JP5718387B2 - 未加硫ゴムの混練方法および装置 - Google Patents

未加硫ゴムの混練方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5718387B2
JP5718387B2 JP2013021380A JP2013021380A JP5718387B2 JP 5718387 B2 JP5718387 B2 JP 5718387B2 JP 2013021380 A JP2013021380 A JP 2013021380A JP 2013021380 A JP2013021380 A JP 2013021380A JP 5718387 B2 JP5718387 B2 JP 5718387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
rubber
unvulcanized rubber
rolls
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013021380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014151488A (ja
Inventor
雅士 矢野
雅士 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2013021380A priority Critical patent/JP5718387B2/ja
Publication of JP2014151488A publication Critical patent/JP2014151488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718387B2 publication Critical patent/JP5718387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • B29B7/56Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set
    • B29B7/566Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders with co-operating rollers, e.g. with repeated action, i.e. the material leaving a set of rollers being reconducted to the same set or being conducted to a next set provided with means to take material away from a set of rollers and to reconduct it to the same set; provided with endless belts, e.g. which can be in or out of cooperation with at least one of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/724Measuring, controlling or regulating for continuous roller mixers, e.g. calenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/748Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

この発明は、未加硫ゴムに対しマスターバッチ練りおよびファイナル練りを施す未加硫ゴムの混練方法および装置に関する。
従来の未加硫ゴムの混練方法および装置としては、例えば以下の特許文献1に記載されているようなものが知られている。
特開2002−144398号公報
このものは、未加硫ゴムが供給されてこれらの間を通過したとき、該未加硫ゴムに対しマスターバッチ練りを施すことができる一対の練りロールと、前記練りロールによりマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムを前記練りロールに戻して再度マスターバッチ練りを施す、複数のコンベアから構成された循環手段と、循環手段より下流側に設置され、未加硫ゴムに対するマスターバッチ練りが完了したとき、循環手段の途中から排出された未加硫ゴムに対し架橋剤を供給する供給手段と、前記供給手段に近接して設置され、2本または3本のカレンダーロールからなるカレンダーロール手段とを備え、前記カレンダーロール間を架橋剤が供給された未加硫ゴムが次々に通過することで、該未加硫ゴムにファイナル練りを施すようにしたものである。そして、架橋剤を添加しない場合はマスターバッチ練りゴムの粘度と配合物分散を制御することができる。
