JP5991545B2 - 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機 - Google Patents

回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5991545B2
JP5991545B2 JP2013236493A JP2013236493A JP5991545B2 JP 5991545 B2 JP5991545 B2 JP 5991545B2 JP 2013236493 A JP2013236493 A JP 2013236493A JP 2013236493 A JP2013236493 A JP 2013236493A JP 5991545 B2 JP5991545 B2 JP 5991545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor core
hole
contact
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013236493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015097436A (ja
Inventor
高橋 裕樹
裕樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013236493A priority Critical patent/JP5991545B2/ja
Priority to US14/542,949 priority patent/US9847682B2/en
Publication of JP2015097436A publication Critical patent/JP2015097436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991545B2 publication Critical patent/JP5991545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両や電気自動車等の車両等に搭載されて電動機や発電機として用いられる回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機に関する。
従来、車両等に搭載されて使用される回転電機は、回転軸に固定されて該回転軸と一体回転可能に設けられたロータと、ロータと径方向に対向して配置されたステータとを備えている。そして、回転軸とロータコアとの締結方法として、例えば特許文献1に開示されているようなキー嵌合や、回転軸とロータコアとの接触面にローレット加工を施すことや、圧入などの方法が一般的に採用されている。
特開2011−259689号公報
ところで、キー嵌合の場合には、互いに嵌合するキー溝間において不可避的に形成される周方向の隙間(ガタ)を有することから、高速回転中にロータの揺れや振動が起こり、回転ずれによるトルク変動が発生するという問題がある。また、ガタを有することによって、初期設定の際に調整された回転電機の特性とこれに接続されるインバータの特性とがずれてしまうという問題もある。
また、ローレット加工の場合には、一体的に回転中のロータと回転軸に作用する遠心力の大きさに差があるため、高速回転時においてロータコアと回転軸との接触面の間にガタが発生し、トルク変動が発生し易い。但し、高速回転時に発生したガタは、低速回転時あるいは回転停止時に修復される。
また、圧入の場合には、通常、一体的に回転するロータと回転軸の回転数が最大となった時に、ロータコアと回転軸の締め代が0となるように設定されることから、圧入作業を行う際には、製造公差を含めて締め代が最大となり、強大な圧入応力が掛かる。そのため、圧入応力によりロータコアが変形し、ロータコアと径方向に対向して配置されるステータとの間に設定された所定のエアギャップが変化するという問題が発生する。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、回転軸とロータコアを圧入により締結する際に、圧入応力によるロータコアの変形を緩和し得るようにした回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機を提供することを解決すべき課題とする。
上記課題を解決するためになされた本発明は、回転軸(13)が圧入される軸孔(22)及び周方向に配列された複数の一対の磁石収容孔(23)を有するロータコア(21)と、各前記一対の磁石収容孔にそれぞれ収容されて周方向に極性が交互に異なる磁極を形成する複数の一対の永久磁石(24)と、を備え、圧入構造を有して締結されている前記ロータコアと前記回転軸が一体的に回転す回転数が最大となった時における前記ロータコアと前記回転軸の締め代が0となる埋込磁石型の回転電機のロータにおいて、前記ロータコアの前記軸孔を区画する内周面に、径方向外方側へ凹んで軸方向に延び前記回転軸に接触しない非接触凹溝(22a)と、径方向内方側へ突出して軸方向に延び前記回転軸に圧接する圧接凸条(22b)とが周方向に交互に形成されているとともに、前記圧接凸条の径方向外方側に、前記ロータコアを軸方向に貫通する貫通孔(27)が設けられ、前記一対の永久磁石は、前記圧接凸条の周方向中心の遠心方向位置に設けられ、前記貫通孔は、前記圧接凸条と前記一対の永久磁石との間に位置するように設けられ、その周方向幅(W1,W3,W5)が前記圧接凸条の周方向幅(W2,W4,W6)よりも大きいことを特徴とする。
本発明によれば、ロータコアの軸孔を区画する内周面には、径方向外方側へ凹んで軸方向に延び回転軸に接触しない非接触凹溝と、径方向内方側へ突出して軸方向に延び回転軸に圧接する圧接凸条とが周方向に交互に形成されているとともに、圧接凸条の径方向外方側に、ロータコアを軸方向に貫通する貫通孔が設けられている。そのため、ロータコアの軸孔に回転軸を圧入する際には、ロータコアに作用する圧入応力が非接触凹溝以外の各圧接凸条に分散されるとともに、各圧接凸条に作用した圧入応力によるロータコアの変位は、各圧接凸条の径方向外方側に設けられた貫通孔によって吸収される。これにより、ロータコアの外周部に到達するロータコアの変位が低減するので、圧入応力によるロータコアの変形を効果的に緩和することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各部材や部位、手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
実施形態1に係る回転電機の軸方向に沿う模式断面図である。 実施形態1に係るロータの軸方向に沿う断面図であって図3のII−II線矢視断面図である。 実施形態1に係るロータの軸直角方向に沿う断面図であって図2のIII −III 線矢視断面図である。 実施形態1に係るロータの1磁極部分を示す部分平面図である。 変形例1に係るロータの1磁極部分を示す部分平面図である。 実施形態2に係るロータの軸方向に沿う断面図であって図7のVI−VI線矢視断面図である。 実施形態2に係るロータの軸直角方向に沿う断面図であって図6のVII −VII 線矢視断面図である。 実施形態2に係るロータの1磁極部分を示す部分平面図である。 実施形態3に係るロータの軸方向に沿う断面図である。 実施形態4に係る回転電機の軸方向に沿う模式断面図である。 実施形態4に係る回転電機の要部の軸方向に沿う部分断面図である。
以下、本発明に係るロータ及びそのロータを備えた回転電機の実施形態について図面を参照して具体的に説明する。
〔実施形態1〕
図1に示す回転電機1は、車両用のインナロータ型電動発電機であって、ハウジング10、回転軸13、ロータ20、ステータ30、電力変換装置50、冷却油供給手段60などを備えている。回転電機1と電力変換装置50は、入出力線17等で接続されている。回転電機1のハウジング10と電力変換装置50のケース部材(図示せず)とは、個別に形成されて固定手段で固定されるか、一体に形成される。前者の固定手段は、例えばボルト・ナット、雄ねじ・雌ねじ、貫通穴・割ピン、溶接などの接合、端片のかしめなどが該当する。これらのうちで二以上の手段を適宜に選択して組み合わせて固定してもよい。
ハウジング10は、両端が閉口した概ね円筒状に形成されている。回転軸13は、その両端部がハウジング10の軸方向両端の壁部に軸受け11を介して回転可能に支持されている。この回転軸13は、中空の円筒状に形成されており、その内部空間には、冷却油供給手段60により供給される冷却油が流通する油路61が形成されている。回転軸13のハウジング10内に収容された中央部外周には、回転軸13と一体回転可能にロータ20が嵌合固定されている。
ロータ20は、図1〜図3に示すように、回転軸13が圧入される軸孔22及び周方向に配列された複数の磁石収容孔23を有するロータコア21と、各磁石収容孔23にそれぞれ収容されて周方向に極性が交互に異なる磁極を形成する複数の永久磁石24と、磁石収容孔23内に充填されて永久磁石24を固定する樹脂部材25と、ロータコア21の軸方向両側に配置されてロータコア21を挟持する一対の端板26,26とを備えている。
ロータコア21は、中央に回転軸13が圧入される軸孔22を有する円環状の電磁鋼板を軸方向に複数積層して厚肉円筒状に形成されている。本実施形態のロータコア21は、軸方向に4個に分割された分割コアを軸方向に積層して形成されている。図3及び図4に示すように、ロータコア21の軸孔22を区画する内周面には、径方向外方側へ凹んで軸方向に延び回転軸13に接触しない非接触凹溝22aと、径方向内方側へ突出して軸方向に延び回転軸13に圧接する圧接凸条22bとが周方向に交互に形成されている。
本実施形態の場合には、後述する、V字状に配置された一対の永久磁石24,24により形成される各磁極の中心と対応する位置に、各圧接凸条22bが設けられている。非接触凹溝22aの周方向幅は、圧接凸条22bの周方向幅の1.5倍程度にされている。各非接触凹溝22aは、図2及び図3に示すように、回転軸13の軸方向中央部の1箇所に放射状に形成された複数の冷却油導入孔13aを介して回転軸13の内部に形成された油路61と連通している。
ロータコア21の圧接凸条22bの径方向外方側には、ロータコア21を軸方向に貫通する断面が楕円形状の貫通孔27が設けられている。即ち、本実施形態の場合、貫通孔27は、圧接凸条22bと磁極中心との間に設けられている。この貫通孔27は、長径側が周方向を向くように形成されており、その周方向幅W1は、圧接凸条22bの周方向幅W2よりも大きくされている。
なお、貫通孔27の形成位置は、貫通孔27の周方向中心と圧接凸条22bの周方向中心とが、ロータコア21の中心軸線から径方向に延びる直線上に位置するようにするのが好ましい。このようにすれば、ロータコア21の軸孔22に回転軸13を圧入した際に、圧入応力をより均一化して緩和することが可能となる。
このロータコア21の、ステータ30の内周面と対向する外周面側には、軸方向に貫通する複数(本実施形態では16個)の磁石収容孔23が周方向に所定距離を隔てて設けられている。各磁石収容孔23は、ロータコア21の中心軸線と直角方向の断面形状が略長方形であり、外周側に開くV字状に配置された2個で対をなす合計8対の磁石収容孔23が周方向に等間隔に設けられている。
各磁石収容孔23には、ロータコア21の中心軸線と直角方向の断面形状が長方形の永久磁石24がそれぞれ埋め込まれている。本実施形態の場合、V字状に配置された一対の磁石収容孔23,23に収容された一対の永久磁石24,24により1つの磁極が形成されている。この場合、8対の永久磁石24,24によって、周方向に極性が交互に異なる複数の磁極(本実施形態では8極(N極:4、S極:4))が形成されている。各磁石収容孔23に埋め込まれた永久磁石24は、磁石収容孔23内に充填された非磁性材料よりなる樹脂部材25によりロータコア21に固定されている。
なお、図4に示すように、各磁石収容孔23の周方向両側には、磁気的空隙部としてのバリア23aが設けられている。また、一対の磁石収容孔23,23の間には、当該部位に磁束飽和を起こさせ、磁気回路の形成を阻害させるためのブリッジ28が径方向に延伸するように形成されている。
一対の端板26,26は、鉄系金属板でリング状に形成されている。各端板26,26は、ロータコア21の内径と同じ内径を有し、ロータコア21の外径よりも小さい外径を有する。各端板26,26は、ロータコア21と共に回転軸13の外周面に圧入固定されて、ロータコア21の軸方向両側に配置されている。各端板26,26の内周側端部には、ロータコア21に形成された各非接触凹溝22aの軸方向両端の開口と連通する複数の冷却油導出孔26aが設けられている。
ステータ30は、円環状に形成されて周方向に配列された複数のスロット(図示せず)を有するステータコア31と、ステータコア31のスロットに巻装され電力変換装置50に接続されたステータコイル35とを有する。このステータ30は、ステータコア31の外周部がハウジング10の軸方向中央部の内壁面に固定され、ロータ20の径方向外方側に所定のエアギャップを介して対向配置されている。
非接触凹溝22aに冷却油を供給する冷却油供給手段60は、図1に示すように、回転軸13の油路61に例えばATFなどの冷却油(図示せず)を搬送するポンプ62と、回収された冷却油の熱を放出させる放熱器63と、を備えている。これら油路61、ポンプ62及び放熱器63は、冷却油搬送用の配管で接続されており、冷却油の循環回路上に設置されている。
本実施形態では、ポンプ62から吐出された冷却油は、放熱器63を経由して回転軸13の油路61に搬送され、油路61から各冷却油導入孔13aを介して各非接触凹溝22aの軸方向中央部に供給される。各非接触凹溝22aに供給された冷却油は、各非接触凹溝22a内を軸方向中央部から両端に向かってロータコア21を冷却しつつ流動し、各端板26,26の冷却油導出孔26aからハウジング10内に流出する。ハウジング10内に流出した冷却油は、ハウジング10の底部に設けられた導出口64からポンプ62に戻された後、再びポンプ62から吐出されて循環回路を循環するようにされている。
以上のように構成された回転電機1は次のように作動する。図1において、電力変換装置50から供給される電力変換された駆動電流に基づいてステータ30を励磁させると、その励磁作用によって回転トルク(動力となる場合を含む)が発生してロータ20が回転する。この場合、回転電機1は電動機として作動する。発生した回転トルクは、ロータ20と回転軸13を介して回転体(例えば車輪やプロペラ等)に出力される。回転軸13と回転体との間に動力伝達機構を介在させてもよい。当該動力伝達機構には、例えばシャフト、カム、ラック&ピニオン、歯車(ギア)などのうちで一以上を含む。
また、電力変換装置50が電力変換信号を出力せず、かつ、回転体が回転力(動力を含む)を発生する場合には、回転体の回転力を受けてロータ20も回転するので、ステータ30のステータコイル35に逆起電力が発生する。発生した逆起電力(回生電力)は、電力変換装置50を介してバッテリに充電することができる。この場合、回転電機1は発電機として作動する。
このように回転電機1が、電動機又は発電機のいずれの場合であっても、ロータ20の回転に伴って永久磁石24が発熱し、ロータコア21が高温に加熱される。本実施形態の回転電機1は、電動機又は発電機としての作動を開始すると同時に、冷却油供給手段60も作動を開始する。これにより、ポンプ62から吐出された冷却油が、回転軸13の油路61から各冷却油導入孔13aを介してロータコア21の各非接触凹溝22aに供給され、各非接触凹溝22aを流通することによってロータコア21及び回転軸13が効率良く冷却される。
以上のように構成された本実施形態のロータ20によれば、ロータコア21の軸孔22を区画する内周面に、回転軸13に接触しない非接触凹溝22aと、回転軸13に圧接する圧接凸条22bとが周方向に交互に形成されているとともに、圧接凸条22bの径方向外方側に、ロータコア21を軸方向に貫通する貫通孔27が設けられている。そのため、ロータコア21の軸孔22に回転軸13を圧入する際には、ロータコア21に作用する圧入応力が非接触凹溝22a以外の各圧接凸条22bに分散されるとともに、各圧接凸条22bに作用した圧入応力によるロータコア21の変位は、各圧接凸条22bの径方向外方側に設けられた各貫通孔27によって吸収される。
特に、本実施形態では、貫通孔27の周方向幅W1が圧接凸条22bの周方向幅W2よりも大きくされているので、各圧接凸条22bに作用した圧入応力によるロータコア21の変位を、貫通孔27でより確実に吸収することができる。これにより、ロータコア21の外周部に到達するロータコア21の変位が低減するので、圧入応力によるロータコア21の変形を効果的に緩和することができる。
また、本実施形態の回転電機1は、回転軸13に設けられた油路61を介して非接触凹溝22aに冷却油を供給する冷却油供給手段60を備えている。これにより、ロータコア21に設けられた非接触凹溝22aを利用してロータコア21及び回転軸13を効率良く冷却することができる。
〔変形例1〕
上記の実施形態1では、ロータコア21の軸孔22を区画する内周面に設けられる圧接凸条22bが、V字状に配置された一対の永久磁石24,24により形成される各磁極の中心と対応する位置に設けられていたが、図5に示す変形例1のように、圧接凸条22bを、隣接する2個の磁極の間の位置に設けてもよい。この場合、圧接凸条22bの径方向外方側に設けられる貫通孔27Aは、断面が円形のものであるが、貫通孔27Aの周方向幅W3は、実施形態1と同様に、圧接凸条22bの周方向幅W4よりも大きくされている。
なお、変形例1では、貫通孔27Aの周方向幅W3が、実施形態1の貫通孔27の周方向幅W1よりも小さいことから、非接触凹溝22aの周方向幅が、圧接凸条22bの周方向幅の2倍強程度にされている。
〔実施形態2〕
実施形態2のロータ20Aは、実施形態1のロータ20に代えて、実施形態1の回転電機1に搭載されている。このロータ20Aは、ロータコア21の圧接凸条22bの径方向外方側に設けられる貫通孔が磁気的空隙部としてのバリア27Bである点と、端板26が第1連通路26bを有する点で、実施形態1のロータ20と異なる。よって、実施形態1と共通する部材や構成についての詳しい説明は省略し、以下、異なる点及び重要な点を説明する。なお、実施形態1と共通する部材については同じ符号を用いる。
実施形態2のロータ20Aは、図6〜図8に示すように、回転軸13が圧入される軸孔22及び複数の磁石収容孔23を有するロータコア21と、各磁石収容孔23にそれぞれ収容されて周方向に極性が交互に異なる磁極(8極)を形成する複数の永久磁石24と、磁石収容孔23内に充填されて永久磁石24を固定する樹脂部材25と、ロータコア21の軸方向両側に配置された一対の端板26,26と、を備えている。
ロータコア21の軸孔22を区画する内周面には、実施形態1の場合と同様に、径方向外方側へ凹んで軸方向に延び回転軸13に接触しない非接触凹溝22aと、径方向内方側へ突出して軸方向に延び回転軸13に圧接する圧接凸条22bとが周方向に交互に形成されている。実施形態2の場合にも、実施形態1と同様に、V字状に配置された一対の永久磁石24,24により形成される各磁極の中心と対応する位置に、各圧接凸条22bが設けられている。
そして、図7及び図8に示すように、ロータコア21の各圧接凸条22bの径方向外方側に圧入応力緩和用に設けられる貫通孔は、実施形態2の場合には、各永久磁石24の内周側に形成されてロータコア21に発生する磁束の内周側への漏れを防止する磁気的空隙部として形成された一対のバリア27B,27Bが併用されている。一対のバリア27B,27Bは、対をなす磁石収容孔23,23のそれぞれの磁極中心側に、それぞれの磁石収容孔23,23の磁極中心側端部からロータコア21の内周側に広がるように形成されている。
一対の磁石収容孔23,23の間には、当該部位に磁束飽和を起こさせ、磁気回路の形成を阻害させるためのブリッジ28が径方向に延伸するように形成されている。このブリッジ28は、各圧接凸条22bの周方向中心と対応する位置に設けられている。実施形態2の場合にも、各バリア27Bの周方向幅W5は、各圧接凸条22bの周方向幅W6よりも大きくされている。
実施形態2の一対の端板26,26は、ロータコア21の非接触凹溝22aとバリア27Bとをそれぞれ連通する第1連通路26bを有する。この第1連通路26bは、ロータコア21の軸方向端面と対向する内面に円環に形成されている。そして、ロータコア21に形成された各バリア27Bの軸方向両端の開口と対向する位置には、第1連通路26bから軸方向外方へ冷却油を流出させる冷却油導出孔26aが設けられている。
即ち、実施形態2に場合には、冷却油供給手段60により回転軸13の油路61から各冷却油導入孔13aを介して各非接触凹溝22aに供給された冷却油が、第1連通路26b及び各バリア27Bを経由して冷却油導出孔26aからハウジング10の内部に流出するように構成されている。これにより、冷却油供給手段60により供給される冷却油が各バリア27Bを流通するようにされているので、ロータ20の冷却を促進することができる。
以上のように構成された実施形態2のロータ20Aによれば、ロータコア21の軸孔22を区画する内周面に、非接触凹溝22aと圧接凸条22bが周方向に交互に形成されているとともに、圧接凸条22bの径方向外方側にロータコア21を軸方向に貫通するバリア27Bが設けられているので、圧入応力によるロータコア21の変形を効果的に緩和することができるなど、実施形態1のロータ20と同様の作用及び効果を奏する。
特に、実施形態2のロータ20Aは、圧入応力緩和用に設けられる貫通孔として一対のバリア27B,27Bが採用されているので、d軸インダクタンスを低下させてリラクタンストルクの増加を図りつつ、圧入応力の集中を緩和することができる。また、各非接触凹溝22aに供給された冷却油を、第1連通路26bから各バリア27Bに流通させるようにしているので、ロータ20のより高い冷却効果を得ることができる。
また、一対の端板26,26には、ロータコア21の非接触凹溝22aとバリア27Bとをそれぞれ連通する第1連通路26bが設けられており、冷却油供給手段60により回転軸13の油路61から各非接触凹溝22aに供給された冷却油を、第1連通路26bから各バリア27Bに流通させるようにしているため、ロータ20のより高い冷却効果を得ることができる。
〔実施形態3〕
実施形態3のロータ20Bは、実施形態2のロータ20Aに対して、一対の端板26,26にバリア(貫通孔)27Bと各磁石収容孔23とを連通する第2連通路26cが付加されている点で異なる。よって、実施形態2と共通する部材や構成についての詳しい説明は省略し、以下、図9を参照して異なる点及び重要な点を説明する。なお、実施形態2と共通する部材については同じ符号を用いる。
実施形態3のロータ20Bは、実施形態2と同様に、回転軸13が圧入される軸孔22及び複数の磁石収容孔23を有するロータコア21と、各磁石収容孔23にそれぞれ収容されて周方向に極性が交互に異なる磁極(8極)を形成する複数の永久磁石24と、磁石収容孔23内に充填されて永久磁石24を固定する樹脂部材25と、ロータコア21の軸方向両側に配置された一対の端板26,26と、を備えている。ロータコア21の軸孔22を区画する内周面に、非接触凹溝22aと圧接凸条(図示せず)とが周方向に交互に形成されている。
そして、実施形態3の一対の端板26,26は、バリア(貫通孔)27Bと磁石収容孔23とをそれぞれ連通する第2連通路26cを有する。この第2連通路26cは、ロータコア21の軸方向端面と対向する内面に設けられた第1連通路26bの径方向外方側に、第1連通路26bを拡張した状態で円環状に形成されている。なお、実施形態3の場合、各磁石収容孔23に充填されて永久磁石24を固定する樹脂部材25は、各磁石収容孔23の軸直角方向断面における全域に充填されていない。これにより、各磁石収容孔23には、各磁石収容孔23の軸方向両端を連通する第3連通路23bが形成されている。
即ち、実施形態3の場合には、冷却油供給手段60により回転軸13の油路61から各冷却油導入孔13aを介して各非接触凹溝22aに供給された冷却油が、第1連通路26bから各バリア27Bを経由する第1流通路と、第2連通路26cから各磁石収容孔23を経由する第2流通路とを有し、第1及び第2流通路から冷却油導出孔26aを介してハウジング10の内部に流出するように構成されている。
以上のように構成された実施形態3のロータ20Bによれば、実施形態2のロータ20Aと同様の作用及び効果を奏する。そして、冷却油供給手段60により供給される冷却油が各バリア27B及び各磁石収容孔23を流通するようにされているので、実施形態2に比べてロータ20の冷却をさらに促進することができる。
〔実施形態4〕
実施形態4に係る回転電機2は、回転軸13に設けられた油路61から非接触凹溝22bに冷却油を供給してロータ20を冷却する冷却油供給手段60に加えて、ステータ30を内部に収容保持するハウジング10に設けられた水路71に冷却水を供給してステータ30を冷却する冷却水供給手段70を有する点で、実施形態1の回転電機1と異なる。よって、実施形態1と共通する部材や構成についての詳しい説明は省略し、以下、図10及び図11を参照して異なる点及び重要な点を説明する。なお、実施形態1と共通する部材については同じ符号を用いる。
実施形態4の冷却油供給手段60において、回転軸13に設けられた油路61は、回転軸13の軸方向一端側(図10の右側)に流入口61aを有し、軸方向他端側(図10の左側)に流出口61bを有する。そして、図11に示すように、回転軸13の油路61の上流側(図11の下方側)には、各非接触凹溝22aの軸方向一端側(図11の下方側)にそれぞれ連通する複数の冷却油導入孔13aが放射状に形成されている。また、回転軸13の油路61の下流側(図11の上方側)には、各非接触凹溝22aの軸方向他端側(図11の上方側)にそれぞれ連通する複数の冷却油導出孔13bが放射状に形成されている。
実施形態4の冷却油供給手段60は、実施形態1と同様に、回転軸13の流入口61aから油路61に冷却油(図示せず)を搬送するポンプ62と、回転軸13の流出口61bから回収された冷却油の熱を放出させる放熱器63と、を備えている。これら油路61、ポンプ62及び放熱器63は、冷却油搬送用の配管で接続されており、冷却油の循環回路上に設置されている。
実施形態4では、ポンプ62から吐出された冷却油は、放熱器63を経由して回転軸13の流入口61aから油路61に搬送され、油路61から各冷却油導入孔13aを介して各非接触凹溝22aに供給される。各非接触凹溝22aに供給された冷却油は、ロータコア21を冷却しつつ各非接触凹溝22a内を流動し、各冷却油導出孔13bから油路61に流出する。油路61に流出した冷却油は、流出口61bからポンプ62に戻された後、再びポンプ62から吐出されて循環回路を循環するようにされている。
なお、実施形態1において、各端板26に設けられていた冷却油導出孔26aは、実施形態4では設けられていない。これにより、各非接触凹溝22aに供給された冷却油のハウジング10内への流出が阻止されている。
冷却水供給手段70は、ハウジング10の軸方向中央部に周方向に一周するように形成され水路71と、冷却水導入口10aから水路71に冷却水を搬送するポンプ72と、冷却水導出口10bから回収された冷却水の熱を放出させる放熱器73と、を備えている。水路71は、ステータ30を内部に収容保持するハウジング10のステータ30の径方向外方に設けられている。また、冷却水導入口10aは、ハウジング10の上方部に設けられており、冷却水導出口10bは、ハウジング10の下方部に設けられている。これら水路71、ポンプ72及び放熱器73は、冷却水搬送用の配管で接続されており、冷却水の循環回路上に設置されている。
実施形態4では、ポンプ72から吐出された冷却水は、放熱器73を経由して冷却水導入口10aから水路71に搬送されて供給される。水路71に供給された冷却水は、冷却水導出口10bに向かってステータコア31を冷却しつつ水路71を流動する。冷却水導出口10bに到達した冷却水は、ポンプ62に戻された後、再びポンプ62から吐出されて循環回路を循環するようにされている。
以上のように構成された実施形態4の回転電機2によれば、実施形態1と同様のロータ20を備えているので、圧入応力によるロータコア21の変形を効果的に緩和することができるなど、実施形態1のロータ20と同様の作用及び効果を奏する。
また、実施形態4の回転電機2は、ロータ20を冷却する冷却油供給手段60と、ステータ30を冷却する冷却水供給手段70とを備えているので、ロータ20及びステータ30の両方を良好に冷却することができる。特に、実施形態4では、ステータ30を冷却する水冷システムを搭載した回転電機において、通常、水冷システムでは困難なロータ20の冷却を、ロータコア21の軸孔22に設けられた非接触凹溝22aを利用して冷却油供給手段60で実施することができる。
〔他の実施形態〕
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更することが可能である。
例えば、実施形態4では、冷却油供給手段60によって冷却油をロータ20の非接触凹溝22aにだけ通流させるようにしていたが、実施形態2,3のように、端板26に第1連通路26bや第2連通路26cを設けて、バリア(貫通孔)27Bや磁石収容孔23にも冷却油を流通させるようにしてもよい。このようにすれば、ロータ20のより高い冷却効果を得ることができる。
また、上記の実施形態では、本発明に係る回転電機のロータを、電動機と発電機を選択的に使用し得る回転電機に適用した例を説明したが、電動機や発電機として単独に機能する回転電機にも、本発明を適用することができる。
1,2…回転電機、 10…ハウジング、 13…回転軸、 20,20A,20B…ロータ、 21…ロータコア、 22…軸孔、 23…磁石収容孔、 24…永久磁石、 26…端板、 26a…冷却油導出孔、 26b…第1連通孔、 26c…第2連通孔、 27,27A,27B…貫通孔(バリア)、 30…ステータ、 60…冷却油供給手段、 61…油路、 70…冷却水供給手段、 71…水路、 W1,W3,W5…貫通孔(バリア)の周方向幅、 W2,W4,W6…圧接凸条の周方向幅。

Claims (7)

  1. 回転軸(13)が圧入される軸孔(22)及び周方向に配列された複数の一対の磁石収容孔(23)を有するロータコア(21)と、各前記一対の磁石収容孔にそれぞれ収容されて周方向に極性が交互に異なる磁極を形成する複数の一対の永久磁石(24)と、を備え、圧入構造を有して締結されている前記ロータコアと前記回転軸が一体的に回転す回転数が最大となった時における前記ロータコアと前記回転軸の締め代が0となる埋込磁石型の回転電機のロータにおいて、
    前記ロータコアの前記軸孔を区画する内周面に、径方向外方側へ凹んで軸方向に延び前記回転軸に接触しない非接触凹溝(22a)と、径方向内方側へ突出して軸方向に延び前記回転軸に圧接する圧接凸条(22b)とが周方向に交互に形成されているとともに、
    前記圧接凸条の径方向外方側に、前記ロータコアを軸方向に貫通する貫通孔(27)が設けられ
    前記一対の永久磁石は、前記圧接凸条の周方向中心の遠心方向位置に設けられ、
    前記貫通孔は、前記圧接凸条と前記一対の永久磁石との間に位置するように設けられ、その周方向幅(W1,W3,W5)が前記圧接凸条の周方向幅(W2,W4,W6)よりも大きいことを特徴とする回転電機のロータ。
  2. 前記貫通孔は、各前記永久磁石の内周側に形成されて前記ロータコアに発生する磁束の内周側への漏れを防止するバリアであることを特徴とする請求項に記載の回転電機のロータ。
  3. 請求項1又は2に記載のロータ(20)と、前記ロータと径方向に対向して配置されたステータ(30)と、前記回転軸に設けられた油路(61)を介して前記非接触凹溝に冷却油を供給する冷却油供給手段(60)と、を備えていることを特徴とする回転電機。
  4. 前記ロータは、前記ロータコアの軸方向両側に配置され、前記非接触凹溝と前記貫通孔とを連通する第1連通路(26b)が形成された端板(26)を備えていることを特徴とする請求項に記載の回転電機。
  5. 前記端板は、前記貫通孔と前記磁石収容孔とを連通する第2連通路(26c)を有することを特徴とする請求項に記載の回転電機。
  6. 前記端板は、前記非接触凹溝に供給された前記冷却油を軸方向外方へ流出させる冷却油導出孔(26a)を有することを特徴とする請求項又はに記載の回転電機。
  7. 前記ステータを内部に収容保持するハウジング(10)に設けられた水路(71)に冷却水を供給して前記ステータを冷却する冷却水供給手段(70)を備えているとともに、
    前記ロータは、前記ロータコアの軸方向両側に配置され、前記非接触凹溝に供給された前記冷却油の軸方向外方への流出を阻止する端板(26)を備えていることを特徴とする請求項の何れか一項に記載の回転電機。
JP2013236493A 2013-11-15 2013-11-15 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機 Active JP5991545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236493A JP5991545B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機
US14/542,949 US9847682B2 (en) 2013-11-15 2014-11-17 Rotor and rotating electric machine including the rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236493A JP5991545B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015097436A JP2015097436A (ja) 2015-05-21
JP5991545B2 true JP5991545B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=53172587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236493A Active JP5991545B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9847682B2 (ja)
JP (1) JP5991545B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5991545B2 (ja) * 2013-11-15 2016-09-14 株式会社デンソー 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機
JP5962632B2 (ja) * 2013-11-15 2016-08-03 株式会社デンソー 回転電機のロータ及びその製造方法
CN107949976A (zh) * 2015-09-04 2018-04-20 日立汽车***株式会社 旋转电机的转子、旋转电机以及车辆
CN105656232A (zh) * 2016-03-10 2016-06-08 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种隐极内散热转子冲片
CN105656231B (zh) * 2016-03-10 2019-01-25 重庆智仁发电设备有限责任公司 一种内散热隐极转子
DE102016215423A1 (de) * 2016-08-17 2018-02-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrische Maschine und Fahrzeug mit der elektrischen Maschine
JP6695241B2 (ja) * 2016-09-07 2020-05-20 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
CN106451849B (zh) * 2016-10-13 2018-12-28 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种转子结构、电机及压缩机
JP2018074758A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 日産自動車株式会社 回転電機のロータ
JP6279059B1 (ja) * 2016-11-25 2018-02-14 三菱電機株式会社 回転電機
DE102016225945A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rotor für eine elektrische Maschine
DE102017201390A1 (de) * 2017-01-30 2018-08-02 Audi Ag Rotor für eine elektrische Maschine, elektrische Maschine, insbesondere Asynchronmaschine, für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP6852693B2 (ja) * 2017-08-01 2021-03-31 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置
WO2019026979A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 株式会社デンソー 回転電機、回転電機駆動システム、磁石、磁石の製造方法、着磁装置、及び磁石ユニット
WO2019026932A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社デンソー 電動機の磁気発生装置、軟磁性体コア、及び磁石の製造方法
DE112018003942T5 (de) * 2017-08-01 2020-05-07 Denso Corporation Magnetische Erzeugungseinrichtung für einen Motor, Weichmagnetischer Kern und Verfahren zur Herstellung eines Magneten
CN111295816A (zh) * 2017-10-31 2020-06-16 日本电产株式会社 转子和马达
JPWO2019123952A1 (ja) * 2017-12-18 2020-12-03 日本電産株式会社 ロータおよびモータ
DE102017223042A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Rotor- oder Statoranordnung mit Permanentmagneten
JP6655598B2 (ja) * 2017-12-28 2020-02-26 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ
JP6648774B2 (ja) * 2018-03-22 2020-02-14 株式会社富士通ゼネラル 圧縮機
CN110661349A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 长城汽车股份有限公司 硅钢片和永磁电机
US11056939B2 (en) * 2018-07-05 2021-07-06 Aisin Aw Co., Ltd. Rotor with stress relaxation magnetic flux suppression holes with flux paths width less than length of the hole
JP7205102B2 (ja) * 2018-08-06 2023-01-17 株式会社アイシン 回転電機用ロータ
DE102018221569A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Thyssenkrupp Ag Rotoreinrichtung für eine elektrische Maschine, sowie elektrische Maschine
CN111463936A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 福特全球技术公司 一种电机转子
WO2020175715A1 (ko) 2019-02-25 2020-09-03 엘지전자 주식회사 로터 및 이를 구비한 전동기
JP7210326B2 (ja) * 2019-02-27 2023-01-23 株式会社東芝 回転電機
DE102019204960A1 (de) * 2019-04-08 2020-10-08 Audi Ag Rotor für eine elektrische Maschine
JP7099987B2 (ja) * 2019-05-06 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両用電動機の冷却機構
JP7294914B2 (ja) * 2019-06-26 2023-06-20 ファナック株式会社 ロータおよびモータ
JP7302399B2 (ja) 2019-09-10 2023-07-04 株式会社デンソー 回転電機の製造装置と回転電機の製造方法
JP7131521B2 (ja) * 2019-10-02 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機及び回転電機の制御方法
US12021413B2 (en) * 2020-02-07 2024-06-25 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine
WO2021161421A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機および空気調和装置
JP2021136777A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 セイコーエプソン株式会社 アキシャルギャップモーター
DE102020106341B4 (de) * 2020-03-09 2022-08-04 Audi Aktiengesellschaft Elektrische Maschine
CN111884428B (zh) * 2020-06-28 2021-10-22 华为技术有限公司 电机、电机冷却***及电动车
WO2022004834A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06 トヨタ自動車株式会社 ロータコア
KR20220126890A (ko) * 2021-03-10 2022-09-19 현대자동차주식회사 구동모터의 회전자 냉각 구조
IT202100014567A1 (it) * 2021-06-04 2022-12-04 Marelli Europe Spa Rotore di macchina elettrica e relativa macchina elettrica
DE102021206833A1 (de) 2021-06-30 2023-01-05 Valeo Eautomotive Germany Gmbh Rotor mit einer Endplatte mit einer radialen Entlüftungsöffnung
FR3129791B1 (fr) 2021-11-26 2024-05-31 Nidec Psa Emotors Rotor de machine électrique tournante
CN114243973A (zh) * 2021-12-21 2022-03-25 中车株洲电机有限公司 一种永磁牵引电机及电动轮车
WO2023119404A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 三菱電機株式会社 ロータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
US12015331B2 (en) * 2022-01-05 2024-06-18 GM Global Technology Operations LLC Electric motor rotor with conformal heat pipes
DE102022206513A1 (de) * 2022-06-28 2023-12-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rotor einer elektrischen Maschine
US11942829B2 (en) * 2022-07-26 2024-03-26 Borgwarner Inc. Bonded rotor plate
CN116599286A (zh) * 2023-05-17 2023-08-15 小米汽车科技有限公司 用于电机的平衡盘、转子组件、电机及车辆

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680822A (en) * 1951-06-25 1954-06-08 Keefe & Merritt Company O Rotor for dynamoelectric machines
JP2787984B2 (ja) * 1988-08-23 1998-08-20 株式会社デンソー かご形誘導電動機のための回転子
US5602957A (en) * 1993-06-07 1997-02-11 General Electric Company Permanent magnet direct current motor
JP2000125527A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Brother Ind Ltd リラクタンスモータ及びリラクタンスモータ付き主軸装置
JP2005168151A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Honda Motor Co Ltd 回転電機
JP4664737B2 (ja) * 2004-07-30 2011-04-06 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
JP2006254662A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 回転子およびモータ
DE102008004876A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-07 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP2009303446A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 永久磁石電動機
JP5369634B2 (ja) * 2008-11-18 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
WO2010119556A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転電機
JP5618155B2 (ja) 2010-05-13 2014-11-05 株式会社デンソー ロータコア
US8362661B2 (en) * 2010-10-06 2013-01-29 General Electric Company Ventilated rotor and stator for dynamoelectric machine
EP2549624B1 (en) * 2011-07-22 2019-05-01 LG Innotek Co., Ltd. Rotor core for motor
JP5634383B2 (ja) * 2011-11-18 2014-12-03 三菱電機株式会社 回転電機用ロータおよび電動パワーステアリング用モータ
JP5772544B2 (ja) * 2011-11-25 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却構造
JP5991545B2 (ja) * 2013-11-15 2016-09-14 株式会社デンソー 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015097436A (ja) 2015-05-21
US20150137632A1 (en) 2015-05-21
US9847682B2 (en) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991545B2 (ja) 回転電機のロータ及びそのロータを備えた回転電機
JP4492745B2 (ja) 回転電機
EP1953896B1 (en) Rotor for electric rotating machine and electric rotating machine
JP5772544B2 (ja) 回転電機の冷却構造
US10116178B2 (en) Rotor with embedded permanent magnet having adhesive on one side and cooling channels on the other side
JP5470015B2 (ja) 回転電機
US9431859B2 (en) Rotating electric machine
US9030062B2 (en) Cooling structure of rotating electric machine
CN110247497B (zh) 旋转电机的转子
JP3570450B2 (ja) モータの冷却回路
JP6056518B2 (ja) 回転電機用回転構造
JP2013258850A (ja) 回転電機の回転子
JP2005318782A (ja) アキシャルギャップ電動機の冷却構造
JP2019149884A (ja) 回転電機のロータ、及び、回転電機
JP2016054608A (ja) 回転電機のロータ
JP2013099222A (ja) ロータおよび回転電機
JP2015089178A (ja) 永久磁石埋込型回転電機
JP6315086B2 (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
JP2012095381A (ja) 車両用回転電機の冷却装置
JP2020120425A (ja) ロータ
JP5892091B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2009106001A (ja) 回転電機
JP2019004641A (ja) 誘導電動機の回転子
JP2013051805A (ja) 回転電機の冷却構造
JP2021177675A (ja) ロータ及び回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5991545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250