JP6169260B2 - リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片、並びにリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片、並びにリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6169260B2
JP6169260B2 JP2016514251A JP2016514251A JP6169260B2 JP 6169260 B2 JP6169260 B2 JP 6169260B2 JP 2016514251 A JP2016514251 A JP 2016514251A JP 2016514251 A JP2016514251 A JP 2016514251A JP 6169260 B2 JP6169260 B2 JP 6169260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
active material
silicon
doped carbon
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526262A (ja
JP2016526262A5 (ja
Inventor
▲聖▼安 夏
▲聖▼安 夏
俊 ▲楊▼
俊 ▲楊▼
平▲華▼ 王
平▲華▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016526262A publication Critical patent/JP2016526262A/ja
Publication of JP2016526262A5 publication Critical patent/JP2016526262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169260B2 publication Critical patent/JP6169260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池の分野に関し、特に、リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片(anode pole)、並びにリチウムイオン二次電池に関する。
携帯用電子機器及び電気自動車のエネルギー密度に対する要件がますます高まるにつれ、高性能リチウムイオン二次電池の研究開発は、ますます重要になっている。
比較的高い理論容量(最大4200mAh/g)及び良好な吸蔵/放出能力のため、純ケイ素材料は、効率的なリチウムイオン貯蔵のための最も有望な新しいタイプの負極材料となっている。しかし、ケイ素材料の体積はリチウムの放出及び吸蔵の過程の間に300%を超えて変化し、ケイ素材料が集電体から極めて容易に脱落する原因となっている。加えて、ケイ素材料は、比較的低い伝導率を有する。現在、産業界では、ケイ素材料を主に、ナノ結晶化、フィルム被覆、複合化、及び特殊な多重レベル構造の設計という4つの方法を採用することで改質している。しかし、調製プロセスが非常に複雑で商業化が実施し難いため、或いは、大量の不活物質の導入が純ケイ素材料の高容量という利点を大幅に損なうためのいずれかにより、効果は不十分である。
このような事情に鑑み、本発明の実施形態は、新しいタイプのリチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供し、ケイ素材料が負極活性材料として使用された際に、大幅な体積変化のために集電体から容易に脱落し且つ低い伝導率を有するという、先行技術における問題を解決する。
第一の態様によると、本発明の実施形態はリチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側、内側、又は外側と内側の両方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素(pyridinic nitrogen)、グラファイト型窒素(graphite nitrogen)及びピロール型窒素(pyrollic nitrogen)のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は、0.1%〜80%である。
好ましくは、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径の細孔の開口径に対する比は、1〜10:1である。
好ましくは、窒素ドープ炭素材料が三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料が複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が1nm〜10μmの範囲である。
好ましくは、窒素ドープ炭素ネットワークがピロール型窒素を含む。窒素ドープ炭素ネットワークにおけるピロール型窒素はLiと結合可能であり、これにより、良好なリチウムイオン貯蔵性能を有する。
好ましくは、ケイ素系活物質の材料が、単体ケイ素、酸化ケイ素及びケイ素合金のうちの1つ又は複数から選択される。
先行技術とは対照的に、本発明の実施形態の第一の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供する。ケイ素系活物質が窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料を使用することによって集電体と結びついている。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素ドープ炭素材料の細孔は、ケイ素系活物質の膨張のための空間を確保することができ、膨張したケイ素系活物質は、窒素ドープ炭素材料によって束縛されるため脱落し得ず、これにより、ケイ素材料が負極活性材料として使用された際に、大幅な体積変化のために集電体から容易に脱落し且つ低い伝導率を有するという、先行技術における問題を解決し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の耐用年数を大幅に延長する。加えて、窒素ドープ炭素ネットワークは、ケイ素系活物質/窒素ドープ炭素材料の複合材料の全体の伝導率を向上することができる。窒素ドープ炭素ネットワークは一定の容量を有し、それがケイ素系活物質の高容量にプラスされ、リチウムイオン二次電池用負極活性材料が高容量であるという利点を有することを可能にする。加えて、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は比較的低コストであり、工業的生産が容易である。
第二の態様によると、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法を提供し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、以下の方法
方法1:分散剤を用いて粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を溶液中に分散させて混合溶液を得;酸化剤を混合溶液に添加し、次いで有機分子モノマーを添加し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され、ケイ素系活物質は有機分子モノマーと反応して黒色の沈殿物を形成し;黒色の沈殿物をろ過してフィルター残渣を採取し;次いで、熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;
方法2:粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を管状炉に入れ;ガス化した有機分子モノマーを保護ガスによって導入し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され;化学気相成長法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;並びに
方法3:イオン性液体3−メチル−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数の有機分子を、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質と混合して混合溶液を得;次いで、イオン性液体熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る、
のうちの1つに従って調製される。
リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
好ましくは、方法1において、熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、フィルター残渣を60〜100℃で12〜36時間乾燥し;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れ;保護ガスを導入し;乾燥したフィルター残渣を500〜1300℃で1〜6時間焼結することである。
好ましくは、方法2において、化学気相成長法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、ケイ素系活物質の有機分子モノマーに対する質量比を1:1〜10に設定し;保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分に制御し;管状炉内を10〜50℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜12時間保ち;次いで管状炉を室温になるまで冷却することである。
好ましくは、方法3において、イオン性液体熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、混合溶液を管状炉に入れ;管状炉を空にし(evacuating);保護ガスを導入し、保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分になるように制御し;管状炉内を1〜10℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜6時間保ち;次いで管状炉を室温になるまで冷却することである。
本発明の実施形態の第二の態様により提供されるリチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、プロセスが単純で簡便であり、比較的低コストであり、工業的生産が容易である。
第三の態様によると、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池用負極極片を提供する。リチウムイオン二次電池用負極極片は、集電体及びリチウムイオン二次電池用負極活性材料を含み、負極活性材料は集電体上にコーティングされている。リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
本発明の実施形態の第三の態様に従って提供されるリチウムイオン二次電池用負極極片は、長い耐用年数及び良好な伝導率を有する。
第四の態様によると、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池を提供する。リチウムイオン二次電池は、負極極片、正極極片、薄膜、非水電解質及びケーシングによって形成される。リチウムイオン二次電池用負極極片は、集電体及びリチウムイオン二次電池用負極活性材料を含み、負極活性材料は集電体上にコーティングされている。リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
本発明の実施形態の第四の態様により提供されるリチウムイオン二次電池は、長い耐用年数及び良好な伝導率を有する。
結論として、本発明の実施形態の第一の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供する。ケイ素系活物質が窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料を使用することによって集電体と結びついている。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素ドープ炭素材料の細孔は、ケイ素系活物質の膨張のための空間を確保することができ、膨張したケイ素系活物質は、窒素ドープ炭素材料によって束縛されるため脱落し得ず、これにより、ケイ素材料が負極活性材料として使用された際に、大幅な体積変化のために集電体から容易に脱落し且つ低い伝導率を有するという、先行技術における問題を解決し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の耐用年数を大幅に延長する。加えて、窒素ドープ炭素ネットワークは、ケイ素系活物質/窒素ドープ炭素材料の複合材料の全体の伝導率を向上することができる。窒素ドープ炭素ネットワークは一定の容量を有し、それがケイ素系活物質の高容量にプラスされ、リチウムイオン二次電池用負極活性材料が高容量という利点を有することを可能にする。加えて、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は比較的低コストであり、工業的生産が容易である。本発明の実施形態の第二の態様により提供されるリチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、プロセスが単純で簡便であり、比較的低コストであり、工業的生産が容易である。本発明の実施形態の第三の態様に従って提供されるリチウムイオン二次電池用負極極片、及び第四の態様に従って提供されるリチウムイオン二次電池は、長い耐用年数及び良好な伝導率を有する。
本発明の実施形態の利点を、以下の明細書において部分的に説明する。その一部は明細書から明らかであり、或いは、本発明の実施形態の実施態様により理解され得る。
本発明の実施形態1に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料のTEM電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態2に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料における窒素ドープ炭素ネットワークの概略構造図である。
以下の記載は本発明の例示的な実施形態に過ぎない。当業者が本発明の実施形態の原理から逸脱することなく何らかの変形及び改善が更になされてもよく、その変形及び改善は、本発明の保護範囲に含まれるものと解釈すべきであることには、留意する必要がある。
本発明の実施形態の第一の態様は、新しいタイプのリチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供し、ケイ素材料が負極活性材料として使用された際に、大幅な体積変化のために集電体から容易に脱落し且つ低い伝導率を有するという、先行技術における問題を解決する。本発明の実施形態の第二の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法を提供し、調製方法はプロセスが単純で簡便であり、比較的低コストであり、工業的生産が容易である。本発明の実施形態の第三の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を含むリチウムイオン二次電池用負極極片を提供し、本発明の実施形態の第四の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を含むリチウムイオン二次電池を提供する。
第一の態様において、本発明の実施形態は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含むリチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供する。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は0.1%〜80%である。より好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は5%〜50%である。更に好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は15%〜30%である。
好ましくは、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1〜200nmである。
好ましくは、ケイ素系活物質のナノワイヤは、直径1〜50nm及び長さ1〜5μmである。
好ましくは、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料が複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が1nm〜10μmである。
好ましくは、細孔の開口径は2〜100nmの範囲である。
好ましくは、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径の、細孔の開口径に対する比は1〜10:1である。
細孔が窒素ドープ炭素材料の外側又は内側に配されているか、或いは、細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に配されている。
好ましくは、窒素ドープ炭素ネットワークはピロール型窒素を含む。窒素ドープ炭素ネットワークにおけるピロール型窒素はLiと結合可能であり、これにより、良好なリチウムイオン貯蔵性能を有する。
好ましくは、ケイ素系活物質の材料は、単体ケイ素、酸化ケイ素及びケイ素合金のうちの1つ又は複数から選択される。
先行技術とは対照的に、本発明の実施形態の第一の態様は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を提供する。ケイ素系活物質が窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料を使用することによって集電体と結びついている。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素ドープ炭素材料の細孔は、ケイ素系活物質の膨張のための空間を確保することができ、膨張したケイ素系活物質は、窒素ドープ炭素材料によって束縛されるため脱落し得ず、これにより、ケイ素材料が負極活性材料として使用された際に、大幅な体積変化のために集電体から容易に脱落し且つ低い伝導率を有するという先行技術における問題を解決し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の耐用年数を大幅に延長する。加えて、窒素ドープ炭素ネットワークは、ケイ素系活物質/窒素ドープ炭素材料の複合材料の全体の伝導率を向上することができる。窒素ドープ炭素ネットワークは一定の容量を有し、それがケイ素系活物質の高容量にプラスされ、リチウムイオン二次電池用負極活性材料が高容量という利点を有することを可能にする。加えて、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は比較的低コストであり、工業的生産が容易である。
第二の態様において、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法を提供し、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、以下の方法
方法1:分散剤を用いて粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を溶液中に分散させて混合溶液を得;酸化剤を混合溶液に添加し、次いで有機分子モノマーを添加し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され、ケイ素系活物質は有機分子モノマーと反応して黒色の沈殿物を形成し;黒色の沈殿物をろ過してフィルター残渣を採取し;次いで、熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;
方法2:粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を管状炉に入れ;ガス化した有機分子モノマーを保護ガスによって導入し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され;化学気相成長法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;並びに
方法3:イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数の有機分子を、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質と混合して混合溶液を得;イオン性液体熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る、
のうちの1つに従って調製される。
リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
好ましくは、方法1において、熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、フィルター残渣を60〜100℃で12〜36時間乾燥し;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れ;保護ガスを導入し;乾燥したフィルター残渣を500〜1300℃で1〜6時間焼結することである。分散剤を用いて粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を溶液に分散させ;酸化剤を添加し、次いで、有機分子モノマーを添加し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され、ケイ素系活物質の有機分子モノマーに対する質量比が1〜4:1〜10であり;反応させるために温度を0〜100℃に12〜36時間保って、黒色の沈殿物を形成し;黒色の沈殿物をろ過してフィルター残渣を洗浄し;次いで、フィルター残渣を60〜100℃で12〜36時間乾燥させ;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れ;保護ガスを導入し;乾燥したフィルター残渣を500〜1300℃で1〜6時間焼結して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
より好ましくは、0.5〜2モル/Lの塩酸で、氷水浴中で(C1633)N(CHBr(CTAB、臭化セチルトリメチルアンモニウム)溶液を調製し;粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を添加し;10〜60分間超音波分散を実施し;次いで、ペルオキシ二硫酸アンモニウム(APS)を添加し;混合物を0.5〜2時間撹拌した後、次いでピロールモノマーを添加し、ここで、ケイ素粉末のピロール、APS、CTAB及び塩酸に対する質量比は、1〜4:1〜10:1〜10:1〜6:10〜20であり;反応させるために温度を0〜5℃に12〜36時間保って、黒色の沈殿物を形成し;黒色の沈殿物をろ過してフィルター残渣を洗浄し;次いで、フィルター残渣を60〜100℃で12〜36時間乾燥させ;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れ;保護ガスを導入し;乾燥したフィルター残渣を500〜1300℃で1〜6時間焼結して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
好ましくは、方法2において、化学気相成長法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、ケイ素系活物質の有機分子モノマーに対する質量比を1:1〜10に設定し;保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分に制御し;管状炉内を10〜50℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜12時間保ち;次いで管状炉を室温になるまで冷却することである。粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を管状炉に入れて管状炉を空にし;保護ガスを用いてガス化した有機分子モノマーを導入し、ここで、有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され、ケイ素系活物質の有機分子モノマーに対する質量比は1:1〜10であり;保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分となるように制御し;管状炉内を10〜50℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱して温度を1〜12時間保ち;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
より好ましくは、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を石英チューブに入れ、次いで、石英チューブを管状炉に入れて管状炉を空にして0〜10−2Paにし;保護ガスを用いてガス化したピリジンモノマーを導入し;ケイ素系活物質の有機分子モノマーに対する質量比は1:1〜10であり;保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分となるように制御し;管状炉内を10〜50℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜12時間保ち;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
好ましくは、方法3において、イオン性液体熱分解法を用いてケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、混合溶液を管状炉に入れ;管状炉を空にして;保護ガスを導入し、保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分になるように制御し;管状炉内を1〜10℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜6時間保ち;次いで管状炉を室温になるまで冷却することである。乾燥雰囲気中で、イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数の有機分子を、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質と振動させて混合し、ここで、有機分子のケイ素系活物質に対する質量比は0.5〜10:1であり;次いで、混合物を管状炉に入れて管状炉を空にして;保護ガスを導入し、保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分となるように制御し;管状炉内を1〜10℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜6時間保ち;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
より好ましくは、乾燥雰囲気中において、イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数の有機分子を、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質と30〜120分間振動させて混合し、ここで、有機分子のケイ素系活物質に対する質量比は0.5〜10:1であり;次いで、混合物をるつぼに入れ、るつぼを管状炉に入れて管状炉を空にして0〜10−2Paにし;保護ガスを導入し、保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分となるように制御し;管状炉内を1〜10℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜6時間保ち;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及びピリジンモノマー、ピロールモノマー又はアニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択される、或いは、イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数から選択される。炭素源として、高温処理(pyroprocessing)の間に有機分子が窒素ドープ炭素ネットワークを形成し、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子及び炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合する。加えて、熱分解の過程の間に有機分子が小分子ガスに分解し、小分子ガスは窒素ドープ炭素材料の外側から抜け出し、それにより、窒素ドープ炭素材料の外側若しくは内側又は窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に細孔構造が形成される。
好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は0.1%〜80%である。より好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は5%〜50%である。更に好ましくは、ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比は15%〜30%である。
好ましくは、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1〜200nmであり、ケイ素系活物質のナノワイヤは、直径1〜50nm及び長さ1〜5μmである。
好ましくは、細孔の開口径は2〜100nmの範囲である。
好ましくは、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径の細孔の開口径に対する比は1〜10:1である。
好ましくは、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が1nm〜10μmである。
好ましくは、窒素ドープ炭素ネットワークはピロール型窒素を含む。窒素ドープ炭素ネットワークにおけるピロール型窒素はLiと結合可能であり、これにより、良好なリチウムイオン貯蔵性能を有する。
好ましくは、ケイ素系活物質の材料が、単体ケイ素、酸化ケイ素及びケイ素合金のうちの1つ又は複数から選択される。
本発明の実施形態の第二の態様により提供されるリチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、プロセスが単純で簡便であり、比較的低コストであり、工業的生産が容易である。
第三の態様において、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池用負極極片を提供する。リチウムイオン二次電池用負極極片は、集電体及びリチウムイオン二次電池用負極活性材料を含み、負極活性材料は集電体上にコーティングされている。リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
本発明の実施形態の第三の態様に従って提供されるリチウムイオン二次電池用負極極片は、長い耐用年数及び良好な伝導率を有する。リチウムイオン二次電池用負極活性材料の例示的様式は、第一の態様におけるものと同じである。
第四の態様において、本発明の実施形態は、リチウムイオン二次電池を提供する。リチウムイオン二次電池は、負極極片、正極極片、膜、非水電解質及びケーシングによって形成される。リチウムイオン二次電池用負極極片は、集電体及びリチウムイオン二次電池用負極活性材料を含み、負極活性材料は集電体上にコーティングされている。リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ又は複数であり、ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmである。窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に細孔が配されていて、細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲である。窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している。
本発明の実施形態の第四の態様により提供されるリチウムイオン二次電池は、長い耐用年数及び良好な伝導率を有する。リチウムイオン二次電池用負極活性材料の例示的様式は、第一の態様におけるものと同じである。
以下、複数の実施形態により本発明の実施形態を更に説明する。本発明の実施形態は以下の特定の実施形態に限られない。実施は、主要な権利(principal right)を変更しない範囲内で適切に変化させてもよい。
実施形態1
リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、以下のステップを含む:氷水浴中で臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB、(C1633)N(CHBr、7.3g)をHCl溶液(120mL、1モル/L)に溶解させる;次いで、粒子径が10nmのケイ素粉末1gを添加する;超音波分散を30分間実施する;ペルオキシ二硫酸アンモニウム(APS、13.7g)を添加すると、直後に白色懸濁液が形成される;0.5時間混合物を撹拌し、次いで、ピロールモノマー(Py、12mL)を懸濁液に添加し、反応させるために温度を4℃に24時間保って黒色の沈殿物を形成する;黒色の沈殿物をろ過する;得られたフィルター残渣を1モル/LのHCl溶液を用いて3回洗浄する;懸濁液が無色で中性になるまで精製水を用いてフィルター残渣を洗浄する;次いで、フィルター残渣を80℃で24時間乾燥させる;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れる;5% H/Ar混合物を導入する;フィルター残渣を700℃で2時間焼結して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含み、ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれている。X線回折(XRD)分析によると、リチウムイオン二次電池用負極活性材料中のケイ素系活物質は単体ケイ素であり、塩化アンモニウム重量法を用いて測定した単体ケイ素の質量比は25.3%である。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素吸着法を用いてBrunauer−Emmett−Teller(BET)及びBarrett−JoynerHalenda(BJH)に従って計算した細孔の開口径は、0.5〜4nmの範囲である。X線光電子分光(XPS)分析によると、窒素原子は、ピリジン型窒素及びピロール型窒素の形態で存在する。図1は、本発明の実施形態に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料のTEM電子顕微鏡写真である。図1に示すように、リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が50nm〜80nmである。前記構造は窒素ドープ炭素材料の三次元伝導性ネットワークを十分に利用しており、ケイ素系活物質の低伝導率は材料の全体の伝導率特性にほとんど影響を与えない。加えて、窒素ドープ炭素材料の細孔は、ケイ素系活物質の体積変化が材料の全体寿命に与える影響を効果的に低減することができる。
実施形態2
リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、以下のステップを含む:粒子径が200nmのケイ素粉末3gを石英チューブに入れ、石英チューブを管状炉に入れる;管状炉を空にする;反応ガスとして機能するガス化したピリジンモノマー(pyridine、10g)で負荷されたArを導入し、Arのガス流の量を50ml/分となるように制御する;管状炉内を30℃/分の加熱速度で700℃に加熱し、その温度を6時間保つ;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれている。XRD分析によると、リチウムイオン二次電池用負極活性材料中のケイ素系活物質は単体ケイ素であり、塩化アンモニウム重量法を用いて測定した単体ケイ素の質量比は53.6%である。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素吸着法を用いてBET及びBJHに従って計算した細孔の開口径は、20〜50nmの範囲である。XPS分析によると、窒素原子は、ピリジン型窒素、ピロール型窒素及びグラファイト型窒素の3つの形態で存在する。透過型電子顕微鏡法(TEM)の観点から、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が300〜500nmである。図2は、本発明の別の実施形態に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料における窒素ドープ炭素ネットワークの概略構造図である。図2に示すように、窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子及び炭素原子は、概して、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素という様々な形態で結合している。
実施形態3
リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、以下のステップを含む:乾燥雰囲気中にて、イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド(3−methyl−1−butylpyridine dicyanamide)5gを、粒子径が100nmのケイ素粉末1gに添加する;振動ミキサー中で混合物を60分間振動させる;混合物をるつぼに移し、るつぼを管状炉に入れる;アルゴンを導入し、アルゴンのガス流の量を10ml/分となるように制御する;管状炉内を2℃/分の加熱速度で600℃に加熱し、その温度を2時間保ってイオン性液体を完全に分解する;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含む。ケイ素系活物質は窒素ドープ炭素材料の内側に包まれている。XRD分析によると、リチウムイオン二次電池用負極活性材料中のケイ素系活物質は単体ケイ素であり、塩化アンモニウム重量法を用いて測定した単体ケイ素の質量比は29.9%である。細孔が窒素ドープ炭素材料の外側及び内側の少なくとも一方に配されている。窒素吸着法を用いてBET及びBJHに従って計算した細孔の開口径は、10〜50nmの範囲である。TEMの観点から、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が100〜200nmである。XPS分析によると、窒素原子は、ピリジン型窒素、ピロール型窒素及びグラファイト型窒素の、3つの形態で存在する。
比較例1
粒子径が200nmのケイ素粉末3gを石英チューブに入れ、石英チューブを管状炉に入れる;管状炉を空にする;反応ガスとして機能するAr/メタン(体積比は8:2)を導入し、ガス流の量を50ml/分となるように制御する;管状炉内を30℃/分の加熱速度で700℃に加熱し、その温度を6時間保つ;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
比較例2
リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、以下のステップを含む:氷水浴中で臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB、(C1633)N(CHBr、7.3g)をHCl溶液(120mL、1モル/L)に溶解させる;次いで、粒子径が1μmのケイ素粉末1gを添加する;超音波分散を30分間実施する;ペルオキシ二硫酸アンモニウム(APS、13.7g)を添加すると、直後に白色懸濁液が形成される;混合物を0.5時間撹拌し、次いで、ピロールモノマー(Py、12mL)を懸濁液に添加する;反応させるために温度を4℃に24時間保ち、黒色の沈殿物を形成する;黒色の沈殿物をろ過する;得られたフィルター残渣を1モル/LのHCl溶液を用いて3回洗浄する;懸濁液が無色で中性になるまで精製水を用いてフィルター残渣を洗浄する;次いで、フィルター残渣を80℃で24時間乾燥させる;乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れる;5% H/Ar混合物を導入する;フィルター残渣を700℃で2時間焼結して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
XRD分析によると、リチウムイオン二次電池用負極活性材料中のケイ素系活物質は単体ケイ素であり、塩化アンモニウム重量法を用いて測定した単体ケイ素の質量比は28.3%である。窒素吸着法を用いてBET及びBJHに従って計算した細孔の開口径は、0.5〜4nmの範囲である。TEMの観点から、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝の骨格は直径が50〜80nmである。XPS分析によると、窒素原子は、ピリジン型窒素及びピロール型窒素の形態で存在する。
比較例3
リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法は、以下のステップを含む:乾燥雰囲気中にて、イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド(3−methyl−1−butylpyridine dicyanamide)5gを、粒子径が200nmのケイ素粉末1gに添加する;振動ミキサーにて混合物を60分間振動させ、砂状混合物を得る;砂状混合物をるつぼに移し、るつぼを管状炉に入れる;アルゴンを導入し、アルゴンのガス流の量を30ml/分となるように制御する;管状炉内を30℃/分の加熱速度で1000℃に加熱し、その温度を2時間保ってイオン性液体を完全に分解する;次いで、管状炉を室温になるまで冷却して、リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る。
XRD分析によると、リチウムイオン二次電池用負極活性材料中のケイ素系活物質は単体ケイ素であり、塩化アンモニウム重量法を用いて測定した単体ケイ素の質量比は31.9%である。窒素吸着法を用いてBET及びBJHに従って計算した細孔の開口径は、0.5〜1μmの範囲である。TEMの観点から、窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、分枝は直径が10〜20μmである。XPS分析によると、窒素原子は、ピリジン型窒素、ピロール型窒素及びグラファイト型窒素の、3つの形態で存在する。
リチウムイオン二次電池用負極極片の調製
実施形態1に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料を導電性添加剤(Timcal、Super−p及びSFG−6)と均一に混合し;次いで、8%ポリフッ化ビニリデンPVDF(Arkmer、HSV900)とN−メチルピロリドン溶液NMPとを添加し、混合物を均一に撹拌し;上記混合物サイズ(size)を10μmの銅箔集電体に均一にコーティングし;銅箔集電体を110℃にて真空下で12時間ベークして(bake)、リチウムイオン二次電池用負極極片を得る。リチウムイオン二次電池用負極極片についての負極混合物サイズの式(質量比)は、リチウムイオン二次電池用負極活性材料:super−p:SFG−6:PVDF=92:3:1:4である。
リチウムイオン二次電池の調製:
リチウムイオン二次電池用負極極片から2016型ボタン電池を製作する。電極にはリチウム金属を採用し、膜はcelgard C2400、電解質は1.3MのLiPF EC及びDEC(体積比は3:7)溶液である。
実施形態2、実施形態3及び比較例1〜比較例3に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料を同様に処理する。
効果の実施形態
本発明の実施形態の有益な効果を強固に裏付けるため、本発明の実施形態において提供される製品の性能を評価するために以下の効果の実施形態を提供する。
実施形態1〜実施形態3及び比較例1〜比較例3に従って得られるボタン型リチウムイオン二次電池を活物質1g当たり100mAの電流で0.001Vまで充電し、次いで活物質1g当たり電流が10mA未満になるまで電圧を一定に保持し;ボタン型リチウムイオン二次電池を10分間放置し;上記ボタン電池を活物質1g当たり100mAの電流で2.5Vまで放電させる。上記充電及び放電のプロセスを1充電/放電サイクルとして記録する。ボタン型リチウムイオン二次電池の初期クーロン効率及び容量保持率の式は、それぞれ以下の通りであり、結果を表1に記録する:
初期クーロン効率(%)=初回充電容量/初回放電容量×100%;
n回目サイクルの容量保持率(%)=n回目サイクルの放電容量/初回サイクルの放電容量×100%。
Figure 0006169260
表1からわかるように、比較例1に従い同じ温度で得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料であるケイ素/炭素複合体と比較して、本発明の実施形態1〜実施形態3に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料は、長いサイクル寿命、高容量、および高初期効率を有する。これは、窒素ドープ炭素ネットワークが炭素よりも大きな容量及びより高い伝導率を有し、ケイ素系活物質の体積変化が材料の全体寿命に与える影響を窒素ドープ炭素材料の細孔が効率的に低減できるためである。比較例2及び3に従って同じ温度で得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料と比較して、本発明の実施形態1〜実施形態3に従って得られるリチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質ナノ粒子のサイズ、窒素ドープ炭素材料の分枝の直径、及び窒素ドープ炭素材料の細孔の開口径範囲に関してより合理的な調和を有し、より高伝導率、より大容量、より高初期効率及びより長いサイクル寿命を有する。

Claims (9)

  1. リチウムイオン二次電池用負極活性材料であって、以下:
    ナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ以上である、ケイ素系活物質;及び
    窒素ドープ炭素材料であって、前記ケイ素系活物質が当該窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、前記ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、前記ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmであり、当該窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、当該窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、前記分枝は直径が1nm〜10μmである、窒素ドープ炭素材料、
    を含み、
    前記窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に複数の細孔が配されていて、前記細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲であり;
    前記窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、前記窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している、
    リチウムイオン二次電池用負極活性材料。
  2. 前記ケイ素系活物質のリチウムイオン二次電池用負極活性材料に対する質量比が0.1%〜80%である、請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用負極活性材料。
  3. 前記ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径の前記細孔の開口径に対する比が1〜10:1である、請求項1又は2に記載のリチウムイオン二次電池用負極活性材料。
  4. 前記窒素ドープ炭素ネットワークがピロール型窒素を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のリチウムイオン二次電池用負極活性材料。
  5. 前記ケイ素系活物質の材料が、単体ケイ素、酸化ケイ素及びケイ素合金のうちの1つ又は複数から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載のリチウムイオン二次電池用負極活性材料。
  6. リチウムイオン二次電池用負極活性材料が、以下の方法
    方法1:分散剤を用いて粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を溶液中に分散させて混合溶液を得;酸化剤を混合溶液に添加し、次いで有機分子モノマーを添加し、ここで、前記有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及び前記ピリジンモノマー、前記ピロールモノマー又は前記アニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され、前記ケイ素系活物質は前記有機分子モノマーと反応して黒色の沈殿物を形成し;前記黒色の沈殿物をろ過してフィルター残渣を採取し;次いで、熱分解法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、前記リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;
    方法2:粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質を管状炉に入れ;ガス化した有機分子モノマーを保護ガスによって導入し、ここで、前記有機分子モノマーは、ピリジンモノマー、ピロールモノマー、アニリンモノマー、及び前記ピリジンモノマー、前記ピロールモノマー又は前記アニリンモノマーの誘導体のうちの1つ又は複数から選択され;化学気相成長法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、前記リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;並びに
    方法3:イオン性液体3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミド、及び前記3−メチル−1−ブチルピリジンジシアナミド又は前記1−エチル−3−メチルイミダゾールジシアナミドの誘導体のうちの1つ又は複数の有機分子を、粒子径が1nm〜1μmのケイ素系活物質と混合して混合溶液を得;次いで、イオン性液体熱分解法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包んで、これにより、前記リチウムイオン二次電池用負極活性材料を得る;
    のうちの1つに従って調製され、
    前記リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含み;前記ケイ素系活物質は前記窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、前記ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ以上であり、前記ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、前記ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmであり、前記窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、前記窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、前記分枝は直径が1nm〜10μmであり;前記窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に複数の細孔が配されていて、前記細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲であり;前記窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、前記窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している、
    リチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法。
  7. 方法1において、熱分解法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、前記フィルター残渣を60〜100℃で12〜36時間乾燥し;前記乾燥したフィルター残渣を管状炉に入れ;保護ガスを導入し;前記乾燥したフィルター残渣を500〜1300℃で1〜6時間焼結することであり、
    方法2において、化学気相成長法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、前記ケイ素系活物質の前記有機分子モノマーに対する質量比を1:1〜10に設定し;前記保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分に制御し;管状炉内を10〜50℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜12時間保ち;次いで前記管状炉を室温になるまで冷却することであり、
    方法3において、イオン性液体熱分解法を用いて前記ケイ素系活物質の外側を窒素ドープ炭素材料で包むことは、前記混合溶液を管状炉に入れ;前記管状炉を空にし;保護ガスを導入し、前記保護ガスのガス流の量を10〜100ml/分になるように制御し;前記管状炉内を1〜10℃/分の加熱速度で500〜1300℃に加熱し、温度を1〜6時間保ち;次いで前記管状炉を室温になるまで冷却することである、
    請求項に記載のリチウムイオン二次電池用負極活性材料の調製方法。
  8. リチウムイオン二次電池用負極極片であって、前記リチウムイオン二次電池用負極極片は、以下:
    集電体;及び
    リチウムイオン二次電池用負極活性材料であって、当該負極活性材料は前記集電体上にコーティングされており;当該リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含み、前記ケイ素系活物質は前記窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、前記ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ以上であり、前記ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、前記ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmであり、前記窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、前記窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、前記分枝は直径が1nm〜10μmである、リチウムイオン二次電池用負極活性材料、
    を含み、
    前記窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に複数の細孔が配されていて、前記細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲であり;
    前記窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、前記窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している、
    リチウムイオン二次電池用負極極片。
  9. リチウムイオン二次電池であって、前記リチウムイオン二次電池は、負極極片、正極極片、膜、非水電解質及びケーシングによって形成され、前記リチウムイオン二次電池用負極極片は、以下:
    集電体;及び
    リチウムイオン二次電池用負極活性材料であって、当該負極活性材料は前記集電体上にコーティングされており;当該リチウムイオン二次電池用負極活性材料は、ケイ素系活物質及び窒素ドープ炭素材料を含み;前記ケイ素系活物質は前記窒素ドープ炭素材料の内側に包まれており、前記ケイ素系活物質はナノ粒子及びナノワイヤのうちの1つ以上であり、前記ケイ素系活物質ナノ粒子の粒子径は1nm〜1μmであり、前記ナノワイヤは直径1〜200nm、長さ1〜10μmであり、前記窒素ドープ炭素材料は三次元ネットワーク形状をしており、前記窒素ドープ炭素材料は複数の相互連結分枝を含み、前記分枝は直径が1nm〜10μmである、リチウムイオン二次電池用負極活性材料、
    を含み、
    前記窒素ドープ炭素材料の外側及び内側に複数の細孔が配されていて、前記細孔の開口径は0.5〜500nmの範囲であり;
    前記窒素ドープ炭素材料の材料は窒素ドープ炭素ネットワークであり、前記窒素ドープ炭素ネットワークにおける窒素原子と炭素原子は、ピリジン型窒素、グラファイト型窒素及びピロール型窒素のうちの少なくとも1つの形態で結合している、
    リチウムイオン二次電池。
JP2016514251A 2013-07-29 2014-02-25 リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片、並びにリチウムイオン二次電池 Active JP6169260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310323018.0A CN104347857B (zh) 2013-07-29 2013-07-29 锂离子二次电池负极活性材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
CN201310323018.0 2013-07-29
PCT/CN2014/072477 WO2015014121A1 (zh) 2013-07-29 2014-02-25 锂离子二次电池负极活性材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016526262A JP2016526262A (ja) 2016-09-01
JP2016526262A5 JP2016526262A5 (ja) 2017-03-23
JP6169260B2 true JP6169260B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52430941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514251A Active JP6169260B2 (ja) 2013-07-29 2014-02-25 リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片、並びにリチウムイオン二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10454094B2 (ja)
EP (1) EP2876710B1 (ja)
JP (1) JP6169260B2 (ja)
KR (1) KR20150143767A (ja)
CN (1) CN104347857B (ja)
ES (1) ES2733374T3 (ja)
WO (1) WO2015014121A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
WO2014143213A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Energ2 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
KR102347131B1 (ko) 2014-03-14 2022-01-04 그룹14 테크놀로지스, 인코포레이티드 용매의 부재하의 졸-겔 중합을 위한 신규한 방법 및 그러한 방법으로부터의 가변형 탄소 구조의 생성
CN105098185B (zh) 2014-04-29 2018-08-14 华为技术有限公司 复合负极材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
CN105047870A (zh) * 2015-06-17 2015-11-11 南京航空航天大学 一种掺氮碳包覆硅复合材料及其制备方法
US20190097222A1 (en) 2015-08-14 2019-03-28 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
WO2017040299A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Energ2 Technologies, Inc. Novel materials with extremely durable intercalation of lithium and manufacturing methods thereof
US10427982B2 (en) 2015-09-17 2019-10-01 Korea Institute Of Energy Research Method of carbon coating on nanoparticle and carbon coated nanoparticle produced by the same
KR101653962B1 (ko) * 2015-09-17 2016-09-23 한국에너지기술연구원 나노입자의 도핑된 탄소 코팅 방법, 도핑된 탄소의 나노 스케일 구조체의 제조방법, 이에 의해 제조된 도핑된 탄소로 코팅된 나노입자와 도핑된 탄소의 나노 스케일 구조체 및 이의 용도
CN105460917B (zh) * 2015-12-08 2017-12-29 武汉理工大学 一种具有分级结构的氮掺杂碳纳米管及制备方法
CN106505189A (zh) * 2015-12-08 2017-03-15 上海杉杉科技有限公司 一种三维硅-聚吡咯-石墨负极材料及其制备方法
CN106898738B (zh) 2015-12-18 2019-07-23 华为技术有限公司 一种锂离子二次电池负极活性材料及制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
CN105870411B (zh) * 2016-04-15 2018-04-06 上海电力学院 一种锂离子电池负极活性材料的制备方法
KR101865382B1 (ko) * 2016-04-20 2018-06-07 울산과학기술원 표면개질된 양극 활물질, 양극 활물질의 표면개질 방법, 및 상기 표면개질된 양극 활물질을 포함하는 전기화학소자
CN105742611B (zh) * 2016-05-06 2018-09-21 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种锂离子电池负极材料、其制备方法及锂离子电池
CN106169572A (zh) * 2016-09-18 2016-11-30 复旦大学 一种氮掺杂碳包覆锗复合锂电池负极材料及其制备方法和应用
EP3593369A4 (en) 2017-03-09 2021-03-03 Group14 Technologies, Inc. DECOMPOSITION OF PRECURSORS CONTAINING SILICON ON POROUS SCAFFOLDING MATERIALS
KR102556592B1 (ko) * 2017-04-28 2023-07-18 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 부극 활물질
US11165112B2 (en) 2017-07-25 2021-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Positive electrode for metal-air battery, metal-air battery including the same, and method of manufacturing carbon nanotube thin film
CN107579237B (zh) * 2017-09-13 2021-11-05 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 一种三元正极材料制备方法及三元正极材料
TWI646051B (zh) * 2018-02-07 2019-01-01 光宇材料股份有限公司 氮摻雜碳矽複合材料及其製造方法
CN108963276B (zh) * 2018-06-27 2020-10-16 中国科学技术大学 用于催化氧还原的非贵金属催化剂及其制备方法
CN109473628B (zh) * 2018-11-14 2021-08-10 东华大学 一种硅-氮化碳复合负极材料及其制备和应用
CN109659598A (zh) * 2018-12-10 2019-04-19 江苏天鹏电源有限公司 一种高镍高容量动力锂电池
CN109755506A (zh) * 2018-12-18 2019-05-14 宁波革鑫新能源科技有限公司 一种硅碳复合材料及其制备方法
CN210429950U (zh) * 2019-07-22 2020-04-28 宁德新能源科技有限公司 层叠极耳、极片、电芯和电池
CN113809312B (zh) * 2020-06-15 2023-07-14 溧阳天目先导电池材料科技有限公司 氮掺杂软碳包覆硅基锂离子负极材料及其制备方法和应用
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
CN112246270B (zh) * 2020-10-20 2022-08-16 青岛理工大学 一种N/P共掺杂MOFs-C基材料及其制备方法和应用
CN112670491A (zh) * 2020-12-03 2021-04-16 天津市捷威动力工业有限公司 多孔含氮碳丝内嵌入合金化机制储锂颗粒负极复合材料以及包含该材料的锂离子二次电池
CN113023734A (zh) * 2021-03-03 2021-06-25 昆山宝创新能源科技有限公司 多孔氮掺杂硅基负极材料及其制备方法、负极极片及锂离子电池
CN113270580B (zh) * 2021-05-27 2022-04-22 南京林业大学 一种生物炭/硅纳米材料及其制备方法与作为锂离子电池负极的应用
CN113517431B (zh) * 2021-06-25 2022-12-13 深圳市博理科技有限公司 正极复合材料的制备方法、正极复合材料以及二次电池
CN113644250A (zh) * 2021-07-16 2021-11-12 国网镇江综合能源服务有限公司 氮磷掺杂的Si/CNTs/C复合锂离子电池负极材料及制备方法
CN113603075B (zh) * 2021-08-03 2023-01-31 上海汉禾生物新材料科技有限公司 一种酶解木质素基硬碳材料及其制备方法
CN114436327B (zh) * 2021-12-22 2024-02-02 中国建筑材料科学研究总院有限公司 二氧化锆纳米空心线、其制备方法、隔热毡
CN114447336A (zh) * 2022-01-27 2022-05-06 上海兰钧新能源科技有限公司 一种高镍三元正极材料的制备方法、正极材料及电池
CN115101741B (zh) * 2022-08-10 2023-04-07 胜华新能源科技(东营)有限公司 氮掺杂石墨烯包覆硅碳复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541156B1 (en) 1999-11-16 2003-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode material for non-aqueous lithium secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous lithium secondary battery using the same
US6733922B2 (en) 2001-03-02 2004-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same
EP1406834A1 (en) * 2001-07-13 2004-04-14 Kent State University Imprinted mesoporous carbons and a method of manufacture thereof
CN101210119B (zh) * 2006-12-29 2012-01-25 比亚迪股份有限公司 一种含硅复合材料及其制备方法和用途
CN101069588B (zh) 2007-05-25 2010-05-19 上海第二工业大学 空气电池纳米保健鞋垫
CN101710617B (zh) * 2009-05-12 2011-10-26 大连丽昌新材料有限公司 一种锂离子电池用高能硅碳复合负极材料的制造工艺
JP5369031B2 (ja) * 2009-08-11 2013-12-18 積水化学工業株式会社 炭素材料、電極材料及びリチウムイオン二次電池負極材料
US20110070495A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Alliance For Sustainable Energy, Llc Method of fabricating electrodes including high-capacity, binder-free anodes for lithium-ion batteries
CN102315440A (zh) 2010-07-09 2012-01-11 中国科学院物理研究所 一种尖晶石复合材料及其制备方法和用途
CN102339999B (zh) 2010-07-14 2014-02-05 中国科学院物理研究所 一种聚阴离子复合材料及其制备方法和用途
CN102386439B (zh) * 2010-08-31 2014-02-12 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池
CN101969111B (zh) 2010-09-30 2013-09-04 湛江市聚鑫新能源有限公司 锂离子电池硅碳合金负极材料及其制备方法
CN102034975A (zh) 2010-11-15 2011-04-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 用作锂离子电池负极材料的氮掺杂石墨碳及制法和应用
CN102157731B (zh) * 2011-03-18 2015-03-04 上海交通大学 一种锂离子电池硅碳复合负极材料及其制备方法
CN102219542A (zh) 2011-04-24 2011-10-19 大连理工大学 一种高氮含量泡沫状有序中孔炭整体材料的制备方法
JP2012254899A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Masstech:Kk シリコン二次粒子及びその製造方法
CN102891314A (zh) * 2011-07-19 2013-01-23 张少波 氮碳化硅作为负极材料
US20120164528A1 (en) * 2012-02-01 2012-06-28 Electrochemical Materials, LLC Composite anode with an interfacial film and lithium secondary battery employing the same
US9136526B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-15 Korea Institute Of Energy Research Method of manufacturing anode active material, and anode and lithium battery using the anode active material
CN102723489B (zh) 2012-06-27 2014-04-02 北京化工大学 氮掺杂碳包覆Li3V2(PO4)3正极材料及制备方法
US9734954B2 (en) * 2012-09-24 2017-08-15 Nanyang Technological University Conducting polymer/graphene-based material composites, and methods for preparing the composites
CN102969508A (zh) * 2012-12-06 2013-03-13 苏州大学 锂离子电池碳包覆石墨烯复合材料制备方法及应用
CN103219517B (zh) * 2013-04-15 2015-01-21 中南大学深圳研究院 一种氮掺杂多孔碳球-硫复合正极材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150143767A (ko) 2015-12-23
EP2876710B1 (en) 2019-05-01
US20150104697A1 (en) 2015-04-16
US10454094B2 (en) 2019-10-22
CN104347857A (zh) 2015-02-11
ES2733374T3 (es) 2019-11-28
JP2016526262A (ja) 2016-09-01
US20200028150A1 (en) 2020-01-23
EP2876710A4 (en) 2016-02-24
EP2876710A1 (en) 2015-05-27
CN104347857B (zh) 2017-07-07
WO2015014121A1 (zh) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169260B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活性材料及びその調製方法、リチウムイオン二次電池用負極極片、並びにリチウムイオン二次電池
JP2016526262A5 (ja)
Ji et al. Facile fabrication of MOF-derived octahedral CuO wrapped 3D graphene network as binder-free anode for high performance lithium-ion batteries
Tan et al. The multi-yolk/shell structure of FeP@ foam-like graphenic scaffolds: strong P–C bonds and electrolyte-and binder-optimization boost potassium storage
WO2015188726A1 (zh) 氮掺杂石墨烯包覆纳米硫正极复合材料、其制备方法及应用
CN107210431B (zh) 制备锂离子电池的阳极的方法
Wang et al. Onion-like carbon matrix supported Co 3 O 4 nanocomposites: a highly reversible anode material for lithium ion batteries with excellent cycling stability
Kong et al. Binder-free polymer encapsulated sulfur–carbon nanotube composite cathodes for high performance lithium batteries
Hu et al. Sn/SnO2@ C composite nanofibers as advanced anode for lithium-ion batteries
Song et al. Porous nano-Si/carbon derived from zeolitic imidazolate frameworks@ nano-Si as anode materials for lithium-ion batteries
Li et al. Preparation of promising anode materials with Sn-MOF as precursors for superior lithium and sodium storage
KR101442318B1 (ko) 실리콘-탄소 코어쉘을 이용한 리튬이차전지용 음극활물질 및 이의 제조방법
WO2015043359A1 (zh) 锂离子电池正极复合材料及其制备方法
Chen et al. Graphene quantum dots modified nanoporous SiAl composite as an advanced anode for lithium storage
CN104347858B (zh) 锂离子二次电池负极活性材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
JP2020534241A (ja) 多孔性炭素、これを含む正極及びリチウム二次電池
Xue et al. Engineering flexible carbon nanofiber concatenated MOF-derived hollow octahedral CoFe 2 O 4 as an anode material for enhanced lithium storage
CN111668453A (zh) 柔性自支撑正极材料及其制备方法和应用
Wan et al. Synthesis and characterization of carbon-coated Fe3O4 nanoflakes as anode material for lithium-ion batteries
Ma et al. To achieve controlled specific capacities of silicon-based anodes for high-performance lithium-ion batteries
Qu et al. Vapor selenization produced Bi 2 Se 3 nanoparticles in carbon fiber 3D network as binder-free anode for flexible lithium-ion batteries
Lin et al. Solvothermal alcoholysis synthesis of hierarchically porous TiO2-carbon tubular composites as high-performance anodes for lithium-ion batteries
Park et al. Trimodally porous N-doped carbon frameworks with an interconnected pore structure as selenium immobilizers for high-performance Li-Se batteries
He et al. Self-supporting ZnP2@ N, P co-doped carbon nanofibers as high-performance anode material for lithium-ion batteries
Zhang et al. SnO2/Bi2O3/NF heterojunction with ordered macro/meso-pore structure as an advanced binder-free anode for lithium ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250