しかしながら、このような従来の未加硫ゴムの混練方法および装置にあっては、マスターバッチ練りを行う練りロールおよび循環手段の下流側に、架橋剤が供給された未加硫タイヤをファイナル練りするカレンダーロール手段を設置しているが、このようなカレンダーロール手段は3本のカレンダーロールのみから構成されているため、未加硫ゴムに十分なファイナル練りを施すことができない、即ち架橋剤を十分に分散させることができないことがあるという課題がある。しかも、練りロール、循環手段の下流側にカレンダーロール手段を設置しているため、構造が複雑で装置全体が大型化するという課題もある。
このため、前記カレンダー手段の代わりに、前述したマスターバッチ練り用の練りロールおよび循環手段と同様の、ファイナル練り用である練りロール、循環手段を設置し、未加硫ゴムを循環手段により混練ロールに供給するとともに、これら混練ロール間を、必要に応じて繰り返し通過させることで、該未加硫ゴムに十分なファイナル練りを施すことも考えられる。しかしながら、このようなものにおいても、前述と同様に構造が複雑で装置全体が大型化するという課題がある。
この発明は、構造が簡単で小型でありながら、未加硫ゴムに対しマスターバッチ練り、ファイナル練りを順次連続して施すことができる未加硫ゴムの混練方法および装置を提供することを目的とする。
このような目的は、第1に、未加硫ゴムを混練ロールに供給し、これら混練ロール間を通過させることでマスターバッチ練りを施す工程と、混練ロールによりマスターバッチ練りが施された前記未加硫ゴムを循環手段により前記混練ロールに戻して再度マスターバッチ練りを施す工程と、未加硫ゴムに対するマスターバッチ練りが完了したとき、該未加硫ゴムに架橋剤を供給するとともに、該架橋剤が供給された未加硫ゴムを前記循環手段により前記混練ロールに戻し、これら混練ロール間を通過させることでファイナル練りを施す工程とを備え、前記混練ロールと循環手段との間に設けられたゴム押出し機によって混練ロールからの未加硫ゴムに対し練りを施した後、循環手段によって混練ロールに戻すようにした未加硫ゴムの混練方法において、前記架橋剤を未加硫ゴムに混入することなく前記ゴム押出し機内に該ゴム押出し機の未加硫ゴム投入口から供給するようにした未加硫ゴムの混練方法により、達成することができる。
第2に、未加硫ゴムが供給されてこれらの間を通過したとき、該未加硫ゴムに対しマスターバッチ練りを施すことができる一対の混練ロールと、前記混練ロールによりマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムを前記混練ロールに戻して再度マスターバッチ練りを施す循環手段と、未加硫ゴムに対するマスターバッチ練りが完了したとき、該未加硫ゴムに架橋剤を供給する供給手段とを備え、架橋剤が供給された未加硫ゴムを前記循環手段により前記混練ロールに戻し、これら混練ロール間を通過させることでファイナル練りを施す一方、前記混練ロールと循環手段との間にゴム押出し機を設け、混練ロールからの未加硫ゴムに対しゴム押出し機によって練りを施した後、循環手段によって混練ロールに戻すようにした未加硫ゴムの混練装置において、前記架橋剤を未加硫ゴムに混入することなく供給手段により前記ゴム押出し機内に該ゴム押出し機の未加硫ゴム投入口から供給するようにした未加硫ゴムの混練装置により、達成することができる。
この発明においては、未加硫ゴムに対してマスターバッチ練りを施す混練ロール、および、マスターバッチ練りが施された未加硫ゴムを混練ロールに戻す循環手段をそのまま用いて、マスターバッチ練りの完了した未加硫ゴムに対し架橋剤を供給しながら同様にファイナル練りを施すようにしたので、共通の混練ロール、循環手段で未加硫ゴムに対し十分なマスターバッチ練り、ファイナル練りを順次連続して施すことができ、ファイナル練りのための特別な手段が不要となって、構造が簡単となるとともに、小型化を容易に図ることができる。
また、未加硫ゴムに対する練りの進行度、温度等を容易に調節することができる。
この発明の実施形態1を示す概略正面断面図である。 この発明の実施形態2を示す概略正面断面図である。
以下、この発明の実施形態1を図面に基づいて説明する。
図1において、11はインターナルミキサー、ニーダー等の密閉式ゴム混練機、ここではインターナルミキサーであり、このインターナルミキサー11の上部にはカーボンあるいはシリカおよび架橋剤を除く薬品が未加硫ゴムMとともに投入される投入口12が形成されている。また、前記インターナルミキサー11の内部でその下部には互いに平行に延びる一対のロータ13が設けられ、これらロータ13の外周には翼がそれぞれ形成されている。そして、これらロータ13が図示していない駆動手段により逆方向に駆動回転されると、インターナルミキサー11内の未加硫ゴムMはこれら翼により架橋剤が混入されていない状態での練り、即ち、マスターバッチ練り(ノンプロ練りとも称される)が施され、タイヤ耐久性の向上等に資するカーボンあるいはシリカの補強構造が生成されるとともに、未加硫ゴムMの粘度の低下およびカーボン等の分散度の向上も図られる。
