JP5901733B1 - ケーブル用コネクタ - Google Patents

ケーブル用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5901733B1
JP5901733B1 JP2014248952A JP2014248952A JP5901733B1 JP 5901733 B1 JP5901733 B1 JP 5901733B1 JP 2014248952 A JP2014248952 A JP 2014248952A JP 2014248952 A JP2014248952 A JP 2014248952A JP 5901733 B1 JP5901733 B1 JP 5901733B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
insulator
pressing piece
actuator
fpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014248952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110902A (ja
Inventor
洋輔 萬場
洋輔 萬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Connector Products Corp
Original Assignee
Kyocera Connector Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Connector Products Corp filed Critical Kyocera Connector Products Corp
Priority to JP2014248952A priority Critical patent/JP5901733B1/ja
Priority to US15/529,157 priority patent/US10181661B2/en
Priority to CN201580066979.5A priority patent/CN107210551B/zh
Priority to PCT/JP2015/070350 priority patent/WO2016092894A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901733B1 publication Critical patent/JP5901733B1/ja
Publication of JP2016110902A publication Critical patent/JP2016110902A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/61Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】アクチュエータが閉位置に位置する状態でインシュレータに挿入したケーブルに対してめくり上がり方向の外力が掛かったときに、コネクタが変形したり破損するのを抑えつつケーブルのインシュレータに対するめくり上がり方向の離脱を抑止可能なケーブル用コネクタを提供する。【解決手段】薄板状ケーブル70が挿脱可能なインシュレータ20と、インシュレータに支持したコンタクト30と、回転可能なアクチュエータ40と、インシュレータに固定した固定金具55と、を備え、固定金具が、固定金具の一部から延びかつケーブルと対向するケーブル押さえ片61と、を有し、ケーブル押さえ片が平板状であり、インシュレータが、アクチュエータが少なくとも閉位置に位置するときにケーブルと反対側からケーブル押さえ片の先端部と対向する対向部28aを備える。【選択図】図19

Description

本発明はケーブル用コネクタに関する。
特許文献1のFPC(フレキシブルプリント回路基板)用コネクタは、両側縁部のそれぞれに被ロック部を有するFPCを挿脱可能なケーブル挿入溝を有する樹脂製のインシュレータと、回路基板(リジッド基板)と接続した状態でインシュレータに支持した複数のコンタクトと、カム部を有しかつ閉位置と開位置との間をインシュレータに対して回転可能なアクチュエータと、インシュレータ及び回路基板に固定した固定金具と、を備えている。さらにインシュレータの左右両側部には、FPCをケーブル挿入溝に挿入したときにFPCの左右両側縁部の真上に位置するFPC押さえが一体的に設けてある。
アクチュエータを開位置に位置させた状態でインシュレータにFPCを挿入し、その後にアクチュエータを閉位置まで回転させると、アクチュエータによってFPCとコンタクトの間の接触圧力が高まるのでFPCとコンタクトが確実に導通する。
さらにアクチュエータが閉位置に位置しかつインシュレータにFPCを挿入してある状態でFPCに対してインシュレータからのめくり上がり方向(回路基板の厚み方向に回路基板から離れる方向)の外力が掛かると、FPCの左右両側縁部がインシュレータの一対のFPC押さえに係合する。そのため、めくり上がり方向の力がそれ程大きくない場合は、FPCのめくり上がりによるインシュレータからの離脱を抑制できる。
特開2004−192825号公報
特許文献1の一対のFPC押さえは樹脂製でありしかも薄肉である。しかもFPC押さえは、その一端のみがインシュレータ(本体)に固定されかつ他端が自由端をなす片持ち状のアーム状部である。そのためFPC押さえの機械的強度は大きくない。
さらに特許文献1のコネクタは、樹脂性のFPC押さえを補強するための補強金具を備えている。この補強金具は、その先端部がアクチュエータと係合するアーム状の係合部分を備えている。しかしこのコネクタは、アクチュエータが閉位置に位置するときに係合部分の先端部(カール部)を上方から押さえる構成を備えていない。そのためFPCのめくり上がり力によって補強金具(係合部分)がめくれ上がり方向に動いてしまい、補強金具が塑性変形したり破損する可能性がある。
