JP5997690B2 - 焼結体及びその製造方法 - Google Patents

焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5997690B2
JP5997690B2 JP2013505829A JP2013505829A JP5997690B2 JP 5997690 B2 JP5997690 B2 JP 5997690B2 JP 2013505829 A JP2013505829 A JP 2013505829A JP 2013505829 A JP2013505829 A JP 2013505829A JP 5997690 B2 JP5997690 B2 JP 5997690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average
oxide
rate
sputtering
sputtering target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013505829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012127883A1 (ja
Inventor
重和 笘井
重和 笘井
松崎 滋夫
滋夫 松崎
矢野 公規
公規 矢野
誠人 安藤
誠人 安藤
一晃 江端
一晃 江端
将之 糸瀬
将之 糸瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2012127883A1 publication Critical patent/JPWO2012127883A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997690B2 publication Critical patent/JP5997690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Description

本発明は、焼結体、その製造方法、スパッタリングターゲット、及びそのスパッタリングターゲットを用いる酸化物薄膜の製造方法に関する。
大面積、高精細の次世代ディスプレイを実現するためには高移動度のトランジスタが必要であり、酸化物半導体が注目されている。酸化物半導体の候補材料として、アモルファスの酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)薄膜が有望であり、同じ組成の焼結体からなるターゲットをスパッタリングすることで得ることができる。
スパッタリング法は、一般に、約10Pa以下のアルゴンガス圧下で、基板を陽極、ターゲットを陰極とし、これらの間にグロー放電を起こしてアルゴンプラズマを発生させる。このプラズマ中のアルゴン陽イオンを陰極のターゲットに衝突させてターゲット成分の粒子を弾き飛ばし、この粒子を基板上に堆積させて成膜するというものである。
スパッタリング法は、アルゴンプラズマの発生方法で分類され、高周波プラズマを用いるものは高周波スパッタリング法、直流プラズマを用いるものは直流スパッタリング法という。また、ターゲットの裏側にマグネットを配置してアルゴンプラズマをターゲット直上に集中させ、アルゴンイオンの衝突効率を上げて低ガス圧でも成膜可能としたものをマグネトロンスパッタ法という。
通常、酸化物半導体ターゲットとしてIGZO焼結体が用いられ、実質的にインジウム酸化物、ガリウム酸化物、亜鉛酸化物を所望の組成に配合し、加圧成形した後、1400℃以上の温度で焼結する粉末焼結法により製造されている(特許文献1)。
また、さらにトランジスタ性能を向上させるために、酸化インジウムガリウム(IGO)のような結晶系酸化物半導体を得るための焼結体の開発が検討されている(特許文献2)。IGOターゲットの焼結方法に関しては、1200℃〜1600℃の範囲で2時間以上焼結することで、ガリウムをインジウムサイトに固溶させ、高密度のターゲットが得られるとしている。
ところが、これらの条件で製造した長辺又は一辺が5インチを超える中・大型サイズのターゲット、具体的には面積が25000mmを超えるターゲットを用いて3W/cm以上の大出力でスパッタリングを行うと、パーティクルの発生を招く恐れのあることが分かった。
また、このような現象は4インチ以下の小型ターゲットでは発生しにくいことが確認されている。このため、酸化物半導体は本来ディスプレイの大面積化の要求に応える材料であるが、その中でIGO等インジウムとガリウムを同時に含む材料はパーティクルの発生が課題であり、これを解決する必要があった。
特開2010−238770号公報 国際公開第2010−032422号パンフレット
本発明の課題は、前述した従来技術の問題に鑑み、高出力スパッタにおいてもパーティクルが発生せず、長期にわたって高品質の酸化物半導体薄膜を得ることが可能なスパッタリングターゲットを得ることにある。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、空隙率の少ない焼結体は、パーティクルの発生を抑制できることを見出した。
本発明によれば、以下の焼結体等が提供される。
1.少なくとも酸化インジウム及び酸化ガリウムを含有する焼結体であって、体積14000μm以上の空隙の空隙率が0.03体積%以下である焼結体。
2.前記焼結体の一表面の面積が25000mm以上であり、厚さが5mm以上である1に記載の焼結体の製造方法。
3.Ga/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13であり、
Inで表されるビックスバイト構造を含有する1又は2に記載の焼結体。
4.錫を100〜10000ppm含む1〜3のいずれかに記載の焼結体。
5.Alを100〜10000ppm含む1〜4のいずれかに記載の焼結体。
6.少なくともインジウム含有化合物及びガリウム含有化合物を混合して混合物を得る混合工程、
前記混合物を成形して成形体を得る成形工程、及び
前記成形体を焼結する焼結工程を有し、
前記焼結工程は、酸素含有雰囲気で、700〜1400℃における平均昇温速度を0.1〜0.9℃/分とする昇温工程、及び1250〜1650℃を5〜30時間保持する保持工程を有する、焼結体の製造方法。
7.前記昇温工程が以下の昇温パターンである6に記載の焼結体の製造方法。
400℃以上700℃未満における平均昇温速度(第1の平均昇温速度):0.2〜1.5℃/分
700℃以上1100℃未満における平均昇温速度(第2の平均昇温速度):0.15〜0.8℃/分
1100℃以上1400℃以下における平均昇温速度(第3の平均昇温速度):0.1〜0.5℃/分
第1の平均昇温速度>第2の平均昇温速度>第3の平均昇温速度
8.前記昇温工程において、700℃以上1100℃未満における平均昇温速度を0.3〜0.5℃/分とする6又は7に記載の焼結体の製造方法。
9.前記昇温工程において、1100℃以上1400℃以下における平均昇温速度を0.15〜0.4℃/分とする6〜8のいずれかに記載の焼結体の製造方法。
10.前記混合物のGa/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13であり、
前記焼結体がInで表されるビックスバイト構造を含有する6〜9のいずれかに記載の焼結体の製造方法。
11.前記混合物が錫を100〜10000ppm含む6〜10のいずれかに記載の焼結体の製造方法。
12.前記混合物がAlを100〜10000ppm含む6〜11のいずれかに記載の焼結体の製造方法。
13.前記焼結体の一表面の面積が25000mm以上であり、厚さが5mm以上である6〜12のいずれかに記載の焼結体の製造方法。
14.6〜13のいずれかに記載の焼結体の製造方法により製造された焼結体。
15.1〜5及び14のいずれかに記載の焼結体を用いたスパッタリングターゲット。
16.15に記載のスパッタリングターゲットを、3〜20W/cmの出力のスパッタリング法により成膜する酸化物薄膜の製造方法。
本発明によれば、高出力スパッタにおいてもパーティクルが発生せず、長期にわたって高品質の酸化物半導体薄膜を得ることが可能なスパッタリングターゲットが提供できる。
このようなターゲットを用いることで、大型液晶ディスプレイや大型ELディスプレイ等で代表される表示用デバイスの半導体や、又は大面積太陽電池用の透明電極材料を歩留まりよく、効率的に得ることが可能となる。
本発明の酸化物薄膜の製造方法で用いるスパッタ装置の一例を示す図である。 実施例1で得られた成形体の加熱温度依存性を示す図である。 実施例1で得られた焼結体のX線CT測定結果を示す図である。 比較例1で得られた焼結体のX線CT測定結果を示す図である。 実施例7で得られた成形体の加熱温度依存性を示す図である。
本発明の焼結体の製造方法は、少なくとも酸化インジウム及び酸化ガリウムを混合して混合物を得る原料混合工程、前記混合物を成形して成形体を得る成形工程、及び酸素含有雰囲気で前記成形体を焼結する焼結工程を有する。
上記焼結工程は、昇温工程及び保持工程を有し、昇温工程は700〜1400℃における平均昇温速度が0.1〜0.9℃/分(好ましくは0.2〜0.5℃/分)であり、保持工程では1250〜1650℃を5〜30時間保持する。
昇温工程の700〜1400℃における昇温速度は0.1〜0.9℃/分の範囲内であることが好ましい。
中・大型サイズのターゲットを用いた場合のパーティクル発生の原因は、ターゲットの密度の大小ではなく、ターゲット内部に存在する微小な空孔であることを、X線CTの測定結果から見出した。
中・大型サイズのターゲットにおいては、このパーティクル発生の原因となる微小空孔は、体積が14000μm以上(体積から求めた相当球直径で約30μm以上)の空隙であり、これ以上のサイズから構成される空孔の、焼結体中(ターゲット)に占める体積の割合(以下空孔率という)を0.03%以下とすることで、スパッタによるパーティクルの発生を抑制することができる。
焼結体内部に体積が14000μm以上の空孔が発生する理由は、成形体の昇温過程において、ビックスバイト型結晶の粒界に隙間が生じるためと考えられる。一般に酸化インジウム錫(ITO)等の場合はインジウムサイトに固溶しきれなかった錫が粒界に偏析するため、体積が14000μm以上の空孔はできにくいが、錫以外の材料では空孔ができやすい傾向がある。この隙間の体積が14000μm以上になると、長時間スパッリングした場合、凹凸形状が起点となって、形成した膜上のパーティクルの発生を招くものと考えられる。
上記本発明の製造方法によれば、体積14000μm以上の空孔が焼結体中に発生するのを減らし、スパッタ時のパーティクルの発生を抑制することができる。
尚、700〜1400℃の温度範囲における平均昇温速度は、700℃から昇温到達温度までの温度差を、昇温に要した時間で除して求める。
上記昇温工程において、400℃以上700℃未満における平均昇温速度(第1の平均昇温速度)を0.2〜1.5℃/分とすると好ましい。昇温速度は0.2〜2.0℃/分の範囲内であることが好ましい。
また、上記700〜1400℃における平均昇温速度を以下の昇温パターンとすることが好ましい。
700℃以上1100℃未満における平均昇温速度(第2の平均昇温速度):0.15〜0.8℃/分
1100℃以上1400℃以下における平均昇温速度(第3の平均昇温速度):0.1〜0.5℃/分
上記第2の平均昇温速度は、より好ましくは0.3〜0.5℃/分である。
上記第3の平均昇温速度は、より好ましくは0.15〜0.4℃/分である。
また、上記平均昇温速度は、第2の平均昇温速度>第3の平均昇温速度であると好ましく、第1の平均昇温速度>第2の平均昇温速度>第3の平均昇温速度であるとより好ましい。
また、700℃以上1100℃未満における昇温速度は0.05〜1.2℃/分の範囲内であることが好ましい。
1100℃以上1400℃以下における昇温速度は0.08〜1.0℃/分の範囲内であることが好ましい。
昇温工程を上記のようにすると、スパッタ時のパーティクルの発生をより抑制できるため好ましい。
第1の平均昇温速度が0.2℃/分を下回ると、所用時間の増大を招き、製造効率の低下を招く恐れがある。第1の平均昇温速度が1.5℃/分を超えると、混合時に分散性を上げるために投入したバインダが残留し、ターゲットのクラック等の原因になる恐れがある。
第2の平均昇温速度が0.15℃/分を下回ると、所要時間の増大を招くばかりでなく、結晶が異常成長することがあり、得られた焼結体の内部に50μm以上の空孔が発生する可能性がある。第2の平均昇温速度が0.8℃/分を上回ると、焼結の開始場所に分布が生じるため、反りの原因となる恐れがある。
第3の平均昇温速度が0.1℃/分を下回ると、所要時間の増大を招くばかりでなく、Gaが蒸散し、組成ズレを招く恐れがある。第3の平均昇温速度が0.5℃/分を上回ると、焼き締まりの分布によっては、引っ張り応力が発生し、焼結密度が上がらない可能性がある。
特に、第2の平均昇温速度>第3の平均昇温速度となることで、長時間スパッリングしたとしても、さらに効果的にパーティクルの発生を抑制することが期待できる。
成形体を1400℃超1650℃以下まで昇温する場合は特に制限されないが、通常0.15〜0.4℃/分程度である。
昇温が完了した後、1250〜1650℃の焼結温度で5〜30時間保持して焼結を行う(保持工程)。焼結温度は好ましくは1300〜1600℃である。焼結時間は好ましくは10〜20時間である。
焼結工程は、酸素含有雰囲気、例えば酸素雰囲気又は大気下で行う。また、酸素で予め置換して焼結しても、空気又は酸素を導入しながら焼結してもよい。酸素含有雰囲気は好ましくは酸素を20体積%以上、より好ましくは50体積%以上含む。
原料混合工程では、焼結体の原料として、少なくともインジウム含有化合物(酸化インジウム等)及びガリウム含有化合物(酸化ガリウム等)を混合する。原料としてさらに錫含有化合物(酸化錫等)、アルミニウム含有化合物(アルミナ等)を加えてもよい。
好ましくは、Ga/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13、好ましくは0.01〜0.09、より好ましくは0.02〜0.08とする。
原料に錫を含む場合、錫濃度(原子比)は通常100〜10000ppmであり、好ましくは200〜2000ppmである。
原料にAlを含む場合、Al濃度(原子比)は通常100〜10000ppmであり、好ましくは200〜5000ppmである。
上記の混合物を加圧して成形体を製造できる。
本発明の焼結体は上記の製造方法によって得られる。
また、本発明の焼結体は、少なくとも酸化インジウム及び酸化ガリウムを含有する焼結体であって、体積14000μm以上の空隙の空隙率が0.03体積%以下である。この焼結体は、本発明の製造方法によって得ることができる。
本発明の焼結体は、少なくとも酸化インジウム及び酸化ガリウムを含有する。また、錫及び/又はアルミニウムを含んでいてもよい。
上記焼結体は、好ましくはGa/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13、好ましくは0.01〜0.09、より好ましくは0.02〜0.08である。
また、Inで表されるビックスバイト構造を含有すると好ましい。ビックスバイト構造はXRD測定により確認できる。
上記焼結体が錫を含む場合、錫濃度は通常100〜10000ppmであり、好ましくは200〜2000ppmである。
上記焼結体がAlを含む場合、Al濃度は100〜10000ppmであり、好ましくは200〜5000ppmである。
本発明の焼結体は、好ましくは、実質的に、インジウムとガリウムの酸化物、又はインジウム、ガリウム並びに錫及び/又はアルミニウムの酸化物である。本発明において「実質的」とは、本発明の効果を損なわない範囲で他に不可避不純物を含んでいてもよいことである。
また、本発明の焼結体の主面の面積は、好ましくは25000mm以上、より好ましくは30000〜1000000mm、さらに好ましくは40000〜800000mmである。厚さは、好ましくは5mm以上、より好ましくは5〜20mmである。
上記の焼結体を加工・整形しバッキングプレートにボンディングすることにより、本発明のスパッタリングターゲットとすることができる。
本発明の酸化物薄膜の製造方法は、上記のスパッタリングターゲットを用いて、3〜20W/cm、好ましくは4〜20W/cmの出力でスパッタリングして成膜する。
本発明の酸化物薄膜の製造方法の一実施形態においては、真空チャンバー内に所定の間隔を置いて並設された3枚以上のターゲットに対向する位置に、基板を順次搬送し、上記各ターゲットに交流電源から負電位及び正電位を交互に印加して、ターゲット上にプラズマを発生させて基板表面上に成膜する。
このとき、交流電源からの出力の少なくとも1つを2枚以上のターゲットに接続し、接続した2枚以上のターゲットの間で、電位を印加するターゲットの切替を行いながら成膜を行う。即ち、上記交流電源からの出力の少なくとも1つを2枚以上のターゲットに接続し、隣り合うターゲットに異なる電位を印加しながら成膜を行う。
このスパッタリングに用いることができる装置としては、例えば特開2005−290550に記載の大面積生産用のAC(交流)スパッタ装置が挙げられる。この装置を用いることにより、さらなる高速成膜が可能となり、また膜キャリア濃度を再現性よく所定の値とすることができる。
上記のACスパッタ装置は、具体的には、真空槽と、真空槽内部に配置された基板ホルダと、この基板ホルダと対向する位置に配置されたスパッタ源とを有する。スパッタ源の要部を図1に示す。
スパッタ源は、複数のスパッタ部を有し、板状のターゲット100a〜100fをそれぞれ有し、各ターゲット100a〜100fのスパッタされる面をスパッタ面とすると、各スパッタ部はスパッタ面が同じ平面上に位置するように配置される。
各ターゲット100a〜100fは長手方向を有する細長に形成され、各ターゲットは同一形状であり、スパッタ面の長手方向の縁部分(側面)が互いに所定間隔を空けて平行に配置される。従って、隣接するターゲット100a〜100fの側面は平行になる。
真空槽の外部には、交流電源300a〜300cが配置されており、各交流電源300a〜300cの2つの端子のうち、一方の端子は隣り合う2つの電極のうちの一方の電極に接続され、他方の端子は他方の電極に接続されている。各交流電源300a〜300cの2つの端子は正負の異なる極性の電圧を出力するようになっており、ターゲット100a〜100fは電極に密着して取り付けられているので、隣り合う2つのターゲット100a〜100fには互いに異なる極性の交流電圧が交流電源300a〜300cから印加される。従って、互いに隣り合うターゲット100a〜100fのうち、一方が正電位に置かれる時には他方が負電位に置かれた状態になる。
電極のターゲット100a〜100fとは反対側の面には磁界形成手段200a〜200fが配置されている。各磁界形成手段200a〜200fは、外周がターゲット100a〜100fの外周と略等しい大きさの細長のリング状磁石と、リング状磁石の長さよりも短い棒状磁石とをそれぞれ有している。
各リング状磁石は、対応する1個のターゲット100a〜100fの真裏位置で、ターゲット100a〜100fの長手方向に対して平行に配置されている。上述したように、ターゲット100a〜100fは所定間隔を空けて平行配置されているので、リング状磁石もターゲット100a〜100fと同じ間隔を空けて配置されている。
ACスパッタの周波数は10kHz〜1MHzの範囲が好ましい。10kHz未満であると、騒音の問題が発生するおそれがある。1MHzを超えるとプラズマが広がりすぎるため、所望のターゲット位置以外でスパッタが行われ、均一性が損なわれることがある。より好ましいACスパッタの周波数は20kHz〜500kHzである。
また、上記の装置を用いる場合、成膜速度は好ましくは70〜250nm/min、より好ましくは100〜200nm/minである。
本発明の酸化物薄膜の製造方法においては、パワー密度は、3〜20W/cmが好ましい。3W/cm未満の場合、成膜速度が遅く、生産上経済的でない。20W/cmを超えるとターゲットが破損する場合がある。パワー密度は、より好ましくは5〜12W/cmである。
実施例1
平均粒径0.5μmの酸化インジウム粉末95.2重量部と平均粒径0.5μmの酸化ガリウム粉末4.8重量部(In:Ga(at%)=93:7)とをポリエチレン製のポットに入れ、乾式ボールミルにより72時間混合し、混合粉末を調製した。得られた粉末に水、分散剤及びバインダーを添加してスラリー化した。得られたスラリーの粘度は1000cPであった。
次に、得られたスラリーをジルコニア製の直径3mmのビーズを入れたビーズミルに入れ2パス処理した。処理時間は6時間であった。このスラリーをスプレードライにて造粒し、造粒粉末を得た。
このようにして得られた造粒粉末を、縦250mm、横400mm、厚さ15mmのモールドに充填し、200kg/cmの圧力で成形した後、3t/cmの圧力でCIP(冷間静水等方圧加圧)処理をした(成形体A)。成形体Aは同じものを36個作製した。
また、熱機械分析用に、上記造粒粉末を縦60mm、横60mm、厚さ10mmのモールドに充填後、同条件でCIP成形体(成形体B)を作製した。
1つの成形体Bについては、400℃で仮焼後、3mm×3mm×1.4mmに加工し、熱機械分析を行って、熱収縮の加熱温度依存性を測定した。結果を図2に示す。
この結果、833℃から熱収縮が始まり、1200℃前後で最も熱収縮速度が速くなることが分かった。
この結果をもとに、成形体A及び成形体Bを酸素雰囲気焼結炉内に設置して、以下の条件で焼結した(焼結体A,B)。
(1)第1の昇温速度(400℃以上700℃未満) 0.5℃/分
(2)第2の昇温速度(700℃以上1100℃未満) 0.2℃/分
(3)第3の昇温速度(1100℃以上1400℃以下) 0.1℃/分
(4)1400℃で10時間保持
(5)炉冷
36個の焼結体Aを、それぞれ縦200mm×横280mm×厚さ10mmの直方体に加工し、6個ずつバッキングプレートにボンディングして、長尺のスパッタリングターゲット(幅200mm、長さ1700mm、厚さ10mmの6分割品)を6個準備した。
次に、図1に示す特開2005−290550記載のACスパッタ装置を使用し、幅1100mm、長さ1250mm、厚さ0.7mmのガラス基板を加熱せずにスパッタリングを行った。
上記6個の長尺スパッタリングターゲット100a〜100fを基板の幅方向に平行に、ターゲット間の距離が2mmになるように配置した。磁界形成手段200a〜200fの幅はターゲット100a〜100fと同じ200mmとした。
ガス供給系からスパッタガスであるArとHOをそれぞれ99:1の流量比で系内に導入した。このときの成膜雰囲気は0.5Paとなった。交流電源のパワーは3W/cm(=10.2kW/3400cm)とし、周波数は10kHzとした。
以上の条件で8秒成膜し、得られたIGO膜の膜厚を測定すると15nmであった。また、表面は鏡面のように平滑で、ランプ反射光による目視を行ったが、パーティクルの存在は認められなかった。
また、焼結体Bから3mm×4mm×40mmの直方体を5本切出し、3点曲げ強度試験を行った。その結果、平均曲げ強度は196MPaであった。
また、焼結体Bから1mm×1mm×5mmの直方体を切り出し、ヤマト科学株式会社製のX線CT測定機により内部を観察した。結果を図3に示す。
その結果、体積が14000μm以上の空隙が1箇所存在し、測定範囲内の空隙率は0.007%であった。尚、空隙の観察方法は、下記条件により3次元で可視化することによって行った。
測定装置:TDM1000−IS X線CT装置(ヤマト科学株式会社製)
拡大率:30倍
X線管電圧:100kV
X線管電流:0.022mA
視野サイズ:Φ2mm×h2mm
X線CT装置:TDM1000−IS(ヤマト科学株式会社製)
X線管電圧[KV]:100.000
X線管電流[mA]:0.022
拡大率:30倍
視野サイズ:φ2mm×h2mm
解析ソフト:TRI/3D−BON(ラトックシステムエンジニアリング株式会社製)
本装置・本条件において、体積14000μm以上の明瞭な空隙が観察された場合、この空隙の体積の総計を、測定領域の体積で除算したものを空隙率と定義した。
また、実施例1〜9について、XRDにより結晶相を調べたところ、いずれの焼結体でもビックスバイト相が認められた。
比較例1
実施例1において、昇温過程を以下のように変更した以外は全く同様にして焼結体CとDを得た(焼結体C,D(D:熱機械分析用))。
(1)第1の昇温速度(400℃以上700℃未満) 0.5℃/分
(2)第2の昇温速度(700℃以上1100℃未満) 0.05℃/分
(3)第3の昇温速度(1100℃以上1350℃以下) 0.05℃/分
(4)1350℃で15時間保持
(5)炉冷
36個の焼結体Cを、縦200mm×横280mm×厚さ10mmの直方体に加工し、6個ずつバッキングプレートにボンディングして、長尺のスパッタリングターゲット(幅200mm、長さ1700mm、厚さ10mmの6分割品)を6個準備した。
次に、図1のACスパッタ装置を使用し、幅1100mm、長さ1250mm、厚さ0.7mmのガラス基板を加熱せずに実施例1と同様にスパッタリングを行った。
得られたIGOの膜厚を測定すると15nmであった。表面は鏡面のように平滑だが、ランプ反射光による目視を行うと、パーティクルの存在が多数認められた。
また、成形体Dを加工成形する際に得られた欠片を3mm×4mm×40mmの直方体に5本切出し、3点曲げ強度試験を行った。その結果、平均曲げ強度は95MPaと、実施例1で得られた強度の半分以下であった。
また、焼結体Dから1mm×1m×5mmの直方体を切り出し、上記のX線CT測定機により内部を観察した。結果を図4に示す。
その結果、体積が14000μm以上の空隙が7箇所存在し、測定範囲内の空隙率は0.05%であった。昇温速度を遅くしすぎると、体積が14000μm以上の空孔が成長することが確認された。
実施例2〜5、比較例2、3
組成、昇温条件、焼結体サイズを表1、2のように変更した以外は実施例1と同様にして焼結体を作製し、スパッタリングを行い、成膜上のパーティクル個数、平均曲げ強度、及びX線CTによる空孔の量、及び空孔率を評価した。
尚、焼結体のサイズに合わせて、スパッタリングターゲットのサイズ及びガラス基板のサイズを変更した。
実施例2〜5の結果を表1に、比較例2、3の結果を表2に示す。
実施例6
原料混合粉末のスラリーを、スプレードライを行わずにそのまま実施例1と同様の鋳型に入れて自然乾燥させた。得られた粉末は造粒粉末と比較して幅広い粒度分布を有するため、熱収縮パターンは緩慢となった。結果を図5に示す。
次に表1の昇温条件により焼結を行い、実施例1と同様にしてスパッタリングを行い、成膜上のパーティクル個数、平均曲げ強度及びX線CTによる空孔の量、及び空孔率を評価した。
実施例7,8
実施例6と同様にして作製したターゲットを、10時間(実施例7)、50時間(実施例8)スパッタリングで使用した後にスパッタリングを行い、得られた膜上のパーティクルの個数を実施例6と同様にして確認した。結果を表1に示す。
実施例9
平均粒径0.5μmの酸化インジウム粉末99.3重量部と平均粒径0.5μmの酸化ガリウム粉末0.7重量部を用いた他は実施例1と同様にして造粒粉末を得た。
次に、上記の混合酸化物粉末を金型に入れ、金型プレス成形機により100kg/cmの圧力で予備成形を行った後、冷間性水圧プレス成形機で4t/cmの圧力で圧密化して、直径340mm、高さ150mmの円柱状を呈する成形物を得た。
この成形物を焼却炉に入れ、空気雰囲気中で以下のように焼結して、酸化物焼結体を得た。
(1)第1の昇温速度(400℃以上700℃未満) 1.0℃/分
(2)第2の昇温速度(700℃以上1100℃未満) 0.5℃/分
(3)第3の昇温速度(1100℃以上1350℃以下) 0.3℃/分
(4)1350℃で15時間保持
(5)炉冷
得られた酸化物焼結体を旋盤にセットし、外径300mm、内径290mm、高さ100mmの円筒状に加工した。これをバッキングプレートにInボンダーを用いて固定することで、酸化物焼結体からなるターゲットを得た。この円筒型ターゲットの一部について、実施例1と同様にしてX線CT測定機により内部を観察した。その結果、体積14000μm以上の空隙個数は1個、空隙率は0.006%であった。尚、曲げ強度は209MPaであった。
次に、この円筒型のIGOターゲットを用いてスパッタリングし、得られたIGO膜のパーティクル個数を測定した結果、パーティクルは2個確認された。
比較例4,5
比較例3と同様にして作製したターゲットを、10時間(比較例4)、50時間(比較例5)スパッタリングで使用した後にスパッタリングを行い、得られた膜上のパーティクルの個数を比較例3と同様にして確認した。結果を表2に示す。
本発明の焼結体(ターゲット)を用いることで、大型液晶ディスプレイや大型ELディスプレイ等で代表される表示用デバイスの半導体や、又は大面積太陽電池用の透明電極材料を歩留まりよく、効率的に得ることが可能となる。
上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
この明細書に記載の文献の内容を全てここに援用する。

Claims (8)

  1. 実質的に、インジウムとガリウムの酸化物、又は錫及びアルミニウムのいずれか一方又は両方とインジウムとガリウムの酸化物からなり、錫を含む場合には100〜10000ppmで含み、アルミニウムを含む場合には100〜10000ppmで含み、体積14000μm以上の空隙の空隙率が0.03体積%以下である焼結体からなり、主面の面積が25000mm以上であり、厚さが5mm以上であるスパッタリングターゲット。
  2. Ga/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13であり、
    Inで表されるビックスバイト構造を含有する請求項1に記載のスパッタリングターゲット。
  3. 実質的に、酸化インジウムと酸化ガリウム、又は酸化錫及びアルミナのいずれか一方又は両方と酸化インジウムと酸化ガリウムを混合して混合物を得る混合工程、
    前記混合物を成形して成形体を得る成形工程、及び
    前記成形体を焼結する焼結工程を有し、
    前記焼結工程は、酸素含有雰囲気で、700〜1400℃における平均昇温速度を0.1〜0.9℃/分とする昇温工程、及び1250〜1650℃を5〜30時間保持する保持工程を有する、請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲットの製造方法であって、
    前記混合物が錫を含む場合は100〜10000ppmで含み、
    前記混合物がアルミニウムを含む場合は100〜10000ppmで含む方法
  4. 前記昇温工程が以下の昇温パターンである請求項に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
    400℃以上700℃未満における平均昇温速度(第1の平均昇温速度):0.2〜1.5℃/分
    700℃以上1100℃未満における平均昇温速度(第2の平均昇温速度):0.15〜0.8℃/分
    1100℃以上1400℃以下における平均昇温速度(第3の平均昇温速度):0.1〜0.5℃/分
    第1の平均昇温速度>第2の平均昇温速度>第3の平均昇温速度
  5. 前記昇温工程において、700℃以上1100℃未満における平均昇温速度を0.3〜0.5℃/分とする請求項3又は4に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  6. 前記昇温工程において、1100℃以上1400℃以下における平均昇温速度を0.15〜0.4℃/分とする請求項3〜5のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  7. 前記混合物のGa/(In+Ga)で表わされる原子比が0.01〜0.13であり、
    前記焼結体がInで表されるビックスバイト構造を含有する請求項3〜6のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  8. 請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲットを、3〜20W/cmの出力のスパッタリング法により成膜する酸化物薄膜の製造方法。
JP2013505829A 2011-03-24 2012-03-26 焼結体及びその製造方法 Active JP5997690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065291 2011-03-24
JP2011065291 2011-03-24
PCT/JP2012/002061 WO2012127883A1 (ja) 2011-03-24 2012-03-26 焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012127883A1 JPWO2012127883A1 (ja) 2014-07-24
JP5997690B2 true JP5997690B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=46879053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505829A Active JP5997690B2 (ja) 2011-03-24 2012-03-26 焼結体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9243318B2 (ja)
JP (1) JP5997690B2 (ja)
KR (1) KR101941719B1 (ja)
CN (1) CN103459655B (ja)
TW (1) TWI565678B (ja)
WO (1) WO2012127883A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111818A (ja) * 2012-11-09 2014-06-19 Idemitsu Kosan Co Ltd スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
TWI602939B (zh) * 2013-01-15 2017-10-21 出光興產股份有限公司 Sputtering targets, oxide semiconductor films, and methods of making them
JPWO2014112369A1 (ja) * 2013-01-16 2017-01-19 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法
EP2964587B1 (en) * 2013-03-08 2019-06-19 Corning Incorporated Fast firing method for ceramics
US11447398B2 (en) 2016-08-31 2022-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Garnet compound, sintered body and sputtering target containing same
KR102382130B1 (ko) * 2017-02-01 2022-04-01 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체, 및 스퍼터링 타깃
CN116496081A (zh) * 2023-04-17 2023-07-28 湘潭大学 一种铟锡氧三元化合物靶材及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025567A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合ターゲット
JPH11256320A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体
JP2003183820A (ja) * 2001-12-10 2003-07-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2006241595A (ja) * 2005-02-01 2006-09-14 Tosoh Corp 焼結体、スパッタリングターゲット及び成形型並びに焼結体の製造方法
WO2009084537A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. a-IGZO酸化物薄膜の製造方法
WO2009148154A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 出光興産株式会社 酸化物薄膜用スパッタリングターゲットおよびその製造法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222472A (ja) * 1992-02-15 1993-08-31 Kyocera Corp リード付き電子部品
CN100457961C (zh) * 2001-09-18 2009-02-04 三井金属鉱业株式会社 溅射靶及其制备方法
CN101111627B (zh) * 2005-02-01 2012-05-09 东曹株式会社 烧结体、溅射靶和成型模及使用该成型模的烧结体的制造方法
WO2007077781A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 酸化インジウム粉末
US8702919B2 (en) * 2007-08-13 2014-04-22 Honeywell International Inc. Target designs and related methods for coupled target assemblies, methods of production and uses thereof
US20110111135A1 (en) 2008-07-07 2011-05-12 Yuma Kamiyama Thin film manufacturing method and silicon material that can be used with said method
US8647537B2 (en) 2008-09-19 2014-02-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide sintered body and sputtering target
JPWO2010070832A1 (ja) * 2008-12-15 2012-05-24 出光興産株式会社 複合酸化物焼結体及びそれからなるスパッタリングターゲット
JP5546143B2 (ja) * 2009-03-03 2014-07-09 住友電気工業株式会社 透明薄膜形成用の複合酸化物焼結体及び透明薄膜形成用材料
JP2010238770A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Nippon Mining & Metals Co Ltd 酸化物薄膜及びその製造方法
CN102482156A (zh) * 2009-09-30 2012-05-30 出光兴产株式会社 In-Ga-Zn-O系氧化物烧结体
JP4843083B2 (ja) * 2009-11-19 2011-12-21 出光興産株式会社 In−Ga−Zn系酸化物スパッタリングターゲット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1025567A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合ターゲット
JPH11256320A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体
JP2003183820A (ja) * 2001-12-10 2003-07-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2006241595A (ja) * 2005-02-01 2006-09-14 Tosoh Corp 焼結体、スパッタリングターゲット及び成形型並びに焼結体の製造方法
WO2009084537A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. a-IGZO酸化物薄膜の製造方法
WO2009148154A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 出光興産株式会社 酸化物薄膜用スパッタリングターゲットおよびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101941719B1 (ko) 2019-01-23
KR20140015390A (ko) 2014-02-06
US20140014500A1 (en) 2014-01-16
TW201245094A (en) 2012-11-16
TWI565678B (zh) 2017-01-11
CN103459655A (zh) 2013-12-18
JPWO2012127883A1 (ja) 2014-07-24
US9243318B2 (en) 2016-01-26
WO2012127883A1 (ja) 2012-09-27
CN103459655B (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997690B2 (ja) 焼結体及びその製造方法
JP5096250B2 (ja) 酸化物焼結体の製造方法、酸化物焼結体、スパッタリングタ−ゲット、酸化物薄膜、薄膜トランジスタの製造方法及び半導体装置
JP6069214B2 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2008163442A (ja) スパッタリングターゲット及び酸化物半導体膜
JP5437825B2 (ja) In−Ga−O系酸化物焼結体、ターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法
KR20140079384A (ko) Zn―Si―O계 산화물 소결체와 그 제조 방법 및 투명 도전막
JP5904056B2 (ja) Igzo焼結体、その製造方法及びスパッタリングターゲット
JP2006193363A (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電性薄膜
JPWO2012105323A1 (ja) 酸化物焼結体およびそれを加工したタブレット
KR101648656B1 (ko) Li 함유 인산염 화합물 소결체 및 스퍼터링 타깃, 및 그 제조 방법
KR101279277B1 (ko) ZnO-Ga2O3계 스퍼터링 타겟용 소결체 및 그 제조 방법
JP6231924B2 (ja) 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット
JP2017193477A (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
JP5979082B2 (ja) 蒸着用タブレットとその製造方法
JP5772667B2 (ja) 蒸着用タブレットとその製造方法
JP2017160105A (ja) Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
JP6158129B2 (ja) 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット
KR20210129041A (ko) 산화물 소결체, 스퍼터링 타깃 및 스퍼터링 타깃의 제조 방법
JP6468158B2 (ja) 蒸着用ZnO−Ga2O3系酸化物焼結体タブレットとその製造方法
JP2006219357A (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電性薄膜
JP5967016B2 (ja) 蒸着用タブレットとその製造方法
WO2021241522A1 (ja) 金属-Si系粉末、その製造方法、並びに金属-Si系焼結体、スパッタリングターゲット及び金属-Si系薄膜の製造方法
TW201509865A (zh) In-Ga-Zn系複合氧化物燒結體及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150