壁部分、42c…第3側壁部分、42d…第4側壁部分、43…操作部、43a…当接部、44…ヘッド側当接部、45a〜45c…補強板、46a…第1下側ガイドローラー、46b…第1上側ガイドローラー、46c…第2ガイドローラー、47a…第1ガイド溝、47b…第2ガイド溝、48…コイルバネ、49…側壁部分、76…フレーム、76a…支持軸、77…操作レバー、77a…操作部分、77b…長孔、77c…カムフォロワー部、77A…レバー上昇位置、77B…レバー下降位置、78…偏芯カム、78a…回転中心軸、79…コイルバネ、80…媒体搬送機構、81…搬送ベルト、81a…水平ベルト部分、82a〜82e…ガイドローラー、82f…ベルト駆動ローラー、83…搬送モーター、84a、84b…ピンチローラー、G…プラテンギャップ、L1…第1距離、L2…第2距離、P…記録紙、X…プリンター幅方向、Y…プリンター前後方向、Y1…プリンター前方、Y2…プリンター後方、Z…プリンター上下方向

Claims (5)

  1. プラテンと、
    前記プラテンとのギャップが第1距離である第1ヘッド位置と、前記ギャップが前記第距離よりも短い第2距離である第2ヘッド位置とを、移動する印刷ヘッドと、
    前記第1ヘッド位置と前記第2ヘッド位置との間を移動可能な状態で前記印刷ヘッドを支持し、前記印刷ヘッドと前記プラテンとが対向するプラテン対向位置と、前印刷ヘッドと前記プラテンとが対向しない待機位置とに移動するキャリッジと、
    前記キャリッジが前記待機位置にあることを検出する第1センサーと、
    前記キャリッジが前記プラテン対向位置及び前記待機位置の間の所定位置にあり、かつ、前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置することを検出する第2センサーと、
    前記ヘッドの移動、及び前記キャリッジの移動を制御する制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記印刷ヘッドの移動と前記キャリッジの移動とが、前記キャリッジが前記所定位置に位置し、かつ、前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置するときに切り換え、
    前記制御部は、
    前記第1センサーが、停止した前記キャリッジが前記待機位置に位置することを検出していない状態であり、且つ、
    前記第2センサーが、停止した前記キャリッジが前記所定位置に位置すること、及び、前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置することを検出していない状態であるときに、
    前記キャリッジを前記プラテン対向位置側に移動させる復帰処理を行うことを特徴とするプリンター。
  2. 前記キャリッジを移動させるキャリッジ移動機構を有し、
    前記制御部は、
    前記第1センサーが、前記キャリッジが前記待機位置に位置することを検出している状態となり、しかる後に前記制御部が前記所定位置に向けて前記キャリッジを移動させる方向に前記キャリッジ移動機構を駆動するとき、
    当該キャリッジ移動機構の駆動量が予め設定した第1駆動量以上駆動した後に、前記第2センサーによって前記印刷ヘッドが検出されない場合には、異常が発生したと判定することを特徴とする請求項に記載のプリンター。
  3. 前記印刷ヘッドを移動させるヘッド移動機構を有し、
    前記制御部は、
    前記第2センサーが、前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置することを検出している状態となり、しかる後に前記制御部が前記第2ヘッド位置に向けて前記印刷ヘッドを移動させる方向に前記ヘッド移動機構を駆動するとき、
    当該ヘッド移動機構の駆動量が予め設定した第2駆動量以上駆動した後に、前記第2センサーが、前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置することを検出していない状態に切り換わらない場合には、異常が発生したと判定することを特徴とする請求項2、または3に記載のプリンター。
  4. 前記所定位置が前記プラテン対向位置であることを特徴とする請求項1ないしのいずれかの項に記載のプリンター。
  5. プラテンと、印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを支持するキャリッジと、センサーと、を備えるプリンターの制御方法であって、
    前記印刷ヘッドとプラテンとが対向するプラテン対向位置と、前記印刷ヘッドと前記プラテンとが対向しない待機位置と、の間で前記キャリッジを移動させ、
    前記印刷ヘッドと前記プラテンとのギャップが第1距離である第1ヘッド位置と、前記ギャップが前記第1距離よりも短い第2距離である第2ヘッド位置との間で前記印刷ヘッドを移動させ、
    前記印刷ヘッドの移動と前記キャリッジの移動とを、前記センサーにより、前記キャリッジが前記プラテン対向位置及び前記待機位置の間の所定位置に位置し、かつ前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置することが検出されたときに切り換え
    前記第1センサーが、停止した前記キャリッジが前記待機位置に位置することを検出していない状態であり、且つ、前記第2センサーが、停止した前記キャリッジが前記所定位置に位置すること、及び前記印刷ヘッドが前記第1ヘッド位置に位置すること、を検出していない状態であるときに、前記キャリッジを前記プラテン対向位置側に移動す復帰処理を行う、ことを特徴とするプリンターの制御方法。
JP2014006461A 2014-01-17 2014-01-17 プリンターおよびその制御方法 Expired - Fee Related JP6291854B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006461A JP6291854B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 プリンターおよびその制御方法
US14/590,200 US9393821B2 (en) 2014-01-17 2015-01-06 Printer and control method for a printer
CN201710469375.6A CN107323092B (zh) 2014-01-17 2015-01-14 打印机及其控制方法
CN201510018478.1A CN104786651B (zh) 2014-01-17 2015-01-14 打印机及其控制方法
US15/188,379 US9724945B2 (en) 2014-01-17 2016-06-21 Printer and control method for a printer
US16/535,969 US20190358974A1 (en) 2014-01-17 2019-08-08 Compositions and particles containing cellulosic fibers and stabilized- and/or activated- urease inhibitors, as well as methods of making and using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006461A JP6291854B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 プリンターおよびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015134447A JP2015134447A (ja) 2015-07-27
JP2015134447A5 JP2015134447A5 (ja) 2017-02-09
JP6291854B2 true JP6291854B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53544054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006461A Expired - Fee Related JP6291854B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 プリンターおよびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9393821B2 (ja)
JP (1) JP6291854B2 (ja)
CN (2) CN104786651B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291854B2 (ja) * 2014-01-17 2018-03-14 セイコーエプソン株式会社 プリンターおよびその制御方法
JP2017140812A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6903957B2 (ja) 2017-03-09 2021-07-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びキャッピング方法
EP3476608B1 (de) * 2017-10-24 2021-03-31 Francotyp-Postalia GmbH Ansteuerverfahren für ein gutverarbeitungsgerät mit einem tintenstrahldruckkopf und gutverarbeitungsgerät
DE202017106430U1 (de) * 2017-10-24 2018-10-25 Francotyp-Postalia Gmbh Gutverarbeitungsgerät
CN113059931B (zh) * 2019-01-08 2022-10-21 森大(深圳)技术有限公司 打印机异常自动检测方法、装置、设备及存储介质
US11884065B2 (en) * 2020-10-30 2024-01-30 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus and liquid discharge method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2112715B (en) * 1981-09-30 1985-07-31 Shinshu Seiki Kk Ink jet recording apparatus
DE4025483C2 (de) * 1990-08-10 1995-03-16 Siemens Nixdorf Inf Syst Druckeinrichtung
JPH04235058A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH08156362A (ja) 1994-12-02 1996-06-18 Alps Electric Co Ltd プリンタ
KR100245794B1 (ko) * 1997-09-22 2000-03-02 윤종용 리드 프레임 이송장치 및 이를 구비한 와이어 본딩 장치
JP3654217B2 (ja) * 2001-08-07 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置におけるキャリッジモータの制御
JP2003245579A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Seiko Epson Corp 薄膜形成装置及び薄膜形成方法及び液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法及び薄膜構造体の製造装置及び薄膜構造体の製造方法及び液晶装置及び薄膜構造体及び電子機器
KR100491576B1 (ko) * 2002-10-28 2005-05-27 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 및 이 잉크젯 프린터의 인쇄헤드 간격조절방법
US20040252161A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Andreas Bibl Tilt head cleaner
JP4975492B2 (ja) * 2007-03-19 2012-07-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP4613978B2 (ja) * 2008-05-13 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP5360354B2 (ja) * 2008-05-19 2013-12-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5839845B2 (ja) * 2010-06-29 2016-01-06 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
DE102010037829A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Druckwerk für ein Tintendruckgerät
JP2013056464A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Seiko Epson Corp ラインインクジェットプリンター
CN107053873B (zh) * 2013-10-30 2019-01-29 精工爱普生株式会社 行式打印机以及行式打印机的打印头移动方法
JP6291854B2 (ja) * 2014-01-17 2018-03-14 セイコーエプソン株式会社 プリンターおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190358974A1 (en) 2019-11-28
CN104786651A (zh) 2015-07-22
CN107323092A (zh) 2017-11-07
US20150202904A1 (en) 2015-07-23
CN107323092B (zh) 2019-03-15
US20160297220A1 (en) 2016-10-13
CN104786651B (zh) 2017-07-18
US9393821B2 (en) 2016-07-19
JP2015134447A (ja) 2015-07-27
US9724945B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291854B2 (ja) プリンターおよびその制御方法
JP4851950B2 (ja) 画像形成装置及びその搬送ユニットの位置決め部材
JP4955467B2 (ja) 画像記録装置
JP5915099B2 (ja) 画像形成装置
JP5610834B2 (ja) 画像記録装置
JP2019177602A (ja) インクジェット記録装置および検査装置
US11254537B2 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP5842409B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015124044A (ja) ベルト搬送装置、媒体搬送装置ならびにプリンター
JP6135567B2 (ja) 搬送装置
JP7171242B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP6287087B2 (ja) プリンター
US11766859B2 (en) Printer, control method, and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions
JP7019414B2 (ja) シート給送装置および記録装置
JP4670840B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018069664A (ja) 印刷装置および被印刷物の高さ検出方法
JP2017178623A (ja) インクジェット記録装置
JP2008055631A (ja) 画像記録装置
JP6357810B2 (ja) 画像形成装置
JP6307958B2 (ja) 画像形成装置
JP4289684B2 (ja) 画像形成装置
JP2012176623A (ja) インクジェット記録装置
JP5327278B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2019210067A (ja) 画像記録装置
JP2019171798A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees