JP6054139B2 - 電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法 - Google Patents

電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6054139B2
JP6054139B2 JP2012235978A JP2012235978A JP6054139B2 JP 6054139 B2 JP6054139 B2 JP 6054139B2 JP 2012235978 A JP2012235978 A JP 2012235978A JP 2012235978 A JP2012235978 A JP 2012235978A JP 6054139 B2 JP6054139 B2 JP 6054139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
motor
power train
powertrain
motor torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012235978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014039451A (ja
Inventor
忠 金
忠 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014039451A publication Critical patent/JP2014039451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054139B2 publication Critical patent/JP6054139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、電気自動車のパワートレインの振動制御装置及び方法に係り、より詳しくは、路面上の凹凸部通過時にパワートレインに発生する振動を、モータトルクを制御して積極的に減衰させる電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法に関する。
今日、化石燃料を燃料として用いるガソリンエンジンとディーゼルエンジンとは、排気ガスによる環境汚染、二酸化炭素による地球温暖化、及びオゾンの生成などによる呼吸器疾患の誘発などといった多くの問題を抱えている。また、地球上に存在する化石燃料は限定されているため、いつかは枯渇するという問題も抱えている。
これらの問題を解決するために、モータを駆動させて走行する純粋な電気自動車(Electric Vehicle、EV)、エンジンとモータで走行するハイブリッド自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、及び燃料電池で生成される電力でモータを駆動させて走行する燃料電池自動車(Fuel Cell Electric Vehicle、FCEV)などのような電気自動車が開発されてきている。
前記のような電気自動車は、車両を駆動させるためのモータと共に、モータに電力を供給する蓄電手段としてバッテリを含み、また、モータを回転させるためのインバータを備える。
燃料電池自動車の場合にも、バッテリのような蓄電手段が、主動力源の燃料電池と並列に連結されて補助動力源として用いられる。補助動力源としては、バッテリ以外に、スーパーキャパシタ(super capacitor)が備えられた燃料電池ハイブリッドシステムも開発されている。
インバータは、印加される制御信号によって蓄電手段(又は燃料電池)から供給される電源を相変換させて駆動モータを駆動させる。
一方、電気自動車が路面上の凹凸、特に、突起物などを通過する時には衝撃による振動が発生し、この振動はサスペンションを介して車体とパワートレインに伝達される。このような振動は、最終的にはシートとステアリングホイールを介して乗客に伝達されて不快感をもたらす。
このような衝撃による振動は、サスペンションとパワートレインとをそれぞれの固有振動数で加振するが、パワートレインによる振動の場合には、パワートレインの慣性が大きいために振動を低減するのは容易ではない。
従来は、このような振動の伝達を防止するために、パワートレインをエンジンルームに装着する時、連結部材のマウントにゴム製のマウントブッシュを用いたり(例えば特許文献1を参照)、流体を用いたハイドロマウントブッシュを用いたりする(例えば特許文献2を参照)ことにより、ゴム及び流体の緩衝作用を利用して振動を低減させる方法が取られてきた。
このような方法は、緩衝部材を振動に対する絶縁部材として用いることにより、振動を室内に進入させないようにするものであって、発生した振動の伝達を防止する消極的な方法に過ぎなかった。また、ハイドロマウントブッシュは価格が高く、空間を多く占めるというレイアウト面での欠点があり、主に高価な車両に適用されていた。
特開2012−140055号公報 特開平9−184535号公報
本発明は、上記の諸問題を解決するためになされたものであって、路面上の凹凸、特に、突起物などを通過する時に、加速度センサを用いて路面の凹凸部通過を判断し、電気自動車のモータ制御を用いてパワートレインの振動と逆方向にモータトルクを付加し、パワートレインの振動を短時間に相殺する電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法を提供するためのものである。
上記の目的を達成するための本発明の電気自動車のパワートレインの振動低減装置は、路面上の凹凸部通過によるパワートレインの振動発生の有無を判定する振動発生判定部と、前記振動発生判定部で路面上の凹凸部通過によってパワートレインの振動が発生したと判定した場合に、パワートレインの振動低減のための補正トルク量を算出し、前記補正トルク量に基づいてモータトルクを制御するモータ逆トルク制御部と、を含んで構成され、前記振動発生判定部は、車体加速度センサが感知した車両の加速度信号をバンドパスフィルタによって処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させ、通過した加速度信号の動的成分の変化率を算出し、前記変化率に基づき路面上の凹凸部通過によるパワートレインに振動が発生したか否かを判定して、前記モータ逆トルク制御部は、パワートレインの振動によるモータトルク変動量を算出して補正モータトルク量を算出し、前記モータトルク変動量が所定の臨界値未満となるように前記補正モータトルク量を加えるネガティブフィードバック制御を通じてモータトルクを制御することを特徴とする。
また本発明の電気自動車のパワートレインの振動低減装置は、パワートレインの振動及び駆動軸の振動の影響を算入しないでモータのモデル速度を算出するモデル速度算出部を更に含み、モータ逆トルク制御部は、モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差が零となるようにネガティブフィードバック制御を通じてモータトルクを制御することを特徴とする。
また、本発明による電気自動車のパワートレインの振動低減方法は、車両の加速度信号を車体加速度センサからバンドパスフィルタに伝達するステップと、伝達された車両の加速度信号を前記バンドパスフィルタにより処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させるステップと、前記バンドパスフィルタを通過した所定の周波数帯域の加速度信号の動的成分の大きさを測定し、前記加速度信号の動的成分の大きさの所定時間あたりの変化率が所定の臨界値を超えた場合に、パワートレインに振動が発生したと判定するステップと、路面上の凹凸部通過によって前記パワートレインに振動が発生したと判定されると、前記パワートレインの振動を低減するための補正モータトルク量を算出するステップと、算出された前記補正モータトルク量を前記パワートレインに印加して前記パワートレインの振動を低減させるステップと、からなり、モータトルク変動量の大きさが所定の臨界値未満の場合に、前記パワートレインの振動が相殺されたと判断し、前記パワートレインの振動に対する補償を終了することを特徴とする。
前記補正モータトルク量を算出するステップは、モータ測定トルク信号を収集するステップと、検出されたモータ測定トルク信号を前記バンドパスフィルタによって処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させるステップと、前記バンドパスフィルタを通過した所定の周波数帯域のモータ測定トルク信号の動的成分の大きさを測定して前記パワートレインの振動による前記モータトルク変動量を算出し、アクセルペダルの開度を通じて算出されたモータトルク量から前記パワートレインの振動による前記モータトルク変動量を引くことによって前記補正モータトルク量を算出するステップと、を含むことを特徴とする。

また前記所定の臨界値は、[臨界値=ゲイン(gain)*(車両が路面の凹凸を通過した直後のモータトルク変動量のピーク値)]によって決定されることを特徴とする。
また本発明の電気自動車のパワートレインの振動低減方法は、パワートレインの振動及び駆動軸の振動の影響を算入しないでモータのモデル速度を計算するステップと、モータの実際速度を計算するステップと、モータのモデル速度とモータの実際速度との間の速度偏差を求めて速度偏差の平均値を計算するステップと、を更に含み、
パワートレインの振動を補償するステップは、パワートレインの振動低減のための補正モータトルク量を決定するステップと、モータのモデル速度とモータの実際速度との間の速度偏差が零となるように補正モータトルク量を印加するネガティブフィードバック制御を通じてパワートレインの振動を補償するステップと、を含むことを特徴とする。
また本発明は、補正モータトルク量は、[補正モータトルク量=ゲイン(gain)*((モデル速度−実際速度)−速度偏差の平均)]によって決定されることを特徴とする。
また本発明は、能動型安全装置(traction control system)、ABS(anti−lock brake system)、電子制御サスペンション(electronic controlled suspension)、及びチップイン/アウト時のアンチジャークのためのモータ制御の中の何れか1以上既に実行中の場合には、パワートレインの振動低減のためのモータトルク制御を実施しないことを特徴とする。

本発明は、電気自動車が路面上の凹凸部分を通過する時にパワートレインに発生する振動成分をモータトルク制御を通じて除去し、快適な乗車感を実現し、従来のパワートレインの振動除去のための高価なハイドロマウントを代替可能で、電気自動車の製造費用を節減できる効果を有する。
本発明に係る電気自動車のパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。 本発明の1実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。 本発明の1実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明するフローチャートである。
以下に、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る電気自動車のパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明のパワートレインの振動低減装置10は、車体に備えられた車体加速度センサ11で測定した加速度の周波数を分析し、車両が路面の凹凸部を通過した時にパワートレイン40に発生する振動の有無を判定する振動発生判定部20と、パワートレイン40の振動を低減するための補正トルク量を算出し、算出された補正トルク量をモータに印加してパワートレインを制御するモータ逆トルク制御部30と、を含む。
振動発生判定部20は、車体加速度センサ11から伝達される加速度信号を処理し、所定の周波数帯の加速度信号のみを通過させるバンドパスフィルタ21と、バンドパスフィルタ21を通過した加速度信号の強度と所定時間内の変化率とを算出して路面の状態を把握し、路面の凹凸部通過によるパワートレインの振動が発生したか否かを判定する振動有無判定部22と、を含む。
図2は、本発明の1実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。図2は、図1に示した電気自動車のパワートレインの振動低減装置10において、モータ逆トルク制御部30を具体的に示している。
図2に示すように、モータ逆トルク制御部30は、モータトルク測定手段12から伝達されるモータトルク信号を処理し、所定の周波数帯の加速度信号のみを通過させるバンドパスフィルタ31と、アクセルポジションセンサ13から伝達されたアクセルペダルの開度を通じて運転者の要求トルク量を推定し、運転者の要求トルク量からバンドパスフィルタ31を通過した特定周波数帯域の加速度信号に対応するトルク量を差し引いて、パワートレイン40にトルクを印加するモータトルク補正部32と、を含む。
図3は、本発明の他の実施形態に係るパワートレインの振動低減装置の構成を示すブロック図である。図3は、図1に示した電気自動車のパワートレインの振動低減装置10において、モータ逆トルク制御部30を具体的に示している。
図3に示した本発明の他の好ましい実施形態に係るパワートレインの振動低減装置10は、パワートレイン40の振動及び駆動軸の振動の影響を算入しない状態(振動がない状態)におけるモータ速度であるモデル速度を算出するモデル速度算出部50を更に含んでいる。モデル速度は、好ましくは、モータトルク指令値からドラッグトルク量を差し引いた後、更に、駆動軸の総トルク量を差し引いたものを積分して計算される。
また、図3に示したモータ逆トルク制御部30は、モータのモデル速度と実際速度との偏差をリアルタイムに算出する速度偏差算出部33と、速度偏差の平均値を求めるために特定周波数帯域の加速度信号に対応する速度偏差を通過させるようにするローパスフィルタ(LPF)34と、モデル速度、実際速度及び速度偏差の平均値を通じてモータ補正トルク量を算出し、パワートレインの振動低減のためにモータトルクを制御する補正トルク演算部35と、を含む。
図4は、本発明の1実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明するフローチャートである。以下では、図1及び図2を参照し、図4に示す電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明する。
路面の凹凸部通過によるパワートレインの振動の有無を判断するためのステップ(S10)として、バンドパスフィルタ21は、車体加速度センサ11から車両の加速度信号を受ける(S11)。車体加速度センサ11は、例えば車体姿勢制御装置(VDC)に用いられる加速度センサのような、既存の車両に備えられた加速度センサである。
加速度信号は、車体加速度センサ11からバンドパスフィルタ21に伝達されて処理され、所定の周波数帯の加速度信号のみを通過させて加速度のAC成分(動的成分)を抽出する(S12)。通常、パワートレインの固有振動は5〜20Hzに分布しているので、バンドパスフィルタ21を通過する周波数帯域は5〜20Hzが好ましい。
そして、バンドパスフィルタ21を通過した特定周波数帯域の加速度のAC成分の大きさを測定し、加速度成分の時間あたりの変化率を算出し、変化率の値が所定の臨界値を超えるか否かを判定する(S13)。図4では、所定の臨界値として、例えば0.5G/100msを例示している。ここで、所定の臨界値を低くするほど、路面上の凹凸部分を通過する時に発生する振動に対して敏感に反応することができる。
S13において、加速度のAC成分の変化率の値が所定の臨界値を超えるという条件を満たしていなければ、S11の過程にリターンして前述した手順を繰り返す。加速度のAC成分の変化率が所定の臨界値を超えた場合は、路面上の凹凸部通過によってパワートレインの振動が発生したと判定し、モータ逆トルク制御ステップ(S20)に入る。
但し、図4に示すように、本発明の好ましい実施形態によれば、モータ逆トルク制御ステップ(S20)に入る前に、他のモータトルク制御が実行中であるか否かを判断し、他のモータトルク制御が実施中の場合には、パワートレインの振動低減のための追加的なモータ逆トルク制御(S20)を行うことなく、S11の過程にリターンして前述の手順を繰り返す(S14)。
即ち、パワートレインの振動低減操作以外に、例えばチップイン/チップアウト時のアンチジャークを除去するため、または、能動型安全装置(traction control system)、ABS(anti−lock brake system)、電子制御サスペンション(electronic controlled suspension)のような装置によるモータトルク制御が実施中の場合には、アンチジャーク制御干渉を防止するために、モータ逆トルク制御(S20)を実施しない。
モータ逆トルク制御ステップ(S20)では、まず、モータトルク測定手段12からモータ測定トルク信号を収集する(S21)。
次いで、パワートレインの振動によるモータトルク変動量を抽出するために、モータ測定トルク信号をバンドパスフィルタ31に伝達して処理し、所定の周波数帯の加速度信号のみを通過させ、通過した所定の周波数帯域のモータ測定トルク信号の動的成分の大きさを測定し、パワートレインの振動によるモータトルク変動量を抽出する(S22)。
通常、パワートレインの固有振動は5〜20Hzに分布しているので、パワートレインの振動によるモータトルク変動量を抽出するために、バンドパスフィルタ31を通過する加速度信号の周波数帯域は5〜20Hzにすることが好ましい。
そして、アクセルポジションセンサ13で測定されたアクセルペダルの開度を通じて運転者の要求トルク量を推定し、運転者の要求トルク量からS22で抽出されたモータトルク変動量を差し引いてモータに印加する補正トルク量を算出し、算出された補正トルク量をモータに印加してパワートレインに発生した振動を低減させる(S23)。
最後に、モータトルクの変動量を路面上の凹凸部と、通過した直後に抽出されたモータトルク変動量のピーク値と、を比較し、設定された振動相殺条件を満たすか否かを判断する(S24)。設定された振動相殺条件は、例えばモータトルク変動量が所定の臨界値未満であるか否かによって判断する。
もし振動相殺条件を満たしていなければ、S21の過程にリターンして前述した手順を繰り返すというネガティブフィードバック制御を通じてモータトルクを制御する。
モータトルク変動量が所定の臨界値未満の条件を満たしていれば、モータトルク変動補償のための逆トルク制御を完了し、現在の運転条件を維持する。これにより、路面上の凹凸部通過によりパワートレインに発生した振動を効果的に減衰させることができる。
ここで、所定の臨界値は、[ゲイン(gain)*(車両が路面の凹凸を通過した直後のモータトルク変動のピーク値)]によって決定される。図4に示すように、ゲイン値は、例えば0.3である。ここで、ゲイン値を低く設定するほど小さい振動まで相殺可能であるが、振動制御のための時間が長くなる。
図5は、本発明の他の実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明するフローチャートである。以下では、図1及び図3を参照して、図5に示す電気自動車のパワートレインの振動低減方法を説明する。
図5に示すように、本発明の他の好ましい実施形態に係る電気自動車のパワートレインの振動低減方法において、路面上の凹凸部通過によるパワートレインの振動の有無を判断するためのステップであるS10は、前述した図4に示したパワートレインの振動有無を判断するためのステップと同様であるのでこれに関する説明は省略し、モータ逆トルク制御ステップS30を構成するステップS31乃至S34について説明する。
図5に示した電気自動車のパワートレインの振動低減方法において、モータ逆トルク制御ステップS30は、まずモデル速度算出部50で、パワートレイン40及び駆動軸の振動の影響を算入しない状態でのモータ速度であるモデル速度を算出する(S31)。モデル速度は、好ましくは、モータトルク指令値からドラッグトルク量を差し引いた後、駆動軸の総トルク量を差し引いたものを積分して計算する。
次に、モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差をリアルタイムに算出し、この速度偏差をローパスフィルタ34を通過させて速度偏差の平均値を算出する(S32)。
次に、補正トルク演算部35で、パワートレインの振動低減のためのモータ補正トルク量を算出し、モータトルク補正量をパワートレインに印加するネガティブフィードバック制御により、パワートレインの振動低減のためのモータトルク制御を実行する(S33)。
補正モータトルク量は、[補正モータトルク量=ゲイン(gain)*((モデル速度−実際速度)−速度偏差の平均)]によって決定され、ゲインは、クラッチ解除時、ギヤ変速時、チップイン/アウト時、及びブレーキング時に応じて、予め異なる値を定める。
次に、モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差が0になるか否かを判定し、パワートレインの振動が相殺されたか否かを判断する。
モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差が0を満たしていない場合には、S31の過程にリターンして前述した手順を繰り返すというネガティブフィードバック制御を実施し、モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差が0になるという条件を満たした場合に、モータトルク変動補償のための逆トルク制御(S30)を終了し、現在の運転条件を維持する。これにより、路面上の凹凸部通過によるパワートレインの振動を効果的に減衰することができる。
10 パワートレインの振動低減装置
11 車体加速度センサ
12 モータトルク測定手段
13 アクセルポジションセンサ
20 振動発生判定部
21 バンドパスフィルタ
22 振動有無判定部
30 モータ逆トルク制御部
31 バンドパスフィルタ
32 モータトルク補正部
33 速度偏差算出部
34 ローパスフィルタ
35 補正トルク演算部
40 パワートレイン
50 モデル速度算出部

Claims (8)

  1. 路面上の凹凸部通過によるパワートレインの振動発生の有無を判定する振動発生判定部と、
    前記振動発生判定部で路面上の凹凸部通過によってパワートレインの振動が発生したと判定した場合に、パワートレインの振動低減のための補正トルク量を算出し、前記補正トルク量に基づいてモータトルクを制御するモータ逆トルク制御部と、
    を含んで構成され、
    前記振動発生判定部は、車体加速度センサが感知した車両の加速度信号をバンドパスフィルタによって処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させ、通過した加速度信号の動的成分の変化率を算出し、前記変化率に基づき路面上の凹凸部通過によるパワートレインに振動が発生したか否かを判定して、
    前記モータ逆トルク制御部は、パワートレインの振動によるモータトルク変動量を算出して補正モータトルク量を算出し、前記モータトルク変動量が所定の臨界値未満となるように前記補正モータトルク量を加えるネガティブフィードバック制御を通じてモータトルクを制御することを特徴とする電気自動車のパワートレインの振動低減装置。
  2. 前記振動低減装置は、パワートレインの振動及び駆動軸の振動の影響を算入しないでモータのモデル速度を算出するモデル速度算出部を更に含み、
    前記モータ逆トルク制御部は、前記モータのモデル速度と実際速度との間の速度偏差が零となるようにネガティブフィードバック制御を通じてモータトルクを制御することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減装置。
  3. 車両の加速度信号を車体加速度センサからバンドパスフィルタに伝達するステップと、
    伝達された車両の加速度信号を前記バンドパスフィルタにより処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させるステップと、
    前記バンドパスフィルタを通過した所定の周波数帯域の加速度信号の動的成分の大きさを測定し、前記加速度信号の動的成分の大きさの所定時間あたりの変化率が所定の臨界値を超えた場合に、パワートレインに振動が発生したと判定するステップと、
    路面上の凹凸部通過によって前記パワートレインに振動が発生したと判定されると、前記パワートレインの振動を低減するための補正モータトルク量を算出するステップと、
    算出された前記補正モータトルク量を前記パワートレインに印加して前記パワートレインの振動を低減させるステップと、
    からなり、
    モータトルク変動量の大きさが所定の臨界値未満の場合に、前記パワートレインの振動が相殺されたと判断し、前記パワートレインの振動に対する補償を終了することを特徴とする電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
  4. 前記補正モータトルク量を算出するステップは、
    モータ測定トルク信号を収集するステップと、
    検出されたモータ測定トルク信号を前記バンドパスフィルタによって処理し、所定の周波数帯域の加速度信号のみを通過させるステップと、
    前記バンドパスフィルタを通過した所定の周波数帯域のモータ測定トルク信号の動的成分の大きさを測定して前記パワートレインの振動による前記モータトルク変動量を算出し、アクセルペダルの開度を通じて算出されたモータトルク量から前記パワートレインの振動による前記モータトルク変動量を引くことによって前記補正モータトルク量を算出するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
  5. 前記所定の臨界値は、[臨界値=ゲイン(gain)*(車両が路面の凹凸を通過した直後のモータトルク変動量のピーク値)]によって決定されることを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
  6. 本発明の電気自動車のパワートレインの振動低減方法は、
    パワートレインの振動及び駆動軸の振動の影響を算入しないでモータのモデル速度を計算するステップと、
    モータの実際速度を計算するステップと、
    前記モータのモデル速度と前記モータの実際速度との間の速度偏差を求めて速度偏差の平均値を計算するステップと、を更に含み、
    前記パワートレインの振動を補償するステップは、
    前記パワートレインの振動低減のための補正モータトルク量を決定するステップと、
    前記モータのモデル速度と前記モータの実際速度との間の速度偏差が零となるように前記補正モータトルク量を印加するネガティブフィードバック制御を通じて前記パワートレインの振動を補償するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
  7. 前記補正モータトルク量は、[補正モータトルク量=ゲイン(gain)*((モデル速度−実際速度)−速度偏差の平均)]によって決定されることを特徴とする請求項6に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
  8. 本発明の電気自動車のパワートレインの振動低減方法は、能動型安全装置(traction control system)、ABS(anti−lock brake system)、電子制御サスペンション(electronic controlled suspension)、及びチップイン/アウト時のアンチジャークのためのモータ制御の中の何れか1以上が既に実行中の場合には、パワートレインの振動低減のためのモータトルク制御を実施しないことを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のパワートレインの振動低減方法。
JP2012235978A 2012-08-10 2012-10-25 電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法 Active JP6054139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120087687A KR101449112B1 (ko) 2012-08-10 2012-08-10 전기 자동차의 모터 토크 제어를 이용한 노면 요철 통과 시 발생하는 파워 트레인의 진동 저감
KR10-2012-0087687 2012-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014039451A JP2014039451A (ja) 2014-02-27
JP6054139B2 true JP6054139B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=50041870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235978A Active JP6054139B2 (ja) 2012-08-10 2012-10-25 電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8909442B2 (ja)
JP (1) JP6054139B2 (ja)
KR (1) KR101449112B1 (ja)
CN (1) CN103568867B (ja)
DE (1) DE102012221837B4 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101448746B1 (ko) * 2012-10-17 2014-10-10 현대자동차 주식회사 전기자동차의 안티 저크 제어 방법 및 시스템
KR101558689B1 (ko) * 2013-12-13 2015-10-07 현대자동차주식회사 변속기 클러치토크 추정방법
US10100754B2 (en) 2016-05-06 2018-10-16 Tula Technology, Inc. Dynamically varying an amount of slippage of a torque converter clutch provided between an engine and a transmission of a vehicle
US9739212B1 (en) 2016-05-06 2017-08-22 Tula Technology, Inc. Method and apparatus for determining optimum skip fire firing profile with adjustments for ambient temperature
US10247121B2 (en) 2014-03-13 2019-04-02 Tula Technology, Inc. Method and apparatus for determining optimum skip fire firing profile
JP6272178B2 (ja) * 2014-08-06 2018-01-31 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
KR20160034773A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 현대자동차주식회사 전기 자동차의 모터 진동 저감 제어 장치 및 방법
JP6481329B2 (ja) * 2014-10-28 2019-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両のばね上振動抑制装置
US10344692B2 (en) 2015-01-12 2019-07-09 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US10060368B2 (en) 2015-01-12 2018-08-28 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
US10578037B2 (en) 2015-01-12 2020-03-03 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US10196995B2 (en) 2015-01-12 2019-02-05 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
CN110067663B (zh) 2015-01-12 2021-11-02 图拉技术公司 用于操作混合动力传动系的方法及动力传动系控制器
KR101704243B1 (ko) * 2015-08-12 2017-02-22 현대자동차주식회사 친환경자동차의 구동축 진동 저감 제어 방법
KR20170030962A (ko) * 2015-09-10 2017-03-20 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충격 완화 제어 방법 및 시스템
KR20170124357A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 현대자동차주식회사 친환경 자동차의 안티-저크 제어 시스템 및 방법
JP6601440B2 (ja) * 2017-02-24 2019-11-06 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置
US10954877B2 (en) 2017-03-13 2021-03-23 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
JP6714875B2 (ja) * 2017-07-28 2020-07-01 株式会社デンソー 車両制御装置
KR102010673B1 (ko) * 2017-12-22 2019-08-13 현대트랜시스 주식회사 차량 구동 중 각도센서가 적용된 모터시스템의 모터 축 위치신호의 왜곡 보정 방법 및 장치
JP6993258B2 (ja) * 2018-02-15 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置
KR102529518B1 (ko) * 2018-06-22 2023-05-04 현대자동차주식회사 친환경자동차의 구동 토크 지령 생성 장치 및 방법
CN109462358A (zh) * 2018-11-01 2019-03-12 南京世界村汽车动力有限公司 一种电动汽车主动减振控制方法
CN111483330B (zh) * 2020-04-30 2022-06-14 重庆长安新能源汽车科技有限公司 电动汽车电机防抖控制方法、***、电动车及存储介质
US11555461B2 (en) 2020-10-20 2023-01-17 Tula Technology, Inc. Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system
WO2022088175A1 (zh) * 2020-11-02 2022-05-05 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆行驶控制方法、装置及车辆
CN114228566A (zh) * 2021-11-25 2022-03-25 湖北文理学院 复合电源***及其能量管理方法
DE102022114374A1 (de) * 2022-06-08 2023-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Fahrzeugschwingungen

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102107A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Hitachi Ltd 駆動力制御装置およびそれを用いたハイブリッド車
US6314342B1 (en) * 2000-07-19 2001-11-06 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Method and system for optimizing operation of vehicle control systems based on the dynamics of the vehicle
EP1502805B1 (en) * 2002-05-07 2018-09-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method and device for controlling vehicle
JP4356305B2 (ja) * 2002-11-19 2009-11-04 株式会社デンソー 車両制御装置
US6806667B1 (en) * 2003-05-23 2004-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control unit and control method for controlling vibration of an electric vehicle
JP4360134B2 (ja) * 2003-06-24 2009-11-11 日産自動車株式会社 電動車両の段差通過時駆動力制御装置
JP4270079B2 (ja) * 2003-09-05 2009-05-27 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JP4172391B2 (ja) * 2003-12-24 2008-10-29 株式会社デンソー 車両統合制御システムおよびプログラム
JP2005256798A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The トラクション・コントロール・システム及びそのセンサユニット
JP4992267B2 (ja) * 2006-03-29 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 走行装置
JP4878062B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-15 国立大学法人横浜国立大学 自動車のピッチング制御装置および制御方法
JP4935570B2 (ja) * 2007-08-08 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP2009121427A (ja) 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン車両の制振制御装置
JP2009247157A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Toyota Motor Corp 車両の駆動力制御装置
JP5184207B2 (ja) * 2008-05-19 2013-04-17 株式会社ケーヒン 歩行者衝突検知装置及び歩行者保護システム
KR101495265B1 (ko) 2009-03-18 2015-03-02 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 하이브리드 자동차의 구동 모터 제어 장치 및 방법
JP2011037322A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
KR101117970B1 (ko) * 2009-11-06 2012-02-15 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 안티 저크 제어 장치 및 방법
JP5440874B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140021342A (ko) 2014-02-20
DE102012221837B4 (de) 2021-01-14
CN103568867A (zh) 2014-02-12
CN103568867B (zh) 2017-04-26
KR101449112B1 (ko) 2014-10-08
US20140046558A1 (en) 2014-02-13
DE102012221837A1 (de) 2014-03-06
JP2014039451A (ja) 2014-02-27
US8909442B2 (en) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054139B2 (ja) 電気自動車のパワートレインの振動低減装置及び方法
KR101448746B1 (ko) 전기자동차의 안티 저크 제어 방법 및 시스템
US8880292B2 (en) Device for estimating vehicle body vibration and controller for suppressing vehicle body vibration using same
JP4650483B2 (ja) 車両走行制御装置
US8573709B2 (en) Braking control apparatus for electric vehicle
JP6791377B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP5286921B2 (ja) 車両用制振制御装置
US9008934B2 (en) Braking-driving force control device of vehicle
JP2009247157A (ja) 車両の駆動力制御装置
EP2615006A1 (en) Vehicle body vibration damping control device
JP5652053B2 (ja) 車体振動推定装置およびこれを用いた車体制振制御装置
JP4787736B2 (ja) シリーズハイブリッド車両、モータ制御装置、およびモータ駆動システム
JP5652055B2 (ja) 車体振動推定装置およびこれを用いた車体制振制御装置
JP5652054B2 (ja) 車体振動推定装置
JP5310142B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2017046389A (ja) 電動車両の制御装置
JP5381877B2 (ja) 車両制御装置
JP2014230457A (ja) 車両用制動制御装置
JP2006298293A (ja) 車両制御装置
JP6880675B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
KR20230037177A (ko) 차량의 휠 슬립 제어 방법
JP4449927B2 (ja) 車両用駆動制御装置、自動車及び車両用駆動制御方法
JP2006280099A (ja) 自動車およびその制御方法
Yokoyama et al. Development of Three-Motor Electric Vehicle “EMIRAI 2 xEV”
WO2023077081A1 (en) Dynamic driveline torsional damping via high bandwidth control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250