JP6175281B2 - 船舶推進加勢システム - Google Patents

船舶推進加勢システム Download PDF

Info

Publication number
JP6175281B2
JP6175281B2 JP2013109691A JP2013109691A JP6175281B2 JP 6175281 B2 JP6175281 B2 JP 6175281B2 JP 2013109691 A JP2013109691 A JP 2013109691A JP 2013109691 A JP2013109691 A JP 2013109691A JP 6175281 B2 JP6175281 B2 JP 6175281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
shaft
power
inboard bus
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013109691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014227105A (ja
JP2014227105A5 (ja
Inventor
三上 誠
誠 三上
岩崎 知幸
知幸 岩崎
隆介 大久保
隆介 大久保
阿門 山田
阿門 山田
Original Assignee
西芝電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西芝電機株式会社 filed Critical 西芝電機株式会社
Priority to JP2013109691A priority Critical patent/JP6175281B2/ja
Publication of JP2014227105A publication Critical patent/JP2014227105A/ja
Publication of JP2014227105A5 publication Critical patent/JP2014227105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175281B2 publication Critical patent/JP6175281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は軸駆動発電機を利用した船舶推進加勢システムに関する。
船舶を推進する推進プロペラは、ディーゼルエンジンなどで構成された主機が連結されており、通常時は、この主機の駆動により船舶が推進されるようになっている。また推進プロペラに連結する主機軸には、軸駆動発電機が連結されており、この軸駆動発電機は、通常時に主機軸の駆動により発電し、発電した電力をコンバータとインバータを有する電力変換装置で周波数変換、電圧変換して船内母線に電力を供給できるようになっている。
また、船内母線を介して供給される電力をこの電力変換装置で周波数変換し、この電力により軸駆動発電機を同期電動機として運転することで主機軸を駆動して、非常時航走や主機の推進加勢に用いている。すなわち軸駆動発電機は発電機および電動機の両用で使用されている。
軸駆動発電機4の運転には発電機として使用する「発電モード」と、電動機として使用する「非常航走モード」と「推進加勢モード」の2つの運転モードがある。従来の「推進加勢モード」について図3により説明する。
主機1は船舶の推進源であり、主機軸1aに連結したステップアップギア2を介して推進プロペラ3を減速駆動し船舶を推進させる。同時に「発電モード」として、ステップアップギア2を介して軸駆動発電機4を増速駆動する。この軸駆動発電機4で発生した電力は、周波数を変換する機能を備える電力変換装置5により、船内母線6を通して船内に所望の電力を供給する。
軸駆動発電機4を推進電動機として使用する場合は、船内母線6から電力を電力変換装置5に供給し、供給した電力を電力変換装置5で軸駆動発電機4の回転数に見合った周波数に変換した後、軸駆動発電機4に電力を供給し、電動機としてステップアップギア2を介して推進プロペラ3を減速駆動する。この場合「非常航走モード」と「推進加勢モード」の2つの運転モードがある。
「非常航走モード」は、主機1が故障等により停止したときに、船舶の漂流を防ぐために軸駆動発電機4を電動機として運転するモードであり、主機1の運転が完全に停止した状態から軸駆動発電機4を電動機として駆動し、船舶の推進を電動機の駆動力のみによって行う。
「推進加勢モード」は、主機1が駆動している状態で、さらに推進力を得たい場合や、船内の電力に余剰があるときに主機1の駆動力を減らし、この余剰電力を使って軸駆動発電機4を電動機として運転するモードであり、船舶の推進は主機1と電動機として運転する軸駆動発電機4の駆動力によって行われる。
特開2004−51050号公報
このような軸駆動発電機を電動機として使用する場合、「非常航走モード」では、主機1が停止した状態から所望の回転数まで回転を上げるために、電力変換装置5によって周波数を変えながら電動機を運転する必要がある。
一方の「推進加勢モード」では、主機1の回転数の変化に応じて、電力変換装置5によって周波数を常に変えながら電動機を運転する必要がある。
