JP6009091B2 - アルミン酸塩発光材料及びその製造方法 - Google Patents

アルミン酸塩発光材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6009091B2
JP6009091B2 JP2015538244A JP2015538244A JP6009091B2 JP 6009091 B2 JP6009091 B2 JP 6009091B2 JP 2015538244 A JP2015538244 A JP 2015538244A JP 2015538244 A JP2015538244 A JP 2015538244A JP 6009091 B2 JP6009091 B2 JP 6009091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminescent material
aluminate luminescent
aluminate
reducing atmosphere
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015538244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536362A (ja
Inventor
ミンジェ チョウ
ミンジェ チョウ
ワン ロン
ロン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Oceans King Lighting Engineering Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Oceans King Lighting Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Oceans King Lighting Engineering Co Ltd filed Critical Shenzhen Oceans King Lighting Engineering Co Ltd
Publication of JP2015536362A publication Critical patent/JP2015536362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009091B2 publication Critical patent/JP6009091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/87Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing platina group metals
    • C09K11/873Chalcogenides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、発光材料分野に関し、特にアルミン酸塩発光材料及びその製造方法に関する。
20世紀の60年代に、KenShoulderは、電界放出陰極アレイ(Field Emissive Arrays、FEAs)に基づく電子ビーム微小化装置の構想を提案した。そして、FEAsによってパネルディスプレー及び光源素子(すなわち電界放出表示素子、FieldEmission Display、FED)の設計及び製造に関する研究は、大きく関心を引いている。この新型の電界放出表示素子の作動原理は、従来の陰極線管(CathodeRay Tube,CRT)の作動原理と類似して、即ち、電子ビームで赤、緑及び青の三色蛍光粉に衝撃を与え発光させることによって、結像又は照明への適用を実現することである。この素子は、輝度、視角、応答時間、使用温度の範囲、及びエネルギー消費量等の面で、潜在的優位性を持つ。
性能が優れている電界放出素子を製造するためには、高性能の発光材料の調製が主要因の1つである。現在、電界放出素子に用いられる発光材料は、主として従来の陰極線管及びプロジェクションテレビイメージ管に用いられる硫化物系及び酸硫化物系の蛍光粉である。これらの硫化物及び酸硫化物系の発光材料は、発光輝度が高く、一定の導電性を持つが、大電流電子ビームの衝撃において分解し易く、硫黄元素の放出によって陰極針を汚染し、且つ他の沈殿物を生成して発光材料の表面を覆うことがあるため発光材料の発光効率を低下させ、電界放出素子の実用寿命を縮める。
そのため、発光強度が高く、安定性の良いアルミン酸塩発光材料及びその製造方法を提供する必要がある。
アルミン酸塩発光材料であって、その一般式がY3−xAl12:Ln,Mであり、ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、MはAg、Au、Pt、Pd、及びCuナノ粒子から選ばれる少なくとも1種であり、xは0<x≦0.5であり、yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である。
1つの実施形態において、xは0.01≦x≦0.3である。
1つの実施形態において、yは1×10−5≦y≦5×10−3である。
アルミン酸塩発光材料の製造方法であって、
酸化アルミニウムエアロゲルをM(ここで、MはAg、Au、Pt、Pd及びCuから選ばれる少なくとも1種である)含有のエタノール溶液に溶解させ、撹拌してから超音波処理を行い、乾燥して得られる固体を研磨した後、600℃〜1200℃で0.5時間〜4時間焼成してM含有の酸化アルミニウムエアロゲルを得る工程と、
