JP6121972B2 - モータ停止距離を短縮する数値制御装置 - Google Patents

モータ停止距離を短縮する数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6121972B2
JP6121972B2 JP2014215564A JP2014215564A JP6121972B2 JP 6121972 B2 JP6121972 B2 JP 6121972B2 JP 2014215564 A JP2014215564 A JP 2014215564A JP 2014215564 A JP2014215564 A JP 2014215564A JP 6121972 B2 JP6121972 B2 JP 6121972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency stop
stop
gain
control
position control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014215564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016082850A (ja
Inventor
優輝 大西
優輝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014215564A priority Critical patent/JP6121972B2/ja
Priority to US14/918,778 priority patent/US20160116896A1/en
Priority to CN201510689224.2A priority patent/CN105549534B/zh
Priority to DE102015013634.8A priority patent/DE102015013634A1/de
Publication of JP2016082850A publication Critical patent/JP2016082850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121972B2 publication Critical patent/JP6121972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50198Emergency stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

本発明は、モータを制御する数値制御装置に関し、特に、モータ停止距離を短縮する数値制御装置に関する。
工作機械や産業用ロボットなどのモータで駆動される機械において、安全対策上の要請により緊急停止スイッチが押されたり、アラームの発生などによって緊急停止状態となり、被駆動体を緊急停止させる必要がある場合がある。
モータを停止させる場合、通常時はモータ制御方式が位置制御のままで停止させるが、異常発生などの緊急時はモータ制御方式を位置制御から速度制御へと切り替え、速度ゼロを指令することにより、モータの回転速度がゼロとなるよう速度制御してモータの緊急停止を行っていた。図1はモータを停止させる従来技術を説明する図である。モータの回転速度がゼロとなるように速度制御し、通常停止より停止距離が短縮される。
特許文献1には、異常発生等でモータの緊急停止を行う場合、緊急停止指令時にモータ制御方式を位置制御から速度制御に切り替え、モータの回転速度がゼロとなるよう速度制御し、通常停止よりも停止距離が短縮される緊急停止を行う技術が開示されている。
特開平7−143780号公報
緊急停止指令に応じモータの速度指令値をゼロとするため、モータ制御方式を緊急停止指令時は位置制御から速度制御に切り替えて停止させる従来技術には、位置制御の打ち切りに起因する問題が生じていた。
速度制御に切り替わったモータを位置制御で再度駆動させる場合、位置制御を打ち切った時点からの移動によって蓄積したサーボ位置偏差量をクリアし、数値制御装置が管理する現在位置へそのクリア量について反映(フォローアップ)する必要があり、緊急停止から運転復旧までのタイムロスの一因となってしまう。なお、フォローアップを行わずに位置制御に戻した場合、蓄積していたサーボ位置偏差量がゼロになるようモータが急激に動く可能性があり危険である。
また、緊急停止指令に応じて、モータ制御方式を位置制御から速度制御に切り替えて停止させるために短い停止距離での停止が実現できるが、切り替えによって、以下の新たな課題が発生することになる。複数モータが補間しながら指令経路に沿った運転を行っている最中に、緊急停止指令を実行すると、位置制御から速度制御に切り替わり、複数モータが協調せず別々に急停止する。その結果、モータ間の位置制御における同期性が失われ、指令経路から外れた位置で停止する。これにより、加工継続および運転復旧が困難になり、また、不良品が発生する可能性もある。
