JP6259130B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6259130B2
JP6259130B2 JP2016569248A JP2016569248A JP6259130B2 JP 6259130 B2 JP6259130 B2 JP 6259130B2 JP 2016569248 A JP2016569248 A JP 2016569248A JP 2016569248 A JP2016569248 A JP 2016569248A JP 6259130 B2 JP6259130 B2 JP 6259130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing control
combustion engine
internal combustion
valve timing
lock hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016569248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016114019A1 (ja
Inventor
敦史 渡辺
敦史 渡辺
佐藤 真一
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2016114019A1 publication Critical patent/JPWO2016114019A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259130B2 publication Critical patent/JP6259130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/04Reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁である機関弁の開閉タイミングを運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
従来のバルブタイミング制御装置としては、その一つとして以下の特許文献1に記載された吸気弁側に設けられたベーンタイプのものが知られている。
このバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトから回転力が伝達され、軸方向の両端開口部がフロントプレートとリアプレートに閉塞されたハウジング本体を有するハウジングと、該ハウジングの内部に回転自在に収容されて、カムシャフトの端部に固定されたベーン部材と、を備え、前記ハウジングの内周面に直径方向から互いに内方へ突出された複数のシューと前記ベーン部材の複数のベーンとの間に進角油室と遅角油室が隔成されている。
そして、機関運転状態に応じて前記進角油室と遅角油室に油圧を選択的に給排して前記ハウジングに対するベーン部材の相対回転位置を進角側あるいは遅角側へ制御するようになっている。
また、機関停止時には、前記ハウジングとベーンロータとの間に設けられたロック機構によって、前記ハウジングに対する前記ベーンロータの相対回転位置を最遅角側でロックするようになっている。
前記ロック機構は、前記一つのベーンの内部軸方向に形成された摺動用孔内に進退自在に設けられたロックピンと、前記リアプレートの内側面に形成されて、前記ロックピンの先端部が係入するロック穴とを備えている。
ところで、前記ロック機構は、ロックピンが係入するロック穴が横断面円形状に形成されていることから、前記ハウジングやベーンロータ及びリアプレートなどの各構成部材を組み立てる際に、多くの公差因子の積み重ねに起因して、前記ロックピンとロック穴との位置ずれが発生し易くなる。
とりわけ、前記ロックピンがロック穴に係入した状態でのベーンロータのバタつきによる前記ロックピンとロック穴の衝突異音を抑制するために、前記ロックピン先端の外径とロック穴の間のクリアランスの精度を高くしようとしてロック穴の内径を小さくすると、前記ロックピンとロック穴の位置ずれによってロックピンがロック穴の孔縁に突き当たってスムーズに係入させることができなくなるおそれがある。
特開2012−237196号公報
本発明は、ロック穴の内周面に形成された突起部によってロックピンとロック穴の間のベーンロータの回転方向のクリアランス精度を確保しつつベーンロータの径方向の位置ずれを許容し、突起部の周方向両側によってロック穴に給排される油圧の給排作用が円滑に行われることから、ロック穴に対するロックピンの係脱作用を向上させることができる内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明は、とりわけ、ロック穴は、内周面のうち、前記ベーン部材の周方向の一端側または他端側に先端面が平坦状又はロック穴の円周方向に沿った円弧状の突起部が形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、ロックピンのスムーズな係入を確保しつつロック穴に給排される油圧の給排作用が円滑に行うことができる。
本発明に係るバルブタイミング制御装置の第1実施形態を示す分解斜視図である。 本実施形態のバルブタイミング制御装置の油圧回路を示す概略図である。 本実施形態によるバルブタイミングを遅角側に制御した状態を示す作用説明図である。 本実施形態によるバルブタイミングを進角側に制御した状態を示す作用説明図である。 本実施形態に供されるロック機構によるロック状態を示す拡大断面図である。 本実施形態に供されるリアプレートに設けられたロック穴にロックピンが係入された状態を一部断面して示す正面図である。 図6に示すロック穴構成部とロック穴の拡大図である。 本実施形態に供されるロック穴構成部の遅角側の一部を示す拡大図である。 本実施形態に供されるロック穴構成部の進角側の一部を示す拡大図である。 本実施形態のバルブタイミング制御装置の各構成部材を組み立てる状態を示す断面図である。 図10のA−A線断面図であって、Aは同組立手順の初期工程を示し、Bは組立手順の次の工程を示し、Cは最終工程を示す要部断面図である。 本発明の第2実施形態を示し、リアプレートに設けられたロック穴にロックピンが係入された状態を一部断面して示す正面図である。 本実施形態に供されるロック穴構成部の進角側の一部を示す拡大図である。 本発明の第3実施形態のバルブタイミング制御装置の分解斜視図である。 本実施形態に供されるリアプレートに設けられたロック穴にロックピンが係入された状態を一部断面して示す正面図である。 本発明の第4実施形態を示し、ロック穴にロックピンが係入された状態を示す拡大図である。
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1〜図4はバルブタイミング制御装置を吸気弁側に設けた第1実施形態を示し、機関の図外のクランクシャフトによってタイミングチェーンを介して回転駆動される駆動回転体であるスプロケット1と、該スプロケット1に対して相対回動可能に設けられたカムシャフト2と、スプロケット1とカムシャフト2との間に配置されて、該両者1,2の相対回動位置を変換する位相変換機構3と、該位相変換機構3を作動させる油圧回路4と、を備えている。
