JP6315639B1 - 携帯端末の載置台 - Google Patents

携帯端末の載置台 Download PDF

Info

Publication number
JP6315639B1
JP6315639B1 JP2017227659A JP2017227659A JP6315639B1 JP 6315639 B1 JP6315639 B1 JP 6315639B1 JP 2017227659 A JP2017227659 A JP 2017227659A JP 2017227659 A JP2017227659 A JP 2017227659A JP 6315639 B1 JP6315639 B1 JP 6315639B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
shoulder belt
placement
mounting table
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017227659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019096261A (ja
Inventor
学 早樋
学 早樋
林 克年
克年 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2017227659A priority Critical patent/JP6315639B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315639B1 publication Critical patent/JP6315639B1/ja
Priority to US16/178,721 priority patent/US10469641B2/en
Publication of JP2019096261A publication Critical patent/JP2019096261A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/023Handles; Grips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0234Feet; Stands; Pedestals, e.g. wheels for moving casing on floor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置台に載置する際に肩掛ベルトの態勢を整える作業に関するユーザの負担を軽減できる載置台を提供する。【解決手段】板状を呈し、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置する前方面10fを有する載置部10と、載置部10に載置された携帯端末600が後方に傾斜した状態となるように、載置部を支持する支持部(対の支持脚部20、対の筋交い部30)と、載置部10の後方面10rに設けられ、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部を有し、この保持空間部内に載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する肩掛ベルト保持部71とを有する携帯端末の載置台。【選択図】図2

