JP5939593B2 - カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5939593B2
JP5939593B2 JP2014225878A JP2014225878A JP5939593B2 JP 5939593 B2 JP5939593 B2 JP 5939593B2 JP 2014225878 A JP2014225878 A JP 2014225878A JP 2014225878 A JP2014225878 A JP 2014225878A JP 5939593 B2 JP5939593 B2 JP 5939593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
carbon
sponge
nanotube sponge
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014225878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016017030A (ja
Inventor
▲シュ▼ 羅
▲シュ▼ 羅
佳平 王
佳平 王
開利 姜
開利 姜
▲ハン▼ 守善
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2016017030A publication Critical patent/JP2016017030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939593B2 publication Critical patent/JP5939593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • B01J20/205Carbon nanostructures, e.g. nanotubes, nanohorns, nanocones, nanoballs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • B01J21/185Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil

Description

本発明は、カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法に関する。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube,CNT)は1991年に飯島澄男によって発見され、21世紀における重要な新素材の1つとして期待されている。また、カーボンナノチューブは機械・電気・熱特性に優れていることから、エレクトロニクス、バイオテクノロジー、エネルギー、複合材料等、広範囲な分野での応用も期待されている。しかし、一本のカーボンナノチューブはナノスケールの大きさであり、微視的な構造体であるため利用し難い。従って、現在、複数のカーボンナノチューブを原材料として、巨視的な大きい寸法のカーボンナノチューブ構造体の形成が注目されている。
現在、巨視的な大きい寸法のカーボンナノチューブ構造体は、主にカーボンナノチューブスポンジ状構造体である。カーボンナノチューブスポンジ状構造体は、複数の穴を有し、質量も軽いため、吸着及び濾過の分野に応用されている。しかし、CVD法によって形成するカーボンナノチューブスポンジ状構造体は弾性がなく、圧縮しても完全に元の形状に戻ることができず、しかも、機械性能に優れていないので応用が制限されている。また、従来のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は複雑であり、且つコストも高い。
中国特許出願公開第101458975号明細書
従って、前記課題を解決するために、本発明は、圧縮しても完全に元の形状に戻ることができ、且つ優れた機械性能を有するカーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法を提供する。
本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は、カーボンナノチューブ原料を提供する第一ステップであって、カーボンナノチューブ原料をカーボンナノチューブアレイから直接にこそぎ取って取得する第一ステップと、カーボンナノチューブ原料を有機溶剤に入れ、超音波震動によって綿毛構造体を形成する第二ステップと、綿毛構造体を水洗いする第三ステップと、真空の環境で水洗いした綿毛構造体を冷凍して乾燥させ、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を取得する第四ステップと、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積し、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を取得する第五ステップと、含む。
本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体は、カーボンナノチューブネット構造体及び炭素層からなるカーボンナノチューブスポンジ状構造体であって、カーボンナノチューブネット構造体は相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブを含み、相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブの間には複数の穴が形成され、炭素層は各カーボンナノチューブの表面を均一に被覆し、交差し、且つ隣接する二つカーボンナノチューブ102を連接させ、炭素層とカーボンナノチューブネット構造体との質量比は0.01:1〜8:1である。
従来の技術と比べて、本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は以下の利点を有する。すなわち、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は、簡単な超音波分散、冷凍乾燥及び炭素堆積の工程を含み、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮しても完全に元の形状に戻すことができ、また、優れた機械性能を有するカーボンナノチューブスポンジ状構造体を形成できる。従って、本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は技術的に簡単であり、コストが低く、工業的に広く応用できる。
また、従来の技術と比べて、本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体は以下の利点を有する。第一に、カーボンナノチューブネット構造体は相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブを含み、炭素層は交差し、且つ隣接する二つのカーボンナノチューブを連接させる。これにより、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は圧縮しても完全に元の形状に戻ることができ、且つ優れた機械性能を有する。第二に、炭素層とカーボンナノチューブネット構造体との質量比は小さく、炭素層がカーボンナノチューブネット構造体における穴に充填されないので、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は大きい比表面積を有することができる。
本発明に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法を示す流れ図である。 本発明に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体を示す図である。 本発明の実施例1において取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。 比較例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。 比較例2で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。 比較例3で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。 本発明の実施例1において取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を圧縮した後の写真である。 本発明の実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を圧縮した後の圧力放出曲線図及び収縮曲線図である。 本発明の実施例1において取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮した後の写真である。 本発明の実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮した後の圧力放出曲線図及び収縮曲線図である。 本発明の実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の透過型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例2のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の透過型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例3のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の透過型電子顕微鏡写真である。
以下、図面を参照して、本発明について説明する。
図1を参照すると、本実施形態はカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法を提供する。本実施のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は、カーボンナノチューブ原料を提供するステップであって、このカーボンナノチューブ原料をカーボンナノチューブアレイから直接にこそぎ取って取得するステップ(S1)と、カーボンナノチューブ原料を有機溶剤に入れ、超音波震動によって綿毛構造体を形成するステップ(S2)と、綿毛構造体を水洗いするステップ(S3)と、真空の環境で水洗いした綿毛構造体を冷凍して乾燥させ、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を取得するステップ(S4)と、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積し、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を取得するステップ(S5)と、含む。
ステップ(S1)において、カーボンナノチューブ原料は複数のカーボンナノチューブからなる。該複数のカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ或いは多層カーボンナノチューブである。カーボンナノチューブの直径は20nm〜30nmである。カーボンナノチューブの長さは200μm〜400μmであるが、好ましくは、カーボンナノチューブの長さは300μm〜400μm。また、カーボンナノチューブの表面は純粋で、基本的に不純物を含まず、何れの化学修飾も行われていないことが好ましい。逆に、表面が純粋ではなく、不純物を含むカーボンナノチューブ、或いは化学修飾が行われたカーボンナノチューブであると、カーボンナノチューブ同士の間の作用力が破壊される。
カーボンナノチューブ原料の製造方法は以下である。まず、基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる。次いで、ブレード或いは他の工具によって、カーボンナノチューブアレイを基板から直接にこそぎ取って、カーボンナノチューブ原料を取得する。カーボンナノチューブ原料をカーボンナノチューブアレイから直接に取得するので、カーボンナノチューブ原料を採用して形成されるカーボンナノチューブスポンジ状構造体は優れた強度を有する。前記カーボンナノチューブアレイは化学気相堆積法(CVD法)により成長される。次に、カーボンナノチューブアレイの成長工程について詳しく説明する。まず、基材を提供する。該基材は、P型又はN型のシリコン基材、又は表面に酸化物が形成されたシリコン基材が利用される。本実施形態において、厚さが4インチのシリコン基材を提供する。次に、基材の表面に触媒層を堆積させる。該触媒層は、Fe、Co、Ni又はそれらの合金である。次に、触媒層が堆積された基材を、700〜900℃、空気の雰囲気において30〜90分間アニーリングする。最後に、基材を反応装置内に置いて、保護ガスを導入すると同時に基材を500〜700℃に加熱して、5〜30分間カーボンを含むガスを導入する。これにより、高さが200〜400μmの超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献1)が成長される。超配列カーボンナノチューブアレイは、相互に平行に基材に垂直に成長する複数のカーボンナノチューブからなる。前記の方法により、超配列カーボンナノチューブアレイにアモルファス炭素又は触媒剤である金属粒子などの不純物が残らず、純粋なカーボンナノチューブアレイが得られる。本実施形態において、超配列カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブが比較的長く、その長さは300μm以上である。また、ブレードなどの工具を利用して、カーボンナノチューブをシリコンからこそぎ取った後、一部のカーボンナノチューブは相互に絡み合っている。
ステップ(S2)において、有機溶剤は、好ましくは、カーボンナノチューブを良好に浸すことができる有機溶剤であり、例えば、エタノール、メタノール、アセトン、イソプロパノール、二塩化エチレン或いはクロロホルムである。カーボンナノチューブ原料と有機溶剤との比率は必要に応じて選択できる。