前記カムシャフト2は、図外のシリンダヘッドにカム軸受を介して回転自在に支持され、外周面所定位置にバルブリフターを介して吸気弁を開作動させる複数の駆動カムが一体に設けられていると共に、一端部2aの内部軸方向に、後述するカムボルト6が螺着する雌ねじ孔2bが形成されている。
前記位相変換機構3は、カムシャフト2の一端部2a側に配置されたハウジング5と、前記カムシャフト2の一端部に前記カムボルト6によって軸方向から固定されて、前記ハウジング5内に回転自在に収容されたベーン部材7と、前記ハウジング5内に形成されて、該ハウジング5の内周面に有する5つの第1〜第4シュー8と前記ベーン部材7の後述する5つのベーン22〜26とによって隔成されたそれぞれ5つの遅角油圧室9及び進角油圧室10とを備えている。
前記ハウジング5は、外周面に前記スプロケット1が一体に設けられたほぼ円筒状(中空状)のハウジング本体11と、該ハウジング本体11の前後開口端を閉塞する閉塞プレートであるフロントプレート12及びリアプレート13と、を備え、該ハウジング本体11に対してフロントプレート12、リアプレート13(スプロケット1)が5本のボルト14によって軸方向から共締めにより一体的に結合されている。
前記ハウジング本体11は、焼結金属材によって一体に形成され、内周面の円周方向のほぼ等間隔位置に前記5つの第1〜第5シュー8が内方へ一体に突設されている。この各シュー8は、それぞれが側面視ほぼU字形状の台形状に形成されて、それぞれの先端部に軸方向に沿って形成されたシール溝内に前記ベーン部材7のロータ21の外周に摺接するほぼコ字形状のシール部材16がそれぞれ嵌着固定されている。また、各シュー8の径方向外周側、つまりハウジング本体11に対する結合部である付け根部側の内部軸方向には、前記各ボルト14が挿通するボルト挿通孔17が貫通形成されている。
前記5つのシュー8のうち、一つの第1シュー8aは、図1、図3、図4などに示すように、付け根部の円周方向の一側部、つまり図3中、右側の隅部に肉盛り部18が一体に形成されている。
この肉盛り部18は、その内周面18aがほぼ円弧状に形成されて、第1シュー8aの一側面の立ち上がり部からハウジング本体11の内周面11bに沿ってなだらかな湾曲状(円弧状)に形成されている。
そして、これによって、第1シュー8aの付け根部の強度が他のシュー8よりも高くなっている。
前記フロントプレート12は、プレス成形によって比較的薄肉な円板状に形成され、中央に前記カムボルト6が挿通する大径孔12aが穿設されていると共に、外周側の円周方向等間隔位置には、前記各ボルト14が挿通する5つのボルト挿通孔12bが貫通形成されている。
前記リアプレート13は、鉄系金属によって比較的肉厚に形成され、中央に前記カムシャフト2の一端部2aが挿通して回転自在に支持される支持孔13aが貫通形成されていると共に、外周側の円周方向の等間隔位置には前記各ボルト14の先端部の雄ねじ部が螺着する雌ねじ孔13bが形成されている。また、リアプレート13の前記ハウジング本体11側の内端面には、前記各進角油圧室10に連通する5つの進角側油孔27が前記支持孔13aの孔縁側放射方向に形成されている。
前記ベーン部材7は、金属材によって一体に形成され、図2及び図3に示すように、中央に貫通形成された挿通孔7a内に軸方向から挿通した前記カムボルト6によってカムシャフト2の一端部2aに軸方向から固定されたロータ21と、該ロータ21の外周面の円周方向のほぼ等間隔位置に放射方向へ突設された前記5枚の第1〜第4ベーン22〜26と、から構成されている。
前記ロータ21は、中央に前記カムシャフト2の一端部2aが嵌合保持される円柱状の嵌合溝7bが形成されていると共に、前記各シュー8の先端部上面に嵌着固定された前記シール部材16に摺動しつつ回転支持されている。また、図3に示すように、前記各ベーン22〜25のそれぞれの両側の径方向に、前記各遅角油圧室9に連通する前記5つの遅角側油孔28がそれぞれ貫通形成されている。
前記各ベーン22〜25は、図3にも示すように、それぞれが各シュー8間に配置されていると共に、各先端面に軸方向に形成されたシール溝内に前記ハウジング本体11の内周面11bに摺接するコ字形状のシール部材50がそれぞれ嵌着されている。
また、この各ベーン22〜26は、特定の第1ベーン22が最大幅に形成され、他の4枚のベーン23〜26が第1ベーン22よりも十分に小さい幅でかつほぼ同一の幅に設定されている。
前記第1ベーン22は、ベーン部材7が図3に示す最大反時計方向へ回転した際に、一側面が前記第1シュー8aの対向側面に当接して前記ハウジング5に対する最大遅角側の相対回転位置が規制され、ベーン部材7が図4に示す最大時計方向へ回転した際に、他側面に形成された突部22bが前記第2シュー8bの対向側面に当接して最大進角側の相対回転位置が規制されるようになっている。
なお、前記第1ベーン22が第1、第2シュー8a、8bに当接した状態では、図3及び図4に示すように、他のベーン23〜26は円周方向で対向するいずれのシュー8にも当接しないようになっている。
さらに、前記第1ベーン22と前記リアプレート13との間には、ベーン部材7の自由な回転を拘束するロック機構が設けられている。
このロック機構は、図2、図3及び図5にも示すように、前記第1ベーン22の内部軸方向に貫通形成された摺動用孔29内に摺動自在に収容されて、リアプレート13方向へ進退自在が設けられたロックピン30と、前記リアプレート13のハウジング本体11側の内端面に形成された保持穴13cに固定された円環状のロック穴構成部31と、該ロック穴構成部31の内側に形成され、前記ロックピン30の先端部30aが係合してベーン部材7をロックするロック穴32と、機関の始動状態に応じて前記ロックピン30の先端部30aをロック穴32に係合あるいは係合を解除する係脱機構と、から構成されている。
前記摺動用孔29は、内周面が大小の段差径に形成されて、先端側の小径孔と後端側の大径孔とを有し、該小径孔と大径孔との間に環状の段差部29aが形成されている。
前記ロックピン30は、先端部30aが中実状に形成されていると共に、後端外周に形成されたフランジ状の円環部30bを除き全体が円柱状に形成されて、前記円環部30b側から内部軸方向の先端部30a付近まで中空状に形成されている。また、先端部30aは、その先端縁が前記ロック穴構成部31のロック穴32内に係入される際にスムーズに挿通させるために、面取り部が形成されている。
また、前記摺動用孔29の段差部29aとロックピン30の前記円環部30bとの間に円筒状の受圧室33が形成されている。
なお、前記先端部30aの外周面を円錐状に形成して、前記ロック穴32内に係合し易い形状とすることも可能である。
前記保持穴13cは、リアプレート13の円周方向の所定位置、つまり、前記ベーン部材7がハウジング5に対して最遅角側の相対回転位置に回転した際に、前記ロック穴構成部31を介して前記ロックピン30の先端部30aがロック穴32に係入する位置に形成されている。