Description

本発明は、携帯端末を後方に傾斜した状態で支持する携帯端末の載置台に関する。
携帯可能な電子機器の一種である携帯端末として、例えば、POS(Point Of Sales)システムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置がある。この種の携帯端末は、タッチパネル付きディスプレイ等の入出力デバイス(ユーザーインターフェース)を備えていることが多い。
このような携帯端末を卓上で使用する場合、携帯端末を後方に傾斜した状態で支持する載置台が用いられることがある。この種の載置台は、例えば、特許文献1に開示されている。この載置台によれば、ユーザが画面を視認し易く、また、タッチ操作をし易い方向にタッチパネル付きディスプレイ等を向けて、携帯端末を支持することができる。ユーザは、タッチパネルを押下して入力を行い、ディスプレイで処理結果を視認する等して載置台に載置された携帯端末を使用する。尚、特許文献1に開示された載置台は、携帯端末が内蔵しているバッテリに充電する機能をも有している。
特許第6198093号公報
ところで、この種の携帯端末の中には、手で保持して使用する際の落下防止等のため、ユーザの肩に掛ける肩掛ベルトを装着するものがある。
肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置台に載置する際には、肩掛ベルトの態勢を整える作業、即ち、肩掛ベルトをコンパクトに纏めた上で、元に戻らないように保持された状態にする作業が必要である。具体的には、肩掛ベルトの態勢を整える作業は、例えば、肩掛ベルトを短く結んだり、束ねた後にマジックテープ(登録商標)等で締結したり、載置台の下部の邪魔にならない位置に置いたりする作業である。これは、肩掛ベルトは例えば約1メートルと長いため、肩掛ベルトにユーザの手や腕が引っ掛かり載置台が転倒して携帯端末を壊してしまったり、肩掛ベルトがタッチパネル付きディスプレイに対する視認やタッチ操作を阻害したり、また、外観が好ましくないものとなるからである。
しかし、肩掛ベルトの態勢を整える作業は、ユーザにとって煩わしいものとなっている。
特許文献1に開示された載置台は、ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した携帯端末であっても、これを確実に支持することができる。しかし、肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置台に載置する場合は、肩掛ベルトの態勢を整える作業が必要である。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置台に載置する際に肩掛ベルトの態勢を整える作業に関するユーザの負担を軽減できる載置台を提供することを目的としている。
本発明によれば、板状を呈し、肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置する前方面と、該前方面の反対側の後方面と、を有する載置部と、前記載置部に載置された前記携帯端末が後方に傾斜した状態となるように、該載置部を支持する支持部と、前記載置部の前記後方面に設けられ、該載置部の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部を有し、該保持空間部内に前記載置部に載置された携帯端末の肩掛ベルトの少なくとも一部分を載置する肩掛ベルト保持部と、を有する、携帯端末の載置台が得られる。
本発明による携帯端末の載置台は、肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置台に載置する際に肩掛ベルトの態勢を整える作業に関するユーザの負担を軽減できる。
本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台の、右前方から見た斜視図である。 (a)、(b)は、本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台の、左後方から見た斜視図、右後方から見た斜視図である。 (a)、(b)は、本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台の、右前方から見た斜視図、右後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第1の実施形態における肩掛ベルト保持部の、右側面図、上面図、背面図である。 本発明の第1の実施形態による載置台の正面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第1の実施形態における載置部およびリアカバーの、右側面図、上面図、背面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第1の実施形態における筋交い部の斜視図、支持脚部の斜視図、リアカバーの斜視図である。 (a)、(b)は、本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台の載置対象物である携帯端末の、右前方から見た斜視図、右後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)、(d)は、肩掛ベルトを取り外した状態の携帯端末の上面図、正面図、右側面図、背面図である。 (a)は本発明の第2の実施形態における肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部単体の右側面図であり、(b)は肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の右側面図であり、(c)は肩掛ベルト保持部の不使用用時の肩掛ベルト保持部単体の右側面図であり、(d)は肩掛ベルト保持部の不使用用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の右側面図であり、(e)は肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の上面図である。 (a)は本発明の第3の実施形態における肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部単体の右側面図であり、(b)は肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の右側面図であり、(c)は肩掛ベルト保持部の不使用用時の肩掛ベルト保持部単体の右側面図であり、(d)は肩掛ベルト保持部の不使用用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の右側面図であり、(e)は肩掛ベルト保持部の使用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の上面図であり、(f)は肩掛ベルト保持部の不使用時の肩掛ベルト保持部と載置部要部の上面図であり、(g)は載置部要部の上面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第4の実施形態における肩掛ベルト保持部の、右側面図、上面図、背面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第5の実施形態における肩掛ベルト保持部の、右側面図、上面図、背面図である。 (a)、(b)、(c)は、本発明の第6の実施形態における肩掛ベルト保持部の、右側面図、上面図、背面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。以下の実施形態においては、携帯端末として、POSシステムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置を例に挙げる。
尚、図中、符号W、H、Dを付した矢印はそれぞれ、本実施形態による携帯端末の載置台の幅方向(左右方向)、高さ方向(上下方向)、奥行方向(前後方向)を表している。