一般式Y3−xAl12:Ln,M(ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、xは0<x≦0.5であり、yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である)の化学量論比に応じて、Yに対応する化合物及びLnに対応する化合物と上記M含有の酸化アルミニウムエアロゲルとを混合して均一に研磨し、得られる混合物を還元雰囲気において1300℃〜1700℃で2時間〜8時間焼成し、冷却した後、研磨して一般式がY3−xAl12:Ln,Mであるアルミン酸塩発光材料を得る工程と、を含む。
1つの実施形態において、上記M含有のエタノール溶液には、上記Mの濃度が5×10−6mol/L〜1×10−2mol/Lである。
1つの実施形態において、上記撹拌のステップは、50℃〜75℃で0.5時間〜3時間撹拌することである。
1つの実施形態において、上記超音波処理の時間は5分間〜20分間である。
1つの実施形態において、上記乾燥の温度は60℃〜150℃である。
1つの実施形態において、上記Yに対応する化合物はYの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩であり、上記Lnに対応する化合物はLnの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩である。
1つの実施形態において、上記還元雰囲気は、窒素ガスと水素ガスとの混合還元雰囲気、炭素粉末還元雰囲気、一酸化炭素還元雰囲気、及び水素ガス還元雰囲気から選ばれる少なくとも1種である。
上記アルミン酸塩発光材料は、LnとMとをYAl12基材にドープしてなる一般式Y3−xAl12:Ln,Mの発光材料であり、そのうち金属ナノ粒子Mは発光材料の内部量子効率を向上させ、当該アルミン酸塩発光材料の発光強度の向上に寄与することができる。また、YAl12の性質が安定であるため、それを発光基材とする場合、当該アルミン酸塩発光材料に高い安定性を与え、従来の硫化物及び酸硫化物が、使用における分解により生成した沈殿物で発光材料の表面を被覆することで発光材料の発光効率を低下させるという現象を抑えることができる。
図1は、一実施形態に係るアルミン酸塩発光材料の製造方法のフロー図である。 図2は、実施例2で製造されたY2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4アルミン酸塩発光材料とY2.88Al12:Tb0.12アルミン酸塩発光材料とを加速電圧1.5KVで陰極線により励起した発光スペクトルの比較図である。
以下、具体的な実施形態及び図面により、上記アルミン酸塩発光材料及びその製造方法をさらに説明する。
一実施形態に係るアルミン酸塩発光材料は、一般式がY3−xAl12:Ln,Mである。
ここで、Lnはセリウム(Ce)及びテルビウム(Tb)から選ばれる少なくとも1種である。
Mは銀(Ag)、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、及び銅(Cu)ナノ粒子から選ばれる少なくとも1種である。
xは0<x≦0.5であり、好ましくは0.01≦x≦0.3である。
yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2であり、好ましくは1×10−5≦y≦5×10−3である。
符号「:」はドーピングを表す。すなわちそのアルミン酸塩発光材料はYAl12を発光基材とし、希土類元素Lnと金属ナノ粒子MとをYAl12基材にドープしてなる。
Al12はペロブスカイト構造を持つアルミン酸塩であり、優れたレーザ及びシンチレーターの基質である。希土類元素Lnを発光中心として発光基材であるYAl12にドープする場合、Yの一部が置き換えられてY3−xAl12:Lnの構造を形成する。3価Lnイオン(Ln3+)はアルミン酸塩発光材料の活性イオンとして機能するとともに、3価Ceイオン(Ce3+)及び3価Tbイオン(Tb3+)は半径が3価イットリウムイオン(Y3+)と類似するので、アルミン酸塩YAl12にドープされやすく、Y3+イオンを置き換えて発光基材を励起して発光させることができる。
金属ナノ粒子Mは、アルミン酸塩発光材料の内部量子効率を向上させ、さらに発光強度を向上するために用いられる。
上記アルミン酸塩発光材料は、希土類元素Lnと金属ナノ粒子MとをYAl12基材にドープしてなる一般式Y3−xAl12:Ln,Mの発光材料である。金属ナノ粒子Mは、表面プラズモン共鳴効果を発生させ、発光材料の内部量子効率を向上させ、さらにアルミン酸塩発光材料の発光強度の向上に寄与することができる。
また、YAl12は優れた熱伝導率、機械的強度及び安定した化学性質を有し、発光基材とする場合、当該アルミン酸塩発光材料に高い安定性を与え、従来の硫化物及び酸硫化物が使用における分解により生成した沈殿物で発光材料の表面を被覆することで発光材料の発光効率を低下させるという現象を抑えることができる。
上記アルミン酸塩発光材料は、金属ナノ粒子MをY3−xAl12:Lnにドープしてなり、金属ナノ粒子Mのドーピングにより発光基材固有の構造を変更することはないので、Y3−xAl12:Lnの安定性を維持するのに有利である。
したがって、当該アルミン酸塩発光材料は電界放出表示素子に適用される場合、電界放出表示素子の発光性能及び実用寿命の向上に有利である。