前記ロック穴構成部31は、図5〜図8に示すように、円環状に形成されて、その幅厚さWが全体としてほぼ均一に形成されて、外周面31aが前記保持穴13cの内周面に圧入固定されている。また、このロック穴構成部31は、前記内周面31bの図6、図7中の左側の位置に、つまりベーン部材7の遅角側の位置に、突起部35が一体に形成されている共に、前記内周面31bの前記突起部35と径方向反対側の部位が円弧部36に形成されている。
すなわち、前記突起部35は、前述した保持穴13cの形成位置に伴って前記ベーン部材7がハウジング5に対して最遅角側の相対回転位置に回転した際に、前記ロックピン30の先端部30a外周面がベーン部材7の回転方向から当接する位置に設けられていると共に、ロックピン30に対向する先端面35aが平坦状に形成されている。この平坦状である先端面35aの面は、前記ロック穴32のベーン部材7の回転方向にほぼ直角に形成されている。換言すれば、ベーン部材7の回転軸中心とロック穴32の径方向中心を結ぶ平面に対しほぼ平行に形成されている。
この先端面35aは、前記ロック穴構成部31の内周面31bの接線方向に沿って形成されていると共に、その表面積は前記ロックピン30の先端部30aが前記ロック穴32内で図7中、上下方向へ最大に移動した場合でも先端部30a外周面が常に接触する大きさに形成されている。
また、突起部35のロック穴構成部31の内周面31bの曲率半径によって形成される仮想線から先端面35aまでの最大突出量Hは、図7に示すように、前記ロックピン30の先端部30aの外周面が突起部35の先端面35aに当接した状態で、該前記ロック穴構成部31の突起部35と径方向反対側の内周面31bの円弧部36と前記先端部30aの外周面との間に、約60μmのクリアランスCが形成されるような突出量に設定されている。前記クリアランスCは、約30〜90μmの範囲内に設定されていれば良い。
前記円弧部36は、図9に示すように、円弧長さXが前記ロックピン先端部30aの外周面の図中右半分の円弧長さよりも長く形成されていると共に、その曲率半径rが前記ロック穴構成部31の曲率半径r’よりも小さく設定されて、前記ロックピン30の先端部30aの曲率半径とほぼ同一もしくは若干大きく形成されている。したがって、ロック穴32の内周面は、円弧部36の存在によって長円状に形成されている。
また、前記突起部35は、図8に示すように、円周方向の両側部、つまりロック穴構成部31の内周面31bの円周方向両側部に、一対の凹部37、37が形成されている。この各凹部37は、前記突起部35の先端面35aから前記内周面31b方向へなだらかな円弧曲線状に形成されて、各外端縁が前記内周面31bに滑らかに連続した状態で結合されている。
前記ロック穴32は、円周方向の前記進角油圧室10側(ベーン部材7の遅角側)寄りに偏倚した位置に形成されており、この形成位置は、前述した保持穴13cの形成位置に対応したものであって、ベーン部材7がハウジング5に対して相対回転角度が最遅角側の変換角度位置において前記ロックピン30の先端部30aが係合する位置となるように設定されている。
なお、前記摺動用孔29の後端側のフロントプレート12の内面には、矩形状の切欠溝7cが形成され、この切欠溝7cを外気と連通させることによって、これを空気抜き孔として機能させて、前記ベーン部材7の回転範囲内で常にロックピン30の良好な摺動性を確保するようになっている。
前記係脱機構は、ロックピン30の後端部とフロントプレート12の内端面との間に弾装されて、ロックピン30を進出方向へ付勢するコイルスプリング34と、前記ロック穴32と受圧室33内に油圧を供給してロックピン30を後退させる図外の解除用油圧回路とから構成されている。この解除用油圧回路は、前記各遅角油圧室9と各進角油圧室10にそれぞれ選択的に供給された油圧を、図3〜図5に示すように、前記第1ベーン22の内部及び側面に形成された油孔38,39を介して前記受圧室33とロック穴32に給排するようになっている。
前記油圧回路4は、前記各油室9,10に対して作動油を選択的に供給するか、あるいは各油室9,10内の作動油を選択的に排出するもので、図2に示すように、前記各遅角側油孔28に連通する遅角側通路40と、前記進角側油孔27に連通する進角側通路41と、該各通路40,41に電磁切換弁42を介して油圧を選択的に供給するオイルポンプ43と、前記各通路40、41に電磁切換弁42を介して選択的に連通するドレン通路44と、を備えている。
前記両通路40,41は、前記カムシャフト2の内部に径方向及び軸方向に沿って形成された油通路孔40a、41a及びグルーブ溝40b、41bを介して前記各油孔27、28に連通している。
前記電磁切換弁42は、2方向弁であって、図外のコントローラかからの出力信号によって各通路40,41とオイルポンプ43の吐出通路43aとドレン通路44とを選択的に切り換え制御するようになっている。
前記コントローラは、内部のコンピュータが図外のクランク角センサやエアーフローメータ、水温センサ、スロットルバルブ開度センサなどの各種センサ類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出すると共に、かかる機関運転状態に応じて前記電磁切換弁42の電磁コイルに制御電流を出力するようになっている。
〔バルブタイミング制御装置の組立方法〕
次に、前記ハウジング本体11に対する前記ベーン部材7やロック機構、フロントプレート12,リアプレート13などのバルブタイミング制御装置の組立方法について説明する。
まず、図10に示すように、固定基台60の上面のほぼ中央に形成された円形状の凹溝底面に、大径円柱状のカムシャフト相当治具61を予め固定しておく。
その後、予め保持穴13cにロック穴構成部31が圧入固定された前記リアプレート13を、前記支持孔13aを介して前記カムシャフト相当治具61に挿通しつつ位置決めして固定基台60の上面に載置する。その後、リアプレート13の上面に、前記ベーン部材7が予め内部に組み込まれた前記ハウジング本体11を載置する。このとき、前記カムシャフト相当治具61に前記ベーン部材7の嵌合溝7bを嵌合させて径方向の位置決めを行う。また、このとき、ベーン部材7の前記摺動用孔29とロック穴32との適当な位置合わせが行われる。
この状態で前記ハウジング本体11を、前記固定基台60の外周部上面から上方へ突出した複数の固定用ピン62によって径方向内側方向(矢印方向)から挟持状態に固定する。これによって、ハウジング本体11は、回転方向の移動が規制されるが、前記リアプレート13とベーン部材7は、ハウジング本体11に対して回転摺動可能になっている。
その後、図10及び図11Aに示すように、円柱状のロックピン相当治具63の先端部63aを、前記ベーン部材7の摺動用孔29の上方から内部に挿入すると共に、前記ロック穴32に挿通する。これによって、前記摺動用孔29とロック穴32の軸心を合わせる。
