JP6070278B2 - 媒体搬送装置及び記録装置 - Google Patents

媒体搬送装置及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6070278B2
JP6070278B2 JP2013041583A JP2013041583A JP6070278B2 JP 6070278 B2 JP6070278 B2 JP 6070278B2 JP 2013041583 A JP2013041583 A JP 2013041583A JP 2013041583 A JP2013041583 A JP 2013041583A JP 6070278 B2 JP6070278 B2 JP 6070278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
support surface
winding
recording medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013041583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240985A (ja
Inventor
保雄 雙松
保雄 雙松
恒之 佐々木
恒之 佐々木
英司 熊井
英司 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013041583A priority Critical patent/JP6070278B2/ja
Priority to EP13160363.1A priority patent/EP2657168B1/en
Priority to US13/850,158 priority patent/US8985760B2/en
Publication of JP2013240985A publication Critical patent/JP2013240985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070278B2 publication Critical patent/JP6070278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/063Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • B65H18/103Reel-to-reel type web winding and unwinding mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/531Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties particular coefficient of friction
    • B65H2404/5311Surface with different coefficients of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/214Inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/36Plotting

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、長尺状の媒体を搬送する搬送部と、搬送部により搬送された媒体を巻き取る巻取部とを備えた媒体搬送装置及び記録装置に関する。
例えば特許文献1には、給送部に装填されたロール状媒体(例えばロール紙)から送り出された長尺状の記録媒体を駆動ローラーと従動ローラー(ピンチローラー)間に挟持しつつ下流側に搬送する搬送部(グリップ部)と、搬送部により下流側に搬送される記録媒体をロール状に巻き取る巻取部(巻取りスクローラー)とを備えた媒体搬送装置が開示されている。この媒体搬送装置を備えた記録装置は、記録媒体の搬送部よりも下流側に配置された媒体支持部(プラテン)上の部分に記録(印刷)を行う記録部を備える。記録後に用紙ガイドに沿って排出された記録媒体は、用紙ガイドと巻取部との間の部分にテンションローラーが圧接することでテンションが与えられつつ巻取部に巻き取られる。
ところで、搬送部に挟持された位置に対して幅方向にずれた位置で記録媒体が巻取部に巻き取られる場合がある。この場合、巻取部で巻取り位置が幅方向にずれたことによる巻取り時の偏った力が上流側へ伝播すると、その伝播した力によって搬送部における記録媒体が幅方向にずれ、これが原因で、記録媒体が搬送部と巻取部との間で斜行(スキュー)あるいは蛇行することになる。
例えば特許文献2〜4には、搬送部を構成するローラー(搬送ローラー又はプラテンローラー)の周面の全部又は一部の摩擦係数を高くした技術が開示されている。例えば特許文献2では、搬送ローラーに摩擦付与部材が形成されていた。また、特許文献3では、プラテンローラーの芯材上に被覆したゴム弾性体の表面をフッ素樹脂コーティングすることで、その表面が記録媒体との摩擦係数が例えば0.4〜0.6の値に形成されていた。また、特許文献4では、両端部に摩擦係数の比較的大きいゴムローラーが装着された矯正ローラーを有すると共にテンションを付与するガイドローラーとして機能するベルト斜行矯正手段が設けられていた。
特開2004−107021号公報(例えば図1等) 特開2007−245599号公報(例えば図5等) 特開平8−174928号公報(例えば段落[0010]等) 特開平4−270672号公報(例えば段落[0010]、図2等)
しかしながら、特許文献1のように媒体を巻取部が巻き取る構成の媒体搬送装置では、前述のように偏って巻き取られている場合、巻取部から上流側に離れた搬送部の位置で記録媒体の幅方向のずれを摩擦抵抗により抑えようとしても、その記録媒体の下流側の部分が大きくずれているので、そのずれを上流側の搬送部の位置で抑えるにはかなり大きな摩擦抵抗力が必要となる。一方、ローラーの摩擦係数を著しく大きくした場合、記録媒体がローラーから受ける非常に大きな摩擦抵抗力によって搬送時の引っ掛かりとなる虞がある。この種の引っ掛かりが発生した場合、記録媒体が傾いたり、必要な搬送量で搬送できず搬送位置精度が低下したりするなどの問題が発生する。
よって、特許文献2〜4のようにローラーの全部又は一部の摩擦係数を高くしても、巻取部における媒体の巻取り位置が搬送方向と交差する方向(幅方向)に偏ったことに起因し、搬送部と巻取部との間における媒体の斜行又は蛇行を十分に抑えることが困難であるという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、巻取部における媒体の巻取り位置が搬送方向と交差する方向に偏っても、その巻取り時の偏った力が上流側へ伝播することによる搬送部と巻取部との間における媒体の斜行又は蛇行を小さく抑えることができる媒体搬送装置及び記録装置を提供することにある。
上記目的の一つを達成するため、本発明の態様の一つは、長尺状の媒体を下流側に搬送する搬送部と、前記搬送部により下流側に搬送される前記媒体を巻き取る巻取部と、搬送経路における前記搬送部と前記巻取部との間に配置され前記媒体を支持する媒体支持面を有する媒体支持部と、を備える媒体搬送装置において、前記媒体支持面の搬送方向下流側端部の前記媒体との摩擦係数が、当該下流側端部より搬送方向上流側の当該媒体支持面の当該媒体との摩擦係数より高いことを要旨とする。
上記構成によれば、媒体支持面の搬送方向下流側端部の媒体との摩擦係数が、媒体支持面の下流側端部より搬送方向上流側の媒体支持面の媒体との摩擦係数より高いので、巻取部における媒体の巻取り位置が偏っても、巻取り時の偏った力が媒体の搬送方向上流側へ伝播することが媒体支持面の下流側端部で阻止され易くなる。このため、巻取り時の偏った力が媒体の搬送方向上流側へ伝播することによる搬送部と巻取部との間(例えば搬送部近傍)における媒体の搬送方向と交差する方向(幅方向)のずれを効果的に小さく抑えることができる。
本発明の態様の一つである媒体搬送装置では、前記媒体支持面の前記下流側端部の前記媒体との静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下に設定されていることが好ましい。
上記構成によれば、媒体支持面の下流側端部の媒体との静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下と小さいので、媒体を停止状態から比較的スムーズに移動させることができる。例えば静摩擦係数と動摩擦係数との差が大きいと、媒体を停止状態から移動させるときに引っ掛かりが発生する虞があり、この引っ掛かりが例えば媒体の幅方向両端における搬送量のずれの原因となる。しかし、静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下と小さいので、引っ掛かりも発生せず、例えば媒体の幅方向両端における搬送量のずれを小さく抑えることができる。特に媒体の停止・移動が頻繁に繰り返される間欠搬送方式の構成の場合に有効である。
本発明の態様の一つである媒体搬送装置では、前記媒体支持面の前記下流側端部には、エラストマーからなる弾性部材が設けられていることが好ましい。
上記構成によれば、媒体支持面の下流側端部に設けられたエラストマーからなる弾性部材によって、媒体に必要な摺動抵抗を与えつつ、エラストマーの弾性により媒体の摺動面を傷付きにくくすることができる。
本発明の態様の一つである媒体搬送装置では、前記弾性部材は、前記巻取部に巻き取られず排出される媒体と、前記巻取部に巻き取られる媒体とが共に摺動可能な略平坦面状の第1支持面部と、当該第1支持面部と搬送方向下流側で連続すると共に当該第1支持面部上に位置するときの媒体から離れる側へ湾曲して、前記巻取部に巻き取られる媒体が摺動可能な凸曲面状の第2支持面部とを形成していることが好ましい。
上記構成によれば、巻き取られない媒体は、弾性部材のうちの第1支持面部で摺動し第2支持面部と摺動しないので、弾性部材との摺動面積が相対的に狭く、媒体支持面の下流側端部でさほど引っ掛からず搬送される。一方、巻取部が巻き取る媒体は、弾性部材のうちの第1支持面部と第2支持面部との両方で摺動し、その広い摺動面積によって、弾性部材から比較的大きな摺動抵抗を受ける。この結果、巻取部に媒体が偏って巻き取られた場合でも、その巻取り時の偏った力を搬送方向上流側へ伝播しにくくすることができる。
本発明の態様の一つである媒体搬送装置では、前記媒体を前記媒体支持部と前記巻取部との間の部分で押圧してテンションを付与すると共に揺動可能に設けられた押圧部を備え、前記第2支持面部は、前記媒体支持部と前記押圧部との間における搬送経路の変化により当該媒体が前記媒体支持面との摺動位置を変化させる範囲に亘って設けられていることが好ましい。
上記構成によれば、第2支持面部は、媒体支持部と押圧部との間において押圧部を経由する媒体の搬送経路の変化により媒体が媒体支持面との摺動位置を変化させる範囲に亘って設けられている。このため、巻取部が巻き取らない媒体の媒体支持面の下流側端部での引っ掛かりを極力抑えつつ、押圧部との接触でテンションを与えられながら巻取部が巻き取る媒体には媒体支持面との摺動箇所で比較的大きな摺動抵抗を与えることができ、仮に偏って巻き取られた場合でもその巻取り時の偏った力を搬送方向上流側へ伝播しにくくすることができる。
本発明の態様の一つである媒体搬送装置では、前記第1支持面部は、前記搬送経路に沿う方向において前記第2支持面部よりも短いことが好ましい。
上記構成によれば、巻き取られず排出される媒体が第1支持面部と摺動する摺動面積が相対的に小さく済むので、媒体が媒体支持面の下流側端部で引っ掛かりにくい。一方、巻き取られる媒体は、第1支持面部と第2支持面部の少なくとも一部とに摺動するので、その相対的に広い摺動面積により比較的大きな摺動抵抗を受け、その巻取り時の偏った力が媒体支持面の下流側端部より搬送方向上流側へ伝播しにくくなる。
本発明の態様の一つは、記録装置であって、上記発明に係る前記媒体搬送装置と、前記媒体搬送装置により搬送される記録媒体に記録を行う記録部とを備えたことを要旨とする。
上記構成によれば、記録装置は、上記発明に係る媒体搬送装置と、媒体搬送装置により搬送される媒体に記録を行う記録部とを備えるので、上記媒体搬送装置の発明に係る作用効果を同様に得ることができる。
一実施形態におけるプリンターの斜視図。 プリンターの側断面図。 排出用支持部の下流側端部を示す模式側断面図。 摩擦係数と記録媒体の幅方向のずれ量との関係を示すグラフ。 静摩擦係力と動摩擦力との差を説明するグラフ。 (a)〜(c)は静動摩擦係数差Δμと実搬送距離の変動量との関係を示すグラフ。
以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図6に基づいて説明する。
図1に示す記録装置の一例としてのプリンター11は、例えばJIS規格のA0判やB0判などといった比較的大サイズの媒体の一例としての記録媒体Mを扱うラージフォーマットプリンター(LFP)である。記録媒体Mは、所定幅の長尺のシートからなり、例えば樹脂製フィルム又は紙などからなる。
図1に示すように、プリンター11は、複数のキャスター12aを下端に有する脚台12(スタンド)と、脚台12上に支持された略直方体形状の本体13とを備える。また、プリンター11は、ロール・ツー・ロール方式で長尺の記録媒体Mを搬送する媒体搬送装置15を備える。
媒体搬送装置15は、本体13の後側下方に設けられた給送部16と、給送部16から本体13内に給送されて印刷が施された後に本体13の排出口13aから排出された記録媒体Mを支持面17aで支持する排出用支持部17と、さらに搬送経路上のその下流側で印刷後の記録媒体Mをロール体R2(図2参照)に巻き取る巻取部18とを備える。本例の排出用支持部17は、本体13の排出口13aの下側から斜め下方へ延出すると共にその支持面17aが前方へ向かって若干膨らむ湾曲面に形成され、印刷後の記録媒体Mはこの支持面17aに沿って斜め下方へ案内される。そして、排出用支持部17の下方には、巻取部18が脚台12に支持された状態で配設されている。なお、本実施形態では、排出用支持部17により媒体支持部の一例が構成され、支持面17aにより媒体支持面の一例が構成される。
巻取部18の近傍位置には、記録媒体Mの排出用支持部17と巻取部18との間の部分にテンション(張力)を与えるテンション付与機構20が設けられている。テンション付与機構20は、脚台12の下部に回動可能に支持された一対のアーム部材21と、一対のアーム部材21の先端部に回転可能に支持された押圧部の一例としてのテンションローラー22とを備える。テンションローラー22は、記録媒体Mの想定最大幅よりも長い軸長を有し、記録媒体Mの裏面とその幅方向(図1の紙面直交方向)全域で接触してこれを押圧することにより、巻取部18がテンションのかかった状態で記録媒体Mを巻き取ることが可能になる。
巻取部18は、印刷後の記録媒体Mをロール状に巻き取る不図示の芯材(例えば紙管)を軸方向両側から挟持する一対のホルダー23を備える。一対のホルダー23はそのうちの一方をレール24に沿って幅方向に移動させることにより、記録媒体Mの幅に合わせて間隔を調整することが可能となっている。一方(図1では右側)のホルダー23が回転駆動されることで、一対のホルダー23間に装着された芯材に記録媒体Mがロール状に巻き取られる。なお、本実施形態の巻取部18はスピンドルを使用しないスピンドルレス方式であるが、スピンドルを使用する方式でもよい。
図1に示すように、排出用支持部17の支持面17aには、その搬送方向下流側端部に、弾性部材25が設けられている。弾性部材25は、一例として、搬送方向に一定の幅でかつ支持面17aの幅方向全域に亘って設けられている。弾性部材25は、記録媒体Mとの摩擦係数が比較的高い弾性を有する例えばテープからなる。弾性部材25が設けられることにより、支持面17aの搬送方向下流側端部には弾性部材25の表面からなる弾性摩擦面25aが形成されている。
また、本体13の図1における右側部分には、インクカートリッジ(図示せず)を装填可能なインクカートリッジ収容部26及び操作パネル27などが設けられている。操作パネル27は、印刷条件設定画面等が表示される表示部28と、印刷条件等の入力及び各種指示を与える際に操作される操作部29とを備える。さらに、本体13内には、プリンター11の全動作を制御する制御部30が設けられている。
次に、プリンター11の詳細な構成を、図2に基づいて説明する。図2に示すように、給送部16は、ロール体R1をその軸方向に挟む一対のホルダー(図示せず)の一方に回転動力を出力する給送用モーター32を備える。給送用モーター32が駆動されてロール体R1が送り出し方向に回転することで、記録媒体Mは本体13内へ送り出される。
本体13内には、記録媒体Mを搬送する搬送部33と、搬送部33よりも搬送方向下流側の位置に設けられて記録媒体Mに記録(印刷)する記録部34とが設けられている。搬送部33は、記録媒体Mを挟持(ニップ)しつつ搬送する搬送ローラー対35を備える。搬送ローラー対35は、搬送経路の下側に配置されて回転駆動する搬送駆動ローラー36と、この搬送駆動ローラー36の回転に従動して回転する上側の搬送従動ローラー37とを備える。本体13内には、搬送駆動ローラー36に回転動力を出力する動力源となる搬送用モーター38が設けられている。搬送用モーター38が駆動されて搬送駆動ローラー36が回転駆動することで、両ローラー36,37間に挟持された記録媒体Mは搬送方向下流側へ搬送される。
図2に示すように、記録部34は、本体13内に架設されたガイド軸39に沿って記録媒体Mの搬送方向と直交する主走査方向(図2では紙面と直交する方向)に往復移動するキャリッジ40を備える。キャリッジ40はキャリッジモーター(図示せず)の動力が伝達される無端状のタイミングベル(図示せず)に固定され、キャリッジモーターの正逆転駆動により、主走査方向への往復移動が可能になっている。キャリッジ40は搬送経路と対向して配置された記録ヘッド41を有する。キャリッジ40が主走査方向に移動する過程で、図示しないインクカートリッジから供給されるインクを記録ヘッド41がノズルから噴射することにより記録媒体Mへの印刷が行われる。このとき、印刷動作は、キャリッジ40が主走査方向に移動する途中で記録ヘッド41からインク滴を噴射する記録動作と、記録媒体Mを次回の記録位置まで搬送方向に搬送する搬送動作とが略交互に行われ、これにより記録媒体Mへの印刷データに基づく画像の印刷が行われる。このようにプリンター11では、印刷時に、キャリッジ40が主走査方向に1回移動する1パス毎に、次の1パス実施位置までの1パス分の搬送距離で記録媒体Mの1回の間欠搬送が行われる。
給送部16と巻取部18との間には、記録媒体Mを上方に凸となるように湾曲させて支持する支持面42aを有する支持部材42が設けられている。支持部材42は、板金などからなる板材の曲げ加工により形成された所定形状の部材が複数組み付けられることで構成されている。
支持部材42は、ロール体R1から給送された記録媒体Mを支持面43aで支持する給送用支持部43と、記録ヘッド41による印刷領域となる記録媒体Mの部分を支持面44aで支持する記録用支持部44と、印刷後の記録媒体Mを本体13から前側下方(図2では左側下方)へ案内する支持面17aを有する前述の排出用支持部17とを備える。各支持部43,44,17は、それぞれの支持面43a,44a,17aが略面一に連続的に繋がる状態で配置されている。
図2に示すように、支持部材42の裏側には、支持面42aを加熱する加熱部45が設けられている。加熱部45は、支持面43a上の給送中の記録媒体Mを予熱するプレヒーター46と、支持面44a上の印刷中の記録媒体Mを加熱するプラテンヒーター47と、支持面17a上の印刷後の記録媒体Mを加熱して付着したインクを乾燥させるアフターヒーター48とを備える。この加熱部45は、インクを記録媒体Mに速やかに乾燥定着させ、滲みやぼやけを防止して、印刷画質を高める機能を有している。
図2に示すように、巻取部18は、ロール体R2を軸方向に挟む一対のホルダー23(図1参照)の一方に回転動力を出力する巻取用モーター50を備える。巻取用モーター50が駆動されてロール体R2が巻取り方向に回転することで、記録媒体Mはロール体R2に巻き取られる。各モーター32,38,50は、本体13内の制御部30と電気的に接続されている。本例の制御部30は、各モーター32,38,50を例えばPWM制御(パルス幅変調制御)により速度制御する。もちろん、制御部30によるモーター制御方式は適宜な制御方式に変更できる。
また、テンションローラー22を支持する一方のアーム部材21の基端部には、アーム部材21の傾き角を検出するセンサー51が設けられている。制御部30は、センサー51から入力した傾き角を示す検出信号に基づいて、アーム部材21の傾き角が一定の範囲内に収まるように巻取用モーター50を制御する。この巻取用モーター50の制御により、印刷後の記録媒体Mは略一定範囲のテンションが与えられた状態でロール体R2に巻き取られる。
図2に示すように、記録媒体Mのロール体R2への巻取り方向の違いに応じてアーム部材21は傾き角を変化させる。すなわち、記録媒体Mのロール体R2への巻取り方向が図2に実線で示す「外巻き」の場合は、記録媒体Mを押圧するテンションローラー22を支持するアーム部材21は前方(図2では左方)へ傾き、排出用支持部17からテンションローラー22を経由してロール体R2に至る記録媒体Mは、図2に実線で示す搬送経路をとる。一方、記録媒体Mのロール体R2への巻取り方向が図2に二点鎖線で示す「内巻き」の場合は、記録媒体Mを押圧するテンションローラー22を支持するアーム部材21は外巻きに比べ後方(図2では右方)へ少し回動した傾き角をとる。このため、排出用支持部17からテンションローラー22を経由してロール体R2に至る記録媒体Mは、図2に二点鎖線で示す搬送経路をとる。また、テンションローラー22の位置は、ロール体R2の巻取り径の変化に応じても変化する。図2におけるロール体R2が想定最大径のものであるとすると、排出用支持部17とテンションローラー22との間の搬送経路は、最も外側寄りの図2の実線で示す搬送経路と、最も内側寄りの図2の二点鎖線で示す搬送経路との間の範囲内の搬送経路をとる。
なお、本実施形態のプリンター11では、記録媒体Mをロール体R2に巻き取る使用と、記録媒体Mを巻き取ることなく排出する使用とが可能となっている。後者の場合、印刷後の記録媒体Mは排出用支持部17の下流側端部から垂れ下がり、例えば不図示の排出バスケットに収容される。
次に、弾性部材25について図3を用いて説明する。図3に示すように、排出用支持部17とテンションローラー22との間の搬送経路は、外巻き時の最も外側寄り(図3では左側寄り)の経路M1をとるときと、内巻き時の最も内側寄り(図3では右側寄り)の経路M2をとるときの間の範囲で移動する。そして、弾性部材25は、記録媒体Mがこの範囲内のどの搬送経路をとっても、記録媒体Mが支持面17aの下流側端部に対して弾性摩擦面25aのみで摺動するように搬送経路に沿う方向に所定の範囲に亘り取り付けられている。なお、弾性部材25は排出用支持部17の下流側端面において記録媒体Mが接触しえない領域にも設けられている。
排出用支持部17の搬送方向下流側端部には、弾性部材25のテープ厚とほぼ同じ深さの段差状の凹部17bが幅方向の全域に亘って形成されており、弾性部材25が凹部17bに貼着されることで弾性摩擦面25aが形成されている。
弾性摩擦面25aは、支持面17aのうち弾性摩擦面25aよりも上流側の面とほぼ平行に下流側へ延びる略平坦面状の第1支持面部61と、この第1支持面部61と下流側で連続すると共に第1支持面部61上に位置するときの記録媒体Mから離れる側へ湾曲する凸曲面状の第2支持面部62とを有する。記録媒体Mを巻き取ることなく排出する場合、図3に示すように記録媒体Mは排出用支持部17の下流側端部からほぼ重力方向へ垂れ下がる経路M3をとる。第1支持面部61は、巻取部18により巻き取られず排出される記録媒体Mと、巻取部18により巻き取られる記録媒体Mとが共に摺動する摺動面となる。また、第2支持面部62は、巻取部18により巻き取られず排出される記録媒体Mは摺動することはなく、巻取部18により巻き取られる記録媒体Mが摺動する摺動面となる。つまり、第2支持面部62は、排出用支持部17とテンションローラー22との間における搬送経路の変化により記録媒体Mが支持面17aとの摺動位置を変化させる範囲に亘って設けられている。但し、本例では、巻き取られる記録媒体Mのうち経路M3よりも経路M2側の経路をとる記録媒体Mが、第2支持面部62と摺動する。
そして、図3に示すように、第1支持面部61の搬送経路に沿う方向の長さL1が、第2支持面部62の搬送経路に沿う方向の長さL2よりも短くなっている。一例として、長さL1は、1〜10mmの範囲内の所定値としている。これは長さL1を短くして、巻き取られず排出される記録媒体Mの弾性摩擦面25aとの摺動面積を狭くして、弾性摩擦面25aから受けた摺動抵抗に起因する記録媒体Mの引っ掛かりを抑えるためである。また、巻き取られる記録媒体Mが経路M3よりも経路M2側の経路をとる多くの場合、第2支持面部62の少なくとも一部との摺動面積に、第1支持面部61との摺動面積が加わることで、記録媒体Mが弾性摩擦面25aから受ける摺動抵抗を相対的に大きくしている。また、巻き取られる記録媒体Mのうち経路M3よりも経路M1側の経路をとる記録媒体Mも、第1支持面部61の大部分と摺動して摺動抵抗を受けることが可能である。なお、本実施形態では、排出用支持部17により媒体支持部の一例が構成され、支持面17aにより媒体支持面の一例が構成される。
弾性部材25は、例えばエラストマーからなる。本実施形態では、一例として、EPT系の熱可塑性エラストマー(TPE:Thermoplastic Elastomer)を用いている。具体的には、商品名「TPEシート」、品番「TB965N」(クレハエラストマー株式会社製)、黒色で厚み0.5mmのものを使用した。
上記材質の弾性部材25を評価する試験を行った。その評価結果を以下に説明する。図4は、弾性部材25の摩擦係数μと、記録媒体Mの搬送時における幅方向のずれ量との関係を示す。摩擦係数μの異なる4種類の弾性部材を用意し、それぞれ排出用支持部17の下流側端部に形成された凹部17bに貼着した。弾性部材には、摩擦係数μ=0.2,0.4,0.5,0.68の4種類の材料を用いた。記録媒体Mを搬送方向下流側で巻取部18による巻き取りを行いつつ記録ヘッド41により所定解像度のテストパターンを記録媒体Mに印刷した。このテストパターンの印刷を、摩擦係数μ=0.2,0.4,0.5,0.68の4種類の弾性部材25について行った。印刷されたテストパターンを用いて、記録媒体M上の印刷ドットの位置から、所定搬送距離当たりの記録媒体Mの幅方向の位置ずれ量を測定した。この測定を各弾性部材25について複数回ずつ行って得られた測定値の平均値を取得した。
図4はその測定結果を示すグラフであり、横軸が弾性部材の摩擦係数μ、縦軸が記録媒体Mの幅方向のずれ量である。図4に示すグラフから分かるように、摩擦係数μが0.4以上(μ≧0.4)であれば、記録媒体Mの所定搬送距離当たりの幅方向のずれ量は、許容限界値以下に収まる。この許容限界値は、要求される印刷品質から決まる印刷ドットの幅方向のずれ許容限界値から定まる値である。このため、本実施形態では、摩擦係数μ≧0.4を満たす弾性部材25を使用し、弾性摩擦面25aの摩擦係数μ1を0.4以上(例えば0.4〜0.7の範囲内の値)としている。支持面17aにおいて弾性摩擦面25aよりも搬送方向上流側の部分は、本例では金属面で形成され、この金属面と記録媒体Mとの摩擦係数μ2は、例えば0.1〜0.2の範囲内の値となっている。よって、支持面17aの下流側端部に形成された弾性摩擦面25aの記録媒体Mとの摩擦係数μ1が、この支持面17aにおける弾性摩擦面25aよりも搬送方向上流側の部分におけるこの記録媒体Mとの摩擦係数μ2よりも高くなっている。
図5は、記録媒体Mを停止状態から弾性摩擦面25a上を移動させた移動距離と、この記録媒体Mが弾性摩擦面25aから受ける摩擦力Fとの関係を示す。このグラフから分かるように、移動開始時の記録媒体Mには大きな静止摩擦力が作用し、記録媒体Mの移動中は静止摩擦力よりも小さな動摩擦力が作用する。このとき、静止摩擦力と動摩擦力との差が大きいと、記録媒体Mの搬送開始時に引っ掛かりが発生し、記録媒体Mの搬送位置精度に悪影響を与える。すなわち、記録媒体Mの幅方向の両端部(左右端)で、引っ掛かりが原因で搬送量が若干異なって記録媒体Mが若干斜めに搬送される。また、記録媒体Mが搬送方向に真っ直ぐ搬送された場合でも、引っ掛かりが原因で搬送量が目標値より少なくなった場合には、記録媒体Mの搬送位置精度が低下する。この種の引っ掛かりは、静止摩擦力と動摩擦力との差ΔFから決まり、これは静止摩擦係数と動摩擦係数の差Δμ(以下、「静動摩擦係数差Δμ」ともいう。)に依存する。そのため、この種の引っ掛かりを許容限界以下に抑えられる静動摩擦係数差Δμの好ましい条件を見つけるため、記録媒体Mの搬送距離とその搬送距離の目標値に対する変動量との関係を評価する試験を行った。
静止摩擦係数と動摩擦係数の差Δμの異なる複数の材料で弾性部材25を用意した。そして、それぞれの弾性部材25を、排出用支持部17の下流側端部に形成された凹部17bに貼着して弾性摩擦面25aを形成した。評価する弾性部材25の静動摩擦係数差Δμは、Δμ=0、0.1、0.2の3種類である。
そして、記録媒体Mを搬送方向下流側で巻取部18による巻取りを行いつつ記録ヘッド41により所定解像度のテストパターンを記録媒体Mに印刷した。このテストパターンの印刷を、静動摩擦係数差Δμ=0、0.1、0.2の3種類の弾性部材25について行った。印刷されたテストパターンを用いて、記録媒体Mの幅方向3箇所の位置において、1パス分の搬送距離Xpf=Xpass(目標値)に対する実搬送距離の変動量を、記録媒体M上の印刷ドットの位置から測定した。測定する3箇所の位置は、記録媒体Mの幅方向のセンター位置、キャリッジ40が非印刷時に待機するホーム位置側の端部(図1における記録媒体Mの右端)、及び反ホーム位置側の端部(図1における記録媒体Mの左端)とした。この測定を各弾性部材25について複数回ずつ行って得られた測定値の平均値を取得した。
図6はその測定結果のグラフであり、横軸が1パス分の搬送距離、縦軸が目標搬送距離に対する実搬送距離の変動量である。図6(a)が静動摩擦係数差Δμ=0のとき、図6(b)が静動摩擦係数差Δμ=0.1のとき、図6(c)が静動摩擦係数差Δμ=0.2のときである。各グラフにおいて、実線CLはセンター位置、一点鎖線HLはホーム側端部、破線OHは反ホーム側端部を示す。
図6(a)〜(c)に示すグラフから分かるように、静動摩擦係数差Δμ=0のときと、静動摩擦係数差Δμ=0.1のときに、1パス間の搬送距離における実搬送距離の変動量が小さく、その変動量が許容限界値以内に収まった。このことから、実搬送距離の変動量が許容限界値以下に収まるためには、静動摩擦係数差Δμ≦0.1を満たすことが望ましい。ここで、この許容限界値は、要求される印刷品質から決まる印刷ドットのずれ許容限界値から定まる値である。そして、以上の各評価において、エラストマーよりなる弾性部材25が、摩擦係数μ≧0.4かつ静動摩擦係数差Δμ≦0.1を満たしたため、本実施形態では、エラストマーよりなる弾性部材25を使用して弾性摩擦面25aを形成している。
次に上記のように構成されたプリンター11の作用を説明する。
プリンター11において印刷の実行が開始されると、給送部16のロール体R1から記録媒体Mが送り出される。送り出された記録媒体Mは、支持部材42の支持面42aに沿って搬送される。本体13内では、記録ヘッド41からインクが噴射されて記録媒体Mに画像等が印刷される。このとき、印刷は、キャリッジ40が主走査方向に移動する途中で記録ヘッド41からインク滴を噴射する記録動作と、記録媒体Mを次回の記録位置まで搬送方向に搬送する搬送動作とが略交互に行われ、これにより記録媒体Mへの印刷データに基づく画像等が印刷される。
印刷後の記録媒体Mは排出用支持部17の支持面17aに沿って搬送され、このときアフターヒーター48の熱で支持面17a上の記録媒体Mが加熱され、その上面に付着したインクが乾燥することで、記録媒体M上の印刷画像が定着する。
また、記録媒体Mは、排出用支持部17の下流側端部で、弾性部材25により形成された弾性摩擦面25aに摺動しつつ搬送される。また、排出用支持部17と巻取部18との間の記録媒体Mはその裏面からテンションローラー22に押圧されてテンションがかかった状態で巻取部18によりロール体R2として巻き取られる。
例えば記録媒体Mがロール体R2に偏って巻き取られた場合、その巻取り時の偏った力が搬送方向上流側へ伝播される。この種の偏った力は記録媒体Mの斜行をもたらし、記録ヘッド41から噴射されたインク滴の着弾位置ずれによる印刷品質の低下の原因となる。また、記録媒体Mがロール体R2にその軸方向に偏った位置に巻き取られると、ロール体R2の軸方向の一方向に少しずつずれながら巻き取られ、ある程度巻き取られると、今度はロール体R2の軸方向における他方向(逆方向)に少しずつずれながら巻き取られる。そして、これが略交互に繰り返されることにより搬送部33と巻取部18との間で記録媒体Mは蛇行する。
本実施形態では、記録媒体Mは、弾性摩擦面25aに摺動する箇所で比較的高い摺動抵抗を受けるので、記録媒体Mに幅方向へ変位させようとする力が働いても、その力の割に幅方向へ滑りにくくなる。つまり、記録媒体Mに幅方向の力が加わっても弾性部材25との摺動箇所から受ける比較的大きな摺動抵抗によって滑り難いので、記録媒体Mを幅方向へずらそうとする力が、その摺動箇所の上流側へ伝播され難い。このため、記録ヘッド41が印刷を行う記録媒体Mの印刷領域における幅方向の位置ずれが起きにくくなる。この結果、巻取部18が記録媒体Mを偏って巻き取っている場合でも、比較的高画質で印刷される。また、弾性部材25がエラスマーからなるので、記録媒体Mが弾性部材25を摺動しても、記録媒体Mの裏面に傷などが付きにくい。
以上詳述したように本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)排出用支持部17の搬送方向下流側端部に弾性部材25を設けたので、記録媒体Mと弾性部材25との摺動抵抗により、巻取り時の偏った力が搬送方向上流側へ伝播しにくく、例えば印刷領域における記録媒体Mの幅方向へのずれを小さく抑えられる。よって、記録媒体Mに高品質な印刷画像を形成できる。また、排出用支持部17の下流側端部に弾性摩擦面25aを形成し、記録ヘッド41と対向する印刷領域から支持面17a上の搬送方向下流側へ最も離れた位置に弾性部材25を設けているので、仮に弾性摩擦面25aを摺動して記録媒体Mが幅方向に変位しても、その変位量の割に印刷領域における幅方向の変位量をかなり小さく抑えることができる。
(2)弾性部材25の記録媒体Mとの静止摩擦係数と動摩擦係数との差(静動摩擦係数差)Δμを、0.1以下(μ≦0.1)とした。よって、静動摩擦係数差Δμが大きいことが原因で搬送時に発生する引っ掛かりを低減し、記録媒体Mの搬送位置精度の低下を回避できる。この結果、記録媒体Mを比較的高い位置精度で搬送することができる。
(3)弾性部材25の摩擦係数μが、記録媒体Mの幅方向のずれ量が許容限界値以下に収まりうる0.4以上の材料よりなる弾性部材25を使用した。よって、印刷領域における記録媒体Mの幅方向の位置ずれ量を小さく抑えることができる。
(4)弾性部材25にエラストマーを使用した。よって、弾性部材25を、摩擦係数μを0.4以上、かつ静動摩擦係数差Δμを0.1以下とすることができる。よって、記録媒体Mの幅方向の位置ずれを小さく抑えると共に、記録媒体Mの搬送位置精度を高めることができる。この結果、記録媒体Mに高品質の印刷を施すことができる。
(5)弾性部材25は、排出用支持部17の搬送方向下流側端部に、巻き取られず排出される記録媒体Mと巻き取られる記録媒体Mとが共に摺動する第1支持面部61と、この第1支持面部61と搬送方向下流側で連続する凸曲面からなると共に巻き取られず排出される記録媒体Mは摺動しないが、巻き取られる記録媒体Mが摺動する第2支持面部62とを形成している。よって、巻き取られず排出される記録媒体Mが排出用支持部17の支持面17aの下流側端部で弾性摩擦面25aとの摺動により受ける摩擦抵抗力を小さくすることができる。例えばこの記録媒体Mが弾性摩擦面25aとの接触箇所で引っ掛かることを低減できる。
(6)ロール体R2の巻取り径及び巻取り方向の変化により、排出用支持部17と巻取部18との間の搬送経路を変化させた記録媒体Mが支持面17aを摺動する最大範囲を少なくとも含む範囲に亘って弾性部材25が設けられている。このため、巻き取られず排出される記録媒体Mは、支持面17aの搬送方向下流側端部でさほど引っ掛からず、かつ巻取部18に巻き取られる記録媒体Mは、仮に偏って巻き取られた場合でも、その巻取り時の偏った力が搬送方向上流側へ伝播することを比較的高い摩擦抵抗により抑制できる。
(7)弾性部材25は、搬送経路に沿う方向に、第1支持面部61の長さL1が第2支持面部62の長さL2よりも短くなるように設けられているので、巻き取られず排出される記録媒体Mの弾性部材25との摺動面積が相対的に小さくなり、記録媒体Mは支持面17aの下流側端部で一層引っ掛かりにくくなる。
なお、上記実施形態は以下のような形態に変更することもできる。
・弾性部材25は、摩擦係数0.4以上かつ静動摩擦係数差Δμが0.1以下の材料に限定されない。摩擦係数0.4以上であれば、静動摩擦係数差Δμが0.1を超える(例えば0.2)材料でもよい。この構成によれば、記録媒体Mの幅方向の位置ずれを小さく抑えることができる。また、静動摩擦係数差Δμが0.1以下であれば、摩擦係数0.4未満(例えば0.3)の材質を弾性部材25に用いてもよい。この構成によれば、記録媒体Mの幅方向両端の搬送位置のばらつきを小さく抑えることができる。
・排出用支持部17の下流側端部に、第1支持面部61にかかり第2支持面部62にかからないように、弾性部材25を設けてもよい。また、逆に、第2支持面部62にかかり、第1支持面部61にかからないように、弾性部材25を設けてもよい。この構成によれば、巻き取る記録媒体Mは弾性部材25に摺動してそれより上流側での位置ずれを小さく抑制できるうえ、巻き取らない記録媒体Mが弾性部材25に引っ掛かることを一層回避し易い。
・弾性部材25は、支持面17aの幅方向に亘って断続的に設けられていても良い。この構成によれば、弾性部材25の摩擦抵抗により記録媒体Mの幅方向のずれを抑えつつ、支持面17aの幅方向全域に亘って弾性部材25を連続的に設けられる場合よりも、搬送方向に対する搬送抵抗を抑えられるため搬送がスムーズとなる。そのため、さらに巻き取らない記録媒体Mが弾性部材25に引っ掛かることを回避し易い。なお、弾性部材25を断続的に設ける場合、支持面17aの幅方向全域に亘って数箇所に分けて設けられていても良いし、全域に亘らず部分的に必要な箇所にのみ設けられていても良い。少なくとも、記録媒体Mの幅方向両端部付近、および、記録媒体Mの幅方向両端部より中央寄りに弾性部材25が配置されることが好ましい。
・巻き取られる記録媒体Mのうち最も外側寄りの経路M1が、経路M3よりも経路M2側を通るように設定して、第1支持面部61と第2支持面部62を規定してもよい。
・弾性部材25は、エラストマーに限定されず、ゴム又は発泡樹脂などでもよい。また、支持面17aの下流側端部に設ける部材は、弾性部材に限定されない。さらに弾性部材等の部材を設けるのではなく、支持面17aの下流側端部に摩擦係数を高くする表面加工を施してもよい。
・巻取部18側にテンションローラー22を備えないプリンターに適用してもよい。
・記録装置は、インクジェット式プリンターに限定されず、ドットインパクト式プリンター、レーザー式プリンターでもよい。さらに、記録装置は、シリアルプリンターに限定されず、ラインプリンター又はページプリンターでもよい。
・記録装置は、印刷機能、スキャナー機能及びコピー機能を備えた複合機でもよい。
・記録媒体は、樹脂製フィルム又は紙に限定されず、長尺状の媒体であってロール状に巻き取られるものであれば、樹脂製シート、金属箔、金属フィルム、樹脂と金属の複合体フィルム(ラミネートフィルム)、織物、不織布、セラミックシートなどであってもよい。また、媒体は、記録媒体に限定されず、記録(印刷)以外の処理が施されるものでもよい。例えば樹脂製(例えばポリイミド樹脂製)のテープ状の基板などでもよい。
・媒体搬送装置は、記録装置に設けられることに限定されず、印刷以外の処理が施される処理装置に設けられてもよい。例えば媒体を乾燥処理するため乾燥器内を搬送する乾燥装置に媒体搬送装置を採用してもよい。また、媒体にコーティング又は表面改質処理などの表面処理を施す表面処理装置に媒体搬送装置を採用してもよい。また、媒体にパンチング加工を施す加工装置において媒体搬送装置を採用してもよい。さらに、媒体に無電解メッキを施すメッキ装置において媒体搬送装置を適用してもよい。テープ状の基板に回路を印刷する回路形成装置において媒体搬送装置を適用してもよい。媒体の厚み、表面粗などの測定値を取得する測定装置において媒体搬送装置を採用してもよい。さらに媒体を検査する検査装置において媒体搬送装置を採用してもよい。
・排出用支持部17の支持面17aは、湾曲面ではなく平坦面でもよい。また、支持面17aは、搬送方向下流側ほど下降する傾斜面に限らず、記録用支持部の支持面と平行に略水平状態で延びる平坦面であってもよいし、搬送方向下流側ほど上昇する傾斜面であってもよい。また、この上昇する傾斜面は、媒体の処理面(一例として印刷面)側が凹となる凹曲面、又は媒体の処理面側が凸となる凸曲面であってもよい。
11…記録装置の一例としてのプリンター、15…媒体搬送装置、17…媒体支持部の一例としての排出用支持部、17a…媒体支持面の一例としての支持面、18…巻取部、22…押圧部の一例としてのテンションローラー、25…弾性部材、25a…弾性摩擦面、33…搬送部、34…記録部、35…搬送部の一例を構成する搬送ローラー対、36…搬送部の一例を構成する搬送駆動ローラー、40…記録部の一例を構成するキャリッジ、41…記録部の一例を構成する記録ヘッド、61…第1支持面部、62…第2支持面部、Y…搬送方向、M…媒体の一例としての記録媒体、R2…ロール体、μ,μ1…媒体支持面の搬送方向下流側端部の媒体との摩擦係数、μ2…媒体支持面の下流側端部より搬送方向上流側の媒体支持面の媒体との摩擦係数、Δμ…静止摩擦係数と動摩擦係数との差(静動摩擦係数差)。

Claims (11)

  1. 長尺状の媒体を下流側に搬送する搬送部と、
    前記搬送部により下流側に搬送される前記媒体を巻き取る巻取部と、
    搬送経路における前記搬送部と前記巻取部との間に配置され前記媒体を支持する媒体支持面を有する媒体支持部と、
    前記媒体を前記媒体支持部と前記巻取部との間の部分で押圧してテンションを付与すると共に揺動可能に設けられた押圧部と、
    を備える媒体搬送装置において、
    前記媒体支持面の搬送方向下流側端部の前記媒体との摩擦係数が、当該下流側端部より搬送方向上流側の当該媒体支持面の当該媒体との摩擦係数より高く設定され、
    前記押圧部は、前記媒体が前記下流側端部に摺動可能な範囲に亘って前記媒体を押圧することを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 前記媒体支持面の前記下流側端部の前記媒体との静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記媒体支持面の前記下流側端部には、弾性部材が設けられ、
    前記弾性部材は、前記巻取部に巻き取られず排出される媒体と、前記巻取部に巻き取られる媒体とが共に摺動可能な略平坦面上の第1支持面部と、当該第1支持面部と搬送方向下流側で連続すると共に当該第1支持面部上に位置するときの媒体から離れる側へ湾曲して、前記巻取部に巻き取られる媒体が摺動可能な凸曲面状の第2支持面部とを形成していることを特徴とする請求項1又は2に記載の媒体搬送装置。
  4. 記第2支持面部は、前記媒体支持部と前記押圧部との間における搬送経路の変化により当該媒体が前記媒体支持面との摺動位置を変化させる範囲に亘って設けられていることを特徴とする請求項3に記載の媒体搬送装置。
  5. 長尺状の媒体を下流側に搬送する搬送部と、
    前記搬送部により下流側に搬送される前記媒体を巻き取る巻取部と、
    搬送経路における前記搬送部と前記巻取部との間に配置され前記媒体を支持する媒体支持面を有する媒体支持部と、を備える媒体搬送装置において、
    前記媒体支持面の搬送方向下流側端部の前記媒体との摩擦係数が、当該下流側端部より搬送方向上流側の当該媒体支持面の当該媒体との摩擦係数より高く設定され、
    前記媒体支持面の前記下流側端部には、弾性部材が設けられ、
    前記弾性部材は、前記巻取部に巻き取られず排出される媒体と、前記巻取部に巻き取られる媒体とが共に摺動可能な略平坦面上の第1支持面部と、当該第1支持面部と搬送方向下流側で連続すると共に当該第1支持面部上に位置するときの媒体から離れる側へ湾曲して、前記巻取部に巻き取られる媒体が摺動可能な凸曲面状の第2支持面部とを形成していることを特徴とする媒体搬送装置。
  6. 前記媒体支持面の前記下流側端部の前記媒体との静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下に設定されていることを特徴とする請求項5に記載の媒体搬送装置。
  7. 長尺状の媒体を下流側に搬送する搬送部と、
    前記搬送部により下流側に搬送される前記媒体を巻き取る巻取部と、
    搬送経路における前記搬送部と前記巻取部との間に配置され前記媒体を支持する媒体支持面を有する媒体支持部と、を備える媒体搬送装置において、
    前記媒体支持面の搬送方向下流側端部の前記媒体との摩擦係数が、当該下流側端部より搬送方向上流側の当該媒体支持面の当該媒体との摩擦係数より高く設定され、
    前記媒体支持面の前記下流側端部の前記媒体との静摩擦係数と動摩擦係数との差が0.1以下に設定されていることを特徴とする媒体搬送装置。
  8. 前記媒体支持面の前記下流側端部には、弾性部材が設けられ、
    前記弾性部材は、前記巻取部に巻き取られず排出される媒体と、前記巻取部に巻き取られる媒体とが共に摺動可能な略平坦面上の第1支持面部と、当該第1支持面部と搬送方向下流側で連続すると共に当該第1支持面部上に位置するときの媒体から離れる側へ湾曲して、前記巻取部に巻き取られる媒体が摺動可能な凸曲面状の第2支持面部とを形成していることを特徴とする請求項7に記載の媒体搬送装置。
  9. 前記媒体を前記媒体支持部と前記巻取部との間の部分で押圧してテンションを付与すると共に揺動可能に設けられた押圧部を備え、
    前記第2支持面部は、前記媒体支持部と前記押圧部との間における搬送経路の変化により当該媒体が前記媒体支持面との摺動位置を変化させる範囲に亘って設けられていることを特徴とする請求項5、6又は8のいずれか一項に記載の媒体搬送装置。
  10. 前記第1支持面部は、前記搬送経路に沿う方向において前記第2支持面部よりも短いこと特徴とする請求項3乃至6、8又は9のいずれか一項に記載の媒体搬送装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の前記媒体搬送装置と、
    前記媒体搬送装置により搬送される前記媒体に記録を行う記録部とを備えたことを特徴とする記録装置。
JP2013041583A 2012-04-24 2013-03-04 媒体搬送装置及び記録装置 Active JP6070278B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041583A JP6070278B2 (ja) 2012-04-24 2013-03-04 媒体搬送装置及び記録装置
EP13160363.1A EP2657168B1 (en) 2012-04-24 2013-03-21 Medium transport apparatus and recording apparatus
US13/850,158 US8985760B2 (en) 2012-04-24 2013-03-25 Medium transport apparatus and recording apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098825 2012-04-24
JP2012098825 2012-04-24
JP2013041583A JP6070278B2 (ja) 2012-04-24 2013-03-04 媒体搬送装置及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240985A JP2013240985A (ja) 2013-12-05
JP6070278B2 true JP6070278B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=48095537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041583A Active JP6070278B2 (ja) 2012-04-24 2013-03-04 媒体搬送装置及び記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8985760B2 (ja)
EP (1) EP2657168B1 (ja)
JP (1) JP6070278B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203857B2 (ja) * 2012-11-05 2017-09-27 オセ−テクノロジーズ ビーブイ インクジェット画像を形成するための方法
US9381758B2 (en) 2014-06-04 2016-07-05 Roland Dg Corporation Carrier device and inkjet printer having the same, and carrying method
US9592683B2 (en) * 2014-11-19 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus
US9969192B2 (en) 2014-11-19 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet winding method
US9592684B2 (en) * 2014-12-11 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and recording method
JP6500475B2 (ja) * 2015-02-10 2019-04-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6498024B2 (ja) * 2015-04-27 2019-04-10 株式会社沖データ 媒体巻取装置
JP6798099B2 (ja) 2015-10-02 2020-12-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6720576B2 (ja) * 2016-03-01 2020-07-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
EP3290367B1 (en) 2016-09-02 2019-07-10 OCE Holding B.V. Inner side out roll printing
JP6777165B2 (ja) * 2017-01-30 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び印刷装置
JP6645457B2 (ja) * 2017-02-28 2020-02-14 株式会社村田製作所 ウェブ加工装置
JP6969204B2 (ja) * 2017-08-07 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US20210061604A1 (en) * 2018-03-16 2021-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining orientation of a substrate