超音波震動の仕事率は300W〜1500Wであり、好ましくは、500W〜1200Wである。また、超音波震動の時間は10分間〜60分間である。超音波震動した後、カーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブは有機溶剤に均一に分布し、綿毛構造体を形成する。カーボンナノチューブ原料は、超配列カーボンナノチューブアレイから直接にこそぎ取って取得するので、超音波震動を行なっても、カーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブは大きい比表面積を持ち、カーボンナノチューブの間に大きい分子間力があるので、カーボンナノチューブは相互に分離せず、相互に吸着して絡み合い、綿毛構造体を維持する。綿毛構造体は複数の穴を有する。カーボンナノチューブは、良好に有機溶剤に浸されるので、カーボンナノチューブは有機溶剤に均一に分布する。
ステップ(S3)において、有機溶剤の凝固点は−100℃より低いので、後の冷凍乾燥の工程に対して不利である。従って、綿毛構造体を水洗いして、綿毛構造体における穴に水を充填することによって、後の冷凍乾燥工程を有利にする。
ステップ(S4)において、真空の環境で水洗いした綿毛構造体を冷凍して乾燥させる方法は、以下の段階を含む。まず、綿毛構造体を冷凍乾燥装置に置いてこの装置内を真空にした後、−40℃以下まで急激に冷却する。次いで、温度を各段階に分けて徐々に室温まで戻す。各段階の温度に達する際、綿毛構造体を1〜10時間乾燥させる。真空の環境で水洗いした綿毛構造体を冷凍して乾燥させるため、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体が崩れることを防止でき、ふっくらとしたカーボンナノチューブスポンジ状構造体を形成することができる。カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の密度は0.5mg/cm〜100mg/cmであるが、この密度は制御することができる。
ステップ(S5)において、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する方法は制限されない。例えば、化学気相堆積法或いは電気化学堆積法である。ここでは、化学気相堆積法を以下に説明する。カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を反応装置に放置して、メタン或いはエチンなどの炭素源気体を導入して、さらにアルゴンなどの保護気体を導入して、保護気体の条件の下、温度を700℃〜1200℃まで加熱して、炭素源気体を分解させ、炭素層を形成する。カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する時間は1分間〜240分間である。カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する時間が長いほど、各カーボンナノチューブの表面に堆積する炭素層は厚い。炭素層の厚さは2nm〜100nmである。炭素層は結晶炭素、非結晶炭素及びこれらの混合物の何れか一種である。
図2を参照すると、本実施形態で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体は、カーボンナノチューブネット構造体10及び炭素層12からなる多孔質の構造体である。カーボンナノチューブネット構造体10は相互に絡み合っている複数のカーボンナノチューブ102を含む。好ましくは、カーボンナノチューブネット構造体10は相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブ102からなる。相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブ102の間には複数の穴が形成されている。カーボンナノチューブネット構造体10の比表面積は、200m/gより大きい。炭素層12は連続した構造体であり、カーボンナノチューブ102を被覆し、交差し、且つ隣接する二つカーボンナノチューブ102を連接させて、カーボンナノチューブ102を固定する。炭素層12の質量比がカーボンナノチューブネット構造体10に比べて小さ過ぎる場合、炭素層12は、各カーボンナノチューブ102の表面を均一に被覆することが難しく、また、カーボンナノチューブ102を固定することも難しい。炭素層12の質量比がカーボンナノチューブネット構造体10に比べて大き過ぎる場合、炭素層12がカーボンナノチューブネット構造体10における穴を塞ぎ易くなり、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の応用を制限してしまう。炭素層12が、各カーボンナノチューブ102の表面を均一に被覆し、カーボンナノチューブ102を固定し、また、カーボンナノチューブネット構造体10における穴を塞ぎないことを保証できるため、炭素層12とカーボンナノチューブネット構造体10との質量比は0.01:1〜8:1である。好ましくは、炭素層12とカーボンナノチューブネット構造体10との質量比は0.05:1〜2:1である。炭素層12の厚さは2nm〜100nmである。炭素層は結晶炭素、非結晶炭素及びこれらの混合物の何れか一種である。
カーボンナノチューブスポンジ状構造体は優れた機械性能及び大きい比表面積を有し、油汚染処理及び水汚染処理などの分野に応用できる。また、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は優れた機械性能も有するため、圧縮しても元の形状に戻すことができるので、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は、複数の穴を有する綿毛構造体を維持できる。従って、不純物及び汚染物を吸着でき、且つ再利用でき、コストも低い。更に、カーボンナノチューブスポンジ状構造体はリチウムイオン電池にも応用できる。すなわち、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は優れた機械性能を有し、且つ圧縮しても元の形状に戻すことができるので、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は複数の穴を有する綿毛構造体を維持でき、均一に触媒粒を吸着でき、リチウムイオン電池の効率を高めることができる。
(実施例1)