はじめに、図8(a)および(b)ならびに図9(a)〜(d)を参照して、本携帯端末の載置台の載置対象物である携帯端末(POS端末装置)600について説明する。尚、図9(a)〜(d)においては、後述する肩掛ベルトを取り外した状態の携帯端末600を示している。
携帯端末600は、タブレットタイプであり、そのおもて面にタッチパネル付きディスプレイ602を有している。ユーザが手を差し入れるためのハンドベルト671と、ユーザが肩に携帯端末600を掛けるための肩掛ベルト680とが装着されている。尚、ハンドベルト671の中央には、パッド672が設けられている。肩掛ベルト680は、携帯端末600の裏面に設けられた対の通し孔680h(図9(d))にベルト端部を挿通してからバックルで固定されることにより、携帯端末600に装着されている。肩掛ベルト680は、対の通し孔間の長さが、約1メートルである。また、下端部には、本載置台の後述するコンタクトピン62と電気的に接続可能な、充電及び信号入出力のための接点662が設けられている。この携帯端末600は、他の装置(プリンタ、顧客用表示部等)やACアダプタが接続された携帯端末の載置台に載置されて、POS(Point Of Sales)端末装置として機能する。
[第1の実施形態]
図1〜図7を参照して、本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台について説明する。
図1は、携帯端末600を載置した載置台を、右前方から見た斜視図である。図2(a)は、携帯端末600を載置した載置台を、左後方から見た斜視図であり、図2(b)は、携帯端末600を載置した載置台を、右後方から見た斜視図である。図3(a)は、携帯端末600を載置していない載置台を、右前方から見た斜視図であり、図3(b)は、携帯端末600を載置していない載置台を右後方から見た斜視図である。図4(a)、(b)、(c)は、肩掛ベルト保持部71の、右側面図、上面図、背面図である。図5は、載置台の正面図である。図6(a)、(b)、(c)は、載置部10およびリアカバー105の右側面図、上面図、背面図である。図7(a)、(b)、(c)は、筋交い部30の斜視図、支持脚部20の斜視図、リアカバー105の斜視図である。
さて、図1〜図7を参照すると、本発明の第1の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30と、肩掛ベルト保持部71とを有している。
載置部10は、板状を呈し、ハンドベルト671および肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置する前方面10fと、前方面10fの反対側の後方面10rとを有している。
対の支持脚部20および対の筋交い部30は、載置部10に載置された携帯端末600が後方に傾斜した状態となるように、載置部10を支持する。
図2(a)、(b)に示すように、肩掛ベルト保持部71は、載置部10の後方面10rに設けられ、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部71Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部71S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
図4(a)〜(c)に示すように、肩掛ベルト保持部71は、後方面10rに平行に取り付けられ、保持空間部71Sの前壁面を規定する取付部71aと、取付部71aの下端部から載置部10の後方に向かって延在し、保持空間部71Sの底面を規定する底部71bと、底部71bの後端部から載置部10の上方に向かって延在し、保持空間部71Sの後壁面を規定する立設部71cとを有している。尚、載置部10の後方面10rと取付部71aの主面とは、同一平面上にある。
尚、保持空間部71Sの前壁面と後壁面との離間距離は、想定される、折り重ねられた肩掛ベルト680の厚さと同じであるか、僅かに大きい。図2(a)、(b)では、肩掛ベルト680は、5層となるように折り畳まれている。
さらに、保持空間部71Sの前壁面としての取付部71aには、載置部10の幅方向(載置台の幅方向Wと同じ)に間隔を置いて並ぶ4箇所の前方リブ71dが設けられている。4箇所の前方リブ71dはそれぞれ、保持空間部71Sの後壁面としての立設部71cに向かって突出すると共に、載置部10の上下方向に延在している。
また、保持空間部71Sの後壁面としての立設部71cには、載置部10の幅方向に間隔を置いて、かつ、前方リブ71dと交互に(千鳥状に)並ぶ3箇所の後方リブ71eが設けられている。3箇所の後方リブ71eはそれぞれ、保持空間部71Sの前壁面としての取付部71aに向かって突出すると共に、載置部10の上下方向に延在している。
4箇所の前方リブ71dと3箇所の後方リブ71eとにより、取付部71aと立設部71cとの間に挟持された肩掛ベルト680が保持空間部71Sから簡単に抜けてしまうことが防止される。
尚、取付部71a面上の前方リブ71dと、立設部71c上の後方リブ71eは、設けなくともよい。また、取付部71aを設けることなく、底部71bを、載置部10の後方面10rに直接取り付けるようにしてもよい。この場合、載置部10の後方面10rが、保持空間部71Sの前壁面を規定する。また、取付部71a面の4箇所の前方リブ71dは、立設部71c内側面と対向する載置部10の後方面10rに設けられる。
図5ならびに図6(a)〜(c)を参照すると、載置部10は、略板状を呈し、その前方面10fに載置部10に載置された携帯端末600の裏面を支持する端末載置領域110と、端末載置領域110から凹んだ形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600のハンドベルト671を収容するベルト収容凹部116を備えている。尚、実際には、端末載置領域110自体ではなく、端末載置領域110に形成された当接部の当接面が、携帯端末600の裏面を支持する。
ベルト収容凹部116は、ハンドベルト671が携帯端末の幅方向に延在する携帯端末600に対応するように、載置部10の幅方向(載置台の幅方向Wと同じ)に沿って延在している。
端末載置領域110は、ベルト収容凹部116を介して載置部10の上下方向に並ぶ第2の載置領域112および第1の載置領域111を含んでいる。第1の載置領域111は、ベルト収容凹部116の下側に位置している。一方、第2の載置領域112は、ベルト収容凹部116の上側に位置している。第2の載置領域112の幅方向の長さは、第1の載置領域111の幅方向の長さよりも短い。これによって、載置された携帯端末600の左右の端部を把持することができるので、載置された携帯端末600の取り出しを容易に行うことができる。尚、第1の載置領域111と第2の載置領域112とは、仮にベルト収容凹部116によって分断されない場合、同一平面をなす関係にある。ベルト収容凹部116は、その平面形状が、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端それぞれから遠ざかるにつれて、徐々に幅が広くなっている。
ベルト収容凹部116はまた、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)に垂直な断面形状が、載置部10の奥行方向Dの後方に向かって凸の曲線状を呈している。本例において、ベルト収容凹部116は、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端それぞれから遠ざかるにつれて、徐々に深さが深くなっている。尚、載置部10の側面の端部における凹面の深さは、ハンドベルト671の厚さよりも大である深さが確保されている。
さらに、ベルト収容凹部116は、載置部10の全幅に亘って延在しており、ベルト収容凹部116の延在方向(載置部10の幅方向)の両端にて、ハンドベルト671の幅よりも僅かに大きい幅を有している。
載置部10は、ハンドベルト671にこれを取り巻くようにパッド672(図8(b)、図9(d))が取り付けられている携帯端末600に対応するように構成されている。即ち、載置部10は、ベルト収容凹部116からさらに凹んだ形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600のハンドベルトのパッドを収容するパッド収容凹部としてのパッド収容開口部117をさらに備えている。本例において、パッド収容開口部117は、載置部10を貫通する貫通孔状を呈している。パッド収容開口部117は、ハンドベルト671のパッド672の通過を許容する開口面積となっている。尚、本発明において、パッド収容凹部は、本例のごとく貫通孔状でなく、有底の凹部であってもよい。載置部10はまた、パッド収容開口部117の下辺部から載置部10の後方に向かって延在して、載置部10に載置された携帯端末600のパッド672を支持するパッド支持壁部117e(図6(b))を備えている。載置部10はさらに、その前方面10fの下側に、ポケット形状を呈して、載置部10に載置された携帯端末600の下端部を収容かつ支持する端末収容部102を備えている。図6(b)に示すように、端末収容部102内には、前述した携帯端末600の下端部に設けられた接点662(図9(d))に接触するプローブタイプのコンタクトピン62が設けられている。また、図示はしないが、載置部10は、前述したプローブタイプのコンタクトピン62と、充電回路(図示せず)と、図示しないAC(Alternating Current)アダプタからのケーブルコネクタと接続するためのコネクタと、信号入出力のための複数のコネクタとを備えている。尚、充電回路は、載置部10に内蔵されている。
さらに、載置部10は、その前方面10fの上側に、端末収容部102に収容された携帯端末600の上端部を、解除可能に保持する載置品押さえ部103および開閉可能な押さえ爪104(図5)と、後方面10rに取り外し可能に取り付けられたリアカバー105(図6(c))とを有している。図7(c)に示すように、リアカバー105には、載置部10に設けられたコネクタと接続される図示しないケーブルコネクタを導出するために、両側の導出切欠部105ssと、下側の導出切欠部105lsとが形成されている。
図5に示すように、第1の載置領域111には、携帯端末600が載置された時に当接する当接部121と対の当接部122が設けられている。当接部121は携帯端末600と当接する当接面121fを有し、対の当接部122はそれぞれ、携帯端末600と当接する当接面122fを有している。尚、当接部121には、携帯端末600の2箇所の凹部600d(図8(b))と係合する2箇所の凸部121pが設けられ、載置された携帯端末600が、簡単に上方に離脱することを防止する。一方、第2の載置領域112には、携帯端末600が載置された時に当接する対の当接部123が設けられている。対の当接部123はそれぞれ、携帯端末600と当接する当接面123fと、前方面10fと平行な延在部123eとを有している。第1の載置領域111と第2の載置領域112に当接部を設け、載置された携帯端末600と前方面10fとの間に間隙を設けるようにしているのは、載置時の携帯端末600の放熱性をよくするためである。
図7(b)を参照すると、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、複数の受容座201と、複数のすり鉢状孔部202と、支持脚結合部207に設けられた凹部である支持脚結合凹部208と、支持脚部の回動軸である支持脚部回動軸210とを備え、支持脚結合部207で結合されている。複数の受容座201には中間板209が設けられている。
図7(a)を参照すると、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、末端30Dから突出した錨部301と、付勢スタッド302とを備えている。錨部301は、凹部309を備えている。また、対の筋交い部30の2つの筋交い部のそれぞれは、筋交い結合部307に設けられた凹部である筋交い結合凹部308と、筋交い部の回動軸である筋交い部回動軸310とを備え、筋交い結合部307で結合されている。付勢スタッド302は、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20sを臨む外側面30sのうちの末端30D付近に設けられ、載置部10の幅方向の外側に向かって図示しないコイルばねによって付勢された状態で突出すると共に、半球状先端302tと、半球状先端302tの基端部分にフランジ部302fとを備えている。付勢スタッド302は、錨部301が対の支持脚部20の支持脚部の複数の受容座201のいずれかに受容されたときに、その受容座201に対応するすり鉢状孔部202に入り込む。
再び図7(b)を参照すると、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、内側面20sのうちの上側面20uに隣接する端辺から載置部10の幅方向の内側に向かって突出し、かつ、長手方向に延在するリブ203をさらに備えている。また、リブ203は、対の支持脚部20の支持脚部の基端20P付近に切欠部(切欠リブ)204を備えている。リブ203により、対の筋交い部30の筋交い部の付勢スタッド302が、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20s上を摺動中に内側面20sから逸脱することを防ぐように構成されている。さらに、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、図7(b)に示すように、錨収容部205と、折り畳み時すり鉢状孔部206とをさらに備えている。対の筋交い部30の付勢スタッド302の半球状先端302tを、対の支持脚部20の切欠部204を通過させることによって、対の筋交い部30と対の支持脚部20とを分離することができ、対の筋交い部30と対の支持脚部20とを、それぞれ独立で回動させて、載置部10の後方面10rに対して平行に畳むことができる。錨収容部205は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の上側面20uにそれぞれ形成され、対の支持脚部20が載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれたときに、同じく載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれた対の筋交い部30の筋交い部の錨部301を収容可能な凹状を呈している。折り畳み時すり鉢状孔部206は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の内側面20sにそれぞれ形成され、錨収容部205に対応するように形成されている。
尚、載置部10は、図6(a)に示すように、その後方面10rに、支持脚部回動軸210が収容される支持脚部回動軸孔132と、筋交い部回動軸310が収容される筋交い部回動軸孔133とを有している。
本載置台は、載置部10の下端10Lと、対の支持脚部20の各末端20Dとにより、載置部10に載置された携帯端末600を奥行方向Dにおける後方に傾斜した状態で支持するように構成されている。特に、対の筋交い部30の錨部301が対の支持脚部20の複数の受容座201のいずれによって受容されるかに応じて、載置部10に対する対の支持脚部20の角度を変更可能な結果、載置部10に載置された携帯端末600の傾斜角度を変更可能に構成されている。
尚、本載置台は、対の筋交い部30を対の支持脚部20から取り外した後、対の支持脚部20ならびに対の筋交い部30がそれぞれ、載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれることにより、載置部10に載置された携帯端末600を、図示しない卓上で寝かせて設置することを可能に構成されている。同様にして、載置部10を図示しない壁に掛けて設置して、携帯端末600を載置部10に載置することも可能である。
以上説明した第1の実施形態の載置台は、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの態勢を整える作業、即ち、肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態による携帯端末の載置台は、肩掛ベルト保持部の構造が第1の実施形態と異なる。肩掛ベルト保持部以外の構成については、第1の実施形態と同様であるため、第1の実施形態の図面および説明を援用することとし、詳細な説明は省略する。
図10(a)〜(e)を参照すると、本発明の第2の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30(図2(a)および(b))と、肩掛ベルト保持部72とを有している。尚、第2の実施形態による携帯端末の載置台の2つの当接部123’は、それぞれ延在部を有していない。
肩掛ベルト保持部72は、載置部10の後方面10rに前方に向かって凹むように形成された凹部10rdに設けられ、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部72Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部72S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
より具体的には、肩掛ベルト保持部72は、図10(a)、(b)、(e)に示すように、後方面10rの凹部10rdに平行に取り付けられ、後方面10rと共に保持空間部72Sの前壁面を規定する取付部72aと、取付部72aの下端部に載置部10の幅方向(本載置台の幅方向Wと同じ)に延在する回動軸72bxを中心に回動可能に取り付けられ、保持空間部72Sの底面を規定する底部72bと、底部72bの後端部に載置部10の幅方向に延在する回動軸72cxを中心に回動可能に取り付けられ、保持空間部72Sの後壁面を規定する立設部72cとを有している。
尚、保持空間部72Sの前壁面と後壁面との離間距離は、想定される、折り重ねられた肩掛ベルト680の厚さと同じであるか、僅かに大きい。
肩掛ベルト保持部72は、不使用時、もしくは、肩掛ベルトを装着していない携帯端末600を載置する場合には、図10(c)、(d)に示すように、底部72bおよび立設部72cをそれぞれ回動して後方面10rに対して平行に折り畳むことにより、肩掛ベルト保持部72が凹部10rdに収容されるように構成されている。このとき、折り畳まれた底部72bおよび立設部72cとは、同一平面上にある。尚、折り畳まれた底部72bおよび立設部72cは、本載置台に対してある程度の衝撃が加わったとしても容易に展開してしまわないよう、折り畳み状態を係止するように構成されている。
尚、取付部72aを設けることなく、底部72bを、載置部10の後方面10rの凹部10rdに直接取り付けるようにしてもよい。この場合、載置部10の後方面10rが、保持空間部72Sの前壁面を規定する。また、取付部72aまたは載置部10の後方面10rに前方リブを、かつ、立設部72cに後方リブを設けてもよい。
以上説明した第2の実施形態の載置台も、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
[第3の実施形態]
本発明の第3の実施形態による携帯端末の載置台は、肩掛ベルト保持部の構造が第1、第2の実施形態と異なる。肩掛ベルト保持部以外の構成については、第1、第2の実施形態と同様であるため、第1、第2の実施形態の図面および説明を援用することとし、詳細な説明は省略する。
図11(a)〜(g)を参照すると、本発明の第3の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30(図2(a)および(b))と、肩掛ベルト保持部73とを有している。尚、第3の実施形態による携帯端末の載置台の2つの当接部123’は、それぞれ延在部を有していない。
肩掛ベルト保持部73は、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部73Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部73S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
より具体的には、肩掛ベルト保持部73は、図11(a)、(b)、(e)に示すように、肩掛ベルト保持部73は、載置部10の上部に形成された溝部10usに取り外し可能に取り付けられ、保持空間部73Sの前壁面を規定する取付部73aと、取付部73aの下端部に設けられ、保持空間部73Sの底面を規定する底部73bと、底部73bの後端部に設けられ、保持空間部73Sの後壁面を規定する立設部73cとを有している。
尚、保持空間部73Sの前壁面と後壁面との離間距離は、想定される、折り重ねられた肩掛ベルト680の厚さと同じであるか、僅かに大きい。
肩掛ベルト保持部73は、不使用時、もしくは、肩掛ベルトを装着していない携帯端末600を載置する場合には、図11(c)、(d)、(f)に示すように、取付部73aを載置部10の溝部10usから抜き取った上で、取付部73a、底部73bおよび立設部73cを上下逆様にし、取付部73aおよび立設部73cの向きを変えて立設部73cを溝部10usに向けた後、取付部73aを載置部10の溝部10us内に挿入することにより、肩掛ベルト保持部73が載置部10に載置されるように構成されている。肩掛ベルト保持部73の載置部10への載置時に、肩掛ベルト保持部73は、載置部10の後方面10rから突出しない状態となる。一方、肩掛ベルト保持部73は、載置部10の前方面10fから突出した状態となる。ただし、肩掛ベルト保持部73の前方面10fからの突出高は、当接部121ならびに対の当接部122(図5)の突出高よりも低いため、携帯端末600の載置部10への載置が阻害されることはない。
尚、取付部73aまたは載置部10の後方面10rに前方リブを、かつ、立設部73cに後方リブを設けてもよい。
以上説明した第3の実施形態の載置台も、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
[第4の実施形態]
本発明の第4の実施形態による携帯端末の載置台は、肩掛ベルト保持部の構造が第1〜第3の実施形態と異なる。肩掛ベルト保持部以外の構成については、第1〜第3の実施形態と同様であるため、第1〜第3の実施形態の図面および説明を援用することとし、詳細な説明は省略する。
図12(a)〜(c)を参照すると、本発明の第4の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30(図2(a)および(b))と、肩掛ベルト保持部74とを有している。尚、第4の実施形態による携帯端末の載置台の2つの当接部123’は、それぞれ延在部を有していない。
肩掛ベルト保持部74は、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部74Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部74S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
肩掛ベルト保持部74は、載置部10の幅方向(載置台の幅方向Wと同じ)に間隔を置いて並ぶ対の肩掛ベルト保持片74L、74Rを有している。
より具体的には、肩掛ベルト保持片74L、74Rはそれぞれ、載置部10の後方面10rに取り付けられ、保持空間部74Sの底面を規定する底部74bと、底部74bの後端部に設けられ、保持空間部74Sの後壁面を規定する立設部74cとを有している。尚、保持空間部74Sの前壁面は、後方面10rによって規定される。肩掛ベルト保持片74L、74Rそれぞれの底部74bおよび立設部74cは、載置部10の幅方向に沿って幅広の板状を呈している。
尚、保持空間部74Sの前壁面と後壁面との離間距離は、想定される、折り重ねられた肩掛ベルト680の厚さと同じであるか、僅かに大きい。
尚、保持空間部74S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680を保持するのではなく、肩掛ベルト保持片74L、74Rそれぞれの立設部74cに、肩掛ベルト680を巻き回して保持するようにしてもよい。
以上説明した第4の実施形態の載置台も、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
[第5の実施形態]
本発明の第5の実施形態による携帯端末の載置台は、肩掛ベルト保持部の構造が第1〜第4の実施形態と異なる。肩掛ベルト保持部以外の構成については、第1〜第4の実施形態と同様であるため、第1〜第4の実施形態の図面および説明を援用することとし、詳細な説明は省略する。
図13(a)〜(c)を参照すると、本発明の第5の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30(図2(a)および(b))と、肩掛ベルト保持部75とを有している。尚、第5の実施形態による携帯端末の載置台の2つの当接部123’は、それぞれ延在部を有していない。
肩掛ベルト保持部75は、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部75Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部75S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
肩掛ベルト保持部75は、載置部10の幅方向(載置台の幅方向Wと同じ)に間隔を置いて並ぶ対の肩掛ベルト保持片75L、75Rを有している。
より具体的には、肩掛ベルト保持片75L、75Rはそれぞれ、載置部10の後方面10rに取り付けられ、保持空間部75Sの底面を規定する底部75bと、底部75bの後端部に設けられ、保持空間部75Sの後壁面を規定する立設部75cとを有している。尚、保持空間部75Sの前壁面は、後方面10rによって規定される。肩掛ベルト保持片75L、75Rそれぞれの底部75bおよび立設部75cは、丸棒状を呈している。尚、底部75bおよび立設部75cは、多角形の棒状を呈していてもよい。
尚、保持空間部75Sの前壁面と後壁面との離間距離は、想定される、折り重ねられた肩掛ベルト680の厚さと同じであるか、僅かに大きい。
尚、第1の実施形態から第4の実施形態の肩掛ベルト保持部は、折り畳まれた肩掛ベルト680を挟持して保持するが、第5の実施形態の載置台の肩掛ベルト保持部75は、折り畳まれた肩掛ベルト680を挟持する他に、肩掛ベルト保持片75L、75Rの棒状の立設部75cに、肩掛ベルト680が巻き回わされることによってこれを保持することができる。つまり、第5の実施形態の載置台は、肩掛ベルト680を折り畳むことなく、巻き回わして保持することが可能であるため、より容易に肩掛ベルト680の処理を行うことができる。
以上説明した第5の実施形態の載置台も、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
[第6の実施形態]
本発明の第6の実施形態による携帯端末の載置台は、肩掛ベルト保持部の構造が第1〜第5の実施形態と異なる。肩掛ベルト保持部以外の構成については、第1〜第5の実施形態と同様であるため、第1〜第5の実施形態の図面および説明を援用することとし、詳細な説明は省略する。
図14(a)〜(c)を参照すると、本発明の第6の実施形態による携帯端末の載置台は、載置部10と、支持部としての対の支持脚部20および対の筋交い部30(図2(a)および(b))と、肩掛ベルト保持部76とを有している。尚、第6の実施形態による携帯端末の載置台の2つの当接部123’は、それぞれ延在部を有していない。
肩掛ベルト保持部76は、載置部10の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部76Sを有し、載置部10に載置された携帯端末600の肩掛ベルト680の少なくとも一部分を載置する。即ち、この保持空間部76S内に、折り畳まれた肩掛ベルト680が保持される。
より具体的には、肩掛ベルト保持部76は、載置部10の後方面10rに取り付けられ、保持空間部76Sの底面を規定する底部76bと、底部76bの後端部に設けられ、保持空間部76Sの後壁面を規定する立設部76cと、保持空間部76Sの幅方向(載置台の幅方向Wと同じ)の両端部を規定する対の側板76gとを有している。換言すれば、肩掛ベルト保持部76は、上方が開放された矩形のボックス状を呈している。
尚、保持空間部76Sの前壁面としての後方面10rと、保持空間部76Sの後壁面としての立設部76cとの離間距離は、肩掛ベルトの幅よりも大きい。
尚、第6の実施形態の載置台の肩掛ベルト保持部76は、折り畳まれた肩掛ベルト680を保持する他に、たとえ乱雑にしか纏められていない(綺麗に折り畳まれていない)ような肩掛ベルト680や、ベルトをその厚さ方向に寝かせるような態勢の肩掛ベルト680であっても、これを収容することができる。つまり、第6の実施形態の載置台は、肩掛ベルト680を折り畳むことなく保持することも可能であるため、より容易に肩掛ベルト680の処理を行うことができる。
以上説明した第6の実施形態の載置台も、肩掛ベルト680を装着した携帯端末600を載置台に載置する際、特許文献1に開示された関連技術に比して容易に肩掛ベルトの処理を行うことが可能である。
尚、本発明は、以上説明した第1の実施形態〜第6の実施形態には限定されない。例えば、上記の実施形態では、載置台が、筋交い部と支持脚部の組み合わせからなる載置部の支持角度可変の支持部を有していたが、所定の角度で固定された支持部を有するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、載置台が、携帯端末の接点との接続のためのコンタクトピンを備え、携帯端末を載置して充電や他の装置との有線通信を行うものであったが、他の装置との有線通信のみを行うものであってもよいし、充電のみを行うものであってもよい。あるいは、携帯端末の接点との接続のためのコンタクトピンを備えず、充電や有線での他の装置との通信を行わないもの、例えば、携帯端末単独で使用するものや携帯端末が無線部を備え、無線で他の装置と通信して使用するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、載置台が、開口部を有するハンドベルト収容用凹部を備えていたが、ハンドベルト収容用凹部を備えず、即ち、第1の載置領域と第2の載置領域を有さず、連続する載置面ひとつを有するものであってもよい。
10 載置部
10f 前方面
10L 下端
10r 後方面
10rd 凹部
10us 溝部
102 端末収容部
103 載置品押さえ部
104 押さえ爪
105 リアカバー
105ss、105ls 導出切欠部
110 端末載置領域
111 第1の載置領域
112 第2の載置領域
116 ベルト収容凹部
117 パッド収容開口部(パッド収容凹部)
121、122、123、123’ 当接部
121f、122f、123f 当接面
121p 凸部
132 支持脚部回動軸孔
133 筋交い部回動軸孔
20 対の支持脚部
20P 基端
20D 末端
20s 内側面
20u 上側面
201 受容座
202 すり鉢状孔部
203 リブ
204 切欠リブ
205 錨収容部
206 折り畳み時すり鉢状孔部
207 支持脚結合部
208 支持脚結合凹部
209 中間板
210 支持脚部回動軸
30 対の筋交い部
30P 基端
30D 末端
301 錨部
30s 外側面
302 付勢スタッド
302t 半球状先端
302f フランジ部
307 筋交い結合部
308 筋交い結合凹部
309 凹部
310 筋交い部回動軸
62 コンタクトピン
71、72、73、74、75、76 肩掛ベルト保持部
71a、72a、73a 取付部
71b、72b、73b、74b、75b、76b 底部
71c、72c、73c、74c、75c、76c 立設部
71d 前方リブ
71e 後方リブ
72bx、72cx 回動軸
74L、74R、75L、75R 肩掛ベルト保持片
76g 側板
600 携帯端末
600d 凹部
602 タッチパネル付きディスプレイ
662 接点
671 ハンドベルト
672 パッド
680 肩掛ベルト
680h 通し孔

Claims (10)

  1. 板状を呈し、肩掛ベルトを装着した携帯端末を載置する前方面と、該前方面の反対側の後方面と、を有する載置部と、
    前記載置部に載置された前記携帯端末が後方に傾斜した状態となるように、該載置部を支持する支持部と、
    前記載置部の前記後方面に設けられ、該載置部の下方に向かって凹んだ形状の保持空間部を有し、該保持空間部内に前記載置部に載置された携帯端末の肩掛ベルトの少なくとも一部分を載置する肩掛ベルト保持部と、を有する、携帯端末の載置台。
  2. 前記肩掛ベルト保持部は、
    前記後方面から前記載置部の後方に向かって延在し、前記保持空間部の底面を規定する底部と、
    前記底部の後端部から前記載置部の上方に向かって延在し、前記保持空間部の後壁面を規定する立設部と、を有し、
    前記後方面は、前記保持空間部の前壁面を規定する、請求項1に記載の携帯端末の載置台。
  3. 前記肩掛ベルト保持部は、前記後方面に平行に取り付けられた取付部をさらに有し、
    前記取付部は、前記後方面に代わり、前記保持空間部の前壁面を規定する、請求項2に記載の携帯端末の載置台。
  4. 前記取付部は、前記後方面に形成された凹部内に、該後方面に平行に取り付けられ、
    前記底部は、前記取付部の下端部に前記載置部の幅方向に延在する回転軸を中心に回動可能に取り付けられ、
    前記立設部は、前記底部の後端部に前記載置部の前記幅方向に延在する回転軸を中心に回動可能に取り付けられ、
    前記底部および前記立設部をそれぞれ回動して前記後方面に対して平行に折り畳むことにより、前記肩掛ベルト保持部が前記凹部に収容されるように構成されている、請求項3に記載の携帯端末の載置台。
  5. 前記取付部は、前記載置部の上部に形成された溝部に取り外し可能に挿入され、
    前記底部は、前記取付部の下端部に設けられ、
    前記立設部は、前記底部の後端部に設けられ、
    前記取付部を前記溝部から抜き取った上で、該取付部、前記底部および前記立設部を上下逆様にし、前記取付部および前記立設部の向きを変えた後、前記取付部を前記溝部に挿入することにより、前記肩掛ベルト保持部が該載置部に載置されるように構成されている、請求項3に記載の携帯端末の載置台。
  6. 前記保持空間部の前記前壁面には、前記載置部の幅方向に間隔を置いて並ぶ複数の前方リブが設けられ、
    前記複数の前方リブはそれぞれ、前記保持空間部の前記後壁面に向かって突出すると共に、前記載置部の上下方向に延在し、
    前記保持空間部の前記後壁面には、前記載置部の前記幅方向に間隔を置いて、かつ、前記前方リブと交互に並ぶ複数の後方リブが設けられ、
    前記複数の後方リブはそれぞれ、前記保持空間部の前記前壁面に向かって突出すると共に、前記載置部の上下方向に延在する、請求項2〜5のいずれか一項に記載の携帯端末の載置台。
  7. 前記肩掛ベルト保持部は、前記載置部の幅方向に間隔を置いて並ぶ複数の肩掛ベルト保持片を有し、
    前記複数の肩掛ベルト保持片それぞれの前記底部および前記立設部は、棒状または前記載置部の前記幅方向に沿って幅広の板状を呈する、請求項2〜5のいずれか一項に記載の携帯端末の載置台。
  8. 前記肩掛ベルト保持部は、前記保持空間部の幅方向の両端部を規定する対の側板をさらに有する、請求項2、3および5のいずれか一項に記載の携帯端末の載置台。
  9. 前記支持部は、
    基端から末端に延びる棒状を呈して、前記載置部の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の前記後方面に取り付けられている支持脚部が、前記載置部の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、
    基端から末端に延びる棒状を呈して、前記載置部の前記幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の前記後方面に取り付けられている筋交い部が、前記載置部の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、を有し、
    前記載置部の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、前記載置部に載置された前記携帯端末が後方に傾斜した状態となるように、該載置部を支持し、
    前記対の筋交い部の前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、
    前記対の支持脚部の前記支持脚部のそれぞれは、回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、該支持脚部の長手方向に並列している複数の受容座を備え、
    前記筋交い部の前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれによって受容されるかに応じて前記載置部に対する前記支持脚部の角度を変更可能な結果、前記載置部に載置された前記携帯端末の傾斜角度を変更可能に構成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の携帯端末の載置台。
  10. 前記載置部は、
    ユーザが手を差し入れるハンドベルトを裏面に装着した前記携帯端末に対応するように構成され、
    前記前方面から該前方面に垂直な方向に凹んだ形状を呈して、前記載置部に載置された携帯端末のハンドベルトを収容するベルト収容凹部を備えている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の携帯端末の載置台。
JP2017227659A 2017-11-28 2017-11-28 携帯端末の載置台 Active JP6315639B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227659A JP6315639B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 携帯端末の載置台
US16/178,721 US10469641B2 (en) 2017-11-28 2018-11-02 Stand for mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227659A JP6315639B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 携帯端末の載置台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6315639B1 true JP6315639B1 (ja) 2018-04-25
JP2019096261A JP2019096261A (ja) 2019-06-20

Family

ID=62069367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227659A Active JP6315639B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 携帯端末の載置台

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10469641B2 (ja)
JP (1) JP6315639B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11245276B2 (en) 2018-02-26 2022-02-08 Nec Platforms, Ltd. Portable terminal charging stand
CN114375120A (zh) * 2022-01-13 2022-04-19 江西雕视信息技术股份有限公司 一种带有光纤信号自身编解码的融合通信终端

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD968390S1 (en) * 2018-06-04 2022-11-01 Compal Electronics, Inc. Electronic device
DK180605B1 (en) * 2019-11-08 2021-10-14 Sindri Aps Collapsible support for a computer cabinet, and a computer comprising a collapsible support
JP7505195B2 (ja) 2020-02-07 2024-06-25 カシオ計算機株式会社 充電システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165521A (ja) * 2013-05-13 2013-08-22 Joypalette Co Ltd 携帯情報端末用ケース
US20150011265A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 James A. Walsh, JR. Support Apparatus for Mobile Device

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183548A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Fujitsu Ltd ストラップ取付構造及び電子機器
US7469809B2 (en) * 2004-10-08 2008-12-30 International Business Machines Corporation Carrier for a portable device
US20070099681A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Peter Kielland Wearable caddy for a personal audio device having integrated cord storage
US8382059B2 (en) * 2008-09-09 2013-02-26 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US8960634B2 (en) * 2008-09-09 2015-02-24 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US8505790B2 (en) * 2010-06-07 2013-08-13 David Chen Yu Method and apparatus for attaching a personal electronic device
US20120063066A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Curtis Floit Ergonomic accessory for use with a portable electronic device
US20120097831A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Lollygig LLC Display device case, stand and accessory system
US20120190413A1 (en) * 2010-12-03 2012-07-26 Helen Ojeda Cell phone belt pack
GB2506080B (en) * 2011-04-11 2018-02-07 Johann Kielland Peter Portable computer support
US20140042294A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Fluke Corporation Accessory mount assembly and methods of using same
US9427071B2 (en) * 2012-08-14 2016-08-30 Treefrog Developments, Inc. Strap system for electronic device
US9671064B2 (en) * 2012-12-01 2017-06-06 Kevin Alan Tussy Device case with strap
WO2014093989A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Hamra Andrew Latch and carry detachable messenger bag and shoulder strap assembly for personal electronic devices
US20150201743A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-23 My Kidenza Llc Device cover and methods including the same
US20150195392A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Israel Nissenbaum Wearable cell phone holder viewer and mobile computer system
US20150208789A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Sergejus Pylkovas Wearable convertible case and stand for tablet computers
US10877529B2 (en) * 2014-11-11 2020-12-29 Darren Saravis Temperature regulating mount
CA2913369A1 (en) * 2015-11-26 2017-05-26 Peter Johann Kielland Mount for a camera to be carried on a body-supported computer
USD794007S1 (en) * 2016-04-21 2017-08-08 Yu Long Zhang Phone case
JP6198093B1 (ja) 2017-01-25 2017-09-20 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末の支持装置
USD830367S1 (en) * 2017-10-23 2018-10-09 Getac Technology Corporation Hand strap
USD835624S1 (en) * 2017-10-23 2018-12-11 Jianhui Li Casing for portable electronic device
US10211875B1 (en) * 2018-01-02 2019-02-19 Aaron Lee Glass, Jr. Mobile phone and mobile device carrying case
USD849011S1 (en) * 2018-01-26 2019-05-21 Guangzhou DingLiu Supply Chain Management Limited Liability Company Ipad case
USD817316S1 (en) * 2018-02-01 2018-05-08 Ikey Srour Phone accessory
USD851092S1 (en) * 2018-11-01 2019-06-11 Fengqin Tan Tablet case

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165521A (ja) * 2013-05-13 2013-08-22 Joypalette Co Ltd 携帯情報端末用ケース
US20150011265A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 James A. Walsh, JR. Support Apparatus for Mobile Device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11245276B2 (en) 2018-02-26 2022-02-08 Nec Platforms, Ltd. Portable terminal charging stand
CN114375120A (zh) * 2022-01-13 2022-04-19 江西雕视信息技术股份有限公司 一种带有光纤信号自身编解码的融合通信终端
CN114375120B (zh) * 2022-01-13 2023-03-14 江西雕视信息技术股份有限公司 一种带有光纤信号自身编解码的融合通信终端

Also Published As

Publication number Publication date
US10469641B2 (en) 2019-11-05
US20190166240A1 (en) 2019-05-30
JP2019096261A (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315639B1 (ja) 携帯端末の載置台
JP6198093B1 (ja) 携帯端末の支持装置
JP5786029B2 (ja) 携帯型超音波診断装置用カートおよび超音波診断ユニット
CN104135941B (zh) 便携式超声波诊断装置
JP6257006B1 (ja) 電子機器の支持装置および電子機器
US8976518B2 (en) Electronic apparatus
US20140326774A1 (en) Personal Support System for a Mobile Electronic Device
JP2004526158A (ja) 底部にケーブル取り回し収納部を備えた計量器
KR101434055B1 (ko) 침대용 단말기 거치대
JP6762194B2 (ja) 背負い式電源システム
KR101333819B1 (ko) 어깨띠 가변형 가방, 그에 사용되는 어깨띠 어셈블리 및 선회 연결형 디바이스
KR101183408B1 (ko) 휴대가능한 단말기 거치대
JP6632039B2 (ja) 携帯端末の充電台
US10945345B2 (en) Storage apparatus and methods of storing and using electronic devices during charging
JP6764154B2 (ja) 携帯端末の充電台
JP6349967B2 (ja) ミシン
JP7244254B2 (ja) 天板昇降式什器
CN221411353U (en) Medical device comprising a detachable accessory
JP2013217685A (ja) 体重計
CN213846763U (zh) 多层支架铰接的手机壳
JP3159638U (ja) 背負いベルト用連結具
TWM532201U (zh) 行李箱
JP4746128B2 (ja) Acアダプタおよび電子機器
JP2024092429A (ja) 手持型電気送風機器
JP3200065U (ja) 折り畳み式バッグセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171128

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20171129

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150