16は前記インターナルミキサー11の直下に設置された押出し機であり、この押出し機16には練りが終了した未加硫ゴムMがインターナルミキサー11から供給されるが、このように押出し機16内に未加硫ゴムMが供給されると、該未加硫ゴムMはスクリュー17の回転により前方に向かって送り出され、押出し機16の前端部に設けられた押出しロール18間を通過して帯状の未加硫ゴムMとなる。前記押出し機16の前方には水平で互いに平行な一対の混練ロール21、22が設置され、これらの混練ロール21、22は同一径で同一高さに配置されており、この結果、これら一対の混練ロール21、22間にはいずれの軸方向位置においても同一量のギャップ23が形成される。そして、これら混練ロール21、22には前記押出しロール18から帯状の未加硫ゴムMが供給され、この結果、これら混練ロール21、22上には未加硫ゴムMからなるゴムバンク24が形成される。
そして、図示していない駆動モータ、歯車からなる駆動機構から混練ロール21、22に駆動回転力が付与されると、これら混練ロール21、22は逆方向に同一周速度で回転する。このとき、これら混練ロール21、22はゴムバンク24の一部を下方に引き込んでこれら混練ロール21、22間(ギャップ23)を通過させ、未加硫ゴムMを帯状ゴム25に成形しながら下方に向かって供給する。このように混練ロール21、22によって帯状ゴム25が成形される際、未加硫ゴムMは、混練ロール21、22から大きな剪断力を受けることでマスターバッチ練りが施される。ここで、カーボンが配合されている場合の混練ロール21、22によるマスターバッチ練りは、 120〜 180℃の温度範囲内で行われ、これにより、カーボンの補強構造が生成されるとともに、未加硫ゴムMの粘度の低下およびカーボンの分散度の向上が図られる。
なお、シリカが配合されている場合の混練ロール21、22によるマスターバッチ練りは80〜 140℃の温度範囲で行い、シリカの補強構造を生成するとともに、未加硫ゴムMの粘度の低下およびシリカの分散度の向上も図り、さらに、カップリング反応を進行させる。また、この実施形態においては、前記混練ロール21、22をインターナルミキサー11の後段混練手段として使用しているが、この発明においてはインターナルミキサー11を省略し、混練ロール21、22を単独の混練手段として用いることもできる。また、この発明においては、前記駆動機構を構成する歯車の代わりにタイミングベルト、チェーン等を用いてもよく、また、混練ロール21、22に駆動モータを個別に連結し、これら混練ロール21、22の回転速度(周速度)を個別に制御するようにしてもよい。
前記混練ロール21、22の直下には前後方向に延びるゴム押出し機28が設置され、このゴム押出し機28内には前記混練ロール21、22によってマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムM(帯状ゴム25)が投入口29を通じて供給される。そして、このようにゴム押出し機28内に未加硫ゴムMが供給されると、該未加硫ゴムMはスクリュー30の回転によりマスターバッチ練りが施されながら前方に向かって送り出され、その前端部に設けられた押出しロール31間を通過して帯状の帯状ゴム25に再び成形される。なお、この実施形態においては前記ゴム押出し機28によって未加硫ゴムMに対しさらにマスターバッチ練りを施すようにしたが、この発明においては、前記ゴム押出し機28によって、単に粘度(可塑度)を低下させるとともに分散度を向上させるようにしてもよい。
35は前記ゴム押出し機28の前方に設置された前後方向に延びる振り分けコンベアであり、この振り分けコンベア35は後端を中心として図示していない揺動機構により上下に揺動することができ、上方に揺動して水平となったときには、ゴム押出し機28、押出しロール31から押出された帯状ゴム25を前方に向かって搬送することができ、一方、下方に揺動して傾斜したときには、ゴム押出し機28、押出しロール31から押出された帯状ゴム25を次工程に搬出(排出)することができる。36は前記振り分けコンベア35の長手方向中央部直上から上方に向かって延びる第1コンベアであり、この第1コンベア36は長手方向両端から長手方向中央に接近するに従い前方に向かうようくの字形に折れ曲がっている。
前記第1コンベア36の下側部直前および上側部直前にはそれぞれ該第1コンベア36の下側部および上側部に沿って延びる第2、第3コンベア39、40が設置され、これら第1コンベア36と第2、第3コンベア39、40とは図示していない駆動モータにより同一速度で走行する。そして、水平状態の振り分けコンベア35によって搬送されている帯状ゴム25が振り分けコンベア35の長手方向中央部に到達すると、該帯状ゴム25は振り分けコンベア35から離脱するとともに、第1、第2コンベア36、39間に供給され、これら第1、第2コンベア36、39により両側から挟持されながら上方に向かって搬送される。その後、該帯状ゴム25は第1、第3コンベア36、40間に供給され、これら第1、第3コンベア36、40により両側から挟持されながらさらに上方に向かって搬送される。
43は前端(上流端)が第1コンベア36の上端の直後に位置し、後端(下流端)が混練ロール21、22に支持されているゴムバンク24の直上に位置する水平な第4コンベアであり、この第4コンベア43の前端部には前記第1、第2、第3コンベア36、39、40により搬送されてきた帯状ゴム25が供給される。そして、このように第4コンベア43に供給された帯状ゴム25は、該第4コンベア43が図示していない駆動モータにより駆動されることで、後方に向かって搬送された後、該第4コンベア43の後端から垂下しながら落下して混練ロール21、22のゴムバンク24に戻される。前述した振り分けコンベア35、第1、第2、第3コンベア36、39、40は全体として、混練ロール21、22によりマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムM(帯状ゴム25)を前記混練ロール21、22に戻して再度マスターバッチ練りを施す循環手段44を構成する。なお、この発明においては、前記循環手段44の途中に前記混練ロール21、22と同様の一対の混練ロールを配置してもよい。
また、必要に応じて循環手段44により未加硫ゴムMを混練ロール21、22に繰り返し循環供給し、該混練ロール21、22により未加硫ゴムMに対しマスターバッチ練りを3回以上施すようにしてもよい。さらに、この実施形態のように複数のコンベアを組み合わせることで循環手段44を構成した場合には、循環手段44によって混練ロール21、22に戻されている途中の未加硫ゴムMを外気に十分な時間暴露させることができ、これにより、シリカが配合されている未加硫ゴムMをマスターバッチ練りする際に、シリカ−シランカップリング反応により生成されるエタノールを未加硫ゴムMの表面から飛散放出させて、該エタノールが未加硫ゴムM中に残留する事態を効果的に抑制することができる。
このようにして未加硫ゴムM(帯状ゴム25)が循環されながら繰り返しマスターバッチ練りされ、未加硫ゴムMに対するマスターバッチ練りが完了すると、ゴム押出し機28内の未加硫ゴムMに対し供給手段47から架橋剤(加硫剤)や添加剤を供給する。ここで、前述の未加硫ゴムMに対するマスターバッチ練りの完了は、例えば、前記混練ロール21、22から未加硫ゴムMに付与される挟持力(押付け力)の反力をロードセル、圧電センサ等の測定センサにより測定するとともに、該測定結果を基に未加硫ゴムMの粘度を推測し、該粘度が規定の値となったことで検出することができる。なお、この発明においては、混練ロール21、22に付与されるトルクを測定し、測定されたトルクを基に未加硫ゴムMの粘度を推測することでマスターバッチ練りの完了を検出するようにしてもよい。
また、前述した架橋剤、添加剤の供給は、これら架橋剤、添加剤を未加硫ゴムに混入して帯状ゴムとした後、該帯状ゴムの形態で供給するのではなく、原料の形態で供給する。そして、前述のようにして架橋剤が追加供給された未加硫ゴムMは、その後、ゴム押出し機28、循環手段44を経て混練ロール21、22のゴムバンク24に戻されるが、このようにして混練ロール21、22に戻された架橋剤入りの未加硫ゴムMは逆方向に回転する混練ロール21、22間を通過し帯状ゴム25となる。このとき、前記未加硫ゴムMは混練ロール21、22から大きな剪断力を受けることで、少なくとも1回のファイナル練りが施され、架橋剤が未加硫ゴムM内において分散される。ここで、前述したファイナル練りは70〜 120℃の温度範囲内で行われる。なお、必要に応じて循環手段44により未加硫ゴムMを混練ロール21、22に繰り返し循環供給し、該混練ロール21、22により未加硫ゴムMに対しファイナル練りを複数回施すようにしてもよい。
ここで、前述のようにファイナル練りを施すときの未加硫ゴムMの温度が70℃未満であると、架橋剤の分散が十分に行われないことがあり、一方、 120℃を超えると、架橋剤がポリマーと反応して架橋ゲルが生成するおそれがあるが、前述の温度範囲内とすれば、架橋ゲルの生成を確実に防止しながら、容易に架橋剤を均一に分散させることができる。また、前述のようにファイナル練りの温度はマスターバッチ練りの温度より低温で行われるが、未加硫ゴムMが循環手段44により循環されている間に外気により冷却されて温度が低下するため、通常は、特別な作業は不要である。そして、ファイナル練りを前述した温度範囲内で行わせるには、混練ロール21、22の回転速度、ギャップ23のギャップ量、ゴム押出し機28の押出し速度、循環手段44による搬送速度等を適切な値に制御すればよい。
前述のように未加硫ゴムMに対してマスターバッチ練りを施す混練ロール21、22および、マスターバッチ練りが施された未加硫ゴムMを混練ロール21、22に戻す循環手段44をそのまま用いて、マスターバッチ練りの完了した未加硫ゴムMに対し架橋剤を供給しながら同様にファイナル練りを施すようにしたので、共通の混練ロール21、22、循環手段44で未加硫ゴムMに対し十分なマスターバッチ練り、ファイナル練りを順次連続して施すことができ、ファイナル練りのための特別な手段が不要となって、構造が簡単となるとともに、小型化を容易に図ることができる。そして、前述のように一対の混練ロール21、22と循環手段44との間にゴム押出し機28を設け、混練ロール21、22からの未加硫ゴムM(帯状ゴム25)に対しゴム押出し機28によってマスターバッチ練りまたはファイナル練りを施した後、循環手段44によって混練ロール21、22に戻すようにしたので、未加硫ゴムMに対する練りの進行度、温度等を容易に調節することができる。
次に、前記実施形態1の作用について説明する。
今、インターナルミキサー11内に投入された未加硫ゴムMに対しマスターバッチ練りが施されているとする。そして、前記インターナルミキサー11によるマスターバッチ練りが終了すると、該インターナルミキサー11から未加硫ゴムMが押出し機16に供給されるが、このようにして押出し機16に供給された未加硫ゴムMは、スクリュー17の回転により前方に送り出された後、押出しロール18間を通過して帯状の未加硫ゴムMとなる。その後、該帯状の未加硫ゴムMは一対の水平な混練ロール21、22に供給されてゴムバンク24となるが、このゴムバンク24(未加硫ゴムM)は混練ロール21、22の逆方向回転により下方に引き込まれながらこれら混練ロール21、22間(ギャップ23)を通過し帯状ゴム25に成形される。このとき、前記未加硫ゴムMは混練ロール21、22から大きな剪断力を受けてマスターバッチ練りが施され、カーボンあるいはシリカの補強構造が生成されるとともに、粘度の低下および分散度の向上が図られる。
その後、前記未加硫ゴムM(帯状ゴム25)はゴム押出し機28内に供給されるが、このゴム押出し機28に供給された未加硫ゴムMはスクリュー30の回転によりマスターバッチ練りが施されながら前方に送り出された後、押出しロール31間を通過して帯状の帯状ゴム25に再び成形される。このように帯状に成形された未加硫ゴムM(帯状ゴム25)は振り分けコンベア35により前方に供給された後、第1、第2、第3コンベア36、39、40により両側から挟持されながら上方に向かって搬送され、その後、第4コンベア43により混練ロール21、22の直上まで後方に搬送され、該第4コンベア43の下流端から垂下しながら混練ロール21、22上のゴムバンク24に供給される。このように混練ロール21、22によりマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムMは循環手段44により混練ロール21、22に戻されてループを形成するとともに、混練ロール21、22により再度マスターバッチ練りが施される。
このように未加硫ゴムMが循環手段44により循環されながら混練ロール21、22によって繰り返しマスターバッチ練りされ、未加硫ゴムMに対するマスターバッチ練りが完了すると、ゴム押出し機28内の未加硫ゴムMに対し供給手段47から架橋剤や添加剤が供給される。このような架橋剤等が供給された未加硫ゴムMは前述と同様にゴム押出し機28から押し出された後、循環手段44により混練ロール21、22(バンクゴム24)に戻され、逆方向に回転する混練ロール21、22間を通過することで再び帯状ゴム25となる。このとき、架橋剤が追加供給された前記未加硫ゴムMは混練ロール21、22から大きな剪断力を受けて少なくとも1回のファイナル練りが施され、架橋剤が未加硫ゴムM内において均一に分散される。
このように共通の混練ロール21、22、循環手段44を用いて未加硫ゴムMに対し十分なマスターバッチ練り、ファイナル練りを順次連続して施すようにしたので、ファイナル練りのための特別な手段が不要となり、構造が簡単となるとともに、小型化を容易に図ることができる。そして、架橋剤が所望の分散度となりファイナル練りが完了すると、振り分けコンベア35を仮想線で示すように下方に揺動させ、前記ファイナル練りが完了した未加硫ゴムM(帯状ゴム25)を次工程に搬出する。
図2は、この発明の実施形態2を示す図である。この実施形態においては、循環手段を、複数のコンベアを組み合わせることでは構成せず、混練ロール21、22、ゴム押出し機28より前方でこれらの上方に設置された回転可能な1個の反転ロール50から構成している。ここで、前記反転ロール50は前記混練ロール21、22の軸線に平行に延び、その回転軸には駆動モータが連結されている。そして、前記混練ロール21、22間を通過することでマスターバッチ練り、ファイナル練りが施された未加硫ゴムMは、空中を通じてゴム押出し機28(押出しロール31)から反転ロール50まで導かれた後、該反転ロール50の周囲に約半周掛け回されて反転され、その後、空中を通じて混練ロール21、22(ゴムバンク24)に戻されることでループ(無端状)を形成する。そして、この状態で混練ロール21、22、反転ロール50が回転することにより、未加硫ゴムM(帯状ゴム25)はこれら混練ロール21、22と反転ロール50との間を繰り返し循環される。なお、他の構成、作用は前記実施形態1と同様である。
この発明は、未加硫ゴムに対しマスターバッチ練りおよびファイナル練りを施す産業分野に適用できる。
21、22…混練ロール 28…ゴム押出し機
44…循環手段 47…供給手段
M…未加硫ゴム

Claims (2)

  1. 未加硫ゴムを混練ロールに供給し、これら混練ロール間を通過させることでマスターバッチ練りを施す工程と、混練ロールによりマスターバッチ練りが施された前記未加硫ゴムを循環手段により前記混練ロールに戻して再度マスターバッチ練りを施す工程と、未加硫ゴムに対するマスターバッチ練りが完了したとき、該未加硫ゴムに架橋剤を供給するとともに、該架橋剤が供給された未加硫ゴムを前記循環手段により前記混練ロールに戻し、これら混練ロール間を通過させることでファイナル練りを施す工程とを備え、前記混練ロールと循環手段との間に設けられたゴム押出し機によって混練ロールからの未加硫ゴムに対し練りを施した後、循環手段によって混練ロールに戻すようにした未加硫ゴムの混練方法において、前記架橋剤を未加硫ゴムに混入することなく前記ゴム押出し機内に該ゴム押出し機の未加硫ゴム投入口から供給するようにしたことを特徴とする未加硫ゴムの混練方法。
  2. 未加硫ゴムが供給されてこれらの間を通過したとき、該未加硫ゴムに対しマスターバッチ練りを施すことができる一対の混練ロールと、前記混練ロールによりマスターバッチ練りが施された未加硫ゴムを前記混練ロールに戻して再度マスターバッチ練りを施す循環手段と、未加硫ゴムに対するマスターバッチ練りが完了したとき、該未加硫ゴムに架橋剤を供給する供給手段とを備え、架橋剤が供給された未加硫ゴムを前記循環手段により前記混練ロールに戻し、これら混練ロール間を通過させることでファイナル練りを施す一方、前記混練ロールと循環手段との間にゴム押出し機を設け、混練ロールからの未加硫ゴムに対しゴム押出し機によって練りを施した後、循環手段によって混練ロールに戻すようにした未加硫ゴムの混練装置において、前記架橋剤を未加硫ゴムに混入することなく供給手段により前記ゴム押出し機内に該ゴム押出し機の未加硫ゴム投入口から供給するようにしたことを特徴とする未加硫ゴムの混練装置。
JP2013021380A 2013-02-06 2013-02-06 未加硫ゴムの混練方法および装置 Expired - Fee Related JP5718387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021380A JP5718387B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 未加硫ゴムの混練方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021380A JP5718387B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 未加硫ゴムの混練方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151488A JP2014151488A (ja) 2014-08-25
JP5718387B2 true JP5718387B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=51573848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013021380A Expired - Fee Related JP5718387B2 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 未加硫ゴムの混練方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5718387B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017077712A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 近江度量衡株式会社 ゴム混合物のロール練り装置
JP6823365B2 (ja) * 2015-10-22 2021-02-03 近江度量衡株式会社 ゴム混合物のロール練り装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168312A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練り材料の混練方法及びその装置
JP2652241B2 (ja) * 1989-04-28 1997-09-10 横浜ゴム株式会社 ゴム材料の混練方法及びその装置
JP4329890B2 (ja) * 2000-11-08 2009-09-09 横浜ゴム株式会社 ゴム部材の混練押出し成形方法及びその装置
JP4346351B2 (ja) * 2003-05-28 2009-10-21 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物の混練方法及び混練設備
JP4687123B2 (ja) * 2005-01-28 2011-05-25 横浜ゴム株式会社 ゴム混練設備及びゴム混練方法
JP4853038B2 (ja) * 2006-02-15 2012-01-11 横浜ゴム株式会社 シリカ配合ゴム材料の混練システム
JP4802754B2 (ja) * 2006-02-20 2011-10-26 横浜ゴム株式会社 ゴム材料の混練方法
JP5406053B2 (ja) * 2010-01-06 2014-02-05 浜ゴムエンジニアリング株式会社 ゴム材料の混練システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014151488A (ja) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3359362B1 (en) Process for producing an elastomeric compound
JP3180926B2 (ja) 自動車タイヤ、駆動ベルト、コンベヤベルト並びに工業ゴム製品のためのゴム基礎混合物とゴム仕上げ混合物を1台の混合装置で1段階的にかつ連続的に製造するための方法と装置
US20040094862A1 (en) Multi-screw extruder and method for treating and/or processing elastomers with added filler
US20050006813A1 (en) Metering feeder, and system and method for kneading and extruding material
JP4853038B2 (ja) シリカ配合ゴム材料の混練システム
EP3359361B1 (en) Process for producing an elastomeric compound
WO2005118242A1 (ja) 連続混練装置及びこれを用いた混練システム
JP2011500392A (ja) ポリマー材料の加工装置と方法
US10723091B2 (en) Method and apparatus for continuously producing a semi-finished product for the production of self-sealing tyres
JP5718387B2 (ja) 未加硫ゴムの混練方法および装置
CN1602244A (zh) 用于制造未硫化橡胶构件的工艺和轮胎
JP5651513B2 (ja) タイヤ構成部材の成形方法
JP4708137B2 (ja) ゴム粘度の制御方法および混練装置
EP3934874A1 (en) Mixing and extrusion machine with self-cleaning twin screw and method of use
JP5406053B2 (ja) ゴム材料の混練システム
US3184790A (en) Screw for the cold feed extruder of the compounded rubber
JP2007203616A (ja) シリカ配合ゴム材料の混練システム
JP4072820B2 (ja) ピンタイプ混練連続押出し装置の冷却装置
JP2015024559A (ja) 未加硫ゴムからの異物除去方法および装置
JP4609193B2 (ja) ゴム材料の混練方法
JP2008207472A (ja) ゴム混練・成型システム及びゴム混練・成型方法
JP2021054011A (ja) 樹脂用押出機、ロータ型スクリュ及び樹脂製造方法
JP2015074150A (ja) 未加硫ゴムの混練方法および装置
JP7368226B2 (ja) 押し出しゴム部材の保持方法および空気入りタイヤの製造方法
Arayapranee Natural rubber blends and based IPNs: Manufacturing methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees