JP5609547B2 - 車両用電源回路 - Google Patents

車両用電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5609547B2
JP5609547B2 JP2010243892A JP2010243892A JP5609547B2 JP 5609547 B2 JP5609547 B2 JP 5609547B2 JP 2010243892 A JP2010243892 A JP 2010243892A JP 2010243892 A JP2010243892 A JP 2010243892A JP 5609547 B2 JP5609547 B2 JP 5609547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
constant voltage
vehicle
power supply
surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010243892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012098795A (ja
Inventor
達幸 大屋
達幸 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010243892A priority Critical patent/JP5609547B2/ja
Priority to US13/882,458 priority patent/US9290137B2/en
Priority to EP11835963.7A priority patent/EP2634664A4/en
Priority to CN201180051506.XA priority patent/CN103221894B/zh
Priority to PCT/JP2011/071087 priority patent/WO2012056823A1/ja
Publication of JP2012098795A publication Critical patent/JP2012098795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609547B2 publication Critical patent/JP5609547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/18Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using Zener diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/045Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
    • H02H9/046Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され、車両の電装機器のための電源回路に関する。
車両はその電装機器の電源としてバッテリを搭載するとともに、当該バッテリの状態にかかわらず、所定の定電圧を電装機器へ供給するため電源回路を備えている。一方、電子制御装置に電源を供給するバッテリの電源ラインには、点火装置、あるいは電子制御装置で制御されるアクチュエータ、リレー、ソレノイドから発生する電磁誘導のノイズやサージが重畳することが多く、バッテリの電源ラインに発生したこれらのノイズ、サージを除去・低減して電子制御装置の誤動作や破損を防ぎ、その信頼性を向上することが重要である。
そこで、バッテリ電源に対して、サージ防止回路、スイッチング回路、定電圧回路(平滑回路)を順次接続する構成が用いられており、例えば、特許文献1に開示されている。これらの電源回路にあっては、サージ印加時に、サージ防止回路が機能し、スイッチング回路をオフさせて、定電圧回路を動作させない構成としていた。
特開2002−175124号公報
電源回路からの定電圧の供給対象となる上述した電装機器にあっては、車両利用者が所望するモードや各種設定を選択できる機能がある。例えば、車両用表示装置にあっては、パワーモードやエコモードなど運転状況を切り換える機能がある。なお、選択したモードは、設定情報として記憶媒体に格納している。
しかしながら、従来の電源回路では、サージ印加時(異常電圧時)に電源供給がオフするため、記憶媒体に該設定情報を記憶することができず、サージ印加毎に、初期設定に戻ってしまい、車両利用者による再設定が必要となり、煩雑なものとなってしまう問題があった。
また、前述問題点を解決するものとしては、記憶手段に別途専用の電源回路を設けることによって、サージ印加時であっても記憶媒体を作動させ続ける構成も考えられるが、電子部品が増え、また、配線構造など回路構成も複雑になってしまうという問題があった。
そこで本発明の目的とするところは、上述した課題に着目してなされ、回路構成を複雑にすることなく、サージ印加時であっても、定電圧を供給し続けることができる車両用電源回路を供給することにある。
本発明の車両用電源回路は、車両に搭載されるバッテリに接続され、所定の電圧を出力する定電圧回路と、前記定電圧回路を保護するためのツェナーダイオードとトランジスタとを設けたサージカット回路と、前記定電圧回路と前記サージカット回路との間において、前記定電圧回路への出力をオン/オフ切り換えするスイッチング回路と、を備えた車両用電源回路において、前記スイッチング回路の出力ラインと前記ツェナーダイオードとを接続するフィードバックラインを備えてなることを特徴とする。
また、前記定電圧回路は、設定情報を格納する記憶媒体を含む負荷回路へ電源供給することを特徴とする。
また、前記スイッチング回路は、車両の起動スイッチの操作に基づいて前記オン/オフ切り換えすることを特徴とする。
本発明の車両用電源回路は、車両に搭載される電装機器のための電源回路に関し、回路構成を複雑にすることなく、サージ印加時であっても、定電圧を供給し続けることができる。
本発明の実施の形態における電気的な構成を示す図。 同上実施の形態におけるサージ印加時の出力波形例を示す図。 同上実施の形態の別例を示す図。
以下、本発明が適用された実施の形態について添付図面を用いて説明する。
図1は、車両用計器の電源回路を含む回路構成を示す図であり、スイッチング回路1と、サージカット回路2と、定電圧回路3と、からなる電源回路と、制御手段4と、記憶手段(記憶媒体)5と、を備えている。
スイッチング回路1は、バッテリからの電源ラインaに接続され、車両の起動スイッチ(イグニションスイッチ)に基づいて、バッテリから供給される電源を定電圧回路3へ供給するか否かをオン/オフ切り換えするものである。
スイッチング回路1は、NPN型トランジスタ1aと、入力ラインbにおいて起動スイッチがオン操作されたときにNPNトランジスタ1aのベース電流を制限する抵抗体1bと、NPN型トランジスタ1aのコレクタ電流を制限する抵抗体1cと、抵抗体1cとゲートが接続されるPチャンネルFET(電界効果トランジスタ)1dと、PチャンネルFET1dのゲート・ソース間にオン電位を与える抵抗体1eと、を設けている。起動スイッチがオンしたときには、PチャンネルFET1dのソース・ドレイン間が通電しバッテリと定電圧回路3とが電気的に接続される。
サージカット回路2は、バッテリからの電源ラインに重畳するサージを除去するためのツェナーダイオード2aを含む回路である。また、PチャンネルFET1dのドレインと接続する接続ライン(出力ライン)cから分岐してフィードバックされる電圧をカソードに接続するツェナーダイオード2aと、ツェナーダイオード2aに流れる電流を制限する抵抗体2bと、この抵抗体2bからベース電流が供給されるNPN型トランジスタ2cと、NPN型トランジスタ2cのコレクタ電流を制限する抵抗体2dと、NPN型トランジスタ2cのコレクタ電流をベースに入力することによってバッテリとPチャンネルFET1dのゲートとを通電させるPNP型トランジスタ2eと、を設けている。
なお、サージカット回路2は、PチャンネルFET1dをオフ制御してドレイン電位が下がると、再びPチャンネルFET1dがオン制御に戻るように促すフィードバックラインfを構成しているため、サージをカットしつつ定電圧回路3へ所定範囲の電圧を供給し続けることができ、図2に示すような、各ラインa,b,cの波形をなすことができる。従って、サージカット回路2によって、起動スイッチがオンされた状態で、電源ラインaや入力ラインbにサージ電圧が印加された場合であっても、ツェナーダイオード2aにて設定される所定電圧以上のサージをカットし、定電圧回路3の許容する電圧の上限を超えることなく、定電圧回路3へ出力することができる。
定電圧回路3は、DC/DCコンバータ、もしくはレギュレータを適用でき、スイッチング回路1などを介して車載バッテリからの電源を入力し、負荷側の構成に適した所定電圧を生成して出力するものである。
制御手段4は、マイクロコンピュータを適用でき、定電圧回路3から供給される駆動電圧に基づいて作動し、入力する車両情報などに基づいて表示手段6を制御するための制御信号を生成し出力する。この場合、制御手段4は、所定プログラムや各種データの格納、演算時の記憶領域などに用いる図示しないROMやRAM等の記憶部と、前記所定プログラムに従って演算処理するためのCPUと、入出力インターフェース等を設けてなり、車両利用者による操作信号や、車両の各種センサに基づく車両情報を専用ケーブルを介して入力し、これらの信号に応じて表示手段6を制御する。
例えば、制御手段4は、起動スイッチがオンされて駆動電圧が供給されることによって起動し、車両速度や警報、インジケータなどの車両情報を表示手段6が表示出力するように促す制御信号を出力する。
記憶手段5は、車両に関する各種情報や車両の作動モードなど車両利用者が選択した設定情報などを格納するための記憶媒体であり、この場合、EEPROMやフラッシュメモリなどの制御手段4に接続される外部メモリを適用している。なお、記憶手段5は、制御手段4内に設けられる記憶部を兼用することもできる。
表示手段6は、制御手段4からの制御信号に基づいて、車両情報などを表示するものであり、モータなどの駆動源によって回動する指針と、この指針の指示対象となる指標部によって対比判読することで計測値を表示する指針式計器や、液晶パネル、あるいは有機ELパネルなどの表示デバイスを適用することができる。
また、図1に示す実施の形態と同様の機能を実現するために、図3に示すような回路構成を適用することもでき、スイッチング回路10とサージカット回路20とによって、サージをカットしつつ定電圧回路3に電圧を供給し続けることができる。
なお、スイッチング回路10は、起動スイッチがオンしたときにPチャンネルFET10aのソース・ドレイン間がオンし、バッテリと定電圧回路3とが電気的に接続するものである。また、サージカット回路20は、バッテリからの入力にサージが発生し、PチャンネルFET10aのドレイン電位が上昇したときに、ツェナーダイオード20aのツェナ電圧により設定される所定の電圧にてPチャンネルFET10aをオフするように制御するものである。従って、サージを伴う入力があった場合には、図2に示す波形と同様の出力を行うことができる。
斯かる車両用電源回路は、車両に搭載されるバッテリに接続され、所定の電圧を出力する定電圧回路3と、定電圧回路3を保護するためのツェナーダイオード2aとトランジスタ2cとを設けたサージカット回路2と、定電圧回路3とサージカット回路2との間において、定電圧回路3への出力をオン/オフ切り換えするスイッチング回路1と、を備えた車両用電源回路において、スイッチング回路1の接続ライン(出力ライン)cとツェナーダイオード2aとを接続するフィードバックラインfを備えてなる。
従って、回路構成を複雑にすることなく、サージ印加時(異常電圧時)であっても、定電圧を供給し続けることができる車両用電源回路となる。
また、定電圧回路3は、設定情報を格納する記憶手段(記憶媒体)5を含む負荷回路へ電源供給することによって、サージが印加される状況下においても情報を記憶保持することができる。
また、スイッチング回路1は、車両の起動スイッチの操作に基づいて前記オン/オフ切り換えすることによって、サージ対策と負荷側のオン/オフ操作との構成を兼用することができる。
なお、本発明を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例えば、制御手段を介して定電圧回路と記憶手段とが接続される構成を示したが、制御手段を介さないで、記憶手段(例えば、SRAM)が、直接に定電圧回路からの駆動電圧によって、記憶保持する構成としても、上述した実施の形態と同等の効果を得ることができる。
また、上述した実施の形態におけるNPNトランジスタをNチャンネルFETに置き換えたり、PNP型トランジスタをPチャンネルFETに置き換えたりして構成することもできる。また、ツェナーダイオードと抵抗体は、位置を入れ替えてもよく、上述した実施の形態と同等の効果を得ることができる。
本発明は、車載電装機器の電源装置に関し、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される車両用計器用の電源装置として適用できる。
1 スイッチング回路
1d PチャンネルFET
2 サージカット回路
2a ツェナーダイオード
3 定電流回路
5 記憶手段(記憶媒体)
a 電源ライン
b 入力ライン
c 接続ライン(出力ライン)
f フィードバックライン

Claims (3)

  1. 車両に搭載されるバッテリに接続され、所定の電圧を出力する定電圧回路と、
    前記定電圧回路を保護するためのツェナーダイオードとトランジスタとを設けたサージカット回路と、
    前記定電圧回路と前記サージカット回路との間において、前記定電圧回路への出力をオン/オフ切り換えするスイッチング回路と、を備えた車両用電源回路において、
    前記スイッチング回路の出力ラインと前記ツェナーダイオードとを接続するフィードバックラインを備えてなることを特徴とする車両用電源回路。
  2. 前記定電圧回路は、設定情報を格納する記憶媒体を含む負荷回路へ電源供給することを特徴とする請求項1に記載の車両用電源回路。
  3. 前記スイッチング回路は、車両の起動スイッチの操作に基づいて前記オン/オフ切り換えすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用電源回路。
JP2010243892A 2010-10-29 2010-10-29 車両用電源回路 Active JP5609547B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010243892A JP5609547B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 車両用電源回路
US13/882,458 US9290137B2 (en) 2010-10-29 2011-09-15 Power supply circuit for vehicle
EP11835963.7A EP2634664A4 (en) 2010-10-29 2011-09-15 Power supply circuit for vehicle
CN201180051506.XA CN103221894B (zh) 2010-10-29 2011-09-15 车辆用电源电路
PCT/JP2011/071087 WO2012056823A1 (ja) 2010-10-29 2011-09-15 車両用電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010243892A JP5609547B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 車両用電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098795A JP2012098795A (ja) 2012-05-24
JP5609547B2 true JP5609547B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45993553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010243892A Active JP5609547B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 車両用電源回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9290137B2 (ja)
EP (1) EP2634664A4 (ja)
JP (1) JP5609547B2 (ja)
CN (1) CN103221894B (ja)
WO (1) WO2012056823A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104679087B (zh) * 2013-11-26 2016-08-17 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 车载低压差线性稳压器电路及其低压补偿电路
JP6609945B2 (ja) * 2015-03-16 2019-11-27 日本精機株式会社 車両用計器
CN104750154A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 宁波双林汽车部件股份有限公司 一种降低传感器能耗的电路装置
KR101757185B1 (ko) * 2015-11-13 2017-07-13 현대다이모스(주) 차량의 전원 공급 시스템
CN107776515B (zh) * 2016-08-26 2020-07-31 厦门雅迅网络股份有限公司 一种自适应车载终端的电瓶保护电路及方法
FR3086811B1 (fr) * 2018-09-27 2021-09-24 Continental Automotive France Circuit de protection contre la surtension
CN109638917B (zh) * 2018-12-20 2023-10-13 上海艾为电子技术股份有限公司 充电电路及电子设备
KR20210007719A (ko) 2019-07-12 2021-01-20 삼성전자주식회사 배터리 관리 시스템의 전원 제어 방법 및 장치
WO2021029795A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Saab Ab Circuit comprising an adjustable zener voltage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554966A (en) * 1992-01-20 1996-09-10 Pioneer Electronic Corporation Car-stereo with removable control panel, alarm, and power conservation
CN1076291C (zh) * 1994-04-14 2001-12-19 富士通坦株式会社 车辆防盗装置
DE19748328C2 (de) * 1997-10-31 1999-08-12 Siemens Ag Spannungs-Konstanthalter
JP2002175124A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Niles Parts Co Ltd 車両用電源回路
US6629050B2 (en) * 2001-02-13 2003-09-30 Udt Sensors, Inc. Vehicle safety and security system
US6670724B2 (en) * 2002-05-31 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Series pass over-voltage protection circuit for a motor vehicle electrical system
JP4349120B2 (ja) * 2003-12-19 2009-10-21 株式会社デンソー 伝達比可変操舵装置
JP2006166644A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 自動車用電源サージ保護装置
CN101309005A (zh) * 2007-05-18 2008-11-19 上海大潮电子技术有限公司 车载电子设备中电瞬变抗浪涌电路
CN101714757B (zh) * 2008-10-06 2012-01-25 厦门雅迅网络股份有限公司 一种车载电源抗浪涌装置
CN201349130Y (zh) * 2008-12-19 2009-11-18 重庆集诚汽车电子有限责任公司 适用于汽车电子控制***的浪涌保护电路
JP5323550B2 (ja) * 2009-03-26 2013-10-23 古河電気工業株式会社 車両用電源供給装置
JP5609071B2 (ja) * 2009-11-13 2014-10-22 パナソニック株式会社 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2634664A4 (en) 2017-04-19
EP2634664A1 (en) 2013-09-04
US9290137B2 (en) 2016-03-22
CN103221894B (zh) 2014-11-26
JP2012098795A (ja) 2012-05-24
US20130207457A1 (en) 2013-08-15
WO2012056823A1 (ja) 2012-05-03
CN103221894A (zh) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609547B2 (ja) 車両用電源回路
JP6481411B2 (ja) 車両用計器のサージ保護回路
JP2011078235A (ja) 過電流保護回路及び車載用表示装置
JP6439633B2 (ja) 保護装置
US20170163128A1 (en) Actuator Having a Position Sensor
JP5435020B2 (ja) 位置検出装置
US20040201936A1 (en) Power supply device having overcurrent protection function and method for controlling the same
JP2005287233A (ja) モータ駆動装置およびモータ駆動装置の故障検出方法
JP5472761B2 (ja) 位置検出装置
JP6488930B2 (ja) 電子制御装置
JP2016208581A (ja) サージ保護回路
JP2010110092A (ja) 駆動装置
KR20110126490A (ko) 차량용 스위칭 회로
JP2016149844A (ja) 車両用計器の電源回路
KR101820664B1 (ko) 전압 제어 장치
KR20120006700A (ko) 자동차의 연료량 검출용 센서의 신호 처리 장치
WO2019181635A1 (ja) 電力供給制御装置
JP2013038347A (ja) 半導体装置
JP2019160487A (ja) 電源供給回路
KR20130030676A (ko) 전동식 파워 스티어링 시스템
JP2010195122A (ja) 制動用電動アクチュエータ制御装置および制動用電動アクチュエータ制御方法
JP7024519B2 (ja) 電源装置、電子機器及び電源装置の制御方法
EP3015827A1 (en) Sensor system
KR20100028373A (ko) 릴레이 구동장치 및 구동방법
KR100417849B1 (ko) 차량의 전원 고장 진단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150