JP6126969B2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6126969B2
JP6126969B2 JP2013217700A JP2013217700A JP6126969B2 JP 6126969 B2 JP6126969 B2 JP 6126969B2 JP 2013217700 A JP2013217700 A JP 2013217700A JP 2013217700 A JP2013217700 A JP 2013217700A JP 6126969 B2 JP6126969 B2 JP 6126969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
bag body
insertion hole
fluid
thickness direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013217700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015077943A (ja
Inventor
真一 大久保
真一 大久保
治彦 橋本
治彦 橋本
浮田 優
優 浮田
尊裕 濱田
尊裕 濱田
智也 馬越
智也 馬越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2013217700A priority Critical patent/JP6126969B2/ja
Priority to PCT/JP2014/077734 priority patent/WO2015056794A1/ja
Priority to US15/029,791 priority patent/US9561771B2/en
Priority to DE112014004753.8T priority patent/DE112014004753T5/de
Publication of JP2015077943A publication Critical patent/JP2015077943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126969B2 publication Critical patent/JP6126969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0055Pelvis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0058Shoulders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1806Anchoring devices for buckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1812Connections between seat belt and buckle tongue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • B60R2022/282Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices using fluids or vico-elastic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、緊急時に膨張、展開する袋体を備えたシートベルト装置に関する。
シートベルト装置には、車両衝突時にインフレータにて発生したガスが、チューブを介してシートベルト内に供給され、シートベルトがガスの圧力で膨張、展開されるものがある(一例として、下記特許文献1を参照)。
このような構成では、チューブがシートベルトの内部に配置されている。このため、タングやスルーアンカ等の貫通孔にてチューブがシートベルトと共に折返されると、チューブがシートベルトによって潰れてしまい、この結果、ガスが通過し難くなる。
特表2002−502750号公報
本発明は、上記事実を考慮して、流体が袋体の折返位置を容易に通過できるシートベルト装置を得ることが目的である。
請求項1に記載のシートベルト装置は、シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、前記ウェビングの厚さ方向一側で前記ウェビングの長手方向に沿って設けられて前記ウェビングに固定され、前記挿通孔に挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返されると共に、長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能な袋体と、前記袋体における前記ウェビングの幅方向側に設けられ、前記挿通孔の内側における前記ウェビングの幅方向端部の外側で前記ウェビングの厚さ方向他側へ折畳まれ、前記袋体内に供給された前記流体の圧力によって膨張可能な配置部と、を備えている。
請求項1に記載のシートベルト装置によれば、袋体は、ウェビングの厚さ方向一側でウェビングの長手方向に沿って設けられてウェビングに固定される。さらに、袋体は、ウェビングと共にアンカ部材の挿通孔に挿通されてウェビングの厚さ方向一側に折返される。一方、袋体に設けられた配置部は、袋体におけるウェビングの幅方向側に設けられ、アンカ部材の挿通孔の内側におけるウェビングの幅方向端部の外側でウェビングの厚さ方向他側へ折畳まれる。袋体の長手方向一側から流体が供給されると、アンカ部材の挿通孔の内側では、配置部が流体の圧力によって膨張される。このため、ウェビング及び袋体がアンカ部材の挿通孔の内側でウェビングの厚さ方向側へ折返されても、袋体の長手方向一側から供給された流体は、アンカ部材での袋体の折返位置を、配置部を介して容易に通過できる。
請求項2に記載のシートベルト装置は、シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、前記ウェビングの長手方向に沿って設けられ、前記挿通孔に挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返されると共に、長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能な袋体と、前記ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向他側の少なくとも一方に設けられると共に前記袋体内に供給された前記流体の圧力により前記挿通孔の内側で前記ウェビングの幅方向外側へ膨張されることによって前記流体が通過可能な配置部と、を備えている。
請求項2に記載のシートベルト装置によれば、袋体の配置部は、ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向他側の少なくとも一方に設けられ、袋体内に供給された流体の圧力により挿通孔の内側でウェビングの幅方向外側へ膨張され、これによって、流体は、配置部を通過できる。このため、例えば、ウェビング及び袋体がアンカ部材の挿通孔内でウェビングの厚さ方向一側へ折返されても、袋体の長手方向一側から供給された流体は、アンカ部材での袋体の折返位置を、配置部を介して容易に通過できる。
請求項に記載のシートベルト装置は、シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、前記ウェビングの長手方向に沿って設けられると共に長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能にされ、前記ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向他側の少なくとも一方に配置されると共に前記流体が通過可能にされ、前記挿通孔の内側に配置される配置部が設けられ、前記挿通孔の内側で前記ウェビングと共に前記ウェビングの厚さ方向一側へ折返される袋体と、前記袋体における前記ウェビングの厚さ方向側に形成されると共に、前記袋体の前記アンカ部材での折返位置を含む長手方向位置に配置された膨張不能な非膨張部と、を備えている。
請求項に記載のシートベルト装置によれば、袋体の配置部は、ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向一側の少なくとも一方に配置され、アンカ部材の挿通孔の内側に配置される。このため、例えば、ウェビング及び袋体がアンカ部材の挿通孔内でウェビングの厚さ方向他側へ折返されても、袋体の長手方向一側から供給された流体は、アンカ部材での袋体の折返位置を、配置部を介して容易に通過できる。
また、本シートベルト装置によれば、袋体の厚さ方向側には膨張不能な非膨張部が形成される。非膨張部は、袋体のアンカ部材での折返位置を含む長手方向位置に形成される。これによって、袋体の長手方向一側から流体が供給されても、非膨張部の位置では、ウェビングの厚さ方向側で袋体が膨張されない。このため、袋体の配置部へ向けて効果的に流体が供給され、流体が効率よく配置部を通過できる。
請求項に記載のシートベルト装置は、請求項1から請求項の何れか1項に記載のシートベルト装置において、筒状に形成されて、先端が前記袋体の内側における前記配置部側に位置し、基端から内部に供給された前記流体を先端から前記袋体内に放出する筒状部材を備えている。
請求項に記載のシートベルト装置によれば、筒状部材の先端が袋体の内側における配置部側に設けられる。筒状部材の基端から筒状部材内に供給された流体は、筒状部材の先端から袋体内に放出される。このため、流体が筒状部材の先端よりも袋体の長手方向一側での膨張に用いられることが少なく、筒状部材の先端よりも袋体の長手方向他側に流体を効率よく供給できる。
しかも、本シートベルト装置によれば、筒状部材の先端は、袋体の配置部側に位置するため、筒状部材の先端から放出された流体は、袋体の配置部へ向かう。これによって、流体が効果的に配置部を通過できる。
請求項に記載のシートベルト装置は、請求項1から請求項の何れか1項に記載のシートベルト装置において、筒状に形成されて、先端側が前記袋体の前記配置部内に設けられて前記袋体の前記アンカ部材での折返位置よりも長手方向他側に位置し、基端から内部に供給された前記流体を先端から前記袋体内に放出する筒状部材を備えている。
請求項に記載のシートベルト装置によれば、筒状部材の先端側が袋体のアンカ部材での折返位置よりも長手方向他側に位置している。筒状部材の基端から筒状部材内に供給された流体は、筒状部材の先端から袋体内に放出される。このため、流体が筒状部材の先端よりも袋体の長手方向一側での膨張に用いられることが少なく、筒状部材の先端よりも袋体の長手方向他側に流体を効率よく供給できる。しかも、筒状部材は、袋体の配置部内に設けられる。このため、袋体のアンカ部材での折返位置で筒状部材が潰れることを防止又は抑制できる。これによって、袋体のアンカ部材での折返位置よりも袋体の長手方向他側に流体を効率よく供給できる。
以上説明したように、本発明に係るシートベルト装置では、袋体の長手方向一側から供給された流体は、アンカ部材での袋体の折返位置を容易に通過できる。
第1の実施の形態に係るシートベルト装置を適用したシートの正面図である。 袋体が膨張、展開した状態を示す図1に対応する正面図である。 (A)は第1の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図で、(B)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態の平面図である。 第1の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビング及び袋体の断面図で、(A)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態を示しており、(B)は、袋体がガスの圧力で膨張、展開された状態を示している。 第1の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビング及び袋体におけるタングの挿通孔に挿通された部分の断面図である。 袋体の配置部が膨張して、流路が形成された状態を示す図5に対応する断面図である。 第2の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 (A)は第3の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図で、(B)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態の平面図である。 (A)は第4の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図で、(B)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態の平面図である。 第4の実施の形態に係るシートベルト装置の筒状部材の先端側を拡大した斜視図である。 第5の実施の形態に係るシートベルト装置の筒状部材の先端側を拡大した斜視図である。 (A)は第6の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図で、(B)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態の平面図である。 第6の実施の形態に係るシートベルト装置の筒状部材の先端側を拡大した斜視図である。 第7の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 第7の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビング及び袋体におけるタングの挿通孔に挿通された部分の断面図である。 第8の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 第9の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 第10の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 第11の実施の形態に係るシートベルト装置の袋体を広げた状態の平面図である。 第11の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビング及び袋体におけるタングの挿通孔に挿通された部分の断面図である。
次に、本発明の各実施の形態を、図1から図20に基づいて説明する。なお、図1、図2、図5、図6において、矢印FRは、シートベルト装置10が適用されたシート24の前側を示し、矢印LHは、シート24の左側を示し、矢印UPは、シート24の上側を示す。
また、シートベルト装置10は、車両左前側のシート24(すなわち、左ハンドル仕様の車両であれば運転席、右ハンドル仕様の車両であれば助手席)に適用されている。このため、シートベルト装置10は、車両右前側のシート24等の車両左前側のシート24以外のシート24に適用される場合には、シートベルト装置10の構成が左右逆に設けられることがある。
<第1の実施の形態の構成>
図1に示されるように、第1の実施の形態に係るシートベルト装置10はウェビング巻取装置14を備えている。ウェビング巻取装置14のフレームはシート24の左下側で車体に固定されている。ウェビング巻取装置14のフレームにはスプール26が回転自在に支持されていると共に、スプール26は中心軸線周りの巻取方向へ渦巻ばね等の付勢手段の付勢力によって付勢されている。さらに、スプール26にはウェビング42の長手方向基端側が係止されており、ウェビング42はスプール26から上側へ延びている。スプール26が巻取方向に回転すると、ウェビング42がスプール26に巻取られる。また、ウェビング巻取装置14は図示しないロック機構を備えており、車両衝突時等の緊急時にはロック機構が作動する。ロック機構が作動すると、巻取方向とは反対の引出方向へのスプール26の回転がロック機構によって制限される。
ウェビング巻取装置14の上側にはスルーアンカ16が設けられている。スルーアンカ16は、車両の側壁の一態様であるセンターピラーに取付けられている。スルーアンカ16には挿通孔が形成されており、ウェビング巻取装置14のスプール26から上側へ延びたウェビング42がスルーアンカ16の挿通孔に挿通されて下側へ折返されている。また、シート24の左下側にはアンカプレート18が設けられている。アンカプレート18は車体又はシート24のフレームに固定されており、ウェビング42の長手方向先端がアンカプレート18に係止されている。
ウェビング42のスルーアンカ16とアンカプレート18との間には、アンカ部材としてのタング20が設けられている。図5に示されるように、タング20には挿通孔28が形成されており、ウェビング42は挿通孔28に挿通されている。このため、タング20は、ウェビング42に沿って移動できる。
一方、図1に示されるように、シート24の車両右側にはバックル22が設けられている。バックル22は、車体又はシート24のフレーム等に固定されており、バックル22にタング20が装着されると、タング20はバックル22によって保持される。ウェビング42が乗員44の身体に掛回された状態でタング20がバックル22に保持されると、ウェビング42の長手方向中間部がタング20を介してバックル22に連結される。これによって、乗員44の身体に対するウェビング42の装着状態になる。
一方、図4(A)に示されるように、ウェビング42の厚さ方向一側には袋体52が設けられている。図3(A)に示されるように、袋体52は長尺状に形成されていると共にウェビング42に沿って設けられている。袋体52は、ウェビング42の適宜位置にて縫合や接着、熱溶着等によってウェビング42に固定されており、袋体52は、ウェビング42と共にウェビング巻取装置14のスプール26に巻取られる。袋体52は、二重織によって2層構造に形成されると共に、幅方向両端側(図3(A)の仮想線V1、V2よりも幅方向外側)は、袋体52を形成する緯糸及び経糸の少なくとも一方から成る接結糸によって1層(一重織)に形成される。このため、袋体52は、製織の過程で筒状又は袋状に形成される。
また、図3(A)に示されるように、袋体52は、流体通過部としてのガス通過部62、中間通過部64、及び本体部66を備えており、ガス通過部62、中間通過部64、及び本体部66は、袋体52の長手方向一側から順番に並んでいる。ガス通過部62は、袋体52の長手方向一端にて開口している。ガス通過部62の開口部には、流体供給装置としてのインフレータ72が装着されている。インフレータ72は、制御装置としてのECUに電気的に接続されており、ECUは、車体に設けられた荷重検出センサや加速度センサ等の衝突検出センサに電気的に接続されている。車両の衝突が衝突検出センサによって検出されると、ECUがインフレータ72を作動させる。これによって、インフレータ72では流体としてのガスが発生され、このガスはガス通過部62内に供給される。
中間通過部64は、ガス通過部62やウェビング42よりも幅広に形成されており、中間通過部64では、幅方向両端側がウェビング42の幅方向両端部の外側へはみ出ている。この中間通過部64においてウェビング42の幅方向両端部の外側へはみ出た部分は配置部65とされており、配置部65は、インフレータ72から供給されたガスの圧力によって膨張できる。また、乗員44がシート24に着座していない状態で、ウェビング42をウェビング巻取装置14のスプール26から引出してタング20をバックル22に保持させた空ラッチ状態で、袋体52は、中間通過部64におけるガス通過部62側の端部近傍でタング20の挿通孔28に挿通されるように中間通過部64の位置が設定されている。
本体部66は、中間通過部64よりも幅広に形成されており、このため、本体部66は、ガス通過部62や中間通過部64よりも大きく膨張できる。ウェビング42が乗員44の身体に装着されると、図4(A)に示されるように、本体部66はタング20とスルーアンカ16との間の部分でウェビング42と乗員44の身体との間に位置する。以上の構成の袋体52は、図4(A)及び図5に示されるように、幅方向両側がウェビング42の幅方向端部よりも外側でウェビング42の厚さ方向他側へ折畳まれ、この状態で、袋体52とウェビング42とが筒状のカバー60によって被覆される。
ここで、図5に示されるように、タング20の挿通孔28の内側におけるウェビング42の幅方向端部の側方では、ウェビング42と挿通孔28の周面との間に隙間S1、S2が形成されており、ウェビング42の厚さ方向他側では、ウェビング42と挿通孔28の周面との間に隙間S3が形成される。このため、図6に示されるように、袋体52の中間通過部64の配置部65は、これらの隙間S1、S2、S3を埋めるように膨張できる。
<第1の実施の形態の作用、効果>
本シートベルト装置10では、タング20がシート24に着座した乗員44によって把持されて引張られる。これによって、ウェビング42及び袋体52がウェビング巻取装置14のスプール26から引出されつつ乗員44の身体に前側から掛回される。この状態でタング20がバックル22に挿込まれて保持されると、図1に示されるように、ウェビング42及び袋体52が乗員44の身体に装着される。
この状態で、車両の衝突状態が衝突検出センサによって検出されると、インフレータ72がECUによって作動される。これによって、インフレータ72ではガスが発生される。インフレータ72において発生されたガスは、袋体52のガス通過部62の内部に供給される。ガスがガス通過部62を膨張、展開させつつ通過して、中間通過部64に流込むと、中間通過部64は、ガスによって膨張、展開される。
ところで、袋体52の中間通過部64は、タング20の挿通孔28に挿通されて折返される。このため、ウェビング42の厚さ方向一側の袋体52は、ウェビング42に押圧され、カバー60を介して挿通孔28の周面に圧接される。このため、袋体52は、挿通孔28内では、幅方向中央側が膨張し難い。
ここで、袋体52の配置部65は、ウェビング42の幅方向端部よりも外側へはみ出てウェビング42の厚さ方向他側へ折畳まれる。このため、ガスが中間通過部64に到達すると、図6に示されるように、中間通過部64の配置部65がウェビング42と挿通孔28の周面との間の隙間S1、S2、S3(図5参照)を埋めるように膨張される。これによって、ウェビング42の幅方向両側及び厚さ方向他側には、ガスの流路F1、F2が形成される。このため、挿通孔28内で中間通過部64の幅方向中央側が膨張しなくても、ガスは配置部65に形成された流路F1、F2を通過して、本体部66側へ容易に流込むことができる。これによって、本体部66を効率よく膨張、展開させることができる。
また、インフレータ72にて発生したガスは、ガス通過部62や中間通過部64を膨張、展開させてから本体部66に到達し、本体部66を膨張、展開させる。ここで、ガス通過部62や中間通過部64は、幅寸法が本体部66よりも小さい。このため、ガス通過部62や中間通過部64は、少ないガス量で早く膨張、展開される。したがって、ガスを効率よく本体部66に供給できる。これによって、本体部66の膨張状態での圧力を大きくできると共に、本体部66を早く膨張、展開させることができる。しかも、ガス通過部62や中間通過部64の膨張、展開に用いられるガス量が少ないため、ガス発生量が小さなインフレータ72でも、本体部66を充分に膨張、展開させることができる。これによって、インフレータ72を小型化できる。
