JP6154189B2 - ナースコールの画像表示制御システム - Google Patents

ナースコールの画像表示制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6154189B2
JP6154189B2 JP2013099039A JP2013099039A JP6154189B2 JP 6154189 B2 JP6154189 B2 JP 6154189B2 JP 2013099039 A JP2013099039 A JP 2013099039A JP 2013099039 A JP2013099039 A JP 2013099039A JP 6154189 B2 JP6154189 B2 JP 6154189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
call
unit
acquisition request
image acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013099039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014220671A (ja
Inventor
菊池 修
修 菊池
Original Assignee
株式会社ケアコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケアコム filed Critical 株式会社ケアコム
Priority to JP2013099039A priority Critical patent/JP6154189B2/ja
Publication of JP2014220671A publication Critical patent/JP2014220671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154189B2 publication Critical patent/JP6154189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)

Description

本発明は、ナースコールの画像表示制御システムに関し、特に、ナースコール子機からの呼び出しをナースコール親機や携帯用ナースコール親機へ報知するようになされたナースコールシステムに適用して好適なものである。
一般に、病院や介護施設などで使われるナースコールシステムは、患者や被介護者(以下、単に患者という)が医師や看護師、介護師(以下、単に看護師という)のサポートを必要とする際に、患者がナースコール子機の呼出ボタン等を押下することによって看護師を呼び出すことができるように成されたシステムである。
多くのナースコールシステムでは、ナースセンタに設置されたナースコール親機への呼び出しを行うが、PBX(Private Branch Exchange)を介して看護師が携帯するPHS(Personal Handyphone System)端末への呼び出しを行うナースコールシステムも提供されている。近年では、SIP(Session Initiation Protocol)サーバを備え、IP(Internet Protocol)電話への呼び出しを行うナースコールシステムも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のナースコールシステムは、室内の患者から呼び出しおよび通話を行うナースコール子機と、ナースコール子機からの呼び出し(呼出元、呼出先、呼出時間等の呼出履歴)を表示し応答通話を行うナースコール親機および携帯用ナースコール親機(IP電話)とで構成する。そして、ナースコール親機およびIP電話を、内線同士を接続するSIPサーバにより相互に接続している。
また、ナースコール子機からの呼出情報に加えてカメラの撮影映像をナースコール親機に送信するようにしたWEBナースコール装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。この特許文献2に記載のWEBナースコール装置では、カメラと、当該カメラの映像信号およびナースコール子機からの呼出情報を介護施設へ送信するWEBアダプタとを被介護者宅に備え、介護施設はナースコール親機を備えている。ナースコール親機では、呼出情報で示される呼出者の情報を記憶部から読み出し、送られてきた映像信号と共にディスプレイに表示する。
これらの特許文献1,2を含む従来のナースコールシステムでは、ナースコール親機や携帯用ナースコール親機に対する呼び出しの報知が、呼出音の鳴動とモニタ画面への表示とによって行われる。例えば、ナースコール子機から呼び出しが行われると、ナースコール親機や携帯用ナースコール親機にて呼出音が鳴るとともに、呼び出しを行った患者の氏名、部屋番号などの患者情報がモニタ画面に表示される。患者情報に加えて、一般呼出/緊急呼出/ME呼出などの呼出種別を表示するように成されたシステムも存在する。なお、ME呼出は、ナースコール子機に接続された医療機器(Medical Equipment)において患者の異常を検出したときに行われる呼び出しである。
ナースコール子機からの呼び出しがあったときに、ナースコール親機や携帯用ナースコール親機のモニタ画面に呼出種別を表示するナースコールシステムによれば、看護師が呼び出しの緊急度を把握して、緊急度の高い呼び出しに対して迅速に応答するなどの適切な対応をとることができる。しかしながら、従来のナースコールシステムでは、ME呼出が発生した場合、看護師は呼出種別の表示を見ることによってME呼出であることまでは把握できるものの、医療機器の測定結果にどのような異常が発生しているかは把握することができないという問題があった。
本出願人は、このような問題に対し、ME呼出が発生した場合に、医療機器の測定結果にどのような異常が発生しているかまで報知できるようにした技術について特許出願を行った(特許文献3参照)。この特許文献3に記載のシステムでは、医療機器からのME呼出が発生した場合に、医療機器から測定結果を示すME画像を取得して記憶装置の所定のロケーションに格納する。そして、ナースコール親機および携帯用ナースコール親機の少なくとも一方において呼出信号を受信した後、応答のための操作を検出したときに、所定のロケーションにアクセスし、記憶装置に格納されているME画像を取得して表示するようにしている。
特開2010−232758号公報 特開2005−204245号公報 特開2012−231288号公報
ところで、携帯用ナースコール親機に対する呼び出しが行われたときに、呼出履歴を携帯用ナースコール親機に記録して残しておくことが一般的に行われている。そのため、特許文献3に記載のシステムにおいて、携帯用ナースコール親機に記録された呼出履歴に対して、ME呼出が行われた際に画像サーバに記憶されたME画像を紐付けておくことにより、ME呼出が行われた際に記憶されたME画像を、後から呼出履歴を確認するときに画像サーバより携帯用ナースコールにて取得して表示させることも可能である。
しかしながら、ME呼出が行われた際のME画像を携帯用ナースコール親機に表示させることはできるが、呼出履歴を確認している時点におけるME画像を取得して表示させることはできない。そのため、ME呼出の発生時に手が離せず応答できなかった看護師が、ME呼出発生時のME画像を確認することはできるものの、現時点で患者がどのような状態になっているのかをME画像によって確認することができないという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、ME呼出の履歴を確認している看護師が、ME呼出の発生時における患者の状態に加えて、現時点で患者がどのような状態なのかをME画像によって確認することができるようにすることを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、医療機器からのME呼出が発生したとき、医療機器から測定結果を示すME画像を取得して第1の画像IDと共に呼出発生時ME画像として画像サーバに格納する。また、携帯用ナースコール親機において呼出発生時ME画像の取得要求が発生したとき、呼出履歴情報に含まれているナースコール子機の識別情報を含む画像取得要求を発生し、当該ナースコール子機の識別情報に対応する医療機器から測定結果を示すME画像を取得して第2の画像IDと共に履歴確認時ME画像として画像サーバに格納する。そして、画像取得要求を送信した携帯用ナースコール親機に対して、第1の画像IDに対応する呼出発生時ME画像および第2の画像IDに対応する履歴確認時ME画像を画像サーバから送信し、表示させるようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、ME呼出の発生時に呼出発生時ME画像が画像サーバに格納された後、携帯用ナースコール親機から画像サーバに対して呼出発生時ME画像の取得要求を送信すると、それと同時に新たに画像取得要求が発生し、医療機器から現在の測定結果を示す履歴確認時ME画像が取得されて画像サーバに格納される。そして、ME呼出の発生時に画像サーバに格納された呼出発生時ME画像と、その呼出発生時ME画像の取得要求時に新たに画像サーバに格納された現時点での履歴確認時ME画像とが画像取得要求元の携帯用ナースコール親機に送信されて表示されることとなる。これにより、例えばME呼出の発生時に手が離せず応答できなかった看護師が、その後ME呼出の履歴を確認しているときに、ME呼出の発生時における患者の状態に加えて、現時点で患者がどのような状態なのかをME画像によって確認することができるようになる。
本実施形態によるナースコールの画像表示制御システムの機能構成例を示すブロック図である。 図1に示す画像表示制御システムを適用した本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。 本実施形態による画像表示制御システムにおいて、ME呼出が発生したときの動作例を示すフローチャートである。 本実施形態による画像表示制御システムにおいて、呼出履歴情報を利用してME画像を取得する際の動作例を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるナースコールの画像表示制御システムの機能構成例を示すブロック図である。図2は、図1に示す画像表示制御システムを適用した本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。本実施形態のナースコールシステムは、ナースコール子機で呼び出しが行われたことをナースコール親機および携帯用ナースコール親機の少なくとも一方に報知するものである。
まず、図2に基づいてナースコールシステムの全体構成について説明する。図2に示すように、本実施形態のナースコールシステムは、ハンド形子機1、医療機器2、壁埋込形子機3、廊下灯4、制御機5、ナースコール親機6、IPアダプタ7、SIPサーバ8、無線送受信機9、IP携帯電話10および画像サーバ11を備えて構成されている。なお、ハンド形子機1、医療機器2および壁埋込形子機3が特許請求の範囲のナースコール子機に相当し、IP携帯電話10が特許請求の範囲の携帯用ナースコール親機に相当する。
ハンド形子機1は、各患者のベッド脇に設置され、看護師の一般呼出を指示するための一般呼出ボタン、緊急呼出を指示するための緊急呼出ボタンなどを備えている。患者が必要に応じて何れかの呼出ボタンを押下すると、ハンド形子機1は、押下された呼出ボタンに対応する呼出種別の情報を含む呼出信号を出力する。例えば、患者が一般呼出ボタンを押下すると、ハンド形子機1は、一般呼出であることを示す呼出種別情報を含む呼出信号を出力する。
医療機器2は、人工呼吸器または心電計などの生体モニタである。医用機器2は、患者の状態が異常と判断された場合(例えば、人工呼吸器または心電計などで異常値が測定された場合など)に、ME呼出であることを示す呼出種別の情報を含む呼出信号を出力する。また、医療機器2は、ナースコール親機6から制御機5、廊下灯4、壁埋込形子機3を介して画像取得命令が送られてきたときに、医療機器2での測定結果を示すME画像を生成して出力する。