実施例1ではカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法を提供する。本実施例のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法において、まず、超配列カーボンナノチューブアレイを提供する。超配列カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブの直径は20nmであり、その長さは300μmである。次いで、200mgの超配列カーボンナノチューブアレイをこそぎ取って、400mlのエタノールに入れ、仕事率が500Wである超音波震動を30分間行って、綿毛構造体を形成する。形成された綿毛構造体を水洗いした後、冷凍乾燥装置に置いて、−60℃まで急激に冷却した後、この装置を約30paまで真空にする。この際、温度は−25℃まで上昇する。次いで、2時間乾燥させたら、−20℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、−15℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、−10℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、−5℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、0℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、5℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、10℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させたら、15℃まで上昇させ、さらに2時間乾燥させる。その後、真空システムをオフにして、冷凍乾燥装置の入気口を開けば、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を得ることができる。取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を反応装置において、エチン(流速5sccm)及びアルゴンを導入して、温度を800℃まで加熱し、エチンを分解させ、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する。堆積時間は15分間である。取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体において、炭素層の質量パーセントは約10%である。
(実施例2)
実施例2のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法と基本的に同じであるが、以下の点が異なる。すなわち、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する時間が40分間であり、取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体において、炭素層の質量パーセントは約40%である。
(実施例3)
実施例3のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法と基本的に同じであるが、以下の点が異なる。すなわち、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積する時間が45分間であり、取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体において、炭素層の質量パーセントは約70%である。
(比較例1)
比較例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法と基本的に同じであるが、以下の点が異なる。すなわち、カーボンナノチューブ原料として天奈科技有限公司の研究に基づき成長させたカーボンナノチューブ(製品号FLoTube 9000)を用いたことである。比較例1のカーボンナノチューブ原料は粉末状を呈する。この粉末状のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブが乱雑に分散し、さらに、一部のカーボンナノチューブが相互に接触している。比較例1のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブの長さは10μmであり、その直径は11nmである。
(比較例2)
比較例2のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法と基本的に同じであるが、以下の点が異なる。すなわち、カーボンナノチューブ原料として中国科学院成都有機所の研究に基づき成長させたカーボンナノチューブ(製品号TNNF−6)を用いたことである。比較例2のカーボンナノチューブ原料も粉末状を呈する。この粉末状のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブが乱雑に分散し、さらに、一部のカーボンナノチューブが相互に接触している。比較例2のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブの長さは5μm〜20μmであり、その直径は10nm〜20nmである。
(比較例3)
比較例3のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は実施例1のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法と基本的に同じであるが、以下の点が異なる。すなわち、カーボンナノチューブ原料としてシンセンナノメートル港有限公司の研究に基づき成長させたカーボンナノチューブ(製品号L−MWNT−1020)を用いたことである。比較例3のカーボンナノチューブ原料も粉末状を呈する。この粉末状のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブが乱雑に分散し、さらに、一部のカーボンナノチューブが相互に接触している。比較例3のカーボンナノチューブ原料におけるカーボンナノチューブの長さは5μm〜15μmであり、その直径は10nm〜20nmである。
図3は実施例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。図3に示すように、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は崩れておらず、自立構造体を形成している。
図4〜図6は、比較例1〜比較例3で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の写真である。図4〜図6に示すように、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は崩れている。つまり、比較例1〜比較例3で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に更に炭素を堆積しても自立構造体を形成するのは難しい。
図7は実施例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を圧縮した後の写真である。図8は実施例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を圧縮した後での、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体の圧力放出曲線図及び収縮曲線図である。図7に示すように、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を圧縮した後、元の形状には基本的に戻らない。
