JP6198093B1 - 携帯端末の支持装置 - Google Patents

携帯端末の支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6198093B1
JP6198093B1 JP2017011202A JP2017011202A JP6198093B1 JP 6198093 B1 JP6198093 B1 JP 6198093B1 JP 2017011202 A JP2017011202 A JP 2017011202A JP 2017011202 A JP2017011202 A JP 2017011202A JP 6198093 B1 JP6198093 B1 JP 6198093B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
placement
mobile terminal
portable terminal
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017011202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120411A (ja
Inventor
明久 岩田
明久 岩田
杉山 智
智 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2017011202A priority Critical patent/JP6198093B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198093B1 publication Critical patent/JP6198093B1/ja
Priority to US15/801,857 priority patent/US10505576B2/en
Publication of JP2018120411A publication Critical patent/JP2018120411A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/10Handles for carrying purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F2005/008Hand articles fastened to the wrist or to the arm or to the leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/10Handles for carrying purposes
    • A45F2005/1006Handles for carrying purposes with means embracing the hand article to be carried
    • A45F2005/1013Handles for carrying purposes with means embracing the hand article to be carried comprising a strap or band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0525Personal portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末であっても、これを確実に支持することができる携帯端末の支持装置を提供する。【解決手段】携帯端末の支持装置は、ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末を載置する載置部10を有している。載置部10は、携帯端末の裏面を支持する端末載置面110と、端末載置面110から凹んだ形状を呈し、載置部10に載置された携帯端末のハンドベルトを収容するベルト収容凹部116とを備えている。携帯端末の支持装置は、載置部10に載置された携帯端末を後方に傾斜した状態で支持するように構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、携帯端末を後方に傾斜した状態で支持する携帯端末の支持装置に関する。
携帯可能な電子機器の一種である携帯端末として、例えば、POS(Point Of Sale)システムの一態様であるセルフオーダリングシステムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置がある。この種の携帯端末は、タッチパネル式液晶ディスプレイ等の入出力デバイス(ユーザーインターフェース)を備えていることが多い。
ところで、携帯端末を卓上で使用する場合、携帯端末を後方に傾斜した状態で支持する支持装置が用いられることがある。この支持装置によれば、ユーザが画面を視認し易く、また、タッチ操作をし易い方向にタッチパネル式液晶ディスプレイ等を向けて、携帯端末を支持することができる。ユーザは、タッチパネルを押下して入力を行い、ディスプレイで処理結果を視認する等して支持装置に載置された携帯端末を使用する。
一方、携帯端末の中には、手で保持して使用する際に、携帯端末の落下防止等のために、ユーザの手を差し入れるハンドベルトを装着するものがある。
特許文献1には、手などを挿入するハンドベルトを装着した携帯端末を載置して携帯端末に充電を行う支持台が開示されている。
特開2011−107991号公報
特許文献1の支持台は、ハンドベルトとの干渉を避けるべく、ハンドベルトよりも高さが低い後壁面によって携帯端末の裏面を支持するものである。このため、携帯端末を支持台に載置したまま使用する際に、タッチパネルを押下することにより、携帯端末がグラついたり、支持台から外れて後方に落下したりする虞がある。即ち、特許文献1の支持台は、携帯端末の支持作用の点で改善の余地がある。
それ故、本発明の課題は、ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末であっても、これを確実に支持することができる携帯端末の支持装置を提供することである。
本発明によれば、ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末を載置する載置部を有し、前記載置部は、該載置部に載置された前記携帯端末の裏面を支持する端末載置面と、前記端末載置面から凹んだ形状を呈して、前記載置部に載置された前記携帯端末のハンドベルトを収容するベルト収容凹部と、を備え、前記載置部に載置された前記携帯端末を後方に傾斜した状態で支持するように構成されている、携帯端末の支持装置が得られる。
本発明による携帯端末の支持装置は、ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末であっても、これを確実に支持することができる。
本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の、前方から見た斜視図である。 (a)、(b)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の、前方から見た斜視図、要部の部分的な斜視図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の、前方から見た斜視図、図3(a)中の切断線3B−3Bに沿った部分的な断面図、図3(a)中の切断線3C−3Cに沿った断面図である。 (a)、(b)は、本発明の実施形態における載置部の、リアカバーを外したときの前方から見た斜視図、後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)は、本発明の実施形態における載置部の上面図、正面図、下面図、左側面図、右側面図、背面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態における筋交い部の斜視図、支持脚部の斜視図、リアカバーの斜視図である。 本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の載置対象物および支持対象物である携帯端末の、後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)、(d)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の載置対象物および支持対象物である携帯端末の上面図、正面図、右側面図、背面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置の載置対象物および支持対象物である携帯端末の、後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置に対して携帯端末を載置する手順を説明するための斜視図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置に対して携帯端末を載置する手順を説明するための断面図である。 (a)は、本発明の関連技術による携帯端末の支持装置の斜視図であり、(b)は、本発明の関連技術による携帯端末の支持装置に対して携帯端末を載置した状態の側面図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。以下の実施形態においては、携帯端末として、POSシステムの一態様であるセルフオーダリングシステムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置を例に挙げる。
はじめに、図7〜図9を参照して、本携帯端末の支持装置の載置対象物および支持対象物である携帯端末(POS端末装置)600について説明する。
携帯端末600は、タブレットタイプであり、そのおもて面にタッチパネル付きディスプレイ602を有している。裏面には、ユーザが手を差し入れるためのハンドベルト671が装着されている。また、下端部には、本支持装置の後述するコンタクトピン62と電気的に接続可能な、充電及び信号入出力のための接点662が設けられている。この携帯端末600は、他の装置(プリンタ、顧客用表示部等)やACアダプタが接続された携帯端末の支持装置に載置されて、POS(Point of Sale)端末装置として機能する。
次に、図9(a)〜(c)を参照して、携帯端末600にハンドベルト671を装着する手順を説明する。図9(a)に示すように、携帯端末600の2つのハンドベルト通し孔に、ハンドベルトベルト671の端部を通す。次に、図9(b)に示すように、ハンドベルト671の両側を折り返し、中央のマジックテープ(登録商標)671aに端部のマジックテープ671bを固定する。尚、ハンドベルト671の中央のマジックテープ671aの裏側には、パッド672が固定されている。中央のマジックテープ671aに対する端部のマジックテープ671bの固定位置に応じて、ハンドベルト671の長さを調整することができる。最後に、図9(c)に示すように、パッド672の上側を折り返し、下側に設けられた対のメスホック672aに、上側に設けられた対のオスホック672bを嵌めることにより、マジックテープの固定部分をパッド672によってカバーする。
さて、図1〜図5を参照すると、本発明の実施形態による携帯端末の支持装置は、ユーザが手を差し入れるハンドベルト671を裏面に装着した携帯端末600を載置する載置部10と、対の支持脚部20と、対の筋交い部30とを有し、載置部10に載置された携帯端末600を後方に傾斜した状態で支持するように構成されている。尚、図中、符号W、H、Dを付した矢印はそれぞれ、本支持装置の幅方向、高さ方向、奥行方向を表している。載置部10の幅方向は、本支持装置の幅方向と平行である。
載置部10は、その前方面10fに載置部10に載置された携帯端末600の裏面を支持する端末載置面110と、端末載置面110から凹んだ形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600のハンドベルト671を収容するベルト収容凹部116を備えている。
ベルト収容凹部116は、ハンドベルト671が携帯端末の幅方向に延在する携帯端末600に対応するように、載置部10の幅方向に沿って延在している。
端末載置面110は、ベルト収容凹部116を介して載置部10の上下方向に並ぶ第1の載置面111および第2の載置面112を含んでいる。第1の載置面111は、ベルト収容凹部116の下側に位置している。一方、第2の載置面112は、ベルト収容凹部116の上側に位置している。尚、第1の載置面111と第2の載置面112とは、仮にベルト収容凹部116によって分断されない場合、同一平面をなす関係にある。
ベルト収容凹部116は、その平面形状が、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端それぞれから遠ざかるにつれて、徐々に幅が広くなっている。
ベルト収容凹部116はまた、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)に垂直な断面形状が、載置部10の奥行方向Dの後方に向かって凸の曲線状を呈している。本例において、ベルト収容凹部116は、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端それぞれから遠ざかるにつれて、徐々に深さが深くなっている。尚、載置部10の側面の端部における凹面の深さは、ハンドベルト671の厚さよりも大である深さが確保されている。
さらに、ベルト収容凹部116は、載置部10の全幅に亘って延在しており、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端にて、ハンドベルト671の幅よりも僅かに大きい幅を有している。
載置部10は、ハンドベルト671にこれを取り巻くようにパッド672が取り付けられている携帯端末600に対応するように構成されている。即ち、載置部10は、ベルト収容凹部116からさらに凹んだ形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600のハンドベルトのパッドを収容するパッド収容凹部としてのパッド収容開口部117をさらに備えている。本例において、パッド収容開口部117は、載置部10を貫通する貫通孔状を呈している。パッド収容開口部117は、ハンドベルト671のパッド672の通過を許容する開口面積となっている。尚、本発明において、パッド収容凹部は、本例のごとく貫通孔状でなく、有底の凹部であってもよい。
載置部10はさらに、パッド収容開口部117の下辺部から載置部10の後方に向かって延在して、載置部10に載置された携帯端末600のパッド672を支持するパッド支持壁部118を備えている。図3(b)に示すように、本例において、パッド収容開口部117は、第1の載置面111(端末載置面)に対する角度αが約90度である。尚、パッド収容開口部117の上辺部および左右の側辺部のいずれか、もしくは、すべての辺部に、パッド収容開口部117の下辺部と同様にパッド収容開口部117から後方に向かって延在する壁部が設けられていてもよい。
載置部10はさらに、その前方面10fの下側に、ポケット形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600の下端部を収容かつ支持する端末収容部102をさらに備えている。端末収容部102内には、図3(c)に示すように、前述した携帯端末600の下端部に設けられた接点662に接触するプローブタイプのコンタクトピン62が設けられている。
図5(a)〜(f)を参照すると、載置部10は、前述したプローブタイプのコンタクトピン62と、充電回路61と、図示しないAC(Alternating Current)アダプタからのケーブルコネクタと接続するためのコネクタ63と、信号入出力のためのコネクタ64、65および66とを備えている。尚、充電回路61は、載置部10に内蔵されている。
さらに、載置部10は、その前方面10fの上側に、端末収容部102に収容された携帯端末600の上端部を、解除可能に保持する載置品押さえ部103および開閉可能な押さえ爪104と、後方面10rに取り外し可能に取り付けられたリアカバー105(図6(c))とを有している。リアカバー105には、図6(c)に示すように、リアカバー105には、コネクタ63〜66と接続される図示しないケーブルコネクタを導出するために、両側の導出切欠部105ssと、下側の導出切欠部105lsとが形成されている。
図6(b)を参照すると、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、複数の受容座201と、複数のすり鉢状孔部202と、支持脚結合部207に設けられた凹部である支持脚結合凹部208と、支持脚部の回動軸である支持脚回動軸210とを備え、支持脚結合部207で結合されている。複数の受容座201には中間板209が設けられている。
図6(a)を参照すると、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、末端30Dから突出した錨部301と、付勢スタッド302とを備えている。錨部301は、凹部309を備えている。また、対の筋交い部30の2つの筋交い部のそれぞれは、筋交い結合部307に設けられた凹部である筋交い結合凹部308と、筋交い部の回動軸である筋交い部回動軸310とを備え、筋交い結合部307で結合されている。付勢スタッド302は、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20sを臨む外側面30sのうちの末端30D付近に設けられ、載置部10の幅方向の外側に向かって図示しないコイルばねによって付勢された状態で突出すると共に、半球状先端302tと、半球状先端302tの基端部分にフランジ部302fとを備えている。付勢スタッド302は、錨部301が対の支持脚部20の支持脚部の複数の受容座201のいずれかに受容されたときに、その受容座201に対応するすり鉢状孔部202に入り込む。
再び図6(b)を参照すると、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、内側面20sのうちの上側面20uに隣接する端辺から載置部10の幅方向の内側に向かって突出し、かつ、長手方向に延在するリブ203をさらに備えている。また、リブ203は、対の支持脚部20の支持脚部の基端20P付近に切欠部(切欠リブ)204を備えている。リブ203により、対の筋交い部30の筋交い部の付勢スタッド302が、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20s上を摺動中に内側面20sから逸脱することを防ぐように構成されている。さらに、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、図6(b)に示すように、錨収容部205と、折り畳み時すり鉢状孔部206とをさらに備えている。対の筋交い部30の付勢スタッド302の半球状先端302tを、対の支持脚部20の切欠部204を通過させることによって、対の筋交い部30と対の支持脚部20とを分離することができ、対の筋交い部30と対の支持脚部20とを、それぞれ独立で回動させて、載置部10の後方面10rに対して平行に畳むことができる。錨収容部205は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の上側面20uにそれぞれ形成され、対の支持脚部20が載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれたときに、同じく載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれた対の筋交い部30の筋交い部の錨部301を収容可能な凹状を呈している。折り畳み時すり鉢状孔部206は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の内側面20sにそれぞれ形成され、錨収容部205に対応するように形成されている。
尚、載置部10は、図4(b)に示すように、その後方面10rに、支持脚部回動軸210が収容される支持脚部回動軸孔132と、筋交い部回動軸310が収容される筋交い部回動軸孔133とを有している。
本支持装置は、載置部10の下端10Lと、対の支持脚部20の各末端20Dとにより、載置部10に載置された携帯端末600を奥行方向Dにおける後方に傾斜した状態で支持するように構成されている。特に、対の筋交い部30の錨部301が対の支持脚部20の複数の受容座201のいずれによって受容されるかに応じて、載置部10に対する対の支持脚部20の角度を変更可能な結果、載置部10に載置された携帯端末600の傾斜角度を変更可能に構成されている。
尚、本支持装置は、対の筋交い部30を対の支持脚部20から取り外した後、対の支持脚部20ならびに対の筋交い部30がそれぞれ、載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれることにより、載置部10に載置された携帯端末600を、図示しない卓上で寝かせて設置することを可能に構成されている。同様にして、載置部10を図示しない壁に掛けて設置して、携帯端末600を載置部10に載置することも可能である。
次に、図10および図11を参照して、本支持装置に対して携帯端末600を載置する手順を説明する。尚、図11(a)〜(c)において、本支持装置については、図3(a)中の切断線3B−3Bに沿った断面図を示している。
図10(a)および図11(a)に示すように、図示しない卓上に置かれている本支持装置の端末収容部102に対し、上方から携帯端末600の下端部を降ろして行く。
次いで、図10(b)および図11(b)に示すように、携帯端末600の下端部を端末収容部102に挿入し、携帯端末600を後方に倒すと、携帯端末600は、図10(c)および図11(c)に示すように載置部10の端末載置面110に支持される。
図10(c)および図11(c)に示す状態では、パッド672を含むハンドベルト671が、ベルト収容凹部116に収容され、携帯端末600の裏面が、第1の載置面111と第2の載置面112とに当接する。したがって、ハンドベルト671を装着した携帯端末600を安定して使用することができる。本支持装置は、載置部10にベルト収容凹部116を有しており、ベルト収容凹部116は上述した形状の凹面を有しているため、携帯端末600が載置されるときに、ハンドベルト671のパッド672は、凹面に沿ってパッド収容開口部117に導かれる。また、ハンドベルト671が長さ調整で長くなっている場合であっても、長い分は、パッド672と共にパッド収容開口部117に収容される。一方、携帯端末600を本支持装置から取り外すときは、パッド収容開口部117に収容されていたパッド672を含むハンドベルト671がパッド支持壁部118に支持されているため、パッド支持壁部118に沿って持ち上げられ、ハンドベルト671が引っ掛かる等の問題が発生する虞がない。即ち、本支持装置は、携帯端末600の載置と取り外しを、スムーズに行うことができる。
ここで、図12を参照して、本発明の関連技術による携帯端末の支持装置について説明することにより、本発明の効果を説明する。尚、図12は、本発明の携帯端末の支持装置の効果を説明することのみを目的とし、参照する図である。
図12(a)に示すように、本発明の関連技術による支持装置は、載置部70と、対の支持脚部80と、対の筋交い部90とを有している。載置部70は、その前方面に載置面710を有している。ただし、載置部70は、本発明と異なり、ベルト収容凹部を有していない。
図12(b)に示すように、ベルト収容凹部を有していない載置部70に、ハンドベルト671を装着した携帯端末600を載置すると、載置部70の厚さが、パッド672を含むハンドベルト671の厚さ分、厚くなってしまう。これに対し、本発明の携帯端末の支持装置は、パッド収容凹部(パッド収容開口部)を有するベルト収容凹部を有しているため、パッドおよびハンドベルトが収容され、その分だけ、載置部を薄くすることができる。
また、関連技術による支持装置は、パッド672を含む、長さの調整が可能であるハンドベルト671を介して携帯端末600を載置しているため、携帯端末600の裏面と載置面710との間隔が一定とはならない。他の装置との有線による通信や充電のためのコンタクトピンを有する支持装置である場合、携帯端末600の裏面と載置面710との間隔を一定とするための構造が必要である。これに対し、本発明の携帯端末の支持装置は、携帯端末600の裏面と載置面との間隔を一定とするための構造は不要である。
さらに、関連技術による支持装置は、パッド672を含む、長さの調整が可能であるハンドベルト671を介して携帯端末600を載置しているため、載置した携帯端末600の操作を行うときに、操作面が傾いたりする虞があり、操作面が傾かないようにするための構造が必要である。これに対し、本発明の携帯端末の支持装置は、載置した携帯端末600の操作面が傾かないようにするための構造は不要である。
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施形態では、携帯端末の支持装置が、筋交い部と支持脚部の組み合わせからなる載置部の支持角度可変の支持部を有しているが、所定の角度で固定された支持部を有するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、携帯端末の支持装置が、携帯端末の接点との接続のためのコンタクトピンを備え、携帯端末を載置して有線での他の装置との通信や充電を行うものであるが、他の装置との通信のみを行うものであってもよいし、充電のみを行うものであってもよい。あるいは、携帯端末の接点との接続のためのコンタクトピンを備えずに、有線での他の装置との通信や充電を行わないもの、例えば、携帯端末単独で使用するものや携帯端末が無線部を備え、無線で他の装置と通信して使用するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、携帯端末の支持装置が、パッド収容開口部を有するベルト収容凹部を備えているが、これに替えて、断面がコの字状を呈して、第1の載置面と第2の載置面と携帯端末の裏面との当接を阻害することなくパッドを含むハンドベルトを収容可能な溝部を、載置部の全幅に亘って設けるものであってもよい。
10 載置部
10f 前方面
10r 後方面
10L 下端
102 端末収容部
103 載置品押さえ部
104 押さえ爪
105 リアカバー
105ss、105ls 導出切欠部
110 端末載置面
111 第1の載置面
112 第2の載置面
116 ベルト収容凹部
117 パッド収容開口部(パッド収容凹部)
118 パッド支持壁部
132 支持脚部回動軸孔
133 筋交い部回動軸孔
20 対の支持脚部
20P 基端
20D 末端
20s 内側面
20u 上側面
201 受容座
202 すり鉢状孔部
203 リブ
204 切欠リブ
205 錨収容部
206 折り畳み時すり鉢状孔部
207 支持脚結合部
208 支持脚結合凹部
209 中間板
210 支持脚回動軸
30 対の筋交い部
30P 基端
30D 末端
301 錨部
30s 外側面
302 付勢スタッド
302t 半球状先端
302f フランジ部
307 筋交い結合部
308 筋交い結合凹部
309 凹部
310 筋交い部回動軸
61 充電回路
62 コンタクトピン
63、64、65、66 コネクタ
600 携帯端末
602 タッチパネル付きディスプレイ
662 接点
671 ハンドベルト
672 パッド

Claims (10)

  1. ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末を載置する載置部を有し、
    前記載置部は、
    該載置部に載置された前記携帯端末の裏面を支持する端末載置面と、
    前記端末載置面から該端末載置面に垂直な方向に凹んだ形状を呈して、前記載置部に載置された前記携帯端末のハンドベルトを収容するベルト収容凹部と、を備え、
    前記載置部に載置された前記携帯端末を後方に傾斜した状態で支持するように構成されている、携帯端末の支持装置。
  2. 前記ベルト収容凹部は、前記携帯端末の幅方向に延在するハンドベルトに対応するように、前記載置部の幅方向に沿って延在しており、
    前記端末載置面は、前記ベルト収容凹部を介して前記載置部の上下方向に並ぶ第1の載置面および第2の載置面を含み、
    前記第1の載置面が前記ベルト収容凹部の下側に位置する一方、前記第2の載置面が前記ベルト収容凹部の上側に位置する、請求項1に記載の携帯端末の支持装置。
  3. 前記ベルト収容凹部は、平面形状が、該ベルト収容凹部の延在方向の両端それぞれから遠ざかるにつれて徐々に幅が広くなっている、請求項1または2に記載の携帯端末の支持装置。
  4. 前記ベルト収容凹部は、該ベルト収容凹部の延在方向に垂直な断面形状が、前記載置部の奥行方向の後方に向かって凸の曲線状を呈する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯端末の支持装置。
  5. 前記ベルト収容凹部は、前記載置部の全幅に亘って延在しており、該ベルト収容凹部の延在方向の両端にてハンドベルトの幅よりも僅かに大きい幅を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の携帯端末の支持装置。
  6. 前記載置部は、
    ハンドベルトにこれを取り巻くようにパッドが取り付けられている前記携帯端末に対応するように構成され、
    前記ベルト収容凹部からさらに凹んだ形状を呈して、前記載置部に載置された前記携帯端末のハンドベルトのパッドを収容するパッド収容凹部をさらに備えている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の携帯端末の支持装置。
  7. 前記パッド収容凹部は、前記載置部を貫通する貫通孔状を呈し、
    前記載置部は、前記パッド収容凹部の下辺部から該載置部の後方に向かって延在して、該載置部に載置された前記携帯端末のパッドを支持するパッド支持壁部をさらに備えている、請求項6に記載の携帯端末の支持装置。
  8. 前記載置部は、ポケット形状を呈して、前記載置部に載置された前記携帯端末の下端部を収容かつ支持する端末収容部をさらに備えている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の携帯端末の支持装置。
  9. 基端から末端に延びる棒状を呈して、前記載置部の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の後方面に取り付けられている支持脚部が、前記載置部の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、
    基端から末端に延びる棒状を呈して、前記載置部の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の後方面に取り付けられている筋交い部が、前記載置部の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、をさらに有し、
    前記載置部の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、前記載置部に載置された携帯端末を後方に傾斜した状態で支持するように構成され、
    前記対の筋交い部の前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、
    前記対の支持脚部の前記支持脚部のそれぞれは、回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、該支持脚部の長手方向に並列している複数の受容座を備え、
    前記筋交い部の前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれによって受容されるかに応じて前記載置部に対する前記支持脚部の角度を変更可能な結果、前記載置部に載置された前記携帯端末の傾斜角度を変更可能に構成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の携帯端末の支持装置。
  10. 前記対の支持脚部ならびに前記対の筋交い部がそれぞれ、前記載置部の前記後方面に対して平行に畳まれることにより、該載置部に載置された前記携帯端末を寝かせて設置することを可能に構成されている、請求項9に記載の携帯端末の支持装置。
JP2017011202A 2017-01-25 2017-01-25 携帯端末の支持装置 Active JP6198093B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011202A JP6198093B1 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 携帯端末の支持装置
US15/801,857 US10505576B2 (en) 2017-01-25 2017-11-02 Support device for portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011202A JP6198093B1 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 携帯端末の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6198093B1 true JP6198093B1 (ja) 2017-09-20
JP2018120411A JP2018120411A (ja) 2018-08-02

Family

ID=59895749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011202A Active JP6198093B1 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 携帯端末の支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10505576B2 (ja)
JP (1) JP6198093B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163591A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末の充電台
US10469641B2 (en) 2017-11-28 2019-11-05 Nec Platforms, Ltd. Stand for mobile terminal

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7318404B2 (ja) * 2019-08-06 2023-08-01 カシオ計算機株式会社 載置台および電子機器
JP7505195B2 (ja) 2020-02-07 2024-06-25 カシオ計算機株式会社 充電システム
CN116405628B (zh) * 2023-06-05 2024-02-23 海南骏鹏科技有限公司 一种远程视频办公用的图像通信终端设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107991A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Pfu Ltd 情報処理装置及び支持台
JP2012226733A (ja) * 2011-04-06 2012-11-15 Panasonic Corp 拡張機器、およびそれを備えた情報処理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5681892B2 (ja) * 2010-02-19 2015-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
JP5622328B2 (ja) * 2011-03-25 2014-11-12 パナソニック株式会社 把持装置を備えた電子機器
KR101097649B1 (ko) * 2011-05-06 2011-12-22 김영선 휴대용 단말기의 손잡이 구조
JP5448216B1 (ja) * 2012-09-26 2014-03-19 Necインフロンティア株式会社 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機
JP5870317B2 (ja) * 2013-02-14 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末
US9287917B1 (en) * 2015-02-19 2016-03-15 A.G. Findings & Mfg. Co. Electronic device protective case with convenience features

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107991A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Pfu Ltd 情報処理装置及び支持台
JP2012226733A (ja) * 2011-04-06 2012-11-15 Panasonic Corp 拡張機器、およびそれを備えた情報処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10469641B2 (en) 2017-11-28 2019-11-05 Nec Platforms, Ltd. Stand for mobile terminal
WO2019163591A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末の充電台
CN111801869A (zh) * 2018-02-26 2020-10-20 Nec平台株式会社 便携式终端充电台
US11245276B2 (en) 2018-02-26 2022-02-08 Nec Platforms, Ltd. Portable terminal charging stand
CN111801869B (zh) * 2018-02-26 2024-03-12 Nec平台株式会社 便携式终端充电台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120411A (ja) 2018-08-02
US10505576B2 (en) 2019-12-10
US20180212638A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198093B1 (ja) 携帯端末の支持装置
TWI607617B (zh) 用於電子裝置之無線充電器
US20200170131A1 (en) Wearable computing systems
JP6315639B1 (ja) 携帯端末の載置台
US20150220172A1 (en) Wearable computing systems
KR101434055B1 (ko) 침대용 단말기 거치대
KR20140104388A (ko) 휴대용 전자 장치용 다목적 인터페이스
CN105765953A (zh) 用于电信终端设备的充电站
KR20160109190A (ko) 단말기 충전 거치대
US9208660B2 (en) Docking device for credit card payment and cash drawer including the same
JP3201775U (ja) 小型通信端末機器の充電台システム
JP6632039B2 (ja) 携帯端末の充電台
JP2016189562A (ja) 携帯情報端末の充電装置および充電システム
JP5872924B2 (ja) 携帯型超音波診断装置用カート、携帯型超音波ユニット
CN209078590U (zh) 一种用于商品防盗的夹持装置
JP6764154B2 (ja) 携帯端末の充電台
CN216489788U (zh) 一种四合一无线充电器
KR102431644B1 (ko) 거치대
KR101702874B1 (ko) 콘센트 일체형 모니터 받침대
CN108369441A (zh) 平板设备与键盘之间的附件
JP2015046370A (ja) 電子ケーブル
JP2015032018A (ja) 情報端末用ケース
TWM440540U (en) External battery
TWM439971U (en) Stand holder suitable for portable electronic device
JP2014180161A (ja) 端末ユニット、端末台及び端末

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150