JP6130244B2 - 端子及び充電コネクタ - Google Patents

端子及び充電コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6130244B2
JP6130244B2 JP2013134631A JP2013134631A JP6130244B2 JP 6130244 B2 JP6130244 B2 JP 6130244B2 JP 2013134631 A JP2013134631 A JP 2013134631A JP 2013134631 A JP2013134631 A JP 2013134631A JP 6130244 B2 JP6130244 B2 JP 6130244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
sensor fixing
fixing portion
thermistor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013134631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015011797A (ja
Inventor
川合 隆司
隆司 川合
福島 宏高
宏高 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013134631A priority Critical patent/JP6130244B2/ja
Priority to PCT/JP2014/066951 priority patent/WO2014208654A1/ja
Priority to DE112014003014.7T priority patent/DE112014003014B4/de
Publication of JP2015011797A publication Critical patent/JP2015011797A/ja
Priority to US14/978,465 priority patent/US9570862B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6130244B2 publication Critical patent/JP6130244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6278Snap or like fastening comprising a pin snapping into a recess
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、端子及びこれを用いた充電コネクタに関する。
端子には通電時に接点抵抗が発生し、この接点抵抗による発熱を検出することが過電流通電により電線、コネクタ等の損傷を防止するのに有効である。そのため、端子接続箇所の発熱温度を検出する手段が従来より提案されている(特許文献1、特許文献2)。
特許文献1の温度検出手段100は、図9及び図10に示すように、端子110が接続された電線Wの被覆部112に装着されたハウジング部101と、このハウジング部101内に固定された温度検知部102とを有する。温度検知部102は、ハウジング部101の孔101aより電線Wの被覆部112に当接するメルトピース103と、メルトピース103によって弾性撓み変形され、これにより互いに接触された一対の接点部104,105とを有する。過電流の通電により端子箇所が発熱し、この発熱が電線Wの芯線111、被覆部112へと伝達される。この被覆部112に伝達された発熱によってメルトピース103が溶融し、一対の接点部104,105が弾性復帰方向に変形し、離間する。これにより、過電流の通電を検出し、過電流による端子110、電線W等の損傷等を防止する。
特許文献2の温度検出手段120は、図11及び図12に示すように、端子(図示せず)が内部に収容され、端子が収容された反対側にセンサ収容壁122を有するコネクタハウジング121と、センサ収容壁122内に収容されたサーミスタ123とを備えている。過電流の通電によって端子箇所が発熱し、この発熱がコネクタハウジング121に伝達される。このコネクタハウジング121を伝ってサーミスタ123に伝達された温度を検出する。これにより、過電流の通電を検出し、過電流による端子、コネクタハウジング121等の損傷を防止する。
特開平5−159180号公報 特開2010−139572号公報
しかしながら、前者の従来例では、端子接続箇所より芯線111、被覆部112へと伝達された発熱温度を検出するため、端子接続箇所の温度を高精度に検出できない。特に、温度検出手段100の設置位置がコネクタの外側である場合には、外気温度にも左右され、検出温度がバラツキの大きなものとなる。
後者の従来例でも、端子接続箇所よりコネクタハウジング121を介して伝達された発熱温度をサーミスタ123が検出するため、前者の従来例と同様に、端子接続箇所の温度を高精度に検出できない。特に、サーミスタ123は、端子の設置側とは反対側で、しかも、センサ収容壁122を介して伝達される温度を検出するため、精度低下を免れない。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、端子接続箇所の過電流の通電による発熱温度を高精度に検出できる端子及びこれを用いた充電コネクタを提供することを目的とする。
本発明は、相手端子が接触される相手端子接触部とセンサ固定部とを有する端子本体と、前記センサ固定部に固定された温度センサとを備え、前記センサ固定部は、前記温度センサが挿入される筒体形状であり、前記温度センサは、ロック部を有し、前記ロック部と前記センサ固定部の少なくともいずれか一方が弾性変形して前記センサ固定部への挿入が許容され、挿入完了位置では弾性復帰変形して前記ロック部が前記センサ固定部に係止されたことを特徴とする端子である。
記端子本体は、電線接続部を有し、前記センサ固定部は、前記相手端子接触部と前記電線接続部の間に設けられるものが好ましい。
他の発明は、上記に記載された端子と、前記端子を収容するコネクタハウジングとを備えたことを特徴とする充電コネクタである。
本発明によれば、端子自体に温度センサが組み付けられているため、相手端子接触部が過電流の通電によって発熱すると、その発熱温度が端子を通じて温度センサに直に伝達される。従って、端子接続箇所の過電流の通電による発熱温度を高精度に検出できる。
本発明の第1実施形態を示し、充電コネクタの斜視図である。 本発明の第1実施形態を示し、充電コネクタの分解斜視図である。 本発明の第1実施形態を示し、(a)は端子の斜視図、(b)は端子本体に温度センサを組み付ける前の斜視図である。 本発明の第1実施形態を示し、温度センサの斜視図である。 本発明の第1実施形態を示し、(a)は、サーミスタをセンサ固定部に挿入途中の状態を示す正面図、(b)は(a)のA−A線断面図、(c)はサーミスタをセンサ固定部に挿入完了した状態を示す正面図、(d)は(c)のB−B線断面図である 本発明の第1実施形態を示し、端子が端子収容室に収容された状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態を示し、(a)は端子の斜視図、(b)は端子本体にの温度センサを組み付ける前の斜視図である。 本発明の第2実施形態を示し、温度センサの斜視図である。 従来例の温度検出手段の平面図である。 従来例の温度検出手段の概略構成図である。 他の従来例の温度検出手段を適用したコネクタの斜視図である。 他の従来例の温度検出手段の断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4は本発明の第1実施形態を示す。この第1実施形態では、充電コネクタ1の端子10Aに適用されている。以下、説明する。
図1及び図2に示すように、充電コネクタ1は、車両に搭載される受電側のコネクタである。充電コネクタ1は、複数の端子収容室6を有するコネクタハウジング2と、各端子収容室6に収容された複数の端子10Aとを備える。コネクタハウジング2は、コネクタ嵌合部3と、コネクタ嵌合部3より側方に突出された取付鍔部4と、取付鍔部4よりコネクタ嵌合部3とは反対側に突出されたインナー筒部5とを有する。コネクタ嵌合部3の前端面には端子収容室6の先端側が開口し、この開口より相手側メス端子(図示せず)が挿入される。コネクタ嵌合部3の先端面は、蓋7によって開閉される。取付鍔部4の取り付け穴4aを利用して充電コネクタ1が車体側にボルト固定される。インナー筒部5の後端面には、各端子収容室6が開口している。この各開口より端子10Aが挿入され、所定の挿入位置で固定される。各端子10Aに接続された電線W1は、各開口より車体内に引き出される。
図3及び図4に示すように、複数の端子10Aは、2個の受電用の端子10Aと1つのアース用端子(図示せず)である。受電用の端子10Aは、導電性の端子本体11と、端子本体11に固定され、後述する相手端子接触部12の先端より前方に突出する絶縁性の先端絶縁部19と、端子本体11に固定された温度センサであるサーミスタ20Aとを備えている。
端子本体11は、所定形状の導電性プレートをプレス加工で折り曲げることによって形成されている。端子本体11は、相手メス端子(図示せず)が接触される相手端子接触部12と、電線W1に接続される電線接続部13と、相手端子接触部12と電線接続部13の間に設けられたセンサ固定部14とを備えている。相手端子接触部12は、円筒ロッド状に形成されている。つまり、端子10Aは、オス端子である。センサ固定部14は、サーミスタ20Aがほぼ隙間無く挿入される寸法の方形の筒体形状である。センサ固定部14の一対の側壁には、係止孔15がそれぞれ形成されている。各係止孔15は、円孔である。
サーミスタ20Aは、図4に詳しく示すように、直方体形状のハウジング21と、このハウジング21内に配置されたセンサ部(図示せず)とを有する。センサ部からの出力用の電線W2は、ハウジング21の後端より外部に引き出されている。ハウジング21の一対の側壁には、ロック部22Aがそれぞれ形成されている。各ロック部22Aは、センサ固定部14の各係止孔15に係止されている。ハウジング21の一対の側面の後端には、ストッパ壁部23がそれぞれ突設されている。一対のストッパ壁部23は、センサ固定部14の後端面に当接している。センサ部(図示せず)は、その外周温度に応じた電気信号を出力する。
サーミスタ20Aの端子本体11への組み付けは、図3(a)に示すように、端子本体11の後方からサーミスタ20Aをセンサ固定部14内に挿入する。すると、先ず、一対のロック部22Aがセンサ固定部14の後端面14bに当接する。この当接状態より更に奥に挿入すると、図5(a)、(b)に示すように、センサ固定部14の一対の側壁がロック部22Aからの外力を受けて外側に膨らむように弾性変形(センサ固定部14の一対の側壁は図5(a)の仮想線状態から実線状態に弾性変形)し、サーミスタ20Aの挿入が許容される。サーミスタ20Aの一対のストッパ壁部23がセンサ固定部14の後端面14bに当接する位置まで挿入すると、一対のロック部22Aが一対の係止孔15の位置となり、図5(c)、(d)に示すように、センサ固定部14の一対の側壁が復帰変形して一対のロック部22Aが一対の係止孔15に挿入され、係止される(図3(a)参照)。これで、サーミスタ20Aの組み付けが完了する。サーミスタ20Aは、その挿入方向への移動が一対のストッパ壁部23及び一対のロック部22Aによって規制され、引き抜き方向(反挿入方向)への移動が一対のロック部22Aによって規制され、これによって端子本体11に固定される。
図6には、端子10Aが端子収容室6に挿入された状態が示されている。端子10Aの端子収容室6への挿入作業は、コネクタハウジング2の後方より端子10Aを端子収容室6に挿入する。すると、センサ固定部14の前端面14aがランス8に当接し、この状態より更に挿入すると、ランス8が撓み変形して端子10Aの挿入が許容される。センサ固定部14の前端面14aがコネクタハウジング2の挿入規制部9に当接する位置まで端子10Aを挿入すると、ランス8が復帰変形してセンサ固定部14の後端面14bに係止される。端子10Aは、挿入規制部9とランス8によって端子挿入方向及び端子引き抜き方向への移動が阻止され、この挿入位置で位置決めされる。つまり、センサ固定部14は、ランス8への係止部を兼用し、端子10Aの端子収容室6内での位置決め機能(端子引き抜き防止機能)を有する。
上記構成の端子10Aによれば、端子10A自体にサーミスタ20Aが組み付けられているため、相手端子接触部12が過電流の通電によって発熱すると、その発熱温度が端子10Aを通じてサーミスタ20Aに直に伝達される。従って、サーミスタ20Aは、端子接続箇所の過電流の通電による発熱温度を高精度に検出できる。
端子10Aは、充電コネクタ1に適用されているので、サーミスタ20Aが受電時の過電流の通電による発熱温度を高精度に検出できる。これにより、コネクタハウジング2や電線W1の損傷を確実に防止できる。
センサ固定部14は、サーミスタ20Aが挿入される筒体形状であるので、センサ固定部14からの温度がサーミスタ20Aの全周より伝達される。従って、端子本体11からサーミスタ20Aへの温度伝達を迅速に行うことができる。
サーミスタ20Aは、ロック部22Aを有し、センサ固定部14が弾性変形してセンサ固定部14への挿入が許容され、挿入完了位置ではセンサ固定部14が弾性復帰変形してロック部22Aが前記センサ固定部14に係止される。従って、サーミスタ20Aの組み付け作業が容易である。又、サーミスタ20Aを端子本体11から容易に取り外すことができるため、リサイクルも容易になる。
センサ固定部14は、相手端子接触部12と電線接続部13の間に設けられているので、相手端子接触部12の発熱による温度を電線接続部13よりも迅速に、且つ、正確にセンサ固定部14を介してサーミスタ20Aに伝達される。従って、サーミスタ20Aは、迅速、且つ、正確な検出ができる。
(第2実施形態)
図7及び図8は本発明の第2実施形態を示す。この第2実施形態の端子10Bは、前記第1実施形態と同様に、端子本体11と温度センサであるサーミスタ20Bとを備えている。
端子本体11のセンサ固定部14は、第1実施形態と同様に方形状の筒体であるが、第1実施形態のような一対の係止孔15を有しない。
サーミスタ20Bは、第1実施形態と同様に、一対のロック部22Bと一対のストッパ壁部23を有する。一対のストッパ壁部23は、前記第1実施形態と同様の構成であるが、一対のロック部22Bは、ハウジング21の前端部の左右位置で、且つ、ハウジング21の側面より左右に突出している。各ロック部22Bの前端面は、テーパ面22aに形成されている。つまり、各テーパ面22aに前方より押圧力を受けると、ロック部22Bが互いに近づく方向に撓み変形によってハウジング21の側面より突出しない状態に変移できる。
他の構成は、前記第1実施形態と同様であるため、図面の同一構成箇所には同一符号を付して説明を省略する。
サーミスタ20Bの端子本体11への組み付けは、図7(b)に示すように、端子本体11の後方からサーミスタ20Bをセンサ固定部14内に挿入する。すると、先ず、一対のロック部22Bがセンサ固定部14の後端面14bに当接する。この状態より更に奥に挿入すると、各テーパ面22aにガイドされて各ロック部22Bが互いに近づく方向に撓み変形し、サーミスタ20Bの挿入が許容される。サーミスタ20Bの一対のストッパ壁部23がセンサ固定部14の後端面14bに当接する位置まで挿入すると、一対のロック部22Bがセンサ固定部14の前方に抜け、一対のロック部22Bが撓み復帰変形してセンサ固定部14の前端面14aに係止される(図7(a)参照)。これで、サーミスタ20Bの組み付けが完了する。サーミスタ20Bは、その挿入方向への移動が一対のストッパ壁部23によって規制され、引き抜き方向(反挿入方向)への移動が一対のロック部22Bによって規制され、これによって端子本体11に固定される。
端子10Bの端子収容室6への挿入作業は、前記第1実施形態と同様である。そして、前記第1実施形態と同様に、端子10Bの挿入完了位置では、センサ固定部14の前端面14aがコネクタハウジング(図示せず)の挿入規制部に当接し、センサ固定部14の後端面14bにランス(図示せず)が係止される。端子10Bは、挿入規制部とランスによって端子挿入方向及び端子引き抜き方向への移動が阻止され、この挿入位置で位置決めされる。つまり、センサ固定部14は、ランスへの係止部を兼用し、端子10Bの端子収容室(図示せず)内での位置決め機能(端子引き抜き防止機能)を有する。
上記構成の端子10Bによれば、端子10B自体にサーミスタ20Bが組み付けられているため、第1実施形態と同様の理由によって、サーミスタ20Bは端子接続箇所の過電流の通電による発熱温度を高精度に検出できる。
センサ固定部14は、サーミスタ20Bが挿入される筒体形状であるので、第1実施形態と同様に、端子本体11からサーミスタ20Bへの温度伝達を迅速に行うことができる。
サーミスタ20Bは、ロック部22Bを有し、ロック部22Bが撓み変形してセンサ固定部14への挿入が許容され、挿入完了位置ではロック部22Bが弾性復帰変形してセンサ固定部14に固定されている。従って、第1実施形態と同様の理由によって、サーミスタ20Bの組み付け作業が容易であり、サーミスタ20Bを端子本体11から取り外しできるため、リサイクルも容易になる。
センサ固定部14は、相手端子接触部12と電線接続部13の間に設けられているので、第1実施形態と同様の理由によって、サーミスタ20Bは、迅速、且つ、正確な検出ができる。
センサ固定部14は、前記第1実施形態と同様に、ランス(図示せず)への係止部を兼用し、端子10Bの端子収容室内での位置決め機能(端子引き抜き防止機能)を有する。
(変形例)
第1実施形態では、サーミスタ20Aのセンサ固定部14への組み付けに際して、センサ固定部14が弾性変形してサーミスタ20Aの挿入を許容し、第2実施形態では、サーミスタ20Bのセンサ固定部14への組み付けに際して、ロック部22Bが弾性変形してサーミスタ20Bの挿入を許容する。このように、センサ固定部14とサーミスタ20A,20Bのロック部22A,22Bのいずれか一方が弾性変形するように構成しても良いが、センサ固定部14とサーミスタ20A,20Bのロック部22A,22Bの双方が弾性変形するように構成しても良い。
第1及び第2実施形態では、センサ固定部14は、方形の筒体形状であるが、サーミスタ20A,20Bを固定できる形状であれば良く、円形の筒体形状(円筒形)でも、コ字形状でも、U字形状でも良い。
第1及び第2実施形態では、端子10A,10Bは、充電コネクタ1に適用されているが、本発明の端子は充電コネクタ1以外の電気機器(充電コネクタ以外のコネクタを含む)に適用できることはもちろんである。
1 充電コネクタ
2 コネクタハウジング
10A,10B 端子
11 端子本体
12 相手端子接触部
13 電線接続部
14 センサ固定部
20A,20B サーミスタ(温度センサ)
22A,22B ロック部

Claims (3)

  1. 相手端子が接触される相手端子接触部とセンサ固定部とを有する端子本体と、
    前記センサ固定部に固定された温度センサとを備え、
    前記センサ固定部は、前記温度センサが挿入される筒体形状であり、
    前記温度センサは、ロック部を有し、前記ロック部と前記センサ固定部の少なくともいずれか一方が弾性変形して前記センサ固定部への挿入が許容され、挿入完了位置では弾性復帰変形して前記ロック部が前記センサ固定部に係止されたことを特徴とする端子。
  2. 請求項記載の端子であって、
    前記端子本体は、電線接続部を有し、
    前記センサ固定部は、前記相手端子接触部と前記電線接続部の間に設けられたことを特徴とする端子。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された端子と、前記端子を収容するコネクタハウジングとを備えたことを特徴とする充電コネクタ。
JP2013134631A 2013-06-27 2013-06-27 端子及び充電コネクタ Active JP6130244B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134631A JP6130244B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 端子及び充電コネクタ
PCT/JP2014/066951 WO2014208654A1 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 端子及び充電コネクタ
DE112014003014.7T DE112014003014B4 (de) 2013-06-27 2014-06-26 Anschluss und Ladeverbinder
US14/978,465 US9570862B2 (en) 2013-06-27 2015-12-22 Terminal and charging connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134631A JP6130244B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 端子及び充電コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015011797A JP2015011797A (ja) 2015-01-19
JP6130244B2 true JP6130244B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52141981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013134631A Active JP6130244B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 端子及び充電コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9570862B2 (ja)
JP (1) JP6130244B2 (ja)
DE (1) DE112014003014B4 (ja)
WO (1) WO2014208654A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014111334A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladestecker, Ladekabel und Ladeverfahren für ein Elektrofahrzeug
DE102014111831A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit Temperatursensoren
JP2016207392A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 矢崎総業株式会社 センサ搭載構造及びコネクタ
DE112016004047B4 (de) 2015-09-07 2023-09-21 Yazaki Corporation Verbinder
US11342761B2 (en) 2015-10-22 2022-05-24 Pure Watercraft, Inc. Battery fleet charging system
US10115503B2 (en) * 2016-01-07 2018-10-30 Yazaki North America, Inc. Terminal-thermistor assembly
DE102016001572A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Ladeverbinder, Anschlusspassstück und Verfahren zum Fixieren eines Sensors an einem Anschlusspassstück
JP6627570B2 (ja) 2016-02-26 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース端子
JP6642323B2 (ja) * 2016-05-31 2020-02-05 株式会社豊田自動織機 コネクタ装置
JP6610955B2 (ja) * 2016-06-07 2019-11-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP6475669B2 (ja) 2016-07-13 2019-02-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2018026735A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Pure Watercraft, Inc. Electric marine propulsion systems with drive trains, and associated systems and methods
JP6467383B2 (ja) 2016-08-10 2019-02-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6571700B2 (ja) 2017-02-01 2019-09-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
BE1025169B1 (de) 2017-04-24 2018-11-28 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit einer Temperaturüberwachungseinrichtung
EP3399602B1 (en) * 2017-05-03 2020-12-30 Aptiv Technologies Limited Thermistor holder assembly
CN207052813U (zh) * 2017-05-12 2018-02-27 泰科电子(上海)有限公司 插座壳体组件及插座
JP6656206B2 (ja) * 2017-05-26 2020-03-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN111344908B (zh) 2017-11-13 2022-07-05 纯船舶公司 用于海洋推进的电缆连接组件以及相关的***和方法
USD884644S1 (en) * 2017-11-13 2020-05-19 Pure Watercraft, Inc. Power connector
USD891362S1 (en) 2017-11-13 2020-07-28 Pure Watercraft, Inc. Battery pack
USD880427S1 (en) 2017-11-13 2020-04-07 Pure Watercraft, Inc. Cable connector
US11183739B2 (en) 2017-11-13 2021-11-23 Pure Watercraft, Inc. Batteries for electric marine propulsion systems, and associated systems and methods
JP6820291B2 (ja) * 2018-06-19 2021-01-27 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
DE102019109393B4 (de) 2019-04-10 2023-02-02 Lisa Dräxlmaier GmbH Leiterplattendurchführung und elektrisch leitender pin zum führen in einer leiterplattendurchführung
JP2020202072A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 本田技研工業株式会社 車両用外部接続構造
FR3099316B1 (fr) * 2019-07-22 2021-07-09 Nidec Psa Emotors Machine électrique munie d’une sonde de température
CN210137029U (zh) * 2019-08-13 2020-03-10 纽陲客股份公司 嵌入式插接连接器
DE102020201240A1 (de) 2020-01-31 2021-08-05 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbinderelement und Steckverbinder für Hochvoltanwendungen
JP7068360B2 (ja) * 2020-02-04 2022-05-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7017591B2 (ja) * 2020-02-04 2022-02-08 矢崎総業株式会社 端子付電線及びセンサ固定方法
JP7185660B2 (ja) * 2020-06-03 2022-12-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2023019503A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 住友電装株式会社 充電コネクタ
US11942732B2 (en) * 2021-09-03 2024-03-26 Alltop Technology Co., Ltd. Electrical connector and electrical connector assembly
DE102022206476A1 (de) 2022-06-28 2023-12-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung, Fahrzeug sowie Verfahren zum Öffnen einer elektrischen Verbindung einer Anordnung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699445A (en) * 1986-07-28 1987-10-13 Amp Incorporated Electrical terminal assembly for thermistors
JPH0344637A (ja) 1989-07-12 1991-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JPH0344637U (ja) * 1989-09-06 1991-04-25
JPH0672180U (ja) * 1991-04-09 1994-10-07 フマキラー株式会社 ヒューズ固定機構
DE4114921A1 (de) 1991-05-07 1992-11-12 Ahlborn Mess Und Regelungstech Elektrische steckverbindung
JPH0550664U (ja) * 1991-12-06 1993-07-02 株式会社ニチフ端子工業 電線接続端子
JPH05159180A (ja) 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Electron Service Co Ltd 分電盤内の配線保護方法
JP2003028902A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Yazaki Corp 過電流検出装置とコネクタと電気接続箱とパワーウィンド装置
JP5031020B2 (ja) * 2009-12-28 2012-09-19 本田技研工業株式会社 充電カプラおよび充電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015011797A (ja) 2015-01-19
DE112014003014T5 (de) 2016-03-17
WO2014208654A1 (ja) 2014-12-31
DE112014003014B4 (de) 2023-07-20
US20160111831A1 (en) 2016-04-21
US9570862B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130244B2 (ja) 端子及び充電コネクタ
JP6467383B2 (ja) コネクタ
CN109414996B (zh) 具有带有温度传感器的电路板的热耦合的电连接装置
JP5965265B2 (ja) 端子
JP6488393B2 (ja) コネクタ
JP5375440B2 (ja) 雄型コネクタ及びコネクタ装置
US7275946B2 (en) Electric connector for wiring harness having a short circuit terminal
US9444167B2 (en) Terminal and terminal manufacturing method
JP5339154B2 (ja) シールドコネクタ
KR20190137962A (ko) 커넥터 조립체
CN103563182A (zh) 端子配合器
JP5058870B2 (ja) シールドコネクタ
WO2015020125A1 (ja) コネクタの一括シールド構造
KR102277839B1 (ko) 고전압 커넥터
WO2015068674A1 (ja) コネクタの止水構造
JP6438675B2 (ja) コネクタの防水構造
WO2017110466A1 (ja) 端子金具及びコネクタ
US10136538B2 (en) Electronic element support frame, electronic element assembly, and electrical assembly
TWI651905B (zh) 電線用連接器
KR100998813B1 (ko) 차폐형 커넥터 하우징 어셈블리 및 이를 위한 도전성탄성부재
JP6317990B2 (ja) コネクタの防水構造
JP2015022968A (ja) コネクタ
CN209913116U (zh) 绝缘压板及使用该绝缘压板的充电插座
JP7418243B2 (ja) モールドコネクタ
CN219998640U (zh) 电连接组件、连接器和连接器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250