図1に示すように、一実施形態に係るアルミン酸塩発光材料の製造方法は、工程S110及び工程S120を含む。
工程S110において、酸化アルミニウムエアロゲルをM含有のエタノール溶液に溶解させ、撹拌してから超音波処理を行い、乾燥して得られる固体を研磨した後、600℃〜1200℃で0.5時間〜4時間焼成してM含有の酸化アルミニウムエアロゲルを得る。
ここで、Mは銀(Ag)、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、及び銅(Cu)ナノ粒子から選ばれる少なくとも1種である。
M含有のエタノール溶液は、M含有の塩をエタノールに溶解して得られる。ここで、Mの濃度は5×10−6mol/L〜1×10−2mol/Lであることが好ましい。
Mと酸化アルミニウムエアロゲルとのモル比はzであり、zは0≦z≦5×10−3である。
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルをM含有のエタノール溶液に溶解した後、十分に溶解するように撹拌する。好ましくは、酸化アルミニウムエアロゲルを50℃〜75℃で0.5時間〜3時間撹拌する。
撹拌してから超音波処理を行い、Mを十分且つ均一に酸化アルミニウムエアロゲルに吸着させる。超音波処理の時間は10分間であることが好ましい。
超音波処理した後、60℃〜150℃で乾燥させ、研磨してから600℃〜1200℃で0.5時間〜4時間焼成し、M含有の酸化アルミニウムエアロゲルを得る。乾燥した後、焼成し、結晶水を取り除く。
工程S120において、一般式Y3−xAl12:Ln,M(ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、xは0<x≦0.5であり、yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である)の化学量論比に応じて、Yに対応する化合物及びLnに対応する化合物と上記M含有の酸化アルミニウムエアロゲルとを混合して均一に研磨し、混合物を得る。得られる混合物を還元雰囲気において1300℃〜1700℃で2時間〜8時間焼成し、冷却した後、研磨して一般式がY3−xAl12:Ln,Mであるアルミン酸塩発光材料を得る。
Yに対応する化合物はYの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩である。
例えば、Yに対応する化合物は、酸化イットリウム(Y)、硝酸イットリウム(Y(NO)・6HO)、炭酸イットリウム(Y(CO))、塩化イットリウム(YCl)、又はシュウ酸イットリウム(Y(CO4)・10HO)などである。
Lnに対応する化合物はLnの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩である。
例えば、Lnに対応する化合物は、七酸化四テルビウム(Tb)、硝酸セリウム(Ce(NO)・6HO)、硝酸テルビウム(Tb(NO)・6HO)、炭酸セリウム(Ce(CO))、シュウ酸セリウム(Ce(C))、三塩化テルビウム(TbCl)などである。
還元雰囲気は、窒素ガスと水素ガス(窒素ガスの体積百分率は95v%であり、水素ガスの体積百分率は5v%である)との混合還元雰囲気、炭素粉末還元雰囲気、一酸化炭素還元雰囲気、及び水素ガス還元雰囲気から選ばれる少なくとも1種である。
室温まで冷却した後、さらに研磨して小粒径且つ均一に分布するアルミン酸塩発光材料を得る。当該アルミン酸塩発光材料の一般式はY3−xAl12:Ln,Mである。ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、Mは銀(Ag)、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、及び銅(Cu)ナノ粒子から選ばれる少なくとも1種であり、xは0<x≦0.5であり、yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である。
上記アルミン酸塩発光材料の製造方法は、酸化アルミニウムエアロゲルを用いて金属ナノ粒子Mを吸着し、金属ナノ粒子を含有する酸化アルミニウムエアロゲルを得た後、金属ナノ粒子を含有する酸化アルミニウムエアロゲルを原料として高温固相法で希土類元素Lnと金属ナノ粒子MとをYAl12基材にドープしてなる一般式Y3−xAl12:Ln,Mのアルミン酸塩発光材料を製造する方法である。その方法により製造されたアルミン酸塩発光材料は純度が高いというメリットを有する。
上記アルミン酸塩発光材料の製造方法は、プロセスが簡単で、デバイスに対する要求が低く、非汚染で、コントロールし易く、工業的生産に適している。製造されたアルミン酸塩発光材料は、発光強度が高く、安定が優れるというメリットを有する。
以下、具体的な実施例で説明する。
(実施例1)
<高温固相法によるY2.99Al12:Ce0.01,Pt5×10−3の製造>
(1)Pt含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して5×10−3mol/Lの塩化白金酸(HPtCl・6HO)含有のエタノール溶液12mlに溶解させ、50℃で3時間撹拌してから10分間超音波処理を行い、その後、60℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、600℃で4時間焼成してPt含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.99Al12:Ce0.01,Pt5×10−3の製造
炭酸イットリウム(Y(CO))1.0698g、炭酸セリウム(Ce(CO))0.0046g、及びPt4+含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移して管状炉で95v%Nと5v%Hとの弱還元雰囲気において1700℃で2時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、PtがドープされるY2.99Al12:Ce0.01,Pt5×10−3アルミン酸塩発光材料を得た。
(実施例2)
<高温固相法によるY2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4の製造>
(1)Ag含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して2×10−4mol/Lの硝酸銀(AgNO)含有のエタノール溶液15mlに溶解させ、60℃で2時間撹拌してから10分間超音波処理を行い、その後、80℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、800℃で2時間焼成してAg含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4の製造
酸化イットリウム(Y)0.6503g、七酸化四テルビウム(Tb)0.0448g、及びAg含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移してマッフル炉において炭素粉末還元を行い、1500℃で4時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、AgがドープされるY2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4アルミン酸塩発光材料を得た。
図2は、本実施例2で製造されたAgナノ粒子がドープされるY2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4アルミン酸塩発光材料と金属ナノ粒子がドープされないY2.88Al12:Tb0.12アルミン酸塩発光材料とを1.5kv電圧における陰極線発光スペクトルの比較図である。ここで、曲線1はY2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4アルミン酸塩発光材料の発光スペクトル図であり、曲線2はY2.88Al12:Tb0.12アルミン酸塩発光材料の発光スペクトル図である。
図2に示すに、544nmにおける発光ピークについて、Y2.88Al12:Tb0.12,Ag2.5×10−4アルミン酸塩発光材料の発光強度は、Y2.88Al12:Tb0.12アルミン酸塩発光材料の発光強度より25%強いことが分かる。
(実施例3)
<高温固相法によるY2.5Al12:Tb0.50,Au1×10−2の製造>
(1)Au含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して1×10−2mol/Lのクロロ金酸(HAuCl)含有のエタノール溶液12mlに溶解させ、75℃で0.5時間撹拌してから20分間超音波処理を行い、その後、150℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、1200℃で0.5時間焼成してAu含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.5Al12:Tb0.50,Au1×10−2の製造
酸化イットリウム(Y)0.5645g、七酸化四テルビウム(Tb)0.1868g、及びAu3+含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移して管状炉で95v%Nと5v%Hとの弱還元雰囲気において1450℃で6時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、AuがドープされるY2.5Al12:Tb0.50,Au1×10−2アルミン酸塩発光材料を得た。
(実施例4)
<高温固相法によるY2.7Al12:Ce0.10,Tb0.20,Pd4×10−3の製造>
(1)Pd含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.3058g秤量して1×10−4mol/Lの塩化パラジウム(PdCl・2HO)含有のエタノール溶液15mlに溶解させ、65℃で1.5時間撹拌してから15分間超音波処理を行い、その後、120℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、1100℃で2時間焼成してPd含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.7Al12:Ce0.10,Tb0.20,Pd4×10−3の製造
硝酸イットリウム(Y(NO)・6HO)1.4844g、硝酸セリウム(Ce(NO)・6HO)0.0652g、硝酸テルビウム(Tb(NO)・6HO)0.1379g、及びPd含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移して管状炉で95v%Nと5v%Hとの弱還元雰囲気において1400℃で4時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、PdがドープされるY2.7Al12:Ce0.10,Tb0.20,Pd4×10−3アルミン酸塩発光材料を得た。
(実施例5)
<高温固相法によるY2.88Al12:Ce0.12,Ag1×10−5の製造>
(1)Ag含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して5×10−6mol/Lの硝酸銀(AgNO)含有のエタノール溶液24mlに溶解させ、65℃で1.5時間撹拌してから5分間超音波処理を行い、その後、120℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、900℃で3時間焼成してAg含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.88Al12:Ce0.12,Ag1×10−5の製造
シュウ酸イットリウム(Y(CO4)・10HO)1.2723g、シュウ酸セリウム(Ce(C))0.0653g、及びAg含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移して管状炉で一酸化炭素還元雰囲気において1300℃で8時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、AgがドープされるY2.88Al12:Ce0.12,Ag1×10−5アルミン酸塩発光材料を得た。
(実施例6)
<高温固相法によるY2.70Al12:Tb0.30,Cu5×10−4の製造>
(1)Cu含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して5×10−4mol/Lの硝酸銅(Cu(NO))含有のエタノール溶液12mlに溶解させ、70℃で1時間撹拌してから10分間超音波処理を行い、その後、70℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、800℃で2時間焼成してCu含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.70Al12:Tb0.30,Cu5×10−4の製造
塩化イットリウム(YCl)1.0544g、三塩化テルビウム(TbCl)0.1591g、及びCu含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移し、マッフル炉において1600℃で3時間熱処理してから管状炉で95v%Nと5v%Hとの弱還元雰囲気において1400℃で2時間焼成して還元させ、室温まで冷却した後、CuがドープされるY2.70Al12:Tb0.30,Cu5×10−4発光材料を得た。
(実施例7)
<高温固相法によるY2.90Al12:Ce0.10,(Ag0.5/Au0.5)1.25×10−3の製造>
(1)Ag及びAu含有のAlエアロゲルの製造
酸化アルミニウム(Al)エアロゲルを0.6117g秤量して1×10−3mol/Lの硝酸銀(AgNO)及び1×10−3mol/Lのクロロ金酸(HAuCl)を含有するエタノール溶液15mlに溶解させ、60℃で2時間撹拌してから10分間超音波処理を行い、その後、80℃で乾燥して得られたサンプルを均一に研磨し、1000℃で4時間焼成してAg及びAu含有のAlエアロゲルを得た。
(2)Y2.90Al12:Ce0.10,(Ag0.5/Au0.5)1.25×10−3の製造
硝酸イットリウム(Y(NO)・6HO)1.5944g、硝酸セリウム(Ce(NO)・6HO)、Ag及びAu含有のAlエアロゲル0.5098gを秤量してメノウ乳鉢において均一に混合するまで十分に研磨した後、得られた粉末を鋼玉るつぼに移して炭素粉末と一酸化炭素とからなる還元雰囲気において1500℃で3時間焼成し、室温まで冷却して研磨した後、Ag及びAuがドープされるY2.90Al12:Ce0.10,(Ag0.5/Au0.5)1.25×10−3発光材料を得た。
上述した実施例は、具体的、かつ詳細に説明しており、本発明のいくつかの実施形態を示すものであるが、本発明の特許請求の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。本発明の思想を逸脱しないことを前提とする場合、当業者が複数の変形及び変更をしても、本発明の保護範囲に属するものであると理解されるべきである。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に基づくものである。

Claims (10)

  1. アルミン酸塩発光材料であって、
    一般式がY3−xAl12:Ln,Mである、
    (ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、
    MはAg、Au、Pt、Pd、及びCuナノ粒子から選ばれる少なくとも1種であり、
    Ln ,M は、Ln 及びM がY 3−x Al 12 にドープされた状態で含まれており、
    xは0<x≦0.5であり、
    yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である。)
    ことを特徴とするアルミン酸塩発光材料。
  2. 前記xは0.01≦x≦0.3である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアルミン酸塩発光材料。
  3. 前記yは1×10−5≦y≦5×10−3である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアルミン酸塩発光材料。
  4. アルミン酸塩発光材料の製造方法であって、
    (ここで、MはAg、Au、Pt、Pd、及びCuから選ばれる少なくとも1種である)が溶解しているエタノール溶液に、酸化アルミニウムエアロゲルを溶解させ、撹拌してから超音波処理を行い、乾燥して得られる固体を研磨した後、600℃〜1200℃で0.5時間〜4時間焼成してM含有の酸化アルミニウムエアロゲルを得る工程と、
    一般式Y3−xAl12:Ln,M(ここで、LnはCe及びTbから選ばれる少なくとも1種であり、xは0<x≦0.5であり、yはMとAlとのモル比で、0<y≦1×10−2である)の化学量論比に応じて、Yに対応する化合物及びLnに対応する化合物と前記M含有の酸化アルミニウムエアロゲルとを混合して均一に研磨し、得られる混合物を還元雰囲気において1300℃〜1700℃で2時間〜8時間焼成し、冷却した後、研磨して一般式がY3−xAl12:Ln,Mであるアルミン酸塩発光材料を得る工程と、
    を含む、
    ことを特徴とするアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  5. 前記Mが溶解しているエタノール溶液における前記Mの濃度が5×10−6mol/L〜1×10−2mol/Lである、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  6. 前記撹拌のステップは、50℃〜75℃で0.5時間〜3時間撹拌することである、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  7. 前記超音波処理の時間は5分間〜20分間である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  8. 前記乾燥の温度は60℃〜150℃である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  9. 前記Yに対応する化合物はYの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩であり、前記Lnに対応する化合物はLnの酸化物、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、又はシュウ酸塩である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
  10. 前記還元雰囲気は、窒素ガスと水素ガスとの混合還元雰囲気、炭素粉末還元雰囲気、一酸化炭素還元雰囲気、及び水素ガス還元雰囲気から選ばれる少なくとも1種である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアルミン酸塩発光材料の製造方法。
JP2015538244A 2012-10-31 2012-10-31 アルミン酸塩発光材料及びその製造方法 Active JP6009091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/083875 WO2014067109A1 (zh) 2012-10-31 2012-10-31 铝酸盐发光材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536362A JP2015536362A (ja) 2015-12-21
JP6009091B2 true JP6009091B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50626334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538244A Active JP6009091B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 アルミン酸塩発光材料及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150284630A1 (ja)
EP (1) EP2915866A4 (ja)
JP (1) JP6009091B2 (ja)
CN (1) CN104755587A (ja)
WO (1) WO2014067109A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110603310A (zh) * 2018-02-07 2019-12-20 田纳西大学研究基金会 共掺杂有一价离子的石榴石闪烁体
CN113603129B (zh) * 2021-08-27 2023-03-14 北京工业大学 一种基于高机械化合成含稀土光电功能铝酸盐的新途径

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090200A (en) * 1997-11-18 2000-07-18 Gray; Henry F. Nanoparticle phosphors manufactured using the bicontinuous cubic phase process
US6903505B2 (en) * 2001-12-17 2005-06-07 General Electric Company Light-emitting device with organic electroluminescent material and photoluminescent materials
JP4107057B2 (ja) * 2002-11-12 2008-06-25 日亜化学工業株式会社 蛍光体シートを用いる発光装置
JP4433793B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-17 三菱化学株式会社 蛍光体及びそれを用いた発光素子
CN101448914B (zh) * 2006-05-19 2012-10-03 三菱化学株式会社 含氮合金以及使用该含氮合金的荧光体制造方法
WO2010102442A1 (zh) * 2009-03-10 2010-09-16 海洋王照明科技股份有限公司 产生白光的方法及发光装置
CN101760195B (zh) * 2010-01-22 2013-05-08 海洋王照明科技股份有限公司 硅酸盐蓝色发光材料及其制备方法
EP2565251B1 (en) * 2010-04-30 2014-09-17 Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. A rare earth-aluminium/gallate based fluorescent material and manufacturing method thereof
EP2578663B1 (en) * 2010-05-25 2018-07-25 Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. Aluminate-based fluorescent powder coated by metal nanoparticle and production method thereof
CN102277172B (zh) * 2010-06-13 2013-11-27 海洋王照明科技股份有限公司 稀土发光材料及其制备方法
JP5655141B2 (ja) * 2010-07-19 2015-01-14 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 珪酸塩発光材料及びその調製方法
CN102337121B (zh) * 2010-07-21 2014-07-23 海洋王照明科技股份有限公司 硅酸盐发光材料及其制备方法
JP2012162697A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Kochi Fel Kk 白色蛍光体
CN103773370A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 海洋王照明科技股份有限公司 稀土-铝酸盐发光材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915866A1 (en) 2015-09-09
WO2014067109A1 (zh) 2014-05-08
CN104755587A (zh) 2015-07-01
EP2915866A4 (en) 2016-06-01
US20150284630A1 (en) 2015-10-08
JP2015536362A (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965551B2 (ja) ケイ酸塩発光材料及びその製造方法
JP5636099B2 (ja) 金属粒子含有の珪酸亜鉛マンガン発光材料及びその調製方法
JP5655141B2 (ja) 珪酸塩発光材料及びその調製方法
US9193901B2 (en) Metal nanoparticle-coating silicate luminescent material and preparation method therefor
JP6009091B2 (ja) アルミン酸塩発光材料及びその製造方法
JP5913730B2 (ja) 金属ナノ粒子含有の珪酸塩発光材料及びその調製方法
JP6034503B2 (ja) ケイ酸塩発光材料及びその製造方法
JP5688144B2 (ja) ホウ酸塩発光材料及びその調製方法並びに応用
KR101496959B1 (ko) 발광효율이 높은 적색 형광체 및 그 제조 방법
JP5677568B2 (ja) 酸化物発光材料及びその調製方法
JP2012519738A (ja) 3価ツリウムにより活性化された酸化物発光材料及びその製造方法
US20140374658A1 (en) Luminescent materials doped with metal nano particles and preparation methods therefor
CN103773370A (zh) 稀土-铝酸盐发光材料及其制备方法
CN103788950A (zh) 稀土铝酸镧发光材料及其制备方法
CN103788949A (zh) 稀土铝酸镧发光材料及其制备方法
US20150232755A1 (en) Stannate luminescent material and preparation method thereof
CN103849378A (zh) 偏硅酸钙红色发光材料及其制备方法
JP2015536364A (ja) 酸硫化物発光材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250