JP6135385B2 - 相乗り支援システム - Google Patents

相乗り支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6135385B2
JP6135385B2 JP2013164752A JP2013164752A JP6135385B2 JP 6135385 B2 JP6135385 B2 JP 6135385B2 JP 2013164752 A JP2013164752 A JP 2013164752A JP 2013164752 A JP2013164752 A JP 2013164752A JP 6135385 B2 JP6135385 B2 JP 6135385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpooling
partner
carpool
support system
carpooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013164752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015035044A (ja
Inventor
伊藤 理恵
理恵 伊藤
加代子 原
加代子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013164752A priority Critical patent/JP6135385B2/ja
Publication of JP2015035044A publication Critical patent/JP2015035044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135385B2 publication Critical patent/JP6135385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、通信網を介して、賃走車両の相乗り希望者の設定条件に合った相乗り相手を検索する相乗り支援システムに関するものである。
この種の技術としては、下記の特許文献1に記載の技術が開示されている。この文献には、相乗り希望者の設定条件を満たす相乗り相手を検索するものが開示されている。
特開2003-044702号公報
上記特許文献1に記載の技術では、相乗り希望者の設定条件を全て満たす相乗り相手を検索して、相乗り希望者に提示するようにしているため、設定条件の項目数が多くなるほど設定条件を満たす相乗り相手の出現率が低くなり、相乗りの機会が低減するおそれがあった。
本発明は、上記問題に着目されたもので、その目的とするところは、相乗り希望者へ提示する相乗り相手の出現率を高くし、相乗りの機会を増大することができる相乗り支援システムを提供することである。
上記課題を解決するために本発明では、複数項目の希望条件を全て満たす相乗り相手が存在しないときには、項目数を減らして相乗り相手を検索し、履歴記憶手段が記憶している相乗りを行った相乗り相手の属性に応じて複数項目の希望条件の中から優先項目を設定し、検索した相乗り相手のうち優先項目の条件を満たす相乗り相手が上位となるように端末に表示させるようにした。
よって、相乗り希望者の全ての条件を満たす相乗り相手候補がいないときであっても、より相乗り希望者の希望に近い候補を提示することができ、相乗り機会を増大させることができる。
実施例1の相乗り支援システムのシステム構成図である。 実施例1のサーバの制御の制御ブロック図である。 実施例1の制御部において行われる制御の流れを示すフローチャートである。
〔実施例1〕
実施例1の相乗り支援システム1について説明する。相乗り支援システム1は、賃走車両を複数のグループ(1グループは一人で構成されても、二人以上で構成されても良い)で相乗りする際に、相乗りする相手を検索するためのシステムである。ここで賃走車両としては、一般にタクシーなどで使われている普通自動車、乗合バスなどで使われている小型バスを想定している。
[システム構成]
図1は、相乗り支援システム1のシステム構成図である。相乗り支援システム1は、通信網2と、利用者端末3と、車両端末4と、サービス提供会社端末5と、サーバ6とを有している。
通信網2は、インターネット網、電話回線網などであり、各端末とサーバ6とが通信を行えるものであれば特に限定しない。
利用者端末3は、相乗り支援システム1を使って相乗り相手を探す相乗り希望者が保持している端末であり、タブレット、スマートフォン、携帯電話、パーソナルコンピュータなど特に限定しない。
車両端末4は、賃走車両内に設けられた端末であり、タブレット、スマートフォン、携帯電話、パーソナルコンピュータなど特に限定しない。
サービス提供会社端末5は、相乗り支援システム1を提供する会社の端末であり、タブレット、スマートフォン、携帯電話、パーソナルコンピュータなど特に限定しない。
サーバ6は、相乗り支援システム1の制御、データベースの保持などを行うコンピュータである。サーバ6はサービス提供会社内に設置されていても良いし、別の場所に設置されていても良い。
サーバ6は、制御部60と、予約受付部61と、配車計画部62と、乗車情報データベース63と、利用者情報データベース64とを有している。
制御部60は、各端末から入力される情報の処理や、各端末に表示する情報の処理を行う。
予約受付部61は、利用者端末3から相乗り相手への希望条件の入力を受け付け、この希望条件を利用者情報データベース64に送る。
配車計画部62は、賃走車両に乗降予定の利用者の乗降地、希望乗車時間などに基づいて、運行経路、運行距離、予定運行時間、運賃などを計算する。
乗車情報データベース63は、相乗りサービスの利用者からの評価や、乗車情報の統計データなどを記憶している。
利用者情報データベース64は、事前に利用者が登録する利用者情報や、利用者が相乗りサービスを利用する際に登録する希望条件情報などを記憶している。
[制御ブロック図]
図2はサーバ6の制御の制御ブロック図である。
サービスの利用者は事前に利用者情報を登録しておく。この利用者情報は、利用者情報データベース64の利用者情報記憶部64aに記憶されている。利用者情報は、各利用者ごと唯一の記号列からなるID(登録時に自動的に割り当てられる)、性別、年代、子供の同乗の可/不可、ペットの同乗の可/不可、異性の同乗の可/不可、主な乗降地などである。また、サービスの利用のたびに、相乗り回数、過去にサービスを利用したときの履歴(利用時間、相乗り相手の性別などの属性、その他)が自動的に登録される。利用者情報記憶部64aには、サービスの利用登録を行った全ての利用者の利用者情報が記憶されている。
相乗り希望者は、利用者端末3から希望条件を入力する。希望条件は、事前登録時のID、乗車地、降車地、乗車希望時間、子供の同乗の有/無、ペットの同乗の有/無などを入力する。入力された希望条件は、制御部60の希望条件入力部60a、予約受付部61を経て利用者情報データベース64の希望条件情報記憶部64bに書き込まれる。希望条件情報記憶部64bには、現在相乗りを希望している全ての相乗り希望者の希望条件が記憶されている。
相乗り希望者が希望条件を入力すると、制御部60の第一検索部60bにおいて、相乗り希望者の利用者情報のうち相手条件項目(例えば、子供の同乗の可/不可、ペットの同乗の可/不可、異性の同乗の可/不可など)、および利用者端末で入力された希望条件のうち相手条件項目(乗車地、降車地、乗車希望時間、子供の同乗の有/無、ペットの同乗の有/無など)を満たす相乗り相手を検索する。以下では相手条件項目(例えば、子供の同乗の可/不可、ペットの同乗の可/不可、異性の同乗の可/不可、乗車地、降車地、乗車希望時間、子供の同乗の有/無、ペットの同乗の有/無など)を単に相手条件として記載する。
相手条件を満たす相乗り相手が見つかった場合には、その相乗り相手の情報を利用者端末3に表示させる。
相手条件を満たす相乗り相手が見つからなかった場合には、制御部60の第二検索部60cにおいて、相手条件の項目数を減らして相乗り相手を検索する。項目数を減らした相手条件を満たす相乗り相手が見つかった場合には、その相乗り相手の情報を利用者端末3に表示させる。このとき、相手条件に合致した条件と、合致しなかった条件とをそれぞれ明確に示す。また、相乗り希望者が過去にサービスを利用したときの履歴、後述する評価情報および乗車情報から相乗り希望者の希望条件のうち優先条件を設定し、優先条件をより多く満たす相乗り相手を上位に表示するようにする。
相乗り相手が決定すると、配車計画部62において車両条件(乗車地、降車地、希望乗車時間など)に基づいて運行経路、運行距離、運賃などを計算する。制御部60の運行情報表示部60dは、配車計画部62において計算された運行経路、運行距離、運賃などを利用者端末3に表示させる。
降車後、利用者には任意で利用者端末3から相乗り支援サービスの評価を入力してもらう。入力された評価を、乗車情報データベース63の評価情報記憶部63aに記憶する。評価の内容は、相乗り相手への属性に対する評価、例えば、相手の性別、年代などの希望が合わなかったことや、今回の相乗り相手との相乗りを禁止するといった情報を登録できるようにする。また、運行径路、運行距離、運行時間、運賃に対する評価も受け付ける。
また、利用者が直接入力する評価以外に、利用者の組み合わせ、利用時間帯などを乗車情報データベース63の乗車情報記憶部63bに記憶する。
[制御処理]
図3は制御部60において行われる制御の流れを示すフローチャートである。ここでは、利用者情報は既に登録されているものとする。
ステップS1では、相乗り希望者から希望条件を受け付ける。
ステップS2では、相乗り希望者の利用者情報の相手条件項目および利用者端末で入力された希望条件の相手条件項目を満たす相乗り相手候補を検索する。
ステップS3では、相乗り相手候補が見つかったか否かを判定し、見つかったときにはステップS6へ移行し、見つからなかったときにはステップS4へ移行する。
ステップS4では、相手条件の項目数を減らして相乗り相手候補を検索する。
ステップS5では、相乗り相手候補が見つかったか否かを判定し、見つかったときにはステップS6へ移行し、見つからなかったときにはステップS12へ移行する。
ステップS6では、相乗り相手候補のリストを利用者端末3に表示させる。
ステップS7では、相乗り希望者から相乗り相手の選択を受け付ける。
ステップS8では、選択された相乗り相手に相乗りの可否を問い合わせ、相乗りが可であるか否かを判定する。相乗りが可であるときにはステップS9へ移行し、不可であるときにはステップS12へ移行する。
ステップS9では、運行経路、運行距離、予定運行時間を利用者端末3に表示させる。
ステップS10では、賃走車両を配車させる。
ステップS11では、降車後、利用者には任意で利用者端末3から相乗り支援サービスの評価を入力してもらい、その評価を受け付け、処理を終了する。
ステップS12では、相乗り希望者に単独で利用するか否かを問い合わせ、単独利用を受け入れたときにはステップS13へ移行し、単独利用を拒否したときにはステップS2に戻って、相乗り相手候補が現れるのを待つ。
ステップS13では、賃走車両を配車させて、処理を終了する。
[制御処理動作]
(全ての希望条件を満たす相乗り相手候補がいるとき)
相乗り希望者の相手条件を満たす相乗り相手候補がいるときには、図3のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS6へと進む。
ステップS6では、相乗り希望者の利用履歴、相乗り希望者および他の利用者の評価情報、乗車情報から相乗り希望者が選択する可能性の高い候補者が上位となるよう表示させる。
例えば、相乗り回数の多い候補を上位に表示させるようにする。また、相手条件を満たしても、過去の評価情報で評価が低い候補は下位に表示させるようにする。また、相乗り希望者が子供の同乗を可と登録していたとしても、利用履歴から子供との同乗が少ないときには、子供の同乗がない候補が上位に表示させるようにする。また、相乗り希望者が異性の同乗を可と登録していたとしても、利用者全員の乗車情報を分析し異性との同乗が少ない時間帯には、同性の候補が上位に表示されるようにする。
(全ての希望条件を満たす相乗り相手候補がいないとき)
相乗り希望者の相手条件を満たす相乗り相手候補がいないときには、図3のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS5→ステップS6へと進む。
ステップS4では、相手条件の項目を減らして再検索を行う。
ステップS6では、相乗り希望者の相手条件に合致した条件と、合致しなかった条件とをそれぞれ明確に示す。また、相乗り希望者が過去にサービスを利用したときの履歴、評価情報および乗車情報から相乗り希望者の希望条件のうち優先条件を設定し、優先条件をより多く満たす相乗り相手を上位に表示するようにする。
例えば、相乗り回数の多い候補を上位に表示させるようにする。また、合致した相手条件の項目や項目数が同じでも、過去の評価情報で評価が低い候補は下位に表示させるようにする。また、相乗り希望者が相手条件に「子供の乗車を不可」と登録し、利用履歴から子供との同乗が少ないときには、「子供の乗車を不可」の条件を優先条件に設定する。このとき、条件を満たさない他の項目が多くても子供の同乗がない候補が上位に表示させるようにする。また、相乗り希望者が相手条件に「異性の乗車を不可」と登録し、利用者全員の乗車情報から異性との同乗が少ない時間帯には、「異性の乗車を不可」の条件を優先条件に設定する。このとき、条件を満たさない他の項目が多くても同性の候補が上位に表示されるようにする。
(相乗り相手候補が相乗りを受け入れたとき)
ステップS7で相乗り希望者が相乗り相手を選択し、選択された相乗り相手が相乗りを受け入れたときには、図3のフローチャートにおいて、ステップS8→ステップS9→ステップS10→ステップS11へと進む。これにより、1台の賃走車両に相乗りを行うことができる。
(相乗り相手候補が相乗りを拒否したとき)
ステップS7で相乗り希望者が相乗り相手を選択し、選択された相乗り相手が相乗りを拒否したときには、ステップS8→ステップS12へと進む。ここで単独利用を選択したときにはステップS12→ステップS13へと進み、単独で賃走車両を利用することとなる。また単独利用を選択しなかったときには、ステップS2に戻って相乗り相手候補が現れるのを待つ。
(相乗り相手候補がいないとき)
ステップS2での検索、ステップS4での検索でも相乗り相手候補が見つからないときには、図3のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS5→ステップS12へと進む。ここで単独利用を選択したときにはステップS12→ステップS13へと進み、単独で賃走車両を利用することとなる。また単独利用を選択しなかったときには、ステップS2に戻って相乗り相手候補が現れるのを待つ。
[作用]
普通自動車、小型バスなどは、車内空間が狭いため、相乗り利用者の組み合わせの適合が重要となる。相乗りサービスの満足度向上のためには、相乗り希望者の相手条件を満たす相乗り相手候補を提示することが重要となる。しかしながら、相手条件を満たす相乗り相手候補のみを提示しようとすると、相乗り相手候補の出現率が低くなり、相乗りの機会が低減し、却ってサービスの満足度が低下する恐れがある。
相乗り相手候補の出現率を高めるためには、相手条件の項目数を減らして相乗り相手候補を検索すれば良いが、相手条件を減らすことにより相乗り希望者に適合しない相乗り相手候補を提示することとなり、やはりサービスの満足度が低下するおそれがある。
そこで実施例1では、相手条件を満たす相乗り相手候補がいないときには、条件数を減らして候補を検索し、相乗り希望者が過去にサービスを利用したときの履歴、評価情報および乗車情報から相乗り希望者の相手条件のうち優先条件を設定し、優先条件をより多く満たす相乗り相手を上位に表示するようにするようにした。
これにより、相乗り希望者の全ての条件を満たす相乗り相手候補がいないときであっても、より相乗り希望者の希望に近い候補を提示することができ、サービスへの満足度を向上させ、相乗り機会を増大させることができる。
また、条件数を減らして検索した候補を利用者端末3に表示するときには、相乗り希望者の希望条件に合致した条件と、合致しなかった条件とをそれぞれ示すようにした。
これにより、相乗り希望者が相乗り相手を選択するときの判断基準とすることができ、選択した相乗り相手と実際に相乗りを行うときにも、相乗り希望者の納得感を得やすく、サービスへの満足度を向上させることができる。
また、条件数を減らして検索した候補を利用者端末3に表示するときには、相乗り相手候補の相乗り回数を表示させるようにした。
相乗り回数が多い利用者は、他の利用者から相乗り相手として選択され、また評価も低くはない利用者であると考えられる。相乗り回数も表示することで、相乗り希望者は安心感のある相乗り相手を判断することができる。
また、相乗り終了後に、相乗り希望者に相乗り相手に対する評価を行ってもらい、条件数を減らして検索した候補を利用者端末3に表示するときには、相乗り希望者本人や他の利用者が入力した評価が低い候補は下位に表示させるようにした。
これにより、相乗り希望者が、サービスへの満足度が低くなる可能性が高い候補を選択する機会を少なくし、結果としてサービスへの満足度を向上させることができる。
また、相乗り相手が決定した後、利用者端末3に相乗り希望者の乗車地から降車地までの運行経路、運行距離、予定運行時間、運賃などを表示させるようにした。
これにより、相乗り希望者へ安心感を与えることができ、サービスへの満足度を向上させることができる。
また、賃走車両としてタクシーとして使用される普通自動車を用いるようにした。
相乗りサービスにより、利用者一人当たりの運賃を下げることができる。そのため、タクシーの利用回数が増え、配車効率を高めることができる。
また、賃走車両として乗合バスとして使用される小型バスを用いるようにした。
相乗りサービスにより、利用者を希望降車地まで送ることができ、利用者の利便性を高め、サービスへの満足度を高めることができる。
[効果]
(1) 賃走車両の相乗り希望者により利用者端末3(端末)から入力された複数項目からなる希望条件を記憶する希望条件情報記憶部64b(希望条件記憶手段)と、希望条件を全て満たす相乗り相手を検索し、検索した相乗り相手を利用者端末3に表示させる第一検索部60b(第一検索手段)と、相乗り希望者により過去に相乗りが行われた相乗り相手を記憶する利用者情報記憶部64a(履歴記憶手段)と、希望条件を満たす相乗り相手が存在しないときには、希望条件の項目数を減らして相乗り相手を検索し、利用者情報記憶部64aが記憶している相乗りを行った相乗り相手の属性に応じて希望条件の中から優先項目を設定し、検索した相乗り相手のうち優先項目の条件を満たす相乗り相手が上位となるように利用者端末3に表示される第二検索部60c(第二検索手段)とを設けた。
よって、相乗り希望者の希望条件を満たす相乗り相手候補がいないときであっても、より相乗り希望者の希望に近い候補を提示することができ、サービスへの満足度を向上させ、相乗り機会を増大させることができる。
(2) 第二検索部60cは、利用者端末3に検索した相乗り相手を表示させる際に、希望条件を満たした項目を表示させるようにした。
よって、相乗り希望者が相乗り相手を選択するときの判断基準とすることができ、選択した相乗り相手と実際に相乗りを行うときにも、相乗り希望者の納得感を得やすく、サービスへの満足度を向上させることができる。
(3) 第二検索部60cは、利用者端末3に検索した相乗り相手を表示させる際に、相乗り相手の相乗り経験回数を表示させるようにした。
よって、相乗り希望者は安心感のある相乗り相手を判断することができる。
(4) 相乗り終了後に、利用者端末3に相乗り相手に対する評価を行う表示をさせ、相乗り希望者により入力された評価を記憶する評価情報記憶部63a(評価記憶手段)を有し、第二検索部60cは、検索した相乗り相手のうち、相乗り希望者本人および/または他の相乗り希望者により入力された評価が低い相乗り相手が下位となるように利用者端末3に表示させるようにした。
よって、相乗り希望者が、サービスへの満足度が低くなる可能性が高い候補を選択する機会を少なくし、結果としてサービスへの満足度を向上させることができる。
(5) 相乗り相手に対する複数項目の希望条件には、相乗り希望者の乗車地、降車地を含み、利用者端末3に表示された相乗り相手から相乗り希望者により選択されることで、実際に相乗りをする相乗り相手を決定し、相乗り相手の決定後、相乗り希望者の乗車地から降車地までの運行経路、運行距離、予定運行時間を利用者端末3に表示させる運行情報表示部60d(運行情報表示手段)を設けた。
よって、相乗り希望者へ安心感を与えることができ、サービスへの満足度を向上させることができる。
(6) 賃車両を、タクシーで使用される普通自動車とした。
よって、タクシーの利用回数が増え、配車効率を高めることができる。
(7) 賃車両を、乗合バスで使用される小型バスとした。
よって、利用者の利便性を高め、サービスへの満足度を高めることができる。
〔他の実施例〕
以上、本発明は上記実施例の構成に限らず、他の構成であっても構わない。
例えば、実施例1で示した利用者情報、希望条件情報、評価情報、乗車情報や利用者端末の表示の項目は一例を示したのみであって、他の項目を加えても良いし、項目の一部を削除しても良い。
3 利用者端末(端末)
60b 第一検索部(第一検索手段)
60c 第二検索部(第二検索手段)
60d 運行情報表示部(運行情報表示手段)
63a 評価情報記憶部(評価記憶手段)
64a 利用者情報記憶部(履歴記憶手段)
64b 希望条件情報記憶部(希望条件記憶手段)

Claims (7)

  1. 賃走車両の相乗り希望者により端末から入力された複数項目からなる希望条件を記憶する希望条件記憶手段と、
    前記希望条件を満たす前記相乗り相手を検索し、検索した前記相乗り相手を前記端末に表示させる第一検索手段と、
    前記相乗り希望者により過去に相乗りが行われた前記相乗り相手を記憶する履歴記憶手段と、
    前記希望条件を満たす前記相乗り相手が存在しないときには、前記希望条件の項目数を減らして前記相乗り相手を検索し、前記履歴記憶手段が記憶している前記相乗り相手の属性に応じて前記希望条件の中から優先条件を設定し、検索した前記相乗り相手のうち前記優先条件を満たす前記相乗り相手が上位となるように前記端末に表示させる第二検索手段と、
    を備えたことを特徴とする相乗り支援システム。
  2. 請求項1に記載の相乗り支援システムにおいて、
    前記第二検索手段は、前記端末に検索した前記相乗り相手を表示させる際に、前記希望条件を満たした項目を表示させることを特徴とする相乗り支援システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の相乗り支援システムにおいて、
    前記第二検索手段は、前記端末に検索した前記相乗り相手を表示させる際に、前記相乗り相手の相乗り経験回数を表示させることを特徴とする相乗り支援システム。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の相乗り支援システムにおいて、
    相乗り終了後に、前記端末に前記相乗り相手に対する評価を行う表示をさせ、前記相乗り希望者により入力された前記評価を記憶する評価記憶手段を有し、
    前記第二検索手段は、検索した前記相乗り相手のうち、前記相乗り希望者本人および/または他の相乗り希望者により入力された前記評価が低い前記相乗り相手が下位となるように前記端末に表示させることを特徴とする相乗り支援システム。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の相乗り支援システムにおいて、
    前記希望条件には、前記相乗り希望者の乗車地、降車地を含み、
    前記端末に表示された前記相乗り相手から前記相乗り希望者により選択されることで、実際に相乗りをする前記相乗り相手を決定し、前記相乗り相手の決定後、前記相乗り希望者の乗車地から降車地までの運行経路、運行距離、予定運行時間を前記端末に表示させる運行情報表示手段を有することを特徴とする相乗り支援システム。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の相乗り支援システムにおいて、
    前記賃車両は、タクシーで使用される普通自動車であることを特徴とする相乗り支援システム。
  7. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の相乗り支援システムにおいて、
    前記賃車両は、乗合バスで使用される小型バスであることを特徴とする相乗り支援システム。
JP2013164752A 2013-08-08 2013-08-08 相乗り支援システム Active JP6135385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164752A JP6135385B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 相乗り支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164752A JP6135385B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 相乗り支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015035044A JP2015035044A (ja) 2015-02-19
JP6135385B2 true JP6135385B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52543546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164752A Active JP6135385B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 相乗り支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6135385B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6208273B2 (ja) 2016-03-18 2017-10-04 株式会社森岡産業 相乗り支援システム、相乗り支援方法、及び、相乗り支援装置
JP2018055538A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パイオニア株式会社 情報処理装置、端末装置、同乗制御方法、同乗者受付方法、同乗依頼方法、及び、プログラム
CN109086902B (zh) * 2017-06-14 2021-04-02 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 处理方法、处理装置、服务器、计算机设备和存储介质
JP6977677B2 (ja) * 2018-06-28 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
KR102158253B1 (ko) * 2018-07-24 2020-09-21 주식회사 네이처모빌리티 인공지능 기반 자동매칭을 통하여 당사자의 정보 쌍방교환 및 매칭거부를 제로화한 차량 공유 서비스 제공 방법
JP7047680B2 (ja) * 2018-09-04 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7155927B2 (ja) * 2018-11-19 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP7312001B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-20 本田技研工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び方法
JP7188277B2 (ja) * 2019-05-28 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7231498B2 (ja) * 2019-06-20 2023-03-01 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
JP6700462B2 (ja) * 2019-09-26 2020-05-27 Line株式会社 情報処理方法、プログラム及び端末
JP7335121B2 (ja) * 2019-10-03 2023-08-29 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法及び提案プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458453B2 (ja) * 2001-07-30 2010-04-28 カシオ計算機株式会社 相乗り仲介管理装置及びそのプログラム
JP2003186959A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Fujitsu Ten Ltd 相乗り募集通信端末装置および相乗り募集システム
JP2003256982A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Seiko Epson Corp 相乗り支援システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2003271706A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Fujitsu Ltd タクシー相乗り管理方法、タクシー相乗り管理プログラムおよびタクシー相乗り管理装置
JP4339029B2 (ja) * 2003-06-30 2009-10-07 日本電気株式会社 相乗り予約管理のための方法およびそのシステム、並びにそのプログラム
US20080114629A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Yahoo! Inc. System for matching users and transportation providers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015035044A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135385B2 (ja) 相乗り支援システム
JP6135384B2 (ja) 相乗り支援システム
US10671961B2 (en) Systems and methods for transportation
Fagnant et al. Operations of shared autonomous vehicle fleet for Austin, Texas, market
US9261374B2 (en) Optimized route planning and personalized real-time location-based travel management
JP2022009181A (ja) オンデマンドのカスタマイズされたサービスのための方法及びシステム
CN110678884A (zh) 用于交通运输服务的可订制的预先派单调度的***和方法
US20160364823A1 (en) Systems and methods for on-demand transportation
US20160364679A1 (en) Systems and methods for on-demand transportation
US20160364812A1 (en) Systems and methods for on-demand transportation
JP6931446B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP5034701B2 (ja) 観光客の誘導方法、そのシステム及びそのプログラム
CN115081762B (zh) 基于城市轨道交通的乘客一体化智慧出行方法和***
JP6906373B2 (ja) 車両の走行計画を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
KR102530331B1 (ko) 차량 매칭에 따른 예약 관리 서비스를 제공하기 위한 모빌리티 플랫폼 제공 방법 및 장치
US20100211401A1 (en) Transportation System
Poulhès et al. Single vehicle network versus dispatcher: user assignment in an agent-based model
JP2020017060A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7056420B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7048432B2 (ja) 共用車管理システム
JP2019133356A (ja) 乗換支援システム、乗換支援方法、乗換支援プログラム、移動体
JP6466753B2 (ja) 車両管理サーバ及び車両管理方法
JP7448376B2 (ja) 車両乗合支援システム及び車両乗合支援方法
Shimamoto Optimal matching problem for ride-sharing considering users’ schedule rearrangement
JP2021149543A (ja) 車両管理装置、車両管理方法、及び車両管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6135385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151