JP6192131B2 - プレス機械のワーク搬送装置 - Google Patents

プレス機械のワーク搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6192131B2
JP6192131B2 JP2015241068A JP2015241068A JP6192131B2 JP 6192131 B2 JP6192131 B2 JP 6192131B2 JP 2015241068 A JP2015241068 A JP 2015241068A JP 2015241068 A JP2015241068 A JP 2015241068A JP 6192131 B2 JP6192131 B2 JP 6192131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
workpiece
transfer
work
transfer table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015241068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017104886A (ja
Inventor
伊藤 隆夫
隆夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP2015241068A priority Critical patent/JP6192131B2/ja
Priority to CN201611031225.9A priority patent/CN106863897B/zh
Priority to US15/373,272 priority patent/US10532392B2/en
Priority to EP16203036.5A priority patent/EP3178582B1/en
Publication of JP2017104886A publication Critical patent/JP2017104886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192131B2 publication Critical patent/JP6192131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/052Devices having a cross bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/18Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in pneumatic or magnetic engagement with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/902Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with drive systems incorporating rotary and rectilinear movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/94Devices for flexing or tilting travelling structures; Throw-off carriages
    • B65G47/96Devices for tilting links or platform
    • B65G47/967Devices for tilting links or platform tilting about an axis perpendicular to the conveying direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、プレス機械(プレスマシン)のワーク搬送装置に関する。
一のスライド及びボルスタに対して多工程(複数)の金型がワーク搬送方向に複数並設されたトランスファープレスのワーク(材料)搬送装置として、前記多工程(複数)の金型間にてワークを上流側の金型から下流側の金型に順番に搬送するトランスファー装置がある。
この種のトランスファー装置として、従来は、例えば、図22に示すように、多工程ある各ステージ(図22では、1st.stgから6th.stgまで表示)の成形途中のワーク(材料)を、ワーク搬送方向に延在される2本の対向配置されたフィードバー10A,10Bで両側から接近してフィンガー20A〜25A,20B〜25Bにより各工程におけるワークをクランプし、その状態でリフト、アドバンス(ワーク搬送方向下流側へ移動)、ダウンした後、アンクランプ(フィードバー10A,10Bを離間してワークを解放)、リターン(元のワーク搬送方向上流側位置へ復帰)を繰り返して、各ステージ間でワークを搬送し、トランスファー加工を行っていた。
このような従来の搬送装置では、フィードバーのリフト・ダウン動作、クランプ・アンクランプ動作、アドバンス・リターン動作などの各動作の実現には、例えば、ボールスクリュー(ボールねじ)やラック&ピニオンなどの直動機構を利用するものが多い。
特開2011−79004号公報
このため、従来のトランスファー装置としては、これら2本のフィードバーには各ステージのワークを把持するための各ステージに対応した複数のフィンガーが必要で可動部の重量が嵩むと共に、全ステージのワーク(材料)を同時に搬送するための大きな駆動力を有する駆動ユニットが必要であった。
また、リフト・ダウン用の駆動ユニット、アドバンス・リターン用の駆動ユニット(フィードユニット)、クランプ・アンクランプ用の駆動ユニットがそれぞれ独立したサーボモータ等により駆動されているため(図23(A)〜(C)参照)、高コスト化していると共に、長さも長く重量の大きなフィードバー(及びフィンガー部)を高速で動かすため、それぞれ高出力なサーボモータが必要とされると共に、重量の嵩む可動部を支え必要があるため、装置の強度や剛性も高める必要があり、高コスト化するといった実情がある。
また、比較的長尺であると共にフィードバー(及びフィンガー部)のイナーシャが大きいため、高速化すると共振を招くため限界が低く高速搬送には適さないといった実情がある(図23(B)、(C)参照)。また、可動部の重量が大きいため、高速化に伴い振動騒音も大きくなるといった実情がある。
近年、リニアモータの発展により、特許文献1に記載された装置のように、従来同様のフィードバー及びフィンガーを備えこれら全体をリンク機構を介して支持してリニアモータにより、前述したリフト、クランプ、ダウン、アンクランプの動作を行うようにしたものがあるが、このものは、従来同様、フィードバー及びフィンガー全体をアドバンス・リターンする構成であるため、高出力な大容量のアドバンス・リターン用の駆動ユニットが必要であると共に、可動部の重量が大きく高速搬送には限界があるいった実情がある。
また、クランプフィードバーとフィンガーの間にリニアフィーダーを介装したタイプも開発されているが、このものは、上述したアドバンス、リターンの動きを、リニアモータによりフィンガーをフィードバーに対してワーク搬送方向に相対移動させることで代用させるに留まり、リフト、ダウンやクランプ、アンクランプに於いては、従来の駆動ユニットがそのまま使用されているのが実情であり、フィードバーを含んだ大きなイナーシャを駆動するため、高出力なサーボモータが外せない装置であると共に、大きなイナーシャのために、従来同様、高速搬送には適さないといった実情がある。
本発明は、かかる実情に鑑みなされたもので、比較的簡単かつ低コストで、かつ、軽量・コンパクトな構成を実現することにより、振動騒音の低減を図りつつ、ワーク搬送時のワークの姿勢の自由度を向上させることができると共に、ワークの搬送速度の向上延いてはサイクルタイムの短縮、生産効率の向上に貢献可能なワーク搬送装置を提供することを目的とする。
このため、本発明に係るプレス機械のワーク搬送装置は、
プレス機械に用いられるワーク搬送装置であって、
ワークを解放可能に支持するワーク支持機構を備えた搬送テーブルと、
前記搬送テーブルに、ワーク搬送方向に沿った略垂直な面内にて枢軸を介して回動可能に一端側が連結される第1及び第2のアームと、
前記第1のアームの他端側が枢軸を介して回動自在に連結される第1の移動部と、
前記第2のアームの他端側が枢軸を介して回動自在に連結される第2の移動部と、
前記搬送テーブルと前記第1のアーム或いは前記第2のアームのなす角、第1のアームと第1の移動部のなす角、或いは第2のアームと第2の移動部のなす角の少なくとも一つを制御することにより搬送テーブルの姿勢を制御する姿勢制御手段と、
を含んで構成され、
前記第1の移動部と、前記第2の移動部と、が、ワーク搬送方向に延在された移動機構によりワーク搬送方向に相互独立に移動可能に構成され、
前記ワーク搬送方向に延在された移動機構上で、前記第1の移動部と、前記第2の移動部と、の間隔を変更することで搬送テーブルをリフト・ダウンすると共に、
前記ワーク搬送方向に延在された移動機構上で前記第1の移動部及び前記第2の移動部を同一のワーク搬送方向に移動させることで搬送テーブルをワーク搬送方向に移動させてワークを搬送する
ことを特徴とする。
本発明において、
前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸と、
前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸と、
が異なる枢軸であることを特徴とすることができる。
本発明において、
前記姿勢制御手段が、
前記第1のアームと略一体的なギヤであって、前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸に回動可能に支持される第1のギヤと、
前記第1のギヤと噛合されると共に前記第2のアームと略一体的なギヤであって、前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸に回動可能に支持される第2のギヤと、
を含んで構成されることを特徴とすることができる。
本発明において、
前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸と、
前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸と、
が共通の枢軸であることを特徴とすることができる。
本発明において、
前記姿勢制御手段が、
前記搬送テーブルに略一体的に取り付けられるサーボモータを備えると共に、
前記サーボモータにより前記第1のアーム或いは前記第2のアームを前記搬送テーブルに対して前記共通の枢軸廻りに回動可能に構成し、
前記サーボモータの駆動を制御して、前記搬送テーブルと前記第1のアーム或いは前記第2のアームのなす角を制御することにより搬送テーブルの姿勢を制御することを特徴とすることができる。
本発明において、
ワーク搬送装置が、ワーク搬送方向に複数備えられる場合に、相互干渉しないように構成され、ワーク搬送方向に沿ってすれ違い移動可能に構成されることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1つに記載のワーク搬送装置。
本発明において、前記移動機構が、リニアモータであることを特徴とすることができる。
本発明によれば、比較的簡単かつ低コストで、かつ、軽量・コンパクトな構成を実現することにより、振動騒音の低減を図りつつ、ワーク搬送時のワークの姿勢の自由度を向上させることができると共に、ワークの搬送速度の向上延いてはサイクルタイムの短縮、生産効率の向上に貢献可能なプレス機械のワーク搬送装置を提供することができる。
(A)は本発明に係る実施の形態に係る実施例1のワーク搬送装置の全体構成を示す正面図(ワーク搬送方向と直交する水平方向から見た図)であり、(B)は(A)の一部の平面図であり、(C)は(A)の右側面図(断面図)である。 同上ワーク搬送装置の変形例(パンタグラフ状)の一構成例を示す正面図である。 同上ワーク搬送装置(複数台)をワーク搬送方向において集中させた状態の一例を示す正面図である。 (A)はプレス間及びトランスファープレス内の一のスライド内に備えられた複数の金型のワーク搬送方向における異なる送りピッチを説明するための正面図であり、(B)は(A)の右側面図である。 (A)は実施例1のワーク搬送装置の変形例(フィンガーを含むワーク支持装置を備えた例)の全体構成を示す正面図(ワーク搬送方向と直交する水平方向から見た図)であり、(B)は(A)の一部の平面図であり、(C)は(A)の右側面図(断面図)である。 (A)は実施例2に係るトランスファープレス内の一のスライド内における加工工程の順番を入れ替えた場合の一例を示す正面図であり、(B)は(A)において採用されるワーク搬送装置のリフトが異なる様子を示す正面図であり、(C)は(B)の右側面図(ワーク搬送方向に沿ってすれ違い可能なワーク搬送装置の構成例)を示す。 (A)は同上実施例2に係るトランスファープレス内の一のスライド内における加工工程の順番を入れ替えた場合の他の一例を示す正面図であり、(B)は(A)の右側面図(ワーク搬送方向に沿ってすれ違い可能なワーク搬送装置の構成例)を示す。 (A)は実施例3に係るワーク搬送装置の全体構成を示す正面図(ワーク搬送方向と直交する水平方向から見た図)であり、(B)は(A)の一部の平面図であり、(C)は(A)の右側面図(断面図)である。 同上実施例3に係るワーク搬送装置がワークを任意角度に傾けて(傾斜させて、チルトさせて)支持して搬送する様子を示す正面図である。 (A)はワークを水平バランスが取れるように降ろしていた場合のようにパンチのワーク面に対する入射角度が斜めになってしまう状態を説明する正面図であり、(B)は同上実施例3に係るワーク搬送装置を採用した場合にパンチをワーク面に対して垂直に入れることができることを説明する正面図である。 実施例1に係るワーク搬送装置に利用される移動機構の一例であるリニアサーボモータの構成例を示す斜視図及び断面図である。 (A)は実施例4に係るワーク搬送装置の全体構成を示す正面図(ワーク搬送方向と直交する水平方向から見た図)であり、(B)は(A)の一部の平面図であり、(C)は(A)の右側面図(断面図)である。 (A)は実施例5に係るワーク搬送装置の全体構成を示す正面図(ワーク搬送方向と直交する水平方向から見た図)であり、(B)は(A)の一部の平面図であり、(C)は(A)の右側面図(断面図)である。 (A)は実施例6に係るワーク搬送装置(移動機構をボールスクリュー機構とした一例)の平面図であり、(B)は正面図である。 (A)は同上実施例6に係るワーク搬送装置が利用されるプレス機械の全体構成の一例(リターン完了、リフト開始時点の状態)を示す平面図及び正面図であり、(B)はリターン完了、リフト完了時点の状態を示す平面図及び正面図である。 従来のトランスファー加工の偏心荷重比率と、実施例2でのトランスファー加工偏心荷重比率と、を比較した計算結果を示す図である。 図16の計算方法を説明する図である。 実施例1に係るワーク搬送装置のリフト力(リフト質量)の計算方法について説明する正面図である。 実施例7に係るワーク搬送装置(倒れ防止ローラ112を備えた構成例)の一例を示す正面図である。 (A)は実施例8に係るワーク搬送装置(バネ113,123を姿勢制御手段として採用した場合の一例)を示す正面図(最高リフト状態)であり、(B)は(A)のワーク搬送装置の搬送テーブル高さをダウンした状態を示す正面図であり、(C)は(A)のワーク搬送装置に対してエコライズギヤを付加した構成例を示す正面図である。 ワーク搬送方向幅方向で対面しているワーク搬送装置間において、クランプ高さをワーク形状等に合わせて適宜に異ならせて搬送する様子を示す側面図である。 従来のプレス機械(トランスファープレス)のワーク搬送装置(フィードバー方式)の一例を示す斜視図(動作を説明する図)である。 (A)は従来のプレス機械(トランスファープレス)のワーク搬送装置(フィードバー方式)の平面図であり、(B)は該ワーク搬送装置で生じる振動について説明する平面図であり、(C)は正面図である。
以下に、本発明に係るプレス機械のワーク搬送装置の一例を示す実施の形態について、添付の図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施の形態により、本発明が限定されるものではない。
本実施の形態に係る実施例1のワーク搬送装置1は、図1(A)から図1(C)に示すように、
フィード用(アドバンス、リターン等のワーク搬送方向に沿った移動)に使用するリニアモータテーブル(移動部:可動子)100、200を2個で1組とし、リニアモータテーブル(移動部:可動子)100、200のそれぞれは、ワーク搬送方向に延在されるリニアモータユニット10(固定子:LMガイドレール11)に対して、ワーク搬送方向に移動可能であると共に、リニアモータテーブル100、200のそれぞれは対応するアーム110、120の一端側(下端側)を、下側枢軸110B、120Bを介して回転自在(揺動自在)に支持している。
各アーム110、120の他端側(上端側)は、上側枢軸110A,120Aを介して、ワークを解放可能に支持することができるワーク支持機構(伸縮可能なクランプ用アクチュエータ310の先端にバキュームカップ等が備えられた機構など)が備えられた搬送テーブル300に回動自在(揺動自在)に接続(連結)されて該搬送テーブル300を支持している。
なお、アーム110が本発明に係る第1のアームに相当し、アーム120が本発明に係る第2のアームに相当し、リニアモータテーブル100が本発明に係る第1の移動部に相当し、リニアモータテーブル200が本発明に係る第2の移動部に相当する。
ここで、リニアモータテーブル(可動子)100,200、リニアモータユニット(マグネットプレート)10(固定子:LMガイドレール11)などを備えたリニアサーボモータの構成例を、図11に示す。
かかるリニアサーボモータが、本発明に係る移動機構の一例に相当する。
なお、リニアモータテーブル(可動子)100,200は、それぞれ独立して駆動制御可能であり、リニアモータユニット10(LMガイドレール11)の長手方向に沿って、相互独立に移動することが可能に構成されている。
リニアモータテーブル(可動子)100(200)は、LMガイド101と略一体的に構成され、このLMガイド101が、装置フレーム(或いはフロア)側に略水平に固定的に設置されたLMガイドレール11に係合されることによって横方向への移動を規制されつつ直動案内されている。かかるLMガイド101とLMガイドレール11との係合により、クランプ用アクチュエータ310のワークを把持する際の反力等を受けても図1(B)の左右方向(ワーク搬送方向に略直交する幅方向)に倒れることがないようになっている。
ところで、リニアモータテーブル(可動子)100,200、リニアモータユニット(固定子)10を含んで構成されるワーク搬送装置1は、図1(B)、(C)に示すように、ワーク搬送方向幅方向において、ワークや金型(下型)を挟んで両側に配設されていて、これら対向する一対のワーク搬送装置1が協働して、ワークを支持して搬送するように構成されている。但し、一方のみでワークを支持できる場合には、片側のみとすることも可能である。
かかる構成を有する実施例1のワーク搬送装置1によれば、図1(A)に示すように、2個のリニアモータテーブル100、200をリニアモータユニット10上で移動させることで、すなわち、例えば、両者を接近させることで搬送テーブル300延いてはワークをリフトし、両者を離間させることで搬送テーブル300延いてはワークをダウンさせることが可能である。これにより、リフト用、ダウン用の個別の駆動ユニットを不要とすることができる。
実施例1のワーク搬送装置1においては、アーム110、120の下端側は、リニアモータテーブル100、200に対して、下側枢軸110B,120Bにより回転自在に枢支(ピン連結)され、アーム110、120の上端側は、上側枢軸110A,120Aを介して、搬送テーブル300に回転自在に枢支(ピン連結)されている。
しかし、このままでは、搬送テーブル300の傾斜や位置等の姿勢が不安定であるので、これを防止するために、上側枢軸110A,120Aに対して回転自在かつ同軸的に配設される同一歯数、同一モジュールのギヤ111、121が、アーム110、120の上端側に略一体的に固定されて相互に噛み合っている。
アーム110、120の上端側に固定されているギヤ111、121の噛み合いにより、リニアモータテーブル100、200を移動させてアーム110、120を上端枢軸110A,120Aの廻りに回動(揺動)させても、常に各アーム110、120の上端枢軸110A,120Aにより支持されている搬送テーブル300(平面300A)延いてはワークを、水平(平行)を保つことができることになる。
すなわち、ここでは、ギヤ111、121の噛み合いにより、前記搬送テーブル300と前記第1のアーム110(或いは前記第2のアーム120)のなす角が制御され、搬送テーブルの姿勢が制御されることになる。
なお、ギヤ111が本発明に係る第1のギヤの一例に相当し、ギヤ121が本発明に係る第2のギヤの一例に相当する。
また、アーム110、120の上端側に固定されて相互に噛合しているギヤ111、121が、本発明に係る姿勢制御手段の一例に相当している。
なお、搬送テーブル300の姿勢を制御できれば、搬送テーブル300を略水平に維持する場合に限定されるものではないため、第1のギヤ、第2のギヤは同一歯数に限定されるものではない。
すなわち、搬送テーブル300と、アーム110(第1のアーム)或いはアーム120(第2のアーム)のなす角を制御することで、搬送テーブルの姿勢を制御するものであれば、本発明に係る姿勢制御手段とすることができる。
なお、図1(B)に示すように、リニアモータテーブル100、200、アーム110、120、搬送テーブル300は、ワークや金型を挟んで両側に配設されていて、各搬送テーブル300にクランプ用アクチュエータ310等を取り付けることで、ワークのクランプ、アンクランプが可能となる。従って、従来のようにフィードバー全体を移動させてワークをクランプしたり、アンクランプするための大きな容量の駆動ユニットを不要とすることができる。
また、ワーク搬送時は、製品形状等に合わせて、図1(A)に示したように、前後の搬送テーブル300間においてクランプ高さを自由に変えて搬送することなども可能である。
更に、ワーク搬送方向幅方向で対面しているワーク搬送装置1、1間において、クランプ高さをワーク形状等に合わせて適宜に異ならせて搬送することなども可能である(図21参照)。
なお、搬送テーブル300を低位置から高位置へ移行する場合(高位置から低位置へ移行する場合も同じ)には、2つのリニアモータテーブル100、200の双方を接近する方向に移動させて両者を接近させることで搬送テーブル300を低位置から高位置へ移行させることができるし、どちらか一方を停止させた状態で他方を移動させて搬送テーブル300を低位置から高位置へ移行させることができる。更には、2つのリニアモータ100、200の双方を同一方向に異なる速度で移動させて両者を接近させることで搬送テーブル300を低位置から高位置へ移行させることも可能である。
すなわち、実施例1のワーク搬送装置1によれば、2つのリニアモータテーブル100、200のワーク搬送方向における相対距離(間隔)を変更することで、搬送テーブル300の高さを適宜に変更することができる(図1(A)等参照)。
なお、実施例1のワーク搬送装置1では、具体的には、以下のようにしてワークを搬送する。
以下の説明は、ある一組のワーク搬送装置1のワーク搬送動作について説明しているが、実際には、ワーク搬送装置1は、各加工工程に対応してワーク搬送方向に複数備えられ、それぞれのワーク搬送装置1が同様にしてワークを上流工程(前工程)から下流工程(次工程)へ搬送する。
ステップ1では、まず、ワークを支持した状態(図1(C)参照)で、2個のリニアモータテーブル100、200を有するワーク搬送装置1の幅方向において対面するもの同士を一対(図1(C),図1(B)参照)として、リニアモータユニット10上を移動させて現在位置(例えば、図1(B)の左側位置X)から次の目的の位置(例えば、図1(B)の右側位置Y)まで移動させる。
ステップ2では、その位置Yで、リニアモータテーブル100、200のワーク搬送方向の間隔を広げて搬送テーブル300及びワークをダウンして(下げて)、下型の上にワークをセットし、バキュームカップを解放してワークの支持を解放する。その後、クランプ用アクチュエータ310等を退避させた状態(図1(B)の左側の図のような状態)とする。
ステップ3では、この状態で、スライド(上型)が下降してプレス加工が行われる。
ステップ4では、このプレス加工の間に、ワーク搬送装置1を原位置(図1(B)の左側位置X)までリターンする。このとき、リニアモータテーブル100、200のワーク搬送方向の間隔は狭められ、搬送テーブル300は所定高さにリフトされて維持されている。
続くステップ5では、プレス加工が終了してスライドとの干渉のおそれが無くなったら、再び、クランプ用アクチュエータ310等を伸長させて図1(B)の右側の図のような状態としつつ、リニアモータテーブル100、200のワーク搬送方向の間隔を広げて搬送テーブル300の高さをダウンすると共に、バキュームカップによりワークを吸着してワークを支持する。
ステップ6では、ステップ5でワークを吸着したら、リニアモータテーブル100、200のワーク搬送方向の間隔を狭め、搬送テーブル300及びワークを所定高さ(ワークと下型とが干渉しない高さ程度)までリフトする(図1(C)の状態参照)。
そして、上記ステップ1〜6の動作を繰り返すことで、ワークを前工程から次工程へと搬送する。なお、以前に位置Yにあったワークは、別のワーク搬送装置1によって、上記と同様にして、次の目的の位置Zへ搬送されている。
以上のようなステップを繰り返すことで、実施例1に係るワーク搬送装置1によって、一つのスライド内にステージ順に並べられた型にワークが順に搬送されてプレス加工が施されることになる。
但し、実施例1に係るワーク搬送装置1を、上述したようなトランスファー装置に利用する場合に限定されるものではなく、プレス間のワーク搬送に利用できることは勿論である。
このように、実施例1に係るワーク搬送装置1によれば、リニアモータテーブル100、200、アーム110、120、搬送テーブル300という比較的軽量コンパクトな構成によりワークを搬送できるように構成したので、従来のような大きなサイズで重量が嵩むフィードバーを不要とすることができるため、これらを移動させるための大容量のアクチュエータも不要とすることができる。従って、比較的簡単かつ低コストで、かつ、軽量・コンパクトな構成を実現することができ、以って振動騒音の低減を図りつつ、ワーク搬送時のワークの姿勢の自由度を向上させることができると共に、ワークの搬送速度の向上延いてはサイクルタイムの短縮、生産効率の向上等に貢献可能である。
なお、大きいリフト寸法が要求されるような場合は、アーム数を増やし、図2に示すように、アーム1101,1201をクロスさせることで(パンタグラフ状とすることで)、リフト量を大きく稼ぐように構成することで対応することができる。
また、実施例1に係るワーク搬送装置1によれば、バキュームカップやフィンガー等の交換等のメンテナンス時は、図3に示すように、各搬送テーブル300を中央部等に集めてコンパクトにすることができるので、段替え作業などの際に、無駄な移動等を少なくでき、効率良く段替え作業を行うことが可能となる。
ところで、従来のトランスファー装置は、フィードバー及びフィンガーにより、全工程のワーク(材料)を同時にクランプして上流から下流へ搬送するため、フィードバーのフィード距離が全ての材料の送りピッチ(各ステージ(各金型)間の間隔)であった。
しかしながら、実施例1に係るワーク搬送装置1によれば、個別に全ての工程間のフィードピッチを変更・調整可能である。
このため、図4に示すように、例えば、材料ストッカーから第1スライド間寸法:A、第2スライドから第2スライド間寸法:Bの他に、金型ピッチ:C、Dも工程毎に異なるピッチ(各ステージ(各金型)間の間隔)設定が可能となるので、例えば金型の強度を基準に工程ピッチを設計することができ、以って金型コストを抑えた設計などが可能となる。
なお、図5に示すように、クランプ用アクチュエータ310の先端に、バキュームカップの代わりに、ワークを把持するためのフィンガーを取り付けた構成とすることも可能である。
従来のトランスファー装置では、対向配置されている一対のフィードバーにより、全工程のワーク(材料)を同時にクランプして搬送方向上流から下流へ搬送するため(図22、図23(A)等参照)、工程順に並べられた金型にて搬送方向上流から下流に向かって順番に成形されるものであった。
このため、上流側に高負荷となるドロー(第1工程)、リストライク(第2工程:最大荷重)となり、トリミング(第3工程)、下流側に低荷重(低負荷)のピアス(第4工程)、ピアス(第5工程)加工となるため、一のスライドに対して上流側と下流側とで負荷が異なり、偏心荷重成形となっていた。
従って、上流側の金型と下流側の金型との間でスライドに作用する負荷延いては変形量が異なることとなり(スライドが斜めに変形する傾向となる)、上流側と下流側の間で均一な荷重でワークを成形することが難しく、成形品の精度の悪化を招くおそれがあるといった実情や、金型にも無理な力が働くため金型寿命の短縮を招くおそれがあるといった実情があった。
また、超ハイテン材の加工が望まれる昨今、加工荷重の増加による偏心荷重加工の影響が更に大きくなり、プレス機械の更新等で対応するしか方法がないといった実情があった。
すなわち、従来のトランスファー装置は、フィードバー及びフィンガーにより、全工程のワーク(材料)を同時にクランプして上流から下流へ搬送するため、順次送り成形(上流から下流に向けて成形工程が進む成形)しかできなかったが、実施例2では、図6(C)に示すように、ワーク搬送装置1、2を幅方向(ワーク搬送方向と略直交する方向)に並列に配置し、ワーク及びクランプのためのフィンガーやアクチュエータ等が干渉しないリフト高さに設定することで、ワーク搬送装置1とワーク搬送装置2とが干渉することなく、ワーク搬送方向においてすれ違い移動が可能となり、これにより、ワークを上流側から下流側へと順番に搬送することなく、任意の工程に搬送することが可能となる。
このように、ワークを任意の工程に搬送することが可能になれば、図6(A)、(B)に示すように、従来、スライドに対して偏心荷重が作用していた場合において、金型の配置を変更し、最大荷重工程を中央に配置する一方で、ワークを工程順(第1工程(第1ステージ)→第2工程(第3ステージ)→第3工程(第2ステージ)→・・・)に搬送することで、スライドに偏心荷重を作用させない成形が可能となる。従って、実施例2に係るワーク搬送装置1によれば、スライドに偏心荷重を作用させない成形が可能となるため、成形品の精度の向上を促進できると共に、金型に無理な力が働くことが軽減され金型寿命を延ばすことに貢献可能である。
また、図7(B)に示すようにワーク搬送装置1,2,3を幅方向に三列に並設して、図7(A)に示すような工程順序(適宜の工程順序)とすることなども可能である。
なお、図16に、従来のトランスファー加工(上流側から下流側に向かって順に加工工程が進んで行く加工方法)での第1工程から第5工程間における偏心荷重比率と、本実施例でのトランスファー加工(偏心荷重を低減するために加工工程順序を入れ替えた加工方法)での第1工程から第5工程間における偏心荷重比率と、を比較した計算結果を示す(計算式等については、図17参照)。
図16に示したように、加工工程順序を入れ替えることで、スライドに作用する偏心荷重比率を、従来に対して約半分程度まで軽減することができることが解り、成形品の精度の向上と金型寿命の延長への貢献を期待することができる。
実施例3は、図8(A)〜(C)に示すように、上側枢軸110A、120Aに関して回動自在であるがアーム110、120に固定されたギヤ111、121のうちの片方(一方)(どちらでも可能であるが、例えば、アーム120(アームb)側のギヤ121(エコライズギヤb))を、サーボモータ210にて上側枢軸120A廻りに(ギヤ121(エコライズギヤb)の回転中心廻りに)、アーム120(アームb)に対して相対的に回転可能及び所定回転角度位置にて停止維持可能に構成して、設定した所定回転角度分だけ回動させることで、図8(A)や図9に示すように、ワーク(材料)を任意角度に傾ける(傾斜させる、チルトさせる)ことを可能にした。
また、ワークをダウンさせる際にも垂直に降ろすのではなく、各工程に対して、任意に、例えば、金型の向きに合わせて斜めに降ろすことなどが可能であるので、ピアス工程等では、ワーク(材料)を任意角度に傾斜させた状態(図8(B)、図8(C))にて降ろして、金型(下型)にセットすることができる。
このため、従来のように、ワーク(材料)を水平バランスが取れるように降ろしていた場合のようにパンチのワーク面に対する入射角度が斜めになってしまう状態(図10(A)参照)を避けることができ、パンチをワーク面に対して垂直に入れることができるので(図10(B)参照)、開口された孔の断面の見栄えや加工精度の向上に貢献可能であると共に、パンチに曲げモーメントを与えず、パンチ寿命の向上を可能にした生産が可能となる。
なお、サーボモータ210により、搬送テーブル300をアーム120(アームb)に対して相対的に回転可能及び所定回転角度位置にて停止維持可能に構成して、ワーク(材料)を任意角度に傾ける(傾斜させる、チルトさせる)機構は、本発明に係る姿勢制御手段の一例に相当する。
すなわち、ここでは、サーボモータ210による回転制御により、搬送テーブル300と第2のアーム120(或いは第1のアーム110)のなす角が制御され、搬送テーブルの姿勢が制御されることになる。
実施例4(図12)
実施例1では、図1(A)に示したように、2つのリニアモータテーブル100、200に下側枢軸110B,120Bにて回転自在に支持される2つのアーム110、120の上側枢軸110A,120Aを、搬送テーブル300の平面300Aと略平行に配設して、搬送テーブル300を一つのリンクとして利用するような態様としたが、実施例4では、図12に示すように、2つのアーム110、120の上側枢軸を共通化して単一の枢軸400Bとし、この枢軸400Bにて搬送テーブル400を支持する構成となっている。
そして、実施例4では、サーボモータ410が搬送テーブル400に固定的に取り付けられていて、サーボモータ410の出力軸とアーム120(アームb)とが略一体的に連結され、サーボモータ410は、枢軸400B廻りにアーム120(アームb)を搬送テーブル400に対して相対回転可能及び所定回転角度位置にて停止維持可能に構成されている。
図12(A)に示すように、搬送テーブル400の枢軸高さhは、相互に独立して駆動される2つのリニアモータテーブル100、200の相対位置(間隔)で決まる。
また、任意の枢軸高さhでの、アーム120(アームb)の角度θbを算出して随時サーボモータ410にて搬送テーブル400の平面400Aが略水平或いは所定チルト角θとなるように常時制御するようになっている。
なお、サーボモータ410により、搬送テーブル300をアーム120(アームb)に対して相対的に回転可能及び所定回転角度位置にて停止維持可能に構成して、ワーク(材料)を任意角度に傾ける(傾斜させる、チルトさせる)機構は、本発明に係る姿勢制御手段の一例に相当する。
すなわち、ここでは、サーボモータ410による回転制御により、搬送テーブル300と第2のアーム120(或いは第1のアーム110)のなす角が制御され、搬送テーブルの姿勢が制御されることになる。
かかる実施例4の構成によっても、上述した実施例1と同様の各種の作用効果を奏することができる。
実施例5(図13)
上述した実施例4では、サーボモータ410が搬送テーブル400に固定的に搭載された態様を例に説明したが、実施例5では、サーボモータ410の代わりに、図13に示すように、サーボモータ510をリニアモータテーブル200(或いは100)に搭載し、サーボモータ510の出力回転軸とアーム120(アームb)とは回転自在に連結され、サーボモータ510は、下側枢軸120B廻りにアーム120(アームb)とは独立して回転できるようになっている。
なお、実施例4と同様、図13(A)に示したように、搬送テーブル400の枢軸高さhは、相互に独立して駆動される2つのリニアモータテーブル100、200の相対位置(間隔)で決まる。
しかし、このままでは、搬送テーブル400の枢軸400B廻りの位置(平面400Aの枢軸400B廻りの角度位置)が定まらないので、実施例5では、搬送テーブル400と略一体で枢軸400B廻りに回転可能なプーリー511と、サーボモータ510の出力軸と略一体的に回転するプーリー512と、が備えられ、これらにベルト513が巻き掛けられている。
従って、前述のサーボモータ510を所定回転角度分だけ回転させると、プーリー512、ベルト513を介して、プーリー511が所定回転角度分だけ回転され、プーリー511と略一体の搬送テーブル400が枢軸400B廻り回転されることになる。
すなわち、実施例4と同様、アーム120(アームb)の角度θbを算出して随時サーボモータ510にて搬送テーブル400の平面400Aが略水平或いは所定チルト角θとなるように常時制御することができるようになっている。なお、サーボモータ510は、回転可能であると共に所定回転角度位置にて停止維持可能に構成されている。
ここで、サーボモータ510、プーリー511、プーリー512、ベルト513により搬送テーブル400の平面400Aを略水平或いは所定チルト角θとなるように常時制御する機構は、本発明に係る姿勢制御手段の一例に相当する。
すなわち、ここでは、サーボモータ510による回転制御により、搬送テーブル300と第2のアーム120(或いは第1のアーム110)のなす角が制御され、搬送テーブルの姿勢が制御されることになる。
また、かかる実施例5の構成によっても、上述した実施例1と同様の各種の作用効果を奏することができる。
実施例6(図14)
上述した実施例1〜実施例5では、2つのリニアモータテーブル100、200に下側枢軸110B,120Bにて回転自在に支持される2つのアーム110、120により搬送テーブル300(400)を支持する構成としたが、実施例6は、図14(A)、(B)に示すように、2つのリニアモータテーブル100、200に代えて、サーボモータ610,611により駆動されるボールスクリュー600により2つのテーブル1000、2000を移動可能に構成した。なお、テーブル1000は本発明に係る第1の移動部に相当し、テーブル2000は本発明に係る第2の移動部に相当する。
2つのアーム110、120が下側枢軸110B,120Bにて回転自在に支持される2つのテーブル1000、2000は、リニアガイドレール(LMガイドレール)により直動案内されつつ、外周にネジ切りされたシャフト620、621の当該外周ネジに係合されるボールスクリュー600により、シャフト620、621の長手方向に移動可能に構成されている。
それ以外の構成については、実施例1〜実施例5と同様とすることができる。
なお、2つのアーム110、120を回転自在に支持する2つのテーブルの移動機構については、リニアモータにより駆動する機構に限定されるものではなく、実施例6のようなボールスクリュー機構(本発明に係る移動機構の一例に相当する)を利用して移動させる場合や、歯車機構やベルト駆動等により2つのテーブルを移動させる場合も採用することができる。
但し、上述したような機構を採用する場合は、リニアモータを採用する場合に比べて2つのテーブルの移動の自由度が、駆動源の数や機構の複雑さにより決定されるため、例えば、図15(A)、(B)のように一対のテーブル1000、2000の移動(ワークのリフト)を、2つのサーボモータ610,611から回転力が伝達される2つのシャフト620、621により行う場合には、2つのテーブル1000、2000の移動の自由度はリニアモータを採用する場合に比べて低いものとなるが、コスト低減、構成や駆動制御の簡略化・容易化、駆動制御の信頼性向上等には貢献することができる。
そして、かかる実施例6の構成によっても、上述した実施例1と同様の作用効果を奏することができる。すなわち、従来のような大きなサイズで重量が嵩むフィードバーを不要とすることができるため、これらを移動させるための大容量のアクチュエータも不要とすることができる。従って、比較的簡単かつ低コストで、かつ、軽量・コンパクトな構成を実現することができ、以って振動騒音の低減を図りつつ、ワーク搬送時のワークの姿勢の自由度を向上させることができると共に、ワークの搬送速度の向上延いてはサイクルタイムの短縮、生産効率の向上等に貢献可能である。
ここで、実施例1に係るワーク搬送装置1のリフト力(リフト質量)について検討しておく。
リニアモータテーブル100,200は、負荷に対抗することできるように駆動制御により所定位置で停止維持可能であるが、図18に示すように、リニア推力F1を発生させると、F2のリフト力が得られる。
なお、アーム120の下側枢軸120B廻りの角度θが0度近傍となる状態(アーム120が略水平となる状態)では、リニアモータテーブル100,200がリニア推力を発生させても、アーム110、120が水平状態となって対向し合ってリニアモータテーブル100,200が相互に接近する方向に移動できなくなってしまう制御不能な状態に陥ってしまい、搬送テーブル300を持ち上げるリフト力を発生させることができなくなるおそれがある。
このため、図19に示すように、実施例7では、アーム110、120が水平状態となる手前でアーム110、120の下方への移動を規制する倒れ防止ローラ112を備えた構成とする。
これにより、例えば、電源遮断時等に、アーム110、120が水平状態となり制御不能となってしまうことを確実に回避することができる。
図20に示すように、実施例8では、実施例1に対して、ギヤ111、121を省略して、バネ113、123を採用している。
バネ材をゼンマイ状に巻いたバネ(発条)113は、一端がアーム110に取り付けられ、他端が搬送テーブル300に取り付けられていて、アーム110を上側枢軸110A廻りに、かつ、アーム110が略垂直となる方向に(下側枢軸110B廻りの角度θが90度となる方向に)、弾性付勢するように配設されている。
同様のバネ(発条)123は、一端がアーム120に取り付けられ、他端が搬送テーブル300に取り付けられていて、アーム120を上側枢軸120A廻りに、かつ、アーム120が略垂直となる方向に(下側枢軸110B廻りの角度θが90度となる方向に)、弾性付勢するように配設されている。
ここにおいて、バネ113、123が、本発明に係る姿勢制御手段の一例に相当する。
すなわち、ここでは、バネ113、123により、搬送テーブル300と第2のアーム120(或いは第1のアーム110)のなす角が制御され、搬送テーブルの姿勢が制御されることになる。
かかる場合には、図20に示したように、搬送テーブル300を持ち上げるリフト力は、リニアモータテーブル100,200にリニア推力F1を発生させることにより生じるF2のリフト力と、バネ113、123の弾性力に起因するリフト力F3と、の合力となる。
バネ113、123を採用すると、電源を遮断してリニアモータテーブル100,200のリニア推力が消失した場合でも、バネ113、123の復元力により元の状態(図20の(A))へと戻るため、アーム110、120が水平状態となり制御不能となってしまうことを確実に回避することができる。
なお、図20(C)に示すように、バネ113、123をエコライズギヤ(ギヤ111,121)と組み合わせて利用することもできる。
更に、実施例3と同様に、すなわち、図8(A)〜(C)で示したと同様に、ギヤ111、121のうちの片方(一方)(例えばギヤ121)を、サーボモータにて上側枢軸120A廻りに(ギヤ121の回転中心廻りに)、アーム120に対して相対的に回転可能及び所定回転角度位置にて停止維持可能に構成して、設定した所定回転角度分だけ回動させることで、図8(A)や図9に示したように、ワーク(材料)を任意角度に傾ける(傾斜させる)ことができるように構成することも可能である。
ところで、上述した各実施例においては、図21に示すように、ワーク搬送方向と略直交する方向に、下型を挟んで配設されるワーク搬送装置1のテーブル100、200の間隔をリニアモータ(或いは実施例6のサーボモータ及びボールスクリュー機構)の駆動制御により容易に異ならせることができるため、これを利用して、例えば、共通の下型を挟んで対向している2つのワーク搬送装置1間において、搬送テーブル300の高さを変更することで、ワークを支持すべき高さが異なるなど幅方向において左右対称でないような場合であっても容易に対応することができる。
また、上述した各実施例においては、ワークを支持すべき位置(ワーク搬送方向における位置)が、共通の下型を挟んで対向している2つのワーク搬送装置1間において異なる場合でも、これら2つのワーク搬送装置1の位置はリニアモータ(或いは実施例6のサーボモータ及びボールスクリュー機構)の駆動制御により容易に異ならせることができるため、容易に対応することができる。
ところで、上述した実施例では、搬送テーブルと第2のアームとのなす角をサーボモータ等により制御することで、搬送テーブルの姿勢を制御するものとしたが、実施例1のように、搬送テーブルをリンク機構の一のリンクとして利用する場合には、第1のアーム(アーム110)と第1の移動部(リニアモータテーブル100)のなす角或いは第2のアーム(アーム120)と第2の移動部(リニアモータテーブル200)のなす角をサーボモータにより制御することによっても、搬送テーブルの姿勢を制御することは可能であり、このような構成も本発明に含まれるものである。
以上で説明した実施の形態は、本発明を説明するための例示に過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることは可能である。
1 ワーク搬送装置
100 リニアモータテーブル(本発明に係る第1の移動部に相当)(可動子)
200 リニアモータテーブル(本発明に係る第2の移動部に相当)(可動子)
110 アーム(本発明に係る第1のアームに相当)
120 アーム(本発明に係る第2のアームに相当)
110A、120A 上側枢軸
110B,120B 下側枢軸
300 搬送テーブル
310 クランプ用アクチュエータ
111 ギヤ(本発明に係る第1のギヤに相当)
121 ギヤ(本発明に係る第2のギヤに相当)

Claims (7)

  1. プレス機械に用いられるワーク搬送装置であって、
    ワークを解放可能に支持するワーク支持機構を備えた搬送テーブルと、
    前記搬送テーブルに、ワーク搬送方向に沿った略垂直な面内にて枢軸を介して回動可能に一端側が連結される第1及び第2のアームと、
    前記第1のアームの他端側が枢軸を介して回動自在に連結される第1の移動部と、
    前記第2のアームの他端側が枢軸を介して回動自在に連結される第2の移動部と、
    前記搬送テーブルと前記第1のアーム或いは前記第2のアームのなす角、第1のアームと第1の移動部のなす角、或いは第2のアームと第2の移動部のなす角の少なくとも一つを制御することにより搬送テーブルの姿勢を制御する姿勢制御手段と、
    を含んで構成され、
    前記第1の移動部と、前記第2の移動部と、が、ワーク搬送方向に延在された移動機構によりワーク搬送方向に相互独立に移動可能に構成され、
    前記ワーク搬送方向に延在された移動機構上で、前記第1の移動部と、前記第2の移動部と、の間隔を変更することで搬送テーブルをリフト・ダウンすると共に、
    前記ワーク搬送方向に延在された移動機構上で前記第1の移動部及び前記第2の移動部を同一のワーク搬送方向に移動させることで搬送テーブルをワーク搬送方向に移動させてワークを搬送する
    ことを特徴とするプレス機械のワーク搬送装置。
  2. 前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸と、
    前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸と、
    が異なる枢軸であることを特徴とする請求項1に記載のプレス機械のワーク搬送装置。
  3. 前記姿勢制御手段が、
    前記第1のアームと略一体的なギヤであって、前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸に回動可能に支持される第1のギヤと、
    前記第1のギヤと噛合されると共に前記第2のアームと略一体的なギヤであって、前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸に回動可能に支持される第2のギヤと、
    を含んで構成されることを特徴とする請求項2に記載のプレス機械のワーク搬送装置。
  4. 前記搬送テーブルと、前記第1のアームと、を連結する枢軸と、
    前記搬送テーブルと、前記第2のアームと、を連結する枢軸と、
    が共通の枢軸であることを特徴とする請求項1に記載のプレス機械のワーク搬送装置。
  5. 前記姿勢制御手段が、
    前記搬送テーブルに略一体的に取り付けられるサーボモータを備えると共に、
    前記サーボモータにより前記第1のアーム或いは前記第2のアームを前記搬送テーブルに対して前記共通の枢軸廻りに回動可能に構成し、
    前記サーボモータの駆動を制御して、前記搬送テーブルと前記第1のアーム或いは前記第2のアームのなす角を制御することにより搬送テーブルの姿勢を制御することを特徴とする請求項4に記載のプレス機械のワーク搬送装置。
  6. ワーク搬送装置が、ワーク搬送方向に複数備えられる場合に、相互干渉しないように構成され、ワーク搬送方向に沿ってすれ違い移動可能に構成されることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1つに記載のプレス機械のワーク搬送装置。
  7. 前記移動機構が、リニアモータであることを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1つに記載のプレス機械のワーク搬送装置。
JP2015241068A 2015-12-10 2015-12-10 プレス機械のワーク搬送装置 Active JP6192131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241068A JP6192131B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 プレス機械のワーク搬送装置
CN201611031225.9A CN106863897B (zh) 2015-12-10 2016-11-22 压力机的工件输送装置
US15/373,272 US10532392B2 (en) 2015-12-10 2016-12-08 Workpiece conveying apparatus for a pressing machine
EP16203036.5A EP3178582B1 (en) 2015-12-10 2016-12-08 Workpiece conveying apparatus for a pressing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241068A JP6192131B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 プレス機械のワーク搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104886A JP2017104886A (ja) 2017-06-15
JP6192131B2 true JP6192131B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=57539108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241068A Active JP6192131B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 プレス機械のワーク搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10532392B2 (ja)
EP (1) EP3178582B1 (ja)
JP (1) JP6192131B2 (ja)
CN (1) CN106863897B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107309332B (zh) * 2017-07-05 2023-03-07 东莞美和珠宝有限公司 一种全自动锤珠机
JP2020116668A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 Ntn株式会社 ワーク搬送装置
JP7083322B2 (ja) * 2019-07-17 2022-06-10 アイダエンジニアリング株式会社 トランスファープレスマシンのワーク搬送システム
JP7267190B2 (ja) * 2019-12-26 2023-05-01 アイダエンジニアリング株式会社 トランスファ機構およびトランスファ装置
CN113579073B (zh) * 2021-08-05 2023-07-21 贵州盛昌铝业有限公司 一种铝型材冲压成型设备
CN114543006B (zh) * 2022-02-21 2023-11-07 佛山电器照明股份有限公司 一种led照明灯具组装生产线
CN114772893B (zh) * 2022-04-13 2023-09-29 湖南大自然环保股份有限公司 一种市政污泥干化处理装置及方法
CN118025825A (zh) * 2024-04-11 2024-05-14 四川公路桥梁建设集团有限公司 一种堆码机构、植生袋堆码***及堆码方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1681012A (en) * 1926-09-02 1928-08-14 Marquette Tool & Mfg Co Sheet-metal press
JPS5549859Y2 (ja) * 1976-12-09 1980-11-20
DE19721613A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Schuler Pressen Gmbh & Co Presse mit einer Umsetzeinrichtung für Werkstücke
DE19740293A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-18 Schuler Pressen Gmbh & Co Transferpressen mit automatischem Toolingwechsel
JPH11292479A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Murata Mach Ltd 板材ローダ
DE10128189B4 (de) * 2001-06-11 2004-08-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transport- und/oder Lagerungsvorrichtung für Werkstücke
CN100429017C (zh) * 2003-10-23 2008-10-29 株式会社小松制作所 压力机械的工件搬送装置
JP4778698B2 (ja) * 2003-10-23 2011-09-21 株式会社小松製作所 プレス機械のワーク搬送装置
DE10352982B4 (de) * 2003-11-13 2007-06-21 Müller Weingarten AG Gelenkarmtransportvorrichtung
ES2331490T3 (es) * 2006-01-24 2010-01-05 Hatebur Umformmaschinen Ag Dispositivo de transporte de piezas.
DE102006038505A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Kmb Produktions Ag Vorrichtung zum Versetzen von Gegenständen
JP4363432B2 (ja) * 2006-09-21 2009-11-11 村田機械株式会社 移載装置
TWI398335B (zh) * 2006-11-27 2013-06-11 Nidec Sankyo Corp Workpiece conveying system
JP5330182B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-30 アイダエンジニアリング株式会社 ワーク搬送装置
CN201647654U (zh) * 2010-03-22 2010-11-24 宁波奇亿金属有限公司 引带输送装置
JP5793109B2 (ja) * 2012-05-15 2015-10-14 アイダエンジニアリング株式会社 ワーク搬送装置
CN102658947A (zh) * 2012-06-04 2012-09-12 天润曲轴股份有限公司 一种步进式轴类工件输送装置
JP2015196235A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 ファナック株式会社 ワーク搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106863897A (zh) 2017-06-20
US10532392B2 (en) 2020-01-14
JP2017104886A (ja) 2017-06-15
EP3178582A1 (en) 2017-06-14
CN106863897B (zh) 2019-03-29
US20170165738A1 (en) 2017-06-15
EP3178582B1 (en) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192131B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
US10300520B2 (en) Workpiece conveying apparatus for a pressing machine with two robots
US10052678B2 (en) Workpiece conveying apparatus for a pressing machine
CN102470420B (zh) 压力机的工件搬送装置及工件搬送单元
JP2007520356A (ja) ワークピースをプレス装置を通して搬送するための搬送装置
JP3090789B2 (ja) トランスファプレス
JP4402013B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2019535519A (ja) 板状工作物の加工のための工具機械および方法
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
EP1724218A1 (en) Panel carrying device
JP2008137040A (ja) プレスライン
JP6321087B2 (ja) タンデムプレスライン用ワーク搬送装置
JP4781881B2 (ja) トランスファプレスのフィードバー駆動装置
JP6321088B2 (ja) タンデムプレスライン搬送方法
JP2003290850A (ja) プレス機械のワーク搬送装置
WO1994021404A1 (en) Transfer feeder
JPH1190561A (ja) トランスファフィーダ
JP2022077157A (ja) 金属加工装置及び金属加工方法
JP2004268074A (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置
JP4526993B2 (ja) ワーク搬送装置
JP3142882U (ja) 保持部材、可動機構、揺動機構及びマルチ式ワイヤソー
JP2005066670A (ja) トランスファープレス搬送装置
JPH0361528B2 (ja)
JP2001002222A (ja) 自動搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250