JP5605519B2 - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5605519B2
JP5605519B2 JP2013552758A JP2013552758A JP5605519B2 JP 5605519 B2 JP5605519 B2 JP 5605519B2 JP 2013552758 A JP2013552758 A JP 2013552758A JP 2013552758 A JP2013552758 A JP 2013552758A JP 5605519 B2 JP5605519 B2 JP 5605519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter unit
signal terminal
inductor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013552758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014034373A1 (ja
Inventor
哲朗 奥田
幸一郎 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013552758A priority Critical patent/JP5605519B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605519B2 publication Critical patent/JP5605519B2/ja
Publication of JPWO2014034373A1 publication Critical patent/JPWO2014034373A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0571Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including bulk acoustic wave [BAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0004Impedance-matching networks
    • H03H9/0009Impedance-matching networks using surface acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0052Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
    • H03H9/0057Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on the same side of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、フィルタ装置に関する。
従来、携帯電話機などの通信機器に、弾性表面波や弾性境界波などの弾性波を利用したフィルタ装置が搭載されている。例えば特許文献1には、粗結合トランスが主フィルタに対して並列に接続されており、直達波とレベルが等しくかつ逆位相となる信号が直達波と混合されて相殺されるフィルタ装置が記載されている。このフィルタ装置では、直達波が相殺されるため、阻止帯域における減衰量を大きくすることができる。
特開昭62−261211号公報
近年、フィルタ装置をさらに小型化したいという要望が高まってきている。
本発明は、阻止帯域における減衰量が大きく、小型なフィルタ装置を提供することを主な目的とする。
本発明に係るフィルタ装置は、第1の信号端子と、第2の信号端子と、第3の信号端子と、前記第1の信号端子と前記第2の信号端子との間に接続された第1のフィルタ部と、前記第1の信号端子と前記フィルタ部との間の接続点と、前記第3の信号端子との間に接続された第2のフィルタ部と、前記第1のフィルタ部と前記第1の信号端子との間の接続点と、該接続点とグラウンド電位との間に接続される第1のインダクタと、前記第1のフィルタ部と前記第2の信号端子との間に接続されており、前記第1のインダクタと電磁界結合する第2のインダクタと、を備え、前記第1のフィルタ部と前記第2のフィルタ部とでは通過帯域が異なっており、前記第1のフィルタ部を通過する、前記第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号を弱める位相及び振幅を有する信号が、電磁界結合した前記第1及び第2のインダクタを経由して、前記第1のフィルタ部を経由せずに前記第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れるように、前記第1及び第2のインダクタが構成されている。
本発明に係るフィルタ装置の他の特定の局面では、フィルタ装置は、基板と、インダクタチップと、配線とを備える。インダクタチップは、第1のインダクタを構成している。インダクタチップは、基板上に実装されている。配線は、基板内に設けられている。配線は、第2のインダクタを構成している。
本発明に係るフィルタ装置の別の特定の局面では、インダクタチップと配線とが基板の厚み方向において対向している。
本発明に係るフィルタ装置の他の特定の局面では、インダクタチップと配線とが電極を介さずに対向している。
本発明に係るフィルタ装置のある特定の局面では、第1及び第2のインダクタは、第1のフィルタ部を通過する、第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と逆位相である信号が、電磁界結合した第1及び第2のインダクタを経由して、第1のフィルタ部を経由せずに第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れるように構成されている。
本発明に係るフィルタ装置の他の特定の局面では、第1及び第2のインダクタは、第1のフィルタ部を通過する、第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と、電磁界結合した第1及び第2のインダクタを経由して、第1のフィルタ部を経由せずに第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れる信号とが逆位相かつ同振幅となるように構成されている。
本発明に係るフィルタ装置のまた別の特定の局面では、第1のフィルタ部は、不平衡信号を出力するアンバランス型のフィルタ部である。
本発明に係るフィルタ装置のまた別の特定の局面では、第1の信号端子は、アンテナに接続されるアンテナ側信号端子である。また、第2の信号端子は、送信回路に接続される送信側信号端子である。第1のフィルタ部は、直列腕共振子と並列腕共振子とを含むラダー型弾性波フィルタ回路である。
本発明に係るフィルタ装置のまた別の特定の局面では、第3の信号端子は、受信回路に接続される受信側信号端子である。第2のフィルタ部は、縦結合共振子型弾性波フィルタ回路である。
本発明によれば、阻止帯域における減衰量が大きく、小型なフィルタ装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るフィルタ装置の略図的等価回路図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るフィルタ装置の模式的断面図である。 図3は、参考例に係るフィルタ装置の模式的断面図である。 図4は、比較例に係るフィルタ装置の略図的等価回路図である。 図5は、実施例及び比較例のそれぞれに係るフィルタ装置における受信周波数帯における送信側フィルタ部のアイソレーション特性を表すグラフである。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
図1は、本実施形態に係るフィルタ装置1の略図的等価回路図である。まず、図1を参照しながら、フィルタ装置1の回路構成について説明する。
フィルタ装置1は、第1の信号端子としてアンテナ側信号端子10と、第2の信号端子としての送信側信号端子11と、第3の信号端子としての受信側信号端子12a、12bとを有する。アンテナ側信号端子10は、アンテナに接続されている。
アンテナ側信号端子10と送信側信号端子11との間には、送信側フィルタ部13が直列に接続されている。送信側フィルタ部13は、不平衡信号をアンテナ側信号端子10に出力するアンバランス型のフィルタ部である。具体的には、送信側フィルタ部13は、ラダー型弾性波フィルタ部により構成されている。
アンテナ側信号端子10と受信側信号端子12a、12bとの間には、受信側フィルタ部14が直列に接続されている。受信側フィルタ部14は、アンバランス型のフィルタ部により構成されていてもよいが、本実施形態では、平衡信号を受信側信号端子12a、12bに出力するバランス型のフィルタ部により構成されている。具体的には、受信側フィルタ部14は、縦結合共振子型弾性波フィルタ部により構成されている。
なお、送信側フィルタ部13の通過帯域である送信周波数帯と、受信側フィルタ部14の通過帯域である受信周波数帯とは、相互に異なっている。送信周波数帯は、受信側フィルタ部14の阻止帯域に位置する。受信周波数帯は、送信側フィルタ部13の阻止帯域に位置する。
送信側フィルタ部13と受信側フィルタ部14との間の接続点15とアンテナ側信号端子10との接続点16と、グラウンド電位との間には、第1のインダクタL1が直列に接続されている。送信側フィルタ部13と送信側信号端子11との間には、第2のインダクタL2が直列に接続されている。第1及び第2のインダクタL1,L2は、インピーダンス整合用のインダクタであると共に、送信側フィルタ部13の受信側周波数帯における減衰量を大きくするためのサブルートを構成するためのインダクタでもある。
図2は、本実施形態に係るフィルタ装置1の模式的断面図である。次に、主として図2を参照しながら、フィルタ装置1の具体的構成について説明する。
フィルタ装置1は、配線基板21を有する。配線基板21の上には、フィルタチップ22と、インダクタチップ23とが実装されている。
フィルタチップ22は、送信側フィルタ部13及び受信側フィルタ部14の少なくとも一部を構成している。具体的には、フィルタチップ22は、送信側フィルタ部13及び受信側フィルタ部14のインダクタを除いた実質的に全体を構成している。インダクタチップ23は、第1のインダクタL1を構成している。
配線基板21内には、配線24が設けられている。配線24には、第2のインダクタL2を構成している配線24aが含まれる。この配線24aは、第1のインダクタL1を構成しているインダクタチップ23と、配線基板21の厚み方向において対向している。配線基板21の配線24aの少なくとも一部とインダクタチップ23との間に位置する部分には、他の電極が設けられていない。すなわち、インダクタチップ23と配線24aとは、他の電極を介さずに厚み方向に対向している。このため、インダクタチップ23に設けられた第1のインダクタL1と、配線24aにより構成された第2のインダクタL2とは、電磁界結合する。よって、送信側信号端子11とアンテナ側信号端子10との間には、電磁界結合した第1及び第2のインダクタL1,L2を経由する、送信側フィルタ部13を経由しないサブルートが構成される。
例えば、図3に示されるように、第2のインダクタを構成する配線124aと、第1のインダクタを構成するインダクタチップ123との間に別の電極(特に、グラウンド電極)が設けられている場合は、別の電極が電界のシールドとして機能する。このため、第1のインダクタと第2のインダクタとが電磁界結合しにくくなる。よって、本実施形態のように、インダクタチップ23と配線24aとは、他の電極を介さずに厚み方向に対向していることが好ましい。
第1及び第2のインダクタL1,L2は、送信側フィルタ部13を通過する受信周波数帯の信号を弱める位相及び振幅を有する信号が、電磁界結合した第1及び第2のインダクタL1,L2により構成されたサブルートを経由して、送信側フィルタ部13を経由せずに、送信側信号端子11からアンテナ側信号端子10へと流れるように構成されている。このため、送信側フィルタ部13を通過する受信周波数帯の信号の強度を低減することができる。よって、送信側フィルタ部13の阻止帯域における減衰量の拡大、受信側フィルタ部14の受信周波数帯域における送信側フィルタ部13のアイソレーション特性の改善を図ることができる。
送信側フィルタ部13の阻止帯域における減衰量の拡大、受信側フィルタ部14の受信周波数帯域における送信側フィルタ部13のアイソレーション特性の改善をさらに図る観点からは、第1及び第2のインダクタL1,L2は、送信側フィルタ部13を通過する受信周波数帯の信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と逆位相である信号が、サブルートを経由して、送信側フィルタ部13を経由せずに、送信側信号端子11からアンテナ側信号端子10へと流れるように構成されていることが好ましい。第1及び第2のインダクタL1,L2は、送信側フィルタ部13を通過する受信周波数帯の信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と、サブルートを経由して、送信側フィルタ部13を経由せずに、送信側信号端子11からアンテナ側信号端子10に流れる信号とが逆位相かつ同振幅となるように構成されていることがより好ましい。
ところで、上述のようなサブルートは、例えば、図4に示されるように、信号ラインとグラウンド電位との間に接続されたインダクタL1,L2とを電磁界結合させることにより形成するのが一般的である。これは、信号ラインと直列にインダクタを接続した場合、インダクタが抵抗成分となるため、インダクタが直列に接続されたフィルタ部の通過帯域における挿入損失が増大するためである。
しかしながら、本発明者らが鋭意研究の結果、図4に示されるように、インダクタL2を信号ラインとグラウンド電位との間に接続した場合と比べて、本実施形態のようにインダクタL2を送信側フィルタ部13と送信側信号端子11との間に直列に接続した場合は、第2のインダクタL2のインダクタンス値を小さくできることを見出した。本実施形態では、第2のインダクタL2のインダクタンス値を小さくできるため、送信側フィルタ部13と送信側信号端子11との間に第2のインダクタL2を接続した場合であっても、送信側フィルタ部13の通過帯域における挿入損失がほとんど劣化しない。
このことを確認するために、上記第1の実施形態に係るフィルタ装置1と実質的に同様の構成を有するフィルタ装置を作製した(実施例)。また、図4に示されるように、第2のインダクタL2を送信側フィルタ部と送信側信号端子との間の接続点と、グラウンド電位との間に接続したこと以外は、実施例に係るフィルタ装置と実質的に同様の構成を有するフィルタ装置を作製した(比較例)。
なお、実施例においては、第1のインダクタL1のインダクタンス値を7.5nHとし、第2のインダクタL2のインダクタンス値を1.0nHとした。
一方、比較例においては、第1のインダクタL1のインダクタンス値を7.5nHとし、第2のインダクタL2のインダクタンス値を62nHとした。
図5は、実施例及び比較例のそれぞれに係るフィルタ装置における受信周波数帯における送信側フィルタ部のアイソレーション特性を表すグラフである。一点鎖線で示されている実施例の方が、実線で示されている比較例よりも第2のインダクタL2のインダクタンス値がきわめて小さい(約0.016倍)。実施例ではインダクタ値が小さいにもかかわらず、図5に示されている結果から、実施例における送信側フィルタ部の通過帯域(送信周波数帯:824MHz〜849MHz)における挿入損失を示す波形は、比較例の波形が重なっている。すなわち、実施例の挿入損失特性は、比較例と同等であることが分かる。
また、受信側フィルタ部の受信周波数帯(869MHz〜894MHz)における送信側フィルタ部の挿入損失(アイソレーション特性)は、受信周波数帯内の挿入損失の最小値が大きい方が望ましい。図5より、挿入損失の最小値は、受信周波数帯の高域側894MHzにおいて、実施例が58dBとなり、比較例が55dBである。従って、実施例の方が比較例より3dBだけ上記最小値が大きくなっており、受信周波数帯におけるアイソレーション特性が優れていることが分かる。
さらに、受信周波数帯外の高域側の阻止帯域では、実施例では、比較例に比べて、減衰量が1dBほど大きいことが分かる。
以上の結果から、第2のインダクタをフィルタ部と信号端子との間に直列に接続することにより、通過帯域における挿入損失の増大を抑制し、阻止帯域における大きな減衰量を確保しつつ、第2のインダクタのインダクタンス値を小さくできることが分かる。
このように、本実施形態では、第2のインダクタL2のインダクタンス値を小さくできるため、配線基板21内の配線24aによって第2のインダクタL2を構成することも可能となる。よって、配線基板21の上に実装する必要があるインダクタチップの数を少なくすることができる。よって、フィルタ装置1を小型化し得る。
なお、本実施形態では、フィルタ装置1が複数のフィルタ部13,14を備える例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。本発明において、フィルタ装置は、フィルタ部を一つのみ備えていてもよい。また、第2のインダクタが受信側フィルタ部や、その他の、例えば、GPS(Global Positioning System)信号受信用のフィルタ部などに対して接続されていてもよい。
フィルタ部は、ラダー型弾性波フィルタ部ではなくてもよい。
1…フィルタ装置
10…アンテナ側信号端子
11…送信側信号端子
12a、12b…受信側信号端子
13…送信側フィルタ部
14…受信側フィルタ部
15…接続点
16…接続点
21…配線基板
22…フィルタチップ
23…インダクタチップ
24…配線
24a…配線
L1…第1のインダクタ
L2…第2のインダクタ

Claims (8)

  1. 第1の信号端子と、
    第2の信号端子と、
    第3の信号端子と、
    前記第1の信号端子と前記第2の信号端子との間に接続された第1のフィルタ部と、
    前記第1の信号端子と前記第1のフィルタ部との間の接続点と、前記第3の信号端子との間に接続された第2のフィルタ部と、
    前記第1のフィルタ部と前記第1の信号端子との間の接続点と、該接続点とグラウンド電位との間に接続される第1のインダクタと、
    前記第1のフィルタ部と前記第2の信号端子との間に接続されており、前記第1のインダクタと電磁界結合する第2のインダクタと、
    を備え、
    前記第1のフィルタ部と前記第2のフィルタ部とでは通過帯域が異なっており、
    前記第1のフィルタ部を通過する、前記第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号を弱める位相及び振幅を有する信号が、電磁界結合した前記第1及び第2のインダクタを経由して、前記第1のフィルタ部を経由せずに前記第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れるように、前記第1及び第2のインダクタが構成されており
    基板と、
    前記第1のインダクタを構成しており、前記基板上に実装されたインダクタチップと、
    前記基板内に設けられており、前記第2のインダクタを構成している配線と、
    をさらに備える、フィルタ装置。
  2. 前記第1及び第2のインダクタは、前記第1のフィルタ部を通過する、前記第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と逆位相である信号が、電磁界結合した前記第1及び第2のインダクタを経由して、前記第1のフィルタ部を経由せずに前記第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れるように構成されている、請求項1に記載のフィルタ装置。
  3. 前記第1及び第2のインダクタは、前記第1のフィルタ部を通過する、前記第2のフィルタ部の通過帯域に位置する信号のうちの少なくとも一部の周波数帯の信号と、電磁界結合した前記第1及び第2のインダクタを経由して、前記第1のフィルタ部を経由せずに前記第1及び第2の信号端子の一方から他方に流れる信号とが逆位相かつ同振幅となるように構成されている、請求項2に記載のフィルタ装置。
  4. 前記インダクタチップと前記配線とが前記基板の厚み方向において対向している、請求項1〜3のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  5. 前記インダクタチップと前記配線とが電極を介さずに対向している、請求項に記載のフィルタ装置。
  6. 前記第1のフィルタ部は、不平衡信号を出力するアンバランス型のフィルタ部である、請求項1〜のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  7. 前記第1の信号端子は、アンテナに接続されるアンテナ側信号端子であって、
    前記第2の信号端子は、送信回路に接続される送信側信号端子であって、
    前記第1のフィルタ部は、直列腕共振子と並列腕共振子とを含むラダー型弾性波フィルタ回路である、請求項1〜のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  8. 前記第3の信号端子は、受信回路に接続される受信側信号端子であって、
    前記第2のフィルタ部は、縦結合共振子型弾性波フィルタ回路である、請求項1〜のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
JP2013552758A 2012-08-30 2013-08-01 フィルタ装置 Active JP5605519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013552758A JP5605519B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-01 フィルタ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189541 2012-08-30
JP2012189541 2012-08-30
JP2013552758A JP5605519B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-01 フィルタ装置
PCT/JP2013/070912 WO2014034373A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-01 フィルタ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136897A Division JP5831602B2 (ja) 2012-08-30 2014-07-02 フィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5605519B2 true JP5605519B2 (ja) 2014-10-15
JPWO2014034373A1 JPWO2014034373A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50183191

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552758A Active JP5605519B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-01 フィルタ装置
JP2014136897A Active JP5831602B2 (ja) 2012-08-30 2014-07-02 フィルタ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136897A Active JP5831602B2 (ja) 2012-08-30 2014-07-02 フィルタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9356576B2 (ja)
JP (2) JP5605519B2 (ja)
KR (1) KR101644383B1 (ja)
CN (1) CN104471857B (ja)
WO (1) WO2014034373A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249020B2 (ja) 2013-08-06 2017-12-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP6564448B2 (ja) * 2014-06-30 2019-08-21 スナップトラック・インコーポレーテッド RFフィルタ回路、減衰が改善されたrfフィルタおよび分離度が改善されたデュプレクサ
WO2016002737A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN107078721B (zh) * 2014-10-10 2020-12-18 株式会社村田制作所 分波装置
CN107078715B (zh) 2014-10-16 2021-08-13 株式会社村田制作所 高频模块
WO2016136413A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN107534433B (zh) * 2015-05-08 2021-01-15 株式会社村田制作所 高频模块
JP6358238B2 (ja) * 2015-11-18 2018-07-18 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2017110639A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN108432131B (zh) * 2015-12-28 2021-06-04 株式会社村田制作所 多工器
CN108886349B (zh) * 2016-03-31 2022-06-07 株式会社村田制作所 频率可变滤波器、rf前端电路以及通信终端
KR101991219B1 (ko) * 2016-05-19 2019-06-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 장치
CN109314504B (zh) * 2016-06-24 2022-07-29 株式会社村田制作所 弹性波滤波器装置
US20190081612A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Qualcomm Incorporated Signal Filtering Using Magnetic Coupling
CN111386656B (zh) 2017-12-04 2023-09-08 株式会社村田制作所 多工器
JP6835041B2 (ja) * 2018-06-21 2021-02-24 株式会社村田製作所 マルチプレクサ
JP7014308B2 (ja) * 2018-11-20 2022-02-01 株式会社村田製作所 エクストラクタ
JP2020202484A (ja) 2019-06-10 2020-12-17 株式会社村田製作所 フィルタモジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272213A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Tdk Corp 高周波分波フィルタ
JP2006135447A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fujitsu Media Device Kk 分波器
JP2010514284A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高周波コンポーネントを備える構造、および接続インダクタンスを補償する方法
WO2011089746A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 株式会社村田製作所 分波器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261211A (ja) 1986-05-08 1987-11-13 Toyo Commun Equip Co Ltd フイルタ
JPH10256809A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子同調型有極フィルタ
JP2006101103A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波回路およびフィルタ特性調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272213A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Tdk Corp 高周波分波フィルタ
JP2006135447A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fujitsu Media Device Kk 分波器
JP2010514284A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高周波コンポーネントを備える構造、および接続インダクタンスを補償する方法
WO2011089746A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 株式会社村田製作所 分波器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101644383B1 (ko) 2016-08-01
JPWO2014034373A1 (ja) 2016-08-08
CN104471857A (zh) 2015-03-25
WO2014034373A1 (ja) 2014-03-06
KR20150038261A (ko) 2015-04-08
US20150137909A1 (en) 2015-05-21
JP2014180060A (ja) 2014-09-25
CN104471857B (zh) 2017-02-15
JP5831602B2 (ja) 2015-12-09
US9356576B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605519B2 (ja) フィルタ装置
KR101914890B1 (ko) 래더형 필터, 탄성파 필터 모듈 및 듀플렉서
US9083314B2 (en) Elastic wave filter device and antenna duplexer using same
JPWO2008146552A1 (ja) 弾性波分波器
EP2346166A1 (en) Elastic wave filter device and module comprising the elastic wave filter device
JP5700121B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP2019009583A (ja) マルチプレクサ、送信装置および受信装置
JP5185057B2 (ja) デュプレクサ
KR102424038B1 (ko) 멀티플렉서
US9130540B2 (en) High-frequency module having inductors disposed with directions of their polarities opposite to each other
JP2004088778A (ja) 弾性表面波フィルタ、及びそれを用いたアンテナ共用器、通信機器
JP2017005477A (ja) ラダー型フィルタ、分波器およびモジュール
JPWO2006098076A1 (ja) 回路基板
JPWO2014034214A1 (ja) フィルタ装置及びデュプレクサ
KR102116677B1 (ko) 탄성파 장치
CN109314504B (zh) 弹性波滤波器装置
WO2012176576A1 (ja) フィルタ装置
WO2015098240A1 (ja) フィルタ装置およびデュプレクサ
JP4663770B2 (ja) 弾性波デバイス
JP2006141067A (ja) 弾性表面波分波器
JPWO2018123555A1 (ja) フィルタ装置およびフィルタモジュール
KR20190112106A (ko) 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP2021072563A (ja) マルチプレクサ
JP2008258676A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2007194897A (ja) 弾性表面波フィルタとこれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150