図9は実施例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮した後の写真である。図10は実施例1で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮した後での、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の圧力放出曲線図及び収縮曲線図である。図9に示すように、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を圧縮した後、元の形状に基本的に戻ることができる。
図11〜図13までは、実施例1〜実施例3で取得したカーボンナノチューブスポンジ状構造体の走査型電子顕微鏡写真である。図11〜図13に示すように、カーボンナノチューブスポンジ状構造体において、炭素層は各カーボンナノチューブの表面を均一に被覆し、交差し、且つ隣接する二つカーボンナノチューブ102を連接させる。また、炭素を堆積する時間が長くなるほど、炭素層の厚さは増加する。
10 カーボンナノチューブネット構造体
12 炭素層
102 カーボンナノチューブ

Claims (2)

  1. カーボンナノチューブ原料を提供する第一ステップであって、前記カーボンナノチューブ原料をカーボンナノチューブアレイから直接にこそぎ取って取得する第一ステップと、
    前記カーボンナノチューブ原料を有機溶剤に入れ、超音波震動によって綿毛構造体を形成する第二ステップと、
    前記綿毛構造体を水洗いする第三ステップと、
    真空の環境で水洗いした前記綿毛構造体を冷凍して乾燥させ、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体を取得する第四ステップと、
    前記カーボンナノチューブスポンジ状構造体の予備体に炭素を堆積して、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を取得する第五ステップと、
    含むことを特徴とするカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法。
  2. カーボンナノチューブネット構造体及び炭素層からなるカーボンナノチューブスポンジ状構造体であって、
    前記カーボンナノチューブネット構造体は相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブを含み、
    相互に絡み合う前記複数のカーボンナノチューブの間には複数の穴が形成され、
    前記炭素層は各カーボンナノチューブの表面を均一に被覆し、交差し、且つ隣接する二つカーボンナノチューブを連接させ、
    前記炭素層と前記カーボンナノチューブネット構造体との質量比は0.01:1〜2:1であることを特徴とするカーボンナノチューブスポンジ状構造体。
JP2014225878A 2014-07-08 2014-11-06 カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 Active JP5939593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410320675.4A CN105329873B (zh) 2014-07-08 2014-07-08 碳纳米管海绵及其制备方法
CN201410320675.4 2014-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016017030A JP2016017030A (ja) 2016-02-01
JP5939593B2 true JP5939593B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=55067063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225878A Active JP5939593B2 (ja) 2014-07-08 2014-11-06 カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10040687B2 (ja)
JP (1) JP5939593B2 (ja)
CN (1) CN105329873B (ja)
TW (1) TWI552947B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10448939B2 (en) * 2014-10-01 2019-10-22 Brainchild Surgical Devices Llc Fascial closure device
JP6330827B2 (ja) 2016-02-01 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN106315550B (zh) * 2016-08-08 2018-11-09 南京航空航天大学 一种碳纳米管海绵体的制备方法
CN108666532B (zh) * 2017-04-01 2021-12-03 清华大学 锂离子电池阳极的制备方法
CN108666538A (zh) * 2017-04-01 2018-10-16 清华大学 锂离子电池
CN110835270B (zh) * 2018-08-16 2022-02-15 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 超轻超浮力碳纳米管材料,其制备方法及应用
CN110858644B (zh) 2018-08-24 2021-04-02 清华大学 正极及其制备方法,以及使用该正极的电池
CN110858651B (zh) * 2018-08-24 2021-04-02 清华大学 碳纳米管复合结构及其制备方法
CN111224079B (zh) * 2018-11-27 2021-11-05 清华大学 锂硫电池电极、锂硫电池电极的制备方法及锂硫电池
CN109821502A (zh) * 2019-03-22 2019-05-31 海森林(厦门)净化科技有限公司 空气净化用除甲醛多孔弹性体
CN109876789A (zh) * 2019-03-22 2019-06-14 海森林(厦门)净化科技有限公司 空气净化用除甲醛多孔弹性体的制备方法
CN112827318A (zh) * 2021-02-10 2021-05-25 中国科学技术大学 一种无需粘合剂的碳纳米管海绵低温吸附板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713519B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
CA2470025C (en) * 2001-12-21 2012-02-21 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing structures, methods of making, and processes using same
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
EP1918249B1 (de) * 2006-10-31 2009-05-27 Alcan Technology & Management Ltd. Werkstoffe enthaltend Kohlenstoffnanoröhrchen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung der Werkstoffe
KR20080082811A (ko) * 2007-03-09 2008-09-12 성균관대학교산학협력단 카본나노튜브 함유 투명 전극 및 그의 제조방법
CN101049926A (zh) * 2007-05-15 2007-10-10 浙江大学 一种分散碳纳米管的方法
US8784687B2 (en) * 2007-08-17 2014-07-22 Juzer Jangbarwala Methane steam reforming using fibrous composite catalytic structures having at least three solid phases
CN101409961B (zh) * 2007-10-10 2010-06-16 清华大学 面热光源,其制备方法及应用其加热物体的方法
EP2298697B1 (en) * 2008-05-16 2019-02-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing a carbon wire assembly and a conductive film
NL2005365C2 (en) * 2010-09-17 2012-03-20 Univ Delft Tech Carbon nanostructures and networks produced by chemical vapor deposition.
SG11201400454SA (en) * 2011-09-12 2014-04-28 Univ Singapore A ceramic membrane containing carbon nanotubes
TW201315679A (zh) * 2011-10-07 2013-04-16 Nat Univ Tsing Hua 奈米碳管海綿的製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105329873A (zh) 2016-02-17
TWI552947B (zh) 2016-10-11
US10040687B2 (en) 2018-08-07
TW201601991A (zh) 2016-01-16
JP2016017030A (ja) 2016-02-01
CN105329873B (zh) 2018-02-27
US20160009558A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939593B2 (ja) カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法
JP5363260B2 (ja) カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
Wu et al. A review of graphene synthesis by indirect and direct deposition methods
JP5313811B2 (ja) カーボンナノチューブ/ポリマー複合材料の製造方法
Faraji et al. Ultralight anisotropic foams from layered aligned carbon nanotube sheets
JP5270800B2 (ja) 炭化ケイ素上のグラフェン・バッファ層の活性化のための方法およびデバイス
JP5294234B2 (ja) 窒素ドープメソポーラスカーボン(n−kit−6)およびその製造方法
CN103754878A (zh) 一种碳化硅颗粒表面原位自生碳纳米管的方法
He et al. Preparation of sponge-cake-like N-doped porous carbon materials derived from silk fibroin by chemical activation
TWI573892B (zh) 一奈米管膜的製備方法
KR101195869B1 (ko) 촉매 연소법을 이용한 다공성 플러렌의 합성방법
Li et al. Direct synthesis of graphene/carbon nanotube hybrid films from multiwalled carbon nanotubes on copper
Li et al. Direct imaging of construction of carbon onions by curling few-layer graphene flakes
Yin et al. Postgrowth processing of carbon nanotube arrays-enabling new functionalities and applications
KR101005115B1 (ko) 표면에 그라파이트 나노 구조층을 갖는 셀룰로오스 탄화물 구조체의 합성방법
Ewels et al. Nitrogen segregation in nanocarbons
TWI621588B (zh) 人造石墨的製備方法
KR101902256B1 (ko) 3차원 그래파이트 또는 그래핀 그물망 구조로 강화된 구리 복합재 및 그 제조방법
CN110371956B (zh) 氮掺杂的碳纳米管/石墨烯复合薄膜及其制备方法
US9970130B2 (en) Carbon nanofibers with sharp tip ends and a carbon nanofibers growth method using a palladium catalyst
Joh et al. Properties and formation mechanisms of branched carbon nanotubes from polyvinylidene fluoride fibers
Faraji et al. Modifying the morphology and properties of aligned CNT foams through secondary CNT growth
JP2007284311A (ja) カーボンナノ材料の製造方法
JP6031146B2 (ja) ナノチューブフィルム及びその製造方法
KR20140012299A (ko) 흑연 구조의 탄소막을 코팅한 반도체 광촉매 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250