このように「非常航走モード」と「推進加勢モード」の双方の運転モードも周波数を制御する必要があるので電力変換装置5が必要である。しかしながらこの電力変換装置5を介すると周波数を変換するときに10%程度の電力の損失が生じるので、その結果、電力変換効率が悪くなるという問題が生じる。この電力損失は勿論「発電モード」でも生じる。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので推進加勢モードにおいて、ある一定の条件を満たした場合に、電力変換装置5を使用することなく、電力効率の優れた船舶推進加勢システムを提供することにある。
本発明は、推進プロペラを駆動する主機が駆動している状態で、軸駆動発電機を利用した船舶推進加勢システムに関し、推進プロペラを駆動する主機と、前記主機によって駆動され周波数及び電圧を制御する電力変換装置を介して船内母線に電力供給する軸駆動発電機を具備し、前記主機を推進加勢する場合に、前記軸駆動発電機を前記船内母線から電力供給を受け推進電動機として駆動し前記主機を推進加勢するよう構成される船舶推進加勢システムにおいて、前記船内母線から前記電力変換装置を介さずに直接的に前記軸駆動発電機に電力を供給可能とする切替装置を備え、前記主機に対し推進加勢が必要となり、推進加勢モードにおいて、前記軸駆動発電機の出力周波数および電圧が前記船内母線の周波数および電圧と一致したときに、前記切替装置により前記軸駆動発電機を前記船内母線に同期投入し、前記船内母線の電力によって前記軸駆動発電機を直接的に推進電動機として駆動することによって前記主機を推進加勢することを特徴とするものである。
さらに、周波数および電圧の条件が揃った時に前記切替装置の切替操作を自動化することにある。
さらに、推進プロペラを可変ピッチプロペラ(CPP:Controllable Pitch Propeller)とし、前記主機の回転数が一定で、前記軸駆動発電機の出力周波数および電圧が船内母線の周波数および電圧となったときに、前記切替手段により軸駆動発電機に船内母船の電力を同期投入し、直接電動機として駆動することにある。
本発明の実施形態1の概略構成図。 本発明の実施形態2の概略構成図。 従来の船舶推進加勢システムの概略構成図。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図3で説明した部分と同一の符号の部分は同様のものを示す。
(実施形態1)
図1に示すように本実施形態において、主機1は例えばディーゼルエンジンであり、船舶を推進する推進プロペラ3を駆動する。主機1と推進プロペラ3間にステップアップギア2が配置されて、主機軸1aの回転数を減速して推進プロペラ3に伝達する。さらにこのステップアップギア2に軸駆動発電機4が連結され主機軸1aの回転に同期して増速回転される。この軸駆動発電機4に電圧や周波数を変換する電力変換装置5が接続される。さらにこの軸駆動発電機5は船内母線6に接続される。
軸駆動発電機4、電力変換装置5および船内母線6間の各接続回路に切替装置となる開閉器7,8,9が挿入される。
電力変換装置5を介して軸駆動発電機4の電力が船内母線6に供給され、または船内母線6の電力で電力変換装置5を介して軸駆動発電機4を電動機として駆動できるようになっている。船内母線6には船内負荷12とディーゼル発電機11が接続されている。また図示しないが電力変換装置の船内母線側に同期調相機が接続されている。
電力変換装置5は交流電力を一旦直流に変換するコンバータと変換された直流を所要の周波数の交流に変換し同時に電圧を制御するインバータを備え例えばサイリスタで構成されている。
本実施形態は軸駆動発電機4を電動機として、推進プロペラ3を駆動する推進加勢モードに適用する船舶推進加勢システムに係わり、電流経路を切替える切替装置として開閉器7,8,9と軸駆動発電機の回転を検知し船内母線の周波数を対比して開閉器を制御する制御装置10が設けられる。
第1の開閉器7は船内母線6と軸駆動発電機4の間に電力変換装置5をバイパスして取り付け、さらに電力変換装置5の両端にそれぞれ第2の開閉器8と第3の開閉器9を設ける。開閉器7,8,9は、例えば電磁接触器で構成される電気回路の通電を断続する装置である。
「発電モード」では軸駆動発電機4は主機軸1aの回転に同期して駆動されるために発電される電力の周波数が主機軸の回転に応じて変動する。
一方、船内母線6はディーゼル発電機11を備えており、一定の例えば60Hzの交流を船内負荷12に供給している。
電力変換装置5は軸駆動発電機4の周波数の電力と船内母線6の一定の周波数の電力を変換調整することによって相互給電を可能にしており、「発電モード」では軸駆動発電電力を船内母線6に、「非常航走モード」および「推進加勢モード」では船内母線6の電力を軸駆動発電機4に給電して電動機として動作させ、ステップアップギア2を介して推進プロペラ3を付勢する。
前記開閉器7,8,9は「発電モード」および「非常時航走モード」では第2開閉機8、第3開閉器9が閉、第1開閉器7が開の状態になっている。
開閉器7,8,9の切替は「推進加勢モード」において選択的に動作させるものである。すなわち通常、第2、第3開閉器8および9が閉になっていて電力変換器5を動作させるが、軸駆動発電機4の回転数が60Hz相当であるときに限り、すなわち船内母線6と軸駆動発電機4の周波数、電圧が一致した時に第2、第3開閉器8および9を開いて電力変換装置5を通る回路を遮断する、と同時に第1開閉器7を閉じて同期投入し電気回路を通電することによって、船内母線6からの電力を開閉器7を介して直接、軸駆動発電機4に供給し、変換効率の低い電力変換装置5を回避して推進電動機として主機1を加勢する。これにより電力効率に優れた船舶推進加勢システムを得ることができる。
なお、この時、船舶は外洋等をほぼ一定速度で航行している状況で、主機1は回転数を変えず、一定回転数を維持している状態である。軸駆動発電機4を電動機として駆動する60Hzで、主機の回転数と同期させる。
また、開閉器の操作は自動切替にすることが望ましい。制御装置10は船内母線6と軸駆動発電機4の電圧と周波数の条件が揃った時を検知し、すなわち軸駆動発電機4を推進電動機として「推進加勢モード」で運転できる条件が揃った時に、開閉器7と開関器8および9の開閉動作を自動で切替え、同期投入し「推進加勢モード」にすることで、さらにタイムリーに電力変換効率に優れた期間を長く継続できる船舶推進加勢システムを得ることができる。
(実施形態2)
図2で実施形態2を説明する。図において、実施形態1との相違点は推進プロペラ3を可変ピッチプロペラ3aに置き換えたことである。可変ピッチプロペラ(CPP:Controllable Pitch Propeller)は、プロペラの翼のピッチ角を変えることができるので、常に主機1を最も効率のよい回転数で回転させたまま船舶の速度を自在に調整することができる利点があり、近年広く使われるようになっている技術である。本実施形態は、この可変ピッチプロペラ3aを用いることによって、主機1は一定回転数のまま、船内母線6と軸駆動発電機4の周波数、電圧を一致させて、船舶の速度の所定の変動幅を可変ピッチプロペラで対応させ、船舶の速度によらず長い期間一致させるようにする。この状態で制御装置10により第1開閉器7を閉路、第2、第3開閉器8および9を開にして軸駆動発電機4に船内母線6の電力を同期投入し直接電動機として駆動する。これにより、電力損失が生じる電力変換装置5を回避して電力変換効率に優れた期間をより長く継続できる船舶推進加勢システムを得ることができる。
また、最も効率のよい主機の回転数を軸駆動発電機4の回転数60Hzに設定することで、さらに燃費が良く電力変換効率に優れた船舶推進加勢システムを得ることができる。
以上に述べたように本発明の船舶推進加勢システムによれば、船内母線から電力変換装置を介さずに直接電力を供給する切替手段を備え、この切替手段により軸駆動発電機を電動機として駆動することによって、効率に優れた船舶推進加勢システムを得ることができる。
なお本発明上記実施形態により説明したが、これらに限られるものではなく発明の範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
1:主機
2:ステップアップギア
3:推進プロペラ
3a:可変ピッチプロペラ
4:軸駆動発電機
5:電力変換装置
6:船内母線
7:第1開閉器
8:第2開閉器
9:第3開閉器
10:制御装置

Claims (4)

  1. 推進プロペラを駆動する主機が駆動している状態で、軸駆動発電機を利用した船舶推進加勢システムに関し、推進プロペラを駆動する主機と、前記主機によって駆動され周波数及び電圧を制御する電力変換装置を介して船内母線に電力供給する軸駆動発電機を具備し、
    前記主機を推進加勢する場合に、前記軸駆動発電機を前記船内母線から電力供給を受け推進電動機として駆動し前記主機を推進加勢するよう構成される船舶推進加勢システムにおいて、前記船内母線から前記電力変換装置を介さずに直接的に前記軸駆動発電機に電力を供給可能とする切替装置を備え、
    前記主機に対し推進加勢が必要となり、推進加勢モードにおいて、前記軸駆動発電機の出力周波数および電圧が前記船内母線の周波数および電圧と一致したときに、前記切替装置により前記軸駆動発電機を前記船内母線に同期投入し、前記船内母線の電力によって前記軸駆動発電機を直接的に推進電動機として駆動することによって前記主機を推進加勢することを特徴とする船舶推進加勢システム。
  2. 請求項1記載の船舶推進加勢システムにおいて、前記軸駆動発電機と前記船内母線の周波数および電圧の同期投入条件が揃った時に前記切替装置の切替操作を自動化したことを特徴とする船舶推進加勢システム。
  3. 請求項1記載の船舶推進加勢システムにおいて、前記推進プロペラを可変ピッチプロペラとし、前記主機の回転数が一定で、前記軸駆動発電機の出力周波数および電圧が前記船内母線の周波数および電圧となったときに、前記切替装置により前記軸駆動発電機を前記船内母線に同期投入し、直接的に推進電動機として駆動することを特徴とする船舶推進加勢システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の船舶推進加勢システムにおいて、前記切替装置として前記軸駆動発電機と前記船内母線間、前記軸駆動発電機と前記電力変換装置間および前記電力変換装置と前記船内母線間に挿入された開閉器で構成していることを特徴とする船舶推進加勢システム。
JP2013109691A 2013-05-24 2013-05-24 船舶推進加勢システム Active JP6175281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109691A JP6175281B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 船舶推進加勢システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109691A JP6175281B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 船舶推進加勢システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014227105A JP2014227105A (ja) 2014-12-08
JP2014227105A5 JP2014227105A5 (ja) 2016-07-07
JP6175281B2 true JP6175281B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52127338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109691A Active JP6175281B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 船舶推進加勢システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175281B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961734B1 (ja) * 2015-08-06 2016-08-02 西芝電機株式会社 軸駆動発電システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152497U (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 日立造船株式会社 船舶主機駆動発電装置
JPS59166000A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Nishishiba Denki Kk 船舶用電源装置の運転方法
JPS6146199A (ja) * 1984-08-07 1986-03-06 Shinko Electric Co Ltd 船舶用発電装置
JP3902157B2 (ja) * 2003-06-04 2007-04-04 檜垣造船株式会社 船舶推進装置_
DE102005059761B4 (de) * 2005-12-14 2007-12-06 Siemens Ag Antriebssystem für ein Wasserfahrzeug
JP5830309B2 (ja) * 2011-09-01 2015-12-09 日本郵船株式会社 船舶の推進装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014227105A (ja) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3296212B1 (en) Aircraft propulsion system
EP3375981A1 (en) Variable speed ac bus powered tail cone boundary layer ingestion thruster
US10131441B2 (en) Aircraft electrical network
US10807730B2 (en) Motor driven propulsor of an aircraft
US20160016670A1 (en) Electrical architecture for an aircraft, an aircraft, and a method of using it
CN102210094B (zh) 用于配电的配电设备和用于配电的方法
JP6148324B2 (ja) 地上の航空機に電力を供給するための装置
US9365276B2 (en) Drive cascade system for a watercraft
US10640225B2 (en) Selectively regulating current in distributed propulsion systems
JP3911517B2 (ja) ハイブリッドシステム
CN107207085B (zh) 船舶推进***、船舶及船舶推进方法
JP2014129047A (ja) 交通システム
JP6175281B2 (ja) 船舶推進加勢システム
JP2012229007A (ja) 船舶推進システム
RU2491708C2 (ru) Устройство электромеханического управления
JP2014103832A (ja) 船内負荷駆動システム
US10454278B2 (en) Independent speed variable frequency based electrified propulsion system architecture
JP6411855B2 (ja) 船舶用電力システム及び同期調相機の同期投入方法
JP5662541B2 (ja) 電気推進船の電気推進システム
EP3016230A1 (en) Electric system architecture included in a more-electric engine (mee) system
JP2011105197A (ja) 船舶の電力供給システム
US9881734B2 (en) Electromechanical actuation and/or generation system including an electrical insulation between the electrical source and the load
CN117833728A (zh) 包含回馈励磁的航空两级式起动发电***拓扑结构及方法
JP4395021B2 (ja) 複数エンジンの推進装置
PL424586A3 (pl) Hybrydowy układ napędowy śmigłowca

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150