従って、FPCに及ぶめくり上がり方向の外力が大きい場合は、FPCのめくり上がり力によってFPC押さえ(コネクタ)が破損するおそれがある。
本発明の目的は、アクチュエータが閉位置に位置する状態でインシュレータに挿入したケーブルに対してめくり上がり方向の外力が掛かったときに、コネクタが変形したり破損するのを抑えつつケーブルのインシュレータに対するめくり上がり方向の離脱を抑止可能なケーブル用コネクタを提供することにある。
本発明のケーブル用コネクタは、薄板状ケーブルが挿入及び脱出可能なケーブル挿入溝を有するインシュレータと、該インシュレータに支持した、上記インシュレータに挿入した上記ケーブルと接触するコンタクトと、閉位置と開位置との間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータと、上記インシュレータに固定した固定金具と、を備え、上記固定金具が、該固定金具の一部から上記挿入方向に延びかつ上記ケーブルの厚み方向の一方側から上記ケーブルと対向するケーブル押さえ片と、を有し、上記ケーブル押さえ片が、その板厚方向が上記ケーブルの厚み方向と平行な平板状であり、上記インシュレータが、少なくとも上記アクチュエータが上記閉位置に位置するときに上記ケーブル押さえ片の先端部を固定する固定部又は上記ケーブルと反対側から該先端部と対向する対向部を備えることを特徴としている。
上記インシュレータが、上記ケーブル押さえ片の上記先端部が挿入するケーブル押さえ片挿入孔を備え、該ケーブル押さえ片挿入孔の内面の一部が上記対向部を構成してもよい。
上記アクチュエータが、自身の回転中心である回転軸を備え、上記固定金具が、上記ケーブルの厚み方向の上記一方側から上記回転軸と対向する回転軸押さえ片を備えてもよい。
上記ケーブルが被ロック部を有し、上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記ケーブル挿入溝に挿入した上記ケーブルの上記被ロック部に対して上記脱出方向側から対向する抜け止め用突起を備え、上記固定金具が、上記アクチュエータが上記閉位置に位置するときに上記抜け止め用突起が遊嵌する抜け止め用突起逃げ用凹部を有してもよい。
アクチュエータが閉位置に位置しかつインシュレータにケーブルを挿入してある状態でケーブルに対してインシュレータからのめくり上がり方向の外力が掛かると、ケーブルが固定金具のケーブル押さえ片に係合する。
ケーブル押さえ片は金属製であり変形し難く、しかもケーブルの厚み方向に見たときのケーブルとのオーバーラップ面積が大きい(ケーブルがめくり上がったときのケーブルとの接触態様が面接触になり易い)平板状である。
そのためケーブルに対して及んだめくり上がり方向の外力が大きくない場合は、ケーブル押さえ片によってケーブルのめくり上がりによるインシュレータからの離脱を抑制できる。
インシュレータに対向部を設けた場合は、ケーブルに及ぶめくり上がり方向の外力が大きい場合に、ケーブルによって押圧されたケーブル押さえ片が変形してケーブル押さえ片の先端部が対向部と係合する。即ち、ケーブル押さえ片の一方の端部が固定金具の一部により支持されかつ他方の端部(先端部)がインシュレータによって支持される(ケーブル押さえ片が両持ち状態となる)。またインシュレータに固定部を設けた場合は、(ケーブルがめくり上がるか否かに拘わらず)ケーブル押さえ片の一方の端部が固定金具の一部により支持されかつ他方の端部(先端部)がインシュレータによって支持される(ケーブル押さえ片が両持ち状態となる)。
このようにケーブル押さえ片が両持ち状態となると、ケーブル押さえ片は(片持ち状態のときより)さらに変形や破損し難くなる。そのためケーブルに及ぶめくり上がり方向の外力が大きい場合であっても、ケーブルはインシュレータからめくり上がり方向に抜けにくく、しかもケーブル押さえ片(コネクタ)が破損するおそれは小さい。
またケーブルに及ぶめくり上がり方向の外力が大きい場合は、閉位置に位置していたアクチュエータがケーブルによって開位置側に回転させられることがある。しかしアクチュエータは回転することによりケーブルの移動力を吸収するので、この際にアクチュエータが変形したり破損するおそれも小さい。
本発明の一実施形態であるアクチュエータが開位置に位置するコネクタとコネクタに後端部を挿入したFPCの前斜め上方から見た斜視図である。 コネクタの前斜め上方から見た分解斜視図である。 コネクタの後斜め下方から見た分解斜視図である。 アクチュエータが開位置に位置するコネクタとFPCの前斜め上方から見た分離状態の斜視図である。 アクチュエータが開位置に位置するコネクタとFPCの後斜め下方から見た分離状態の斜視図である。 アクチュエータが閉位置に位置するコネクタとコネクタに後端部を挿入したFPCの前斜め上方から見た斜視図である。 アクチュエータが開位置に位置するコネクタとコネクタに後端部を挿入したFPCの正面図である。 アクチュエータが開位置に位置するコネクタとコネクタに後端部を挿入したFPCの平面図である。 図7のIX−IX矢線に沿う断面図である。 図7のX−X矢線に沿う断面図である。 図7のXI−XI矢線に沿う断面図である。 図8のXII−XII矢線に沿う断面図である。 図8のXIII−XIII矢線に沿う断面図である。 アクチュエータを閉位置まで回転させたときの図9と同様の断面図である。 アクチュエータを閉位置まで回転させたときの図10と同様の断面図である。 アクチュエータを閉位置まで回転させたときの図11と同様の断面図である。 アクチュエータを閉位置まで回転させたときの図12と同様の断面図である。 アクチュエータを閉位置まで回転させたときの図13と同様の断面図である。 FPCの後端部がある程度の大きさの力によって上方にめくり上がったときの図15と同様の断面図である。 FPCの後端部が極めて大きな力によって上方にめくり上がったときの図15と同様の断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準としている。
本実施形態のコネクタ10は、大きな構成要素としてインシュレータ20、シグナルコンタクト30、アクチュエータ40、及び固定金具55を具備している。
インシュレータ20は絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形したものである。インシュレータ20の上面の前部にはFPC70(薄板状ケーブル。接触対象物)とほぼ同幅のケーブル挿入溝21が凹設してある。ケーブル挿入溝21の前面及び上面は開放している。インシュレータ20の左右両側部には一対の側壁22が形成してあり、左右の側壁22の内側面の前端部には閉位置保持用凹部23が凹設してある。さらにインシュレータ20の左右両側部近傍には、左右の側壁22のすぐ内側に位置する左右一対のアーム収納凹部24が形成してある。インシュレータ20は左右のアーム収納凹部24の内側に位置しかつ前後方向に延びる金具固定溝25を備えている。金具固定溝25の前面は開放しており、金具固定溝25の前部(アーム収納凹部24に形成した部分)の上下両面も開放している。さらに金具固定溝25はアーム収納凹部24よりも後方まで延びている。金具固定溝25の後部(アーム収納凹部24より後方に位置する部分)の上下両面及び左右両面はインシュレータ20によって塞がれており、その後端はインシュレータ20の後端面にまで及んでいる(図3、図9等を参照)。ケーブル挿入溝21の上面の前端部には左右一対の回転規制凹部26が凹設してある。インシュレータ20には前後方向に延びる計6本のコンタクト挿入溝27が形成してある。各コンタクト挿入溝27の後部はインシュレータ20の後部を前後方向に貫通しており、各コンタクト挿入溝27の前部はケーブル挿入溝21の底面に凹設してある。さらにインシュレータ20の後部の前端面20aには左右一対のケーブル押さえ片挿入孔28が穿設してある。左右のケーブル押さえ片挿入孔28は後方に向かって直線的に延びており、その後端はインシュレータ20の後端面において開口している(図3、図10、図15参照)。ケーブル押さえ片挿入孔28の断面形状は略矩形である。またインシュレータ20の後部には左右一対の傾斜支持面29が形成してある(図2、図6、図9参照)。
計6本のシグナルコンタクト30(コンタクト)は、ばね弾性を備えた銅合金(例えばリン青銅、ベリリウム銅、チタン銅)やコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図示形状に成形加工したものであり、表面にニッケルメッキで下地を形成した後に、金メッキを施している。図2、図3、図11、図16等に示すようにシグナルコンタクト30は側面視略コ字形であり、先端に接触突部32を有する接触アーム31と、接触アーム31の直上に位置し下面の先端近傍に支持凹部34を有する押えアーム33と、後端に突設したテール片35と、を備えている。
各シグナルコンタクト30は、インシュレータ20の各コンタクト挿入溝27に対して後方から圧入してある。図11等に示すように各シグナルコンタクト30をコンタクト挿入溝27に圧入すると、接触アーム31がコンタクト挿入溝27の前部に位置(接触突部32はケーブル挿入溝21内に位置)し、押えアーム33の上面に突設した係止突起36が対応するコンタクト挿入溝27の上面に食い込むことにより、シグナルコンタクト30がコンタクト挿入溝27に対して固定状態となる。テール片35はインシュレータ20の後方に突出し、その下面はインシュレータ20の下面より下方に位置する。
左右方向に延びる板状部材である回転式のアクチュエータ40は、耐熱性の合成樹脂材料を金属製の成形型を利用して射出成形したものである。左右両側部には側部アーム41がそれぞれ設けてある。左右の側部アーム41の外側面にはロック用突起42がそれぞれ突設してある。アクチュエータ40の幅方向(左右方向)の中央部の下端部近傍には、アクチュエータ40を板厚方向に貫通する計6個のアーム挿通用貫通孔43が左右方向に並べて形成してあり、各アーム挿通用貫通孔43の直下には各アーム挿通用貫通孔43の下端を塞ぐ中央回転軸44が形成してある(図2、図11、図16参照)。また隣り合うアーム挿通用貫通孔43の間に位置する部分の下端部には計6個のカム部45が設けてある。アクチュエータ40の下端部には左右一対の金具逃がし凹部46が設けてある。アクチュエータ40の後面(閉位置に位置するときは上面)には開位置保持面49が形成してある。アクチュエータ40の左右両端近傍には、アクチュエータ40を板厚方向に貫通する側部貫通孔50が形成してあり、各側部貫通孔50の直下には各側部貫通孔50の下端を塞ぎかつ中央回転軸44と同軸をなす側部回転軸51(回転軸)が形成してある(図2、図9、図14参照)。さらにアクチュエータ40の前面(閉位置に位置するときは下面)には左右一対の抜け止め用突起53が突設してある。
アクチュエータ40は、図2、図3に示すようにインシュレータ20に対して略直交させた状態でその基端部(中央回転軸44側の端部)を前方からケーブル挿入溝21内に挿入し、各アーム挿通用貫通孔43に対応するシグナルコンタクト30の押えアーム33を挿入しつつ中央回転軸44に支持凹部34を係合し(図11、図16参照)、さらに左右の側部アーム41の基端部を左右のアーム収納凹部24内に位置させる(図12参照)ことにより、シグナルコンタクト30(及びインシュレータ20)に取り付けてある。
左右一対の固定金具55は金属板のプレス成形品であり、断面略円弧状の基部56と、基部56から後方に向かって延びる圧入部57と、基部56の内側縁部から後方(FPC70のケーブル挿入溝21に対する挿入方向)に向かって延びるケーブル押さえ片61と、基部56の下縁部から側方に延びるテール片63と、圧入部57の上面に突設した側面視略L字形の回転軸押さえ片65と、を一体的に備えている。圧入部57の後部の上面には抜止突部58が突設してある。圧入部57の前部の上面には水平面からなる支持面59が形成してある。基部56の内側縁部の前部とケーブル押さえ片61の前端面の間には抜け止め用突起逃げ用凹部60が形成してある。ケーブル押さえ片61はその板厚方向が上下方向(FPC70の厚み方向と平行又は略平行。特許請求の範囲の「平行」は略平行も含む)である平板状部であり、その下面は自身の板厚面(左右両面)より面積が広くかつ上下方向に対して直交(又は略直交)する平面により構成してある。ケーブル押さえ片61(及び基部56)の機械的強度は押えアーム33(シグナルコンタクト30)より大きく、そのためケーブル押さえ片61は押えアーム33よりも上下方向に弾性変形し難い。回転軸押さえ片65の上部は略水平な押さえ部66により構成してある。
固定金具55は、テール片63を側壁22の直前に位置させかつケーブル押さえ片61をケーブル挿入溝21の左右両側縁部の直上に位置させながら圧入部57を左右の金具固定溝25に対して前方から後方(FPC70のインシュレータ20に対する挿入方向)へ圧入することによりインシュレータ20に固定してある。圧入部57を金具固定溝25に圧入すると、圧入部57の上面に突設した抜止突部58が金具固定溝25の後部の上面に食い込むので、固定金具55がインシュレータ20に対して固定される(図9参照)。さらに固定金具55のテール片63の下面がシグナルコンタクト30のテール片35の下面と同じ高さに位置する。また左右の固定金具55のケーブル押さえ片61の先端部(後端部)が、アクチュエータ40の左右の金具逃がし凹部46を後方に通り抜けながらインシュレータ20の左右のケーブル押さえ片挿入孔28に対してそれぞれ前方から挿入する。図10に示すようにケーブル押さえ片61の板厚(上下寸法)はケーブル押さえ片挿入孔28の上下寸法より僅かに小さく、さらにケーブル押さえ片61の左右幅はケーブル押さえ片挿入孔28の左右幅より僅かに狭い。そのためケーブル押さえ片挿入孔28の上面を構成する天井面28a(対向部)とケーブル押さえ片61の先端部との間には上下方向の隙間が形成される(図10、図15参照)。
そして固定金具55をインシュレータ20に固定すると、アーム収納凹部24の底面より上方に位置する支持面59がアクチュエータ40の左右の側部回転軸51の底部を下方から回転可能に支持する。さらに回転軸押さえ片65の押さえ部66が、側部回転軸51との間にクリアランスを形成しながら側部回転軸51の上方(FPC70の厚み方向の一方側)から対向する(図9、図14参照)。このように支持面59によって左右の側部回転軸51を支持すると、各シグナルコンタクト30の支持凹部34と対応する中央回転軸44の係合関係及び支持面59による側部回転軸51の支持状態が(押さえアーム33の下向きの弾性力によって)維持されるので、アクチュエータ40はインシュレータ20(FPC70の挿脱方向)に対して中央回転軸44及び側部回転軸51回りに回転可能になる。具体的には、直交した位置よりやや後方に傾斜しかつ開位置保持面49がインシュレータ20の傾斜支持面29に当接する開位置(アンロック位置。図1、図5、図7−図13に示す位置)と、開位置から前方に倒れてアクチュエータ40全体が略水平となる閉位置(ロック位置。図6、図14−図18に示す位置)との間を回転可能である。アクチュエータ40が閉位置まで回転すると、左右の抜け止め用突起53がインシュレータ20の左右の回転規制凹部26に対して上方から嵌合し、抜け止め用突起53の端面が回転規制凹部26の底面に当接する。そのためアクチュエータ40のインシュレータ20に対する下方回転は回転規制凹部26と抜け止め用突起53によって閉位置で規制される。さらにアクチュエータ40の左右のロック用突起42がインシュレータ20の左右の閉位置保持用凹部23と係合するので、意図的にアクチュエータ40を開位置側へ回転させない限りアクチュエータ40は閉位置に保持される。
コネクタ10は前後方向と略平行な回路基板CB(図9−11、図14−16の仮想線参照)の上面(回路形成面)に対して実装可能である。具体的には、各シグナルコンタクト30のテール片35を回路基板CB上の回路パターン(図示略)に塗布したはんだペーストに載せ、左右の固定金具55のテール片63を回路形成面上の回路パターンとは別の部位に塗布したはんだペーストに載せる。そしてリフロー炉において各はんだペーストを加熱溶融し、各テール片35及び各テール片63を上記回路形成面にはんだ付けすれば、コネクタ10の回路基板CBへの実装が完了する。
このときテール片63に施したはんだの余剰部がテール片63の表面を伝って基部56側へ這い上がろうとすることがある。しかし溶融した当該余剰部は表面張力の作用によりテール片63のはんだ逃がし孔64内に集まるので、はんだの一部が基部56側へ這い上がるおそれは低い。そのためはんだがアクチュエータ40の開閉動作に悪影響を与えることはない。
以上構成のコネクタ10には図示したFPC70を挿脱可能である。
図示するようにFPC70は複数の薄膜材を互いに接着して構成した積層構造であり、FPC70の長手方向の両端部を構成しかつその他の部分に比べて硬い端部補強部材71と、端部補強部材71の両側縁部にそれぞれ凹設した抜止凹部72と、FPC70の延長方向に沿って直線的に延びかつ端部補強部材71の下面まで延びる計6本の回路パターン73と、回路パターン73の両端部を除くFPC70の両面全体を覆う絶縁カバー層74と、を備えている。端部補強部材71の抜止凹部72の直後に位置する部位は被ロック部72aを構成している。
FPC70をコネクタ10に対して接続するには、まずアクチュエータ40を開位置まで回転させ、その後にFPC70の後端部をケーブル押さえ片61の下側に位置させながらケーブル挿入溝21に対して正規位置(図1、図6、図8、図9−11、図14−16)まで挿入する。するとFPC70の左右の抜止凹部72が、回転規制凹部26及び抜け止め用突起逃げ用凹部60の直上に位置する。さらにFPC70の抜止凹部72より後方に位置する部位の左右両側縁部に対して、左右のケーブル押さえ片61が上方(FPC70の厚み方向の一方側)から隙間を形成しながら対向する。
そしてこの状態でアクチュエータ40を閉位置まで前方に回転させると、各カム部45がFPC70の上面に面接触してFPC70を下方に押圧するので(図18参照)、FPC70の回路パターン73が各シグナルコンタクト30の接触アーム31を下方に弾性変形させながら接触突部32に対して確実に接触する(図16参照)。
アクチュエータ40が閉位置に位置する状態でインシュレータ20に挿入したFPC70が引き抜き方向に移動すると、FPC70の抜止凹部72の直後に位置する被ロック部72aがアクチュエータ40の抜け止め用突起53に対して当接するので、抜け止め用突起53によってFPC70のインシュレータ20からの抜けを確実に阻止できる。
またアクチュエータ40が閉位置に位置する状態でFPC70の後端部(ケーブル挿入溝21内に位置する部位及びその直前の部位)に対して上向き(めくり上がり方向)の外力が掛かると、FPC70の後端部がインシュレータ20に対して上方へ移動する。そのためFPC70の後端部によってアクチュエータ40が閉位置から上方へ僅かに(閉位置保持用凹部23とロック用突起42の係合関係が維持される範囲内で)強制的に回転させられる(図19参照)。
しかしアクチュエータ40が僅かに回転したときにFPC70の後端部の左右両側部が左右のケーブル押さえ片61の下面に対して接触する。ケーブル押さえ片61は(押えアーム33よりも)弾性変形(及び塑性変形)し難く、しかも上下方向に見たときのFPC70とのオーバーラップ面積が大きい(FPC70がめくり上がったときのFPC70との接触態様が面接触になり易い)。従って、FPC70の後端部の上方への移動力がそれ程大きくない場合は、FPC70の後端部の上方への移動(めくり上がり)をこの位置で確実に規制できる(図19参照)。従って、FPC70のめくり上がりによるインシュレータ20(コネクタ10)からの離脱を防止できる。
FPC70の後端部の上方への移動力がある程度大きい場合は、FPC70の後端部の上方への移動力によって左右のケーブル押さえ片61が上側に弾性変形する。するとケーブル押さえ片61の先端部に対して上方(FPC70と反対側)から対向する天井面28a(対向部)に対してケーブル押さえ片61の先端部が下方から当接する(図20参照)。即ち、ケーブル押さえ片61の前端部が基部56により支持されかつケーブル押さえ片61の後端部がケーブル押さえ片挿入孔28の天井面28aと係合する(ケーブル押さえ片61の前後両端部が両持ちされる)。しかもケーブル押さえ片61は金属製である(押え片33より機械的強度が大きい)。従って、ケーブル押さえ片61は天井面28aと係合した後にそれ以上上側に弾性変形することは殆どない。そのため、ケーブル押さえ片61によってFPC70のめくり上がりによるインシュレータ20(コネクタ10)からの離脱を抑制できる。
アクチュエータ40が閉位置に位置するコネクタ10に対して挿入したFPC70の後端部に及ぶめくり上がり方向の外力が極めて大きい場合(例えばコネクタ10が搭載される電気機器や電子機器の組立作業中に、組立作業者の手や組立用の治工具が不意にFPC70に引っかかり、FPC70にめくれ上がりの瞬間的な大きな力が加わった場合など)は、FPC70の後端部が、ケーブル押さえ片61の後端部の上面をケーブル押さえ片挿入孔28の天井面28aに当接させ、かつ自身を変形させつつ左右のケーブル押さえ片61の間を通り抜けながらインシュレータ20から上方へ離脱する。
しかし金属製かつ前後両端部を基部56とケーブル押さえ片挿入孔28の天井面28aによって支持されたケーブル押さえ片61は弾性変形(及び塑性変形)し難いので、この際にケーブル押さえ片61が変形したり破損するおそれは小さい。
またFPC70の後端部がインシュレータ20から上方へ離脱すると、FPC70の後端部によって、閉位置に位置していたアクチュエータ40が閉位置保持用凹部23とロック用突起42の係合関係を解除しながら開位置側に強制的に回転させられることがある。しかしアクチュエータ40は回転することによりFPC70の上方への移動力を吸収するので、この際にアクチュエータ40(コネクタ10)が変形したり破損するおそれも小さい。
さらにFPC70の移動力によってアクチュエータ40が開位置側へ強制的に回転させられる場合は、アクチュエータ40の中央回転軸44によってシグナルコンタクト30の押えアーム33が上向きに弾性変形する。そのため従来のコネクタでは、アクチュエータ40全体がインシュレータ20に対して過剰に上方へ浮き上がり、押さえアームが塑性変形したりアクチュエータがインシュレータ20から脱落したりすることがあった。しかし、本実施形態の場合はアクチュエータ40の左右の側部回転軸51が左右の固定金具55の押さえ部66に対して衝突するので、押えアーム33のそれ以上の変形や破損が防止される。さらに側部回転軸51は金属からなる略L字の回転軸押さえ片65によって前方及び上方から抱え込まれているため、アクチュエータ40がインシュレータ20から脱落するおそれは小さい。即ち、コネクタ10は、FPC70に対してコネクタ10からめくり上がり方向に抜けてしまうような過剰なめくり上がりの外力が加わった場合においても、コネクタ10の構成部品(例えば固定金具55)が破損したりアクチュエータ40が脱落したりすることがない(コネクタとしての機能を維持できる)。
以上、本発明を上記実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形を施しながら実施可能である。
例えば、ケーブル押さえ片挿入孔28の上下寸法とケーブル押さえ片61の上下寸法(板厚)を略同一としたり、ケーブル押さえ片61の後端部にケーブル押さえ片挿入孔28の内壁に食い込む係止突起を形成したりすることにより、ケーブル押さえ片61の後端部をケーブル押さえ片挿入孔28に対して固定状態で圧入してもよい(この場合のケーブル押さえ片挿入孔28は「固定部」として機能する)。
インシュレータ20にケーブル押さえ片挿入孔28を設ける代わりに又はケーブル押さえ片挿入孔28と併設する態様で、インシュレータ20の後部の前端面20aに前方へ突出する突片を形成し(ケーブル押さえ片挿入孔28と併設する場合は、ケーブル押さえ片挿入孔28より上方に突片を位置させる)、この突片(対向部)を上方からケーブル押さえ片61と対向させたり、この突片(固定部)を上方からケーブル押さえ片61に対して固定状態で係合させてもよい。