壁埋込形子機3は、病室の各ベッドサイドの壁に埋め込み設置される。この壁埋込形子機3は、ハンド形子機1および医療機器2が接続される接続端子を備えている。また、壁埋込形子機3は、廊下灯4に接続されている。壁埋込形子機3は、ハンド形子機1または医療機器2から呼出信号を受けると、呼出元の識別情報(例えば、壁埋込形子機3の接続端子番号)および呼出種別情報を含む呼出信号を廊下灯4に出力する。また、壁埋込形子機3は、医療機器2からME画像を入力すると、それを廊下灯4に転送する。
廊下灯4は、各病室に設置される。廊下灯4は、複数の壁埋込形子機3が接続される複数の入力ポートを備え、どの入力ポートから呼出信号を受けたかに応じて、呼出信号の供給元である壁埋込形子機3を示す情報(例えば、ベッド番号)を特定する。そして、廊下灯4は、壁埋込形子機3の接続端子番号およびベッド番号に廊下灯4の識別情報(例えば、部屋番号)を加えて呼出元であるナースコール子機の識別情報を生成し、当該識別情報および呼出種別情報を含む呼出信号を制御機5に出力する。また、廊下灯4は、壁埋込形子機3からME画像を入力すると、それを制御機5に転送する。
制御機5は、廊下灯4とナースコール親機6との間に接続され、廊下灯4から供給された呼出信号をナースコール親機6に出力する。また、制御機5は、廊下灯4からME画像を入力すると、それをナースコール親機6に転送する。制御機5にはIPアダプタ7も接続されている。制御機5は、廊下灯4から呼出信号が供給されたときに、その呼出信号に含まれているナースコール子機の識別情報および呼出種別情報に加えて、呼出先のIP携帯電話10の識別情報を含む呼出信号を生成してIPアダプタ7に出力する。
ナースコール親機6は、ナースセンタに設置されている。このナースコール親機6は、壁埋込形子機3を識別するための子機識別情報(部屋番号およびベッド番号)と、その壁埋込形子機3があるベッドを使用している患者の情報(氏名、年齢など)とを対応付けた患者テーブルを図示しないメモリに保持している。また、ナースコール親機6は、上述した子機識別情報と、その子機識別情報に対応する患者の担当看護師が所持するIP携帯電話10の識別情報である電話番号情報とを対応付けた端末テーブルをメモリに保持している。
ナースコール親機6は、制御機5から呼出信号を入力すると、看護師の呼び出しを行うべく所定の呼出音をスピーカから出力する。また、ナースコール親機6は、制御機5から入力した呼出信号に含まれるナースコール子機の識別情報に基づき患者テーブルを参照して患者情報を特定し、当該患者情報を部屋番号やベッド番号、呼出種別と共にモニタ画面に表示する。
また、ナースコール親機6は、制御機5から入力した呼出信号に含まれる呼出種別情報に基づいて呼出種別がME呼出である否かを判定する。ナースコール親機6は、ME呼出であると判定した場合に、制御機5、廊下灯4、壁埋込形子機3を介して医療機器2に対して画像取得命令を送信し、その応答として、医療機器2から測定結果を示すME画像を壁埋込形子機3、廊下灯4および制御機5を介して取得する。そして、ナースコール親機6は、当該取得したME画像をHTML(HyperText Markup Language)画像として画像サーバ11に格納する。
また、ナースコール親機6は、ME呼出とは関係のない任意のタイミングでIP携帯電話10からSIPサーバ8、IPアダプタ7および制御機5を介して送信されてくる画像取得要求(詳しくは後述する)を受信した場合に、制御機5、廊下灯4、壁埋込形子機3を介して医療機器2に対して画像取得命令を送信し、その応答として、医療機器2から測定結果を示すME画像を壁埋込形子機3、廊下灯4および制御機5を介して取得する。そして、ナースコール親機6は、当該取得したME画像をHTML画像として画像サーバ11に格納する。
また、ナースコール親機6は、制御機5から呼出信号を入力すると、その呼出信号に含まれるナースコール子機の識別情報に基づき端末テーブルを参照し、担当の看護師が所持するIP携帯電話10の電話番号情報を特定し、当該電話番号情報を制御機5に通知する。この通知を受けた制御機5は、上述のように、呼出元であるナースコール子機の識別情報および呼出種別情報に加えて、呼出先であるIP携帯電話10の電話番号情報を含む呼出信号を生成してIPアダプタ7に出力する。
IPアダプタ7は、制御機5から呼出信号を入力したときに、その呼出信号をSIPサーバ8に転送する。SIPサーバ8は、IPアダプタ7から転送されてきた呼出信号を呼出先のIP携帯電話10に送信する。具体的には、SIPサーバ8は、IP携帯電話10と通信するための無線送受信機9に接続されている。SIPサーバ8は、IPアダプタ7から呼出信号を入力すると、無線送受信機9を介して、当該呼出信号に含まれる電話番号情報を利用して呼出先のIP携帯電話10に架電し、呼出信号を送信する。
IP携帯電話10は、SIPサーバ8から呼出信号を受信したときに、所定の呼出音をスピーカから出力する。また、IP携帯電話10は、SIPサーバ8から呼出信号を受信したときに、その呼出信号に含まれている第1の画像IDおよびナースコール子機の識別情報を含む呼出履歴情報を内部メモリに記録する。ここで、第1の画像IDは、ME呼出の発生時に画像サーバ11に格納されたME画像に紐付けられたIDである(これについては詳細を後述する)。
また、IP携帯電話10は、内部メモリに記録された呼出履歴情報を利用して第1の画像IDを含む第1の画像取得要求(特許請求の範囲の画像取得要求に相当する)を画像サーバ11に送信する。なお、IP携帯電話10と画像サーバ11との間は、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)に基づく通信ネットワークを介して接続されている。これと同時に、IP携帯電話10は、呼出履歴情報を利用してナースコール子機の識別情報を含む第2の画像取得要求をSIPサーバ8、IPアダプタ7および制御機5を介してナースコール親機6に向けて送信する。
画像サーバ11にアクセスしたIP携帯電話10は、画像サーバ11に格納されているME画像(第1の画像取得要求に含まれている第1の画像IDに対応するME呼出発生時のME画像)と、第2の画像取得要求に応じてナースコール子機の識別情報に対応する医療機器2から新たに取得されて画像サーバ11に格納された現在のME画像とを取得し、取得した2つのME画像をモニタ画面に表示させるように制御する。
次に、図1に基づいて本実施形態による画像表示制御システムの機能構成について説明する。図1に示すように、本実施形態による画像表示制御システムは、ナースコール親機6の機能構成として、呼出種別判定部101、呼出信号送信部102、第1のME画像取得部103、第2のME画像取得部104、画像ID通知部105および画像取得要求受信部106を備えている。
また、本実施形態による画像表示制御システムは、IP携帯電話10の機能構成として、呼出履歴記録部201、内部メモリ202、操作受付部203、第1の画像取得要求送信部204、第2の画像取得要求送信部205および表示制御部206を備えている。
さらに、本実施形態による画像表示制御システムは、画像サーバ11の機能構成として、第1のロケーション記憶部301、第2のロケーション記憶部302、画像表示制御部303、第1のME画像格納部304、第2のME画像格納部305、第1の画像取得要求受信部306および第2の画像取得要求受信部307を備えている。
ナースコール親機6の呼出種別判定部101は、ナースコール子機の識別情報および呼出種別情報を含む呼出信号を制御機5から入力したときに、呼出信号に含まれる呼出種別情報に基づいて、医療機器2からのME呼出が発生したか否かを判定する。
ナースコール親機6の呼出信号送信部102は、制御機5から入力した呼出信号に含まれるナースコール子機の識別情報に基づき端末テーブルを参照し、担当の看護師が所持するIP携帯電話10の電話番号情報を特定する。そして、その電話番号情報を利用して、制御機5、IPアダプタ7およびSIPサーバ8を介してIP携帯電話10に対して呼出信号を送信する。
ここで、呼出信号送信部102は、医療機器2からのME呼出が発生したと呼出種別判定部101により判定された場合には、第1の画像IDおよびナースコール子機の識別情報を含む呼出信号をIP携帯電話10に向けて送信する。このとき用いる第1の画像IDは、ME呼出の発生時に第1のME画像取得部103が医療機器2から取得したME画像に対して付与されたユニークな識別情報である。
ナースコール親機6の第1のME画像取得部103は、医療機器2からのME呼出が発生したとき、つまり、医療機器2からのME呼出が発生したと呼出種別判定部101により判定された場合、制御機5、廊下灯4および壁埋込形子機3を介して医療機器2に画像取得命令を送信し、医療機器2から測定結果を示すME画像を取得する。ここで取得するME画像を呼出発生時ME画像と称する。
第1のME画像取得部103は、呼出発生時ME画像を取得する際に、取得した呼出発生時ME画像に対してユニークな第1の画像IDを発行する。そして、第1の画像IDを呼出信号送信部102に通知する。この通知を受けた呼出信号送信部102は、上述したように、第1の画像IDおよびナースコール子機の識別情報を含む呼出信号をIP携帯電話10に向けて送信する。
また、第1のME画像取得部103は、医療機器2から取得した呼出発生時ME画像およびそれに対して付与したユニークな第1の画像IDを画像サーバ11の第1のME画像格納部304に供給する。第1のME画像格納部304は、第1のME画像取得部103により取得された呼出発生時ME画像を第1の画像IDと共に画像サーバ11の第1のロケーション記憶部301に格納する。
IP携帯電話10の呼出履歴記録部201は、ナースコール親機6の呼出信号送信部102により送信された呼出信号を受信したとき、ナースコール子機の識別情報を含む呼出履歴情報を内部メモリ202に記録する。呼出信号の中に第1の画像IDが含まれている場合(呼出種別がME呼出であった場合)、呼出履歴記録部201は、第1の画像IDおよびナースコール子機の識別情報を含む呼出履歴情報を内部メモリ202に記録する。
IP携帯電話10の操作受付部203は、内部メモリ202に記録された呼出履歴情報をIP携帯電話10のモニタ画面に表示させるための操作を受け付ける。また、操作受付部203は、モニタ画面に表示された呼出履歴情報を利用してME画像を取得するための操作を受け付ける。
IP携帯電話10の第1の画像取得要求送信部204は、呼出履歴情報を利用してME画像を取得するための操作を操作受付部203が受け付けたときに、当該呼出履歴情報に含まれる第1の画像IDを含む第1の画像取得要求を画像サーバ11に送信する。
画像サーバ11の第1の画像取得要求受信部306は、IP携帯電話10から送信された第1の画像取得要求を受信する。第1の画像取得要求受信部306は、IP携帯電話10から第1の画像取得要求を受信した場合、その第1の画像取得要求(第1の画像IDを含む)を画像サーバ11の画像表示制御部303に通知する。
第1の画像取得要求送信部204は、第1の画像取得要求を画像サーバ11に送信するのと同時に、呼出履歴情報に含まれるナースコール子機の識別情報を含む画像取得要求をナースコール親機6に向けて送信する。第1の画像取得要求送信部204から送信された画像取得要求は、SIPサーバ8、IPアダプタ7および制御機5を介してナースコール親機6に供給される。
ナースコール親機6の画像取得要求受信部106は、IP携帯電話10の第1の画像取得要求送信部204から送信された画像取得要求を受信する。画像取得要求受信部106は、IP携帯電話10から画像取得要求を受信した場合、その画像取得要求(ナースコール子機の識別情報を含む)を第2のME画像取得部104および画像ID通知部105に通知する。
ナースコール親機6の第2のME画像取得部104は、画像取得要求受信部106から画像取得要求の通知を受けた場合、制御機5、廊下灯4および壁埋込形子機3を介して、当該画像取得要求に含まれるナースコール子機の識別情報に対応する医療機器2に対して画像取得命令を送信し、その医療機器2から測定結果を示すME画像を取得する。ここで取得するME画像を履歴確認時ME画像と称する。
第2のME画像取得部104は、履歴確認時ME画像を取得する際に、取得した履歴確認時ME画像に対してユニークな第2の画像IDを発行し、画像ID通知部105に通知する。また、第2のME画像取得部104は、医療機器2から取得した履歴確認時ME画像およびそれに対して付与したユニークな第2の画像IDを画像サーバ11の第2のME画像格納部305に供給する。第2のME画像格納部305は、第2のME画像取得部104により取得された履歴確認時ME画像を第2の画像IDと共に画像サーバ11の第2のロケーション記憶部302に格納する。
ナースコール親機6の画像ID通知部105は、画像取得要求受信部106より画像取得要求の通知を受けたとき、第2のME画像取得部104より通知された第2の画像IDをIP携帯電話10に向けて送信する。ナースコール親機6の画像ID通知部105から送信された第2の画像IDは、制御機5、IPアダプタ7およびSIPサーバ8介してIP携帯電話10に供給される。
IP携帯電話10の第2の画像取得要求送信部205は、ナースコール親機6の画像ID通知部105により送信された第2の画像IDを受信したとき、当該第2の画像IDを含む第2の画像取得要求を画像サーバ11に送信する。
画像サーバ11の第2の画像取得要求受信部307は、IP携帯電話10から送信された第2の画像取得要求を受信する。第2の画像取得要求受信部307は、IP携帯電話10から第2の画像取得要求を受信した場合、その第2の画像取得要求(第2の画像IDを含む)を画像サーバ11の画像表示制御部303に通知する。
画像サーバ11の画像表示制御部303は、第1の画像取得要求および第2の画像取得要求の通知を受けた場合、第1の画像取得要求に含まれている第1の画像IDに対応する呼出発生時ME画像を第1のロケーション記憶部301から読み出すとともに、第2の画像取得要求に含まれている第2の画像IDに対応する履歴確認時ME画像を第2のロケーション記憶部302から読み出す。
そして、画像表示制御部303は、第1の画像取得要求および第2の画像取得要求を送信したIP携帯電話10に対して、上記のように読み出した呼出発生時ME画像および履歴確認時ME画像を送信して表示させるように制御する。IP携帯電話10の表示制御部206は、画像サーバ11の画像表示制御部303により送信された呼出発生時ME画像および履歴確認時ME画像をIP携帯電話10のモニタ画面に表示させる。
ここで、呼出発生時ME画像および履歴確認時ME画像の表示方法は任意に設計することが可能である。例えば、両画像を合成して表示するようにしてもよいし、両画像を並べて表示するようにしてもよいし、両画像を切り替えて表示するようにしてもよい。
次に、上記のように構成した本実施形態による画像表示制御システムの動作について説明する。図3は、ME呼出が発生したときにおける画像表示制御システムの動作例を示すフローチャートである。なお、図3に示すフローチャートは、医療機器2からME呼出が発生したときに開始する。
医療機器2において測定結果に異常が発生すると、医療機器2は、ME呼出の呼出種別情報を含む呼出信号を出力する(ステップS1)。この呼出信号は、壁埋込形子機3および廊下灯4を介して制御機5に供給される。制御機5に供給される時点で、呼出信号はナースコール子機の識別情報(壁埋込形子機3の接続端子番号およびベッド番号、廊下灯4の部屋番号)と呼出種別情報とを含むものとなっている。
制御機5は、廊下灯4から供給された呼出信号をナースコール親機6に出力する(ステップS2)。この呼出信号を受けたナースコール親機6は、その呼出信号に含まれるナースコール子機の識別情報に基づき端末テーブルを参照し、呼び出しが行われた医療機器2を使用する患者の担当看護師が所持するIP携帯電話10の電話番号情報を呼出先として特定する(ステップS3)。そして、特定した電話番号情報を制御機5に通知する(ステップS4)。
電話番号情報の通知を受けた制御機5は、廊下灯4より入力した呼出信号に含まれるナースコール子機の識別情報および呼出種別情報に加えて、電話番号情報を含む呼出信号を生成してIPアダプタ7に出力する(ステップS5)。
次に、ナースコール親機6の呼出種別判定部101は、制御機5から入力した呼出信号に含まれる呼出種別情報に基づいて、ME呼出が発生したか否かを判定する(ステップS6)。そして、ナースコール親機6の第1のME画像取得部103は、ME呼出が発生していると呼出種別判定部101により判定され場合、医療機器2に対して画像取得命令を送信することにより、医療機器2から測定結果を示す呼出発生時ME画像を取得し、それに対してユニークな第1の画像IDを付与する(ステップS7)。
そして、第1のME画像取得部103は、医療機器2から取得した呼出発生時ME画像および第1の画像IDを画像サーバ11に供給する(ステップS8)。画像サーバ11の第1のME画像格納部304は、ナースコール親機6から供給された呼出発生時ME画像を第1の画像IDと共に第1のロケーション記憶部301に格納する(ステップS9)。なお、呼出種別がME呼出ではないと判定された場合、ステップS7〜S9の処理は行わない。
制御機5から呼出信号を受信したIPアダプタ7は、その呼出信号をSIPサーバ8に転送する(ステップS10)。SIPサーバ8は、IPアダプタ7から転送されてきた呼出信号を呼出先のIP携帯電話10に送信する(ステップS11)。すなわち、SIPサーバ8は、無線送受信機9を介して、呼出信号に含まれる電話番号情報を利用して呼出先のIP携帯電話10に架電し、呼出信号を送信する。
この呼出信号を受信したIP携帯電話10は、所定の呼出音をスピーカから出力することによって呼び出しを行う(ステップS12)。また、IP携帯電話10の呼出履歴記録部201は、第1の画像IDおよびナースコール子機の識別情報を含む呼出履歴情報を内部メモリ202に記録する(ステップS13)。なお、図3のフローチャートには示していないが、呼び出しを受けた看護師がIP携帯電話10をオフフックすることにより、ME呼出に対する応答を行うことが可能である。以上により、ME呼出発生時における図3に示すフローチャートの処理は終了する。
図4は、以上のようにしてIP携帯電話10に記録された呼出履歴情報を利用してME画像を取得する際における画像表示制御システムの動作例を示すフローチャートである。ここでは、制御機5、IPアダプタ7およびSIPサーバ8は単に信号を転送するだけなので、図示を省略する。なお、図4に示すフローチャートの処理は、呼出履歴情報を利用してME画像を取得するための操作を操作受付部203が受け付けたときに開始する。
まず、IP携帯電話10の第1の画像取得要求送信部204は、呼出履歴情報を利用してME画像を取得するための操作を操作受付部203が受け付けたときに、当該呼出履歴情報に含まれる第1の画像IDを含む第1の画像取得要求を画像サーバ11に送信する(ステップS21)。また、第1の画像取得要求送信部204は、呼出履歴情報に含まれるナースコール子機の識別情報を含む画像取得要求を、SIPサーバ8、IPアダプタ7および制御機5を介してナースコール親機6に送信する(ステップS22)。
画像サーバ11では、ステップS21でIP携帯電話10から送信された第1の画像取得要求を第1の画像取得要求受信部306にて受信すると、その第1の画像取得要求を画像表示制御部303に通知する。この通知を受けた画像表示制御部303は、第1の画像取得要求に含まれている第1の画像IDに対応する呼出発生時ME画像を第1のロケーション記憶部301から読み出す(ステップS23)。そして、画像表示制御部303は、第1のロケーション記憶部301から読み出した呼出発生時ME画像を、第1の画像取得要求を送信したIP携帯電話10に送信する(ステップS24)。
一方、ナースコール親機6では、IP携帯電話10の第1の画像取得要求送信部204から送信された画像取得要求を画像取得要求受信部106にて受信すると、その画像取得要求を第2のME画像取得部104および画像ID通知部105に通知する。
この通知を受けた第2のME画像取得部104は、制御機5、廊下灯4および壁埋込形子機3を介して、当該画像取得要求に含まれるナースコール子機の識別情報に対応する医療機器2に対して画像取得命令を送信し、その医療機器2から測定結果を示す履歴確認時ME画像を取得し、それに対してユニークな第2の画像IDを付与する(ステップS25)。
そして、第2のME画像取得部104は、医療機器2から取得した履歴確認時ME画像および第2の画像IDを画像サーバ11に供給する(ステップS26)。画像サーバ11の第2のME画像格納部305は、ナースコール親機6から供給された履歴確認時ME画像を第2の画像IDと共に第2のロケーション記憶部302に格納する(ステップS27)。
また、画像取得要求受信部106から画像取得要求の通知を受けた画像ID通知部105は、第2のME画像取得部104より通知された第2の画像IDを制御機5、IPアダプタ7およびSIPサーバ8介してIP携帯電話10に送信する(ステップS28)。
IP携帯電話10では、ナースコール親機6の画像ID通知部105により送信された第2の画像IDを受信したとき、第2の画像取得要求送信部205は、当該第2の画像IDを含む第2の画像取得要求を画像サーバ11に送信する(ステップS29)。
画像サーバ11では、IP携帯電話10から送信された第2の画像取得要求を第2の画像取得要求受信部307にて受信すると、その第2の画像取得要求を画像表示制御部303に通知する。この通知を受けた画像表示制御部303は、第2の画像取得要求に含まれている第2の画像IDに対応する呼出発生時ME画像を第2のロケーション記憶部302から読み出す(ステップS30)。
その後、画像表示制御部303は、第2のロケーション記憶部302から読み出した履歴確認時ME画像を、第2の画像取得要求を送信したIP携帯電話10に送信する(ステップS31)。IP携帯電話10の表示制御部206は、画像サーバ11からステップS24で送信されてきた呼出発生時ME画像とステップS31で送信されてきた履歴確認時ME画像とをモニタ画面に表示する(ステップS32)。これにより、図4に示すフローチャートの処理は終了する。
以上詳しく説明したように、本実施形態では、医療機器2からのME呼出が発生したとき、医療機器2から測定結果を示すME画像を取得して呼出発生時ME画像として画像サーバ11に格納する。また、IP携帯電話10において呼出履歴情報を利用して呼出発生時ME画像を取得するための第1の画像取得要求が発生したとき、呼出履歴情報に含まれているナースコール子機の識別情報を含む画像取得要求を発生し、当該ナースコール子機の識別情報に対応する医療機器2から測定結果を示すME画像を取得して履歴確認時ME画像として画像サーバ11に格納する。そして、画像取得要求を送信したIP携帯電話10に対して、画像サーバ11から呼出発生時ME画像および履歴確認時ME画像を送信して表示させるようにしている。
このように構成した本実施形態によれば、ME呼出の発生時に呼出発生時ME画像が画像サーバ11に格納された後、IP携帯電話10から画像サーバ11に対して呼出発生時ME画像の取得要求を送信すると、それと同時に新たに画像取得要求が発生し、医療機器2から現在の測定結果を示す履歴確認時ME画像が取得されて画像サーバ11に格納される。そして、ME呼出の発生時に画像サーバ11に格納された呼出発生時ME画像と、その呼出発生時ME画像の取得要求時に新たに画像サーバ11に格納された現時点での履歴確認時ME画像とが画像取得要求元のIP携帯電話10に送信されて表示されることとなる。
これにより、例えばME呼出の発生時に手が離せず応答できなかった看護師が、その後ME呼出の履歴をIP携帯電話10にて確認しているときに、ME呼出の発生時における患者の状態に加えて、現時点で患者がどのような状態なのかをME画像によって確認することができるようになる。
なお、上記実施形態では、IP携帯電話10が画像サーバ11から呼出発生時ME画像を取得するとき、および履歴確認時ME画像を取得するときの2回に分けて画像サーバ11へのアクセスを行う例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、IP携帯端末10から画像サーバ11へのアクセスは第1の画像取得要求を送信するときの1回のみとし、第2のME画像取得部104が医療機器2から履歴確認時ME画像を取得したときに、呼出発生時ME画像と履歴確認時ME画像とをまとめて画像サーバ11からIP携帯端末10に送信するようにしてもよい。
なお、上記実施形態では、ME呼出の発生時には、医療機器2から呼出発生時ME画像を取得して画像サーバ11に格納するのみであるが、特許文献1と同様に、ME呼出の発生時に看護師がIP携帯電話10をオフフックしたときに、医療機器2から取得した呼出発生時ME画像を画像サーバ11からIP携帯電話10に送信して表示させるようにしてもよい。