次に、図11Bに示すように、前記ロックピン相当治具63を利用してベーン部材7とリアプレート13を、矢印方向(遅角方向)へ一緒にカムシャフト相当治具61を中心として回転させる。そうすると、前記ロックピン相当治具63の先端部63aがロック穴32内で同方向へ移動して該先端部61aの側面が前記ロック穴構成部31の突起部35の先端面35aに当接する。そして、第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面が第1シュー8aの対向側面に当接する。
この状態で、図11Cに示すように、前記ロックピン相当治具63を前記ロック穴32と摺動用孔29から引き抜き、今度は前記ロックピン30を摺動用孔29とロック穴32に挿入すると共に、前記コイルスプリング34をロックピン30の後端側から装着しつつこの上から前記フロントプレート12をハウジング本体11やベーン部材7の上面(側面)に被せる。このとき、フロントプレート12の各ボルト挿通孔12bを、ハウジング本体11の各ボルト挿通孔17に位置合わせを行うと共に、前記各ボルト14を、それぞれのボルト挿通孔12b、17に挿通しつつ先端部の雄ねじをリアプレート13の各雌ねじ孔13bに螺着締結する。
これによって、バルブタイミング制御装置の各構成部品に組立作業が完了する。
〔本実施形態の作用〕
以下、本実施形態の作用を説明すれば、まず、機関始動時は、図3、図5に示すように、予めロックピン30の先端部30aがロック穴32内に係入して、ベーン部材7を始動に最適な最遅角側の位置に拘束している。このため、イグニッションスイッチをオン操作して始動が開始されると、スムーズなクランキングによって良好な始動性が得られる。
そして、機関始動後の所定の運転域では、コントローラが電磁切換弁42の電磁コイルへ通電する。これによって、オイルポンプ43の吐出通路43aと進角側通路41を連通させると同時に、遅角側通路40とドレン通路44を連通させる。
このため、オイルポンプ43から吐出された作動油は、進角側通路41を介して進角油圧室10内に流入して、該進角油圧室10が高圧になる一方、遅角油圧室9内の作動油が遅角側通路40を通ってドレン通路44からオイルパン45内に排出されて、遅角油圧室9内が低圧になる。
このとき、前記進角油圧室10内に流入した作動油が、前記油孔39からロック穴32内に流入して高圧となり、これにより、ロックピン30が円環部30bを介して後退動して先端部30aがロック穴32から抜け出すことから、ベーン部材7の自由な回転が確保される。
したがって、各進角油圧室10の容積の拡大に伴い、ベーン部材7が、図4に示すように、時計方向へ回転して第1ベーン22の突部22bが第2シュー8bの対向一側面に圧接し、それ以上の時計方向の回転が規制される。これにより、ベーン部材7、つまりカムシャフト2は、スプロケット1(ハウジング本体11)に対して相対回転角度が最進角側に変換される。
次に、機関が他の運転域に移行した場合は、コントローラから電磁切換弁42に制御電流が出力されて、吐出通路43aと遅角側通路40を連通させると同時に、進角側通路41とドレン通路44を連通させる。これにより、進角油圧室10内の作動油が排出されて低圧になると共に、遅角油圧室9内に作動油が供給されて内部が高圧になる。このとき、遅角油圧室9から油孔38を介して前記受圧室33内に油圧が供給されることから、ロックピン30はロック穴32から抜け出した状態が維持される。
したがって、ベーン部材7は、図3に示すように、ハウジング5に対して反時計方向へ回転して、第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面が第1シュー8aの対向側面に圧接して、それ以上の反時計方向の回転が規制される。これによって、カムシャフト2のスプロケット1に対する相対回動位相が最遅角側に変換される。
また、イグニッションスイッチをオフ操作した後の機関停止直前には、ドレン通路44を介して各油室9,10内の油圧がオイルパン45へ排出されて、受圧室33やロック穴32内の油圧も低下する。このため、前記ベーン部材7は、カムシャフト2に作用する交番トルクによって前記遅角側へ相対回転して所定回転位置で、ロックピン30がコイルスプリング34のばね力によって進出し、先端部30aがロック穴32内に係入してベーン部材7をハウジング5に対してロックする。
この場合、前述した各構成部材の組立時に、ロックピン30とロック穴32のハウジング5円周方向の正確な位置決めが行われているため、ロックピン30のスムーズな係合作用が得られる。
すなわち、前述した各構成部材の組付方法では、従来技術のように位置決めピンを基準に組み立てるのではなく、組み付け中において前記ベーン部材7とロック穴構成部31(リアプレート13)を、ロックピン相当治具63を介してハウジング本体11に対して一緒に遅角側へ回転させるようにしたため、前記ベーン部材7やリアプレート13など各部材の角度精度を因子から排除することができる。
したがって、前記ロックピン30とロック穴32のハウジング5円周方向の正確な位置決めが行われているため、ロックピン30のスムーズな係合作用が得られるのである。
しかも、本実施形態では、ロック穴構成部31の内周面31bに突起部35を設けたことから、この点からもロックピン30のロック穴32に対する係脱をスムーズに行うことができると共に、前記カムシャフト2に作用する交番トルクによるロックピン30とロック穴32(ロック穴構成部31)とのガタツキの発生を抑制することができる。
すなわち、ロック穴の内周面を円形状に形成した場合は、前記ロックピン30のロック穴32に対するガタツキを抑制するためには、図7に示すロックピン30とロック穴32の間のベーン部材7の回転方向(周方向)のクリアランスC1(クリアランスCを含む)の他に、該周方向のクリアランスC1に対して軸直角方向の径方向のクリアランス(Cx+Cx=C2)の精度を高くする、つまり、ロックピン30の先端部30aの外径に対してロック穴32の内径を可及的に小さくする必要がある。
この場合、各構成部材の組立時に、前記リアプレート13の支持孔13aとベーン部材7の嵌合溝7bにカムシャフト2を挿入した際に、前記リアプレート13とベーン部材7の僅かな位置ずれによって前記摺動用孔29に対してロック穴32が径方向へ位置ずれを起こして前記径方向のクリアランスC2が小さくなって、係脱時において前記ロックピン30の先端部30a外周面とロック穴32の内周面との間にフリクションが大きくなって、スムーズに係脱できなくなるおそれがある。
そこで、本実施形態では、突起部35を設けることで周方向のクリアランスC1を小さくすることができると共に、突起部の先端面35aを回転方向に平坦状にしたことから、組み立て時にリアプレート13とベーン部材7が径方向に位置ずれし、平坦状な先端面35aの上でロックピン30の先端部30aが接触する場所がずれたとしてもクリアランスC1への影響が抑制される。
また、前述した組立方法を採用することによって、つまり、組み付け中において前記ベーン部材7とロック穴構成部31(リアプレート13)を、ロックピン相当治具63を介してハウジング本体11に対して一緒に遅角側へ回転させて第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面が第1シュー8aの対向側面に当接させるようにしたため、ベーン部材7が最遅角位置にてロックする際の第1ベーン22と第1シュー8a、ロック穴構成部31のベーン部材7の回転方向の位置決め精度を向上することができる。
さらに、ロックピン相当治具63によって第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面が第1シュー8aの対向側面に当接し、ロックピン30の先端部30aが突起部35の先端面35aと接触している状態を基準として組み立てられるため、ベーン部材7が最遅角位置にてロックする際の第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面と第1シュー8aの対向側面との間のクリアランスが小さくできる。このため、例えば始動時のロックピン30がロック穴32に係合した状態でカムシャフト2にかかる交番トルクによりベーン部材7がばたついた場合でも、第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面と第1シュー8aの対向側面との接触打音を抑制することができる。
また、前記カムシャフト相当治具61にリアプレート13とベーン部材7を予め組み付けておくことによって、カムシャフト2の嵌入時における位置ずれが未然に抑制される。したがって、前記径方向のクリアランスC2を比較的大きく取ることができるので、ロックピン30のロック穴32に対するスムーズな係脱性を確保できると共に、前記突起部35によって周方向のクリアランスC1を小さくすることができることから、前記カムシャフト2の交番トルクによる前記ロックピン30の先端部30aとロック穴32との間のガタツキを十分に抑制することができるのである。
この結果、前記ガタツキの抑制効果に伴ってロックピン先端部30aの外周面とロック穴構成部31の内周面との間の打音の発生を十分に抑制することができる。
また、本実施形態では、前記ロックピン30の先端部30aを含めた全体の外径を均一な円形状にしたことから、たとえカムシャフト2の交番トルクなどに起因してロックピン30の先端部30aに剪断方向の力が作用しても、該ロックピン30がロック穴32から不用意に抜け出すことがなく、安定した係合状態が得られる。
さらに、本実施形態では、前記突起部35の両側に、円弧状の凹部37、37を形成したことから、前述したロック解除時に前記遅角油圧室9や進角油圧室10に供給された作動油が、受圧室33や油孔39から各凹部37を通って前記ロック穴32(保持穴13c)内に速やかに供給されることから、ロックピン30のロック穴32からの抜け出し応答性が良好になる。また、ロック時に前記ロック穴32に留まっていた作動油も前記各凹部37を通って前記受圧室33や油孔39へ速やかに排出できるため、ロックピン30のロック応答性も向上する。
さらに、前記ロック穴構成部31の内周面31cの突起部35と径方向反対側の部位を円弧部36に形成したことから、前記ロック状態でロックピン30がロック穴32に係合している状態において、カムシャフト2から図7の白抜き矢印方向の負の交番トルクが作用して、円弧部36にロックピン先端部30aの外周面が衝接してもこの面圧が分散されて面圧が小さくなる。したがって、衝突打音の発生を抑制できると共に、円弧部36とロックピン先端部30aとの間の摩耗の発生を抑制できる。
この実施例では最遅角においてロックピン30がロック穴32に係合するようになっており、前述のように第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面が第1シュー8aの対向側面に当接し、ロックピン30の先端部30aが突起部35の先端面35aと接触するようになっている。このため、ロックピン先端部30aの外周面が突起部35の先端面35aに衝接しても、この面圧が第1ベーン22の前記切欠部22a側の一側面と第1シュー8aの対向側面の当接箇所にも分散されて全体的な面圧が小さくなる。したがって、突起部35の先端面35aが平坦状に形成されており、円弧部36に対してロックピン先端部30aとの接触面積が小さいが、面圧は分散されて小さくなる。
また、従来のロック穴が円形状の場合はロック穴構成部31の内周面31bを全周、切削する必要があったが、突起部35を設けることで、先端面35aのみ加工すれば良いため、加工時間が短縮化できる。
〔第2実施形態〕
図12は第2実施形態を示し、基本構造は第1実施形態と同じであるが、異なる点は前記ロック穴構成部31の内周面31bに設けられた前記円弧部36を廃止して、前記突起部35と径方向から対向する位置に、第2突起部46を形成したものである。
この第2突起部46は、図13にも示すように、第1突起部35と巾長さや高さなどはほぼ同じ構成であって、先端面46aも平坦状に形成されて、この先端面46aと平行な前記第1突起部35の先端面35aと一緒に二面巾を形成している。また、該第2突起部46の両側には、円弧面状の2つの第2凹部47、47が形成されており、この各凹部47も第1実施形態の第1凹部37,37と同じ構成である。
したがって、この実施形態によれば、前記第1突起部35の他に、第2突起部46を設けたことによって、前記図10、図11に記載した前述した組み立て時において、前記ロックピン相当治具63をロック穴32内に挿入した際に、該ロックピン相当治具63の外周面と前記両突起部35,46の各先端面35a、46aとの間のクリアランス巾が規制されることから、前記ロック穴32とロックピン30との間の径方向のクリアランスC2にバラツキがあっても周方向のクリアランスC1を所望の大きさ、例えば十分に小さく設定することが可能になる。
したがって、ロックピン30のロック穴32に対するスムーズな係脱作用が得られると共に、ロック穴32にロックピン30がロック穴32に係合しているロック状態において、カムシャフト2の正負の交番トルクによるガタツキの発生をさらに効果的に抑制することが可能になる。
また、前記第2突起部46の両側にも第2凹部47、47が形成されていることから、前記第1凹部37,37の存在と相俟って前記各油圧室9,10からロック穴32への作動油の供給効率と、各ロック穴32からの作動油の排出効率をさらに高くすることができる。
他の作用効果は、第1実施形態と同じである。
〔第3実施形態〕
図14は本発明のバルブタイミング制御装置を排気弁側に適用した第3実施形態を示し、基本構造は第1実施形態と同様であるから、同一部材には同一に符番を付して説明を省略する。第1実施形態と異なるところは、フロントプレート12の内周部に一体に形成された円筒部12cに、前記ベーン部材7を最進角方向へ付勢するトーションスプリング70を配置すると共に、前記リアプレート13の保持穴13cの形成位置を、前記ベーン部材7がトーションスプリング70のばね力を介して最進角側に相対回転した位置に形成したものである。
そして、前記保持穴13cに圧入固定されたロック穴構成部31は、図15にも示すように、突起部35が前記第1実施形態のロック穴構成部31の構造とは逆に内周面31bの進角側の位置に設けられている。他の構成は第1実施形態と同じであって、前記突起部35の先端面35aが平坦状に形成されていると共に、該突起部35の両側に凹部37、37が形成されている。
また、前記突起部35と径方向反対側の位置(遅角側の位置)に円弧部36が形成されていると共に、ロック穴構成部31の内周面31bとロックピン30の先端部30a外周面と間の周方向のクリアランスC1は径方向のクリアランスC2よりも小さく形成されている。
さらに、前記各構成部材の組立方法についても、第1実施形態と同じく図11A〜Cに示すよう工程で組み立てられるようになっている。
したがって、この第3実施形態も、前記ロックピン30とロック穴32のハウジング5円周方向の正確な位置決めが行われているため、機関停止時において、前記トーションスプリング70のばね力によってベーン部材7がハウジング5に対して最進角側位置に相対回転すると、前記ロックピン30がロック穴32に対してスムーズな係合作用が得られるのである。
しかも、ロック穴構成部31の内周面31bに突起部35を設けたことから、この点からもロックピン30のロック穴32に対する係脱をスムーズに行うことができると共に、前記カムシャフト2に作用する交番トルクによるロックピン30とロック穴32(ロック穴構成部31)とのガタツキの発生を抑制することができ、これによって打音の発生を十分に抑制できる。
他の作用効果は、第1実施形態と同じである。
〔第4実施形態〕
図16は第4実施形態を示し、基本構造は第1実施形態と同じであるが、異なる点は前記ロック穴構成部31の内周面31bに設けられた突起部35の先端面35aをロックピン30の外周面に沿って円弧状に形成したものである。
この実施形態によれば、前記ロック穴32とロックピン30との間の径方向のクリアランスC2にバラツキがあっても周方向のクリアランスC1を所望の大きさ、例えば十分に小さく設定することが可能にすることができるだけでなく、突起部35の先端面35aが円弧状に形成されていることから、ロックピン30の先端部30aが突起部35の先端面35aに当接した際の面圧を低減することができる。したがって、衝突打音の発生を抑制できると共に、突起部35の先端面35aとロックピン先端部30aとの間の摩耗の発生を抑制できる。
また、この実施形態の円弧状の先端面35aの曲率半径は、ロックピン30の先端部30aの外周の曲率半径より大きく形成されている。これにより、組み立て時にベーン部材7とリアプレート13の径方向に位置ずれによるクリアランスC1への影響を抑制できる。
本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、例えば、前記ロック穴構成部31を円形状ではなく、径方向に長い長円状に形成して、ロックピン30との間の前記周方向のクリアランスC1を径方向のクリアランスC2よりも小さく形成することも可能である。
また、前記ハウジング本体11の外周に一体に形成されたスプロケット1をプーリに代えることも可能であり、さらに前記スプロケット1やプーリを前記リアプレート13の外周に形成することも可能である。
また、前記ロック穴32は、必ずしもロック穴構成部31によって形成される必要はなく、例えば前記保持穴13cに直接形成されていることも可能であり、この場合は、前記突起部35や円弧部36などは保持穴13cの内周面に直接形成されることになる。

Claims (14)

  1. クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に複数の作動室を有するハウジング本体と、
    カムシャフトに固定されると共に、前記複数の作動室を進角作動室と遅角作動室に隔成する複数のベーンを有し、前記進角作動室と遅角作動室へ油圧を給排することによって前記ハウジング本体に対して進角側あるいは遅角側に回動するベーン部材と、
    前記ハウジング本体の軸方向両端開口をそれぞれ閉塞する閉塞プレートと、
    前記ベーンの内部に前記カムシャフトの軸方向に沿って形成された摺動用孔と、
    該摺動用孔に進退自在に設けられたロック部材と、
    前記閉塞プレートの前記作動室側に設けられ、前記ロック部材の先端部が係入するロック穴と、
    を備え、
    前記ロック穴は、内周面のうち、前記ベーン部材の周方向の一端側または他端側の少なくとも一方に先端面が平坦状の突起部が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の前記ロック穴の円周方向の両側部に、前記ロック穴の内周面と連続する凹部が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック部材は、前記ロック穴に係入する先端部が円柱状に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  4. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の先端面と該先端面に径方向から対向する内面との間の巾長さが、前記突起部と軸直角方向位置する対向内面との間の巾長さよりも小さいことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  5. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の先端面と前記ロック穴の径方向から対向する内面が円弧状に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  6. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の先端面と、該先端面に前記ロック穴の径方向から対向する内面が平坦状に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  7. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック部材が前記ロック穴に係入している状態で、前記ロック部材の外周面が前記突起部の先端面が接触可能に設けられていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  8. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック部材は、前記先端部の先端縁に面取り部が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  9. クランクシャフトから回転力が伝達すると共に、径方向内側に向かって突出する複数のシューが設けられた中空状のハウジング本体と、
    カムシャフトに固定されると共に、前記各シューの間に形成される複数の作動室を進角作動室と遅角作動室に隔成する複数のベーンを有し、前記進角作動室と遅角作動室へ油圧を給排することによって前記ハウジング本体に対して進角側あるいは遅角側に回動するベーン部材と、
    前記ハウジング本体の軸方向両端開口をそれぞれ閉塞する閉塞プレートと、
    前記ベーンの内部に前記カムシャフトの軸方向に沿って形成された摺動用孔と、
    該摺動用孔に進退自在に設けられたロック部材と、
    前記閉塞プレートの前記作動室側に設けられ、前記ロック部材の先端部が係入するロック穴と、
    を備え、
    前記ロック穴は、内周のうち、前記ベーン部材の周方向の一端側または他端側の少なくとも一方に突起部が設けられている共に、該突起部の先端面が前記ロック穴の円周方向に沿った円弧状に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  10. 請求項9に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の前記ロック穴の円周方向の両側部に、前記ロック穴の内周面と連続する凹部が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  11. 請求項10に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック部材は、前記ロック穴に係入する先端部が円柱状に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  12. 請求項11に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の円弧状の先端面と該先端面に径方向から対向する内面との間の巾長さが、前記突起部と軸直角方向位置する対向内面との間の巾長さよりも小さいことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  13. 請求項12に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ロック穴は、前記突起部の先端面と径方向から対向する内面の曲率半径が前記ロック部材の先端部外周面の曲率半径よりも大きく形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  14. クランクシャフトから回転力が伝達され、内周面に径方向内側に向かって突設された複数のシューを有する中空状のハウジング本体と、
    該ハウジング本体の軸方向両端開口を閉塞する閉塞プレートと、
    カムシャフトに固定され、前記複数のシューの間に形成された作動室を進角作動室と遅角作動室に隔成する複数のベーンを有すると共に、前記進角作動室と遅角作動室へ油圧を給排することによって前記ハウジング本体に対して進角側あるいは遅角側に回動するベーンロータと、
    前記ベーンロータの内部に、前記カムシャフトの軸方向に沿って形成された摺動用孔と、
    該摺動用孔内に進退自在に設けられた横断面ほぼ円形状のロック部材と、
    前記閉塞プレートの前記作動室側に設けられ、前記ベーンロータが最進角位置または最遅角位置あるいは該最進角と最遅角の間の中間位置において前記ロック部材の先端部が係入するロック穴と、
    を備え、
    前記前記ロック穴は、内周面のうち、前記ベーンロータの周方向の一端側または他端側に先端面が平坦状の突起部が形成されている内燃機関のバルブタイミング制御装置の組立方法であって、
    前記ハウジング本体または前記閉塞プレートのうち、一方を固定して、他方と前記ベーンロータを一緒に軸回りに回転可能に保持する第1工程と、
    前記ベーンロータの摺動用孔内に前記ロック部材相当の治具ピンを挿入する第2工程と、
    前記固定されていない前記ハウジング本体または閉塞プレートの他方を前記ベーンロータに対して回転させて、前記治具ピンの先端部を前記ロック穴に挿入する第3工程と、
    前記治具ピンの外周面を、前記摺動用孔の内周面に当接させて前記ベーンロータを一方向へ回転させることにより前記突起部の先端面に当接させる第4工程と、
    前記治具ピンを前記ロック穴と摺動用孔から抜き取った後に、前記ロック部材を前記摺動用孔とロック穴に挿入する第5工程と、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置の組立方法。
JP2016569248A 2015-01-16 2015-11-27 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP6259130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006379 2015-01-16
JP2015006379 2015-01-16
PCT/JP2015/083383 WO2016114019A1 (ja) 2015-01-16 2015-11-27 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016114019A1 JPWO2016114019A1 (ja) 2017-08-17
JP6259130B2 true JP6259130B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=56405576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569248A Expired - Fee Related JP6259130B2 (ja) 2015-01-16 2015-11-27 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10371019B2 (ja)
JP (1) JP6259130B2 (ja)
CN (1) CN107208506B (ja)
WO (1) WO2016114019A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10808581B2 (en) 2016-08-10 2020-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Valve timing control device for internal combustion engine and method for assembling valve timing control device
US10167747B2 (en) * 2016-10-28 2019-01-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sheet metal locking cover for a cam phaser
WO2021253387A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 舍弗勒技术股份两合公司 凸轮轴相位器及其工作方法
US11994043B2 (en) * 2022-03-03 2024-05-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Contaminant pathway for camshaft phaser

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817095B2 (en) * 2002-06-11 2004-11-16 Delphi Technologies, Inc. Method for assembling a vane-type cam phaser
US7918198B2 (en) 2008-05-20 2011-04-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing control device
JP5120635B2 (ja) * 2008-07-09 2013-01-16 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4950949B2 (ja) * 2008-06-19 2012-06-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8056519B2 (en) * 2008-08-11 2011-11-15 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser intermediate locking pin and seat
JP2010242532A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2011064105A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2012237196A (ja) 2011-05-10 2012-12-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8544434B2 (en) * 2011-11-23 2013-10-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lock pin for variable valve timing mechanism
JP5835261B2 (ja) * 2013-03-29 2015-12-24 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置の製造装置及び製造方法
JP6110768B2 (ja) 2013-09-19 2017-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
DE102013223301A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN107208506B (zh) 2019-06-21
CN107208506A (zh) 2017-09-26
WO2016114019A1 (ja) 2016-07-21
US10371019B2 (en) 2019-08-06
JPWO2016114019A1 (ja) 2017-08-17
US20170370253A1 (en) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016020B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6259130B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8453614B2 (en) Variable valve timing device for internal combustion engine and manufacturing method therefor
JP2012237196A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US7287498B2 (en) Valve timing control apparatus and its assembling method
JP6109949B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2017172589A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2008240735A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005016482A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4126325B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
JP5198395B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5859751B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこの装置の製造方法
JP2017031908A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4304219B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP6312568B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6567677B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2009215881A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4083788B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
US20200049033A1 (en) Valve timing control device for internal combustion engine
JP4000137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6533322B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2018168302A1 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2019159511A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2008196495A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPWO2018030056A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees