JP6183085B2 - ロール体用治具、画像形成装置 - Google Patents

ロール体用治具、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6183085B2
JP6183085B2 JP2013188928A JP2013188928A JP6183085B2 JP 6183085 B2 JP6183085 B2 JP 6183085B2 JP 2013188928 A JP2013188928 A JP 2013188928A JP 2013188928 A JP2013188928 A JP 2013188928A JP 6183085 B2 JP6183085 B2 JP 6183085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
roll body
roll
spool
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013188928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015054758A (ja
Inventor
橋内 浩二
浩二 橋内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013188928A priority Critical patent/JP6183085B2/ja
Priority to US14/450,395 priority patent/US9493324B2/en
Priority to CN201410461094.2A priority patent/CN104442023B/zh
Publication of JP2015054758A publication Critical patent/JP2015054758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183085B2 publication Critical patent/JP6183085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/185End caps, plugs or adapters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • B65H19/126Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core with both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal
    • B65H2301/41852Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by extracting mandrel from wound roll, e.g. in coreless applications
    • B65H2301/418523Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by extracting mandrel from wound roll, e.g. in coreless applications by movement of the wound web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/36Plotting

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

本発明はロール体用治具、画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば液滴を吐出する液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)からなる記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。
このような画像形成装置として、印刷媒体をロール状にしたロール体(ロール状印刷媒体)を使用するものがある(特許文献1)。
特開2012−066932号公報
ところで、ロール体を交換するときには、ロール体を装置本体に装填するときに使用するスプールから取り外して、新たなロール体をスプールに取付ける作業を行う必要がある。
ところが、ロール体は重量があって取り扱いが困難であり、またロール体の芯部材である管の内径のわずかな変動等によって、管にスプールがはまり込んでスプールを外しにくくなる場合があるという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ロール体からのスプールの取り外し作業の作業性を向上することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るロール体用治具は、
ロール体から該ロール体を保持するスプールを取り外すときに使用されるロール体用治具であって、
治具本体と、
前記治具本体の周方向に設けられた複数の引っ掛け爪部と、を有し、
前記スプールの端部に設けられたフランジに形成された複数の突起部を、前記引っ掛け爪部に引っ掛け、前記ロール体と前記治具とを相対的に移動させることで、前記スプールが前記ロール体から取り外される
構成とした。
本発明によれば、ロール体からのスプールの取り外し作業の作業性が向上する。
本発明に係るロール体用治具を適用可能なロール体を使用する画像形成装置の一例の外観斜視説明図である。 同装置の側面模式的説明図である。 同装置の画像形成部の要部平面説明図である。 ロール体を支持するスプールの端部部分の斜視説明図である。 スプールの側面説明図である。 本発明に係るロール体用治具の一例を示す斜視説明図である。 同治具を底面側から見た斜視説明図である。 同治具を使用したスプールの取り外し作業の説明に供する要部正面説明図である 同じくスプール側から見た要部斜視説明図である。 同じくロール体用治具の底面側から見た要部斜視図である。 前記画像形成装置にロール体用治具を備える例の説明に供する要部斜視説明図である。 同じく平面説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係るロール体用治具を適用可能なロール体を使用する画像形成装置の一例について図1ないし図3を参照して説明する。図1は同画像形成装置の外観斜視説明図、図2は同じく側面模式的説明図、図3は同じく画像形成部の要部平面説明図である。
この画像形成装置は、シリアル型画像形成装置であり、装置本体101と、装置本体101の下側に配置した給紙装置102とを備えている。なお、給紙装置102は装置本体101と別体で装置本体101の下側に配置されるものであるが、図2では、便宜上、装置本体101と一体で図示している。
装置本体101の内部には、給紙装置102から給紙されるロール状媒体であるロール紙120に画像を形成する画像形成部である画像形成部103が配置されている。
画像形成部103は、図示しない両側板にガイド部材であるガイドロッド1及びガイドステー2が掛け渡され、これらのガイドロッド1及びガイドステー2にキャリッジ5が矢印A方向(主走査方向、キャリッジ移動方向)に移動可能に保持されている。
そして、主走査方向の一方側にはキャリッジ5を往復移動させる駆動源である主走査モータ8が配置されている。この主走査モータ8によって回転駆動される駆動プーリ9と主走査方向他方側に配置された従動プーリ10との間にタイミングベルト11が掛け回されている。このタイミングベルト11にキャリッジ5の図示しないベルト保持部が固定され、主走査モータ8を駆動することによってキャリッジ5を主走査方向に往復移動させる。
キャリッジ5には、液体吐出ヘッド及びヘッドに液体を供給するヘッドタンクを一体にした複数(ここでは、4個)の記録ヘッド6a〜6d(区別しないときは「記録ヘッド6」という。)が搭載されている。
ここで、記録ヘッド6aと記録ヘッド6b〜6dは主走査方向と直交する方向である副走査方向に1ヘッド分(1ノズル列分)位置をずらして配置されている。また、記録ヘッド6は、液滴を吐出する複数のノズルからなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配列し、滴吐出方向を下方に向けて搭載している。
また、記録ヘッド6a〜6dはいずれも2列のノズル列を有している。そして、記録ヘッド6a、6bは、いずれのノズル列からも同色である黒色の液滴を吐出する。記録ヘッド6cは、一方のノズル列からシアン(C)の液滴を吐出し、他方のノズル列は未使用ノズル列としている。また、記録ヘッド11dは、一方のノズル列からイエロー(Y)の液滴を、他方のノズル列からマゼンタ(M)の液滴を吐出する。
これにより、モノクロ画像については記録ヘッド6a、6bを使用して1スキャン(主走査)で2ヘッド分の幅で画像を形成でき、カラー画像については例えば記録ヘッド6b〜6dを使用して形成することができる。なお、ヘッド構成はこれに限るものではなく、複数の記録ヘッドを主走査方向に全て並べて配置するものでもよい。
記録ヘッド6のヘッドタンクには、装置本体101に交換可能に装着されるメインタンクであるインクカートリッジから供給チューブを介して各色のインクが供給される。
また、キャリッジ5の移動方向に沿ってエンコーダシート40が配置され、キャリッジ5にはエンコーダシート40を読取るエンコーダセンサ41が設けられている。これらのエンコーダシート40及びエンコーダセンサ41によってリニアエンコーダ42を構成し、リニアエンコーダ42の出力からキャリッジ5の位置及び速度を検出する。
一方、キャリッジ5の主走査領域のうち、記録領域では、給紙装置102からロール紙120が給送され、搬送手段21によってキャリッジ5の主走査方向と直交する方向(副走査方向、用紙搬送方向:矢印B方向)に間欠的に搬送される。
搬送手段21は、給紙装置102から給紙されるロール状媒体であるロール紙120を搬送する搬送ローラ23及び搬送ローラ23に対向配置した加圧ローラ24を有している。そして、搬送ローラ23の下流側に、複数の吸引穴が形成された搬送ガイド部材25と、搬送ガイド部材25の吸引穴から吸引を行う吸引手段としての吸引ファン26とを有している。
この搬送手段21の下流側には、図2に示すように、記録ヘッド6で画像が形成されたロール紙120を所定の長さで切断する切断手段としてのカッタ27が配置されている。
さらに、キャリッジ5の主走査方向の一方側には搬送ガイド部材25の側方に記録ヘッド6の維持回復を行う維持回復機構80が配置されている。
給紙装置102は、ロール体112を有している。ロール体112は、芯部材である管114に長尺のロール状媒体であるシート(これを上述したように「ロール紙」という。)120をロール状に巻き付けたものである。
ここで、本実施形態では、ロール体112として、ロール紙120の終端を管114に糊付けなどの接着で固定したもの、ロール紙120の終端を管114に糊付けなどで接着していない非固定のもののいずれも装着可能である。
そして、装置本体101側には、給紙装置102のロール体112から引き出されるガイドするガイド部材130と、ロール紙120を湾曲させて上方に給送する搬送ローラ対131とが配置されている。
搬送ローラ対131を回転駆動することで、ロール体112から繰り出されるロール紙120は、搬送ローラ対131とロール体112間で張られた状態で搬送される。そして、ロール紙120は、搬送ローラ対131を経て、搬送手段21の搬送ローラ23と加圧ローラ24との間に送り込まれる。