ケーブル押さえ片挿入孔28の後端部を(例えばインシュレータ20の後端部によって)閉塞してもよい。
またケーブル押さえ片挿入孔28の天井面28aの一部に、インシュレータ20の上端面にまで到達しかつその左右幅がケーブル押さえ片61より狭いスリット(図示略)を入れてもよい。
ケーブル押さえ片61の後端部とインシュレータ20をケーブル押さえ片挿入孔28とを別の手段(固定部)を利用して互いに固定してもよい。例えば、インシュレータ20の上面に上端が開放した凹溝(固定部)を形成し、ケーブル押さえ片61の後端部をこの凹溝に対して上方から固定状態で圧入してもよい。またケーブル押さえ片61の後端部とインシュレータ20を接着剤(固定部)や溶着(熱溶着、超音波溶着など)により固定してもよい。
インシュレータ20の左右のアーム収納凹部24の底面を固定金具55の支持面59と同じ上下位置又は支持面59より上方に位置させることにより、側部回転軸51の底部をアーム収納凹部24の底面や支持面59及びアーム収納凹部24の底面によって回転可能に支持してもよい。
薄板状ケーブルはFPC以外のケーブル、例えばフレキシブルフラットケーブル(FFC)であってもよい。
10 コネクタ
20 インシュレータ
20a インシュレータの後部の前端面
21 ケーブル挿入溝
22 側壁
23 閉位置保持用凹部
24 アーム収納凹部
25 金具固定溝
26 回転規制凹部
27 コンタクト挿入溝
28 ケーブル押さえ片挿入孔(固定部)
28a 天井面(対向部)
29 傾斜支持面
30 シグナルコンタクト(コンタクト)
31 接触アーム
32 接触突部
33 押えアーム
34 支持凹部
35 テール片
36 係止突起
40 アクチュエータ
41 側部アーム
42 ロック用突起
43 アーム挿通用貫通孔
44 中央回転軸
45 カム部
46 金具逃がし凹部
49 開位置保持面
50 側部貫通孔
51 側部回転軸(回転軸)
53 抜け止め用突起
55 固定金具
56 基部
57 圧入部
58 抜止突部
59 支持面
60 抜け止め用突起逃げ用凹部
61 ケーブル押さえ片
63 テール片
64 はんだ逃がし孔
65 回転軸押さえ片
66 押さえ部
70 FPC(薄板状ケーブル)
71 端部補強部材
72 抜止凹部
72a 被ロック部
73 回路パターン
74 絶縁カバー層
CB 回路基板

Claims (4)

  1. 薄板状ケーブルが挿入及び脱出可能なケーブル挿入溝を有するインシュレータと、
    該インシュレータに支持した、上記インシュレータに挿入した上記ケーブルと接触するコンタクトと、
    閉位置と開位置との間を上記インシュレータに対して回転可能なアクチュエータと、
    上記インシュレータに固定した固定金具と、
    を備え、
    上記固定金具が、
    該固定金具の一部から上記挿入方向に延びかつ上記ケーブルの厚み方向の一方側から上記ケーブルと対向するケーブル押さえ片と、
    を有し、
    上記ケーブル押さえ片が、その板厚方向が上記ケーブルの厚み方向と平行な平板状であり、
    上記インシュレータが、少なくとも上記アクチュエータが上記閉位置に位置するときに上記ケーブル押さえ片の先端部を固定する固定部又は上記ケーブルと反対側から該先端部と対向する対向部を備えることを特徴とするケーブル用コネクタ。
  2. 請求項1記載のケーブル用コネクタにおいて、
    上記インシュレータが、上記ケーブル押さえ片の上記先端部が挿入するケーブル押さえ片挿入孔を備え、
    該ケーブル押さえ片挿入孔の内面の一部が上記対向部を構成するケーブル用コネクタ。
  3. 請求項1または2記載のケーブル用コネクタにおいて、
    上記アクチュエータが、自身の回転中心である回転軸を備え、
    上記固定金具が、上記ケーブルの厚み方向の上記一方側から上記回転軸と対向する回転軸押さえ片を備えるケーブル用コネクタ。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載のケーブル用コネクタにおいて、
    上記ケーブルが被ロック部を有し、
    上記アクチュエータが、上記閉位置に位置するときに上記ケーブル挿入溝に挿入した上記ケーブルの上記被ロック部に対して上記脱出方向側から対向する抜け止め用突起を備え、
    上記固定金具が、上記アクチュエータが上記閉位置に位置するときに上記抜け止め用突起が遊嵌する抜け止め用突起逃げ用凹部を有するケーブル用コネクタ。
JP2014248952A 2014-12-09 2014-12-09 ケーブル用コネクタ Active JP5901733B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248952A JP5901733B1 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ケーブル用コネクタ
US15/529,157 US10181661B2 (en) 2014-12-09 2015-07-16 Cable connector
CN201580066979.5A CN107210551B (zh) 2014-12-09 2015-07-16 电缆连接器
PCT/JP2015/070350 WO2016092894A1 (ja) 2014-12-09 2015-07-16 ケーブル用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248952A JP5901733B1 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ケーブル用コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016044478A Division JP6042007B2 (ja) 2016-03-08 2016-03-08 ケーブル用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5901733B1 true JP5901733B1 (ja) 2016-04-13
JP2016110902A JP2016110902A (ja) 2016-06-20

Family

ID=55747707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248952A Active JP5901733B1 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 ケーブル用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10181661B2 (ja)
JP (1) JP5901733B1 (ja)
CN (1) CN107210551B (ja)
WO (1) WO2016092894A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282565B2 (ja) * 2014-09-22 2018-02-21 京セラ株式会社 ケーブル用コネクタ
JP5901733B1 (ja) * 2014-12-09 2016-04-13 京セラコネクタプロダクツ株式会社 ケーブル用コネクタ
KR102075612B1 (ko) * 2015-08-26 2020-02-10 교세라 가부시키가이샤 커넥터
US10505292B2 (en) * 2016-05-24 2019-12-10 Hubbell Incorporated Oxide inhibitor capsule
JP6540674B2 (ja) * 2016-12-09 2019-07-10 第一精工株式会社 電気コネクタ
CN108963496A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 陈亭羽 电连接器
CN110600919A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 陈亭羽 电连接器及其限位端子
JP7164374B2 (ja) * 2018-09-25 2022-11-01 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ及び回路基板用電気コネクタの製造方法
JP6841290B2 (ja) 2019-02-20 2021-03-10 I−Pex株式会社 電気コネクタ
JP6947195B2 (ja) 2019-02-20 2021-10-13 I−Pex株式会社 電気コネクタ
JP6996521B2 (ja) * 2019-02-20 2022-01-17 I-Pex株式会社 電気コネクタ
USD941244S1 (en) * 2019-06-25 2022-01-18 Kyocera Corporation Electric connector
CN114128052A (zh) 2019-07-16 2022-03-01 塞林克公司 无端子连接器和包括无端子连接器的电路
WO2021011486A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Cellink Corporation Terminal-free connectors and circuits comprising terminal-free connectors
WO2021101447A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Ffc connector with anti-overstress features
US11239606B2 (en) * 2020-03-18 2022-02-01 Lear Corporation Electrical connector assembly
CN112490757A (zh) * 2020-12-24 2021-03-12 核工业理化工程研究院 可远程遥操作的压片式真空高温电连接器
DE202021101969U1 (de) * 2021-04-13 2022-07-25 Tridonic Gmbh & Co Kg Elektrischer Verbinder
US11742606B2 (en) * 2021-06-18 2023-08-29 Lear Corporation Electrical terminal and electrical connector assembly for electrically conductive structures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192825A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Molex Inc Fpc用コネクタ
JP2006134709A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2007123057A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ
JP2012151021A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 D D K Ltd コネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630874A (en) * 1985-06-20 1986-12-23 Amp Incorporated Zero insertion force electrical interconnection assembly
JP4159178B2 (ja) 1999-04-30 2008-10-01 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP4692079B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-01 オムロン株式会社 コネクタ
JP4931417B2 (ja) 2005-12-27 2012-05-16 モレックス インコーポレイテド ケーブル接続用コネクタ
JP4179624B2 (ja) * 2006-07-18 2008-11-12 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP4570107B2 (ja) * 2008-04-23 2010-10-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4837711B2 (ja) * 2008-09-02 2011-12-14 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
US7887351B2 (en) * 2008-10-30 2011-02-15 Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. Electrical connector for flat conductor
TW201034310A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Au Optronics Corp Electrical connector
JP5580622B2 (ja) * 2010-03-01 2014-08-27 モレックス インコーポレイテド コネクタ、及び、平型電線と当該平型電線が接続されるコネクタとを有するケーブルアッセンブリ
JP6452393B2 (ja) * 2014-11-13 2019-01-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5901733B1 (ja) * 2014-12-09 2016-04-13 京セラコネクタプロダクツ株式会社 ケーブル用コネクタ
JP1549440S (ja) * 2015-06-16 2016-05-16
JP6588271B2 (ja) * 2015-08-24 2019-10-09 モレックス エルエルシー コネクタ
JP6588272B2 (ja) * 2015-08-24 2019-10-09 モレックス エルエルシー コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192825A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Molex Inc Fpc用コネクタ
JP2006134709A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2007123057A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ
JP2012151021A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 D D K Ltd コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107210551B (zh) 2019-05-03
WO2016092894A1 (ja) 2016-06-16
US20170331206A1 (en) 2017-11-16
US10181661B2 (en) 2019-01-15
CN107210551A (zh) 2017-09-26
JP2016110902A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901733B1 (ja) ケーブル用コネクタ
JP6282565B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP2003151660A (ja) Fpc用コネクタ
JP5362765B2 (ja) コネクタ
JP5190138B2 (ja) コネクタ
US20180323546A1 (en) Connector
JP2012221836A (ja) 基板用コネクタ
JP5579652B2 (ja) コネクタ
JP5482388B2 (ja) 電気コネクタ
JP2012256477A (ja) 基板用コネクタの取付構造
JP6042007B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP6448327B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP6881996B2 (ja) コネクタ
JP6053980B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP6686136B2 (ja) コネクタ
JP2020194637A (ja) コネクタ、及び、基板付きコネクタ
JP5811842B2 (ja) 電気コネクタ
WO2018025289A1 (ja) コネクタ及び表示装置
JP5665822B2 (ja) コネクタ
JP7291588B2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP6464292B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP5551099B2 (ja) ロック機能付きコネクタ
JP5530953B2 (ja) コネクタ
JP2014225390A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350