そこで本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、速度制御による停止を事前に試行しておくことでモータの停止特性データを取得し、この取得データから緊急停止用の位置制御のゲインを算出しておき、緊急停止時は通常のゲインから緊急停止用に算出しておいた高いゲインへと切り替え、位置制御のままで緊急停止を行い、モータ停止距離を短縮する数値制御装置を提供することである。
本発明ではまず、速度制御による停止を事前に試行しておくことでモータの停止特性データを取得し、この取得データから緊急停止用の位置制御のゲインを算出しておく。緊急停止時は通常のゲインから緊急停止用に算出しておいた高いゲインへと切り替え、位置制御のままで緊急停止を行う。位置制御のゲインとは位置指令に対する応答の係数であり、ゲインの値を高くすると位置制御の応答は上がるが、値を高くしすぎると不安定な動作となる。
本願の請求項1に係る発明は、モータを制御する数値制御装置において、緊急停止指令時には緊急停止用の位置制御のゲインを用いて停止させる停止手段を有し、現在の速度と緊急停止用のゲインから算出される緊急停止位置に指令位置を変更して、位置制御のままで急停止することを特徴とする数値制御装置である。
請求項2に係る発明は、前記緊急停止用の位置制御のゲインは、あらかじめモータ制御方式を速度制御として急停止を行い、前記急停止したときの速度および前記急停止までに要した移動距離から算出することを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である
請求項に係る発明は、数軸が補間しながら指令経路に沿って運転中に、前記緊急停止指令を実行した場合、各軸が同期を保って停止できる最短の位置となるよう指令位置を出力することで緊急停止時に軸同士の位置関係を失わないことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置である。
請求項に係る発明は、前記緊急停止用の位置制御のゲインは、条件の異なる複数のパターンに応じて複数の緊急停止用位置制御のゲインを保持でき、緊急停止時には状況に応じた緊急停止用の位置制御のゲインを選択することを特徴とする請求項1〜の何れか一つに記載の数値制御装置である。
本発明により急停止時に最短距離で停止するための適切な位置制御のゲインが算出できる。緊急停止時にはこの位置制御のゲインを適用することで、モータ制御方式を位置制御から速度制御に切り替えずに最短距離で緊急停止を行える。したがって、複数軸が補間したまま停止するため、軸同士の同期性を維持して停止できる。また、速度制御に切り替えて緊急停止させていた場合に停止後に行っていた、サーボ位置偏差量をクリアし数値制御装置が管理する現在位置へそのクリアした量を反映(フォローアップ)し、速度制御から位置制御に戻すといった一連の動作が必要ないため、緊急停止から運転復旧までの稼動停止時間を短縮できる。
モータを停止させる従来技術を説明する図である。 回転しているモータを停止させる場合、ゲインを高くすると素早く停止することが可能であるが、ゲインを高くしすぎるとオーバシュートしてモータが逆回転してしまうことを説明する図である。 高ゲインに切り替え位置制御で緊急停止させる制御を説明する図である。 緊急停止用の位置制御のゲインを算出する手段を備えた制御装置を説明する図である。 緊急停止が実行された場合、位置制御のゲインを事前に試行しておいた従来の緊急停止(速度制御)により算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替える制御を説明するフローチャートである。 緊急停止指令時に終点(停止位置)変更なしの場合(図6(a))と、終点(停止位置)変更ありの場合(図6(b))を説明する図である。 緊急停止指令が実行された場合、位置制御のゲインを事前に試行しておいた従来の緊急停止(速度制御)により算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替え、次に、現在のモータ速度より緊急停止位置を算出し、指令位置を緊急停止位置に変更する制御を説明するフローチャートである。 緊急停止時に軸同士の位置関係を失わない各軸の緊急停止指令位置を決定して指令経路を外れずに停止する制御を説明する図である。 補間している全ての軸でループ処理を行い、基準軸以外の軸ならば緊急停止用の位置制御のゲインを基準軸と同じ値に変更し、指令経路上で停止できるよう終点位置を変更する処理を示すフローチャートである。 複数軸で加工する平歯車の熱間転造を示す図である。 モータ停止距離を短縮する数値制御装置を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
速度制御による緊急停止の事前試行により緊急停止時のモータ停止特性データを取得し、取得したデータから緊急停止用の位置制御のゲインを算出しておく。緊急停止時はあらかじめ算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替え、位置制御で急停止させることによりモータ停止距離を短縮する数値制御装置を提供する。また、複数軸が補間しながら動作している場合も位置制御での停止を行うことで軸同士の同期性を維持したまま最短距離で停止できる。
<請求項1、2の実施形態>
回転しているモータを停止させる場合、ゲインを高くすると素早く停止させることが可能であるが、ゲインを高くしすぎるとオーバシュートしてモータが逆回転してしまう(図2参照)。
そこで本発明では、最初に、従来の緊急停止手段である速度制御での速度ゼロ指令による緊急停止を試行し、このときの停止開始時の速度と、停止までに移動した距離から、最適な位置制御のゲインを算出する。緊急停止時は、モータの位置制御のゲイン設定値を事前の試行において算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替えることで、速度制御での速度ゼロ指令に相当する急停止が可能となる。
図3は高ゲインに切り替え位置制御で緊急停止させる制御を説明する図である。図3(a)は位置制御による通常の停止を説明する図である。図3(b)は速度制御による緊急停止を説明する図である。図3(c)は高ゲインに切り替え位置制御で緊急停止することを説明する図である。ゲイン切り替えを実行することにより高いゲインのため早く停止する。
(緊急停止用の位置制御のゲインの算出)
本発明では図3(b)に示される従来の緊急停止を試行した結果、減速開始までの速度がVで、減速開始から停止までの間の移動量がLであった場合、以下の計算式(数1)によって緊急停止用の位置制御のゲインが算出される。
[緊急停止用の位置制御のゲイン]=V÷L ・・・ (数1)
図4は緊急停止用の位置制御のゲインを算出する手段を備えた制御装置を説明する図である。後述するモータを制御する数値制御装置10は、試行実行手段30、緊急用のゲイン記憶部31、停止手段32を備えている。試行実行手段30は、減速開始するときの速度Vと、減速開始から停止するまでの移動量Lを用いて、数式1によって、緊急停止用の位置制御のゲインを算出する。速度Vや移動量Lは従来から数値制御装置10が取得可能な物理量である。試行実行手段30により算出された緊急停止用の位置制御のゲインは緊急用のゲイン記憶部31に記憶される。そして、緊急時に実行される停止手段32は緊急用のゲイン記憶部31に記憶されたゲインを読み込み、本発明に係る緊急停止用の位置制御によるモータの停止を実行する。
(フローチャート)
図5は緊急停止が実行された場合、位置制御のゲインを事前に試行しておいた従来の緊急停止(速度制御)により算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替える制御を説明するフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。
●[ステップsa01]緊急停止指令がなされたか否かを判別し、緊急停止指令がなされた場合、ステップsa02へ移行し、緊急停止指令がなされていない場合、ステップsa03へ移行する。
●[ステップsa02]ゲインの設定値を緊急用に切り替えて処理を終了する。
●[ステップsa03]ゲインの設定値を切り替えないで処理を終了する。
<請求項3の実施形態>
図6は緊急停止指令時に終点(停止位置)変更なしの場合(図6(a))と、終点(停止位置)変更ありの場合(図6(b))を説明する図である。
位置制御のゲインを高めることによって緊急停止時に素早い停止を実現することができるが、緊急停止指令時に位置指令を変更しないと、通常の位置制御のゲインで停止できる大きな量のサーボ位置偏差量が蓄積されているため、停止時間は短くなるが、停止距離はゲインを高めない場合と変わらず長くなってしまう(図6(a))。
そこで、緊急停止時には緊急停止位置を算出し、その位置を指令終点へと変更することにより、停止可能な最短の距離で停止させる。これにより緊急停止時に速度制御に切り替えて速度指令ゼロで停止する場合と同等の距離での停止ができ、かつ、停止時には位置制御のままでサーボ位置偏差量もゼロであるため、すぐに次の移動を指令することが可能となる(図6(b))。
(緊急停止位置の算出)
以下の計算式によって緊急停止位置が算出される。
[緊急停止位置]=[速度]÷[緊急停止用の位置制御のゲイン]+[減速開始位置] ・・・ (数2)
図4の数値制御装置10に示したように、緊急停止位置の算出手段33により、緊急停止位置を数2式により算出する。減速開始を開始する時の速度は、緊急停止の指令がなされたときの、サーボモータの回転速度のデータを用いることができる。また、減速開始位置は、緊急停止の指令がなされたときの、各軸の位置(サーボモータの回転位置)のデータを用いることができる。
(フローチャート)
図7は緊急停止指令が実行された場合、位置制御のゲインを事前に試行しておいた従来の緊急停止(速度制御)により算出しておいた緊急停止用の位置制御のゲインへと切り替え、次に、現在のモータ速度より緊急停止位置を算出し、指令位置を緊急停止位置に変更する制御を説明するフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。
●[ステップsb01]緊急停止指令がなされたか否かを判別し、緊急停止指令がなされた場合、ステップsb02へ移行し、緊急停止指令がなされていない場合、ステップsb05へ移行する。
●[ステップsb02]ゲインの設定値を緊急用に切り替える。
●[ステップsb03]緊急停止位置を算出する。
●[ステップsb04]緊急停止位置に指令位置を変更し処理を終了する。
●[ステップsb05]ゲインの設定値を切り替えないで処理を終了する。
<請求項4の実施形態>
従来の制御方式により複数モータが補間しながら指令経路に沿った運転を行っている最中に、緊急停止指令を実行すると、位置制御から速度制御に切り替わり、複数モータが協調せず別々に急停止する。このため、モータ間の位置制御における同期性が失われ、指令経路から外れた位置で停止する危険性がある。
そこで本発明では、補間している軸の中の1軸を基準軸とする。そして基準軸以外の軸が、同期を保って経路を外れずに停止できる最短の位置となるよう指令位置を出力することで、緊急停止時に軸同士の位置関係を失わない各軸の緊急停止指令位置を決定して指令経路を外れずに停止する。
ここで、図8を例として、X軸とY軸の2軸が補間しながら位置制御で動作している最中に緊急停止指令を実行する場合を説明する。図8(a)は従来方式(速度制御)による停止で、指令経路上で停止しない。図8(b)は本発明の位置制御による停止で、各軸の位置をX軸とY軸とで独立して停止位置を設定する場合であって、この場合、各軸を指令経路上で停止しない可能性がある。図8(c)は本発明の位置制御による停止で、基準軸に基づいて各軸の終点位置を変更する場合、指令経路上で各軸を停止することができる。
上述したように、従来方式(速度制御)では、位置制御を行わないためX軸とY軸が独立に停止する。その結果、元々の指令経路上ではない位置で停止してしまう危険性がある(図8(a))。また、本発明による位置制御で軸ごとにあらかじめ測定した緊急停止用の位置制御のゲインに基づいて終点位置を設定する場合、図8(a)の従来方式(速度制御)と同様の停止位置となるため、元々の指令経路上ではない位置に停止してしまう可能性がある(図8(b))。
そこで、本発明の位置制御で緊急停止制御を行う際に、基準軸を用いる場合、例えば緊急停止用の位置制御のゲインがX軸よりも低いY軸を基準軸とする。Y軸で請求項3と同様にあらかじめ算出した緊急停止用の位置制御のゲインに対応した終点位置を設定する。もう一方のX軸では基準軸であるY軸と同期して経路上で停止できるよう、Y軸の終点位置をもとにしてX軸の終点位置を決定し、緊急停止用の位置制御のゲインを基準軸であるY軸と同じになるよう変更して緊急停止する。これにより、X軸とY軸の位置関係を失わずに緊急停止させることができる(図8(c))。
(フローチャート)
図9は補間している全ての軸でループ処理を行い、基準軸以外の軸ならば緊急停止用の位置制御のゲインを基準軸と同じ値に変更し、指令経路上で停止できるよう終点位置を変更する処理を示すフローチャートである。
複数モータが補間しながら指令経路に沿った運転を行っている最中に緊急停止指令を実行した場合、まず、補間している全ての軸で緊急停止用の位置制御のゲインを比較して基準軸を決定する。次に、基準軸の緊急停止用の位置制御のゲインから基準軸の終点位置を算出する。補間している全ての軸でループ処理を行い、基準軸以外の軸ならば緊急停止用の位置制御のゲインを基準軸と同じ値に変更し、経路上で停止できるよう終点位置を変更する。以下、各ステップに従って説明する。
●[ステップsc01]緊急停止ゲインから基準軸を決定する。
●[ステップsc02]基準軸の終了位置を算出する。
●[ステップsc03]補間している全ての軸についてループ処理を実行する。
●[ステップsc04]軸が基準軸であるか否かを判断し、基準軸であればステップsc07へ移行し、基準軸でなければステップsc05へ移行する。
●[ステップsc05]緊急停止のゲインを基準軸に合わせる。
●[ステップsc06]指令経路上に停止するため終点位置を変更する。
●[ステップsc07]ループ終了判定を行い、ループ終了でなければステップsc03に戻り、ループ終了であれば処理を終了する。
<請求項1〜4の具体的な適用例>
図10は複数軸で加工する平歯車の熱間転造を示す図である。平歯車の熱間転造は、周部に転造する歯型が形成された工具1と工具2との間に加工物3を矢印4方向に向かって通過させることで、加工物3に歯車が転造される。平歯車の製造作業中に、何らかの異常が生じた場合は工具1、2を駆動するモータを緊急に停止する必要がある。また、加工物3は高温で加工されているため、異常が発生した場合は工具1、2を逆回転し、温度低下前に速やかに加工物3を戻す必要がある。
[従来技術]
従来の速度制御による停止では、各々のモータが別々に急停止するために工具同士の同期が乱れ、歯車がかみ合わなくなり、加工物が破損する可能性がある。また、モータを位置制御で再度駆動させるためには、蓄積したサーボ位置偏差量をクリアし、数値制御装置が管理する現在位置へそのクリア量を反映(フォローアップ)する必要があるため、停止後に速やかに加工物を戻せなかった。このため、加工物の破損や加工機の故障が発生する危険性があった。
[本発明]
これに対して本発明は位置制御で停止させるため同期関係が失われず、歯車のかみ合いが乱れることはない。また、停止後すぐに位置制御で動作させることが可能であるため、速やかに加工物を戻すことができる。
<請求項5の実施形態>
設定できる緊急停止用の位置制御のゲインが1つだけの場合、加工物の重量や機械の位置によって、最短距離で停止できなかったり、ゲインが大きすぎてオーバシュートしたりする可能性がある。そこで、あらかじめ想定される種類の緊急停止用の位置制御のゲインを種類ごとに格納しておき、緊急停止時の状況に応じて選択することで、様々な状況において最短距離で停止させることが可能となる。以下に、ゲインの切り替えについて説明する。
[信号による切り替え]
加工物の重量に応じて事前に選択信号を設定しておき、緊急停止時はその信号を参照し、切り替える緊急停止用の位置制御のゲインを選択する。
[速度による切り替え]
パラメータ等により、各速度において選択する緊急停止用の位置制御のゲインを決定しておく。緊急停止時の速度を確認し、切り替える緊急停止用の位置制御のゲインを選択する。
[位置による切り替え]
パラメータ等により、各座標値において選択する緊急停止用の位置制御のゲインを決定しておく。緊急停止時の座標値を確認し、切り替える緊急停止用の位置制御のゲインを選択する。
負荷や重量、機械位置や速度など、上述の条件を複数組み合わせた場合も同様であり、それらの測定を事前に行うことで様々なパターンに対応できる。
図11はモータ停止距離を短縮する数値制御装置を説明する図である。
数値制御装置10は工作機械や産業用機械などの機械本体(図示せず)を制御する装置である。図5,図7,図9に示すフローチャートの処理を実行するプログラムを記憶装置に記憶し、該プログラムを実行することにより、モータ停止距離を短縮する。プロセッサ(CPU)11は数値制御装置10を全体的に制御するプロセッサである。プロセッサ(CPU)11はバス18を介してROM12に格納されたシステムプログラムを読み出し、このシステムプログラムに従って数値制御装置10を全体的に制御する。
ROM12に格納されているシステムプログラムには、加工プログラムの作成及び編集のために必要となる編集モードの処理や自動運転のための再生モードの処理を実施するための各種のものがある。なお、本明細書では産業用機械を含めて工作機械と称する。RAM13は一時的な計算データなどの各種データを一時的に格納するメモリである。SRAM14は図示しないバッテリーでバックアップされ不揮発性メモリとして機能し、LCD/MDIユニット20を用いてオペレータが入力した各種データがインタフェース15を介して、SRAM14のデータ領域に格納されている。また、SRAM14には、読み込まれた加工プログラムやLCD/MDIユニット20を介して入力された加工プログラム等が記憶されるようになっている。LCD/MDIユニット20は液晶表示装置などのディスプレイとキーボードなどの手動入力装置とから構成されている。
工作機械の各軸の現在位置、アラーム、パラメータ、及び画像データ等の画像信号は、LCD/MDIユニット20に送られ、LCD/MDIユニット20に備わったディスプレイに表示される。LCD/MDIユニット20は液晶表示装置などのディスプレイやキーボードなどの手動入力装置を備えている。
インタフェース15はLCD/MDIユニット20の手動入力装置からデータを受けてプロセッサ(CPU)11に渡す。インタフェース16は手動パルス発生器21に接続され、手動パルス発生器21からのパルスを受ける。手動パルス発生器21は機械本体の操作盤に実装され、手動操作に基づく分配パルスによる各軸制御で工作機械の可動部を精密に位置決めするために使用される。
軸制御回路17はプロセッサ(CPU)11から各軸の移動指令を受けて、サーボアンプ22に出力する。サーボアンプ22はこの指令を受けて、工作機械各軸のサーボモータ23を駆動する。各軸のサーボモータ23には位置・速度検出用の検出器(図示せず)が内蔵されており、この検出器からの位置データが軸制御回路17にそれぞれフィードバックされる。なお、この位置データは、差分を取ることによって速度データを生成することができる。図11では、これらの位置・速度のフィードバック信号については記載を省略している。
1 工具
2 工具
3 加工物
4 移動方向

10 数値制御装置
11 プロセッサ
12 ROM
13 RAM
14 SRAM
15 インタフェース
16 インタフェース
17 軸制御回路
18 バス

20 LCD/MDIユニット
21 手動パルス発生器
22 サーボアンプ
23 モータ

30 試行実行手段
31 緊急用のゲイン記憶部
32 停止手段

Claims (4)

  1. モータを制御する数値制御装置において、緊急停止指令時には緊急停止用の位置制御のゲインを用いて停止させる停止手段を有し、現在の速度と緊急停止用のゲインから算出される緊急停止位置に指令位置を変更して、位置制御のままで急停止することを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記緊急停止用の位置制御のゲインは、あらかじめモータ制御方式を速度制御として急停止を行い、前記急停止したときの速度および前記急停止までに要した移動距離から算出することを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 複数軸が補間しながら指令経路に沿って運転中に、前記緊急停止指令を実行した場合、各軸が同期を保って停止できる最短の位置となるよう指令位置を出力することで緊急停止時に軸同士の位置関係を失わないことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置。
  4. 前記緊急停止用の位置制御のゲインは、条件の異なる複数のパターンに応じて複数の緊急停止用位置制御のゲインを保持でき、緊急停止時には状況に応じた緊急停止用の位置制御のゲインを選択することを特徴とする請求項1〜の何れか一つに記載の数値制御装置。
JP2014215564A 2014-10-22 2014-10-22 モータ停止距離を短縮する数値制御装置 Active JP6121972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215564A JP6121972B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 モータ停止距離を短縮する数値制御装置
US14/918,778 US20160116896A1 (en) 2014-10-22 2015-10-21 Numerical control device
CN201510689224.2A CN105549534B (zh) 2014-10-22 2015-10-21 数值控制装置
DE102015013634.8A DE102015013634A1 (de) 2014-10-22 2015-10-22 Numerische Steuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215564A JP6121972B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 モータ停止距離を短縮する数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016082850A JP2016082850A (ja) 2016-05-16
JP6121972B2 true JP6121972B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=55698600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215564A Active JP6121972B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 モータ停止距離を短縮する数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160116896A1 (ja)
JP (1) JP6121972B2 (ja)
CN (1) CN105549534B (ja)
DE (1) DE102015013634A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333793B2 (ja) * 2015-11-17 2018-05-30 ファナック株式会社 揺動幅手動調整機能を有する数値制御装置
JP6438525B1 (ja) * 2017-05-26 2018-12-12 ファナック株式会社 物品の重さを測定する重さ測定システムおよび方法
CN108563122B (zh) * 2018-04-12 2021-03-26 江南大学 一种移动机器人速度平滑插值方法
CN110888357B (zh) * 2019-11-22 2021-06-29 珠海格力智能装备有限公司 机器人的控制方法及装置
CN111015669B (zh) * 2019-12-27 2022-03-11 南京埃斯顿机器人工程有限公司 一种工业机器人停止运动轨迹规划方法
WO2022259874A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット制御方法及びロボット制御装置
US20240186931A1 (en) * 2022-12-05 2024-06-06 Eaton Intelligent Power Limited Position hold control for a conveying process

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172581U (ja) * 1986-04-22 1987-11-02
JPS6427808A (en) * 1987-04-27 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Numerical control device
JPH01106120A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Nec Corp デジタルサーボ装置
JPH0469132A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電動機の停止制御装置
JPH05146989A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトの制御装置
JP3494685B2 (ja) 1993-11-17 2004-02-09 ファナック株式会社 非常停止方法及び非常停止装置
JP3177601B2 (ja) * 1999-06-02 2001-06-18 ファナック株式会社 数値制御装置
JP2002341944A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Mitsutoyo Corp サーボ位置制御装置の緊急停止方法及びシステム
JP4099503B2 (ja) * 2005-12-19 2008-06-11 ファナック株式会社 回転軸の定位置停止制御装置
JP4226632B2 (ja) * 2007-03-08 2009-02-18 ファナック株式会社 異常時モータ減速停止制御手段を有する数値制御装置
JP5331068B2 (ja) * 2010-07-29 2013-10-30 新日本工機株式会社 数値制御装置
WO2012101790A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 三菱電機株式会社 数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016082850A (ja) 2016-05-16
CN105549534A (zh) 2016-05-04
US20160116896A1 (en) 2016-04-28
CN105549534B (zh) 2019-06-21
DE102015013634A1 (de) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121972B2 (ja) モータ停止距離を短縮する数値制御装置
JP5860073B2 (ja) 加工条件変更後の誤加工を防止する数値制御装置
JP5956497B2 (ja) 機械の熱変位補正装置
JP5813058B2 (ja) 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置
JP5172990B2 (ja) テーブル形式データによる運転機能を備えた数値制御装置
JP5850996B1 (ja) 補間後加減速を考慮したコーナ経路生成機能を有する数値制御装置
JP6042917B2 (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP5860072B2 (ja) ねじ切り中のびびりの発生を抑制する機能を備えた数値制御装置
JP3177601B2 (ja) 数値制御装置
JP6133825B2 (ja) 反転時の最適な加速度を算出する数値制御装置
JP5905521B2 (ja) 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置
JP5893527B2 (ja) 加工中断時と再開時の状態の違いを表示する機能を有する数値制御装置
JP6487490B2 (ja) 数値制御装置
JP2021002092A (ja) 数値制御装置
JP5908552B1 (ja) 工作機械の制御装置
JP6441253B2 (ja) 干渉検出後の対策を容易にする数値制御装置
US10191469B2 (en) Numerical control device for safety approach to restarting machining point
JP6464135B2 (ja) 数値制御装置
JP2015170310A (ja) 準備動作を含む同期制御装置
JP2016143111A (ja) 工具姿勢を考慮した近傍点サーチが可能な数値制御装置
JP4098748B2 (ja) 緊急停止指令を出力する機能を有する数値制御装置
JP2880211B2 (ja) 工具負荷監視制御方法
JP6457588B2 (ja) 数値制御装置
JP6363567B2 (ja) ストロークリミット近傍のテスト運転で移動量を制限する数値制御装置
JP6068614B2 (ja) 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150