このように構成したこの画像形成装置においては、キャリッジ5を主走査方向に移動し、給紙装置102から給送されるロール紙120を、搬送手段21によって間欠的に送る。そして、記録ヘッド6を画像情報(印字情報)に応じて駆動して液滴を吐出させることによって、ロール紙120上に所要の画像が形成される。この画像が形成されたロール紙120は、カッタ27で所定の長さにカットされ、装置本体101の前面側に配置される図示しない排紙ガイド部材に案内されてバケット内に排出されて収納される。
次に、この画像形成装置におけるロール体112を支持するスプールについて図4及び図5を参照して説明する。図4はスプールの端部部分の斜視説明図、図5はスプールの側面説明図である。
スプール150は、ロール体112の芯管を嵌め込む軸部材151の端部にフランジ152が取付けられている。
また、フランジ152は、周方向(スプール150軸心周り方向)で複数、ここでは、等角度配置の3つの突起部154を有している。具体的には、中心からの突起部154外周までの長さL1は、その他の周囲部分153までの長さL2よりも長くなっている。
また、スプール150の軸部材151の端部には図示しない給紙部の駆動源に連結されるギヤ部155が設けられている。
また、フランジ152は、ロール体112の芯管の内周と当たって接触してロール体112を支持するための軸芯部156を備えている
次に、本発明に係るロール体用治具について図6及び図7を参照して説明する。図6は同ロール体用治具の斜視説明図、図7は同治具を底面側から見た斜視説明図である。
このロール体用治具200は、ロール体112から該ロール体112を保持するスプール150を取り外すときに使用可能なロール体用治具である。
このロール体用治具200は、スプール150のフランジ152を軸方向で受ける受け面201aを有する治具本体201を備えている。
この治具本体201の受け面201aの外周側には、周方向に沿って複数の引っ掛け爪部202が設けられている。
引っ掛け爪部202は、受け面201aとの間に前記スプール150のフランジ152が嵌り込むことが可能な隙間を有する。また、3つの引っ掛け爪部202は、径方向において、前記スプール150のフランジ152の突起部154が引っ掛かり、突起部154以外の部分では引っ掛からない位置に配置している。
また、引っ掛け爪部202には、段差部202aが設けられている。この段差部202aは、ロール体112の外周が嵌り込むことが可能な位置に設けられている。
また、治具本体201の受け面201aとは反対側に、治具本体201よりも径の大きな鍔部203が形成されている。この鍔部203は、スプール150の取り外し作業を行うときに、使用者が鍔部203を足で踏むことが可能な大きさとしている。
また、治具本体201には、スプール150の端部に設けられるギヤ部155が干渉することなく入り込む中空部205が形成されている。
次に、このように構成したロール体用治具200を使用してスプール150をロール体112から取り外す作業について図8ないし図10も参照して説明する。図8は同説明に要する要部正面説明図、図9は同じくスプール側から見た要部斜視説明図、図10は同じくロール体用治具の底面側から見た要部斜視図である。
まず、ロール体用治具200を床面500に置く。そして、スプール150が取付けられているロール体112を画像形成装置から取り外す。このロール体112を立てた状態にして、スプール150のフランジ152を、軸方向からロール体用治具200の治具本体201の受け面201aに突き当てる。このとき、フランジ152の部分153が引っ掛け爪部202に対向する位置関係とする。
この状態でロール体112とともにスプール150を回転させることで、図8及び図9に示すように、フランジ152の突起部154が引っ掛け爪部202に引っ掛かる状態にする。
そして、治具本体201の鍔部203を足で踏みつけてロール体112を引き上げ、ロール体用治具200に対してロール体112を相対的に軸方向に移動させることにより、スプール150はロール体用治具200側に残るので、スプール150をロール体112から取り外すことができる。
このとき、スプール150のギヤ部155は、図10に示すように、治具本体201の中空部205に入り込むので、ギヤ部155が損傷することが防止される。
このように、本発明に係るロール体用治具を使用することで、ロール体からスプールを取り外す作業の作業性が向上する。
次に、ロール体用治具200を前述した画像形成装置に備える例について図11及び図12を参照して説明する。図11は同説明に供する要部斜視説明図、図12は同じく平面説明図である。
この例では、装置本体101を支持しているスタンドラック100の脚部100a、つまり、装置本体101の下部に、台座としての治具受け部材300を軸301で回転可能に取り付けている。
そして、この治具受け部材300上にロール体用治具200を、上方に向けて載せ置いている。
このように構成したので、治具受け部材300を使用する場合、装置本体101の近くに置かれているので容易に使用可能状態にすることができ、使用しない場合でも紛失すること少なくなくなる。
また、ロール体用治具200が装置本体101の下部に置かれていることで、そのままロール体用治具200を使用することができる。
また、ロール体用治具200が上方に向いて置かれていることで、治具本体201の自重を引き抜きの力とすることができ、少ない力で引き抜くことができる。
また、回転可能な治具受け部材300上にロール体用治具200を固定しておけば、使用時には引き出す(図12で矢印方向に回転させる)ことで使用でき、使用しない場合には収納することで、スペースの有効活用を図ることができる。
なお、本願において、「用紙」とは材質を紙に限定するものではなく、OHP、布、ガラス、基板などを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体、記録媒体、記録紙、記録用紙などと称されるものを含む。また、画像形成、記録、印字、印写、印刷はいずれも同義語とする。
また、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味する。また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。
また、「インク」とは、特に限定しない限り、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料、樹脂なども含まれる。
また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を三次元的に造形して形成された像も含まれる。
また、上記実施形態ではロール紙を使用する画像形成装置に適用しているが、シートを使用する画像形成装置にも同様に適用することができる。
5 キャリッジ
6 記録ヘッド(液体吐出ヘッド)
8 主走査モータ(駆動源)
21 搬送手段
23 搬送ローラ
24 加圧ローラ
100 スタンドラック
101 装置本体
102 給紙装置
112 ロール体
120 ロール紙(シート、ロール状媒体)
150 スプール
151 軸部材
152 フランジ
154 突起部
155 ギヤ部
200 ロール体用治具
201 治具本体
202 引っ掛け爪部
203 鍔部
205 中空部
300 治具受け部材

Claims (8)

  1. ロール体から該ロール体を保持するスプールを取り外すときに使用されるロール体用治具であって、
    治具本体と、
    前記治具本体の周方向に設けられた複数の引っ掛け爪部と、を有し、
    前記スプールの端部に設けられたフランジに形成された複数の突起部を、前記引っ掛け爪部に引っ掛け、前記ロール体と前記治具とを相対的に移動させることで、前記スプールが前記ロール体から取り外される
    ことを特徴とするロール体用治具。
  2. 前記治具本体と前記複数の引っ掛け部との間には、前記スプールのフランジを回転させたとき前記突起部が嵌り込む隙間が形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のロール体用治具。
  3. 前記治具本体には、前記スプールの端部に設けられたギヤ部が入り込む中空部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のロール体用治具。
  4. 前記治具本体には、複数の引っ掛け爪部よりも外周に位置する鍔部が設けられ、
    前記治具本体を床面に置いた状態で前記鍔部を脚で踏みつけることが可能である
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のロール体用治具。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のロール体用治具を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記ロール体用治具は装置本体の下部に備えられていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記ロール体用治具は前記引っ掛け爪部が上方を向いた状態で備えられていることを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 前記ロール体用治具は移動可能に備えられていることを特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2013188928A 2013-09-12 2013-09-12 ロール体用治具、画像形成装置 Expired - Fee Related JP6183085B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188928A JP6183085B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 ロール体用治具、画像形成装置
US14/450,395 US9493324B2 (en) 2013-09-12 2014-08-04 Detacher for roll and image forming apparatus including same
CN201410461094.2A CN104442023B (zh) 2013-09-12 2014-09-11 卷筒体用夹具以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188928A JP6183085B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 ロール体用治具、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054758A JP2015054758A (ja) 2015-03-23
JP6183085B2 true JP6183085B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52624565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188928A Expired - Fee Related JP6183085B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 ロール体用治具、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9493324B2 (ja)
JP (1) JP6183085B2 (ja)
CN (1) CN104442023B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111544A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Sca Hygiene Products Ab End plug for a paper roll
CN105326621B (zh) * 2015-11-24 2017-05-10 宜兴吉钧兄弟医疗科技有限公司 一种多功能套筒
CN105417289A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 东电化(上海)电能源有限公司 一种用于管芯与卷绕轴间的适配器
JP7073827B2 (ja) * 2018-03-22 2022-05-24 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体供給軸
JP7067179B2 (ja) * 2018-03-26 2022-05-16 セイコーエプソン株式会社 メディア支持装置及び記録装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904329A (en) 1994-12-13 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Roll-paper supporting member
JP2002057184A (ja) * 2000-05-29 2002-02-22 Nittetsu Micro Metal:Kk ボンディングワイヤ用スプール保持具
JP3904066B2 (ja) 2002-03-20 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP4016254B2 (ja) 2002-03-20 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 ロール状記録媒体の支持部材及び記録装置
JP3928705B2 (ja) * 2002-03-20 2007-06-13 セイコーエプソン株式会社 ロール状記録媒体の保持手段及び記録装置
JP5169250B2 (ja) * 2008-01-28 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体支持装置、記録装置
US9004390B2 (en) 2010-08-03 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Roll medium holding unit, roll sheet feeder, and image forming apparatus
JP2012066932A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Ricoh Co Ltd ロール媒体保持機構、ロール給紙装置、及び画像形成装置
US8770508B2 (en) 2010-10-15 2014-07-08 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and roll paper lifting device
JP5834837B2 (ja) 2011-11-30 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 芯管保持装置および画像記録装置
JP5880183B2 (ja) 2012-03-19 2016-03-08 株式会社リコー 搬送ローラの軸受、該軸受を用いた搬送装置、画像形成装置、画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150069169A1 (en) 2015-03-12
CN104442023A (zh) 2015-03-25
JP2015054758A (ja) 2015-03-23
CN104442023B (zh) 2017-06-06
US9493324B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183085B2 (ja) ロール体用治具、画像形成装置
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP6070245B2 (ja) 画像形成装置
JP5663867B2 (ja) 画像形成装置
JP5471791B2 (ja) 画像形成装置
JP6228991B2 (ja) 印刷基板に印刷するための印刷装置
JP6011209B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6291777B2 (ja) 画像形成装置、テストパターンの形成方法、プログラム
JP2018150132A (ja) ロール体保持装置、画像形成装置、及び液体吐出装置
CN108859436A (zh) 打印装置
JP6115101B2 (ja) 画像形成装置
JP5772430B2 (ja) 画像形成装置
WO2014010736A1 (ja) 媒体加工装置および媒体加工方法
JP2014008725A (ja) 画像形成装置
JP2013173281A (ja) 画像形成装置
JP2013188894A (ja) 画像形成装置
JP2014176973A (ja) 画像形成装置
JP5982857B2 (ja) 画像形成装置
JP5825078B2 (ja) 画像形成装置
JP5166807B2 (ja) カッタ付き画像記録装置
JP5454428B2 (ja) 画像形成装置
JP6163805B2 (ja) 画像形成装置
JP6450962B2 (ja) 記録装置
JP6347304B2 (ja) シートを搬送する装置
JP5900040B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6183085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees