JP6063397B2 - 複合粒子、その製造方法、及びそれを含む物品 - Google Patents

複合粒子、その製造方法、及びそれを含む物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6063397B2
JP6063397B2 JP2013554473A JP2013554473A JP6063397B2 JP 6063397 B2 JP6063397 B2 JP 6063397B2 JP 2013554473 A JP2013554473 A JP 2013554473A JP 2013554473 A JP2013554473 A JP 2013554473A JP 6063397 B2 JP6063397 B2 JP 6063397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
metal oxide
cathode
particles
lithium metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013554473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505992A (ja
JP2014505992A5 (ja
Inventor
レイフ クリステンセン,
レイフ クリステンセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014505992A publication Critical patent/JP2014505992A/ja
Publication of JP2014505992A5 publication Critical patent/JP2014505992A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063397B2 publication Critical patent/JP6063397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、リチウムイオン電池のカソードに用いるのに適した組成物、及びそれを含む装置に関する。
[背景]
リチウムイオン電池は、既知の蓄電池システムの中でも最も高いエネルギー密度を達成することができる。しかしながら、その充放電サイクル寿命、カレンダー寿命、耐熱性、及びエネルギー密度は、多くの用途にとってまだ改善が必要である。容量及びサイクル安定性が増加した電極材料(カソード材料など)を開発するための絶え間ない努力がなされている。層状の混合リチウム遷金酸化物(NMC)は、LiCoO又はLi(Ni0.8Co0.15Al0.05O)よりも良好な耐熱性を提供するので、近年普及しつつあり、高い平均放電電圧を提供する誘因的傾斜型電圧分布を有する。NMC材料はまた、高密度の圧縮電極を作製するためのコーティングが容易な高密度酸化物を形成する。しかしながら、NMC材料は、深刻な減衰を引き起こすことなく、4.4ボルト(V)よりも高く電池を充電することができない。したがって、NMC材料は、有意な容量の増加を提供しない。
「過剰リチウム」又は「リチウムがリッチな」層状材料(当該技術分野では「酸素欠損」材料としても知られる)(例えば、Luら、Journal of The Electrochemical Society,149(6),A778〜A791(2002)、及びArunkumarら、Chemistry of Materials.,19,3067〜3073(2007)を参照のこと)、例えば、Li[Li0.06Mn0.525Ni0.415]O又はLi[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oは、低放電速度で265mAh/gもの容量を発現し得る(例えば、Gaoら、Journal of Power Sources,191,644〜647(2009)を参照のこと)。リチウム過剰材料では、リチウムは、Li層に存在するのに加えて、2つの酸素原子の層の間に挟まれた遷移金属の結晶面にも存在する。これら層状のリチウム過剰材料の高容量は、初回充電時の格子からの酸素の不可逆的損失、及び結果としての初期放電の終わりにおける遷移金属イオンの酸化状態の減少に起因しており、これは通常、微分容量dQ/dVにおける3.5V未満での還元ピークとして現れる。
しかしながら、こうした高容量のリチウム過剰層状カソード材料は、通常、低い酸化物密度、低い平均放電電圧、不十分なリチウム拡散(速度が遅い)、及び初回充放電サイクルにおける大きな不可逆容量(Cirr)損失という問題を有する。更に、かかる材料は、典型的には、充放電サイクルとともに変化する不安定な結晶構造を有する。したがって、高容量にもかかわらず、かかる過剰リチウム材料のエネルギー密度は、特に高い放電レートにおいて望ましくない。したがって、安定性が高く、高容量でかつ高エネルギーのカソード材料の必要性が依然として存在する。
[要約]
一態様において、本開示は複合粒子を提供し、その複合粒子のそれぞれは、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、リチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むO3結晶構造を有するシェル層であって、酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む。
別の態様において、本開示は、リチウムイオン電池用のカソードを提供し、そのカソードは、カソード組成物がその上に配置されたカレントコレクタを含み、そのカソード組成物は、
本開示による複合粒子と、
少なくとも1つの導電性希釈剤と、
結合剤と、を含む。
別の態様において、本開示は、アノードと、セパレータと、電解質と、本開示によるカソードとを含む、リチウムイオン電池を提供する。
別の態様において、本開示は、複合粒子の製造方法を提供し、その方法は、
第1の金属塩を含むコア前駆体粒子を形成することと、
第2の金属塩を含むシェル層をコア前駆体粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することであって、第1及び第2の金属塩は異なるものである、提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、提供することと、を含む。
別の態様において、本開示は、複合粒子の製造方法を提供し、その方法は、
層状リチウム金属酸化物を含むコア粒子を形成することと、
金属塩を含むシェル層をコア粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウムイオン原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、提供することと、を含む。
別の態様において、本開示は複合粒子を提供し、その複合粒子のそれぞれは、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、Mn及びNiが共にコア中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1以下である、コアと、
コアの上に配置されるシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、Mn及びNiが共にシェル層中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1を超える、シェル層と、を含む。
別の態様において、本開示は複合粒子を提供し、その複合粒子のそれぞれは、
Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含むコアと、
コアの上に配置されるシェル層であって、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される物質を含む、シェル層と、を含む。
有利には、本開示による複合粒子、並びにその複合粒子を含むカソード及び電池は、単位体積当たりの高容量、及び良好なリチウム拡散速度が可能である一方で、高い充電電圧において良好なサイクル安定性を有する。更に、高容量を示し、かつリチウムイオンセル及び電池の中で4.7ボルト以上の電圧へのサイクリングが可能である一方で、50℃までの温度でサイクルする場合、100回の全サイクル当たり10パーセント未満の減衰を有する、本開示によるカソードを製造することができる。
更に、本開示によるカソード材料の不可逆容量は、コアとシェルとの比を変化させることによって容易に調整することができる。
本出願では、
用語「アノード」は、放電プロセス中に電気化学的酸化及び脱リチウム化が生じる電極を指し、
用語「容量」は、蓄積又は送電される電気容量を指し、
語句「層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれる」は、溶解したポリフッ化ビニリデンを含有するN−メチルピロリドン中の層状リチウム金属酸化物粒子及び導電性希釈粒子のスラリーを形成し、このスラリーをアルミニウムカレントコレクタにコーティングし、N−メチルピロリドンを除去して複合カソードを形成し、その後、複合カソードをリチウムイオン電池に組み込むことを指し、
用語「dQ/dV」は、電池電圧に対する容量の変化率を指し(即ち、電池電圧に対する微分容量)、
用語「カソード」は、放電プロセス中に電気化学的還元及びリチウム化が生じる電極を指し、
用語「リチウム化する」及び「リチウム化」は、リチウムを電極材料に加えることを指し、
用語「脱リチウム化」及び「脱リチウム」は、電極材料からリチウムを除去することを指し、
用語「充電する」及び「充電」は、電気化学的エネルギーを電池に供給するプロセスを指し、
用語「放電する」及び「放電」は、例えば、所望の動作を実施するために電池を使用する時に、電池から電気化学的エネルギーを除去するプロセスを指し、
用語「層状リチウム金属酸化物」は、酸素原子の層を介したリチウム原子と遷移金属原子との交互層を有する結晶構造を有するリチウム金属酸化物組成物を指し、
Figure 0006063397

によって例示され(例えば、この定義は、多くの場合対称性の群をC2/mに縮小する超格子構造を含む)、
語句「O3結晶構造」は、酸素面が積層:ABCABCであり、リチウムが8面***置を占める結晶構造を指し、
用語「酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物」は、酸素が初回充電で結晶から除去され得る、又は除去されている層状リチウム金属酸化物を指し、酸素が結晶構造から除去される間、4.2V〜4.8Vの初回充電の電圧曲線のプラトーにより、更には、放電時の3.5V未満のdQ/dVピークにより区別され、
用語「過剰リチウム」は、1を超える、リチウムと全遷移金属とのモル比を指し、
語句「層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、リチウムイオン電池がLi/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さない」は、少なくとも4.6Vの充電電圧まで記録した、及び2.8V以下の放電電圧まで記録した、dQ/dVの電池電圧に対するプロットが、圧力曲線をdQ/dV形式(即ち、電池電圧に対するdQ/dVとして)でプロットした時に、3.5V未満にピークを示さない物質を指す。
本開示の特徴及び利点は、詳細な説明及び添付の請求項を考慮することで更に深い理解が得られるであろう。
本開示による代表的な複合粒子100の概略断面側面図。 本開示による代表的なカソード200の概略断面側面図。 本開示による代表的なリチウムイオン電気化学セル300の分解概略斜視図。 2.8V〜4.6Vでサイクルさせた、コア組成物Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含有する2325コイン型半電池に関する、周囲温度(無制御)及び50℃における電池容量の、充電−放電サイクル数に対するプロット。 遷移金属層中に過剰リチウムを有する一連のLi1+x[(Ni2/3Mn1/3)]O2+x/2コア材料の初回充電及び放電の、dQ/dVの電池電圧に対するプロット。 遷移金属層中に過剰リチウムを有する一連のLi1+x[(Ni2/3Mn1/3)]O2+x/2コア材料の初回充電及び放電の、dQ/dVの電池電圧に対するプロット。 2.0V〜4.8Vのサイクル1及び2の、シェル組成物Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oの、電池電圧の容量に対するプロット。 2.8V〜4.8Vでサイクルさせ、酸素欠損材料を構成するLi[Li0.20Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oの初回充電及び放電の、dQ/dVの電池電圧に対するプロット。 実施例1で調製した金属水酸化物シード粒子のSEM顕微鏡写真。 実施例1で調製した金属水酸化物シード粒子のSEM顕微鏡写真。 実施例1で調製した金属水酸化物複合粒子のSEM顕微鏡写真。 実施例1で調製した金属水酸化物複合粒子のSEM顕微鏡写真。 コア組成物(Li[Ni2/3Mn1/3]O(2.0V〜4.6Vでサイクルさせた)、シェル組成物Li[Li0.20Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oの、電池電圧の容量に対するプロット、及び実施例1で調製した複合粒子を含有するカソードの最初の2回のサイクルの電圧分布である(2V〜4.8Vでサイクルさせた)。 2V〜4.7Vでサイクルさせた、実施例1で調製したカソードを含む2325コイン型セル(半電池及び全電池)に関する、周囲温度(無制御)及び50℃における電池容量の充電−放電サイクル数に対するプロット。 実施例2で調製した金属水酸化物コアシード粒子のSEM顕微鏡写真。 実施例2で調製した金属水酸化物複合粒子のSEM顕微鏡写真。 実施例2で調製した複合粒子を含有するカソードの最初の2回の充電−放電サイクルの、電池電圧の容量に対するプロット(50℃にて2V〜4.8Vでサイクルさせた)。 2V〜4.7Vでサイクルさせた、実施例2で調製したカソードを含む2325コイン型半電池に関する、周囲温度(無制御)及び50℃における電池容量の充電−放電サイクル数に対するプロット。
上記の図面には本開示の複数の実施形態が記載されているが、考察の中で記述した通り、その他の実施形態も考えられる。いかなる場合も、本開示は本開示を代表して提示するものであって、限定するものではない。本開示の原理の範囲及び趣旨の範囲内に含まれる他の多くの改変例及び実施形態が当業者によって考案されうる点は理解されるはずである。図は、縮尺どおりに描かれていない場合もある。同様の参照番号が、同様の部分を示すために複数の図を通じて使用されている場合がある。
[詳細な説明]
ここで図1を参照すると、代表的な複合粒子100は、コア110と、コア110を取り囲むシェル120とを含む。
コア110は、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含む。層状リチウム金属酸化物が、リチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、リチウムイオン電池がLi/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さない。一般に、かかる材料は、1以下であるMnのNiに対するモル比を有する(Mn及びNiの両方が存在する場合)。
層状リチウム金属酸化物の例としては、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、Li[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3、例えば、Li[Ni0.5Mn0.5]O及びLi[Ni2/3Mn1/3]Oである)が挙げられるが、これらに限定されない。X線回折(XRD)(当該技術分野において周知である)を用いて、金属が層状構造を有しているか否かを確認することができる。
特定のリチウム遷移金属酸化物は、多量の追加の過剰リチウムを容易に受け入れることがなく、4.6Vを超える電圧まで充電された時に、よく特徴付けられた酸素欠損のプラトーを示すことがなく、放電時にdQ/dVにおいて3.5V未満に還元ピークを示すことがない。例としては、Li[Ni2/3Mn1/3]O、Li[Ni0.42Mn0.42Co0.16]O、及びLi[Ni0.5Mn0.5]Oが挙げられる。こうした酸化物は、コア材料として特に有用である。
コア110は、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む。いくつかの実施形態では、コア110は、複合粒子の原子の総モルに対して、50〜85モルパーセント、又は60〜80若しくは85モルパーセントの複合粒子を含む。
シェル層120は、O3結晶構造配置を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む。いくつかの実施形態では、酸素欠損を有する層状金属酸化物は、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、複合金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含む。例としては、Li[Li1/3Mn2/3]O及びLi[NiMnCo]O(式中、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦0.2、及びx+y+z=1)が挙げられるが、これらに限定されず、遷移金属の平均酸化状態は3であり、コア材料の定義で記載された特定の強い酸素欠損特性を示さない上記の材料は除く。特に有用なシェル材料としては、例えば、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]O、並びに、Luら、Journal of The Electrochemical Society,149(6),A778〜A791(2002)及びArunkumarら、Chemistry of Materials,19,3067〜3073(2007)に記載されている追加材料が挙げられる。一般に、かかる材料は、1を超えるMnのNiに対するモル比(両方とも存在する場合)を有する。
シェル層120は、15〜70モルパーセントの複合粒子を含む。いくつかの実施形態では、シェル層120は、複合粒子の原子の総モルに対して、15〜50モルパーセント、又は15若しくは20モルパーセント〜40パーセントの複合粒子を含む。
シェル層は、上記の複合粒子の組成物に対する制限内において、あらゆる厚さを有し得る。いくつかの実施形態では、シェル層の厚さは、0.5〜20マイクロメートルの範囲である。
本開示による複合粒子は、任意の寸法を有し得るが、1〜25マイクロメートルの範囲の平均粒径を有するのが望ましい。
いくつかの実施形態では、複合粒子の電荷容量は、コアの容量よりも高い。このことは典型的には望ましいが、必要条件ではない。
本開示による複合粒子は、様々な方法によって作製され得る。
1つの方法において、第1の金属塩を含むコア前駆体粒子が形成され、それをコア前駆体粒子の少なくとも一部の上に付着した第2の金属塩を含むシェル層のシード粒子として使用し、複合粒子前駆体粒子を提供する。この方法では、第1及び第2の金属塩は異なるものである。乾燥した複合粒子前駆体粒子を得るために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させ、乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供する。次に、粉末混合物を焼成し(即ち、空気又は酸素中で粉末を酸化させるのに十分な温度まで加熱する)、本開示による複合リチウム金属酸化物粒子を提供する。
例えば、コア前駆体粒子、そして複合粒子前駆体は、最終組成物(リチウム及び酸素を除く)において望ましい金属の水溶性塩の化学量論量を用い、これら塩を水溶液中に溶解させ、所望の組成物の1つ以上の金属酸化物前駆体を段階的に共沈殿させることによって形成され得る(最初にコアを形成した後、シェル層を形成する)。例として、金属の硫酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、及びハロゲン化物塩を利用することができる。金属酸化物前駆体として有用な代表的な硫酸塩としては、硫酸マンガン、硫酸ニッケル、及び硫酸コバルトが挙げられる。沈殿は、その水溶液を水酸化ナトリウム又は炭酸ナトリウムの溶液と一緒に、不活性雰囲気下で、加熱した攪拌槽型反応器にゆっくりと加えることによって達成される。塩基の添加は、一定のpHを維持するように注意深く制御される。更に、当業者には既知であるように、沈殿粒子のモルホロジーを制御するため、水酸化アンモニウムをキレート剤として添加してもよい。得られた金属水酸化物又は炭酸塩沈殿物を、濾過、洗浄、及び十分に乾燥させて、粉末を形成することができる。この粉末に炭酸リチウム又は水酸化リチウムを加えて、混合物を形成することができる。この混合物は、例えば、500℃〜750℃の温度まで1〜10時間にわたって加熱することによって焼成され得る。次に、この混合物は、安定組成物が形成されるまで、更なる期間700℃から1000℃を超える温度まで空気又は酸素中で焼成されることによって酸化され得る。この方法は、例えば、米国特許公開第2004/0179993号(Dahnら)に開示されており、当業者に既知である。
第2の方法では、複合粒子前駆体粒子を提供するために、金属塩を含むシェル層は、層状リチウム金属酸化物を含む予め形成されたコア粒子の少なくとも一部の上に付着される。次に、乾燥した複合粒子前駆体粒子を得るために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させ、乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウムイオン原料と組み合わせて、粉末混合物を提供する。次に、この粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して、本開示による複合粒子を提供する。
本開示による複合粒子は、例えば、リチウムイオン電池のカソードの製造において有用である。ここで図2を参照すると、代表的なカソード200は、カレントコレクタ220の上に配置されたカソード組成物210を含む。
カソード組成物210は、本開示による複合粒子と、少なくとも1つの導電性希釈剤と、結合剤とを含む。
好適な導電性希釈剤の例としては、MMM Carbon(Belgium)から「SUPER P」及び「SUPER S」として入手可能なもののようなカーボンブラック、Chevron Chemical Co.,(Houston,Texas)から「Shawinigan Black」として入手可能なもののようなカーボンブラック、アセチレンブラック、ファーネスブラック、グラファイト、及び炭素繊維が挙げられる。金属粒子、導電性金属窒化物、及び導電性金属炭化物を使用することも可能である。2つ以上の導電性希釈剤の組み合わせを使用することが可能である。
代表的な好適な結合剤としては、エチレン、プロピレン、又はブチレンモノマーから調製したものなどのポリオレフィン;フッ化ビニリデンモノマーから調製したものなどのフッ素化ポリオレフィン;ヘキサフルオロプロピレンモノマーから調製したものなどの過フッ素化ポリオレフィン;過フッ素化ポリ(アルキルビニルエーテル);過フッ素化ポリ(アルコキシビニルエーテル);アルカリ金属ポリアクリル酸塩、芳香族、脂肪族、若しくは脂環式ポリイミド、又はこれらの組み合わせが挙げられる。好適な結合剤の具体例としては、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、及びプロピレンのポリマー又はコポリマー、並びにフッ化ビニリデン及びヘキサフルオロプロピレンのコポリマーが挙げられる。
カソードを作製するために、結合剤及び/又は結合剤前駆体、少なくとも1つの導電性希釈剤、並びに、例えば、充填剤、接着促進剤、コーティング粘度を変化させるための増粘剤、例えばカルボキシメチルセルロース、及び当業者に既知である他の添加剤を含有するカソード組成物(例えば、上述のようなもの)を、水又はN−メチルピロリドン(NMP)のような好適なコーティング溶媒中で混合して、コーティング分散液又はコーティング混合物を形成することができる。得られた組成物を十分に混合した後、ナイフコーティング、切欠き棒コーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、電気スプレーコーティング、又はグラビアコーティングなどの任意の適切なコーティング技術によって、カレントコレクタに塗布することができる。カレントコレクタは、例えば、アルミニウム又は金などの導電性金属の薄箔であり得る。スラリーをカレントコレクタ上にコーティングし、空気中で乾燥させた後、加熱したオーブン内で典型的には約80℃〜約300℃で約1時間乾燥させて、溶媒を全て除去することができる。
本開示によるカソードを、アノード、セパレータ、及び電解質と組み合わせて、リチウムイオン電気化学セルを形成することができ、又は2つ以上の電気化学セルから電池を形成することができる。
好適なアノードは、例えば、リチウムを含む組成物、炭素質材料、ケイ素又はスズ合金組成物、リチウム合金組成物、及びこれらの組み合わせから作製することができる。代表的な炭素質材料としては、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)(E−One Moli/Energy Canada Ltd.(Vancouver,Canada)から入手可能)のような合成グラファイト、SLP30(TimCal Ltd.(Bodio Switzerland)から入手可能)、天然グラファイト、及び硬質炭素を挙げることができる。有用なアノード材料としては、合金粉末又は薄膜も挙げることができる。このような合金は、ケイ素、スズ、アルミニウム、ガリウム、インジウム、鉛、ビスマス、及び亜鉛のような電気化学的に活性のある成分を含んでもよく、鉄、コバルト、遷移金属ケイ化物及び遷移金属アルミナイドのような電気化学的に不活性な成分を含んでもよい。有用な合金アノード組成物としては、スズ又はケイ素の合金を挙げることができる。アノードを生成するために用いられる金属合金組成物は、ナノ結晶又は非晶質ミクロ構造を有することができる。このような合金は、例えば、スパッタリング、ミリング、超急冷(rapid quenching)、又は他の手段により製造することができる。有用なアノード材料としてはまた、LiTi12、WO、SiO、酸化スズのような金属酸化物、並びにTiS及びMoSのような金属硫化物が挙げられる。他の有用なアノード材料としては、米国特許出願第公開2005/0208378号(Mizutaniら)に開示されているもののような、スズ系非晶質アノード材料が挙げられる。
好適なアノードを作製するのに用いることができる代表的なケイ素合金としては、約55〜約85モルパーセントのSi、約5〜約12モルパーセントのFe、約5〜約12モルパーセントのTi、及び約5〜約12モルパーセントのCを含む組成物が挙げられる。有用なケイ素合金の更なる例としては、米国特許出願公開第2006/0046144(A1)号(Obrovacら)で論じられているもののような、ケイ素、銅、及び銀又は銀合金;米国特許公開第2005/0031957号(Christensenら)で論じられているもののような多相のケイ素含有電極;米国特許出願公開第2007/0020521号、同第2007/0020522号、及び同第2007/0020528号(全てObrovacら)に記載されているもののような、スズ、インジウム、及びランタニド、アクチニド元素、又はイットリウムを含有するケイ素合金;米国特許出願公開第2007/0128517号(Christensenら)で論じられているもののような、高いケイ素含量を有する非晶質合金;並びに国際公開特許第2007/044315号(Krauseら)で論じられているもののような、アノード用に用いられる他の粉末材料を含む組成物が挙げられる。アノードはまた、米国特許第6,203,944号及び同第6,436,578号(共にTurnerら)、並びに米国特許第6,255,017号(Turner)に記載されている種類のもののような、リチウム合金組成物から作製することもできる。
好適な電解質は、固体、液体、又はゲルの形態であることができる。代表的な固体電解質としては、ポリエチレンオキシド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、フッ素含有コポリマー、ポリアクリロニトリル、及びこれらの組み合わせなどのポリマーが挙げられる。液体電解質の例としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、フルオロプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン(butylrolactone)、メチルジフルオロアセテート、エチルジフルオロアセテート、ジメトキシエタン、ジグリム(即ち、ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、これらの組み合わせ、及び当業者によく知られている他の媒体が挙げられる。電解質は、リチウム電解質塩とともに供給され得る。代表的なリチウム塩としては、LiPF、LiBF、LiClO、リチウムビス(オキサラト)ボレート、LiN(CFSO、LiN(CSO、LiAsF、LiC(CFSO、及びこれらの組み合わせが挙げられる。代表的な電解質ゲルとしては、米国特許第6,387,570号(Nakamuraら)及び同第6,780,544号(Noh)に記載されているものが挙げられる。電解質は、当業者によく知られている他の添加剤を含むことができる。例えば、電解質は、米国特許第5,709,968号(Shimizu)、同第5,763,119号(Adachi)、同第5,536,599号(Alamgirら)、同第5,858,573号(Abrahamら)、同第5,882,812号(Viscoら)、同第6,004,698号(Richardsonら)、同第6,045,952号(Kerrら)、及び同第6,387,571号(Lainら)、並びに米国特許出願公開第2005/0221168号、同第2005/0221196号、同第2006/0263696号、及び同第2006/0263697号(全てDahnら)に記載されているもののようなレドックスケミカルシャトル(redox chemical shuttle)を含有することができる。
いくつかの実施形態では、本開示によるリチウムイオン電気化学セルは、アノード及びカソードを電解質中に定置することにより作製され得る。典型的には、Celgard LLC(Charlotte,North Carolina)から入手可能なCELGARD 2400ミクロ孔質材料のようなミクロ孔質セパレータを使用して、負極が正極と直接接触するのを防ぐ。これは、例えば、当該技術分野において既知である2325コイン型電池のようなコイン型電池において特に重要であり得る。
ここで図3を参照すると、2325コイン型電気化学セル300は、電池を封入し、かつそれぞれ負端子及び正端子として機能する、ステンレス鋼製キャップ324と酸化防止ケース326とを含む。アノード334は、カレントコレクタ318の上に配置されるアノード組成物314から形成される。カソード338は、カレントコレクタ316の上に配置されるカソード組成物312を含む。アノードとカソードとを隔てるセパレータ320は、電解質(図示せず)によって湿潤している。
本開示によるリチウムイオン電池は、例えば、携帯用コンピュータ、タブレットディスプレイ、携帯情報端末、携帯電話、電動式装置(例えば、個人又は家庭電化製品及び自動車)、機器、照明装置(例えば、懐中電灯)、及び加熱装置を含む、種々の装置で有用である。本発明の1つ以上の電気化学電池を組み合わせて、バッテリパックを提供することができる。リチウムイオン電池及び電池パックの構成及び用途に関する更なる詳細は、当業者によく知られている。
以下の非限定的な実施例によって本開示の目的及び利点を更に例示するが、これらの実施例に記載する特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に限定するものと解釈されるべきではない。
特に断らないかぎり、本実施例及び本明細書の残りの部分における部、百分率、比などは全て重量に基づいたものである。
層状リチウム金属酸化物コア材料A1〜A6の調製
10リットルの閉鎖型攪拌槽型反応器は、3つの入口、ガス出口、加熱マントル、及びpHプローブを備えた。この槽に、1Mの脱気した水酸化アンモニウム溶液を4リットル加えた。攪拌を開始し、温度を60℃に維持した。槽は、アルゴン流により不活性に維持された。1つの入口を介して、NiSO・6 HO及びMnSO・HOの2M溶液(Ni/Mnモル比は2:1)を4mL/分の速度で圧送した。第2の入口を介して、NaOHの50パーセント水溶液を、槽内を10.0の一定pHに維持する速度で加えた。第3の入口を介して、濃縮水性水酸化アンモニウムを、槽内を1M NHOH濃度に維持するように調整された速度で加えた。1000rpmの撹拌を維持した。10時間後、硫酸塩及び水酸化アンモニウム流を止め、pHを10.0に制御しながら60℃及び1000rpmにて12時間にわたって反応を維持した。生じた沈殿物を濾過し、慎重に数回洗浄し、110にて10時間にわたり乾燥させて、球状粒子の形態の乾燥金属水酸化物を得た。
この金属水酸化物のアリコート(10g)を乳鉢の中で適当量のLiOH・HOと厳密に混合し、Li1+x[(Ni2/3Mn1/3)]O2+x/2(式中、x=0、0.02、004、0.08、0.15、及び0.5)を形成した。混合した粉末を、500℃にて4時間、その後900℃にて16時間にわたり空気中で焼成し、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物コア材料A1〜A6をそれぞれ形成した。試料A1〜A6のX線解析は、x=0.15、及びx=0.5に関し、いくつかのLiOピークが出現したので、全てのLiがO3構造に組み込まれないことを示した。
Li[Ni2/3Mn1/3]O(リチウム金属酸化物コア材料A1)を、Super P導電性カーボンブラック(MMM Carbon,Belgiumより入手)及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)(Aldrich Chemical Co.より入手)と一緒にN−メチルピロリドン(NMP)溶媒中に分散させ、90重量パーセントの酸化物、5重量パーセントのSuper P、及び5重量パーセントのPVDFで構成されるカソード分散液を形成した。分散液をステンレス鋼製のコーティングバーを使用してアルミ箔にコーティングし、110℃にて4時間乾燥させて複合カソードコーティングを形成した。カレンダーニップを用いたカソードコーティングの圧縮は、複合カソードが3.5g/cmまで緻密化され得ることを実証した。こうしてコア材料A1から形成されたカソードを、当業者に既知である2325コイン型セル(半電池)に組み込み、金属リチウム箔を対電極とした。2層のセパレータを使用し、一方はCELGARD 2400微多孔膜(PP)(厚さ25マイクロメートル、Celgard(Charlotte,North Carolina)より入手)であり、もう一方はブローポリエチレン超極細繊維のウェブ(坪量=40g/m、厚さ10ミル(0.25mm))であった。六フッ化リン酸リチウム(LiPF)(エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート(1:2)中1M)を、電解質として用いた。Maccorシリーズ2000セルサイクラー(Maccor Inc.(Tulsa,Oklahoma,USA)より入手可能)を使用して、図4に報告されているように2V〜4.6Vで周囲温度(無制御)及び50℃(制御)にて、コイン型セルをサイクリングした。コイン型セルのサイクリング中に、顕著なフェーディングが観察された。
Li1+x[(Ni2/3Mn1/3)]O2+x/2、(x>1)酸化物粉末を、同様に複合電極コーティング及び2325コイン型セル(半電池)に変換した。電池を、4.6Vまでの1回の充電サイクルと2.8Vまでの1回の放電サイクルを通してサイクリングした。微分容量曲線dQ/dVが図5に報告されている。この微分容量曲線dQ/dVにおいて、この遷移金属組成物のリチウムリッチな酸化物のいずれも、Li/Liに対して4.6V付近に有意な酸化ピークを示さず、Li/Liに対して3.5V未満に還元ピークを有さなかった。
シェル材料B1の調製
攪拌槽型反応器を、アンモニアフィードを閉じたままとし、脱気した0.2Mの水酸化アンモニウム4リットルを加えたことを除いて、上記と同様に設定した。攪拌を1000rpmに維持し、温度を60℃に維持した。槽はアルゴン流により不活性に維持された。1つの入口を介して、NiSO・6HO、MnSO・HO、及びCoSO・7HOの2M溶液(金属原子比は、Mn/Ni/Co=67.5/17.25/17.25)を4mL/分の流量で圧送した。第2の入口を介して、NaOHの50パーセント水溶液を、槽内を10.0の一定pHに維持する速度で加えた。10時間後に、硫酸塩流を止め、pHを10.0に制御しながら60℃及び1000rpmにて12時間にわたって反応を維持した。生じた沈殿物を濾過し、慎重に数回洗浄し、110℃にて10時間にわたり乾燥させて、乾燥金属水酸化物を球状粒子として得た。
この乾燥金属水酸化物のアリコート10gを乳鉢の中で適当量のLiOH・HOと厳密に混合し、焼成後にLi[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oを形成した。混合した粉末を、500℃にて4時間、その後900℃にて16時間にわたり空気中で焼成し、O3結晶構造を有する単一相の層状リチウム金属酸化物を形成した。
Li[Li0.20Mn0.54Ni0.13Co0.13]Oを、層状リチウム金属酸化物コア材料A1の調製(上記)と同様に、90重量パーセントの層状リチウム金属酸化物、5重量パーセントのSuper P導電性カーボンブラック(MMM Carbonより入手)、及び5重量パーセントのポリフッ化ビニリデン(PVDF)(Aldrich Chemical Co.より入手)で構成されるNMP中の複合カソードスラリーに変換した。スラリーをアルミ箔にコーティングして乾燥させ、複合カソードコーティングを得た。カレンダーニップを用いたカソード組成物の圧縮は、カソード組成物が2g/cmまで緻密化され得ることを実証した。
カソードを4.8V〜2.0Vで2325コイン型セルの中でサイクリングした。電圧曲線は図5に報告されており、dQ/dV曲線は図7に報告されている。図5A、図5Bで報告したLi1+x[(Ni2/3Mn1/3)]O2+x/2コア材料とは対照的に、図7では、酸素放出プラトーによる非常に高い酸化ピーク、及び、通常Mn4+/Mn3+結合に伴う〜3.2Vにおける還元ピークが明らかである。
[実施例1]
アンモニアフィードを閉じたままとしたことを除いて、攪拌槽型反応器を上記と同様に設定した。脱気した水酸化アンモニウム(4リットル、0.2M)を加えた。攪拌を1000rpmに維持し、温度を60℃に維持した。槽は、アルゴン流により不活性に維持された。層状リチウム金属酸化物コア材料A1の調製で得た金属水酸化物物質(200g)を、シード粒子として加えた。1つの入口を介して、NiSO・6HO、MnSO4.O、及びCoSO・7HOの2M溶液(金属原子比は、Mn/Ni/Co=67.5/17.25/17.25)を、2mL/分の流量で圧送した。第2の入口を介して、NaOHの50パーセント水溶液を、槽内を10.0の一定pHに維持する速度で加えた。6時間後、硫酸塩流を止め、pHを10.0に維持しながら60℃及び1000rpmにて12時間にわたって反応を維持した。このプロセスの間に、シード粒子の周りにシェルコーティングを形成した。生じた沈殿物を濾過し、慎重に数回洗浄し、110℃にて10時間にわたり乾燥させて、乾燥金属水酸化物を球状複合粒子として得た(図8A、図8B(シード粒子)及び図8C、図8D(複合粒子)に示されている)。エネルギー分散X線分光(EDX)解析に基づき、コア/シェルモル比を30/70と推定した。
複合粒子の一部(10g)を乳鉢の中で適当量のLiOH・HOと厳密に混合し、焼成後に、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O(70モルパーセントシェル)を有するLi[Ni2/3Mn1/3]O(30モルパーセントコア)を形成した。混合した粉末を、500℃にて4時間、その後900℃にて12時間にわたり空気中で焼成し、コア及びシェルのそれぞれがO3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を有する複合粒子を形成した。誘導結合プラズマ(ICP)解析に基づき、コア/シェルモル比は39/61であった。
上記の手順の後、その複合粒子を、アルミ箔にコーティングされた90重量パーセントの層状リチウム金属酸化物、5重量パーセントのSuper P、及び5重量パーセントのポリフッ化ビニリデン(PVDF)で構成される複合電極に組み込んだ。複合カソードは、カレンダーニップを使用して、2.8g/cmまで緻密化することができた。
カソードを、上記の通りに組み立てたコイン型セル(半電池)において試験した。
更に、全電池2325コイン型セルを、Hitachi Lt.(Tokyo,Japan)から入手のMAG−Eグラファイトのアノードコーティングを用いて組み立てた電池を、最初の2サイクルを2.0V〜4.8Vで、次に後続サイクルを2.0V〜4.7Vで、共に周囲温度(無制御)及び50℃(制御)でサイクリングした。コア材料、シェル材料、及び複合組成物の個々の電圧曲線が図9に報告されており、充放電サイクル寿命が図10に報告されている。複合粒子を含有するコイン型セルを50℃にて100回を超える充電−放電サイクルでサイクリングし、実質的に容量減衰はなく、コア材料自体を有するコイン型セルよりも著しく良好であった。
[実施例2]
アンモニアフィードを閉じたままとしたことを除いて、攪拌槽型反応器を上記と同様に設定した。脱気した水酸化アンモニウム(4リットル、0.2M)を加えた。攪拌を1000rpmに維持し、温度を60℃に維持した。槽は、アルゴン流により不活性に維持された。層状リチウム金属酸化物コア材料A1の調製で得た金属水酸化物物質(200g)を、シード粒子として加えた。1つの入口を介して、NiSO・6HO及びMnSO・HOの2M溶液(金属原子比は、Mn/Ni=55.9/44.1)を、2mL/分の流量で圧送した。第2の入口を介して、NaOHの50パーセント水溶液を、槽内を10.0の一定pHに維持する速度で加えた。4時間後、硫酸塩流を止め、pHを10.0に維持しながら60℃及び1000rpmにて12時間にわたって反応を維持した。このプロセスの間に、シード粒子の周りにシェルコーティングを形成した。生じた沈殿物を濾過し、慎重に数回洗浄し、110℃にて10時間にわたり乾燥させて、乾燥金属水酸化物を球状複合粒子として得た(図11A(シード粒子)及び図11B(複合粒子)に示されている)。
複合金属水酸化物粒子の一部(10g)を乳鉢の中で適当量のLiOH・HOと厳密に混合し、焼成後に、Li[Li0.06Mn0.525Ni0.415]O(20モルパーセントシェル)を有するLi[Ni2/3Mn1/3]O(80モルパーセントコア)を形成した。混合した粉末を、500℃にて4時間、その後900℃にて12時間にわたり空気中で焼成し、コア及びシェルのそれぞれがO3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を有する複合粒子を形成した。
上記の手順の後、その複合粒子を、アルミ箔にコーティングされた90重量パーセントの層状リチウム金属酸化物、5重量パーセントのSuper P、及び5重量パーセントのポリフッ化ビニリデン(PVDF)で構成される複合電極に組み込んだ。複合カソードは、カレンダーニップを使用して、3.1g/cmまで緻密化された。
カソードを、上記の通りに組み立てたコイン型セル(半電池)において試験した。
電池を、最初の2サイクルを2.0V〜4.8Vで、次に後続サイクルを2.0V〜4.7Vで、共に周囲温度(無制御)及び50℃(制御)でサイクリングした。これら電池の電圧曲線は図12に報告されており、充放電サイクル寿命は図13に報告されている。複合粒子はコア材料自体と比べて大幅に改良され、その上コア−シェル材料の容量はより高い。
[本開示の選択された実施形態]
第1の実施形態において、本開示は、複合粒子であって、その複合粒子のそれぞれは、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池がLi/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むO3結晶構造を有するシェル層であって、酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、複合粒子を提供する。
第2の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第1の実施形態に記載の複合粒子を提供する。
第3の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物が、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量が20モルパーセント未満である、第1又は第2の実施形態に記載の複合粒子を提供する。
第4の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第1〜第3の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第5の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第1〜第4の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第6の実施形態において、本開示は、Mn及びNiが、1を超えるMnのNiに対する第1のモル比でシェル層中に存在する、第1〜第5の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第7の実施形態において、本開示は、Mn及びNiが、1以下のMnのNiに対する第2のモル比でコア中に存在する、第6の実施形態に記載の複合粒子を提供する。
第8の実施形態において、本開示は、リチウムイオン電池用のカソードであって、カソード組成物がその上に配置されたカレントコレクタを含み、そのカソード組成物は、
第1〜第7の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子と、
少なくとも1つの導電性希釈剤と、
結合剤と、を含む、カソードを提供する。
第9の実施形態において、本開示は、カソードが、1立方センチメートル当たり2.8グラム以上の密度を有する、第8の実施形態に記載のリチウムイオン電池用のカソードを提供する。
第10の実施形態において、本開示は、アノードと、セパレータと、電解質と、第8又は第9の実施形態に記載のカソードとを含む、リチウムイオン電池を提供する。
第11の実施形態において、本開示は、リチウムイオン電池が、100回の充電−放電サイクル後の容量減衰が10パーセント未満で、Li/Liに対して4.6Vまで充電してサイクリングされることができる、第10の実施形態に記載のリチウムイオン電池を提供する。
第12の実施形態において、本開示は、複合粒子の製造方法であって、
第1の金属塩を含むコア前駆体粒子を形成することと、
第2の金属塩を含むシェル層をコア前駆体粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することであって、第1及び第2の金属塩は異なるものである、提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、提供することと、を含む、方法を提供する。
第13の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第12の実施形態に記載の方法を提供する。
第14の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物が、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量が20モルパーセント未満である、第12又は第13の実施形態に記載の方法を提供する。
第15の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第12〜第14の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第16の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第12〜第15の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第17の実施形態において、本開示は、複合粒子の製造方法であって、
層状リチウム金属酸化物を含むコア粒子を形成することと、
金属塩を含むシェル層をコア粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウムイオン原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、提供することと、を含む、方法を提供する。
第18の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第17の実施形態に記載の方法を提供する。
第19の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物が、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量が20モルパーセント未満である、第17又は第18の実施形態に記載の方法を提供する。
第20の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第17〜第19の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第21の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第17〜第20の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第22の実施形態において、本開示は複合粒子であって、その複合粒子のそれぞれは、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、Mn及びNiが共にコア中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1以下である、
コアと、コアの上に配置されるシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、Mn及びNiが共にシェル層中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1を超える、シェル層と、を含む、複合粒子を提供する。
第23の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第22の実施形態に記載の複合粒子を提供する。
第24の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物は、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量は20モルパーセント未満である、第22又は第23の実施形態に記載の複合粒子を提供する。
第25の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第22〜第24の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第26の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第22〜第25の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第27の実施形態において、本開示は、Mn及びNiが、1を超えるMnのNiに対する第1のモル比でシェル層中に存在する、第22〜第26の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第28の実施形態において、本開示は、Mn及びNiが、1以下のMnのNiに対する第2のモル比でコア中に存在する、第22〜第27の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子を提供する。
第29の実施形態において、本開示は、リチウムイオン電池用のカソードであって、カソード組成物がその上に配置されたカレントコレクタを含み、そのカソード組成物は、
第22〜第28の実施形態のいずれか1つに記載の複合粒子と、
少なくとも1つの導電性希釈剤と、
結合剤と、を含む、カソードを提供する。
第30の実施形態において、本開示は、カソードが、1立方センチメートル当たり2.8グラム以上の密度を有する、第29の実施形態に記載のカソードを提供する。
第31の実施形態において、本開示は、アノードと、セパレータと、電解質と、第29又は第30の実施形態に記載のカソードとを含む、リチウムイオン電池を提供する。
第32の実施形態において、本開示は、リチウムイオン電池が、100回の充電−放電サイクル後の容量減衰が10パーセント未満で、Li/Li 4.6Vまで充電してサイクリングされることができる、第31の実施形態に記載のリチウムイオン電池を提供する。
第33の実施形態において、本開示は、複合粒子の製造方法であって、
第1の金属塩を含むコア前駆体粒子を形成することと、
第2の金属塩を含むシェル層をコア前駆体粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することであって、第1及び第2の金属塩は異なるものである、提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、Mn及びNiが共にコア中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1以下である、
コアと、コアの上に配置されるシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、Mn及びNiが共にシェル層中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1を超える、シェル層と、を含む、提供することと、を含む方法を提供する。
第34の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第33の実施形態に記載の方法を提供する。
第35の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物が、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量が20モルパーセント未満である、第33又は第34の実施形態に記載の方法を提供する。
第36の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第33〜第35の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第37の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第33〜第36の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第38の実施形態において、本開示は、複合粒子の製造方法であって、
層状リチウム金属酸化物を含むコア粒子を形成することと、
金属塩を含むシェル層をコア粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウムイオン原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、その複合粒子はそれぞれ、
O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、その層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、そのリチウムイオン電池がLi/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、コアは、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、コアと、
コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含む、シェル層と、を含む、提供することと、を含む方法を提供する。
第39の実施形態において、本開示は、複合粒子の容量が、コアの容量よりも大きい、第38の実施形態に記載の方法を提供する。
第40の実施形態において、本開示は、層状リチウム金属酸化物が、ニッケルと、マンガンと、コバルトとを含み、複合粒子における全コバルト含有量が20モルパーセント未満である、第38又は第39の実施形態に記載の方法を提供する。
第41の実施形態において、本開示は、シェル層が、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される、第38〜第40の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第42の実施形態において、本開示は、コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含む、第38〜第41の実施形態のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第43の実施形態において、本開示は複合粒子であって、その複合粒子のそれぞれは、
Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含むコアと、
コアの上に配置されるシェル層であって、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される物質を含む、シェル層と、を含む、複合粒子を提供する。
当業者であれば本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく本開示の様々な改変及び変更を行うことが可能であり、また、本開示は上記に記載した代表的な実施形態に不要に限定されるべきではない点は理解されるべきである。

Claims (10)

  1. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子であって、
    該複合粒子のそれぞれが、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、該層状リチウム金属酸化物が、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、及びLi[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w<1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3)、からなる群より選択される少なくとも一種を含み、該層状リチウム金属酸化物が、リチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、該リチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、前記層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、前記コアが、前記複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの前記複合粒子を含み、
    前記シェル層が、前記コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物が、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含む、複合粒子。
  2. リチウムイオン電池用のカソードであって、
    前記カソードが、カソード組成物がその上に配置されたカレントコレクタを含み、
    該カソード組成物が、請求項1に記載の複合粒子と、少なくとも1つの導電性希釈剤と、結合剤と、を含む、カソード。
  3. アノードと、セパレータと、電解質と、請求項2に記載のカソードと、を含む、リチウムイオン電池。
  4. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子の製造方法であって、
    第1の金属塩を含むコア前駆体粒子を形成することと、
    第2の金属塩を含むシェル層を前記コア前駆体粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することであって、前記第1及び第2の金属塩は異なるものである、ことと、
    乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、前記複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
    前記乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
    前記粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、該複合粒子がそれぞれ、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、該層状リチウム金属酸化物が、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、及びLi[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w<1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3)、からなる群より選択される少なくとも一種を含み、該層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、該リチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、前記層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、前記コアは、前記複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの前記複合粒子を含み、
    前記シェル層が、前記コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物が、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含む、ことと、を含む、方法。
  5. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子の製造方法であって、
    層状リチウム金属酸化物を含むコア粒子を形成することと、
    金属塩を含むシェル層を前記コア粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することと、
    乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、前記複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
    前記乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウムイオン原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
    前記粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、該複合粒子がそれぞれ、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、該層状リチウム金属酸化物が、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、及びLi[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w<1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3)、からなる群より選択される少なくとも一種を含み、該層状リチウム金属酸化物がリチウムイオン電池のカソードに組み込まれ、該リチウムイオン電池が、Li/Liに対して少なくとも4.6ボルトまで充電された後に放電される場合には、前記層状リチウム金属酸化物は3.5ボルト未満にdQ/dVピークを示さず、前記コアは、前記複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの前記複合粒子を含み、
    前記シェル層が、前記コアを取り囲むシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物が、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含む、ことと、を含む、方法。
  6. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子であって、
    該複合粒子のそれぞれが、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含み、該層状リチウム金属酸化物が、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、及びLi[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w<1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3)、からなる群より選択される少なくとも一種を含み、Mn及びNiが共に前記コア中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比が1以下であり、
    前記シェル層が、前記コアの上に配置されるシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物が、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含み、MnのNiに対するモル比が1を超える、複合粒子。
  7. リチウムイオン電池用のカソードであって、
    前記カソードが、カソード組成物がその上に配置されたカレントコレクタを含み、
    該カソード組成物が、請求項6に記載の複合粒子と、少なくとも1つの導電性希釈剤と、結合剤と、を含む、カソード。
  8. アノードと、セパレータと、電解質と、請求項7に記載のカソードと、を含む、リチウムイオン電池。
  9. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子の製造方法であって、
    第1の金属塩を含むコア前駆体粒子を形成することと、
    第2の金属塩を含むシェル層を前記コア前駆体粒子の少なくとも一部の上に配置して、複合粒子前駆体粒子を提供することであって、前記第1及び第2の金属塩は異なるものである、ことと、
    乾燥した複合粒子前駆体粒子を提供するために、前記複合粒子前駆体粒子を乾燥させることと、
    前記乾燥した複合粒子前駆体粒子をリチウム原料と組み合わせて、粉末混合物を提供することと、
    前記粉末混合物を空気又は酸素中で焼成して複合粒子を提供することであって、該複合粒子がそれぞれ、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、O3結晶構造を有する層状リチウム金属酸化物を含むコアであって、該層状リチウム金属酸化物が、LiCoO、Li[Ni0.80、Al0.05Co0.15]O、及びLi[LiNiMnCo]O(式中、Mは、Li、Ni、Mn、又はCo以外の金属であり;0<w<1/3;0≦x≦1;0≦y≦2/3;0≦z≦1;0<p<0.15;w+x+y+z+p=1;及び角括弧内の金属の平均酸化状態は3)、からなる群より選択される少なくとも一種を含み、Mn及びNiが共に前記コア中に存在する場合には、MnのNiに対するモル比は1以下であり、
    前記シェル層が、前記コアの上に配置されるシェル層であって、O3結晶構造を有する酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物を含み、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物が、リチウム、ニッケル、マンガン、及びコバルトを、前記酸素欠損を有する層状リチウム金属酸化物の全コバルト含有量が20モルパーセント未満となるのを可能とする量で含み、MnのNiに対するモル比が1を超える、ことと、を含む、方法。
  10. リチウムイオン電池のカソード用複合粒子であって、
    該複合粒子のそれぞれが、コア及びシェル層を含み、
    前記コアが、Li[Ni2/3Mn1/3]Oを含み、
    前記シェル層が、前記コアの上に配置されており、Li[Li0.2Mn0.54Ni0.13Co0.13]O及びLi[Li0.06Mn0.525Ni0.415]Oからなる群から選択される物質を含み、
    前記コアが、複合粒子の原子の総モルに対して、30〜85モルパーセントの複合粒子を含む、複合粒子。
JP2013554473A 2011-02-18 2012-02-03 複合粒子、その製造方法、及びそれを含む物品 Expired - Fee Related JP6063397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161444247P 2011-02-18 2011-02-18
US61/444,247 2011-02-18
PCT/US2012/023750 WO2012112316A1 (en) 2011-02-18 2012-02-03 Composite particles, methods of making the same, and articles including the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014505992A JP2014505992A (ja) 2014-03-06
JP2014505992A5 JP2014505992A5 (ja) 2015-03-26
JP6063397B2 true JP6063397B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=45774316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554473A Expired - Fee Related JP6063397B2 (ja) 2011-02-18 2012-02-03 複合粒子、その製造方法、及びそれを含む物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130330616A1 (ja)
EP (1) EP2676312A1 (ja)
JP (1) JP6063397B2 (ja)
KR (1) KR20140009364A (ja)
CN (1) CN103348508B (ja)
TW (1) TWI567027B (ja)
WO (1) WO2012112316A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039240A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032457B2 (ja) * 2012-02-03 2016-11-30 日産自動車株式会社 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池
JP6032458B2 (ja) * 2012-02-03 2016-11-30 日産自動車株式会社 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池
JP6156713B2 (ja) 2012-03-07 2017-07-05 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP6112380B2 (ja) 2012-03-07 2017-04-12 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP6040392B2 (ja) * 2012-07-24 2016-12-07 株式会社田中化学研究所 複合酸化物、複合遷移金属化合物、複合酸化物の製造方法、非水電解質二次電池用の正極活物質、並びに非水電解質二次電池
EP2882029A4 (en) 2012-08-02 2015-07-29 Nissan Motor NONAQUEOUS ORGANIC ELECTROLYTE SECONDARY CELL
EP2994423B1 (de) * 2013-05-08 2018-01-03 Basf Se Sphärische partikel, ihre herstellung und verwendung
DE112014003191T5 (de) * 2013-07-10 2016-03-24 Gs Yuasa International Ltd. Gemischtes Aktivmaterial für einen Lithiumakkumulator, Lithiumakkumulator-Elektrode, Lithiumakkumulator und Energiespeichervorrichtung
KR20160045783A (ko) * 2013-08-22 2016-04-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 리튬 이온 배터리용 캐소드 조성물
CN103715423A (zh) * 2014-01-06 2014-04-09 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 锂镍钴铝氧化物复合正极材料、其制备方法和锂离子电池
KR101847003B1 (ko) * 2014-03-31 2018-04-10 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 리튬이온 이차전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 리튬이온 이차전지
JP6369126B2 (ja) * 2014-05-21 2018-08-08 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
EP2959989B1 (en) * 2014-06-23 2017-08-02 Belenos Clean Power Holding AG Sb nanocrystals or Sb-alloy nanocrystals for fast charge/discharge Li- and Na-ion battery anodes
CN106575752A (zh) * 2014-08-05 2017-04-19 3M创新有限公司 用于锂离子蓄电池的阴极组合物
KR20230077753A (ko) 2014-10-27 2023-06-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 입자, 전극, 전력 저장 장치, 전자 장치, 및 전극의 제작 방법
CN107507973B (zh) * 2016-06-14 2022-05-10 三星电子株式会社 复合正极活性材料、包括复合正极活性材料的正极和锂电池及制备复合正极活性材料的方法
WO2018062081A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池
WO2018062079A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 Tdk株式会社 活物質及び全固体リチウムイオン二次電池
US11121370B2 (en) * 2017-01-18 2021-09-14 Nano One Materials Corp. One-pot synthesis for lithium ion battery cathode material precursors
WO2022189307A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Basf Se Process for making a particulate (oxy)hydroxide or oxide

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536599A (en) 1994-05-16 1996-07-16 Eic Laboratories Inc. Solid polymer electrolyte batteries containing metallocenes
JP3258841B2 (ja) * 1994-12-16 2002-02-18 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP3493873B2 (ja) 1995-04-28 2004-02-03 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
JP3669024B2 (ja) 1995-05-26 2005-07-06 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
US5858573A (en) 1996-08-23 1999-01-12 Eic Laboratories, Inc. Chemical overcharge protection of lithium and lithium-ion secondary batteries
US5882812A (en) 1997-01-14 1999-03-16 Polyplus Battery Company, Inc. Overcharge protection systems for rechargeable batteries
GB9717220D0 (en) 1997-08-15 1997-10-22 Aea Technology Plc Eklectrolyte for a rechargeable cell
US6004698A (en) 1997-08-21 1999-12-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid polymer electrolyte electrochemical storage cell containing a redox shuttle additive for overcharge protection
JPH1167274A (ja) 1997-08-22 1999-03-09 Daikin Ind Ltd リチウム二次電池及び高分子ゲル電解質並びにリチウム二次電池用結着剤
US6045952A (en) 1998-03-23 2000-04-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical storage cell containing a substituted anisole or di-anisole redox shuttle additive for overcharge protection and suitable for use in liquid organic and solid polymer electrolytes
US6203944B1 (en) 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
US6255017B1 (en) 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same
KR100337889B1 (ko) 2000-06-22 2002-05-24 김순택 리튬 2차전지
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US7556655B2 (en) * 2003-03-14 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Method of producing lithium ion cathode materials
TWI276239B (en) 2003-05-09 2007-03-11 Sony Corp Negative electrode active material, its manufacturing method, and non-aqueous electrolytic secondary battery using the same
US7498100B2 (en) 2003-08-08 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Multi-phase, silicon-containing electrode for a lithium-ion battery
JP4237074B2 (ja) * 2004-02-16 2009-03-11 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用の正極活物質および非水電解質二次電池
JP4819795B2 (ja) 2004-04-01 2011-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リチウムイオン電池電解質及びリチウムイオン電池
KR101163803B1 (ko) 2004-04-01 2012-07-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 재충전가능 리튬이온 배터리에서의 과방전 보호를 위한산화환원 셔틀
US20060046144A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 3M Innovative Properties Company Anode composition for lithium ion battery
KR100635741B1 (ko) * 2004-11-29 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법
US7666330B2 (en) 2005-04-20 2010-02-23 Lg Chem, Ltd. Additive for non-aqueous electrolyte and secondary battery using the same
US7615312B2 (en) 2005-05-17 2009-11-10 3M Innovative Properties Company Substituted phenothiazine redox shuttles for rechargeable lithium-ion cell
US7871727B2 (en) 2005-07-25 2011-01-18 3M Innovative Properties Company Alloy composition for lithium ion batteries
US7851085B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
US7767349B2 (en) 2005-07-25 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
CN101288200B (zh) 2005-10-13 2012-04-18 3M创新有限公司 电化学电池的使用方法
JP5302003B2 (ja) 2005-12-01 2013-10-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有量が高いアモルファス合金に基づく電極組成物
JP5153156B2 (ja) * 2007-02-13 2013-02-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極の製造方法
CA2680192A1 (en) * 2007-03-05 2008-10-16 Toda Kogyo Corporation Li-ni composite oxide particles for non-aqueous electrolyte secondary battery, process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US20080280205A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Lithium mixed metal oxide cathode compositions and lithium-ion electrochemical cells incorporating same
KR101328986B1 (ko) * 2007-06-12 2013-11-13 삼성에스디아이 주식회사 복합 활물질을 포함하는 캐소드 및 이를 채용한 리튬 전지
JP4462451B2 (ja) * 2007-11-12 2010-05-12 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用Li−Ni系複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2009217981A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US20090239148A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 3M Innovative Properties Company High voltage cathode compositions
JP5455501B2 (ja) * 2009-08-07 2014-03-26 日揮触媒化成株式会社 コアシェル型複合酸化物微粒子の分散液および該分散液の製造方法、該コアシェル型複合酸化物微粒子を含む塗料組成物、硬化性塗膜および硬化性塗膜付き基材
CN101740773A (zh) * 2009-12-22 2010-06-16 江苏环能通环保科技有限公司 锰基层状晶体结构锂电池正极材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039240A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP2676312A1 (en) 2013-12-25
CN103348508B (zh) 2016-05-18
JP2014505992A (ja) 2014-03-06
KR20140009364A (ko) 2014-01-22
CN103348508A (zh) 2013-10-09
WO2012112316A1 (en) 2012-08-23
TWI567027B (zh) 2017-01-21
US20130330616A1 (en) 2013-12-12
TW201240920A (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063397B2 (ja) 複合粒子、その製造方法、及びそれを含む物品
KR102203425B1 (ko) 전이 금속 복합 수산화물 입자와 그의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
JP5489723B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質ならびにそれを用いた非水電解質二次電池
KR100797099B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
US20110183209A1 (en) High capacity lithium-ion electrochemical cells
US20080280205A1 (en) Lithium mixed metal oxide cathode compositions and lithium-ion electrochemical cells incorporating same
CN107068995B (zh) 一种原位析出氧化物包覆锂离子电池正极材料及其制备方法及应用
KR20110005807A (ko) 고전압 캐쏘드 조성물
WO2010094394A1 (en) Non-homogeneous positive electrode materials combining high safety and high power in a li rechargeable battery
TW201230473A (en) Positive electrode materials combining high safety and high power in a Li rechargeable battery
JPWO2004102700A1 (ja) 非水電解質電池
JP2011228292A (ja) リチウム二次電池用正極活物質材料及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6760620B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法および前記正極活物質を含むリチウム二次電池
JP2015528789A (ja) リチウムイオンバッテリー用高電圧カソード組成物
US20160197341A1 (en) Cathode compositions for lithium-ion batteries
US20100273055A1 (en) Lithium-ion electrochemical cell
US20140302393A1 (en) High capacity lithium-ion electrochemical cells and methods of making same
EP4135067A1 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, preparing method thereof and rechargeable lithium battery including the same
JP2005353330A (ja) 非水電解質電気化学セル
EP4095949A1 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, preparing method thereof and rechargeable lithium battery including the same
CN116057732A (zh) 正极活性材料前体、其制备方法以及使用其制备正极活性材料的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees