JP6112297B2 - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6112297B2
JP6112297B2 JP2013026462A JP2013026462A JP6112297B2 JP 6112297 B2 JP6112297 B2 JP 6112297B2 JP 2013026462 A JP2013026462 A JP 2013026462A JP 2013026462 A JP2013026462 A JP 2013026462A JP 6112297 B2 JP6112297 B2 JP 6112297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
gas recirculation
engine
ammonia precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013026462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014156785A (ja
Inventor
希代香 恒川
希代香 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2013026462A priority Critical patent/JP6112297B2/ja
Priority to PCT/JP2014/050801 priority patent/WO2014125870A1/ja
Priority to EP14751218.0A priority patent/EP2957737B1/en
Publication of JP2014156785A publication Critical patent/JP2014156785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112297B2 publication Critical patent/JP6112297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排気浄化装置に係り、詳しくは、選択還元型触媒と排気還流路を備えたエンジンの排気浄化装置に関する。
エンジンの排気通路には、排気を浄化するための排気浄化装置が備えられている。例えばディーゼルエンジンの排気通路には、ディーゼルパティキュレートフィルタが搭載され、排気中のPM(粒子状物質)を捕集する機能を有する。更に、ディーゼルパティキュレートフィルタの上流側に酸化触媒を備え、酸化触媒に燃料を供給して燃焼させ、排気温度を上昇させ、ディーゼルパティキュレートフィルタに捕集されたPMを燃焼除去するものが知られている。更に、ディーゼルエンジンの排気通路には、尿素水等の還元剤を用いて排気中のNOx(窒素酸化物)を還元除去する選択還元型触媒が備えられているものもある。
また、エンジンからのNOxの排出量を低下させる方法として、排気還流装置が知られている。排気還流装置は、排気通路と吸気通路とを連通する連通路を備え、排気の一部を吸気通路に還流することで、燃焼温度を抑えてNOxの発生を抑える。
例えば特許文献1では、上記のように選択還元型触媒を備え、選択還元型触媒に尿素水(アンモニア前駆体)を供給して選択還元型触媒においてNOxを還元除去可能となっているとともに、選択還元型触媒が未活性状態である場合にNOxの発生を低減させるように、排気還流装置を備えている。
特許4007046号公報
上記特許文献1では、エンジンの運転状態に基づいて、選択還元型触媒によるNOxの還元除去と、排気還流装置によるNOx発生低減とを使い分けるようにしている。例えば高回転高負荷時には、尿素水を用いて選択還元型触媒においてNOxを還元除去するとともに、低回転低負荷時には尿素水の供給を停止して、排気還流装置によりNOxの排出を低減させている。
しかしながら、上記特許文献1では、エンジンの運転状態に基づいて、尿素水供給によるNOxの還元除去と排気還流装置によるNOx排出低減とのいずれか一方を選択的に用いるので、NOxの低減効果を十分に得られることができない虞がある。
また、過渡運転時のように、高回転高負荷運転状態であっても排気が低温である可能性もあり、排気通路内に供給した尿素水が十分に加水分解されずに選択還元型触媒に流入して、尿素が堆積してしまったり、車外へ排出されたりする虞もある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、アンモニア前駆体の供給による排気浄化と排気還流による排気浄化の両方が可能なエンジンにおいて、排気浄化性能を確保した上で、アンモニア前駆体の無駄な供給を抑制することが可能なエンジンの排気浄化装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発明では、エンジンの排気通路に設けられた選択還元型触媒と、選択還元型触媒の上流側にアンモニア前駆体を供給し、当該アンモニア前駆体を排気通路内で分解して発生させたアンモニアを選択還元型触媒に流入させ、選択還元型触媒にてエンジンの排気中の窒素酸化物を還元浄化するアンモニア前駆体供給手段と、排気通路から排気を導入し、エンジンの吸気通路に還流する排気還流路と、排気還流路を介して吸気通路に還流する排気の流量を制御する排気還流量制御手段と、エンジンの運転状態に基づいてアンモニア前駆体の供給量と排気の還流量との比率を設定し、当該比率に基づいてアンモニア前駆体供給手段及び排気還流量制御手段の作動を制御する制御手段と、を備えたエンジンの排気浄化装置であって、アンモニア前駆体供給手段と選択還元型触媒との間の排気通路内の排気温度を検出する排気温度検出手段と、排気温度検出手段により検出された排気温度が低下するに伴って、アンモニア前駆体の供給量を減少するとともに排気の還流量を増加するように、制御手段において設定されたアンモニア前駆体の供給量と排気の還流量との比率を変更する変更手段と、を備え、制御手段は、排気温度がアンモニア前駆体の加水分解可能な所定温度以上になるまでアンモニア前駆体の供給を待機させ、当該待機中に排気還流量制御手段により吸気通路に還流する排気の流量を増加させることを特徴とする。
また、請求項2の発明では、請求項1において、制御手段は、エンジンの回転速度と負荷が、排気還流路を介した排気の還流を行なう運転領域と、アンモニア前駆体の供給を行なう運転領域と、の間の所定の運転領域である際に、アンモニア前駆体の供給と排気還流路を介した排気の還流とを併用するように比率を設定し、変更手段は、所定の運転領域において、排気温度検出手段により検出された排気温度が低下するに伴って、アンモニア前駆体の供給量を減少するとともに排気の還流量を増加するように、比率を変更することを特徴とする。
また、請求項3の発明では、請求項2において、変更手段は、所定の運転領域において、排気還流路による排気の還流量を最大限界値に設定した上で、排気の還流による窒素酸化物の低減量の不足分をアンモニア前駆体の供給による排気浄化によって補うように、比率を変更することを特徴とする。
本発明のエンジンの排気浄化装置によれば、アンモニア前駆体供給手段と選択還元型触媒との間の排気通路内の排気温度が低下するに伴って、アンモニア前駆体の供給量を減少するとともに排気の還流量を増加させるので、アンモニア前駆体が分解されずに選択還元型触媒へ流入するようなアンモニア前駆体の無駄な供給を抑制することができる。これにより、アンモニア前駆体の選択還元型触媒より下流への排出や、選択還元型触媒及びその下流側の排気通路での尿素の堆積を抑制することができるとともに、アンモニア前駆体の消費量を抑制することができる。
また、排気温度がアンモニア前駆体の加水分解可能な所定温度以上になるまでアンモニア前駆体の供給を待機させ、当該待機中に排気還流量制御手段により吸気通路に還流する排気の流量を増加させるので、アンモニア前駆体が分解されずに選択還元型触媒へ流入することを防止することができるとともに、アンモニア前駆体の供給が停止していても窒素酸化物の排出を抑制することができる。
本発明の実施形態におけるディーゼルエンジンの吸排気系の概略構成図である。 本実施形態における排気浄化装置の使用領域を示す説明図である。 排気温度に基づく尿素水インジェクタ及び排気還流バルブの作動制御要領を示すフローチャートである。 排気温度に基づく尿素水インジェクタ及び排気還流バルブの作動制御要領を示すフローチャートである。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の排気浄化装置が適用された第1の実施形態のディーゼルエンジン(以下、エンジン1という)の吸排気系の概略構成図である。
エンジン1は、走行駆動源として車両に搭載されており、ターボチャージャ23を備えた多気筒の筒内直接噴射式内燃機関(例えばコモンレール式ディーゼルエンジン)である。詳しくは、コモンレール2に蓄圧された高圧燃料を各気筒の燃料噴射ノズル3に供給し、任意の噴射時期及び噴射量で当該燃料噴射ノズル3から各気筒の燃焼室4内に噴射可能な構成を成している。
エンジン1の各気筒には、上下摺動可能なピストン5が設けられている。そして、当該ピストン5は、コンロッドを介してクランクシャフト6に連結されている。また、クランクシャフト6の一端部にはフライホイールが設けられている。
燃焼室4には、インテークポート7とエキゾーストポート8とが連通されている。
インテークポート7には、燃焼室4と当該インテークポート7との連通と遮断を行うインテークバルブ9が設けられている。また、エキゾーストポート8には、燃焼室4と当該エキゾーストポート8との連通と遮断とを行うエキゾーストバルブ10が設けられている。
インテークポート7の上流には、吸入した空気を各気筒に分配するインテークマニフォールド11が連通するように設けられている。そして、エキゾーストポート8の下流には、各気筒から排出される排気をまとめるエキゾーストマニフォールド12が連通するように設けられている。
インテークマニフォールド11とエキゾーストマニフォールド12との間には、排気の一部を吸気へ戻す、即ち高温・高圧の排気を吸気に導入する高圧排気還流通路15が設けられている。また、高圧排気還流通路15には、高温・高圧の排気が吸気に戻る量を調整する排気還流バルブ16が介装されている。また、高圧排気還流通路15には、インテークマニフォールド11に導入する排気を冷却する排気還流クーラ17が設けられている。
インテークマニフォールド11には、吸気通路である吸気管20が接続され、吸気管20には、上流側からインテークマニフォールド11に向かって順番に、新気中のゴミを取り除くエアークリーナ21と、新気の流量を調整しつつ、後述する低圧排気還流通路45より導入される低圧の排気の流量を調整するための電子制御スロットルバルブ22(排気還流量制御手段)と、ターボチャージャ23のコンプレッサ24と、コンプレッサ23により圧縮され高温となった吸気を冷却するインタークーラ25と、高圧排気還流通路15より導入される排気の流量を調整するための電子制御スロットルバルブ27が介装されている。
エキゾーストマニフォールド12の下流の排気通路である排気管30には、上流側より順番に、ターボチャージャ22のタービン31、排気中の被酸化成分を酸化する酸化触媒32と、排気中の黒鉛を主成分とする微粒子状物資を捕集し燃焼させるディーゼルパティキュレートフィルタ33及び排気中の窒素酸化物(以下、NOx)をアンモニアを用いて還元浄化する選択還元型触媒34が設けられている。なお、酸化触媒32とディーゼルパティキュレートフィルタ33は、同一のケーシング35内に収納され、車両のエンジンルームに配設されている。また、選択還元型触媒34は、4分割され、2つのケーシング36、37内に夫々2つずつ直列に配設されており、車両のフロア下に配設されている。
また、ディーゼルパティキュレートフィルタ33と最上流に位置する選択還元型触媒34との間の排気管30には、尿素水(アンモニア前駆体)を噴射供給する尿素水インジェクタ40(アンモニア前駆体供給手段)が設けられている。尿素水インジェクタ40には、車両に搭載された図示しない尿素水タンクから尿素水が供給される。尿素水インジェクタ40から排気管30内に噴射された尿素水が排気の熱により十分に加水分解されてアンモニアを発生し選択還元型触媒34に到達するように、尿素水インジェクタ40の噴射位置が設定されている。
更に、電子制御スロットルバルブ22とターボチャージャ23のコンプレッサ24との間の吸気管20と、ディーゼルパティキュレートフィルタ33と尿素水インジェクタ40との間の排気管30とを連通する低圧排気還流通路45(排気還流路)が設けられている。低圧排気還流通路45は、タービン31、酸化触媒32及びディーゼルパティキュレートフィルタ33を通過した低温・低圧の排気の一部を吸気に導入する(還流する)機能を有する。
低圧排気還流通路45には、吸気に戻す排気から異物を取り除く排気還流フィルタ46、還流する排気を冷却する排気還流クーラ47及び低圧排気還流通路45を開閉する排気還流バルブ48(排気還流量制御手段)が設けられている。
エアークリーナ21と電子制御スロットルバルブ22との間の吸気管20には、吸入される空気(新気)の温度を検出する吸気温度センサ50が設けられている。インテークマニフォールド11には、エンジン1の燃焼室4に流入する吸気の温度を検出する吸気温度センサ51及び吸気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ52が設けられている。
タービン31と酸化触媒32との間の排気管30には、排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ53が設けられている。
ケーシング35の酸化触媒32の上流には、酸化触媒32に流入する排気の温度を検出する排気温度センサ54が設けられている。ケーシング35の酸化触媒32とディーゼルパティキュレートフィルタ33との間には、酸化触媒32から流出する排気の温度を検出する排気温度センサ55が設けられている。また、ケーシング35のディーゼルパティキュレートフィルタ33の下流には、ディーゼルパティキュレートフィルタ33から流出する排気の温度を検出する排気温度センサ56が設けられている。
排気管30から排気を導入する低圧排気還流通路45の排気導入部45aと尿素水インジェクタ40との間の排気管30には、排気中のNOxの濃度を検出するNOxセンサ57が設けられている。
尿素水インジェクタ40の近傍の排気管30には、尿素水インジェクタ40と選択還元型触媒34との間の排気の温度を検出する排気温度センサ58が設けられている。
最下流に位置する選択還元型触媒34の下流の排気管30には、最下流の選択還元型触媒34から流出する排気中のNOxの濃度を検出するNOxセンサ59が設けられている。
そして、吸気温度センサ50、51、酸素濃度センサ52、53、排気温度センサ54、55、56、58及びNOxセンサ57、59の各センサと、燃料噴射ノズル3、電子制御スロットルバルブ22、27、排気還流バルブ16、48及び尿素水インジェクタ40の各種機器は、エンジンコントロールユニット70(制御手段、変更手段)に電気的に接続されている。
エンジンコントロールユニット70は、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、タイマ及び中央演算処理装置(CPU)等を含んで構成され、上記各センサからの検出情報及びアクセル操作量等の情報を入力し、当該各種情報に基づいて、燃料噴射量、燃料噴射時期、電子制御スロットルバルブ22、27及び排気還流バルブ16、48の開度、尿素水噴射量、尿素水噴射時期を演算して、上記各種機器の作動制御を行うことで、エンジン1の運転制御を行う。
図2は、排気浄化装置の使用領域を示す説明図である。
図2に示すように、エンジンコントロールユニット70は、エンジン1の運転状態(回転速度及び負荷)に基づいて、高圧排気還流通路15による高圧排気還流、低圧排気還流通路45による低圧排気還流及び尿素水供給による選択還元型触媒34での排気浄化の3つの排気浄化装置を実行する。
例えば、低負荷低回転領域では上記3つの排気浄化装置のうち高圧排気還流のみ実施し、中負荷中回転領域では低圧排気還流のみ実施し、高負荷高回転領域では尿素水供給のみ実施する。また、低負荷低回転領域と中負荷中回転領域との間には高圧排気還流と低圧排気還流を併用する領域が設けられている。更に、中負荷中回転領域と高負荷高回転領域との間には、低圧排気還流と尿素水供給が併用される中間領域が設けられている。
更に、本実施形態では、上記中間領域において、排気温度に基づいて、尿素水インジェクタ40、排気還流バルブ48の作動制御を行う。
図3及び図4は、エンジンコントロールユニット70における排気温度に基づく尿素水インジェクタ40及び排気還流バルブ48の作動制御要領を示すフローチャートである。
本制御は、上記中間領域において実行される。
始めに、ステップS10では、排気温度センサ58から排気温度Tを入力する。そして、ステップS20に進む。
ステップS20では、ステップS10で入力した排気温度Tが所定温度T1以上であるか否かを判別する。所定温度T1は、尿素水インジェクタ40から噴射された尿素水が十分にアンモニアに加水分解した上で最上流側の選択還元型触媒34に到達するような排気温度に設定すればよい。排気温度Tが所定温度T1以上である場合には、ステップS40に進む。排気温度Tが所定温度T1未満である場合には、ステップS30に進む。
ステップS30では、図4に示す尿素水噴射待機制御のサブルーチンを実行する。そして、ステップS40に進む。
ステップS40では、尿素水インジェクタ40から尿素水を噴射供給する。そして、本ルーチンを終了する。
図4に示す尿素水噴射待機制御のサブルーチンについて説明する。
尿素水噴射待機制御のサブルーチンは、始めにステップS50では、排気還流バルブ48の開度を所定量増加する。そして、ステップS60に進む。なお、このとき、低圧排気還流通路45による排気環流量が増加するように電子制御スロットルバルブ22の開度を減少させてもよい。
ステップS60では、排気温度センサ58から排気温度Tを入力する。そして、ステップS70に進む。
ステップS70では、ステップS60で入力した排気温度Tが所定温度T1以上であるか否かを判別する。排気温度Tが所定温度T1以上である場合には、本サブルーチンを終了する。排気温度Tが所定温度T1未満である場合には、ステップS50に戻る。
以上のように制御することで、本実施形態では、低圧排気還流と尿素水供給が併用される中間領域において、排気温度センサ58によって検出する排気温度T、即ち、尿素水インジェクタ40と選択還元型触媒34との間の排気管30内における排気の温度が、十分に加水分解可能な所定温度T1以上になるまで、尿素水インジェクタ40からの尿素水供給が待機される。これにより、加水分解されない尿素水が選択還元型触媒34に流入することを防止することができる。したがって、尿素水の車外への排出や、選択還元型触媒34及びその下流の排気管30での尿素の堆積を抑制することができる。また、尿素水の無駄な噴射供給を抑え尿素水の消費量を抑制することができる。
また、尿素水供給を待機しているときに、排気還流バルブ48の開度を増加するので、低圧排気還流量が増加する。このように、尿素水の供給量と低圧排気還流量との比率を変更して、低圧排気還流量を増加させることで、尿素水供給が停止していてもNOx等の車外への排出を抑制することができる。また、選択還元型触媒34で要求されるNOx浄化効率を低減させることができるので、選択還元型触媒34の触媒容量を低減させコンパクト化することが可能となり、選択還元型触媒34のコスト低減及び車両への搭載性の向上を図ることができる。
更には、選択還元型触媒34の触媒温度を迅速に上昇させなくとも、低圧排気還流の増加により排気浄化性能を確保できるので、触媒温度を上昇すべく例えばポスト噴射を行う場合と比較して、燃費を向上させるとともにオイルダイリューションの低減を図ることができる。
更に、上記中間領域において、排気温度Tに基づいて低圧排気還流量を最大限界値に設定し、低圧排気環流による低減で不足する分のみ尿素水供給を行うように、尿素水の供給量と低圧排気還流量との比率を変更してNOxを低減させるようにしてもよい。
このように、低圧排気還流と尿素水供給とを併用する領域では、低圧排気還流量を最大限界値に設定し、尿素水供給よりも低圧排気還流を優先して行うことで、尿素水の消費を抑えることができる。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定するものではない
上の実施形態では、中間領域において、低圧排気還流と尿素水供給とを併用し、この中間領域において排気温度に基づいて低圧排気還流量と尿素水供給量の比率を変更しているが、中間領域以外でも、低圧排気還流量と尿素水供給量の比率を変更するようにしてもよい。例えば、排気温度Tが所定温度T1以上である場合には、エンジン1の運転状態が中回転中負荷以下、即ち尿素水噴射を行わないように設定される領域であっても、尿素水の供給を行ってもよい。このように、排気温度Tが高い場合には、例えエンジン1の運転状態が中回転中負荷以下であっても、尿素水供給によってNOxの浄化が可能であるので、排気浄化効を向上させることができる。
また、エンジン1の運転状態が高回転高負荷、即ち排気還流を行わないように設定される領域であっても、排気還流を行ってもよい。このように高回転高負荷でも排気還流を行うことで、選択還元型触媒34におけるNOxの還元浄化量を抑制することができ、尿素水の消費量を低減させることが可能となるとともに、選択還元型触媒34の容量を抑制して選択還元型触媒40のコスト低減及び車両搭載性の向上を図ることができる。
以上のように、エンジン1の運転状態のみによって排気還流と尿素水供給を選択するのでなく、排気温度に基づいて排気還流と尿素水供給の選択を行うことで、特に過渡運転時のようにエンジン1の運転状態が変動する場合に、尿素水供給による排気浄化と排気還流による排気浄化を適切に実行して、排気浄化効率を向上させることができる。
また、本願発明は、エンジンの排気浄化装置として固体アンモニウム塩や実施形態で説明した尿素水などのアンモニア前駆体と選択還元型触媒とによる排気浄化装置と、排気還流装置の両方を備えたエンジンに広く適用することができる。
1 エンジン
20 吸気管(吸気通路)
22 電子制御スロットルバルブ(排気還流量制御手段)
30 排気管(排気通路)
34 選択還元型触媒
40 尿素水インジェクタ(アンモニア前駆体供給手段)
45 低圧排気還流通路(排気還流路)
48 排気還流バルブ(排気還流量制御手段)
70 エンジンコントロールユニット(制御手段、変更手段)

Claims (3)

  1. エンジンの排気通路に設けられた選択還元型触媒と、
    前記選択還元型触媒の上流側にアンモニア前駆体を供給し、当該アンモニア前駆体を前記排気通路内で分解して発生させたアンモニアを前記選択還元型触媒に流入させ、前記選択還元型触媒にて前記エンジンの排気中の窒素酸化物を還元浄化するアンモニア前駆体供給手段と、
    前記排気通路から排気を導入し、前記エンジンの吸気通路に還流する排気還流路と、
    前記排気還流路を介して前記吸気通路に還流する排気の流量を制御する排気還流量制御手段と、
    前記エンジンの運転状態に基づいて設定された前記アンモニア前駆体の供給量と前記排気の還流量との比率を設定し、当該比率に基づいて前記アンモニア前駆体供給手段及び前記排気還流量制御手段の作動を制御する制御手段と、を備えたエンジンの排気浄化装置であって、
    前記アンモニア前駆体供給手段と前記選択還元型触媒との間の排気通路内の排気温度を検出する排気温度検出手段と、
    前記排気温度検出手段により検出された前記排気温度が低下するに伴って、前記アンモニア前駆体の供給量を減少するとともに前記排気の還流量を増加するように、前記制御手段において設定された前記アンモニア前駆体の供給量と前記排気の還流量との比率を変更する変更手段と、を備え
    前記制御手段は、前記排気温度が前記アンモニア前駆体の加水分解可能な所定温度以上になるまで前記アンモニア前駆体の供給を待機させ、当該待機中に前記排気還流量制御手段により前記吸気通路に還流する排気の流量を増加させることを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 前記制御手段は、前記エンジンの回転速度と負荷が、前記排気還流路を介した前記排気の還流を行なう運転領域と、前記アンモニア前駆体の供給を行なう運転領域と、の間の所定の運転領域である際に、前記アンモニア前駆体の供給と前記排気還流路を介した前記排気の還流とを併用するように前記比率を設定し、
    前記変更手段は、前記所定の運転領域において、前記排気温度検出手段により検出された前記排気温度が低下するに伴って、前記アンモニア前駆体の供給量を減少するとともに前記排気の還流量を増加するように、前記比率を変更することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記変更手段は、前記所定の運転領域において、前記排気還流路による前記排気の還流量を最大限界値に設定した上で、前記排気の還流による前記窒素酸化物の低減量の不足分を前記アンモニア前駆体の供給による排気浄化によって補うように、前記比率を変更することを特徴とする請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2013026462A 2013-02-14 2013-02-14 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP6112297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026462A JP6112297B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 エンジンの排気浄化装置
PCT/JP2014/050801 WO2014125870A1 (ja) 2013-02-14 2014-01-17 エンジンの排気浄化装置
EP14751218.0A EP2957737B1 (en) 2013-02-14 2014-01-17 Engine exhaust-gas purification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026462A JP6112297B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156785A JP2014156785A (ja) 2014-08-28
JP6112297B2 true JP6112297B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51353880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026462A Expired - Fee Related JP6112297B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 エンジンの排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2957737B1 (ja)
JP (1) JP6112297B2 (ja)
WO (1) WO2014125870A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106437957A (zh) * 2016-11-30 2017-02-22 凯德斯环保科技(烟台)有限公司 一种柴油发动机后处理***的尾气净化装置
DE102017202574A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
CN113685250B (zh) * 2021-08-24 2022-09-23 一汽解放汽车有限公司 发动机尾气后处理***、方法、车辆及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189905A (ja) 1982-04-07 1983-11-05 古河電気工業株式会社 油浸プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JP4730336B2 (ja) * 2007-05-22 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気再循環制御装置
JP5293811B2 (ja) * 2009-04-28 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2012233414A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の運転制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014156785A (ja) 2014-08-28
EP2957737A4 (en) 2016-10-19
WO2014125870A1 (ja) 2014-08-21
EP2957737B1 (en) 2018-03-21
EP2957737A1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8127536B2 (en) Exhaust gas cleaning apparatus
US9624874B2 (en) Exhaust gas recirculation apparatus and control method therefor
RU2569397C2 (ru) Способ эксплуатации бензинового двигателя с наддувом (варианты) и бензиновый двигатель
US9212585B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2006200473A (ja) 排ガス後処理装置付きエンジンの制御装置
JP2008157188A (ja) 排気浄化装置
JP6112297B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2009002275A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6108078B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5716687B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2010123411A1 (en) Method and arrangement for recirculation of exhaust gases of a combustion engine
JP6319561B2 (ja) 排気浄化システム
JP4506546B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5823842B2 (ja) ターボチャージャ付多気筒内燃機関の排気還流装置
CN110925066B (zh) 后处理控制方法及发动机
JP2014005741A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5915856B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2012167562A (ja) ディーゼルエンジン
JP4872824B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP6115711B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2015059560A (ja) Egr装置及び排気ガス還流方法
JP5915855B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5379733B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006037857A (ja) 排気浄化装置
JP5774300B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6112297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees