JP6153618B2 - ロフルミラストを調製するための方法 - Google Patents

ロフルミラストを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6153618B2
JP6153618B2 JP2015537238A JP2015537238A JP6153618B2 JP 6153618 B2 JP6153618 B2 JP 6153618B2 JP 2015537238 A JP2015537238 A JP 2015537238A JP 2015537238 A JP2015537238 A JP 2015537238A JP 6153618 B2 JP6153618 B2 JP 6153618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
carbonyl
imidazol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015537238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534968A (ja
Inventor
フェレ、ジョーゼプ サラエト
フェレ、ジョーゼプ サラエト
オロンドリツ、フランシスコ マルキリャス
オロンドリツ、フランシスコ マルキリャス
Original Assignee
インテルキム、ソシエダッド アノニマ
インテルキム、ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテルキム、ソシエダッド アノニマ, インテルキム、ソシエダッド アノニマ filed Critical インテルキム、ソシエダッド アノニマ
Publication of JP2015534968A publication Critical patent/JP2015534968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153618B2 publication Critical patent/JP6153618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • C07D207/408Radicals containing only hydrogen and carbon atoms attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

本発明は、ホスホジエステラーゼIV阻害剤化合物であるロフルミラストを得るための手順の範囲内に含まれる。
ロフルミラスト化合物は、抗アレルギー薬及び抗喘息薬として臨床応用されているホスホジエステラーゼIV阻害剤化合物である。これは、化学的には、3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(3,5−ジクロロピリジン−4−イル)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアミドに対応し、その構造式は:
Figure 0006153618

である。
ロフルミラスト(I)の調製は、以下の特許文献に記載されている:WO9501338、WO2004033430、WO2004080967、WO2005026095及びIN478/MUM/2004。
WO9501338では、ジオキサン/水中での水酸化ナトリウム及びベンジル−トリメチル塩化アンモニウム(BTMA)の存在下における3−(シクロプロピルメトキシ)−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド及びクロロジフルオロメタンの反応により、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアルデヒドを生じ、これが亜塩素酸ナトリウム及びスルファミン酸による酸化によって、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸をもたらす。還流トルエン中で塩化チオニルによるこの酸の塩素化は、対応する塩化アシルをもたらし、それが最終的にテトラヒドロフラン中で水素化ナトリウムの存在下において3,5−ジクロロピリジン−4−アミンと縮合されて、それによってロフルミラスト(I)に達する。これらの手順は、スキーム1に示される。
Figure 0006153618
WO2004080967で特許請求されている方法は、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシ安息香酸の活性化された誘導体(好ましくは塩化アシル)と3,5−ジクロロピリジン−4−アミンのアルカリ塩(好ましくはカリウム塩)の反応に基づいており、3,5−ジクロロピリジン−4−アミンのアルカリ性塩と活性化された誘導体のモル比が、1.5〜3、好ましくは1.8〜2.7であることを特徴とする。反応は、tert−BuOK及びジメチルホルムアミド又はN−メチルピロリドン中で行うことが好ましい。
WO2005026095は、アセトン中での炭酸カリウムの存在下における3,4−ジヒドロキシ−ベンゾアートメチルのブロモメチルシクロプロパンによるアルキル化によってメチル3−(シクロプロピルメトキシ)−4−ヒドロキシ−ベンゾアートが生じ、それがトルエン/水中での水酸化ナトリウム及び臭化テトラブチルアンモニウムの存在下におけるクロロジフルオロメタンとの反応によって、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−メチルベンゾアートをもたらす方法について記載している。水中での水酸化ナトリウムによるメチルエステル基の加水分解は、対応する3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸をもたらす。後者は、90℃での触媒ジメチルホルムアミドの存在下における塩化チオニルによる処理によって、対応する酸塩化物をもたらす。テトラヒドロフラン中での水素化ナトリウムの存在下における酸塩化物と3,5−ジクロロピリジン−4−アミンの反応は、ロフルミラスト(I)を生じる。これらの手順は、スキーム2に示される。
Figure 0006153618
WO2004033430は、スキーム3によるロフルミラスト(I)の調製について記載している。
Figure 0006153618
IN478/MUM/2004は、液体スルホラン(wet sulfolane)中で、式YCFCOOA(式中、Yはハロゲン、Aはアルカリ金属である)の過剰アルカリ塩により3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドを処理し、その後、形成した4−(ジフルオロメトキシ)−3−ヒドロキシ−ベンズアルデヒドを、ジメチルホルムアミド中で炭酸カリウムの存在下においてブロモメチルシクロプロパンと反応させることによるロフルミラスト(I)の調製について記載している。得られた3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアルデヒドを、次いで酸性媒体中で亜塩素酸ナトリウムによる酸化に供する。得られた3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸は、塩化チオニルと反応させて、対応する酸塩化物を形成し、それを続いてテトラヒドロフラン中で水素化ナトリウムの存在下において3,5−ジクロロピリジン−4−アミンと反応させて、ロフルミラスト(I)に達する。これらの手順は、スキーム4に示される。
Figure 0006153618
最後に、上記手順の変形形態は、CN102276522 CAPLUS 2011:1626719、CN102336703 CAPLUS 2012:170113、CN102336704 CAPLUS 2012:170199、CN102336705 CAPLUS 2012:170217及びCN102351787 CAPLUS 2012:242538に提示されている。
要約すれば、これまで知られてきた経路は、水素化ナトリウム又はtert−BuOKの場合のように、極めて強い塩基の使用を伴い、それらは取り扱う際に危険を伴うため、工業プロセスでは望ましくない。これまでの現況技術の手順の別の不利な点は、中間体3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)塩化ベンゾイル(II)の形成である。その構造のために、この中間体は、遺伝毒性の潜在的リスクを伴うことが考えられ、このタイプの化合物に対する規制によって最終生成物中のその含有量を制限するに至ることになる。その上、毒性のある試薬である塩化チオニルが、この中間体の形成に使用されている。最後に、WO2004080967は、大過剰の3,5−ジクロロピリジン−4−アミンを使用する必要性を強調しており、それは経済的及び環境的欠点を表している。
したがって、これまでに記載されてきた手順によれば、ロフルミラスト(I)を工業的に得るために、工業ベースでより許容される塩基を使用し、中間体の形成及び毒性があるかもしれない試薬の使用を回避し、過剰な3,5−ジクロロピリジン−4−アミンの超過を制限する、新しい手順が利用できるべきことが結論づけられる。
本発明は、その構造のために遺伝毒性活性を有する化合物であると考えられる、酸塩化物以外の酸の活性化形態を使用し、それによってこれらの活性化形態の調製において毒性のある腐食性物質である塩化チオニルの使用も回避される、工業的に実施できる、ロフルミラスト(I)を得るための新しい有利な手順を提供する。別の利点として、本発明の手順では、80%より高い収率でロフルミラストを得ることが可能になる。
したがって、第1の実施形態では、本発明は、式(IV):
Figure 0006153618

(式中、Lは、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルバムイミドイルオキシ、(f)N,N’−ジイソプロピルカルバムイミドイルオキシ、(g)N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−エチルカルバムイミドイルオキシ、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ、又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
の化合物を調製する方法であって、
i)適切な溶媒中での、それぞれ(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(f)N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、(g)1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)及びこれらのうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される活性化剤による式(II):
Figure 0006153618

の化合物の活性化と、場合によって
ii)式(IV)の化合物の単離と
を含む方法を目的とする。
式(IV)の化合物は、主要な利点として、水素化ナトリウム又はtert−BuOKに代わる塩基の使用を含む方法によってロフルミラストを得ることを可能にし、これは非常に過剰な3,5−ジクロロピリジン−4−アミンを使用する必要がなく、工業プロセスにおいてはるかにより望ましい。実際、この方法は、それぞれの酸当量に対して1〜1.5当量の3,5−ジクロロピリジン−4−アミンを用いて適切に実施でき、これはプロセスの費用節約及び環境改善を伴う。これら全ての特徴は、現況技術で既知の手順に対して、安全性、環境的及び経済的利点をもたらす。
したがって、本発明の別の実施形態は、ロフルミラストを得るための式(IV)の化合物の使用を目的とする。
本発明の他の別の実施形態は、前述のように、式(IV)の化合物を調製し、その後、適切な溶媒中で、場合によって乾燥剤の存在下、アルカリ水酸化物、アルカリ炭酸塩及びアルカリフッ化物のうちから選択される無機塩基の存在下において、式(IV)の化合物と式(III):
Figure 0006153618

の化合物である3,5−ジクロロピリジン−4−アミンとを反応させりことを含む、ロフルミラストを得るための方法を目的とする。
本発明の別の実施形態は、式(IV):
Figure 0006153618

(式中、Lは、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ及び(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシから選択される)
の中間化合物に関する。
本発明の方法によって得たロフルミラストに関するX線粉末回折図である。y軸の強度は、等分目盛カウント(counting linear scale)で表されている。横軸は、角度20°に対応する。
式(IV)の化合物を得るための方法は、以下のスキーム(I):
Figure 0006153618

(式中、
AAは、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(f)N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、(g)1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)及び前の(a)〜(g)のうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される活性化剤を表し;
Lは、それぞれ(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルバムイミドイルオキシ、(f)N,N’−ジイソプロピルカルバムイミドイルオキシ、(g)N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−エチルカルバムイミドイルオキシ、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ及び(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシを表す)
に対応する。
表1は、活性化剤AA及び対応するL基の意味内容を示す。
Figure 0006153618
好ましい実施形態では、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、及び前の(a)〜(d)のうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択され、より好ましくは、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)及び(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)から選択される。より好ましい実施形態では、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)又は(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)であり、得られた活性化された中間体は、式(IV)の化合物であって、式中のLはそれぞれ(a)1H−イミダゾール−1−イル(IVa)又は(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル(IVb)である、化合物である。
他の好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジクロロメタン、及びそれらの混合物から選択される。
より好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、及びそれらの混合物から選択される。
さらにより好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、ジメチルスルホキシドである。
場合によっては、式(IV)の化合物は、当業者に既知の従来の方法によって単離することができる。
式(II)の出発化合物は、本発明の背景で言及されている現況技術の文献中に記載されているものなど、当業者に既知の方法から調製することができる。本書中で示されている例1及び2には、それを得るための手順も記載されている。
式(IV)の化合物は、上記のようにロフルミラストを調製するための試薬として使用することができる。
したがって、本発明の別の態様は、ロフルミラストを得るための方法であって、
i)適切な溶媒中で、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(f)N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、(g)1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)及びこれらのうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される活性化剤により、式(II):
Figure 0006153618

の化合物を活性化して、一般式(IV):
Figure 0006153618

(式中、Lは、それぞれ、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルバムイミドイルオキシ、(f)N,N’−ジイソプロピルカルバムイミドイルオキシ、(g)N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−エチルカルバムイミドイルオキシ、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
の、(II)の活性化された化合物を得;
ii)場合によって、式(IV)の化合物を単離し;
iii)適切な溶媒中で、場合によって乾燥剤の存在下、アルカリ水酸化物、アルカリ炭酸塩及びアルカリフッ化物のうちから選択される無機塩基の存在下において、式(IV)の化合物を3,5−ジクロロピリジン−4−アミンと反応させること
を含む、ロフルミラストを得るための方法に関する。
この方法は、以下のスキーム(II):
Figure 0006153618

(式中、AA及びLは、上記のように定義される)
を有する。
好ましい実施形態では、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、及び前の(a)〜(d)のうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される。より好ましくは、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)及び(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)から選択される。より好ましい実施形態では、活性化剤は、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)又は(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)であり、得られた活性化された中間体は、式(IV)の化合物であって、式中のLはそれぞれ(a)1H−イミダゾール−1−イル(IVa)又は(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル(IVb)である、化合物である。
他の好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジクロロメタン、及びそれらの混合物から選択される。
より好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド及びそれらの混合物から選択される。
さらにより好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、ジメチルスルホキシドである。
場合によっては、式(IV)の化合物は、当業者に既知の従来の方法によって単離することができる。
好ましい実施形態では、式(III)の化合物の割合は、式(II)の化合物に対して1〜1.5当量である。
他の好ましい実施形態では、ステップ(iii)においてアルカリ性水酸化物は、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び水酸化セシウムから選択される。
他の好ましい実施形態では、アルカリ性炭酸塩は、炭酸カリウム及び炭酸セシウムから選択される。
他の好ましい実施形態では、アルカリ性フッ化物は、フッ化セシウムである。
他の好ましい実施形態では、ステップ(iii)の無機塩基は、乾燥剤の存在下での水酸化ナトリウム又は炭酸セシウムであり、或いはフッ化セシウムである。より好ましくは、無機塩基は、フッ化セシウムである。
他の好ましい実施形態では、ステップ(iii)の無機塩基と3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)のモル比は、(II)に対して1.2〜3、好ましくは2.4〜2.8塩基当量である。
他の好ましい実施形態では、ステップ(i)の溶媒は、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジクロロメタン、及びそれらの混合物から選択される。より好ましくは、ステップ(iii)の溶媒は、ジメチルスルホキシドである。
他の好ましい実施形態では、乾燥剤の存在が必要な場合、それは硫酸マグネシウム及び硫酸ナトリウムから選択される。
他の好ましい実施形態では、無機塩基はフッ化セシウムであり、溶媒はジメチルスルホキシド(DMSO)であり、それによってDMSOよりも有毒な溶媒であるジメチルホルムアミドの使用が避けられる。
本発明の他の対象は、一般式(IV):
Figure 0006153618

(式中、Lは、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
の化合物である。
より好ましくは、一般式(IV)の化合物であって、式中のLは、(a)1H−イミダゾール−1−イルである、式(IVa)
Figure 0006153618

の化合物、或いはLは、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルである、式(IVb)
Figure 0006153618

の化合物も、本発明の対象である。
本発明は、以下の実施例によってさらに例示するが、これらの実施例は本発明のその範囲を限定するものではない。
例1:3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアルデヒドの調製
4−(ジフルオロメトキシ)−3−ヒドロキシベンズアルデヒド55g、KCO(1.05規定)42.42g、KI(0.1規定)4.86g及びジメチルスルホキシド(DMSO)220mLを、反応器中に入れた。混合物を70℃で加熱し、1時間保持した。予め調製したブロモメチルシクロプロパン(1.08規定)42.65g及びDMSO 110mLの混合物を1時間で加えた。反応を70℃で3時間維持し、次いで室温で冷却した。温度が到達したら、トルエン375mLを加えた。懸濁液をろ過して、残存するKCOを除去し、次いでそれを0〜5℃で冷却し、脱イオン水375mLを入れた。相を分離し、有機相を脱イオン水55mLで2回洗浄した。溶媒を減圧で除去して、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアルデヒド70g(収率99%)を粘性の黄色がかった流体として得た。
例2:3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)の調製
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−ベンズアルデヒド40g、氷酢酸160mL及びスルファミン酸(2.0規定)32.0gを、反応器に入れた。混合物を5〜10℃で冷却し、温度が20℃を超えないようにし、予め調製した塩化ナトリウム44.77g及び脱イオン水61mLの溶液をゆっくり加えた。加えた後、反応を15〜20℃で1時間維持した。脱イオン水450mLを入れ、次いでそれを0〜5℃で冷却し、この温度で1時間維持した。固体をろ過し、脱イオン水200mLで4回洗浄した。生成物を40℃で15時間乾燥させて、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)36g(収率85%)を固体として得た。
例3:ロフルミラスト(I)の調製
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)の調製
テトラヒドロフラン(THF)50mLを、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)5.0g及びCDI(1.1規定)3.46gに加えた。混合物を室温で2h撹拌した。次いで、THFを蒸留によって除去して、(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)を粘性のある油として得た。
Figure 0006153618
ロフルミラストの形成
DMSO 60mLを、3,5−ジクロロピリジン−4−アミン(III)(1.2規定)3.79g及びNaOH(1.15規定)0.891gに加えた。混合物を50℃の温度で2時間撹拌した。懸濁液を得て、それに乾燥剤として無水NaSO 7.426gを加えた。
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)をDMSO 40mL中に溶解させ、この溶液を前記混合物に25〜30℃の温度で30分ゆっくり加える。反応をこの温度で16時間起こさせた。反応が完了したら、水150mLを加え、pHを1N HClでpH=7.0に調整した。生成物の沈殿が見られ、ろ過によって単離した。ろ過した固体を、5%NaHCO 100mL、0.01N HCl 100mL及びHO 100mLで連続的に洗浄した。洗浄した固体を真空オーブン中50℃で14時間乾燥させた。粗生成物5.44gが得られ、90%のイソプロパノール−水の混合物で再結晶させた。再結晶させた固体を真空オーブン中50℃で乾燥させた。ロフルミラスト4.90gが得られた(収率63%)。
X線(角度値2−シータ(θ)):5.5;12.3;16.1;16.6;18.1;22.4;22.6;24.1;24.4;24.7及び26.9は、放射線Cu Kα(1,5406Å)を用いてX線回折計で測定した(図1)。
例4:ロフルミラスト(I)の調製
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)の調製
DMSO 30mLを3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)10.0g及びCDI(1.2規定)7.54gに加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、THFを蒸留によって除去して、DMSO 40mLに置き換えた。(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液をこのようにして得た。
ロフルミラストの形成
DMSO 50mLを、3,5−ジクロロピリジン−4−アミン(III)(1.2規定)7.58g及びCsF(2.8規定)16.47gに加えた。混合物を90℃の温度で3時間撹拌した。懸濁液を得た。
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液を、前記懸濁液に90〜95℃の温度で30分ゆっくり入れた。反応をこの温度で6時間起こさせた。反応が完了したら、水100mLを加え、pHを1N HClでpH=5.0に調整した。生成物の沈殿が見られ、ろ過によって単離した。ろ過した固体を、HO 100mLで洗浄した。洗浄した固体を真空オーブン中50℃で14時間乾燥させた。粗生成物15.3gが得られ、90%のイソプロパノール−水の混合物で再結晶させた。再結晶させた固体を真空オーブン中50℃で乾燥させた。ロフルミラスト13.90gが得られた(収率88%)。
X線回折図は、例3のものと一致している。
(例5)
例5:ロフルミラスト(I)の調製
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)の調製
THF 30mLを3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)5.0g及びCDI(1.2規定)3.77gに加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、THFを蒸留によって除去して、DMSO 30mLに置き換えた。(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液をこのようにして得た。
ロフルミラストの形成
DMSO 50mLを、3,5−ジクロロピリジン−4−アミン(III)(1.4規定)4.42g及びCsCO(2.4規定)15.14gに加えた。混合物を90℃の温度で3時間撹拌した。懸濁液を得た。
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液を、前記懸濁液に90〜95℃の温度で30分ゆっくり加えた。反応をこの温度で6時間起こさせた。反応が完了した後、水75mLを加え、pHを1N HClでpH=2.0に調整した。生成物の沈殿が見られ、ろ過によって単離した。ろ過した固体を、HO 100mLで洗浄した。洗浄した固体を真空オーブン中50℃で14時間乾燥させた。粗生成物5.94gが得られ、90%のイソプロパノール−水の混合物で再結晶させた。再結晶させた固体を真空オーブン中50℃で乾燥させた。ロフルミラスト5.35gが得られた(収率68%)。
X線回折図は、例3のものと一致している。
(例6)
例6:ロフルミラスト(I)の調製
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−メタノン(IVb)の調製
DMSO 15mLを3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)5.0g及びCDT(1.2規定)3.81gに加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−メタノン(IVb)のDMSO溶液をこのようにして得た。
ロフルミラストの形成
DMSO 25mLを、3,5−ジクロロピリジン−4−アミン(III)(1.2規定)3.79g及びCsF(2.8規定)8.23gに加えた。混合物を90℃の温度で3時間撹拌した。懸濁液を得た。
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−メタノン(IVb)のDMSO溶液を、前記のDMSO中懸濁液に、90〜95℃の温度でゆっくり入れた。反応をこの温度で3時間起こさせた。反応が完了したら、水50mLを加え、pHを1N HClでpH=4.5に調整した。生成物の沈殿が見られ、ろ過によって単離した。ろ過した固体を、HO 100mLで洗浄した。洗浄した固体を真空オーブン中50℃で14時間乾燥させた。粗生成物6.55gが得られ、90%のイソプロパノール−水の混合物で再結晶させた。再結晶させた固体を真空オーブン中50℃で乾燥させた。ロフルミラスト6.15gが得られた(収率79%)。
X線回折図は、例3のものと一致している。
(例7)
例7:ロフルミラスト(I)の調製
(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)の調製
DMSO 32mLを3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−安息香酸(II)4.0g及びCDI(1.2規定)3.02gに加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液を得た。
ロフルミラストの形成:
室温で、(3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)−メタノン(IVa)のDMSO溶液に、3,5−ジクロロピリジン−4−アミン(III)2.78g及びCsF 6.59gを入れた。混合物を90℃で加熱し、6時間この温度のままにした。反応が完了した後、水100mLを加え、pHを1N HClでpH=6.0に調整した。生成物の沈殿が見られ、ろ過によって単離した。ろ過した固体を、HO 100mLで洗浄した。洗浄した固体を真空オーブン中50℃で14時間乾燥させた。
粗生成物5.30gが得られ、90%のイソプロパノール−水の混合物で再結晶させた。再結晶させた固体を真空オーブン中50℃で乾燥させた。ロフルミラスト4.35gが得られた(収率70%)。
X線回折図は、例3のものと一致している。

Claims (21)

  1. 式(IV):
    Figure 0006153618

    (式中、Lは、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルバムイミドイルオキシ、(f)N,N’−ジイソプロピルカルバムイミドイルオキシ、(g)N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−エチルカルバムイミドイルオキシ、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ、又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
    の化合物を調製するための方法であって、
    i)適切な溶媒中での、それぞれ(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(f)N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、(g)1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、及びこれらのうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される活性化剤を用いた式(II):
    Figure 0006153618

    の化合物の活性化と、場合によって
    ii)該式(IV)の化合物の単離と
    を含む、方法。
  2. 前記活性化剤が、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)及び(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記活性化剤が、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記活性化剤が、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)である、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記ステップ(i)の溶媒が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジクロロメタン、及びそれらの混合物から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ステップ(i)の溶媒が、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド及びそれらの混合物から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ステップ(i)の溶媒が、ジメチルスルホキシドである、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 化合物ロフルミラストを調製するための式(IV)の化合物の使用。
  9. ロフルミラスト(I):
    Figure 0006153618

    を調製するための方法であって、
    i)適切な溶媒中での、(a)カルボニルジイミダゾール(CDI)、(b)1,1’−カルボニル−ジ−(1,2,4−トリアゾール)(CDT)、(c)1,1’−カルボニル−ビス−(2−メチルイミダゾール)、(d)1,1’−カルボニル−ジピペリジン、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(f)N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、(g)1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、及びこれらのうちの1種と(h)N−ヒドロキシスクシンイミド又は(i)N−ヒドロキシフタルイミドとの組合せから選択される活性化剤による式(II):
    Figure 0006153618

    の化合物の活性化によって、一般式(IV):
    Figure 0006153618

    (式中、Lは、それぞれ、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(e)N,N’−ジシクロヘキシルカルバムイミドイルオキシ、(f)N,N’−ジイソプロピルカルバムイミドイルオキシ、(g)N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−エチルカルバムイミドイルオキシ、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
    の、(II)の活性化された化合物を得;
    ii)場合によって、該式(IV)の化合物を単離し;
    iii)適切な溶媒中で、場合によって乾燥剤の存在下、アルカリ水酸化物、アルカリ炭酸塩及びアルカリフッ化物のうちから選択される無機塩基の存在下において、該式(IV)の化合物を式(III)
    Figure 0006153618

    の3,5−ジクロロピリジン−4−アミンと反応させること
    を含み、ステップ(i)及び(ii)は、請求項1から7のいずれか一項で定義されている通りである、方法。
  10. 前記式(III)の化合物の割合が、前記式(II)の化合物に対して1〜1.5当量の範囲である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アルカリ水酸化物が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化セシウムから選択される、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記アルカリ炭酸塩が、炭酸カリウム及び炭酸セシウムから選択される、請求項9又は10に記載の方法。
  13. 前記アルカリフッ化物が、フッ化セシウムである、請求項9又は10に記載の方法。
  14. 前記無機塩基が、乾燥剤の存在下での水酸化ナトリウム又は炭酸セシウムであり、或いはフッ化セシウムである、請求項9から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記無機塩基が、フッ化セシウムである、請求項9に記載の方法。
  16. 前記ステップ(iii)の溶媒が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジクロロメタン、及びそれらの混合物から選択される、請求項9から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記溶媒が、ジメチルスルホキシドである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記乾燥剤が、硫酸マグネシウム及び硫酸ナトリウムから選択される、請求項9から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 一般式(IV):
    Figure 0006153618

    (式中、Lは、(a)1H−イミダゾール−1−イル、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、(c)2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、(d)ピペリジン−1−イル、(h)2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ又は(i)1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシである)
    の化合物。
  20. Lが、(a)1H−イミダゾール−1−イルである、式(IVa):
    Figure 0006153618

    の化合物である、請求項19に記載の化合物。
  21. Lが、(b)1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルである、式(IVb):
    Figure 0006153618

    の化合物である、請求項19に記載の化合物。
JP2015537238A 2012-10-17 2013-10-16 ロフルミラストを調製するための方法 Active JP6153618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201231598 2012-10-17
ES201231598 2012-10-17
US201261738028P 2012-12-17 2012-12-17
US61/738,028 2012-12-17
PCT/EP2013/071607 WO2014060464A1 (en) 2012-10-17 2013-10-16 Process for preparing roflumilast

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534968A JP2015534968A (ja) 2015-12-07
JP6153618B2 true JP6153618B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=50487598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537238A Active JP6153618B2 (ja) 2012-10-17 2013-10-16 ロフルミラストを調製するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9321726B2 (ja)
EP (1) EP2909177B1 (ja)
JP (1) JP6153618B2 (ja)
ES (1) ES2625417T3 (ja)
WO (1) WO2014060464A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104163793B (zh) * 2014-07-22 2016-03-30 山东省医学科学院药物研究所 一种罗氟司特的制备方法
WO2023283441A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Astrazeneca Pharmaceuticals Lp Compositions, methods and systems for aerosol drug delivery
WO2023119093A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Astrazeneca Ab Compositions, methods and systems for aerosol drug delivery
CN115385860B (zh) * 2022-07-20 2024-05-10 西安近代化学研究所 一种合成2-氰基-5-芳基-1h-咪唑类化合物的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0706513B1 (de) * 1993-07-02 2002-05-15 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Fluoralkoxy substituierte benzamide und ihre verwendung als zyklisch-nukleotid phosphodiesterase-inhibitoren
US6822114B1 (en) 2002-10-08 2004-11-23 Albemarle Corporation Process for production of fluoroalkoxy-substituted benzamides and their intermediates
EP1606261B1 (en) 2003-03-10 2009-11-04 Nycomed GmbH Novel process for the preparation of roflumilast
EP1670742A1 (en) 2003-09-12 2006-06-21 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of roflumilast
WO2012147098A2 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Glenmark Generics Limited Novel process for the preparation of 3-(cyclopropylmethoxy)-n-(3,5-dichloropyridin-4-yl)-4-(difluoromethoxy) benzamide
CN102276522B (zh) 2011-06-15 2013-04-17 无锡泓兴生物医药科技有限公司 一种制备罗氟司特的方法及其中间体
CN102336703B (zh) 2011-07-20 2013-09-25 华润赛科药业有限责任公司 一种制备罗氟司特的方法
CN102351787B (zh) 2011-08-18 2014-08-13 天津市汉康医药生物技术有限公司 高生物利用度的罗氟司特化合物
CN102336704B (zh) 2011-10-19 2013-04-17 丁克 一种制备罗氟司特的方法
CN102336705B (zh) 2011-10-28 2013-03-27 成都苑东药业有限公司 一种制备n-(3,5-二氯吡啶-4-基)-3-环丙基甲氧基-4-二氟甲氧基苯甲酰胺的方法
CN102617339A (zh) * 2012-03-05 2012-08-01 山西仟源制药股份有限公司 3-环丙基甲氧基-4-卤代苯甲酸或其衍生物及应用
CN103319400A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 黑龙江福和华星制药集团股份有限公司 一种制备罗氟司特的方法
CN102850266B (zh) * 2012-08-24 2015-01-14 郑州明泽医药科技有限公司 罗氟司特的制备方法
CN102942521B (zh) * 2012-11-27 2015-08-05 四川科伦药物研究有限公司 罗氟司特的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2909177B1 (en) 2017-03-29
EP2909177A1 (en) 2015-08-26
US20150246884A1 (en) 2015-09-03
WO2014060464A1 (en) 2014-04-24
JP2015534968A (ja) 2015-12-07
ES2625417T3 (es) 2017-07-19
US9321726B2 (en) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611984B2 (ja) ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法
JP6153618B2 (ja) ロフルミラストを調製するための方法
JP6948419B2 (ja) クロマノン誘導体の新規な製造方法
EP2501682B1 (de) Verfahren zum herstellen von 5-fluor-1-alkyl-3-fluoralkyl-1h-pyrazol-4-carbonsäurechloriden
TWI454464B (zh) 哌衍生物的製備方法
JP2008546645A5 (ja)
RU2549894C2 (ru) Способ производства производных замещённой 5-метоксиметилпиридин-2, 3-дикарбоновой кислоты
JP2015096515A (ja) ルフィナマイドの製造方法
JP2018537510A (ja) 1,3−ベンゾジオキソール複素環化合物の製造方法
JP4961856B2 (ja) 1,4−ジヒドロ−9,10−アントラセンジイル(メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
WO2012122863A1 (zh) 一种唑草酮的制备方法
JP4957257B2 (ja) 1,2,3,4−テトラヒドロアントラセン−9,10−(メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JP5669744B2 (ja) 5−クロロメチル−2,3−ピリジンジカルボン酸無水物の製造方法
JP2019077680A (ja) アコチアミドの改善された製造方法
CA2837251A1 (en) Process for the preparation of paliperidone
JP7311520B2 (ja) スルフェントラゾンの合成のための方法
JP6228210B2 (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
WO2012174685A1 (zh) 一种2-取代-2h-1,2,3-三氮唑衍生物的制备方法
JP6251197B2 (ja) 置換フェニルプロパノンを調製するためのプロセス
TWI394745B (zh) 製備經取代吡唑羰基氯化物之方法
EP3215489B1 (en) Method for the preparation of 1-(2-halogen-ethyl)-4 piperidine-carboxylic acid ethyl esters
KR20160027536A (ko) 실로도신 합성에 유용한 중간체의 제조방법
WO2008038640A1 (fr) Procédé de production d'un sel de l'acide 4-sulfinylamino-1-cyclohexanecarboxylique
EP2812318B1 (en) Process for the preparation of n-hydroxy-1-(1-alkyl-1h-tetrazol-5-yl)-1-phenylmethanimine derivatives
CA3002425C (en) Process for the preparation of fexofenadine and of intermediates used therein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250