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134804A (ja) 1974-09-18 1976-03-24 Nippon Kokan Kk Kaitenshikikanetsuro no norojokyosochi
US4474365A (en) * 1981-07-30 1984-10-02 Brandt, Inc. Document feeding, handling and counting apparatus
JPS59138552A (ja) 1983-01-28 1984-08-09 Canon Inc シ−ト給送装置
JPS60117356A (ja) 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 通信制御装置の割込制御方式
JPS61211075A (ja) 1985-03-15 1986-09-19 Fujitsu Ltd インクリボンカセツト
JPH04122094A (ja) 1990-09-13 1992-04-22 Fujitsu Ltd 電子部品接合方法
JPH04214374A (ja) 1990-12-10 1992-08-05 Canon Inc インクジェット記録方法
JPH04270672A (ja) 1991-02-26 1992-09-28 Nec Corp 記録装置
JPH0585095A (ja) 1991-09-27 1993-04-06 Roland D G Kk 記録紙搬送装置
JP2992725B2 (ja) 1992-09-29 1999-12-20 グラフテック株式会社 ロール紙供給装置のテンション機構
JPH0718849A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Daiwa House Ind Co Ltd 足場の壁つなぎ取付金物
JPH08174928A (ja) 1994-12-20 1996-07-09 Graphtec Corp 記録装置
JPH10119401A (ja) 1996-10-21 1998-05-12 Alps Electric Co Ltd リボンカセット
JPH1149387A (ja) 1997-07-30 1999-02-23 Hokushin Ind Inc 紙葉類搬送用ロール
US6857803B2 (en) * 2001-01-08 2005-02-22 Vutek, Inc. Printing system web guide with a removable platen
JP4399151B2 (ja) * 2002-09-18 2010-01-13 武藤工業株式会社 記録装置用巻き取り装置
JP2007245599A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置及び液体噴射装置と記録装置
US7897218B2 (en) * 2007-12-27 2011-03-01 Eastman Kodak Company Recording element for aqueous inks
JP5026297B2 (ja) 2008-02-04 2012-09-12 株式会社セイコーアイ・インフォテック 媒体押さえ装置及びインクジェットプリンタ
JP2009186928A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 画像形成装置用クリーニングブレード
JP4235245B1 (ja) * 2008-02-28 2009-03-11 株式会社サトー知識財産研究所 ロール紙の巻取装置
JP5334986B2 (ja) * 2008-11-12 2013-11-06 株式会社セイコーアイ・インフォテック 搬送装置、記録装置、および記録媒体取付け方法
US20100164164A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet carrying device
JP2010280472A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Mimaki Engineering Co Ltd メディア搬送機構及びプリンタ装置
JP5577935B2 (ja) 2010-08-18 2014-08-27 セイコーエプソン株式会社 プリンター
US8376501B2 (en) * 2010-09-14 2013-02-19 Xerox Corporation Reflex printing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013240985A (ja) 2013-12-05
EP2657168A3 (en) 2014-05-07
US20130277482A1 (en) 2013-10-24
US8985760B2 (en) 2015-03-24
EP2657168A2 (en) 2013-10-30
EP2657168B1 (en) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070278B2 (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP5949966B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
JP5130853B2 (ja) 画像記録装置
US7976152B2 (en) Image recording apparatus
JP5610931B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5838593B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US9145278B2 (en) Medium transportation device and recording apparatus
JP5166694B2 (ja) シート処理装置
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP4795168B2 (ja) 記録装置
JP2004123313A (ja) 被記録材搬送量制御装置、記録装置
EP2156958B1 (en) Carrying device, recording device, and carrying method
JP5114259B2 (ja) 媒体切断装置とこれを備える画像記録装置
WO2017203972A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JPH10193704A (ja) 記録装置
JP4001679B2 (ja) 用紙搬送装置
US8992004B2 (en) Flow optimization for compact turnbar reversers
JP3647768B2 (ja) 画像形成装置の記録用紙排出機構
JP2020001308A (ja) 画像記録装置
JP2016199332A (ja) 印刷装置
JP2014140991A (ja) 記録媒体搬送装置
JP5700941B2 (ja) 記録装置
JP6284876B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010036379A (ja) 記録装置
JP6342793B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150