ところで、車両衝突時には、乗員44の身体は、車両前側へ慣性移動しようとする。このときの乗員44の身体の荷重は、ウェビング42によって直接、又は、膨張、展開された本体部66を介して間接的に支持される。これによって、乗員44の身体の慣性移動を効果的に抑制できる。また、このとき、乗員44の身体は、車両前側からの荷重をウェビング42から受ける。ここで、乗員44の胸部とウェビング42との間では、袋体52の本体部66が膨張、展開されている。このため、車両前側からのウェビング42の荷重の一部は、膨張、展開された本体部66によって吸収されて緩和される。さらに、膨張、展開された本体部66は、幅寸法がウェビング42よりも大きい。このため、ウェビング42よりも広い面積で乗員44の身体からの荷重を受止めることができ、これによっても、乗員44の身体が受ける荷重を緩和できる。
また、ウェビング42及び袋体52のスプール26からの引出量は、乗員44の体格等によって異なる。このため、ウェビング42及び袋体52におけるタング20の挿通孔28での折返位置も、乗員44の体格等によって異なる。ここで、タング20の挿通孔28での袋体52の折返位置は、中間通過部64に位置するように設定される。しかも、空ラッチ状態でタング20がバックル22に保持されると、袋体52は、中間通過部64におけるガス通過部62側の端部近傍でタング20の挿通孔28に挿通されるように中間通過部64の位置が設定されている。このため、乗員44の身体にウェビング42が装着された状態では、中間通過部64は、ガス通過部62側の端部よりも本体部66側で挿通孔28に挿通される。
ここで、中間通過部64の幅寸法は、ガス通過部62よりも大きい。このため、中間通過部64は、タング20の挿通孔28よりも本体部66側では、ガス通過部62よりも大きく膨張、展開される。これにより、中間通過部64における挿通孔28よりも本体部66側は、乗員44の腰部右側近傍で、本体部66のように、車両前側からの荷重の一部を吸収でき、また、ウェビング42よりも広い面積で乗員44の身体からの荷重を受止めることができる。
なお、本実施の形態では、ガス通過部62と本体部66との間に中間通過部64が設定されるが、中間通過部64を設定しない構成としてもよい。このような構成とした場合には、例えば、袋体52におけるタング20の挿通孔28での折返位置が本体部66とされ、さらに、本体部66においてウェビング42の幅方向両端部の外側へはみ出た部分が配置部65とされる。
また、本実施の形態は、袋体52を二重織にて形成した。しかしながら、袋体52の構成がこのような態様に限定されるものではない。例えば、二枚のシート部材を縫合して袋体を形成してもよいし、合成樹脂材を袋状に成形することによって袋体を形成してもよく、袋体の構成としては、二重織によるもの以外の構成が広く適用できる。
次に、その他の実施の形態について説明する。なお、以下の各実施の形態を説明するにあたり、前記第1の実施の形態を含めて説明している実施の形態よりも前出の実施の形態と基本的に同一の部位に関しては、同一の符号を付与してその詳細な説明を省略する。
<第2の実施の形態>
図7に示されるように、第2の実施の形態に係るシートベルト装置80は、袋体52に代わる袋体82を備えている。袋体82は、中間通過部64に代わる中間通過部86を備えている。中間通過部86は、ガス通過部62側から本体部66側へ向けて幅寸法が漸次大きくなる。袋体82は、前記第1の実施の形態における袋体52と同様に折畳まれて、ウェビング42と共にカバー60(図7では図示省略)に被覆される。このような構成としても、前記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
なお、第1、第2の各実施の形態は、タング20をアンカ部材とし、タング20よりもアンカプレート18側から袋体52、82にガスが供給される構成であった。しかしながら、例えば、スルーアンカ16をアンカ部材とし、スルーアンカ16よりもウェビング巻取装置14側からガスを供給する構成にも本発明を適用できる。この場合には、中間通過部64は、乗員44の身体にウェビング42及び袋体52が装着された状態で、スルーアンカ16の挿通孔を貫通するように設けられればよく、ガス通過部62は、中間通過部64の本体部66とは反対側に設けられればよい。
また、上記の各実施の形態は、ウェビング42の適宜位置で袋体52をウェビング42に固定する構成とした。しかしながら、例えば、袋体52を、ウェビング42の長手方向に適宜な間隔でウェビング42に固定すると共に、ウェビング42をその長手方向に伸ばした状態で、中間通過部64がウェビング42との固定部分間で弛むように構成してもよい。このような構成では、ウェビング42に荷重が付与されて、ウェビング42がその長手方向に引張られても、中間通過部64は弛みを有しているため、中間通過部64は潰れ難く、また、流路F1、F2を形成しやすくなる。
<第3の実施の形態>
図8に示されるように、第3の実施の形態に係るシートベルト装置90は、袋体52に代わる袋体92を備えている。袋体92は、ガス通過部62及び中間通過部64に代わる細幅部95を備えている。細幅部95は、幅寸法が本体部66よりも小さく、袋体92の長手方向一端で開口している。また、細幅部95は本体部66に直接繋がっており、本実施の形態では、空ラッチ状態で、本体部66における細幅部95側の端部近傍がタング20の挿通孔28を通過するように設定され、図8においては図示を省略するが、本体部66においてウェビング42の幅方向両端部の外側へはみ出た部分が配置部65とされる。
この袋体92には、インフレータ72が装着されておらず、インフレータ72は、袋体92の外側に設けられている。また、袋体92には、筒状部材としてのチューブ96が設けられている。チューブ96は、内径寸法が、袋体92の細幅部95の幅寸法よりも充分に小さな筒形状に形成されており、チューブ96の基端は、袋体92の外側でインフレータ72に装着されている。チューブ96の先端側は、袋体92の本体部66における細幅部95側の端部近傍に配置されており、チューブ96の先端の位置は、空ラッチ状態でタング20の挿通孔28よりも袋体92の長手方向一側となるように設定されている。袋体92は、前記第1の実施の形態における袋体52と同様に折畳まれて、ウェビング42と共にカバー60(図8では何れも図示省略)に被覆される。
以上のような構成の本実施の形態では、インフレータ72にて発生したガスは、細幅部95や本体部66よりも細いチューブ96内を通過する。このため、ガスは、チューブ96内の通過時に細幅部95を膨張させない。しかも、チューブ96の先端の位置は、空ラッチ状態でタング20の挿通孔28よりも袋体92の長手方向一側となるように設定されている。このため、タング20の挿通孔28内における袋体92の折返しでチューブ96が潰れることがなく、チューブ96の先端まで良好且つ円滑にガスが通過し、チューブ96の先端から袋体92におけるタング20の挿通孔28内での折返位置へ向けて放出される。これによって、ガスを効率よく本体部66に供給でき、この結果、本体部66の膨張状態での圧力を大きくできると共に、本体部66を早く膨張、展開させることができる。
また、本実施の形態でも、前記第1の実施の形態と同様に、袋体92は、タング20の挿通孔28内で隙間S1、S2、S3(図5参照)を埋めるように膨張され、これによって、袋体92におけるウェビング42の幅方向両側及び厚さ方向他側には、流路F1、F2(図6参照)が形成される。ガスは、流路F1、F2を通過するが、流路F1、F2を通過しきれなかった余剰のガスは、袋体92内におけるチューブ96の先端よりも袋体92の長手方向一側へ回り込む。ここで、袋体92の本体部66や細幅部95の幅寸法は、チューブ96の内径寸法よりも充分に大きい。このため、袋体92は、上記の余剰のガスによって膨張、展開できる。これによって、ガスが袋体92から漏出ることを抑制できると共に、このようなガスの圧力等に対する袋体92の耐久性を向上できる。
<第4の実施の形態>
図9(A)に示されるように、第4の実施の形態に係るシートベルト装置110は、チューブ96に代わる筒状部材としてのチューブ112を備えている。図9(A)及び図10に示されるように、チューブ112の先端側は、袋体92の厚さ方向に薄い扁平形状に形成されている。このため、チューブ112の先端側は、袋体92の幅方向に沿った寸法が、チューブ112の基端側よりも長く、袋体92の厚さ方向に沿った寸法が、チューブ112の基端側よりも短い。また、チューブ112の先端における内側の断面積は、チューブ112の基端側における内側の断面積よりも小さい。さらに、図9(B)に示されるように、チューブ112の先端の幅方向両端部は、ウェビング42及び袋体92がカバー60に被覆された状態で、ウェビング42の幅方向両端部側に位置している。
このような構成の本実施の形態は、基本的に前記第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態では、チューブ112の先端側は、扁平形状に形成され、その幅方向両側は、ウェビング42の幅方向両端部側に位置しているため、袋体92の配置部65(図9では図示省略)へ向けて効率よくガスを放出できる。したがって、両方の配置部65を効率よく膨張させることができ、流路F1、F2を効率よく形成でき、ガスが効率よく流路F1、F2を通過できる。さらに、本実施の形態では、チューブ112の先端における内側の断面積が、基端側における内側の断面積よりも小さいため、チューブ112の先端から放出されるガスの放出圧は、ガスがチューブ112に供給される際の圧力よりも高くなる。これによって、袋体92の両方の配置部65を、さらに効率よく膨張させることができ、ガスがさらに効率よく流路F1、F2を通過できる。
<第5の実施の形態>
図11に示されるように、第5の実施の形態に係るシートベルト装置120は、チューブ112に代わる筒状部材としてのチューブ122を備えている。チューブ122は、先端側が袋体92(図11では図示省略)の厚さ方向に潰されている。これによって、チューブ122の先端側は、袋体92の厚さ方向に薄い扁平形状に形成される。また、チューブ122の先端側は、その幅方向中央側で厚さ方向に対向する部分が接着剤や熱溶着等によって固着されている。このため、チューブ122の内周部は、先端側で二股に分岐され、チューブ122の先端における幅方向一側の第1開口部124及び幅方向他側の第2開口部126の各々からガスが放出される。また、チューブ122は、先端側が潰されることによって、第1開口部124の内側の断面積と、第2開口部126の内側の断面積との和が、チューブ122の基端側における内側の断面積よりも小さくなっている。
このような構成の本実施の形態は、基本的に前記第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態では、チューブ122の先端側は、扁平形状に潰されることによって、第1開口部124は、袋体92の一方の配置部65に近くなり、第2開口部126は、袋体92の他方の配置部65(図11では何れも図示省略)に近くなる。しかも、チューブ122の先端側は、チューブ122の幅方向中央側が固着されるため、チューブ122の先端における幅方向中央からはガスが放出されない。このため、両方の配置部65へ向けて効率よくガスを放出できる。したがって、両方の配置部65を効率よく膨張させることができ、流路F1、F2を効率よく形成できる。これによって、ガスが効率よく流路F1、F2を通過できる。
さらに、本実施の形態では、第1開口部124の内側の断面積と、第2開口部126の内側の断面積との和が、チューブ122の基端側における内側の断面積よりも小さい。このため、第1開口部124及び第2開口部126の各々から放出されるガスの放出圧は、ガスがチューブ122に供給される際の圧力よりも高くなる。これによって、袋体92の両方の配置部65を、さらに効率よく膨張させることができ、ガスがさらに効率よく流路F1、F2を通過できる。
<第6の実施の形態>
図12及び図13に示されるように、第6の実施の形態に係るシートベルト装置130は、チューブ122に代わる筒状部材としてのチューブ132を備えている。チューブ132は、その先端側で第1チューブ134と、第2チューブ136とに分岐されている。図12(B)に示されるように、第1チューブ134の先端は、袋体92の一方の配置部65側に位置しており、第2チューブ136の先端は、袋体92の他方の配置部65側に位置している。また、チューブ132は、第1チューブ134の先端の内側の断面積と、第2チューブ136の先端の内側の断面積との和が、チューブ132の基端側における内側の断面積よりも小さくなっている。
このような構成の本実施の形態は、基本的に前記第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態では、チューブ132の第1チューブ134の先端は、袋体92の一方の配置部65側に位置し、第2チューブ136の先端は、袋体92の他方の配置部65(図12及び図13では何れも図示省略)側に位置している。このため、両方の配置部65へ向けて効率よくガスを放出できる。したがって、両方の配置部65を効率よく膨張させることができ、流路F1、F2を効率よく形成できる。これによって、ガスが効率よく流路F1、F2を通過できる。
さらに、本実施の形態では、第1チューブ134の先端の内側の断面積と、第2チューブ136の先端の内側の断面積との和が、チューブ132の基端側における内側の断面積よりも小さい。このため、第1チューブ134及び第2チューブ136の各々から放出されるガスの放出圧は、ガスがチューブ132に供給される際の圧力よりも高くなる。これによって、袋体92の両方の配置部65を、さらに効率よく膨張させることができ、ガスがさらに効率よく流路F1、F2を通過できる。
<第7の実施の形態>
図14に示されるように、第7の実施の形態に係るシートベルト装置150の袋体152は、仮想線V1、V2との間が2層とされて仮想線V1、V2よりも幅方向外側が1層とされた袋状であることに関しては、前記第1の実施の形態における袋体52と同じである。しかしながら、袋体152は、ガス通過部62及び中間通過部64を備えておらず、代わりに、袋体152は、長手方向一端近傍で仮想線V1、V2の間隔が狭くなっており、袋体152の長手方向一端及びその近傍では、仮想線V1、V2の間隔がチューブ154の先端側を挿込める程度とされている。また、チューブ154は、前記第3の実施の形態におけるチューブ96とは異なり、先端側が空ラッチ状態でタング20の挿通孔28の近傍まで到達していない。
この袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置は、ウェビング42及び袋体152が乗員44の身体に装着された状態(図1参照)で、図14の一点鎖線T1と一点鎖線T2との間の想定範囲T内に想定されている。
また、袋体152には非膨張部156が形成されている。非膨張部156は、図14における環状の仮想線Rの内側とされており、非膨張部156では、袋体152を形成する緯糸及び経糸の少なくとも一方から成る接結糸によって1層(一重織)に形成される。このため、ガスが袋体152内に供給されても、非膨張部156は膨張できない。非膨張部156は、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置の想定範囲Tを含む長手方向位置に形成されている。また、非膨張部156は、袋体152における幅方向中央側に形成されている。非膨張部156の幅寸法は、ウェビング42の幅寸法に対応しており、図15に示されるように、ウェビング42の厚さ方向一側でウェビング42が膨張部156と対向し、袋体152における非膨張部156の幅方向両側が配置部65とされる。
以上の構成の本実施の形態では、インフレータ72において発生されたガスがチューブ154内を通過して袋体152の本体部66内に放出される。これによって、袋体52の本体部66が膨張される。但し、袋体152の幅方向中央側に形成された非膨張部156では、袋体152内にガスが供給されても膨張できない。このため、ガスは非膨張部156の幅方向両側の配置部65を膨張させつつ通過する。
これによって、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置において、袋体152がウェビング42の厚さ方向一側で膨張されることがなく、ガスの圧力によって配置部65を効率よく膨張させることができる。このため、本実施の形態では、ガスの流路F1、F2(図6参照)を効率よく形成でき、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側を効率よく膨張、展開させることができる。
<第8の実施の形態>
図16に示されるように、第8の実施の形態に係るシートベルト装置170の袋体172には、非膨張部156に代わる非膨張部174が形成されている。非膨張部174は、図16における環状の仮想線Rの内側で、非膨張部174の形成範囲は前記第6の実施の形態における非膨張部156と同じである。しかしながら、本実施の形態では、仮想線Rの内側では袋体172が形成されずに孔となっている。このような構成であっても前記第7の実施の形態と同様の作用、効果を得ることができる。
<第9の実施の形態>
図17に示されるように、第9の実施の形態に係るシートベルト装置190の袋体152には筒状部材としてのチューブ192が設けられている。チューブ192は、前記第7の実施の形態におけるチューブ154とは異なり、チューブ192の先端は、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置の想定範囲Tの近傍に到達している。また、チューブ192は、袋体152の内側で、非膨張部156よりも仮想線V1側で配置部65に入込んでいる。
以上の構成の本実施の形態では、インフレータ72において発生されたガスがチューブ192内を通過すると、袋体152の仮想線V1側の配置部65内に放出される。しかも、本実施の形態でも、袋体152の本体部66における幅方向中央側に形成された非膨張部156は膨張できない。このため、本実施の形態では、仮想線V1側の配置部65を効率よく膨張、展開させることができ、ガスの流路F1(図6参照)を効率よく形成できる。これによって、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側を効率よく膨張、展開させることができる。
<第10の実施の形態>
図18に示されるように、第10の実施の形態に係るシートベルト装置210の袋体212には、非膨張部214、216、218が形成されている。非膨張部214、216、218は、非膨張部156よりも袋体212の長手方向一側における袋体212の幅方向中央側に形成されており、これらの非膨張部214、216、218は、図18における環状の仮想線R1、R2、R3の内側とされている。非膨張部156、214、216、218は、袋体212の長手方向に所定の間隔をあけて形成されており、このため、各非膨張部156、214、216、218の間では、ガスの圧力によって袋体212が膨張でき、非膨張部156、214、216、218よりも仮想線V1側から仮想線V2側へガスが通過できる。
以上の構成の本実施の形態では、インフレータ72において発生されたガスがチューブ192内を通過すると、袋体212の仮想線V1側の配置部65内に放出される。しかも、本実施の形態でも、袋体212の本体部66における幅方向中央側に形成された非膨張部156、214、216、218は膨張できない。このため、本実施の形態では、仮想線V1側の配置部65を効率よく膨張、展開させることができ、ガスの流路F1(図6参照)を効率よく形成できる。チューブ192の先端から放出されたガスの一部は、非膨張部156、214、216、218の間を通過して、非膨張部156、214、216、218よりも仮想線V2側の配置部65へ流込み、仮想線V2側の配置部65を膨張、展開させる。これによって、ガスの流路F2(図6参照)を形成でき、流路F1、F2を通過したガスによって袋体212におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側を効率よく膨張、展開させることができると共に、非膨張部156、214、216、218の仮想線V1側と仮想線V2側とで比較的均等に袋体212を膨張させることができる。
また、チューブ192から放出されたガスの一部が、非膨張部156、214、216、218の間を通過することによって、袋体212におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向一側を比較的早期に膨張、展開させることができる。これによって、袋体212におけるタング20の挿通孔28での折返位置の近傍でガスの圧力が過剰に大きくなることを防止又は抑制できる。
<第11の実施の形態>
図19に示されるように、第11の実施の形態に係るシートベルト装置230の袋体152には、チューブ192に代わる筒状部材としてのチューブ232が設けられている。チューブ232の先端側は、仮想線V1側の配置部65内に設けられており、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置では、図20に示されるように、配置部65と共にウェビング42の厚さ方向他側に位置し、更に、図19に示されるように、チューブ232の先端は、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置の想定範囲Tよりも長手方向他側に位置している。
以上の構成の本実施の形態では、チューブ232の先端が袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置の想定範囲Tよりも長手方向他側に位置しているため、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側へ効率よくガスを供給できる。これによって、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側を効率よく膨張、展開させることができる。
また、チューブ232は、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置でウェビング42の厚さ方向他側に位置している。このため、ウェビング42が引張られても、チューブ232がウェビング42とタング20の挿通孔28の周部とに挟まれて挿通孔28側へ押圧されることがない。これによって、ウェビング42が引張られることによってチューブ232が潰れることを防止又は効果的に抑制でき、ガスはチューブ232を効率よく通過できる。このため、袋体152におけるタング20の挿通孔28での折返位置よりも長手方向他側を、更に効率よく膨張、展開させることができる。
なお、本実施の形態では、袋体152に非膨張部156を形成しているが、袋体152に非膨張部156を形成せずに、配置部65にチューブ232が設けられる構成としてもよい。
さらに、第3から第11の各実施の形態は、タング20をアンカ部材とし、タング20よりもアンカプレート18側から袋体92、152、172、212にガスが供給される構成であった。しかしながら、例えば、スルーアンカ16をアンカ部材とし、スルーアンカ16よりもウェビング巻取装置14側からガスを供給する構成にも本発明を適用できる。また、第3から第10の各実施の形態をスルーアンカ16をアンカ部材とし、スルーアンカ16よりもウェビング巻取装置14側からガスを供給する構成に適用する場合には、チューブ96、112、122、132、192は、袋体92、152、172、212におけるウェビング巻取装置14側の開口から挿入されればよく、チューブ96、112、122、132、192の先端は、スルーアンカ16の挿通孔よりもウェビング巻取装置14側に位置すればよい。
また、上記の各実施の形態は、袋体52、82、92、152、172、212を二重織にて形成した。しかしながら、袋体52、82、92、152、172、212の構成がこのような態様に限定されるものではない。例えば、二枚のシート部材を縫合して袋体を形成してもよいし、合成樹脂材を袋状に成形することによって袋体を形成してもよく、袋体の構成としては、二重織によるもの以外の構成が広く適用できる。
さらに、上記の各実施の形態において、筒状部材としてのチューブ96、112、122、132、192、232は、合成樹脂材によって筒状に形成さする構成でもよいし、また、袋体52、82、92、152、172、212を形成するための布地と同様の布地を2枚重合わせて、縫合又は接結することにより筒状に形成する構成でもよく、様々な構成を広く適用できる。
10 シートベルト装置
20 タング(アンカ部材)
22 バックル
28 挿通孔
42 ウェビング
52 袋体
62 ガス通過部(流体通過部)
64 中間通過部
65 配置部
66 本体部
80 シートベルト装置
82 袋体
86 中間通過部
90 シートベルト装置
92 袋体
96 チューブ(筒状部材)
110 シートベルト装置
112 チューブ(筒状部材)
120 シートベルト装置
122 チューブ(筒状部材)
130 シートベルト装置
132 チューブ(筒状部材)
150 シートベルト装置
152 袋体
156 非膨張部
170 シートベルト装置
172 袋体
174 非膨張部
190 シートベルト装置
192 チューブ(筒状部材)
210 シートベルト装置
212 袋体
230 シートベルト装置
232 チューブ(筒状部材)

Claims (7)

  1. シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、
    前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、
    前記ウェビングの厚さ方向一側で前記ウェビングの長手方向に沿って設けられて前記ウェビングに固定され、前記挿通孔に挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返されると共に、長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能な袋体と、
    前記袋体における前記ウェビングの幅方向側に設けられ、前記挿通孔の内側における前記ウェビングの幅方向端部の外側で前記ウェビングの厚さ方向他側へ折畳まれ、前記袋体内に供給された前記流体の圧力によって膨張可能な配置部と、
    を備えるシートベルト装置。
  2. シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、
    前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、
    前記ウェビングの長手方向に沿って設けられ、前記挿通孔に挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返されると共に、長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能な袋体と、
    前記ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向他側の少なくとも一方に設けられると共に前記袋体内に供給された前記流体の圧力により前記挿通孔の内側で前記ウェビングの幅方向外側へ膨張されることによって前記流体が通過可能な配置部と、
    を備えるシートベルト装置。
  3. シートに着座した乗員の身体に装着されるウェビングと、
    前記ウェビングが挿通されて前記ウェビングの厚さ方向一側に折返される挿通孔が形成されたアンカ部材と、
    前記ウェビングの長手方向に沿って設けられると共に長手方向一側から供給された流体の圧力によって膨張可能にされ、前記ウェビングの幅方向外側及び厚さ方向他側の少なくとも一方に配置されると共に前記流体が通過可能にされ、前記挿通孔の内側に配置される配置部が設けられ、前記挿通孔の内側で前記ウェビングと共に前記ウェビングの厚さ方向一側へ折返される袋体と、
    前記袋体における前記ウェビングの厚さ方向一側に形成されると共に、前記袋体の前記アンカ部材での折返位置を含む長手方向位置に配置された膨張不能な非膨張部と、
    を備えるシートベルト装置。
  4. 前記袋体は、
    前記乗員の胸部前側で膨張する本体部と、
    前記本体部よりも前記袋体の長手方向一側に設けられると共に、幅寸法が前記本体部の幅寸法よりも小さくされ、前記流体が通過して前記本体部へ流込む流体通過部と、
    を備える請求項1から請求項3の何れか1項に記載のシートベルト装置。
  5. 前記袋体の前記本体部と前記流体通過部との間に設けられると共に、前記ウェビングが前記乗員の身体に装着された状態で前記挿通孔に挿通可能とされ、且つ、幅寸法が前記本体部の幅寸法よりも小さく前記流体通過部の幅寸法よりも大きくされ、前記流体通過部から前記本体部へ向かう前記流体が通過する中間通過部を備える請求項に記載のシートベルト装置。
  6. 筒状に形成されて、先端が前記袋体の内側における前記配置部側に位置し、基端から内部に供給された前記流体を先端から前記袋体内に放出する筒状部材を備える請求項1から請求項の何れか1項に記載のシートベルト装置。
  7. 筒状に形成されて、先端側が前記袋体の前記配置部内に設けられて前記袋体の前記アンカ部材での折返位置よりも長手方向他側に位置し、基端から内部に供給された前記流体を先端から前記袋体内に放出する筒状部材を備える請求項1から請求項の何れか1項に記載のシートベルト装置。
JP2013217700A 2013-10-18 2013-10-18 シートベルト装置 Active JP6126969B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217700A JP6126969B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 シートベルト装置
PCT/JP2014/077734 WO2015056794A1 (ja) 2013-10-18 2014-10-17 シートベルト装置
US15/029,791 US9561771B2 (en) 2013-10-18 2014-10-17 Seat belt device
DE112014004753.8T DE112014004753T5 (de) 2013-10-18 2014-10-17 Sitzgurtvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217700A JP6126969B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015077943A JP2015077943A (ja) 2015-04-23
JP6126969B2 true JP6126969B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52828233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217700A Active JP6126969B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 シートベルト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9561771B2 (ja)
JP (1) JP6126969B2 (ja)
DE (1) DE112014004753T5 (ja)
WO (1) WO2015056794A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672833B2 (en) 2001-12-18 2004-01-06 General Electric Company Gas turbine engine frame flowpath liner support
JP6113048B2 (ja) * 2013-10-23 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
JP6113063B2 (ja) * 2013-12-04 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
JP6265834B2 (ja) * 2014-06-03 2018-01-24 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング装置
JP6316681B2 (ja) * 2014-07-01 2018-04-25 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
JP2016222203A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
JP2017001534A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
US10442392B2 (en) 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having air distribution manifold
US10569735B2 (en) * 2017-12-07 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having uniform air delivery
US10479162B2 (en) * 2017-12-07 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt having tubes for air delivery
DE102018210890B4 (de) * 2018-07-03 2022-10-13 Autoliv Development Ab Gurtband für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3841654A (en) * 1972-09-21 1974-10-15 Allied Chem Vehicle safety system
KR960008806B1 (ko) * 1994-01-28 1996-07-05 조성호 차량용 에어안전벨트
US6692020B2 (en) * 1998-01-16 2004-02-17 Renault Safety device for protection of a passenger of a motor vehicle, comprising a seat belt and associated inflatable air bag
DE19804365C2 (de) 1998-02-04 2000-06-08 Hs Tech & Design Dreipunkt-Sicherheitsgurt
JP3899723B2 (ja) * 1999-03-10 2007-03-28 タカタ株式会社 エアベルト装置
US6279945B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-28 Autoliv Asp, Inc. Guide fitting for inflatable vehicular safety belt
JP2002002442A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Takata Corp エアベルト部材
US7322603B2 (en) * 2005-06-29 2008-01-29 Takata Seat Belts, Inc. Seat belt system including an airbag
JP4454028B2 (ja) * 2005-11-04 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両用エアベルト装置
JP2008247087A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Takata Corp 乗員拘束装置
JP5494451B2 (ja) * 2010-12-08 2014-05-14 トヨタ紡織株式会社 シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014004753T5 (de) 2016-07-28
US9561771B2 (en) 2017-02-07
WO2015056794A1 (ja) 2015-04-23
JP2015077943A (ja) 2015-04-23
US20160236641A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126969B2 (ja) シートベルト装置
JP6113048B2 (ja) シートベルト装置
US9393926B2 (en) Folding patterns of an inflatable seat belt
JP6345340B2 (ja) テザー式ガス供給充填管を備えた膨張可能シートベルト
JP6265834B2 (ja) ウェビング装置
JP2008247087A (ja) 乗員拘束装置
WO2016194506A1 (ja) エアベルト装置
JP4807428B2 (ja) エアバッグ装置
JP4807429B2 (ja) エアバッグ装置
JP6441093B2 (ja) エアベルト装置
JP5254185B2 (ja) エアベルト及びエアベルト装置
JP2015089708A (ja) シートベルト装置
JP6575277B2 (ja) シートベルトエアバッグ用織物
WO2010082386A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6438310B2 (ja) エアベルト装置
JP6300636B2 (ja) ウェビング装置
JP6434738B2 (ja) シートベルト及びシートベルト装置
JP6200856B2 (ja) ウェビング装置
JP2017001534A (ja) エアベルト装置
WO2013077091A1 (ja) バッグ、エアベルト及びエアベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150