JP5896913B2 - 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置 - Google Patents

使い捨て着用物品の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5896913B2
JP5896913B2 JP2012544190A JP2012544190A JP5896913B2 JP 5896913 B2 JP5896913 B2 JP 5896913B2 JP 2012544190 A JP2012544190 A JP 2012544190A JP 2012544190 A JP2012544190 A JP 2012544190A JP 5896913 B2 JP5896913 B2 JP 5896913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
divided
divided web
side edge
side panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012544190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012066974A1 (ja
Inventor
梅林 豊志
豊志 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2012544190A priority Critical patent/JP5896913B2/ja
Publication of JPWO2012066974A1 publication Critical patent/JPWO2012066974A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896913B2 publication Critical patent/JP5896913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

本発明は吸収性本体にサイドパネルが接合された使い捨て着用物品の製造方法およびその製造装置に関する。
使い捨てパンツやオムツの製造においては、体液を吸収するための吸収性本体とは別に、サイドパネルを生成し、これを吸収性本体に接合することで、トリミングする部分を小さくすることができたり、あるいは、トリミングが不要となる。
前記サイドパネルの下端縁は脚に接するのであるが、この下端縁が斜めに傾斜していると、前記下端縁が脚の付根の回りにフィットし易い。一方、前記サイドパネルの上端縁は水平に近い方が着用者の胴にフィットし易い。この場合、サイドパネルは上下に非対称の形状となる。
かかる上下に非対称の形状を持つサイドパネルは、下記の特許文献1に開示されている。この特許文献1の着用物品の製造方法では、一つの連続ウエブからサイドパネルを次々に切り取り、前記サイドパネルを吸収性本体の両サイドに接合している。
JP2007−044374A(要約)
前記特許文献1の方法では、前記サイドパネルをサイドシートに接合した後に、当該サイドシートを前記吸収性本体に接合している。そのため、前記サイドシートの取り回しが複雑となり、製造ラインの自由度が小さくなるのは避けられない。
したがって、本発明の目的は、連続ウエブから材料の無駄が少なくなるようにサイドパネルを生成し得ると共に、生成したサイドパネルをサイドシートに接合しなくても吸収性本体に接合し得る使い捨て着用物品の製造方法およびその製造装置を提供することである。
前記目的を達成するための本発明方法は、吸液性のコアを有し、着用者の胴の前面を覆う前部と、着用者の股間を覆う股部と、着用者の胴の背面を覆う背部とが長手方向に連らなった吸収性本体から前記長手方向に直交する胴回り方向に突出する第1および第2サイドパネルが前記吸収性本体の一対の側部に接合された使い捨て着用物品の製造方法において、
前記吸収性本体を前記長手方向に沿って搬送する工程と、
搬送方向に連続する第1側縁部および第2側縁部を有し、前記一対のサイドパネルとなる帯状の連続ウエブを前記搬送方向に沿って搬送する工程と、
前記連続ウエブの前記搬送方向に連続する所定の波形を持つ仮想の切断線に沿って前記搬送中の前記連続ウエブを切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割ウエブと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割ウエブとに分割する工程と、
前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送しながら前記搬送方向に交差する幅方向に互いに立体的に交差させて前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブの前記幅方向の位置が互いに反対となるように、前記第1分割ウエブおよび第2分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更する第1変更工程と、
前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送しながら前記両分割ウエブの搬送経路が互いに平行となるように前記両分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更する第2変更工程と、
前記第1分割ウエブの前記第1凹部において前記第1分割ウエブを次々に切断して前記第1凸部および第1側縁部を持つ前記第1サイドパネルを次々に得る工程と、
前記第2分割ウエブの表裏を反転させる反転工程と、
前記反転工程の後に、前記第2分割ウエブの前記第2凹部において前記第2分割ウエブを次々に切断して前記第2凸部および第2側縁部を持つ前記第2サイドパネルを次々に得る工程と、
前記第1サイドパネルの第1側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの一方の側部に配置して接合する工程と、
前記第2サイドパネルを前記第2サイドパネルの表面に沿って180°旋回させることで前記第1サイドパネルと線対称の第2サイドパネルを次々に得る旋回工程と、
前記旋回工程の後に、前記第2サイドパネルの第2側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの他方の側部に配置して接合する工程とを備える。
一方、本発明装置は、吸液性のコアを有し、着用者の胴の前面を覆う前部と、着用者の股間を覆う股部と、着用者の胴の背面を覆う背部とが長手方向に連らなった吸収性本体から前記長手方向に直交する胴回り方向に突出する第1および第2サイドパネルが前記吸収性本体の一対の側部に接合された使い捨て着用物品の製造装置において、
搬送方向に連続する第1側縁部および第2側縁部を有し前記一対のサイドパネルとなる帯状の連続ウエブを前記搬送方向に連続する所定の波形を持つ仮想の切断線に沿って前記搬送中に切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割ウエブと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割ウエブとに分割するためのスリッタと、
前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送中に前記搬送方向に交差する幅方向に互いに立体的に交差させて前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブの前記幅方向の位置が互いに反対となるように、前記第1および第2分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更するために前記第1および第2分割ウエブを案内する複数のローラと、
前記第1分割ウエブの前記第1凹部において前記第1分割ウエブを次々に切断して前記第1凸部および第1側縁部を持つ前記第1サイドパネルを次々に生成するための第1カッターと、
前記第2分割ウエブを前記搬送方向に沿った軸線のまわりに180°ねじって前記第2分割ウエブの表裏を反転させるための反転装置と、
前記反転された前記第2分割ウエブの前記第2凹部において前記第2分割ウエブを次々に切断して前記第2凸部および第2側縁部を持つ前記第2サイドパネルを生成するための第2カッターと、
前記第1サイドパネルの第1側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの一方の側部に配置して接合するための第1ドラム手段と、
前記第2サイドパネルを前記第2サイドパネルの表面に沿って180°旋回させることで前記第1サイドパネルと線対称の第2サイドパネルを次々に生成し、この旋回した前記第2サイドパネルの第2側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの他方の側部に配置して接合するための第2ドラム手段とを備える。
本発明方法によれば、第1および第2分割ウエブは所定の波形に沿って切断されたものであるから、第1および第2サイドパネルの部分は互いに点対称の形状となる。前記の表裏が反転され、更に、前記第2分割ウエブから切り取られた第2サイドパネルの姿勢が180°旋回されることで、前記第1サイドパネルに対し点対称の第2サイドパネルが第1サイドパネルに対し線対称の形状となる。この線対称の形状を持つ第1および第2サイドパネルを吸収性本体に接合することにより、従来のサイドシートを用いなくても着用物品を製造し得る。
また、第1および第2分割ウエブにおいて、第1および第2サイドパネルとなる部分は点対称の形状であればよく、線対称の形状である必要はない。そのため、各サイドパネルは脚部に接する下端縁が斜めで、かつ、胴に接する上端縁を水平ないし水平に近い形状とすることができる。したがって、着用感の良い着用物品を材料の無駄なく生成することができる。
また、切り取られた第2サイドパネルは180°旋回後に吸収性本体に接合され、一方、第1サイドパネルは切り取り後に吸収性本体に接合される。そのため、切り取られた各サイドパネルが吸収性本体に接合されるまでの搬送距離を可及的に短くすることができる。
図1Aは本発明の製造方法により生成される着用物品の一例を示す平面図、図1BはIB−IB線断面図である。 図2は本発明の着用物品の製造方法の実施例1を示しており、第1および第2分割ウエブの生成方法を示す背面図である。 図3は同実施例1を示しており、第1および第2サイドパネル生成方法を示す背面図である。 図4は同パネルを吸収性本体に接合する方法を示す背面図である。 本発明装置の実施例を示す概略構成図である。 図6は本発明の着用物品の製造方法の実施例2を示しており、第1および第2分割ウエブの生成方法を示す背面図である。 図7は本発明の着用物品の製造方法の実施例3を示しており、第1および第2分割ウエブの生成方法を示す背面図である。 図8は同実施例3を示しており、第1および第2サイドパネル生成方法を示す背面図である。 図9は第1および第2サイドパネルの生成方法の実施例4を示す背面図である。 図10は第1および第2サイドパネルの生成方法の実施例5を示す背面図である。 図11は第1および第2サイドパネルの生成方法の実施例6を示す背面図である。 図12は第1および第2サイドパネルの生成方法の実施例7を示す背面図である。 図13は第1および第2サイドパネルの生成方法の実施例8を示す背面図である。
本発明の好ましい実施例においては、前記各凸部は前記胴回り方向に延び着用者の脚が通る脚開口の一部を形成する下端縁を有し、前記胴回り方向に水平に延びる仮想のラインに対し前記下端縁のラインが傾いていることで、前記下端縁が胴の前方に延びるに従い上方に向って傾いた着用物品を得る。
この場合、着用物品の脚開口(レッグホール)において、サイドパネルの下端縁が脚部にフィットし易い。
本発明の更に好ましい実施例においては、前記第1サイドパネルを得た後に、かつ、前記第1サイドパネルを前記吸収性本体に接合する前に、互いに隣接する前記第1サイドパネル同士を互いに前記搬送方向に離間させる工程と、第2サイドパネルを得た後に、かつ、前記第2サイドパネルを前記吸収性本体に接合する前に、互いに隣接する前記第2サイドパネル同士を互いに前記搬送方向に離間させる工程とを更に備える。
この場合、次々に生成されたサイドパネルが着用物品の長さに応じたピッチに配置され吸収性本体に接合される。
本発明の更に好ましい実施例においては、前記第1サイドパネルは前記第1側縁部から前記胴回り方向に突出する第1突出部を有し、前記第1突出部には前記吸収性本体の前記前部に接合されるための第1ファスナ部材が配置されており、かつ、前記第2サイドパネルは前記第2側縁部から前記胴回り方向に突出する第2突出部を有し、前記第2突出部には前記吸収性本体の前記前部に接合されるための第2ファスナ部材が配置されており、
前記搬送中の前記帯状の連続ウエブの第1面に前記第1ファスナ部材を配置し、前記第1面とは反対の第2面に前記第2ファスナ部材を配置する工程を更に備えている。
この場合、切断されたサイドパネルではなく、帯状の連続ウエブに第1および第2ファスナ部材を配置することができる。そのため、第1および第2ファスナ部材の配置や接合が容易である。
本発明において、前記搬送経路を変更する工程は、前記反転工程の前に行ってもよいし、前記反転工程と同時に行ってもよいし、あるいは、前記反転工程の後に行ってもよい。また、第1および/または第2分割ウエブについて搬送方向を変更すればよい。
前記搬送方向を変更した後の第1分割ウエブと第2分割ウエブとの配置関係は以下のいずれであってもよい。
たとえば、ある例では前記搬送方向を変更する工程において、前記第1分割ウエブと前記表裏が反転される前の前記第2分割ウエブとの関係が、前記第1凸部と前記第2凸部とが前記幅方向に互いに離れ、かつ、前記第1側縁部と第2側縁部との間に前記各凸部が配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブを搬送する。
また、別の例では前記搬送方向を変更する工程において、前記第1分割ウエブと前記表裏が反転された後の前記第2分割ウエブとの関係が、前記第1凸部と前記第2側縁部とが前記幅方向に互いに離れ、かつ、前記第2凸部と第1側縁部との間に前記第1凸部および前記第2側縁部が配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブを搬送する。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の実施例が図面にしたがって説明される。
まず、本製造方法の説明に先立って、本製造方法により製造が可能な着用物品の一例が説明される。
図1Aおよび図1Bは、実施例にかかる使い捨てオムツ(着用物品の一例)の一例を示す。図1Aはオムツを展開し引き伸ばした状態で示す平面図、図1Bは図1Aの断面図である。
図1Aに示すように、本オムツは吸収性本体20と、該本体20に接合された一対のサイドパネルPL,PRとを備えている。
前記本体20は、着用時に着用者の前胴回り域、股下域および後胴回り域を覆う。本体20は、前記各領域に対応する前部20f、股部20dおよび後部20bを備えている。前記前部20f、股部20dおよび後部20bは本体20の長手方向に連らなっている。
図1Bの前記本体20は、たとえば、着用者の表面に接触する一対のカフ(防漏壁)27と、液透過性を有するトップシート24と、液を吸収する吸液性のコア25と、液不透過性を有するバックシート26などを備えている。
なお、本体20は、たとえば、図示しないレッグ弾性部材を備えていてもよい。さらに、前記カフ27は省略されてもよい。
前記バックシート26の前部20fの非肌面には後述する雄面ファスナ(ファスナ部材)F1,F2が接合されるための雌面ファスナF3が設けられている。バックシート26の非肌面に雄面ファスナF1,F2が係合可能な不織布を有する場合、前記雌面ファスナF3を必要としない。
前記第1および第2サイドパネルPL,PRは、それぞれ、着用時に前記前部および後部20f, 20bの間の胴回り域に位置する。各サイドパネルPL,PRは、たとえば、本体20の後部20bの左右から突出する状態で後部20bに接合されている。
サイドパネルPL,PRは、たとえば、2枚の不織布のようなシート状物の間に弾性部材が挟まれて形成されていてもよい。前記サイドパネルPL,PRは、図1Aに示すように、無負荷の状態では、前記弾性部材が胴回り方向Xに縮んで収縮状態となっている。
なお、耳部材が本体20の前部20fの左右に接合されていてもよい。
前記第1および第2サイドパネルPL,PRは、それぞれ、第1および第2側縁部11,12において前記本体20に接合されている。各第1および第2サイドパネルPL,PRは、それぞれ、前記各第1および第2側縁部11,12から胴回り方向Xに突出した第1および第2突出部31,32を有しており、各突出部31,32の肌面には、それぞれ、第1および第2の雄面ファスナ(ファスナ部材)F1,F2が設けられている。
着用時には、サイドパネルPL,PRを着用者の胴に巻き付けると共に、サイドパネルPL,PRの雄面ファスナF1,F2を前記雌面ファスナF3に接合することにより、本オムツが着用者に装着される。
なお、面ファスナの代わりに、面で接合する部材として接着テープと該接着テープに接着される部分が設けられてもよい。
前記各突出部31,32は前記胴回り方向Xに延び着用者の脚が通る脚開口の一部を形成する下端縁33を有し、前記胴回り方向に水平に延びる仮想のラインに対し前記下端縁33のラインが上方に向かって傾いていることで、前記下端縁33が胴の前方に延びるに従い上方に向かって傾いている。
前記サイドパネルPL,PRは前記下端縁33の反対側の上端縁34を有している。この上端縁34は胴回り方向Xに対して前記下端縁33よりも小さな傾きとなっており、たとえば胴回り方向Xに沿って概ね水平に延びている。
なお、概ね水平方向に延びる上端縁34はサイドパネルの胴回り方向Xフィットし易いであろう。
各サイドパネルPL,PRの突出部31,32は、突出端31e,32eに近づくに従い高さの小さくなる台形状である。前記第1および第2側縁部11,12の長さは、前記台形状の底辺(突出部31,32の基端31b,32b)および上辺(突出端31e,32e)の長さの和に等しい。
つぎに、前記オムツの製造方法が説明される。
図2において、帯状の連続ウエブWは搬送方向Y1に連続する第1側縁部11および第2側縁部12を有し、前記複数組のサイドパネルPL,PRとなる。この帯状の連続ウエブWを前記搬送方向Y1に沿って搬送しながら当該搬送中の連続ウエブWの第1面(紙面の裏側)Wbに前記第1雄面ファスナF1を配置して貼付し、前記第1面とは反対の第2面(紙面の表側)Wfに前記第2雄面ファスナF2を配置して貼付する。
前記貼付後、前記連続ウエブWの搬送方向Y1に連続する所定の波形を持つ仮想の切断線L1に沿って前記搬送中の前記連続ウエブWをスリットすることで、前記連続ウエブWを第1分割ウエブW1と第2分割ウエブW2とに分割する。
前記第1分割ウエブW1は前記第1側縁部11を含み前記切断線L1に沿った第1凹部31hと第1凸部31pとを交互に有する。一方、第2分割ウエブW2は前記第2側縁部12を含み前記切断線L1に沿った第2凸部32pと第2凹部32hとを交互に有する。
前記第1および第2凸部31p,32pは各々前記第1および第2突出部31,32(図1A)となる。また、前記第1および第2凹部31h,32hは各々オムツのレッグホールとなる。
前記スリット後、前記第1分割ウエブW1と第2分割ウエブW2とを上下に離間させる。この上下への離間後に、図2に示すように、前記第1分割ウエブW1と前記第2分割ウエブW2とを搬送しながら前記搬送方向Y1に交差する幅方向Xに互いに立体的に交差させて前記第1分割ウエブW1と前記第2分割ウエブW2の幅方向Xの位置が反対となるように、たとえば前記第1分割ウエブW1の搬送方向を角度θ1変更して、第1変更工程を実行する。
この変更後に、前記搬送方向を変更した前記第1分割ウエブW1の搬送方向を前記角度θ1とは反対の方向に角度θ2変更して第2変更工程を実行することで、両分割ウエブの搬送経路を互いに平行にする。
前記第1および第2変更工程により、前記第1分割ウエブW1と前記第2分割ウエブW2との関係が、前記第1凸部31Pと前記第2凸部32Pとが前記幅方向Xに互いに離れ、かつ、前記第1側縁部11と第2側縁部12との間に前記各凸部31P,32Pが配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブW1,W2を搬送する。前記変更工程と同時に前記第1分割ウエブW1と第2分割ウエブW2とを幅方向Xに互いに離間させると共に、第1側縁部11と第2側縁部12とが互いに背中合せに向い合うように離間させる。
その後、図3に示すように、前記第1分割ウエブW1の第1凹部31hにおいて前記第1分割ウエブW1の先端部分を切り取って、前記第1凸部31pおよび第1側縁部11を持つ前記第1サイドパネルPLを次々に得る。この切り取りの直後に、つまり、前記第1サイドパネルPLを得た後に、かつ、前記第1サイドパネルPLを前記吸収性本体20に接合する前に、前記第1サイドパネルPL,PL同士を互いに前記搬送方向に離間させる。
前記幅方向Xの離間後に、前記第2分割ウエブW2を前記第2側縁部12のまわりに180°ねじって、前記第2分割ウエブW2の第2面Wfと第1面Wfの配置が互いに反対となるように、前記第2分割ウエブW2の表裏を反転(reverse)させるツイスト工程を実行する。これにより、第2分割ウエブW2の第2凸部32pと第1分割ウエブW1の第1側縁部11とが対向した配置となる。
なお、このツイスト工程は反転工程の一例であるが、前記スリット後であれば、前記離間前に行ってもよい。
前記スリット後、前記交差および前記ツイスト工程の後に、前記第2分割ウエブW2の第2凹部32hにおいて前記第2分割ウエブW2の先端部分を切り取って、前記第2凸部32pおよび第2側縁部12を持つ前記第2サイドパネルPRを次々に得る。この切り取りの直後に、つまり、第2サイドパネルPRを得た後に、かつ、前記第2サイドパネルPRを前記吸収性本体20に接合する前に、前記第2サイドパネルPR,PR同士を互いに前記搬送方向に離間させる。
なお、前記第1および第2サイドパネルPL,PRの切り取りにおいて、第1および第2分割ウエブW1,W2は幅方向Xに延びる仮想の切断ラインL2に沿って切断される。
前記切り取り後、前記第2サイドパネルPRを前記第2サイドパネルPRの表面に沿って(前記第1面Wbに直交する仮想の法線のまわりに)180°旋回させることで前記第1サイドパネルPLに対し線対称の形状を持つ第2サイドパネルPRを次々に得る。
こうして、搬送方向に沿った中心線Lcを中心に互いに線対称の第1および第2サイドパネルPL,PRを吸収性本体20に配置することが可能となる。
一方、図4に示すように、前記吸収性本体20となる連続積層体Lmが搬送方向Y1に沿って搬送される。前記連続積層体Lmは複数の前記吸収性本体20が前記搬送方向Y1に連続したものである。前記連続積層体Lmを搬送しながら、前記連続積層体Lmに所定のピッチで雌面ファスナF3を配置して接合する。
更に、前記連続積層体Lmを搬送しながら、前記第1サイドパネルPLの第1側縁部11を前記吸収性本体20の前記背部20bの一方の側部に配置して接合する。他方、前記旋回工程の後に、前記第2サイドパネルPRの第2側縁部12を前記吸収性本体20の前記背部20bの他方の側部に配置して接合する。
前記接合後に、前記連続積層体Lmを胴回り方向Xに延びる仮想の切断線L3に沿って切断することで、個々のオムツが得られる。
つぎに、前記製造方法を実現するための製造装置について説明される。
図2の前記雄面ファスナF1,F2は図5のファスナ貼付装置51,52により前記連続ウエブW上に貼付される。前記ファスナ貼付装置51,52は帯状のファスナ部材Fをコンベヤ53によってファスナ貼付ローラ54上に間欠的に供給し、ファスナ部材Fをファスナ貼付ローラ54上においてファスナカッター55で所定長に切断して、雄面ファスナF1,F2を生成し、これを図2の連続ウエブWの第1面Wbおよび第2面Wfに貼付する。
図2の連続ウエブWは図5のスリッタCsおよびアンビルロールRaによって第1および第2分割ウエブW1,W2に切断される。すなわち、スリッタCsは前記搬送方向Y1に連続する前記所定の波形の刃を有し前記搬送中の前記連続ウエブWを切断することで、図2の連続ウエブWを第1および第2分割ウエブW1,W2に切り分ける。
前記第1分割ウエブW1は図5の複数の第1案内ローラR1により斜め下方に向かって搬送され、一方、前記第2分割ウエブW2は複数の第2案内ローラR2により斜め上方に向かって搬送される。これにより、第1分割ウエブW1と第2分割ウエブW2とは上下に離間される。
図5のウエブガイダGは複数のローラGrを有しており、図2ないし図3に示すように第1分割ウエブW1の搬送方向を変化させることで、前記第1分割ウエブW1と前記第2分割ウエブW2とを前記搬送方向Y1に直交する幅方向X(図3)に互いに離間させる。
前記第1分割ウエブW1は第1ドラム(第1ドラム手段)D1に当接する第1カッターC1により切断され、第1サイドパネルPLが生成される。すなわち、第1カッターC1は図3の前記第1分割ウエブW1の第1凹部31hにおいて前記第1分割ウエブW1を切断して前記第1凸部31pおよび第1側縁部11を持つ前記第1サイドパネルPLを次々に生成する。
図5の前記第1ドラムD1は複数の第1吸着パッド(図示せず)を有する。各第1吸着パッドは前記第1サイドパネルPLを吸着した状態で第1サイドパネルPLを搬送しながら互いに前記第1ドラムD1の周方向に離間することで、各第1サイドパネルPLを搬送方向に離間させる。この離間は周知のカットアンドスリップにより行なわれてもよい。
この離間後、各第1吸着パッドは図4の前記第1サイドパネルPLの第1側縁部11を前記吸収性本体20の前記背部の一方の側部となる位置に配置して前記連続積層体Lmに接合する。
図5の前記上方に向かった第2分割ウエブW2は反転装置Tに供給される。反転装置Tは複数ないし多数の周知の転向ローラを有しており、図3の前記第2分割ウエブW2を前記第2側縁部12のまわりに180°ねじって前記第2分割ウエブW2の表裏を反転させる。
図5の前記第2分割ウエブW2は第2ドラム(第2ドラム手段)D2に当接する第2カッターC2により切断され、第2サイドパネルPRが生成される。すなわち、第2カッターC2は図3の前記反転された前記第2分割ウエブW2を切断して前記第2凸部32pおよび第2側縁部12を持つ前記第2サイドパネルPRを次々に生成する。
前記第2ドラムD2は複数の第2吸着パッド(図示せず)を有する。各第2吸着パッドは前記第2サイドパネルPRを吸着した状態で第2サイドパネルPRを搬送しながら互いに前記第2ドラムD2の周方向に離間することで、各第2サイドパネルPRを搬送方向に離間させる。前記各第2吸着パッドは前記離間中に前記第2ドラムD2の法線のまわりに180°旋回することで、図3の前記第2サイドパネルPRを前記第2サイドパネルPRの表面に沿って180°旋回させる。これにより、図4の吸収性本体20に接合された際に、前記第1サイドパネルPLと線対称の配置となるように第2サイドパネルPRの姿勢が変更される。
なお、前記離間と旋回の機能を有する図5の第2ドラムD2は周知である。また、前記離間と旋回は別々の2つのドラムにより実現されてもよい。
前記離間および旋回後に、各第2吸着パッドは図4の第2サイドパネルPRの第2側縁部12を前記吸収性本体20の前記背部の他方の側部となる位置に配置して前記連続積層体Lmに接合する。
本発明の製造方法においては、図6に示すように、第1分割ウエブW1ではなく、第2分割ウエブW2の搬送方向を変更して、第2分割ウエブW2と第1分割ウエブW1とを幅方向Xに立体的に交差させてもよい。
図7および図8は本発明の製造方法の他の例の一部を示す。
この例では2つに分割された図7の第1および第2分割ウエブW1,W2を互いに立体的に交差させる前に第2分割ウエブW2の表裏を反転させるツイスト工程を実行する。このツイスト工程により、第1分割ウエブW1の第1側縁部11と第2分割ウエブW2の第2凸部32pとが互いに離間し、かつ、前記第1凸部31pと第2側縁部12との間に第1側縁部11と第2凸部32pとが配置されない状態となる。
前記ツイスト工程の後に、たとえば、前記第1分割ウエブW1の搬送方向を変更して、第1分割ウエブW1と第2分割ウエブW2とを幅方向Xに互いに立体的に交差させる。
前記搬送方向を変更する工程において、前記第1分割ウエブW1と前記表裏が反転された後の前記第2分割ウエブW2との関係が、前記第1凸部31pと前記第2側縁部12とが前記幅方向Xに互いに離れ、かつ、前記第2凸部32pと第1側縁部11との間に前記第1凸部31pおよび前記第2側縁部12が配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブW1,W2を搬送する。
なお、本実施例のその他の工程については図2〜図4の例と同様であり、その他の説明が省略される。
前記図2〜図8の実施例においては分割ウエブをツイストにより反転させたが、必ずしも分割ウエブをツイストさせる必要はない。その例を図9〜図12の他の例で示す。
なお、以下の例においては、前記実施例1と相違する工程についてのみ主に説明する。
図9および図10の例においては、第2分割ウエブW2の搬送方向Y1が角度θ1だけ変更されると共に第2分割ウエブW2が反転されて第1変更工程が実行される。その後、第2分割ウエブW2が反転されると共にその搬送方向が前記角度θ1と逆の方向に角度θ2変更され、更に、第2分割W2が反転されると共に、その搬送方向が前記角度θ1と同じ方向に角度θ3変更される。
なお、ウエブの前記反転および搬送方向の変更は、たとえば周知の転向ローラにより実現できる。
前記3回の反転により、第2分割ウエブW2の反転工程が実行される。
また、前記角度(θ1+θ2+θ3)の値、つまり、前記角度の積算値Σθiが0°に設定されていることにより、一対の分割ウエブW1,W2の搬送経路が互いに平行になる。
本発明において、前記第2分割ウエブW2だけではなく、第1および/または第2分割ウエブW1,W2を反転させればよく、両分割ウエブW1,W2の双方を反転させると共に角度θiを変更する場合は、一方の分割ウエブの他方の分割ウエブに対する角度θiの積算値が0°に設定されていればよい。
図11の例においては、第2分割ウエブW2が3度反転されると共に第2分割ウエブW2の搬送方向Y1が同じ方向に角度θ1,角度θ2および角度θ3変更される。この場合角度(θ1+θ2+θ3)の値、つまり、前記角度θiの積算値Σθiが360°に設定されていることにより、一対の分割ウエブW1,W2の搬送経路が互いに平行になる。
図12の例においては第2分割ウエブW2およびその搬送方向が180°反転された後に、第1および第2変更工程が実行される。この場合、Σθi=0°に設定されている。
また、前記図2〜図8の実施例において分割ウエブの搬送方向を変更する際に、分割ウエブの表裏が反転されてもよい。その一例を図13に示す。
この図に示すように、第1変更工程において第2分割ウエブW2の搬送方向Y1を角度θ1変更しながら、第2分割ウエブW2の表裏を反転させる。つづいて、第2変更工程において第2分割ウエブW2の搬送方向Y1を前記角度θ1と同じ大きさだけ逆の方向に変更しながら第2分割ウエブW2の表裏を再度反転させる。その後、第2分割ウエブW2をねじって、つまり、第2分割ウエブW2の搬送方向Y2を変えることなく第2分割ウエブW2の表裏を反転させる。
なお、両分割ウエブW1,W2の双方の搬送方向を変更する場合、一方の分割ウエブの他方の分割ウエブに対する前記角度θiの積算値Σθiが360(n−1)°(nは自然数)であれば、両分割ウエブW1,W2の搬送方向が互いに平行になる。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、サイドパネルの上端縁は水平方向に延びる必要はなく、下端縁の傾斜角よりも小さな傾斜角で斜めに延びていてもよい。
また、第1および第2サイドパネルは吸収性本体の背部または前部の一方に接合されればよい。また、着用物品はオムツであってもパンツであってもよい。
第1分割ウエブと第2分割ウエブは上下に離間されずに、幅方向に離間されてもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明は使い捨てオムツやパンツに適用され得る。
11:第1側縁部 、12:第2側縁部、20:吸収性本体、20b:後部、20d:股部、20f:前部、25:コア、31:第1突出部、32:第2突出部、33:下端縁、34:上端縁、C1:第1カッター、C2:第2カッター、D1:第1ドラム、D2:第2ドラム、F1:第1雄面ファスナ(ファスナ部材)、F2:第2雄面ファスナ(ファスナ部材)、G:ウエブガイダ、Lm:連続積層体、PL:第1サイドパネル、PR:第2サイドパネル、W:連続ウエブ、W1:第1分割ウエブ、W2:第2分割ウエブ、X:胴回り方向(幅方向)、Y:長手方向、Y1:搬送方向

Claims (10)

  1. 吸液性のコアを有し、着用者の胴の前面を覆う前部と、着用者の股間を覆う股部と、着用者の胴の背面を覆う背部とが長手方向に連らなった吸収性本体から前記長手方向に直交する胴回り方向に突出する第1および第2サイドパネルが前記吸収性本体の一対の側部に接合された使い捨て着用物品の製造方法において、
    前記吸収性本体を前記長手方向に沿って搬送する工程と、
    搬送方向に連続する第1側縁部および第2側縁部を有し、前記一対のサイドパネルとなる帯状の連続ウエブを前記搬送方向に沿って搬送する工程と、
    前記連続ウエブの前記搬送方向に連続する所定の波形を持つ仮想の切断線に沿って前記搬送中の前記連続ウエブを切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割ウエブと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割ウエブとに分割する工程と、
    前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送しながら前記搬送方向に交差する幅方向に互いに立体的に交差させて前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブの前記幅方向の位置が互いに反対となるように、前記第1分割ウエブおよび第2分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更する第1変更工程と、
    前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送しながら前記両分割ウエブの搬送経路が互いに平行となるように前記両分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更する第2変更工程と、
    前記第1分割ウエブの前記第1凹部において前記第1分割ウエブを次々に切断して前記第1凸部および第1側縁部を持つ前記第1サイドパネルを次々に得る工程と、
    前記第2分割ウエブの表裏を反転させる反転工程と、
    前記反転工程の後に、前記第2分割ウエブの前記第2凹部において前記第2分割ウエブを次々に切断して前記第2凸部および第2側縁部を持つ前記第2サイドパネルを次々に得る工程と、
    前記第1サイドパネルの第1側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの一方の側部に配置して接合する工程と、
    前記第2サイドパネルを前記第2サイドパネルの表面に沿って180°旋回させることで前記第1サイドパネルと線対称の第2サイドパネルを次々に得る旋回工程と、
    前記旋回工程の後に、前記第2サイドパネルの第2側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの他方の側部に配置して接合する工程とを備える。
  2. 請求項1の方法において、前記各凸部は前記胴回り方向に延び着用者の脚が通る脚開口の一部を形成する下端縁を有し、前記胴回り方向に水平に延びる仮想のラインに対し前記下端縁のラインが傾いていることで、前記下端縁が胴の前方に延びるに従い上方に向って傾いた着用物品を得る。
  3. 請求項2の方法において、前記第1サイドパネルを得た後に、かつ、前記第1サイドパネルを前記吸収性本体に接合する前に、互いに隣接する前記第1サイドパネル同士を互いに前記搬送方向に離間させる工程と、第2サイドパネルを得た後に、かつ、前記第2サイドパネルを前記吸収性本体に接合する前に、互いに隣接する前記第2サイドパネル同士を互いに前記搬送方向に離間させる工程とを更に備える。
  4. 請求項3の方法において、前記第1サイドパネルは前記第1側縁部から前記胴回り方向に突出する第1突出部を有し、前記第1突出部には前記吸収性本体の前記前部に接合されるための第1ファスナ部材が配置されており、かつ、前記第2サイドパネルは前記第2側縁部から前記胴回り方向に突出する第2突出部を有し、前記第2突出部には前記吸収性本体の前記前部に接合されるための第2ファスナ部材が配置されており、
    前記搬送中の前記帯状の連続ウエブの第1面に前記第1ファスナ部材を配置し、前記第1面とは反対の第2面に前記第2ファスナ部材を配置する工程を更に備えている。
  5. 請求項1の方法において、
    前記第2分割ウエブを前記搬送方向に沿った軸線のまわりに180°ねじって前記反転工程が実行される。
  6. 請求項1の方法において、
    前記分割ウエブの表裏を反転させることを奇数回行うことで、前記反転工程が実行される。
  7. 請求項5もしくは6において、
    前記第1および/または第2分割ウエブの搬送方向を角度θi変更させることを複数回行い、一方の分割ウエブの他方の分割ウエブに対する前記角度θiの積算値が360(n−1)°(nは自然数)に設定されていることで、前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとが互いに平行に搬送されるように、前記搬送経路を変更する工程が実行される。
  8. 請求項1〜4のいずれかの方法において、
    前記搬送方向を変更する工程において、前記第1分割ウエブと前記表裏が反転される前の前記第2分割ウエブとの関係が、前記第1凸部と前記第2凸部とが前記幅方向に互いに離れ、かつ、前記第1側縁部と第2側縁部との間に前記各凸部が配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブを搬送する。
  9. 請求項1〜4のいずれかの方法において、
    前記搬送方向を変更する工程において、前記第1分割ウエブと前記表裏が反転された後の前記第2分割ウエブとの関係が、前記第1凸部と前記第2側縁部とが前記幅方向に互いに離れ、かつ、前記第2凸部と第1側縁部との間に前記第1凸部および前記第2側縁部が配置されない状態となるように前記第1および第2分割ウエブを搬送する。
  10. 吸液性のコアを有し、着用者の胴の前面を覆う前部と、着用者の股間を覆う股部と、着用者の胴の背面を覆う背部とが長手方向に連らなった吸収性本体から前記長手方向に直交する胴回り方向に突出する第1および第2サイドパネルが前記吸収性本体の一対の側部に接合された使い捨て着用物品の製造装置において、
    搬送方向に連続する第1側縁部および第2側縁部を有し前記一対のサイドパネルとなる帯状の連続ウエブを前記搬送方向に連続する所定の波形を持つ仮想の切断線に沿って前記搬送中に切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割ウエブと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割ウエブとに分割するためのスリッタと、
    前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブとを搬送中に前記搬送方向に交差する幅方向に互いに立体的に交差させて前記第1分割ウエブと前記第2分割ウエブの前記幅方向の位置が互いに反対となるように、前記第1および第2分割ウエブの少なくとも一方の搬送方向を変更するために前記第1および第2分割ウエブを案内する複数のローラと、
    前記第1分割ウエブの前記第1凹部において前記第1分割ウエブを次々に切断して前記第1凸部および第1側縁部を持つ前記第1サイドパネルを次々に生成するための第1カッターと、
    前記第2分割ウエブを前記搬送方向に沿った軸線のまわりに180°ねじって前記第2分割ウエブの表裏を反転させるための反転装置と、
    前記反転された前記第2分割ウエブの前記第2凹部において前記第2分割ウエブを次々に切断して前記第2凸部および第2側縁部を持つ前記第2サイドパネルを生成するための第2カッターと、
    前記第1サイドパネルの第1側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの一方の側部に配置して接合するための第1ドラム手段と、
    前記第2サイドパネルを前記第2サイドパネルの表面に沿って180°旋回させることで前記第1サイドパネルと線対称の第2サイドパネルを次々に生成し、この旋回した前記第2サイドパネルの第2側縁部を前記吸収性本体の前記側部のうちの他方の側部に配置して接合するための第2ドラム手段とを備える。
JP2012544190A 2010-11-16 2011-11-08 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置 Active JP5896913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012544190A JP5896913B2 (ja) 2010-11-16 2011-11-08 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255789 2010-11-16
JP2010255789 2010-11-16
PCT/JP2011/075674 WO2012066974A1 (ja) 2010-11-16 2011-11-08 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
JP2012544190A JP5896913B2 (ja) 2010-11-16 2011-11-08 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012066974A1 JPWO2012066974A1 (ja) 2014-05-12
JP5896913B2 true JP5896913B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=46083908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544190A Active JP5896913B2 (ja) 2010-11-16 2011-11-08 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9320654B2 (ja)
EP (1) EP2641574B1 (ja)
JP (1) JP5896913B2 (ja)
CN (1) CN103189027B (ja)
BR (1) BR112013007607B1 (ja)
WO (1) WO2012066974A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443919B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法、及び製造装置
WO2013157533A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
WO2016055885A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Gdm S.P.A. Process for forming absorbent sanitary articles
ITUB20160675A1 (it) * 2016-02-11 2017-08-11 Gdm Spa Metodo ed una macchina per la realizzazione di articoli assorbenti igienici.
CN106109094B (zh) * 2016-06-23 2022-02-11 佛山市恒辉隆机械有限公司 多用腰贴复合机
CN115379820B (zh) * 2020-04-29 2023-08-08 株式会社瑞光 可重复闭合式的内裤型的一次性穿着物品及其制造方法
CN113230033B (zh) * 2021-04-29 2022-07-29 杭州豪悦护理用品股份有限公司 一次性纸尿裤的制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010042584A1 (en) * 1998-06-12 2001-11-22 First Quality Enterprises, Inc. Method of making a winged absorbent article
WO2005079720A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Zuiko Corporation 着用物品およびその製造方法
JP2006511303A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 前部及び後部耳が形成された吸収性物品
JP2007044374A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kao Corp 吸収性物品の製造方法及び装置
JP2007181543A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Zuiko Corp 着用物品の製造方法
JP2010514485A (ja) * 2007-01-02 2010-05-06 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 衛生物品用サイドパネル、対応する衛生物品、および、製造方法
JP2010527668A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト おむつの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA927394B (en) * 1991-09-27 1994-03-25 Johnson & Johnson Inc No-waste absorbent product
US5597437A (en) * 1995-01-12 1997-01-28 Procter & Gamble Zero scrap absorbent core formation process
US6216423B1 (en) * 1997-11-07 2001-04-17 Huntsman Kcl Corporation Method and apparatus for placing a product in a flexible recloseable container
US6562167B2 (en) * 2000-05-16 2003-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods for making garments with fastening components
JP3735586B2 (ja) * 2002-05-30 2006-01-18 ユニ・チャーム株式会社 表示要素形成方法
US20050256495A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite web and use in an absorbent article
WO2007004640A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 Zuiko Corporation オムツの製造方法
SE530871C2 (sv) * 2007-02-12 2008-09-30 Baby Bjoern Ab Haklås med klickljud
EP2238955B1 (en) * 2009-04-06 2011-12-28 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010042584A1 (en) * 1998-06-12 2001-11-22 First Quality Enterprises, Inc. Method of making a winged absorbent article
JP2006511303A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 前部及び後部耳が形成された吸収性物品
WO2005079720A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Zuiko Corporation 着用物品およびその製造方法
JP2007044374A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kao Corp 吸収性物品の製造方法及び装置
JP2007181543A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Zuiko Corp 着用物品の製造方法
JP2010514485A (ja) * 2007-01-02 2010-05-06 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. 衛生物品用サイドパネル、対応する衛生物品、および、製造方法
JP2010527668A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト おむつの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012066974A1 (ja) 2014-05-12
EP2641574A4 (en) 2016-07-27
WO2012066974A1 (ja) 2012-05-24
BR112013007607A2 (pt) 2017-11-21
EP2641574A1 (en) 2013-09-25
US9320654B2 (en) 2016-04-26
US20130184137A1 (en) 2013-07-18
BR112013007607B1 (pt) 2020-05-26
EP2641574B1 (en) 2017-03-01
CN103189027A (zh) 2013-07-03
CN103189027B (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896913B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
US20190374404A1 (en) Absorbent article and method and device for manufacturing absorbent article
JP4694569B2 (ja) オムツの製造方法
JP5369285B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5173003B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP6212484B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP6448139B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5250894B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5250407B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつおよびその製造方法
JP4025045B2 (ja) オムツの製造方法
JP6019172B1 (ja) 吸収性物品の製造方法、及び製造装置
JP6618192B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP6422128B2 (ja) 吸収性物品とその製造方法
JPWO2013099554A1 (ja) パンツ型オムツおよびその製造方法
TWI701143B (zh) 複合薄片之製造方法
JP6697011B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4839126B2 (ja) 着用物品の製造方法
JPWO2014208364A1 (ja) ウイング付き吸収性物品とその製造方法
JP7216253B2 (ja) 着用物品におけるカフの製造方法
JP4516849B2 (ja) オムツの製造方法
JP4908078B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP2023094942A (ja) 伸縮性積層体の製造方法
WO2013089003A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250