JP5833822B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5833822B2
JP5833822B2 JP2010294532A JP2010294532A JP5833822B2 JP 5833822 B2 JP5833822 B2 JP 5833822B2 JP 2010294532 A JP2010294532 A JP 2010294532A JP 2010294532 A JP2010294532 A JP 2010294532A JP 5833822 B2 JP5833822 B2 JP 5833822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customization
setting
screen
item
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010294532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012129963A (ja
Inventor
光生 安部
光生 安部
正憲 香山
正憲 香山
亜弥 吉崎
亜弥 吉崎
英一郎 内藤
英一郎 内藤
陽子 秋庭
陽子 秋庭
恭輔 大須賀
恭輔 大須賀
英互 時岡
英互 時岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010294532A priority Critical patent/JP5833822B2/ja
Priority to US13/089,315 priority patent/US20120137236A1/en
Publication of JP2012129963A publication Critical patent/JP2012129963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833822B2 publication Critical patent/JP5833822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Description

ここに開示される技術は、複数の設定項目を有する電子機器に関する。
特許文献1の特開平9−305360号公報には、テレビジョンシステムが開示されている。このテレビジョンシステムでは、ユーザが設定メニューに含まれる複数の設定項目の中から任意の設定項目を選択し、選択された設定項目からなるカスタマイズ設定メニューを作成することができる。
特開平9−305360号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、カスタマイズ設定メニューを作成すべく、設定メニューに含まれる複数の設定項目の中から任意の設定項目を選択する操作が、ユーザにとって煩雑であるという問題がある。
ここに開示される技術は、複数の設定項目の中から1又は複数のカスタマイズ項目を選択するユーザフレンドリーな操作を可能にする電子機器を提供することを目的とする。
ここに開示される技術に係る電子機器は、撮像装置である。本電子機器は、表示部と、操作部とを備える。表示部は、カスタマイズ設定画面と、カスタマイズ画面とを、表示する。
カスタマイズ設定画面は、撮影条件および再生条件の少なくとも一方に関する1又は複数のカスタマイズ項目における設定を受け付け、1又は複数のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1又は複数のオブジェクトを表示し、且つカスタマイズ設定画面からカスタマイズ画面へと画面を切り換えるための画面切換オブジェクトを表示する。カスタマイズ画面は、設定項目エリアと、カスタマイズ項目エリアとを表示する。設定項目エリアには、複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトを配置可能である。カスタマイズ項目エリアには、複数の設定項目の中からユーザが選択した1又は複数のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1又は複数のオブジェクトを配置可能である。
表示部は、カスタマイズ設定画面において画面切換オブジェクトが選択された場合に、カスタマイズ設定画面からカスタマイズ画面へと画面を切り換える。そして、操作部は、カスタマイズ画面が表示されている時に、カスタマイズ操作をユーザから受け付ける。そして、操作部は、カスタマイズ操作によって、カスタマイズ設定画面における1又は複数のオブジェクトを、設定する。ここで、カスタマイズ操作は、設定項目エリアに配置されているオブジェクトを選択しカスタマイズ項目エリアへ移動する操作、及びカスタマイズ項目エリアに配置されているオブジェクトを選択し設定項目エリアへ移動するカスタマイズ操作の少なくともいずれか一方である。
ここに開示される技術によれば、複数の設定項目の中から1又は複数のカスタマイズ項目を選択するユーザフレンドリーな操作を可能にする電子機器を提供することができる。
第1実施形態に係るデジタルカメラの正面図。 第1実施形態に係るデジタルカメラの背面図。 第1実施形態に係るデジタルカメラのブロック図。 第1実施形態に係る設定メニュー画面を示す図。 第1実施形態に係る撮影待機画面を示す図。 (A)クイック設定メニュー画面が表示される直前に表示される画面を示す図。(B)第1実施形態に係る「画像横縦比/記録画素数」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。 第1実施形態に係る「動画撮影モード/画質設定」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。 カスタマイズ項目の選択を促す画面を示す図。 (A)第1実施形態に係る「ホワイトバランス」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(B)第1実施形態に係る「クオリティ」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(C)第1実施形態に係る「フォーカスモード」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(D)第1実施形態に係る「フラッシュ」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。 (A)第1実施形態に係る「絞り」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(B)第1実施形態に係る「シャッタースピード」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(C)第1実施形態に係る「露出補正」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。(D)第1実施形態に係る「オートブラケット」を設定するためのクイック設定メニュー画面を示す図。 第1実施形態に係るクイックカスタマイズ画面上でカスタマイズ項目が追加および削除される様子を示す図。 第2実施形態に係るデジタルカメラの正面図。 第2実施形態に係るデジタルカメラの背面図。 第2実施形態に係るデジタルカメラのブロック図。 第2実施形態に係る撮影待機画面から設定メニュー画面へ遷移する様子を示す図。 第2実施形態に係るクイックカスタマイズ画面上でカスタマイズ項目が追加される様子を示す図。 第2実施形態に係るクイックカスタマイズ画面上でカスタマイズ項目が削除される様子を示す図。 第2実施形態に係るクイック設定メニュー画面上でカスタマイズ項目の現在値が変更される様子を示す図。 変形例に係る撮影待機画面から設定メニュー画面へ遷移する様子を示す図。 変形例に係るクイックカスタマイズ画面上でカスタマイズ項目が追加される様子を示す図。 別の変形例に係るクイックカスタマイズ画面上でカスタマイズ項目が追加される様子を示す図。
〔1.第1実施形態〕
以下、図1〜図11を参照しつつ、第1実施形態に係るデジタルカメラ100(電子機器の一例)について説明する。デジタルカメラ100は、動画および静止画を撮像する撮像装置である。
〔1−1.デジタルカメラの構成〕
図1に示すように、デジタルカメラ100は、その正面に光学系110を収納するレンズ鏡筒およびフラッシュ160を備える。デジタルカメラ100は、その上面に静止画レリーズ釦201、ズームレバー202および電源釦203などの操作ユニット150を備える。
図2に示すように、デジタルカメラ100は、その背面に液晶モニタ123、タッチパネル125、中央釦204、十字釦205、動画レリーズ釦206、モード切替スイッチ207およびQメニュー釦208などの操作ユニット150を備える。
図3に示すように、デジタルカメラ100は、光学系110、CCDイメージセンサ120、AFE(アナログ・フロント・エンド)121、画像処理部122、バッファメモリ124、液晶モニタ123、タッチパネル125、コントローラ130、カードスロット141、メモリカード140、フラッシュメモリ142、操作ユニット150およびフラッシュ160を備える。
光学系110は、被写体像を形成する。光学系110は、フォーカスレンズ111、ズームレンズ112、絞り113およびシャッタ114を有する。他の実施形態では、光学系110は、光学式手ぶれ補正レンズOIS(Optical Image Stabilizer)を含むものであってもよい。光学系110に含まれるレンズは、何枚のレンズから構成されるものであってもよいし、何群のレンズから構成されるものであってもよい。
フォーカスレンズ111は、被写体のフォーカス状態を調節する。ズームレンズ112は、被写体の画角を調節する。絞り113は、CCDイメージセンサ120に入射する光量を調節する。シャッタ114は、CCDイメージセンサ120に入射する光の露出時間を調節する。フォーカスレンズ111、ズームレンズ112、絞り113およびシャッタ114は、それぞれDCモータ又はステッピングモータ等の駆動ユニットにより、コントローラ130から指令される制御信号に従って駆動される。
CCDイメージセンサ120は、光学系110により形成された被写体像を撮像する撮像素子である。CCDイメージセンサ120は、被写体像を写すフレーム(コマ)の画像データを生成する。
AFE(Analog Front End)121は、CCDイメージセンサ120により生成された画像データに対して各種処理を施す。具体的には、AFE121は、相関二重サンプリングによる雑音抑圧、アナログゲインコントローラによるA/Dコンバータの入力レンジ幅への増幅、A/DコンバータによるA/D変換等の処理を施す。
画像処理部122は、AFE121により各種処理が施された画像データに対して各種処理を施す。具体的には、画像処理部122は、スミア補正、ホワイトバランス補正、ガンマ補正、YC変換処理、電子ズーム処理、圧縮処理等の処理を施す。画像処理部122は、本実施形態では、プログラムを実行するマイクロコンピュータであるが、他の実施形態では、ハードワイヤードな電子回路であってもよい。画像処理部122は、コントローラ130等と一体的に構成されるものであってもよい。
コントローラ130は、デジタルカメラ100全体の動作を統括制御する。コントローラ130は、ROMおよびCPU等により構成される。ROMには、ファイル制御、オートフォーカス制御(AF制御)、自動露出制御(AE制御)、フラッシュ160の発光制御に関するプログラムの他、デジタルカメラ100全体の動作を統括制御するためのプログラムが格納されている。コントローラ130は、画像処理部122により各種処理が施された画像データを静止画データ又は動画データとしてメモリカード140およびフラッシュメモリ142(以下、メモリカード140等)に記録する。コントローラ130は、本実施形態では、プログラムを実行するマイクロコンピュータであるが、他の実施形態では、ハードワイヤードな電子回路であってもよい。コントローラ130は、画像処理部122等と一体的に構成されるものであってもよい。
液晶モニタ123は、スルー画像および記録画像等の画像を表示する。スルー画像および記録画像は、画像処理部122により生成される。スルー画像は、デジタルカメラ100が撮影モードに設定されている間、CCDイメージセンサ120により一定時間間隔で連続的に生成される一連の画像データに基づく一連の画像である。ユーザは、液晶モニタ123に表示されるスルー画像を参照することにより、被写体の構図を確認しながら撮影することができる。記録画像は、メモリカード140等に記録されている静止画データ又は動画データをデコード(伸張)することにより得られる画像である。記録画像は、デジタルカメラ100が再生モードに設定されている時に、液晶モニタ123上に表示される。他の実施形態では、液晶モニタ123の代わりに、有機ELディスプレイや、プラズマディスプレイ等、画像を表示可能な任意のディスプレイが使用され得る。
タッチパネル125は、液晶モニタ123と協調しつつ、ユーザから操作を受け付ける操作インターフェースである。タッチパネル125は、液晶モニタ123上に、液晶モニタ123に重なるような態様で配置されている。コントローラ130は、ユーザによりタッチされたタッチパネル125上の領域(以下、タッチ領域)の座標を検出する。コントローラ130は、タッチパネル125上のタッチ領域に対応する液晶モニタ123上の領域に表示されているオブジェクトを判断し、そのオブジェクトが選択されたことに対応する所定の処理を実行する。例えば、コントローラ130は、液晶モニタ123に図5の撮影待機画面S2が表示されている状態で、ユーザにより「Qメニュー」アイコンImに対応するタッチパネル125上の領域がタッチされたと判断すると、液晶モニタ123の表示を図6(B)のクイック設定メニュー画面S4(後述される)に切り替える。
バッファメモリ124は、画像処理部122およびコントローラ130のワークメモリとして機能する揮発性の記憶媒体である。本実施形態では、バッファメモリ124は、DRAMである。
フラッシュメモリ142は、デジタルカメラ100の内部メモリである。フラッシュメモリ142は、不揮発性の記録媒体である。フラッシュメモリ142は、カスタマイズ項目登録領域142aおよび現在値保持領域142bを有する。領域142a,142bの詳細については、後述する。
カードスロット141には、メモリカード140が着脱可能に挿入される。カードスロット141は、メモリカード140と電気的及び機械的に接続される。
メモリカード140は、デジタルカメラ100の外部メモリである。メモリカード140は、不揮発性の記録媒体である。
操作ユニット150は、ユーザから操作を受け付ける操作インターフェースである。操作ユニット150は、デジタルカメラ100の外装に配置される操作釦や操作ダイヤル等の総称である。操作ユニット150は、静止画レリーズ釦201、動画レリーズ釦206、ズームレバー202、電源釦203、中央釦204、十字釦205、Qメニュー釦208およびモード切替スイッチ207を含む。操作ユニット150は、ユーザから操作を受け付けると、直ちに操作の内容を示す信号をコントローラ130に送信する。
静止画レリーズ釦201は、静止画記録のタイミングを指示するための押下式釦である。動画レリーズ釦206は、動画記録の開始/終了のタイミングを指示するための押下式釦である。コントローラ130は、レリーズ釦201,206が押下されたタイミングに合わせて静止画データ又は動画データを画像処理部122等に生成させ、メモリカード140等内に格納する。
ズームレバー202は、画角を広角端と望遠端との間で調節するためのレバーである。コントローラ130は、ズームレバー202に対するユーザの操作に応じて、ズームレンズ112を駆動する。
電源釦203は、デジタルカメラ100の各部への電力供給のONとOFFとを切り替えるための押下式釦である。
中央釦204および十字釦205は、押下式釦である。ユーザは、中央釦204および十字釦205を操作することにより、液晶モニタ123に様々な設定画面(後述する設定メニュー画面S1およびクイック設定メニュー画面S4を含む)を表示し、設定画面上で様々な撮影条件および再生条件に関する設定項目の値を設定することができる。
Qメニュー釦208は、クイック設定メニュー画面S4に遷移するための釦である。コントローラ130は、ユーザによりQメニュー釦208が押されると、液晶モニタ123にクイック設定メニュー画面S4を表示させる。
モード切替スイッチ207は、デジタルカメラ100を撮影モードおよび再生モードに切り替えるための押下式釦である。
〔1−2.設定メニュー画面〕
ユーザが操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うと、液晶モニタ123に図4に示す設定メニュー画面S1(設定画面の一例)が表示される。ここでいう所定の操作とは、例えば、液晶モニタ123に図5に示す撮影待機画面S2が表示されている時に、中央釦204を押下する操作である。しかしながら、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対する他の操作によっても、設定メニュー画面S1に遷移することができるものとする。
設定メニュー画面S1は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目のそれぞれの現在値の設定を受け付ける画面である。本実施形態に係る撮影条件に関する設定項目には、「画像横縦比」「記録画素数」「クオリティ」「個人認証」「フォーカスモード」「動画撮影モード/画質設定」「ホワイトバランス」「フラッシュ」「絞り」「シャッタースピード」「露出補正」「オートブラケット」等が含まれる。しかしながら、他の実施形態に係る設定項目は、このような例に限定されない。
図4に示す設定メニュー画面S1は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO1を一覧表示する画面である。オブジェクトO1は、文字部分O1lおよび図形部分O1pを含む。オブジェクトO1の文字部分O1lは、そのオブジェクトO1に対応する設定項目の項目名を文字により示す。オブジェクトO1の図形部分O1pは、そのオブジェクトO1に対応する設定項目の項目名又は現在値を図形等により模式的に示す。コントローラ130は、必要に応じてオブジェクトO1の図形部分O1pを、そのオブジェクトO1に対応する設定項目の現在値を示す形状にする。設定項目の現在値は、現在値保持領域142bを参照することにより判断される。現在値保持領域142bは、デジタルカメラ100の設定項目の現在値を保持する記憶領域である。従って、オブジェクトO1は、主としてそのオブジェクトO1に対応する設定項目の種類を示す。具体的には、本実施形態の「フォーカスモード」に対応するオブジェクトO1は、「Fucus」の文字の図案を含む図形部分O1pと、「フォーカスモード」の文字を含む文字部分O1lとを左右に並べた形状を有する。
ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、設定メニュー画面S1上のオブジェクトO1の一覧の中から、特定のオブジェクトO1を選択することができる。設定メニュー画面S1上では、特定のオブジェクトO1が選択されている状態では、そのオブジェクトO1の右側付近に、そのオブジェクトO1に対応する設定項目の複数の候補値にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO1oが一覧表示される。オブジェクトO1oは、そのオブジェクトO1oに対応する候補値を文字により示す。具体的には、本実施形態の「フォーカスモード」の候補値に対応するオブジェクトO1oには、それぞれ「AFS」「AFC」「MF」の文字を含む3つのオブジェクトが含まれる。
ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、設定メニュー画面S1上のオブジェクトO1oの一覧の中から、特定のオブジェクトO1oを選択することができる。特定のオブジェクトO1oが選択されると、そのオブジェクトO1oに対応する候補値が、現在選択されているオブジェクトO1に対応する設定項目の現在値として、現在値保持領域142bに登録される。
なお、他の実施形態では、オブジェクトO1およびオブジェクトO1oの形状は、上述したものに限定されず、任意の形状とされ得る。例えば、オブジェクトO1は、文字部分O1lのみを含むものであっても、図形部分O1pのみを含むものであってもよい。オブジェクトO1oは、文字および図形の両方を含むものであってもよいし、図形のみを含むものであってもよい。
〔1−3.クイック設定メニュー画面〕
ユーザが操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うと、デジタルカメラ100が撮影モードに遷移する。ここでいう所定の操作とは、例えば、モード切替スイッチ207を撮影モード側にスイッチする操作である。しかしながら、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対する他の操作によっても、撮影モードに遷移することができるものとする。デジタルカメラ100が撮影モードに設定されている間、液晶モニタ123には、図5に示す撮影待機画面S2が表示される。撮影待機画面S2上には、「Qメニュー」アイコンImが配置されている。
ユーザが操作ユニット150および/またはタッチパネル125を操作することにより、撮影待機画面S2上の「Qメニュー」アイコンImを選択すると、液晶モニタ123には、図6(A)に示すテンポラリ画面S3又は図8に示すエラー画面S5が表示される。具体的には、「Qメニュー」アイコンImが選択されると、コントローラ130は、カスタマイズ項目登録領域142aを参照することにより、カスタマイズ項目の数を判断する。カスタマイズ項目の数が0であると判断される場合には、コントローラ130は、液晶モニタ123にエラー画面S5を表示させる。一方、カスタマイズ項目の数が1以上であると判断される場合には、コントローラ130は、液晶モニタ123にテンポラリ画面S3を所定の時間(例えば、0.3秒間)表示させ、その後、図6(B)のクイック設定メニュー画面S4(カスタマイズ設定画面の一例)を表示させる。
カスタマイズ項目とは、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目の中から、後述するクイックカスタマイズ画面S6上でユーザが選択した設定項目である。クイックカスタマイズ画面S6上でユーザが選択した設定項目は、カスタマイズ項目として、カスタマイズ項目登録領域142aに登録される。カスタマイズ項目登録領域142aは、0又は1以上のカスタマイズ項目を特定する情報を記憶する領域である。本実施形態では、カスタマイズ項目の数には、上限値が定められていない。しかしながら、他の実施形態では、カスタマイズ項目の数に、1又は複数の所定の上限値が定められていてもよい。
クイック設定メニュー画面S4は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目のうち、カスタマイズ項目のみの現在値の設定を受け付ける画面である。クイック設定メニュー画面S4は、項目名エリアA1、カスタマイズ項目一覧エリアA2および候補値一覧エリアA3を同時に表示する。
カスタマイズ項目一覧エリアA2は、1以上の全てのカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1以上のオブジェクトO4cを一覧表示するエリアである。カスタマイズ項目一覧エリアA2内では、同時に表示可能なオブジェクトO4cの数は有限(本実施形態では、最大5つ)である。従って、図6(B)に示すように、カスタマイズ項目一覧エリアA2には、左右を向いた矢印のオブジェクトが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介して矢印のオブジェクトを選択することにより、カスタマイズ項目一覧エリアA2内のオブジェクトO4cの列を左右にスクロールさせることができる。その結果、ユーザは、カスタマイズ項目一覧エリアA2内に、全てのカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO4cを表示させることができる。
オブジェクトO4cは、そのオブジェクトO4cに対応するカスタマイズ項目の種類又は現在値を図形等により模式的に示すアイコンである。従って、ユーザは、オブジェクトO4cを一目見るだけで、直感的にそのオブジェクトO4cに対応するカスタマイズ項目の種類又は現在値を把握することができる。オブジェクトO4cがカスタマイズ項目の種類又は現在値のいずれを示すのかは、オブジェクトO4cに対応するカスタマイズ項目の種類による。図6(B)に示す一番左のオブジェクトO4cの例では、「画像横縦比/記録画素数」の現在値である「16:9/L」を示している。
上記のとおり、カスタマイズ項目一覧エリアA2内には、カスタマイズ項目の現在値を示すオブジェクトO4cが一覧表示され得る。従って、カスタマイズ項目一覧エリアA2は、カスタマイズ項目の現在値の一覧表示エリアとしても機能し得る。
ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、カスタマイズ項目一覧エリアA2内の1以上のオブジェクトO4cの中から、特定のオブジェクトO1oを選択することができる。カスタマイズ項目一覧エリアA2内では、現在選択されているオブジェクトO4c(以下、選択オブジェクトO4cs)と、その他のオブジェクトO4c(以下、非選択オブジェクトO4cn)とは、異なる色調で表示される。本実施形態では、選択オブジェクトO4csは、特定の配色(例えば、黄色と黒等)によるベタ塗りの色調であるが、非選択オブジェクトO4cnは、別の特定の配色(例えば、白と黒等)がされ、透過度が高く、背景が透けて見える色調である。
項目名エリアA1は、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の項目名を文字により示すエリアである。従って、項目名エリアA1は、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の種類を示す。
候補値一覧エリアA3は、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の複数の候補値にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO4oを一覧表示するエリアである。オブジェクトO4oは、そのオブジェクトO4oに対応する候補値を図形等により模式的に示すアイコンである。従って、ユーザは、オブジェクトO4oを一目見るだけで、直感的にそのオブジェクトO4oに対応する候補値を把握することができる。
候補値一覧エリアA3内では、1のオブジェクトO4oが選択されている状態となる。候補値一覧エリアA3内では、現在選択されているオブジェクトO4o(以下、選択オブジェクトO4os)と、その他のオブジェクトO4o(以下、非選択オブジェクトO4on)とは、異なる色調で表示される。本実施形態では、選択オブジェクトO4osは、特定の配色(例えば、黄色と黒等)によるベタ塗りの色調であるが、非選択オブジェクトO4onは、別の特定の配色(例えば、白と黒等)がされ、透過度が高く、背景が透けて見える色調である。テンポラリ画面S3からクイック設定メニュー画面S4に遷移した直後の選択オブジェクトO4osは、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の現在値を示す。
ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、候補値一覧エリアA3内の非選択オブジェクトO4onのいずれかを選択することができる。ユーザにより非選択オブジェクトO4onのいずれかが選択されると、選択された非選択オブジェクトO4onと選択オブジェクトO4osとが入れ替わる。その結果、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の現在値が、新たな選択オブジェクトO4osに対応する候補値に変更される。コントローラ130は、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の現在値の変更を、現在値保持領域142bに登録する。
また、ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、カスタマイズ項目一覧エリアA2内の非選択オブジェクトO4cnのいずれかを選択することができる。ユーザにより非選択オブジェクトO4cnのいずれかが選択されると、選択された非選択オブジェクトO4cnと選択オブジェクトO4csとが入れ替わる。その結果、候補値一覧エリアA3内では、新たな選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の候補値が一覧表示される。例えば、図6(B)に示すクイック設定メニュー画面S4上の「動画撮影モード/画質設定」に対応する非選択オブジェクトO4cnが選択されると、図7に示すクイック設定メニュー画面S4に遷移する。
上記のとおり、オブジェクトO4cには、カスタマイズ項目の種類を示すものと、現在値を示すものとがある。図9(A)〜図9(D)のクイック設定メニュー画面S4は、選択オブジェクトO4csがカスタマイズ項目の現在値を示す場合の例である。図10(A)〜図10(D)のクイック設定メニュー画面S4は、選択オブジェクトO4csがカスタマイズ項目の種類を示す場合の例である。図10(A)〜図10(C)の「絞り」「シャッタースピード」「露出補正」のような設定項目の値は、アナログに変化する、又はデジタルに小刻みに変化する。従って、このようなタイプの設定項目は、図6(B)、図7および図9(A)〜図9(D)の例のように、候補値一覧エリアA3内に全ての候補値のオブジェクトO4oを一覧表示するのには適さない。従って、このようなタイプの設定項目については、候補値一覧エリアA3内に、候補値のオブジェクトO4oの一覧の代わりに、メータが表示される。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介してメータのバーを移動させることにより、設定項目の現在値をアナログに変化させる、又は小刻みにデジタルに変化させることができる。なお、図10(D)の「オートブラケット」の例では、候補値一覧エリアA3内に、候補値のオブジェクトO4oに加え、メータが表示される。本実施形態では、「オートブラケット」のメータは、非アクティブである。言い換えると、「オートブラケット」のメータは、「オートブラケット」の候補値の意味をユーザが直感的に理解できるように表示するものである。つまり、ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介してメータのバーを移動させることはできない。しかし、他の実施形態では、「オートブラケット」のメータは、アクティブであってもよい。言い換えると、ユーザが操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介してメータのバーを移動させることにより、「オートブラケット」の現在値をアナログに変化させる、又は小刻みにデジタルに変化させることができるようになっていてもよい。
図6(A)のテンポラリ画面S3は、図6(B)のクイック設定メニュー画面S4から、候補値一覧エリアA3を省略した画面である。テンポラリ画面S3は、クイック設定メニュー画面S4に遷移する直前の僅かな時間だけ表示される。従って、ユーザは、カスタマイズ項目一覧エリアA2内のカスタマイズ項目の一覧を見た後、僅かな時間遅れて、候補値一覧エリアA3内のカスタマイズ項目の候補値の一覧を見ることになる。その結果、ユーザは、候補値一覧エリアA3内に表示されるオブジェクトO4oがカスタマイズ項目一覧エリアA2内に表示されるオブジェクトO4cの下位概念であること(オブジェクトO4oとオブジェクトO4cとが従属関係にあること)を直感的に理解することができる。
テンポラリ画面S3およびクイック設定メニュー画面S4の左下には、「Qカスタマイズ」アイコンIcが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、画面S3,S4上の「Qカスタマイズ」アイコンIcを選択することができる。「Qカスタマイズ」アイコンIcが選択されると、コントローラ130は、液晶モニタ123に後述するクイックカスタマイズ画面S6を表示させる。
図8に示すエラー画面S5は、上記のとおり、撮影待機画面S2上の「Qメニュー」アイコンImが選択された時にカスタマイズ項目の数が0である場合に表示される画面である。エラー画面S5は、ユーザにカスタマイズ項目の選択を促すメッセージを表示する。エラー画面S5上には、「Qカスタマイズ」アイコンIcが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、画面S5上の「Qカスタマイズ」アイコンIcを選択することができる。「Qカスタマイズ」アイコンIcが選択されると、コントローラ130は、液晶モニタ123に後述するクイックカスタマイズ画面S6を表示させる。従って、カスタマイズ項目の選択を促すメッセージを見たユーザは、「Qカスタマイズ」アイコンIcを選択することにより、直ちに液晶モニタ123にクイックカスタマイズ画面S6を表示させることができる。クイックカスタマイズ画面S6は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目の中からのカスタマイズ項目の選択をユーザから受け付ける画面である。
クイック設定メニュー画面S4は、コントローラ130により作成される。画面S4の表示が命じられると、コントローラ130は、カスタマイズ項目登録領域142aを参照することにより、カスタマイズ項目を特定する。続いて、コントローラ130は、特定したカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO4cをカスタマイズ項目一覧エリアA2内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO4cの形状をそのオブジェクトO4cに対応するカスタマイズ項目の現在値に応じた形状とする。同時に、コントローラ130は、選択オブジェクトO4csに対応するカスタマイズ項目の候補値にそれぞれ対応するオブジェクトO4oを候補値一覧エリアA3内に配置する。
〔1−4.クイックカスタマイズ画面〕
上記のとおり、画面S3,S4,S5上の「Qカスタマイズ」アイコンIcが選択されることにより、液晶モニタ123にクイックカスタマイズ画面S6(カスタマイズ画面の一例)が表示される。しかしながら、操作ユニット150および/またはタッチパネル125に対する他の操作によっても、クイックカスタマイズ画面S6を表示することができる。
図11の(a)に示すように、クイックカスタマイズ画面S6に遷移した直後の数秒間(例えば、3秒間、5秒間など)、メッセージウィンドウW1がクイックカスタマイズ画面S6に重なるように表示され、その後、消える。メッセージウィンドウW1は、カスタマイズ項目の追加および削除の操作の方法をガイダンスするメッセージを表示する。なお、本実施形態では、メッセージウィンドウW1は、自動的に消えるものとしたが、他の実施形態では、所定の操作がされることを条件に消えるものとしてもよい。
図11の(b)に示すように、クイックカスタマイズ画面S6は、設定項目エリアA4(設定項目エリアの一例)およびカスタマイズ項目エリアA5(カスタマイズ項目エリアの一例)を同時に表示する。設定項目エリアA4は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO6o(設定項目エリアに配置されるオブジェクトの一例)を配置可能なエリアである。言い換えると、設定項目エリアA4は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO6oを一覧表示するエリアである。カスタマイズ項目エリアA5は、デジタルカメラ100の撮影条件に関する複数の設定項目の中からユーザが選択した1以上のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1以上のオブジェクトO6c(カスタマイズ項目エリアに配置されるオブジェクトの一例)を配置可能なエリアである。言い換えると、カスタマイズ項目エリアA5は、1以上のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1以上のオブジェクトO6cを一覧表示するエリアである。
図11の(c)〜(f)に示すように、ユーザは、カスタマイズ項目を追加又は削除したい場合には、タッチパネル125に対しカスタマイズ操作を行うことにより、カスタマイズ項目エリアA5をカスタマイズする。
具体的には、カスタマイズ項目を追加する場合のカスタマイズ操作とは、設定項目エリアA4に配置されている、カスタマイズ項目として追加しようとする設定項目に対応するオブジェクトO6oを、カスタマイズ項目エリアA5の任意の空き領域E1へドラッグ・アンド・ドロップする操作である(図11の(c)および(d)参照)。空き領域E1は、オブジェクトO6cが配置されていないカスタマイズ項目エリアA5内の領域であって、オブジェクトO6o,O6cと略同等のサイズを有する領域である。オブジェクトO6oと、オブジェクトO6cとは、略同等のサイズを有する。コントローラ130は、カスタマイズ操作により設定項目エリアA4からカスタマイズ項目エリアA5へ移動したオブジェクトO6oに対応する設定項目を特定する情報を、カスタマイズ項目を特定する情報としてカスタマイズ項目登録領域142aに記憶させる。
設定項目エリアA4内では、カスタマイズ項目として登録済みの設定項目に対応するオブジェクトO6oは、ユーザが選択できないようにグレーアウト表示される(図11の(d)参照)。
一方、カスタマイズ項目を削除する場合のカスタマイズ操作とは、カスタマイズ項目エリアA5に配置されている、削除しようとするカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO6cを、設定項目エリアA4内の任意の場所へドラッグ・アンド・ドロップする操作である(図11の(e)および(f)参照)。カスタマイズ項目エリアA5内のオブジェクトO6cが選択されると、設定項目エリアA4に重なるように、ドロップ先を誘導するメッセージウィンドウW2が表示される。従って、ユーザは、ドラッグしたオブジェクトO6cの移動先に迷うことがない。コントローラ130は、カスタマイズ操作によりカスタマイズ項目エリアA5から設定項目エリアA4へ移動したオブジェクトO6cに対応するカスタマイズ項目を特定する情報を、カスタマイズ項目登録領域142aから削除する。
カスタマイズ項目エリアA5内の、削除されたカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO6cが配置されていた領域は、空き領域E1となる(図11の(f)参照)。また、設定項目エリアA4内では、削除されたカスタマイズ項目(設定項目)に対応するオブジェクトO6oのグレーアウト表示が解除される。
なお、カスタマイズ操作は、操作ユニット150に対しても行うことができる。従って、ユーザは、タッチパネル125に対し所定の操作を行う場合だけでなく、操作ユニット150に対し所定の操作を行う場合にも、設定項目エリアA4又はカスタマイズ項目エリアA5に配置されているオブジェクトO6o,O6cを選択し、それぞれカスタマイズ項目エリアA5又は設定項目エリアA4へ移動することができる。
本実施形態では、カスタマイズ項目の数には、上限値が定められていない。また、カスタマイズ項目エリアA5内では、同時に表示可能なオブジェクトO6cの数は有限(本実施形態では、最大5つ)である。従って、図11に示すように、カスタマイズ項目エリアA5には、左右を向いた矢印のオブジェクトが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介して矢印のオブジェクトを選択することにより、カスタマイズ項目エリアA5内のオブジェクトO6cの列を左右にスクロールさせることができる。その結果、ユーザは、カスタマイズ項目エリアA5内に、全てのカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO6cを表示させることができる。
また、設定項目エリアA4内では、同時に表示可能なオブジェクトO6oの数は有限(本実施形態では、最大8つ)である。従って、図11に示すように、設定項目エリアA4には、左右を向いた矢印のオブジェクトが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介して矢印のオブジェクトを選択することにより、設定項目エリアA4内のオブジェクトO6oの列を左右にスクロールさせることができる。その結果、ユーザは、設定項目エリアA4内に、デジタルカメラ100の撮影条件に関する全ての設定項目に対応するオブジェクトO6cを表示させることができる。
オブジェクトO6c,O6oは、そのオブジェクトO6c,O6oに対応する設定項目の種類又は現在値を図形等により模式的に示すアイコンである。従って、ユーザは、オブジェクトO6c,O6oを一目見るだけで、直感的にそのオブジェクトO6c,O6oに対応する設定項目の種類又は現在値を把握することができる。オブジェクトO6c,O6oが設定項目の種類又は現在値のいずれを示すのかは、オブジェクトO6c,O6oに対応する設定項目の種類による。オブジェクトO6c,O6oは、同じ設定項目に対応するオブジェクトO4cと同じ外観を有する。従って、設定項目エリアA4内には、設定項目の現在値を示す外観を有するオブジェクトO6oと、設定項目の種類を示す外観を有するオブジェクトO6oとが配置される。また、カスタマイズ項目エリアA5内には、どのような種類のカスタマイズ項目が登録されているのかに応じて、カスタマイズ項目の現在値を示す外観を有するオブジェクトO6c、および/又はカスタマイズ項目の種類を示す外観を有するオブジェクトO6cが配置される。
上記のとおり、カスタマイズ項目エリアA5内には、カスタマイズ項目の現在値を示すオブジェクトO6cが一覧表示され得る。従って、カスタマイズ項目エリアA5は、カスタマイズ項目の現在値の一覧表示エリアとしても機能し得る。
クイックカスタマイズ画面S6は、コントローラ130により作成される。画面S6の表示が命じられると、コントローラ130は、カスタマイズ項目登録領域142aを参照することにより、カスタマイズ項目を特定する。続いて、コントローラ130は、特定したカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO6cをカスタマイズ項目エリアA5内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO6cの形状をそのオブジェクトO6cに対応するカスタマイズ項目の現在値に応じた形状とする。同時に、コントローラ130は、カスタマイズ項目として特定されなかった設定項目に対応するオブジェクトO6oを設定項目エリアA4内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO6oの形状をそのオブジェクトO6oに対応する設定項目の現在値に応じた形状とする。