この場合、IP携帯電話10は、SIPサーバ8から呼出信号を受信したときに、呼出音の鳴動に応答して看護師がオフフックしたか否かを検出し、オフフックが検出されたときに、画像サーバ11にアクセスする。そして、IP携帯電話10は、第1の画像IDを用いて、画像サーバ11の第1のロケーション記憶部301に格納されている呼出発生時ME画像を取得し、取得した呼出発生時ME画像をモニタ画面に表示させる。
また、上記実施形態では、呼出発生時ME画像や履歴確認時ME画像をIP携帯電話10にて表示する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、IP携帯電話10に加えまたは代えて、ナースコール親機6において呼出発生時ME画像や履歴確認時ME画像を表示するようにしてもよい。この場合、医療機器2から取得したME画像をナースコール親機6の図示しないメモリに格納し、当該メモリにアクセスしてME画像を取得すればよい。
また、上記実施形態では、呼出種別判定部101、第1のME画像取得部103および第2のME画像取得部104の機能をナースコール親機6が備える例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、これらの機能を制御機5が備えてもよいし、IPアダプタ7が備えてもよい。
これらの機能を制御機5が備える場合、制御機5にて呼出種別がME呼出か否かを判定し、ME呼出であると判定した場合には制御機5が医療機器2に対して画像取得命令を送信する。そして、その応答として医療機器2から送られてきた呼出発生時ME画像を制御機5にて取得し、それをナースコール親機6を介して画像サーバ11に供給する。
また、IP携帯電話10から制御機5に対して画像取得要求が送られてきた場合にも、制御機5が医療機器2に対して画像取得命令を送信する。そして、その応答として医療機器2から送られてきた履歴確認時ME画像を制御機5にて取得し、それをナースコール親機6を介して画像サーバ11に供給する。
また、上記実施形態では、携帯用ナースコール親機の例としてIP携帯電話10を用いる例について説明したが、IP携帯電話10の代わりにPHS端末を用いてもよい。この場合、例えばSIPサーバ8の代わりにハンディナースコール主装置および構内交換機(PBX)が用いられる。また、IPアダプタ7の代わりにPBXアダプタが用いられる。
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
1 ハンド形子機
2 医療機器
3 壁埋込形子機
4 廊下灯
5 制御機
6 ナースコール親機
7 IPアダプタ
8 SIPサーバ
9 無線送受信機
10 IP携帯電話(携帯用ナースコール親機)
11 画像サーバ
101 呼出種別判定部
102 呼出信号送信部
103 第1のME画像取得部
104 第2のME画像取得部
105 画像ID通知部
106 画像取得要求受信部
201 呼出履歴記録部
204 第1の画像取得要求送信部
205 第2の画像取得要求送信部
206 表示制御部
301 第1のロケーション記憶部
302 第2のロケーション記憶部
303 画像表示制御部
304 第1のME画像格納部
305 第2のME画像格納部
306 第1の画像取得要求受信部
307 第2の画像取得要求受信部

Claims (2)

  1. 携帯用ナースコール親機にME画像を表示するように成されたナースコールの画像表示制御システムであって、
    ナースコール子機の一種である医療機器からのME呼出が発生したとき、上記医療機器から測定結果を示すME画像を呼出発生時ME画像として取得する第1のME画像取得部と、
    上記第1のME画像取得部により取得された上記呼出発生時ME画像を第1の画像IDと共に画像サーバに格納する第1のME画像格納部と、
    上記携帯用ナースコール親機において上記呼出発生時ME画像の取得要求が発生したとき、上記ナースコール子機の識別情報を含む画像取得要求を発生する第1の画像取得要求送信部と、
    上記画像取得要求に含まれる上記ナースコール子機の識別情報に対応する上記医療機器から測定結果を示すME画像を履歴確認時ME画像として取得する第2のME画像取得部と、
    上記第2のME画像取得部により取得された上記履歴確認時ME画像を第2の画像IDと共に上記画像サーバに格納する第2のME画像格納部と、
    上記画像取得要求を送信した上記携帯用ナースコール親機に対して、上記第1の画像IDに対応する上記呼出発生時ME画像および上記第2の画像IDに対応する上記履歴確認時ME画像を上記画像サーバから送信して表示させる画像表示制御部とを備えことを特徴とするナースコールの画像表示制御システム。
  2. 上記画像表示制御システムは、上記ナースコール子機と、ナースコール親機と、上記携帯用ナースコール親機と、上記画像サーバとを備えたナースコールシステムに実装され、
    上記ナースコール親機は、上記第1のME画像取得部および上記第2のME画像取得部に加えて、
    上記ME呼出が発生したとき、上記第1の画像IDおよび上記ナースコール子機の識別情報を含む呼出信号を上記携帯用ナースコール親機に向けて送信する呼出信号送信部と、
    上記携帯用ナースコール親機から送信された上記画像取得要求を受信する画像取得要求受信部と、
    上記画像取得要求受信部で上記画像取得要求を受信したとき、上記第2の画像IDを上記携帯用ナースコール親機に向けて送信する画像ID通知部とを備え、
    上記携帯用ナースコール親機は、
    上記呼出信号送信部により送信された上記呼出信号を受信したとき、上記第1の画像IDおよび上記ナースコール子機の識別情報を含む呼出履歴情報を記録する呼出履歴記録部と、
    上記呼出履歴情報に含まれる上記第1の画像IDを含む第1の画像取得要求を上記画像サーバに送信するとともに、上記呼出履歴情報に含まれる上記ナースコール子機の識別情報を含む上記画像取得要求を上記ナースコール親機に向けて送信する上記第1の画像取得要求送信部と、
    上記画像ID通知部により送信された上記第2の画像IDを受信したとき、当該第2の画像IDを含む第2の画像取得要求を上記画像サーバに送信する第2の画像取得要求送信部と、
    上記画像表示制御部により送信された上記呼出発生時ME画像および上記履歴確認時ME画像を画面に表示させる表示制御部とを備え、
    上記画像サーバは、上記第1のME画像格納部、上記第2のME画像格納部および上記画像表示制御部に加えて、
    上記携帯用ナースコール親機から送信された上記第1の画像取得要求を受信する第1の画像取得要求受信部と、
    上記携帯用ナースコール親機から送信された上記第2の画像取得要求を受信する第2の画像取得要求受信部とを備え、
    上記画像表示制御部は、上記第1の画像取得要求および上記第2の画像取得要求を送信した上記携帯用ナースコール親機に対して、上記第1の画像取得要求受信部により受信された上記第1の画像取得要求に含まれる上記第1の画像IDに対応する上記呼出発生時ME画像と、上記第2の画像取得要求受信部により受信された上記第2の画像取得要求に含まれる上記第2の画像IDに対応する上記履歴確認時ME画像とを送信して表示させることを特徴とする請求項1に記載のナースコールの画像表示制御システム。
JP2013099039A 2013-05-09 2013-05-09 ナースコールの画像表示制御システム Active JP6154189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099039A JP6154189B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 ナースコールの画像表示制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099039A JP6154189B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 ナースコールの画像表示制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220671A JP2014220671A (ja) 2014-11-20
JP6154189B2 true JP6154189B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=51938758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099039A Active JP6154189B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 ナースコールの画像表示制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6154189B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737080B2 (ja) * 2016-09-02 2020-08-05 コニカミノルタ株式会社 被監視者監視システム及び被監視者監視方法
JP6957393B2 (ja) * 2018-03-19 2021-11-02 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143100A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナースコールシステム
JP3845380B2 (ja) * 2003-01-27 2006-11-15 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 看護支援システム、看護支援方法、および看護支援プログラム
JP2007228982A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Keakomu:Kk ナースコール装置
JP5148871B2 (ja) * 2006-12-26 2013-02-20 フクダ電子株式会社 ナースコールシステム
JP5869231B2 (ja) * 2011-04-26 2016-02-24 株式会社ケアコム ナースコールの画像表示制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014220671A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244201B2 (ja) ナースコールシステム
JP2009207548A (ja) ナースコールシステム
JP5869231B2 (ja) ナースコールの画像表示制御システム
JP6267467B2 (ja) ナースコールシステム
JP6941429B2 (ja) ナースコールシステム
JP2010232758A (ja) ナースコールシステム
JP6154189B2 (ja) ナースコールの画像表示制御システム
JP2014158228A (ja) ナースコールシステム
JP6535559B2 (ja) ナースコールシステム
JP5687549B2 (ja) 携帯用ナースコール親機への呼出画像表示制御システム
JP5947206B2 (ja) ナースコールシステム
JP2015061226A (ja) ナースコールシステム
JP2008236338A (ja) ナースコールシステム
JP7204329B2 (ja) ナースコールシステム
JP6985190B2 (ja) ナースコールシステム
JP2017017453A (ja) インターホン装置およびインターホンシステム
JP2007143843A (ja) ナースコールシステム
JP2021000203A (ja) ナースコールシステム
JP2009254532A (ja) ナースコールシステム
JP2012199741A (ja) ナースコールシステムおよび呼出音制御装置
JP2005244902A (ja) ナースコールシステム
JP2014107816A (ja) 居住者サポートシステム
JP7370294B2 (ja) ナースコールシステム
JP7438824B2 (ja) ナースコールシステム
JP5687573B2 (ja) ナースコールシステムの呼出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250