JP5683667B1 - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5683667B1
JP5683667B1 JP2013213349A JP2013213349A JP5683667B1 JP 5683667 B1 JP5683667 B1 JP 5683667B1 JP 2013213349 A JP2013213349 A JP 2013213349A JP 2013213349 A JP2013213349 A JP 2013213349A JP 5683667 B1 JP5683667 B1 JP 5683667B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power
capacitor
predetermined value
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013213349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015074403A (ja
Inventor
慧 川崎
慧 川崎
西村 裕史
裕史 西村
勇 永井
勇 永井
満 若井
満 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013213349A priority Critical patent/JP5683667B1/ja
Priority to DE102014204878.8A priority patent/DE102014204878B4/de
Priority to CN201410103323.3A priority patent/CN104554425B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5683667B1 publication Critical patent/JP5683667B1/ja
Publication of JP2015074403A publication Critical patent/JP2015074403A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの電圧が低電位に変動した場合でも、電源リレーの通電/遮断を正確に判定できる電動式パワーステアリング装置を提供する。【解決手段】端子電圧検出回路17が検出した電源リレー12のモータ駆動回路側端子の電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された所定値より低いとき、プリチャージ回路15により電源安定用のコンデンサ14を少なくとも前記所定値まで充電して後、電源リレー12を通電状態に駆動した際の端子電圧検出回路17が検出した電源リレー12のモータ駆動回路側端子の電圧に基づいて、通電/遮断判定手段により電源リレー12の通電/遮断を判定するようにした。【選択図】図2

Description

この発明は、バッテリーとモータ駆動回路との間に接続した電源リレーと、電源安定化用のコンデンサを備えた電動式パワーステアリング装置に関する。
従来、バッテリーとモータ駆動回路との間に接続した電源リレーと、電源安定化用のコンデンサを備えた電動式パワーステアリング装置では、イグニッションスイッチがオンされたことに伴って電源リレーを通電状態に切り替えた際に、バッテリーから電源安定化用コンデンサに突入電流(ラッシュカ-レント)が流れることを抑制するため、電源リレーを通電状態に駆動するに先立って電源安定化用のコンデンサを充電するプリチャージ回路を設け、このプリチャージ回路により電源安定化用のコンデンサを先ず充電した後、電源リレーを通電状態に切り替えるようにしている。
しかし、このような従来の電動式パワーステアリング装置では、電源リレーの接点に異物が混入した場合等に於いて電源リレー接点が遮断したままとなるような異常が生じることがある。そこで、プリチャージ回路の他にディスチャージ回路を備え、電源リレーを通電させた後、プリチャージ回路を停止させると共に、電源安定化用のコンデンサの電荷をディスチャージ回路により放電させた状態で、電源リレーの接点の両端子の電位差を検出することにより、電源リレーが通電状態にあるか遮断状態にあるかを判定する判定手段を設けるようにした電動式パワーステアリング装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された従来の電動式パワーステアリング装置によれば、例えば、電源リレーが正常に通電している場合は、プリチャージ回路を停止した状態で、電源安定化用のコンデンサの電荷をディスチャージ回路によりディスチャージしても、電源リレーの接点のコンデンサ側の端子電圧は下がらず、バッテリー電圧に維持される。一方、電源リレーが遮断している場合は、プリチャージ回路を停止した状態で、電源安定化用のコンデンサの電荷をディスチャージ回路によりディスチャージすると、電源リレーの接点のコンデンサ側の電圧が下がる。従って、プリチャージ回路を停止した状態でコンデンサの電荷をディスチャージした後に、電源リレーの接点の両端子間に電位差が生じている場合には、電源リレーが遮断していると判定することが出来る。
特開2007−276706号公報
前述のように、電源リレーの通電後に、プリチャージ回路を停止した状態で電源安定用のコンデンサの電荷をディスチャージして、電源リレーの通電/遮断を判定するようにした従来の電動式パワーステアリング装置によれば、電源リレーが遮断している状態で、エンジンクランキング等の電圧低下が発生し、その低下したバッテリー側の電圧がプリチャージ後のコンデンサ側の電圧と同電位となった場合に、電源リレーの接点の両端子間の電位差が生じないため、電源リレーが遮断しているにも関わらず、電源リレーが通電していると誤判定してしまう可能性があるという課題があった。
この発明は、従来の電動式パワーステアリング装置に於ける前述のような課題を解決するためになされたものであって、エンジンクランキング時等のようにバッテリーの電圧が低電位に変動した場合でも、電源リレーの通電/遮断を正確に判定できる電動式パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
この発明による電動式パワーステアリング装置は、
アシストトルクをモータに発生させて運転者の操舵をアシストするようにした電動式パワーステアリング装置であって、
バッテリーから電源が供給され、前記モータを駆動するモータ駆動回路と、
前記バッテリーと前記モータ駆動回路との間に接続され、通電状態のとき前記電源の供給を可能とし、遮断状態のとき前記電源の供給を遮断する電源リレーと、
前記モータ駆動回路と前記電源リレーとの間に接続されたコンデンサと、
前記電源リレーを通電状態に駆動するに先立って前記コンデンサを充電し得るプリチャージ回路と、
前記電源リレーのコンデンサ側端子の電圧を検出する端子電圧検出回路と、
前記電源リレーが通電状態にあるか遮断状態にあるかを判定する通電/遮断判定手段と、
を備え、
前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された所定値より低いとき、前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電した後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記コンデンサ側端子の電圧に基づいて、前記通電/遮断判定手段により前記電源リレーの通電/遮断を判定するようにした電動式パワーステアリング装置であって、
前記通電/遮断判定手段は、
前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電して後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値を超えているとき、前記電源リレーが通電状態にあると判定し、
前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電して後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値以下であるとき、前記電源リレーが遮断状態にあると判定する、
ことを特徴とする。
この発明による電動式パワーステアリング装置によれば、エンジンクランキング等によりバッテリー電圧の低下が発生しても、電源リレーの通電/遮断を正確に判定できる。
この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置の全体構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、コントロールユニットの構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、コントロールユニットの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、電源リレー通電/遮断判定手段の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、プリチャージ回路の駆動と電源リレー通電/遮断判定の動作を説明するタイミングチャートである。 この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、ディスチャージ回路の駆動と電源リレー通電/遮断判定の動作を説明するタイミングチャートである。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置について、図面に従って詳細に説明する。図1は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置の全体構成を示す構成図である。図1に示す電動式パワーステアリング装置100に於いて、操舵ハンドル101は、操舵ハンドル軸102と、減速ギア103と、ハンドル側のユニバーサルジョイント104と、ピニオンラック機構側のユニバーサルジョイント105と、ピニオンラック機構106とを介して、車輪タイロッド107に連結されている。操舵ハンドル軸102に設けられたトルクセンサ110は、運転者により操舵ハンドル101に加えられる操舵トルクを検出する。操舵ハンドル101に加えられた操舵力に対応したアシストトルクを発生するモータ120は、減速ギア103を介して操舵ハンドル軸102に連結されている。
コントロールユニット130は、バッテリ160からイグニッションスイッチ150を介して電源が供給される。そして、トルクセンサ110が検出した操舵トルク値と、車速センサから送信される車速信号及びエンジンコントロールユニット(図示せず)から送信されるエンジンの運転状態等を示すエンジン信号140等を入力値として、モータ120をコントローするモータコントロール信号を発生してモータ120をコントロールする。コントロールユニット130は、主として後述するCPUで構成され、所定のプログラムによってモータ120の制御を実行する。
次に、前述のコントロールユニット130の構成について説明する。図2は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、コントロールユニットの構成を示す構成図である。図2に於いて、コントロールユニット130は、CPU10と、リレー駆動回路11と、電源リレー12と、電源リレー12とバッテリー160との間に接続されたチョークコイル13と、電源安定用コンデンサ(以下、単に、コンデンサと称する)14と、コンデンサ14を後述するように充電し得るプリチャージ回路15と、コンデンサ14を後述のように放電させ得るディスチャージ回路16と、端子電圧検出回路17と、モータ120を駆動するモータ駆動回路18とを備えている。
電源リレー12は、一対の端子を備え、その一対の端子のうちの一方の端子がバッテリー160の正極側に接続され他方の端子がモータ駆動回路18側に接続されてバッテリー160とモータ駆動回路18との間に接続されている。そして、前述の一方の端子と他方の端子との間を電気的に接続することによりバッテリー160からモータ駆動回路18への電源供給を可能とし、前述の一方の端子と他方の端子との間を遮断することによりバッテリー160からモータ駆動回路18への電源の供給を停止させる。以下の説明に於いて、電源リレーの「通電」とは、前述の一方の端子と他方の端子との間を電気的に接続することをいい、電源リレーの「遮断」とは、前述の一方の端子と他方の端子との間を電気的に遮断することをいう。
リレー駆動回路11は、CPU10からの指令に基づいて、電源リレー12の通電/遮断を制御する。端子電圧検出回路17は、電源リレー12の一対の端子のうち、コンデンサ14に接続されている端子(以下、コンデンサ側端子と称する)の電圧を検出する。CPU10は、端子電圧検出回路17により検出された電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧に基づいて、リレー駆動回路11と、プリチャージ回路15と、ディスチャージ回路16の制御を行なう。又、CPU10は、電源リレー12が通電状態に駆動された後の前述のコンデンサ側端子の電圧に基づいて、電源リレー12が通電しているか遮断しているかの判定(以下、通電/遮断判定と称する)を行なう通電/遮断判定ユニットを備えている。
モータ駆動回路18へ供給する電源電圧を安定化させるために設けられたコンデンサ14は、電源リレー12とモータ駆動回路18との間に一方の端子が接続され、他方の端子が車両の接地電位部に接続されている。モータ駆動回路18は、例えば4個の半導体スイッチング素子からなるH型ブリッジ回路を備えており、H型ブリッジ回路の第1の対角位置にある一対の半導体スイッチ素子を導通させることによりモータ120を正転させ、第2の対角位置にある別の一対の半導体スイッチング素子を導通させることによりモータ120を逆転させるように構成されている。
プリチャージ回路15は、CPU10により後述するように制御され、コンデンサ14と電源リレー12を介することなくバッテリー160から充電する。ディスチャージ回路16は、CPU10により後述するように制御され、コンデンサ14の電荷を放電させる。端子電圧検出回路17は、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を検出し、その検出した電圧の値をCPU10に入力する。
次に、以上のように構成されたこの発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、コントロールユニット130の動作について説明する。図3は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、コントロールユニットの動作を示すフローチャートである。図3に於いて、先ず、ステップS10にて電源リレー12を通電状態に駆動する前に、端子電圧検出回路17により、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を検出し、その値が所定値を上回っているか否かを判定する。ここで、前述の所定値は、劣化したバッテリーに於けるエンジンクランキング時の最低電圧以下で、且つ電源リレー12の製品保証電圧以上の電圧に設定されている。
ステップS10での判定の結果、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値を上回っていると判定された場合(Y)は、ステップS11にてコンデンサ14を放電するためにディスチャージ回路16を駆動する。一方、ステップS10での判定の結果、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値以下であると判定された場合(N)は、ステップS12に進み、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が前述の所定値を下回っているか否かを判定する。
ステップS12での判定の結果、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値を下回っている場合(Y)は、ステップS13にてコンデンサ14を充電するためにプリチャージ回路15を駆動する。一方、ステップS12での判定の結果、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値以上である場合(N)は、ステップS14にて電源リレー12を通電状態にするようにリレー駆動回路11を駆動し、ステップS15にて電源リレー12が通電しているか遮断しているかを、通電/遮断判定手段を用いて判定する。尚、通電/遮断判定手段は、CPU10内に設けられた所定のプログラムにより構成されている。
図4は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、通電/遮断判定手段の動作を示すフローチャートである。図4に於いて、先ず、ステップS20にて電源リレー12を通電状態に駆動した後の前述の端子の電圧が、エンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低い前述の所定値を超えているか否かを判定する。その結果、電源リレー12を通電状態に駆動した後の前述のコンデンサ側端子の電圧が所定値を超えていると判定された場合(Y)は、ステップS21に進んで電源リレー12が通電状態であると判定する。一方、電源リレー12を通電状態に駆動した後の、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値以下であると判定された場合(N)は、ステップS22に進んで電源リレーは遮断状態であると判定する。電源リレー12が遮断状態であると判定した場合には、リレー駆動回路11を用いて電源リレー12を遮断状態にし、上記の処理を複数回実施する。
次に、タイミングチャートを用いて、電源リレー通電/遮断判定手段の動作を説明する。先ず、図3に於けるステップS10にて、電源リレー12を通電状態に駆動する前に端子電圧検出回路17で検出した電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が、所定値以下であると判定した場合(N)について、図5を用いて説明する。図5は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、プリチャージ回路の駆動と電源リレー通電/遮断判定の動作を説明するタイミングチャートであって、(A)は、電源リレー12が通電していると判定する場合を示し、(B)は電源リレー12が遮断していると判定する場合を示している。
先ず、通電/遮断判定手段が、電源リレー12が通電状態であると判定する場合について説明する。図5の(A)に於いて、時刻t1に於いて、リレー12を通電状態に駆動する前の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された前述の所定値を下回っていると判定されるため(図3のステップS12)、電源リレー12を通電状態に駆動する前にプリチャージ回路15を時刻t1で駆動する(図3のステップS13)。その結果、プリチャージ回路15を介してバッテリー160からコンデンサ14が時刻t2に於いて所定値まで充電される。
そして、時刻t2にてリレー駆動回路11により電源リレー12を通電状態に駆動させ、電源リレー12が通電状態に駆動した時刻t2後の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を判定すると(図4のステップS20)、その電圧は所定値を越えているので、通電/遮断判定手段は電源リレー12が通電状態であると判定する(図4のステップS21)。
次に、電源リレー通電/遮断判定手段が、電源リレー12が遮断状態であると判定する場合について説明する。図5の(B)に於いて、時刻t1に於いて、電源リレー12を通電状態に駆動する前の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低い所定値を下回っていると判定されるため(図3のステップS12)、電源リレー12を通電状態に駆動する前にプリチャージ回路15を時刻t1で駆動する(図3のステップS13)。その結果、プリチャージ回路15を介してバッテリー160からコンデンサ14が時刻t2に於いて所定値まで充電される。
そして、時刻t2にてリレー駆動回路11により電源リレー12を通電状態に駆動させ、電源リレー12が通電状態に駆動した時刻t2後の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を判定すると(図4のステップS20)、その電圧は所定値以下であるので、通電/遮断判定手段は電源リレー12が遮断状態であると判定する(図4のステップS22)。
次に、図3に於けるステップS10にて、電源リレー12を通電状態に駆動する前に端子電圧検出回路17で検出した電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が、所定値を超えていると判定した場合(Y)について、図6を用いて説明する。図6は、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置に於ける、ディスチャージ回路の駆動と電源リレー通電/遮断判定の動作を説明するタイミングチャートであって、(A)は、電源リレー12が通電していると判定する場合を示し、(B)は電源リレー12が遮断していると判定する場合を示している。
図3のステップ10に於いて電源リレー12を通電状態に駆動する前に端子電圧検出回路17で検出した電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が、所定値を超えている判定した場合(Y)は、ステップS11に進む。ここで、先ず、通電/遮断判定手段が、電源リレー12が通電状態であると判定する場合について説明する。図6の(A)に於いて、電源リレーを通電状態に駆動する前の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された前述の所定値を上回っているため(図3のステップS10での判定結果:Y)、時刻t1にてディスチャージ回路16を駆動させてコンデンサ14の放電を開始し、時刻t2で電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値となる。
次に、時刻t2で電源リレー12を通電状態に駆動させ、電源リレー12が通電状態に駆動した後の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を判定すると、その電圧は所定値を上回っているため(図4のステップS20での判定結果:Y)、通電/遮断判定手段は電源リレー12が通電状態であると判定する(図4のステップS21)。
次に、通電/遮断判定手段が、電源リレー12が遮断状態であると判定する場合について説明する。図6の(B)に於いて、電源リレーを通電状態に駆動する前の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された前述の所定値を上回っているため(図3のステップS10での判定結果:Y)、時刻t1にてディスチャージ回路16を駆動させてコンデンサ14の放電を開始し、時刻t2で電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧が所定値となる。
次に、時刻t2で電源リレー12を通電状態に駆動させ、電源リレー12が通電状態に駆動した後の電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧を判定すると、その電圧は所定値以下となっているため(図4のステップS20での判定結果:N)、通電/遮断判定手段は電源リレー12が遮断状態であると判定する(図4のステップS22)。前述したように、電源リレー12が遮断状態であると判定した場合には、電源リレー12を遮断状態にし、上記の処理を複数回実施する。
以上述べたように、この発明の実施の形態1による電動式パワーステアリング装置によれば、電源リレー12の通電/遮断の判定を行う前に、プリチャージ回路15の駆動によりコンデンサ14を充電し、若しくはディスチャージ回路16の駆動によりコンデンサ14を放電することにより、電源リレー12のコンデンサ側端子の電圧をエンジンクランキング時のバッテリー電圧より低く設定した所定値とした上で、電源リレーの通電/遮断を判定するようにしたので、従来の電源リレーの通電/遮断判定では判定できなかった、エンジンクランキング時のバッテリー電圧低下による通電/遮断判定の誤判定を抑制することが可能となる。
尚、この発明は、その発明の範囲内に於いて、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
100 電動式パワーステアリング装置、101 操舵ハンドル101、102 操舵ハンドル軸、103 減速ギア、104 ハンドル側のユニバーサルジョイント、105 ピニオンラック機構側のユニバーサルジョイント、106 ピニオンラック機構、107 車輪タイロッド、110 トルクセンサ、120 モータ、130 コントロールユニット、160 バッテリ、150 イグニッションスイッチ、10 CPU、11 リレー駆動回路、12 電源リレー、160 バッテリー、13 チョークコイル、14 コンデンサ、15 プリチャージ回路、16 ディスチャージ回路、17 端子電圧検出回路、18 モータ駆動回路。

Claims (3)

  1. アシストトルクをモータに発生させて運転者の操舵をアシストするようにした電動式パワーステアリング装置であって、
    バッテリーから電源が供給され、前記モータを駆動するモータ駆動回路と、
    前記バッテリーと前記モータ駆動回路との間に接続され、通電状態のとき前記電源の供給を可能とし、遮断状態のとき前記電源の供給を遮断する電源リレーと、
    前記モータ駆動回路と前記電源リレーとの間に接続されたコンデンサと、
    前記電源リレーを通電状態に駆動するに先立って前記コンデンサを充電し得るプリチャージ回路と、
    前記電源リレーのコンデンサ側端子の電圧を検出する端子電圧検出回路と、
    前記電源リレーが通電状態にあるか遮断状態にあるかを判定する通電/遮断判定手段と、
    を備え、
    前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された所定値より低いとき、前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電した後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記コンデンサ側端子の電圧に基づいて、前記通電/遮断判定手段により前記電源リレーの通電/遮断を判定するようにした電動式パワーステアリング装置であって、
    前記通電/遮断判定手段は、
    前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電して後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値を超えているとき、前記電源リレーが通電状態にあると判定し、
    前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電して後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値以下であるとき、前記電源リレーが遮断状態にあると判定する、
    ことを特徴とする電動式パワーステアリング装置。
  2. 前記コンデンサを放電させ得るディスチャージ回路を備え、
    前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧がエンジンクランキング時のバッテリー電圧よりも低く設定された所定値を超えているとき、前記ディスチャージ回路により前記コンデンサを前記所定値まで放電させた後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧に基づいて、前記通電/遮断判定手段により前記電源リレーの通電/遮断を判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電動式パワーステアリング装置。
  3. 通電/遮断判定手段は、
    前記ディスチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで放電させた後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値を超えているとき、前記電源リレーが通電状態にあると判定し、
    前記プリチャージ回路により前記コンデンサを少なくとも前記所定値まで充電して後、前記電源リレーを通電状態に駆動した際の前記端子電圧検出回路が検出した前記電圧が前記所定値以下であるとき、前記電源リレーが遮断状態にあると判定する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電動式パワーステアリング装置。
JP2013213349A 2013-10-11 2013-10-11 電動式パワーステアリング装置 Active JP5683667B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213349A JP5683667B1 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 電動式パワーステアリング装置
DE102014204878.8A DE102014204878B4 (de) 2013-10-11 2014-03-17 Elektrische Servolenkungsvorrichtung
CN201410103323.3A CN104554425B (zh) 2013-10-11 2014-03-19 电动式助力转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213349A JP5683667B1 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 電動式パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5683667B1 true JP5683667B1 (ja) 2015-03-11
JP2015074403A JP2015074403A (ja) 2015-04-20

Family

ID=52684915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213349A Active JP5683667B1 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 電動式パワーステアリング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5683667B1 (ja)
CN (1) CN104554425B (ja)
DE (1) DE102014204878B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6747329B2 (ja) * 2017-02-10 2020-08-26 株式会社デンソー 回転電機制御装置
CN108407886B (zh) * 2018-03-06 2020-01-21 北京汽车股份有限公司 车辆电动助力转向***的低电压报警方法、装置和车辆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3511593B2 (ja) * 2000-11-10 2004-03-29 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP4882467B2 (ja) * 2006-04-10 2012-02-22 日本精工株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP5407106B2 (ja) * 2006-12-20 2014-02-05 日本精工株式会社 モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
JP5120065B2 (ja) * 2008-05-26 2013-01-16 株式会社ジェイテクト 車両制御装置
JP5444992B2 (ja) * 2009-09-24 2014-03-19 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2013091424A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014204878A1 (de) 2015-04-16
CN104554425B (zh) 2017-06-23
JP2015074403A (ja) 2015-04-20
CN104554425A (zh) 2015-04-29
DE102014204878B4 (de) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882467B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
CN102030030B (zh) 电动动力转向装置
JP2010074915A (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
US11283389B2 (en) Motor system
JP5817162B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012188101A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPWO2004088696A1 (ja) リレー接点の溶着の検出方法及び装置
JP2006280109A (ja) 電気自動車用電圧変換回路
KR102654911B1 (ko) 파워 릴레이 어셈블리의 상태 판단 시스템
JP5136013B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6111937B2 (ja) 電源遮断装置および電動機駆動装置
CN107585118B (zh) 与外部装置共享电池的***
JP2009290920A (ja) 電動車両用電源制御装置
JP2019140883A (ja) 電源装置
EP2261100A1 (en) Electric power steering device and method for controlling the same
JP2007089240A (ja) 電源回路の異常検知装置
JP5167915B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の補助電源システム
JP5683667B1 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2003319671A (ja) 充放電制御回路
JP5860362B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2012044781A (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP5135971B2 (ja) 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
US11305669B2 (en) Electronic control device
JP2009060695A (ja) ハイブリッド電気自動車用警報装置
JP2019034654A (ja) パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5683667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250