〔2.第2実施形態〕
以下、図12〜図18を参照しつつ、第2実施形態に係るデジタルカメラ200(電子機器の一例)について説明する。ここでは、第1実施形態に係るデジタルカメラ100との差異を中心として、デジタルカメラ200について説明する。第1実施形態と第2実施形態とで共通する要素には、同じ符号を付して説明を省略する。
図13に示されるように、デジタルカメラ200は、デジタルカメラ100と比較すると、中央釦204、十字釦205およびQメニュー釦208が省略されている。デジタルカメラ200では、デジタルカメラ100と比較すると、撮影待機画面S2の代わりに、類似の機能を有する撮影待機画面S11が表示され、設定メニュー画面S1の代わりに、類似の機能を有する設定メニュー画面S13が表示され、クイック設定メニュー画面S4の代わりに、類似の機能を有するクイック設定メニュー画面S15が表示され、クイックカスタマイズ画面S6の代わりに、類似の機能を有するクイックカスタマイズ画面S14が表示される。
〔2−1.設定メニュー画面〕
ユーザがタッチパネル125に対し所定の操作を行うと、デジタルカメラ200が撮影モードに遷移する。デジタルカメラ200が撮影モードに設定されている間、液晶モニタ123には、図15の(a)に示す撮影待機画面S11が表示される。撮影待機画面S11には、「メニュー」アイコンIaが配置されている。ユーザがタッチパネル125を介し「メニュー」アイコンIaを選択すると、図15の(b)に示す画面S12に遷移する。ユーザがタッチパネル125を介し画面S12上の「撮影」アイコンIbを選択すると、図15の(c)に示す設定メニュー画面S13(設定画面の一例)に遷移する。
設定メニュー画面S13は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目のそれぞれの現在値の設定を受け付ける画面である。設定メニュー画面S13は、項目名エリアA11、設定項目一覧エリアA12、候補値一覧エリアA13およびメッセージエリアA14を表示する。
設定項目一覧エリアA12は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO11を一覧表示するエリアである。オブジェクトO11は、そのオブジェクトO11に対応する設定項目の種類又は現在値を図形等により模式的に示すアイコンである。コントローラ130は、オブジェクトO11を、そのオブジェクトO11に対応する設定項目の種類又は現在値を示す形状にする。
図15の(c)および(d)に示すように、ユーザがタッチパネル125を介し設定項目一覧エリアA12内の特定のオブジェクトO11を選択すると、候補値一覧エリアA13およびメッセージエリアA14が表示される。候補値一覧エリアA13内では、現在選択されているオブジェクトO11に対応する設定項目の複数の候補値にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO12が一覧表示される。候補値一覧エリアA13内では、現在値に対応するオブジェクトO12と、その他のオブジェクトO12とが異なる色調で表示される。メッセージエリアA14は、現在選択されているオブジェクトO11に対応する設定項目の説明と、現在選択されているオブジェクトO12に対応する候補値の説明とを表示する。
図15の(d)および(e)に示すように、ユーザがタッチパネル125を介し候補値一覧エリアA13内の現在値に対応するオブジェクトO12以外のオブジェクトO12を選択すると、メッセージエリアA14内に表示される説明が、選択されたオブジェクトO12に対応する候補値に合うように変更される。ユーザがタッチパネル125を介し再度同じオブジェクトO12を選択すると、選択されたオブジェクトO12に対応する候補値が、現在選択されているオブジェクトO11に対応する設定項目の現在値となる。コントローラ130は、現在選択されているオブジェクトO11に対応する設定項目の現在値の変更を、現在値保持領域142bに登録する。同時に、図15の(f)に示すように、設定メニュー画面S13から、候補値一覧エリアA13およびメッセージエリアA14が消える。
上記のとおり、本実施形態では、候補値一覧エリアA13内のオブジェクトO12が2度押しされることにより、現在値がそのオブジェクトO12に対応する候補値に変更される。しかし、現在値の変更操作の態様は、上記態様に限定されない。例えば、ユーザがタッチパネル125を介し候補値一覧エリアA13内のオブジェクトO12を押している間、メッセージエリアA14内にそのオブジェクトO12に対応する候補値の説明が表示され、ユーザがそのオブジェクトO12の押圧を解除すると、現在値がそのオブジェクトO12に対応する候補値に変更されるようにしてもよい。さらに、本変形例において、ユーザがあるオブジェクトO12(以下、仮選択オブジェクトO12)の押圧状態からその隣のオブジェクトO12に指を滑らすようにして、その隣のオブジェクトO12を選択した場合には、メッセージエリアA14内には押圧されているその隣のオブジェクトO12に対応する候補値の説明が表示され、その隣のオブジェクトO12の押圧を解除すると、現在値がその隣のオブジェクトO12に対応する候補値に変更されるようにしてもよい。
〔2−2.クイックカスタマイズ画面〕
設定メニュー画面S13には、「カスタマイズ」アイコンIdが配置されている。ユーザがタッチパネル125を介し設定メニュー画面S13上の「カスタマイズ」アイコンIdを選択すると、図16の(a)のクイックカスタマイズ画面S14(カスタマイズ設定画面の一例)に遷移する。クイックカスタマイズ画面S14は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目の中からのカスタマイズ項目の選択をユーザから受け付ける画面である。
図16に示すように、クイックカスタマイズ画面S14は、設定項目エリアA22(設定項目エリアの一例)、カスタマイズ項目エリアA21(カスタマイズ項目エリアの一例)およびメッセージエリアA23を同時に表示する。設定項目エリアA22は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO21(設定項目エリアに配置されるオブジェクトの一例)を配置可能なエリアである。言い換えると、設定項目エリアA22は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO21を一覧表示するエリアである。カスタマイズ項目エリアA21は、デジタルカメラ200の撮影条件に関する複数の設定項目の中からユーザが選択した1以上のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1以上のオブジェクトO22(カスタマイズ項目エリアに配置されるオブジェクトの一例)を配置可能なエリアである。言い換えると、カスタマイズ項目エリアA21は、1以上のカスタマイズ項目にそれぞれ対応する1以上のオブジェクトO22を一覧表示するエリアである。本実施形態では、カスタマイズ項目の数には、上限値(本実施形態では、最大3つ)が定められている。しかしながら、第1実施形態のように、上限値を定めないようにしてもよい。メッセージエリアA23は、図16(a)〜(d)のタイミングでは、カスタマイズ項目の追加および削除の操作の方法をガイダンスするメッセージを表示する。
図16の(b)〜(d)および図17に示すように、ユーザは、カスタマイズ項目を追加又は削除したい場合には、タッチパネル125に対しカスタマイズ操作を行うことにより、カスタマイズ項目エリアA21をカスタマイズする。
具体的には、カスタマイズ項目を追加する場合のカスタマイズ操作とは、設定項目エリアA22に配置されている、カスタマイズ項目として追加しようとする設定項目に対応するオブジェクトO21を、カスタマイズ項目エリアA21の任意の空き領域E21へドラッグ・アンド・ドロップする操作である(図16の(b)〜(d)参照)。空き領域E21は、オブジェクトO22が配置されていないカスタマイズ項目エリアA21内の領域であって、オブジェクトO21,O22と略同等のサイズを有する領域である。オブジェクトO21と、オブジェクトO22とは、略同等のサイズを有する。コントローラ130は、カスタマイズ操作により設定項目エリアA22からカスタマイズ項目エリアA21へ移動したオブジェクトO21に対応する設定項目を特定する情報を、カスタマイズ項目を特定する情報としてカスタマイズ項目登録領域142aに記憶させる。なお、図16の(b)〜(d)に示すように、本実施形態では、表示上、ドラッグ・アンド・ドロップ操作により移動されるオブジェクトは、オブジェクトO21の枠である。
一方、カスタマイズ項目を削除する場合のカスタマイズ操作とは、カスタマイズ項目エリアA21に配置されている、削除しようとするカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO22を、カスタマイズ項目エリアA21外の任意の場所へドラッグ・アンド・ドロップする操作である(図17の(a)〜(c)参照)。コントローラ130は、カスタマイズ操作によりカスタマイズ項目エリアA21からカスタマイズ項目エリアA21外へ移動したオブジェクトO22に対応するカスタマイズ項目を特定する情報を、カスタマイズ項目登録領域142aから削除する。なお、図17に示すように、本実施形態では、表示上、ドラッグ・アンド・ドロップ操作により移動されるオブジェクトは、オブジェクトO21の枠である。カスタマイズ項目エリアA21内の、削除されたカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO22が配置されていた領域は、空き領域E21となる(図17の(c)参照)。
従って、ユーザは、タッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、設定項目エリアA22又はカスタマイズ項目エリアA21に配置されているオブジェクトO21,S22を選択し、それぞれ設定項目エリアA22又はカスタマイズ項目エリアA21へ移動することができる。
ユーザがタッチパネル125を介し、カスタマイズ項目として登録済みの設定項目に対
応する、設定項目エリアA22内のオブジェクトO21を選択しようとすると、メッセージエリアA23には、所定のメッセージが表示される(図16(e)参照)。所定のメッセージとは、ユーザが選択しようとしたオブジェクトO21に対応する設定項目が既にカスタマイズ項目として登録されている旨のメッセージである。カスタマイズ項目に対応するオブジェクトO21は、選択不可能である。なお、設定項目エリアA22内において、選択不可能なオブジェクトO21(カスタマイズ項目として登録済みの設定項目に対応するオブジェクトO21)は、他の選択可能なオブジェクトO21とは異なり、選択不可能であることが分かるような態様で表示される(例えば、グレーアウト表示される)ことが好ましい。
ユーザがタッチパネル125を介しクイックカスタマイズ画面S14上の「戻る」アイコンIrを選択すると、設定メニュー画面S13に遷移する。その後、設定メニュー画面S13上の「戻る」アイコンを選択すると、画面S12に遷移する。その後、画面S12上の「戻る」アイコンを選択すると、撮影待機画面S11に遷移する(図16(f)参照)。撮影待機画面S11は、カスタマイズ項目一覧エリアA26を含む。カスタマイズ項目一覧エリアA26は、0〜3つの全てのカスタマイズ項目にそれぞれ対応する0〜3つのオブジェクトO23を一覧表示するエリアである。
オブジェクトO21〜O23は、そのオブジェクトO21〜O23に対応する設定項目の種類又は現在値を図形等により模式的に示すアイコンである。従って、ユーザは、オブジェクトO21〜O23を一目見るだけで、直感的にそのオブジェクトO21〜O23に対応する設定項目の種類又は現在値を把握することができる。オブジェクトO21〜O23が設定項目の種類又は現在値のいずれを示すのかは、オブジェクトO21〜O23に対応する設定項目の種類による。図16の(f)に示す例では、オブジェクトO22,O23は、「フラッシュ」の現在値である「オート」を示している。オブジェクトO21〜O23は、同じ設定項目に対応するオブジェクトO11と同じ外観を有する。従って、カスタマイズ項目一覧エリアA26内には、カスタマイズ項目の現在値を示すオブジェクトO23が一覧表示され得る。よって、カスタマイズ項目一覧エリアA26は、カスタマイズ項目の現在値の一覧表示エリアとしても機能し得る。
設定項目エリアA22内では、同時に表示可能なオブジェクトO21の数は有限(本実施形態では、最大5つ)である。従って、図16および図17に示すように、設定項目エリアA22には、矢印のオブジェクトが配置されている。ユーザは、操作ユニット150および/またはタッチパネル125を介して矢印のオブジェクトを選択することにより、設定項目エリアA22内のオブジェクトO21の列を左右にスクロールさせることができる。その結果、ユーザは、設定項目エリアA22内に、デジタルカメラ200の撮影条件に関する全ての設定項目に対応するオブジェクトO22を表示させることができる。
クイックカスタマイズ画面S14は、コントローラ130により作成される。画面S14の表示が命じられると、コントローラ130は、カスタマイズ項目登録領域142aを参照することにより、カスタマイズ項目を特定する。続いて、コントローラ130は、特定したカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO22をカスタマイズ項目エリアA21内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO22の形状をそのオブジェクトO22に対応するカスタマイズ項目の現在値に応じた形状とする。同時に、コントローラ130は、カスタマイズ項目として特定されなかった設定項目に対応するオブジェクトO21を設定項目エリアA22内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO21の形状をそのオブジェクトO21に対応する設定項目の現在値に応じた形状とする。
撮影待機画面S11も、コントローラ130により作成される。画面S11の表示が命じられると、コントローラ130は、カスタマイズ項目登録領域142aを参照することにより、カスタマイズ項目を特定する。続いて、コントローラ130は、特定したカスタマイズ項目に対応するオブジェクトO23をカスタマイズ項目一覧エリアA26内に配置する。コントローラ130は、現在値保持領域142bを参照することにより、必要に応じてオブジェクトO23の形状をそのオブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の現在値に応じた形状とする。
〔2−3.クイック設定メニュー画面〕
図18の(a)および(b)に示すように、ユーザがタッチパネル125を操作することにより、撮影待機画面S11上のカスタマイズ項目一覧エリアA26内のオブジェクトO23を選択すると、液晶モニタ123には、クイック設定メニュー画面S15(カスタマイズ設定画面の一例)が表示される。図18の(a)の撮影待機画面S11は、「フラッシュ」がカスタマイズ項目として登録されている場合の例である。以下では、クイック設定メニュー画面S15が表示される原因となった選択操作に係るオブジェクトO23を、選択オブジェクトO23と呼ぶ。
クイック設定メニュー画面S15は、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の現在値の設定を受け付ける画面である。クイック設定メニュー画面S15は、項目名エリアA31、メッセージエリアA32および候補値一覧エリアA33を同時に表示する。
項目名エリアA31は、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の項目名を文字により示すエリアである。従って、項目名エリアA31は、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の種類を示す。
候補値一覧エリアA33は、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の複数の候補値にそれぞれ対応する複数のオブジェクトO31を一覧表示するエリアである。オブジェクトO31は、そのオブジェクトO31に対応する候補値を図形等により模式的に示すアイコンである。従って、ユーザは、オブジェクトO31を一目見るだけで、直感的にそのオブジェクトO31に対応する候補値を把握することができる。
候補値一覧エリアA33内では、1のオブジェクトO31sが選択されている状態となる。候補値一覧エリアA33内では、現在選択されているオブジェクトO31(以下、選択オブジェクトO31s)と、その他のオブジェクトO31(以下、非選択オブジェクトO31n)とは、異なる色調で表示される。撮影待機画面S11からクイック設定メニュー画面S15に遷移した直後の選択オブジェクトO31sは、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の現在値を示す。
図18の(c)に示すように、ユーザは、タッチパネル125に対し所定の操作を行うことにより、候補値一覧エリアA33内の非選択オブジェクトO31nのいずれかを選択することができる。ユーザにより非選択オブジェクトO31nのいずれかが選択されると、非選択オブジェクトO31nと選択オブジェクトO31sとが入れ替わる。その結果、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の現在値が、新たな選択オブジェクトO31sに対応する候補値に変更される。コントローラ130は、選択オブジェクトO23に対応するカスタマイズ項目の現在値の変更を、現在値保持領域142bに登録する。
図18の(c)および(d)に示すように、ユーザがタッチパネル125を介してクイック設定メニュー画面S15上の「戻る」アイコンIsを選択すると、撮影待機画面S11に遷移する。
〔3.変形例〕
ここに開示される技術は、上記実施形態に限定されず、他の種々の実施形態が考えられる。例えば、以下のとおりである。
〔3−1〕
上記実施形態では、撮影条件に関する設定項目の中からカスタマイズ項目を選択する場合を例示した。しかしながら、本発明は、このような例に限定されない。例えば、本発明は、再生条件に関する設定項目の中からカスタマイズ項目を選択する場合にも適用され得る。また、撮影条件および再生条件に関する設定項目の中からカスタマイズ項目を選択する場合にも適用され得る。そのような場合には、撮影条件および再生条件のそれぞれについて、クイック設定メニュー画面およびクイックカスタマイズ画面が用意されるようにしてもよい。その結果、ユーザは、撮影条件および再生条件のそれぞれについて、所定数ずつカスタマイズ項目を選択することができる。なお、再生条件についてのクイック設定メニュー画面およびクイックカスタマイズ画面は、再生モード中の画面から遷移可能とすることが好ましい。
〔3−2〕
本発明は、撮像装置以外の、複数の設定項目を有する電子機器にも適用可能である。
〔3−3〕
第2実施形態では、中央釦204、十字釦205およびQメニュー釦208が省略されているものとした。しかしながら、デジタルカメラ200が、中央釦204、十字釦205およびQメニュー釦208を備えるようにしてもよい。その場合、第2実施形態におけるタッチパネル125による操作は、中央釦204、十字釦205およびQメニュー釦208による操作に代替され得る。
〔3−4〕
第2実施形態に係るデジタルカメラ200で表示される図15および図16に示す画面は、それぞれ図19および図20に示すような構成に変更され得る。つまり、設定メニュー画面S13から「カスタマイズ」アイコンIdを省略してもよい。
そして、設定項目一覧エリアA12内のオブジェクトO11が所定の態様で選択される(例えば、長押しされる)と、クイックカスタマイズ画面S14に遷移するようにしてもよい。あるいは、設定項目一覧エリアA12内のオブジェクトO11がカスタマイズ項目エリアA21内にドラッグ・アンド・ドロップされることにより、カスタマイズ項目が新規に登録されるようにしてもよい。つまり、設定メニュー画面S13が、クイックカスタマイズ画面S14の役割を担っていてもよい。
また、表示上、オブジェクトO21の枠だけでなく、オブジェクトO21全体が移動されるようにしてもよい。
〔3−5〕
第2実施形態に係るデジタルカメラ200で表示される図16に示す画面は、図21に示すような構成に変更され得る。つまり、ユーザがタッチパネル125を介し設定メニュー画面S13上の「カスタマイズ」アイコンIdを選択すると、図21の(a)のメッセージ画面S25に遷移する。メッセージ画面S25は、図16の(a)のメッセージエリアA23を液晶モニタ123全体に拡大した画面である。その結果、本変形例では、第2実施形態よりも、メッセージを表示するスペースが広くなっている。
コントローラ130は、液晶モニタ123にメッセージ画面S25を所定の時間(例えば、5秒間)表示させ、その後、図21の(b)のクイックカスタマイズ画面S24を表示させる。なお、メッセージ画面S25は、自動的に消えるのではなく、所定の操作がされることを条件に消えるようにしてもよい。
クイックカスタマイズ画面S24は、第2実施形態のクイックカスタマイズ画面S14からメッセージウィンドウA23を省略した画面である。クイックカスタマイズ画面S24は、メッセージウィンドウA23の代わりに、スルー画像を表示する。ただし、クイックカスタマイズ画面S24上のスルー画像は、撮影待機画面S11上のスルー画像よりも透過度が低い。液晶モニタ123にクイックカスタマイズ画面S24が表示されている状態で、ユーザがレリーズ釦201,206を押すと、コントローラ130は、デジタルカメラ200の各部を制御し、静止画又は動画を記録させる。
本変形例に係るデジタルカメラ200は、クイックカスタマイズ画面S24の表示中であっても、静止画又は動画の撮影を受け付けることができる。
同様に、デジタルカメラ200は、設定メニュー画面S13の表示中であっても、静止画又は動画の撮影を受け付けるようになっていてもよい。同様に、デジタルカメラ200は、クイック設定メニュー画面S15の表示中であっても、静止画又は動画の撮影を受け付けるようになっていてもよい。設定メニュー画面S13およびクイック設定メニュー画面S15は、スルー画像を表示する画面である。
100 デジタルカメラ(電子機器の一例、撮像装置の一例)
123 液晶モニタ(表示部の一例)
125 タッチパネル(操作部の一例)
130 コントローラ(登録部の一例)
142 フラッシュメモリ(記憶部の一例)
150 操作ユニット(操作部の一例)
S1 設定メニュー画面(設定画面の一例)
S2 撮影待機画面
S4 クイック設定メニュー画面(カスタマイズ設定画面の一例)
S6 クイックカスタマイズ画面(カスタマイズ画面の一例)
S11 撮影待機画面
S13 設定メニュー画面(設定画面の一例)
S14 クイックカスタマイズ画面(カスタマイズ画面の一例)
S15 クイック設定メニュー画面(カスタマイズ設定画面の一例)

Claims (7)

  1. 撮像装置である電子機器であって、
    カスタマイズ設定画面とカスタマイズ画面とを表示する表示部と、
    カスタマイズ操作をユーザから受け付ける操作部と、
    を備え、
    前記カスタマイズ設定画面は、撮影条件および再生条件の少なくとも一方に関する1又は複数のカスタマイズ項目における設定を受け付け、1又は複数の前記カスタマイズ項目にそれぞれ対応する1又は複数のオブジェクトを表示し、且つ前記カスタマイズ設定画面から前記カスタマイズ画面へと画面を切り換えるための画面切換オブジェクトを表示し、
    前記カスタマイズ画面は、複数の設定項目にそれぞれ対応する複数のオブジェクトを配置可能な設定項目エリアと、前記複数の設定項目の中からユーザが選択した1又は複数の前記カスタマイズ項目にそれぞれ対応する1又は複数のオブジェクトを配置可能なカスタマイズ項目エリアとを、表示し、
    前記表示部は、前記カスタマイズ設定画面において前記画面切換オブジェクトが選択された場合に、前記カスタマイズ設定画面から前記カスタマイズ画面へと画面を切り換え、
    前記操作部は、前記カスタマイズ画面が表示されている時に、前記設定項目エリアに配置されている前記オブジェクトを選択し前記カスタマイズ項目エリアへ移動する前記カスタマイズ操作、及び前記カスタマイズ項目エリアに配置されている前記オブジェクトを選択し前記設定項目エリアへ移動する前記カスタマイズ操作の少なくともいずれか一方を、ユーザから受け付け、前記カスタマイズ操作によって前記カスタマイズ設定画面における前記1又は複数のオブジェクトを設定する、
    電子機器。
  2. 前記カスタマイズ項目エリアに配置される前記オブジェクトの少なくとも1つは、前記カスタマイズ項目の現在値を示す外観を有する、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記設定項目エリアに配置される前記オブジェクトの少なくとも1つは、前記設定項目の現在値を示す外観を有する、
    請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記カスタマイズ項目を特定する情報を記憶する記憶部と、
    前記カスタマイズ操作により前記カスタマイズ項目エリア及び前記設定項目エリアの少なくともいずれか一方へ移動した前記オブジェクトに対応する前記設定項目を特定する情報を、前記カスタマイズ項目を特定する情報として、前記記憶部に記憶させる登録部と、
    をさらに備える、
    請求項1から3のいずれかに記載の電子機器。
  5. 前記カスタマイズ設定画面は、1又は複数のカスタマイズ項目の現在値の設定を、受け付ける、
    請求項1から4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 前記表示部は、前記複数の設定項目のそれぞれの現在値の設定を、受け付ける設定画面をさらに表示する、
    請求項1から5のいずれかに記載の電子機器。
  7. 前記操作部は、前記表示部に重なるように配置されるタッチパネルであり、
    前記カスタマイズ操作は、前記設定項目エリアに配置されている前記オブジェクトを前記カスタマイズ項目エリアへドラッグ・アンド・ドロップする操作と、前記カスタマイズ項目エリアに配置されている前記オブジェクトを前記設定項目エリアへドラッグ・アンド・ドロップする操作とを、含む、
    請求項1から6のいずれかに記載の電子機器。
JP2010294532A 2010-11-25 2010-12-29 電子機器 Active JP5833822B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294532A JP5833822B2 (ja) 2010-11-25 2010-12-29 電子機器
US13/089,315 US20120137236A1 (en) 2010-11-25 2011-04-19 Electronic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262155 2010-11-25
JP2010262155 2010-11-25
JP2010294532A JP5833822B2 (ja) 2010-11-25 2010-12-29 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129963A JP2012129963A (ja) 2012-07-05
JP5833822B2 true JP5833822B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=46127484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294532A Active JP5833822B2 (ja) 2010-11-25 2010-12-29 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120137236A1 (ja)
JP (1) JP5833822B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8305461B2 (en) * 2007-08-08 2012-11-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Information display device
KR20130142301A (ko) * 2012-06-19 2013-12-30 삼성전자주식회사 단말기의 메뉴환경 설정 장치 및 방법
CN103593039B (zh) * 2012-08-16 2015-11-25 腾讯科技(深圳)有限公司 省电控制的方法及装置
USD755222S1 (en) * 2012-08-20 2016-05-03 Yokogawa Electric Corporation Display screen with graphical user interface
US9652136B2 (en) * 2013-02-05 2017-05-16 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for a slider interface element
USD742911S1 (en) * 2013-03-15 2015-11-10 Nokia Corporation Display screen with graphical user interface
US20160110032A1 (en) * 2013-05-31 2016-04-21 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. Control device for injection molding machine
KR102077675B1 (ko) * 2013-07-26 2020-02-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US10015308B2 (en) * 2013-07-26 2018-07-03 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling the same
JP6149696B2 (ja) * 2013-11-07 2017-06-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FR3018123B1 (fr) * 2014-03-03 2016-02-26 Somfy Sas Procede de configuration d'un dispositif de commande d'une installation domotique d'un batiment et de l'environnement du batiment et dispositif de commande associe
JP6016840B2 (ja) * 2014-03-28 2016-10-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
US9916082B2 (en) 2014-03-28 2018-03-13 Kyocera Document Solutions Inc. Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
EP3239774B1 (en) * 2014-12-25 2022-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Display control device and method for controlling same
CN105847670B (zh) * 2015-02-04 2019-06-21 佳能株式会社 电子设备、摄像控制装置及其控制方法
JP6448439B2 (ja) * 2015-03-30 2019-01-09 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
USD767629S1 (en) * 2015-07-27 2016-09-27 Health Care Services Corporation Display screen with animated graphical user interface
JP6525820B2 (ja) * 2015-08-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、撮像装置
JP6732578B2 (ja) * 2016-07-14 2020-07-29 株式会社加藤製作所 建設機械
JP2019120997A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2019119089A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、通信装置、制御方法及びプログラム
JP7139605B2 (ja) * 2018-01-05 2022-09-21 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
US10587807B2 (en) 2018-05-18 2020-03-10 Gopro, Inc. Systems and methods for stabilizing videos
US10432864B1 (en) 2018-09-19 2019-10-01 Gopro, Inc. Systems and methods for stabilizing videos
US10824303B1 (en) * 2019-05-17 2020-11-03 Gopro, Inc. Image capture device controls

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008853A (en) * 1987-12-02 1991-04-16 Xerox Corporation Representation of collaborative multi-user activities relative to shared structured data objects in a networked workstation environment
JP3139028B2 (ja) * 1991-02-04 2001-02-26 株式会社ニコン 撮影装置
FR2693810B1 (fr) * 1991-06-03 1997-01-10 Apple Computer Systemes d'interfaces d'utilisateurs a acces direct a une zone secondaire d'affichage.
WO1993007554A1 (en) * 1991-10-07 1993-04-15 Eastman Kodak Company A compositer interface for arranging the components of special effects for a motion picture production
US5956030A (en) * 1993-06-11 1999-09-21 Apple Computer, Inc. Computer system with graphical user interface including windows having an identifier within a control region on the display
US5943050A (en) * 1994-04-07 1999-08-24 International Business Machines Corporation Digital image capture control
US5592602A (en) * 1994-05-17 1997-01-07 Macromedia, Inc. User interface and method for controlling and displaying multimedia motion, visual, and sound effects of an object on a display
US7116357B1 (en) * 1995-03-20 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Camera monitoring system
US5930446A (en) * 1995-04-08 1999-07-27 Sony Corporation Edition system
US5625763A (en) * 1995-05-05 1997-04-29 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatically generating focus ordering in a dialog on a computer system
US6154601A (en) * 1996-04-12 2000-11-28 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method for editing image information with aid of computer and editing system
US5986662A (en) * 1996-10-16 1999-11-16 Vital Images, Inc. Advanced diagnostic viewer employing automated protocol selection for volume-rendered imaging
US6701011B1 (en) * 1997-01-20 2004-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method and storage medium
EP0970416B1 (en) * 1997-03-28 2002-06-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for configuring sliding panels
US6317142B1 (en) * 1997-04-04 2001-11-13 Avid Technology, Inc. Taxonomy of objects and a system of non-modal property inspectors
US6118480A (en) * 1997-05-05 2000-09-12 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for integrating a digital camera user interface across multiple operating modes
JP3993922B2 (ja) * 1997-05-30 2007-10-17 富士フイルム株式会社 画像変形装置および方法
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
US6128013A (en) * 1997-10-30 2000-10-03 Eastman Kodak Company User interface for an image capture device
US5898436A (en) * 1997-12-05 1999-04-27 Hewlett-Packard Company Graphical user interface for digital image editing
US6535243B1 (en) * 1998-01-06 2003-03-18 Hewlett- Packard Company Wireless hand-held digital camera
JPH11203837A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 編集システムおよび編集方法
JP3895492B2 (ja) * 1998-03-13 2007-03-22 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6392710B1 (en) * 1998-04-03 2002-05-21 Avid Technology, Inc. Graphical user interface for field-based definition of special effects in a video editing system
US6215485B1 (en) * 1998-04-03 2001-04-10 Avid Technology, Inc. Storing effects descriptions from a nonlinear editor using field chart and/or pixel coordinate data for use by a compositor
GB2340358B (en) * 1998-07-31 2002-11-13 Sony Uk Ltd Video special effects
US6154210A (en) * 1998-11-25 2000-11-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for implementing button interface compatibility in touch-screen equipped digital imaging device
US6396599B1 (en) * 1998-12-21 2002-05-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for modifying a portion of an image in accordance with colorimetric parameters
US6262724B1 (en) * 1999-04-15 2001-07-17 Apple Computer, Inc. User interface for presenting media information
US6618170B1 (en) * 1999-05-14 2003-09-09 Xerox Corporation User interface comprising hue shift control for color printing
JP2001034775A (ja) * 1999-05-17 2001-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 履歴画像表示方法
US6760485B1 (en) * 1999-05-20 2004-07-06 Eastman Kodak Company Nonlinearly modifying a rendered digital image
US6373499B1 (en) * 1999-06-30 2002-04-16 Microsoft Corporation Automated emphasizing of an object in a digital photograph
US6621504B1 (en) * 1999-08-06 2003-09-16 Avid Technology, Inc. Editor for effect tree parameters
US7020381B1 (en) * 1999-11-05 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video editing apparatus and editing method for combining a plurality of image data to generate a series of edited motion video image data
US7126609B1 (en) * 1999-12-22 2006-10-24 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for painting groups of objects
GB2359917B (en) * 2000-02-29 2003-10-15 Sony Uk Ltd Media editing
US6756999B2 (en) * 2000-04-06 2004-06-29 Microsoft Corporation Method and system for clustering and grouping taskbar buttons
US6567627B2 (en) * 2000-07-31 2003-05-20 Kyocera Mita Corporation Operating device having a shortcut key for setting functions
JP4671011B2 (ja) * 2000-08-30 2011-04-13 ソニー株式会社 効果付加装置、効果付加方法、効果付加プログラム及び効果付加プログラム格納媒体
US6590568B1 (en) * 2000-11-20 2003-07-08 Nokia Corporation Touch screen drag and drop input technique
US20030053095A1 (en) * 2001-02-09 2003-03-20 Yoshihiro Nakami Apparatus and method for adjusting output image from image data
US6964025B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Microsoft Corporation Auto thumbnail gallery
TW502180B (en) * 2001-03-30 2002-09-11 Ulead Systems Inc Previewing method of editing multimedia effect
EP1248455A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-09 Imip Llc Automatic content-analysis based use of colour correction process
JP4127982B2 (ja) * 2001-05-28 2008-07-30 富士フイルム株式会社 携帯型電子機器
US6930718B2 (en) * 2001-07-17 2005-08-16 Eastman Kodak Company Revised recapture camera and method
US6516154B1 (en) * 2001-07-17 2003-02-04 Eastman Kodak Company Image revising camera and method
US6999068B2 (en) * 2001-08-21 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for enabling users to edit graphical images
JP2003123086A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに情報処理プログラム
JP3814514B2 (ja) * 2001-10-23 2006-08-30 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像処理方法及びプログラム
WO2003045223A2 (en) * 2001-11-21 2003-06-05 Viatronix Incorporated Imaging system and method for cardiac analysis
US6928613B1 (en) * 2001-11-30 2005-08-09 Victor Company Of Japan Organization, selection, and application of video effects according to zones
JP3825740B2 (ja) * 2001-12-07 2006-09-27 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
US6904568B2 (en) * 2002-03-11 2005-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for customizing device menu structures
JP3938888B2 (ja) * 2002-06-17 2007-06-27 株式会社リコー 表示メニューの機能設定ユニット
JP2004038746A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Toshiba Corp 画像編集方法および画像編集システム
JP3754943B2 (ja) * 2002-08-19 2006-03-15 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置、記憶媒体及びプログラム
US6900835B2 (en) * 2002-08-23 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for prioritizing menu items of an electronic device
US7103230B1 (en) * 2002-11-15 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embedding editing commands in digital images
US7184056B2 (en) * 2002-11-20 2007-02-27 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for user customized shading of a graphical user interface
US20040119757A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 International Buisness Machines Corporation Apparatus and method for dynamically building a context sensitive composite icon with active icon components
TW591533B (en) * 2003-01-10 2004-06-11 Tatung Co Method to set up a re-configurable task bar
US20040141080A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Battles Amy E. User interface method and apparatus for a digital imaging device having multiple operating modes
US7263661B2 (en) * 2003-04-28 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Multi-function device having graphical user interface incorporating customizable icons
US7221398B2 (en) * 2003-05-01 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accurate preview for digital cameras
JP2004343662A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Sony Corp 撮像装置
US20050168595A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 White Michael F. System and method to enhance the quality of digital images
CN1661536B (zh) * 2004-02-23 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非线性非树状选单方式
US20050264833A1 (en) * 2004-03-09 2005-12-01 Seiko Epson Corporation Image retouching apparatus, corresponding image retouching method, and computer program product for image retouching
KR20050090823A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 Osd 메뉴를 표시하는 영상촬영기기 및 그 표시방법
JP2005275977A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2005286653A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
US7565625B2 (en) * 2004-05-06 2009-07-21 Pixar Toolbar slot method and apparatus
TWI250796B (en) * 2004-07-15 2006-03-01 Skanhex Technology Inc Display method and preview method for display apparatus
US8146016B2 (en) * 2004-08-16 2012-03-27 Microsoft Corporation User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
KR100693598B1 (ko) * 2004-09-08 2007-03-14 주식회사 팬택앤큐리텔 정지영상을 이용한 동영상 생성 기능을 가지는무선통신단말기 및 그 방법
KR101058011B1 (ko) * 2004-10-01 2011-08-19 삼성전자주식회사 터치 스크린을 이용한 디지털 카메라 조작 방법
WO2006040761A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Oren Halpern A system and a method for improving the captured images of digital still cameras
US7576725B2 (en) * 2004-10-19 2009-08-18 Microsoft Corporation Using clear-coded, see-through objects to manipulate virtual objects
US7911626B2 (en) * 2004-11-08 2011-03-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for providing a configurable user interface on an imaging device
KR101058019B1 (ko) * 2004-11-10 2011-08-19 삼성전자주식회사 통합 디스플레이 모드가 수행되는 디지털 촬영 장치의제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 촬영 장치
US7516417B2 (en) * 2004-11-29 2009-04-07 Canon U.S.A. Display parameter adjustment
US7489305B2 (en) * 2004-12-01 2009-02-10 Thermoteknix Systems Limited Touch screen control
US20060241455A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Automatically adjusted presets for an ultrasound machine
US20060277481A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Scott Forstall Presenting clips of content
US7724384B2 (en) * 2005-06-29 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying print job based on adjustments made to printer driver settings
JP5019566B2 (ja) * 2005-07-29 2012-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2007049320A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
CA2623394A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-29 Industrial Color, Inc. Digital file management
US7644364B2 (en) * 2005-10-14 2010-01-05 Microsoft Corporation Photo and video collage effects
US7464343B2 (en) * 2005-10-28 2008-12-09 Microsoft Corporation Two level hierarchy in-window gallery
US8064716B2 (en) * 2005-11-08 2011-11-22 Soundstarts, Inc. Apparatus and methods for enhancing digital images
US8806363B1 (en) * 2005-11-22 2014-08-12 Google Inc. Framed user interface
JP5142510B2 (ja) * 2005-11-25 2013-02-13 オセ−テクノロジーズ ビーブイ グラフィカルユーザインターフェース提供方法及びシステム
US7882448B2 (en) * 2005-12-29 2011-02-01 Sap Ag Taskbar configuration tool for computer systems
US7509588B2 (en) * 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
JP4792985B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-12 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
US7562311B2 (en) * 2006-02-06 2009-07-14 Yahoo! Inc. Persistent photo tray
US8607149B2 (en) * 2006-03-23 2013-12-10 International Business Machines Corporation Highlighting related user interface controls
KR100833862B1 (ko) * 2006-03-30 2008-06-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 객체 표시 방법
US20070286596A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Lonn Fredrik A Method and system for adjusting camera settings in a camera equipped mobile radio terminal
US7779363B2 (en) * 2006-12-05 2010-08-17 International Business Machines Corporation Enabling user control over selectable functions of a running existing application
US8086029B1 (en) * 2006-12-13 2011-12-27 Adobe Systems Incorporated Automatic image adjustment
US7920739B2 (en) * 2006-12-13 2011-04-05 Adobe Systems Incorporated Automatically selected adjusters
US7956847B2 (en) * 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
US8519964B2 (en) * 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US7996787B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-09 Cptn Holdings Llc Plug-in architecture for window management and desktop compositing effects
US7973950B1 (en) * 2007-02-16 2011-07-05 Adobe Systems Incorporated Image printing history
JP4845832B2 (ja) * 2007-08-07 2011-12-28 キヤノン株式会社 撮像装置および制御方法
US8073285B2 (en) * 2007-08-27 2011-12-06 Ancestry.Com Operations Inc. User interface methods and systems for image brightness and contrast
US9619143B2 (en) * 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
US8619038B2 (en) * 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
US20090132963A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 General Electric Company Method and apparatus for pacs software tool customization and interaction
JP5210628B2 (ja) * 2007-12-28 2013-06-12 株式会社エルモ社 撮像装置
JP5153354B2 (ja) * 2008-01-22 2013-02-27 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US20100318941A1 (en) * 2008-01-28 2010-12-16 Akira Yamada Electronic device
US8638338B2 (en) * 2008-02-11 2014-01-28 Apple Inc. Adjusting color attribute of an image in a non-uniform way
US9092240B2 (en) * 2008-02-11 2015-07-28 Apple Inc. Image application performance optimization
JP5167896B2 (ja) * 2008-03-25 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 設定装置及びプログラム
KR101467293B1 (ko) * 2008-04-22 2014-12-02 삼성전자주식회사 촬영될 영상에 관련된 메뉴를 표시하는 ui 제공방법 및이를 적용한 촬영장치
US8401284B2 (en) * 2008-05-28 2013-03-19 Apple Inc. Color correcting method and apparatus
US20090319897A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Microsoft Corporation Enhanced user interface for editing images
JP5164692B2 (ja) * 2008-06-27 2013-03-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US8214766B1 (en) * 2008-07-09 2012-07-03 Adobe Systems Incorporated Method and system for preview control for image adjustment
US8310594B2 (en) * 2008-07-22 2012-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for picture-based user interface for adjusting picture display parameter settings of a display device
JP4636141B2 (ja) * 2008-08-28 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
TWI394443B (zh) * 2008-09-19 2013-04-21 Altek Corp Image brightness correction method
JP5096304B2 (ja) * 2008-12-17 2012-12-12 オリンパスイメージング株式会社 操作制御装置、カメラ、操作制御方法および操作制御用プログラム
US8694919B2 (en) * 2008-12-24 2014-04-08 Panasonic Corporation Menu display device, method for displaying menu, and imaging apparatus
WO2010111369A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Fuhu, Inc. Apparatus, system and method for an icon driven tile bar in a graphical user interface
JP5471124B2 (ja) * 2009-07-29 2014-04-16 ソニー株式会社 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム
CA2771918C (en) * 2009-08-25 2015-06-09 Google Inc. Direct manipulation gestures
JP2011054075A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Olympus Imaging Corp 画像制御装置およびプログラム
JP5218353B2 (ja) * 2009-09-14 2013-06-26 ソニー株式会社 情報処理装置、表示方法及びプログラム
KR20110100414A (ko) * 2010-03-04 2011-09-14 삼성전자주식회사 컨텐츠 전송을 위한 유저 인터페이스를 디스플레이하는 디지털 기기 및 그의 유저 인터페이스 디스플레이 방법
JP2010200362A (ja) * 2010-04-26 2010-09-09 Olympus Imaging Corp カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
US8842080B2 (en) * 2010-10-01 2014-09-23 Z124 User interface with screen spanning icon morphing

Also Published As

Publication number Publication date
US20120137236A1 (en) 2012-05-31
JP2012129963A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833822B2 (ja) 電子機器
US20120249598A1 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP5042938B2 (ja) 撮像装置
JP4752466B2 (ja) 撮像装置
US11050943B2 (en) Electronic apparatus
JP5611600B2 (ja) 電子機器
JP4457929B2 (ja) 撮影装置
JP2012065129A (ja) 撮像装置
US20130167089A1 (en) Electronic device
CN109429012B (zh) 摄像控制设备、控制方法和存储介质
WO2021255975A1 (ja) 撮像装置、撮像制御装置、撮像装置の制御方法、プログラム
JP2005189887A (ja) カメラ装置
JP6029003B2 (ja) 撮像装置
JP2010004571A (ja) モニタ付きカメラ
WO2019187447A1 (ja) 撮像装置、表示制御方法、プログラム
JP6761228B2 (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6418901B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2005260798A (ja) 撮影装置
JP2013219440A (ja) 撮像装置
JP4412416B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP4832349B2 (ja) デジタルカメラ
JP2006166131A (ja) 撮像装置
JP2006254323A (ja) 撮影装置
JP5079127B2 (ja) デジタルカメラ
JP2020191599A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5833822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151