JP5600687B2 - 光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ - Google Patents

光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP5600687B2
JP5600687B2 JP2011541449A JP2011541449A JP5600687B2 JP 5600687 B2 JP5600687 B2 JP 5600687B2 JP 2011541449 A JP2011541449 A JP 2011541449A JP 2011541449 A JP2011541449 A JP 2011541449A JP 5600687 B2 JP5600687 B2 JP 5600687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
burner
plasma
substrate
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011541449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512798A (ja
Inventor
アウス、マティアス
ケートツィンク、イェルク
エングラー、ハンス
ヘーンメルレ、ヴォルフガンク
ブレーム、ロタール
Original Assignee
ジェイ−ファイバー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイ−ファイバー ゲーエムベーハー filed Critical ジェイ−ファイバー ゲーエムベーハー
Publication of JP2012512798A publication Critical patent/JP2012512798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600687B2 publication Critical patent/JP5600687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • C03B37/01426Plasma deposition burners or torches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/14Tapered or flared nozzles or ports angled to central burner axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/18Eccentric ports

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の、光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナであって、ガラス出発物質及びキャリアガスを含有する媒質流がバーナに供給され、少なくとも1つのドーパントを供給する手段が少なくとも1つの前駆ガスを使用し、バーナの長手方向軸が基体の中心軸に対して実質的に垂直に向いているマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ、ならびに光学ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造する方法に関する。
誘導プラズマバーナは、1960年代初期から知られている。それは、原料の処理に好ましくは使用されており、微顆粒状の粉塵の合成や、分光法における刺激性原料として使用される。誘導結合プラズマを常圧で発生するバーナは、一般に、同心状に配置された3つの石英管からなる。既知の設計では、小径を有する放電管を通ってキャリアガスが層流下で移動している。放電管の直径が大きい場合、キャリアガスは渦巻き状の流れで移動している。
OH含有量の低い石英ガラスを製造し、かつドープされた石英ガラスを製造するプラズマ法の使用、並びに光導波管の製造においてプリフォームを製造するプラズマ法の利用は、独国特許出願公開公報第25 36 457号明細書にて知られている。光導波管の製造に使用されるためには、さまざまな条件が満たされなければならない。例えば、コアガラス及びクラッドガラスは高純度石英ガラスからなる必要があり、クラッドガラスは、対応する透過率を生じるためには、コアガラスの屈折数よりも低い規定の屈折率を有していなければならない。
クラッドガラスの屈折率を所定に減少させるために、プラズマバーナの火炎は、高温暴露下で破壊し蒸気状態で供給される水素高純度のフッ素化合物が追加的に与えられる。
光導波管を製造するための回転対称の半製品の製造は、石英シリンダがターゲット又は基体として使用され、かつプラズマバーナをコアガラスシリンダに対して同時に相対運動させる間に定められたフッ素を含有するクラッドガラス層を回転式のコアガラスシリンダに堆積させる場合において、成功している。
前述の独国特許出願公開公報第25 36 457号明細書は、同心円状に配置した3つの石英管からなるバーナを記載している。外側管は中央管から突出し、中央管は内側管から突出しているとする。作用ガスと蒸気状態のフッ素化合物を含有するシリコン化合物とが、内側管を通って供給される。酸素は、分離ガスとして、内側管と中間管の隙間、及び中間管と外側管の隙間を通って導入される。中間管及び外側管のそれぞれを分離ガスでフラッシングすることは、酸化シリコンがバーナに堆積しないという利点がある。この3つの石英管は、互いに、かつ金属フレームの外気に対して密封される。実際の誘導コイルは、外側管の自由端の周りに配置され、高周波発生装置によって給電される。作動ガス及び2つの分離ガスは、接線方向に配置された管路を経由して供給される。プラズマ炎は、アルゴンガスで点火される。SiCl(四塩化ケイ素)は、高温度のプラズマ炎によって分解されて、酸素と反応してSiO(二酸化ケイ素)となり、これは、ターゲットに堆積すると同時に焼結される。フッ素ドナーもまた、高温度のプラズマ炎によって分解されて、フッ素は堆積したガラス質のSiOに集積される。
他のプラズマバーナの設計は、例えば独国特許出願公開公報第298 23 926号明細書に開示されている。そこに記載されているプラズマバーナにおいて、ドープされていない石英ガラスもまた、回転式の円筒状の対称ターゲットに堆積するのが好ましい。しかし、その目的は、フッ素がドープされたステップインデックスのプリフォームではなく、光導波管用の管及び半製品を製造することである。述べられた先行技術で使用されるプラズマガスは、窒素と酸素とが適した比で含まれる。媒質ガスは、SiCl、酸素、及びガス状のフッ素ドナー、好ましくはSF(六フッ化硫黄)である。プラズマバーナ自体は、石英ガラスでできている管状のバーナ容器からなる。銅製の誘導コイルが、外側の石英管の上部の周りに設けられている。更に、側面に配置されているノズル対が設けられており、プラズマに前駆物質を噴射するのに使用される。これらの噴射ノズルは石英ガラスからなり、小さい内径及び出口領域の特殊な断面を特徴とする。噴射口は径方向に配置され、互いにずれている。
独国特許第102 31 037号明細書は、プラズマ蒸着法によって合成石英ガラスでできているプリフォームを製造する方法及びシステムを開示している。
そこでは、マルチノズル型堆積バーナが使用されており、出発ガラス材及びキャリアガスを含む高純度水素の媒質流が供給される。出発ガラス材は、堆積バーナによってプラズマ領域に供給され、そこでSiO粒子の形成下で酸化される。SiO粒子は堆積領域に堆積し、その過程ですぐにガラス化される。
堆積率を増大させるために、そこでは、媒質流を堆積バーナによってプラズマ領域の方向に集束することが提案される。
独国特許出願公開公報第25 36 457号明細書 独国特許出願公開公報第298 23 926号明細書 独国特許第102 31 037号明細書
従って、前述の事実に基づき、本発明の目的は、基体又はターゲットへのSiOの堆積度とフッ素の集積効率とを改善できる、光ファイバ用の半製品としてのプリフォームの製造のための、より開発されたマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナを提供することにある。この目的を達成するために、本発明の別の目的は、設ける堆積バーナによって定められた堆積条件を設定することであり、これによって、望ましい高堆積速度と適正な層品質とが保証される。この最終的な目的は、特定の材料及びエネルギー消費の低減と、コスト削減である。
本発明の目的は、器具面において、請求項1による特徴の組合せ、並びに請求項23による教示に基づく方法によって解決される。
従って、基本は、光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するためのマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナであって、ここでは、ガラス出発物質及びキャリアガスを含有する媒質流をバーナに供給する。更に、少なくとも1つの前駆ガスを使用して少なくとも1つのドーパントを供給する手段が提供されており、ここでは、バーナの長手方向軸が基体の中心軸に対して実質的に垂直である。
本発明によれば、第1のガス又は混合ガス、特に前駆ガスの第1の部分流が、バーナの長手方向軸に走る少なくとも1つのノズルを通って、プラズマ及び基体に供給され、かつ、第1のガス又は混合ガス、すなわち別の異なる前駆ガスの第2の部分流が、別のノズル、特にノズル対を通ってプラズマ及び基体に供給され、前記各部分流は基体の近くで結合するような方法で供給される。
従って、前駆ガスは、最初に、例えば1つ若しくは複数の円形、楕円形、又は正方形若しくは多角形の断面を出口孔として含む管状のノズルアセンブリによって、下から基体の軸に対してほぼ垂直に供給され、ここでは、断面積又は断面積の合計が、所望の出力容積に調整される。
この目的によると、基体の下にありバーナの近くの側面に位置する少なくとも2つのノズル、特にノズルチェーンを通して前駆ガスの追加的な部分流を供給することによって、堆積度が著しく増大する。そうすると、前駆物質のガス流が基体の下に収束し、かつプラズマ流の中心の流れがほぼ中和されるように、ノズル又はノズルチェーンは側面に配置される。部分流比は、基体又はターゲットのサイズに従って設定可能である。
一実施形態では、第2の部分流のための少なくとも1つ付加的なノズル又はノズル対は、バーナの長手方向軸にずれて配置されており、ここでは、ノズル対は順にバーナの長手方向軸からある角度で離れて設けられている。この角度は、バーナの長手方向軸に対して、例えば45度から135度の範囲内にある。
上述のように、ノズル対はノズルチェーンを含んでいてもよく、ここでは、ノズル対のノズルチェーンは、定められた角度で互いに向き合っているが通常は直接的ではない。一実施形態では、上記角度は調整可能である。
第2の部分流を発生させるためのノズル対は、実際のバーナの外側に、すなわち、基体に対して最も近いバーナ管から間隔をおいて、基体面とバーナとの間の空間に設けられている。
本発明によれば、バーナの管構造に対して接線方向のガス流成分を発生させる、2つを超えるノズルチェーンが設けられている。
一実施形態において、ノズル対及びそれぞれのノズルチェーンは、可動性があり調整可能に設計されており、ここでは、最適位置が、コーティング工程中に、例えば基体の動方向など多くの工程パラメータに応じて自動又は手動で任意選択的に調整可能である。
バーナは、バーナの長手方向軸に走る既知の管を含み、ここでは、上記管が、本発明による2つの連動管として設計されている。上記管は、ガラス及び/又はセラミック材料、又は有機ポリマー若しくは高分子複合材料でできていてもよい。有機フォイルなどの有機材料でコーティングされたガラス又はセラミック材料の使用は、別の選択肢である。連動管のうちの少なくとも1つは、厚壁、すなわち2mm以上の厚さで設計されている。最も厚い管の肉厚は2mm以上で、原則的に20mmまでの範囲内で選択可能である。
この管は、互いに同心状に配置されるか、又は同心配列から外れて配置されており、ここでは、肉厚は5mm以上で、原則的に20mmまでの範囲内にある。
管アセンブリの内側は、プラズマの空間からの距離が管アセンブリの外側管よりも大きい。
更に、本発明に基づいて、前駆ガスがチャンバを通って供給される。すなわち、堆積バーナは、ガスを混合するかガス流を静めるのに使用される少なくとも1つの上記チャンバを有する。
1つ又は複数のリンクのノズルチェーンは、複数の、等しいか異なるノズルのドリル孔を備えた板形状で設けられていてもよい。ノズルのドリル孔は、好ましくは、35度から55度の角度で設けられてもよく、この配列によって強制的にらせん構造の流れとなることを意味する。
加えて、バーナ管のアセンブリを、その周りに延びる管に再び供給されることの可能な窒素カーテンで包囲することが可能である。
更に、バーナの長手方向軸に沿って走る第1の部分ガス流のためのノズルが、ノズル群を備えていてもよい。冒頭で述べたように、上記ノズル群は、異なるか調整可能なノズル断面又は断面領域を備えた個々のノズルを備えていてもよい。
本発明による、特に内側プラズマバーナ管用の使用される管の大きな肉厚によって、原材料がバーナに早く堆積するのを防ぎ、処理の安定性とバーナの耐用年数とが増大する。
好ましい実施形態では、第2の部分流を発生させるためのノズル対のノズルの距離が、最も背の高い管、すなわち基体に最も近い管の上縁部に対して、0.1mmから10mmに及ぶ。
本発明の別の実施形態によって、最も背の高いプラズマ管の上縁部に対して第2の部分流を発生させるために、故意にノズル対のノズルの距離を大きくすることが可能になる。このことから結果として起こる利点は、ノズル対のノズルの取り付け又は配置の位置でのその時に低下した温度によって生じるので、供給ガス又は混合ガスへの温度に関連する負の影響を防ぐことができる。
第1の部分流を発生させるためのノズルは、基体の長手方向軸に対して垂直方向から離れる角度でガスを供給することができるような方法で設計される。送り角は、35度と55度との範囲内で定められるのが好ましく、高速堆積工程において基体の表面にガラスの煤(すす)を最適に送ることができるようになると同時に、バーナ管への固化を防ぐ。
本発明による堆積バーナを1つ以上のガスバーナと組み合わせることによって、高速堆積工程において可融性が明らかにより良好となり、ここでは、少なくとも1つの追加的なバーナによる完成したコーティング済みプリフォーム内の残留応力がゼロに向かって減少する。上記の一般的なガスバーナは、特に、そのファイバが紫外線の範囲内で使用されるプリフォームの製造に関する場合に使用可能であり、ここでは高いOH含有量が許容される。
本発明による堆積バーナの使用と、行われる各方法によって、異なる前駆体化合物の反応混合物を使用できるようになる。したがって、いくつかのドーパントをガラスマトリックスに集積するのが容易に可能となる。部分ガス流を発生させることによって、可変の理論混合比でいくつかのシリコン化合物を使用し、かつより多くの添加物を添加することが可能になる。
2つの別々のノズルを通して少なくとも2つの異なる前駆体化合物を供給することによって、別々の経路を通って互いに反応する均一な前駆体化合物を供給することができる。例えば、第1の部分流は、バーナの底面からのSiClの供給によって特徴づけられることができる。よって、微細に分割された煤は、SiCl及びOから形成され、その***面のために適したフッ素ドナーと迅速に反応する。上記のフッ素ドナーは、第2の部分流を通って供給されてもよい。
第2の部分流を発生させるノズル対のノズルを、x、y、及び/又はz方向に向かって個々にかつ分離して配置することができるので、全体的に堆積速度を改善することができる。というのは、基体/ロッドのそれぞれの平行移動及び回転速度を考慮できるためである。
バーナの長手方向軸に対して部分ガス流を傾斜させると、部分ガス流をプラズマ容積流に最適に集積させることができるようになる。
更に、プラズマバーナの外側に、ロッド及びバーナを冷却する追加的なノズルチェーンを設けることが可能であるので、反応空間を包囲する定められた局所的雰囲気が生じ得る。紫外線吸収材料を使用する場合、基体を製造する間、基体の紫外線露光を減少させることができる。
本発明による堆積バーナの、その必須の構成要素及び基体、特に回転式コアガラスロッドに対するそれらの配置を備えた基本的な断面図である。 本発明によるバーナアセンブリの上面図である。
本発明を、例示的実施形態に基づき、図を用いて以下に詳細に説明する。
図1は、本発明による堆積バーナの、その必須の構成要素及び基体、特に回転式コアガラスロッドに対するそれらの配置を備えた基本的な断面図を示している。
本願明細書において、バーナ1は、外側バーナ管3及び高周波コイル6を備える。この外側バーナ管3は原則的に内側バーナ管2を備える。この内側バーナ管2は厚壁を備え、外側バーナ管3に対して同心状に配置される。この耐熱管は、例えばセラミック又はガラスからなり、5mmを超える肉厚、例えば20mmの肉厚を有する。
既知の型と比較して肉厚が大きいことによって、原材料がバーナに早く堆積するのを防ぎ、従って、処理の安定性とアセンブリ全体の耐用年数とが増大する。
供給される前駆ガスの第1の部分流は、下から、言わば管2の下に配置されている管1を通って基体4に供給される。互いに反対側にずれて配置されている少なくとも2つのノズルチェーン5が、第2の接線方向に向く前駆ガスの部分流を発生させる。本願明細書において、この図は、ノズルチェーン5のうちの1つのみを示している。
上記ノズル対5は、前駆物質のガス流が基体4の下で収束し、プラズマの中央の流れが互いを中和するような方法で配置されている。ノズル5は、バーナアセンブリの外側管3の上方の境界からある距離Aをおいて設けられている。
上記の距離は、1mmと10mmの間の範囲内にあってもよい。ノズル5間の逃げ角は、45度と90度の範囲内で設けられてもよく、ここでは角度位置を変更可能に設計することができる。
図2は、本発明によるバーナアセンブリの上面図を示しており、視認可能な外側バーナ管3と、互いに反対側にずれて配置されているノズルチェーンとを備え、基体4の部分、すなわちコアガラスロッドは、コーティング工程中に回転する。基体4の長手方向におけるノズルチェーン5の可能な運動は、矢印によって表されており、ここでは、代わりに、又は追加的に、ノズル又はノズルチェーン5を画像の高さから外に、又は画像の高さに照準を合わせることも可能である。

Claims (18)

  1. 光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナであって、
    ガラス出発物質及びキャリアガスを含有する媒質流がバーナに供給され、少なくとも1つのドーパントを供給する手段が少なくとも1つの前駆ガスを使用し、前記バーナの長手方向軸が基体の中心軸に対して実質的に垂直に向いており、
    前駆ガスの第1の部分流が、前記バーナの長手方向軸に走る少なくとも1つのノズルを通って前記プラズマ及び前記基体に供給され、前駆ガスの第2の部分流が、別のノズルを通って前記プラズマ及び前記基体に供給され、前記各部分流が基体の近くで結合するような方法で供給されることを特徴とする、マルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ。
  2. 前記別のノズルが、マルチノズル又はノズル対として提供され、前記バーナの長手方向軸に対してずれて配置されている2つ以上の個々のノズルを備えることを特徴とする、請求項1に記載のバーナ。
  3. 前記別のノズル又は前記ノズル対のノズルが、前記バーナの長手方向軸からある角度で離れて配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバーナ。
  4. 前記ノズル対がノズルチェーンとして個々のノズルの群を備え、前記ノズル対の前記ノズルチェーンは、互いに反対側に特定の角度で配置されていることを特徴とする、請求項2又は3に記載のバーナ。
  5. 前記個々のノズル又は前記ノズル対の前記ノズルチェーンの角度位置が、調整可能であることを特徴とする、請求項2〜4の何れか1項に記載のバーナ。
  6. 前記別のノズル又は前記ノズル対が、前記バーナの外側に、前記基体に対して最も近い前記バーナ管から間隔をおいて、基体面と前記バーナの間の空間に設けられていることを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載のバーナ。
  7. 前記バーナの管構造に対して接線方向のガス流成分を発生させる、前記別のノズル又は前記ノズルチェーンの少なくとも1つが設けられていることを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載のバーナ。
  8. 前記別のノズル、前記ノズル対、又はそれぞれのノズルチェーンが、可動性があり調整可能であることを特徴とする、請求項1〜7の何れか1項に記載のバーナ。
  9. 前記バーナの長手方向軸に走る前記ノズルが、厚壁を有する2つの連動管を備えることを特徴とする、請求項1〜8の何れか1項に記載のバーナ。
  10. 前記管が互いに同心状に配置されるか、又は同心配列から外れて配置されており、前記管の肉厚が2mm以上で、本質的に20mmまでの範囲内にあることを特徴とする、請求項9に記載のバーナ。
  11. 前記少なくとも1つの前駆ガスの供給部が、前記ガス流を混合し、且つ/又は静めるためのチャンバを備えることを特徴とする、請求項1〜10の何れか1項に記載のバーナ。
  12. 前記ノズルチェーンは、板形であり、複数のノズル孔を備えることを特徴とする、請求項1〜11の何れか1項に記載のバーナ。
  13. 前記バーナ管アセンブリが、窒素カーテンによって包囲されていることを特徴とする、請求項1〜12の何れか1項に記載のバーナ。
  14. 前記バーナの長手方向軸に走る前記ノズルが、前記プラズマに収束する部分流のノズル群として設計されていることを特徴とする、請求項1〜13の何れか1項に記載のバーナ。
  15. 前記ノズル群が、異なるか変更可能なノズルの断面又は断面領域を有する個々のノズルを備えることを特徴とする、請求項14に記載のバーナ。
  16. 前記接線方向のガス成分が、前記プラズマの螺旋の回転方向に流れることを特徴とする、請求項7に記載のバーナ。
  17. 前記別のノズル、前記ノズル対、又は前記それぞれのノズルチェーンが、基体の運動方向に向かって調整可能であることを特徴とする、請求項8に記載のバーナ。
  18. 請求項1から17の何れか又はいくつかに記載の堆積バーナを用いて、光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造する方法。
JP2011541449A 2008-12-19 2009-12-17 光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ Active JP5600687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008064146 2008-12-19
DE102008064146.4 2008-12-19
DE102009010497.6 2009-02-25
DE102009010497A DE102009010497A1 (de) 2008-12-19 2009-02-25 Mehrdüsiger rohrförmiger Plasma-Abscheidebrenner zur Herstellung von Vorformen als Halbzeuge für optische Fasern
PCT/EP2009/067441 WO2010070062A1 (de) 2008-12-19 2009-12-17 Mehrdüsiger rohrförmiger plasma-abscheidebrenner zur herstellung von vorformen als halbzeuge für optische fasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512798A JP2012512798A (ja) 2012-06-07
JP5600687B2 true JP5600687B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42008478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541449A Active JP5600687B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-17 光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110220027A1 (ja)
EP (1) EP2367767B1 (ja)
JP (1) JP5600687B2 (ja)
DE (1) DE102009010497A1 (ja)
RU (1) RU2551587C2 (ja)
WO (1) WO2010070062A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016214146A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Kjellberg Stiftung Plasmabrenner
JP6793676B2 (ja) * 2018-04-02 2020-12-02 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造装置および製造方法
CN112441736B (zh) * 2019-08-30 2023-10-03 中天科技精密材料有限公司 光纤预制棒及其制备方法、等离子沉积设备
JP7428632B2 (ja) 2020-12-14 2024-02-06 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材の製造方法及び製造装置
CN115190684A (zh) * 2022-06-22 2022-10-14 武汉光盛通光电科技有限公司 螺旋气流等离子体喷灯
CN117105521B (zh) * 2023-10-25 2024-01-19 武汉市飞瓴光电科技有限公司 一种制备掺杂二氧化硅材料的装置及方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2039566A5 (ja) * 1969-03-31 1971-01-15 Soudure Autogene Elect
JPH07115887B2 (ja) * 1987-06-22 1995-12-13 株式会社フジクラ 希土類元素含有ガラスの製造方法
JP3166226B2 (ja) * 1991-07-10 2001-05-14 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの製造法及び製造装置
JPH06122528A (ja) * 1992-10-14 1994-05-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバー用多孔質母材の製造方法
JPH06321551A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Fujikura Ltd フッ素ドープ石英ガラスの製造方法
JP3428066B2 (ja) * 1993-05-10 2003-07-22 株式会社フジクラ フッ素ドープ石英ガラスの製造方法
JPH06321552A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Fujikura Ltd フッ素ドープ石英ガラスの製造方法
US5874134A (en) * 1996-01-29 1999-02-23 Regents Of The University Of Minnesota Production of nanostructured materials by hypersonic plasma particle deposition
DE19713352A1 (de) * 1997-03-29 1998-10-01 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Plasmabrennersystem
FR2764163B1 (fr) * 1997-05-30 1999-08-13 Centre Nat Rech Scient Torche a plasma inductif a injecteur de reactif
US6253580B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Fibercore, Inc. Method of making a tubular member for optical fiber production using plasma outside vapor deposition
DE19807086A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Beschichten von Oberflächen eines Substrates, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Schichtsystem sowie beschichtetes Substrat
FR2782316B1 (fr) * 1998-08-17 2001-01-05 Alsthom Cge Alkatel Procede pour purifier de la silice naturelle ou synthetique et application au depot de silice naturelle ou synthetique purifiee sur une preforme de fibre optique
WO1999052832A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Fibercore, Inc. Method of making an optical fiber preform
US6218640B1 (en) * 1999-07-19 2001-04-17 Timedomain Cvd, Inc. Atmospheric pressure inductive plasma apparatus
US6365016B1 (en) * 1999-03-17 2002-04-02 General Electric Company Method and apparatus for arc plasma deposition with evaporation of reagents
DE50114048D1 (de) * 2000-03-10 2008-08-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur abscheidung von amorphen, wasserstoffhaltigen siliziumschichten
US6503366B2 (en) * 2000-12-07 2003-01-07 Axcelis Technologies, Inc. Chemical plasma cathode
DE10104614A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Plasmaanlage und Verfahren zur Erzeugung einer Funktionsbeschichtung
DE10104613A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Plasmaanlage und Verfahren zur Erzeugung einer Funktionsbeschichtung
US6793775B2 (en) * 2001-03-13 2004-09-21 Mikhail I. Gouskov Multiple torch—multiple target method and apparatus for plasma outside chemical vapor deposition
US6915964B2 (en) * 2001-04-24 2005-07-12 Innovative Technology, Inc. System and process for solid-state deposition and consolidation of high velocity powder particles using thermal plastic deformation
US20060127599A1 (en) * 2002-02-12 2006-06-15 Wojak Gregory J Process and apparatus for preparing a diamond substance
DE10231037C1 (de) * 2002-07-09 2003-10-16 Heraeus Tenevo Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Vorform aus synthetischem Quarzglas mittels plasmaunterstütztem Abscheideverfahren
FR2847893B1 (fr) * 2002-12-02 2006-05-05 Cit Alcatel Procede et dispositif de recharge par plasma d'une preforme pour fibre optique, a oxydes d'azote reduits
DE10256257A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Beschichtung auf einem Substrat
US20060156983A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Surfx Technologies Llc Low temperature, atmospheric pressure plasma generation and applications
US20060222777A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 General Electric Company Method for applying a plasma sprayed coating using liquid injection
JP5305900B2 (ja) * 2005-04-11 2013-10-02 ドクトル・ラウレ・プラスマテヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング プラズマコーティングを施す装置および方法
DE102005028121A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Decoma (Germany) Gmbh Verfahren zum Behandeln einer Oberfläche
DE102005059706B4 (de) * 2005-12-12 2011-08-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80686 Verfahren zum Herstellen einer Trennschicht sowie Substratoberfläche mit Trennschicht
CA2635645A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Silica Tech, Llc Plasma torch for making synthetic silica
US20070277734A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Applied Materials, Inc. Process chamber for dielectric gapfill
US20100034979A1 (en) * 2006-06-28 2010-02-11 Fundacion Inasmet Thermal spraying method and device
DE102010039365B4 (de) * 2010-08-16 2016-03-24 Forschungsverbund Berlin E.V. Plasma-Prozesse bei Atmosphärendruck
EP2686460A1 (de) * 2011-03-16 2014-01-22 Reinhausen Plasma GmbH Beschichtung sowie verfahren und vorrichtung zum beschichten
DE102011076830A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Innovent E.V. Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten eines Floatglasbandes

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011127701A (ru) 2013-01-27
RU2551587C2 (ru) 2015-05-27
JP2012512798A (ja) 2012-06-07
EP2367767A1 (de) 2011-09-28
EP2367767B1 (de) 2016-08-03
WO2010070062A1 (de) 2010-06-24
DE102009010497A1 (de) 2010-08-05
US20110220027A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600687B2 (ja) 光ファイバ用の半製品としてのプリフォームを製造するマルチノズル型管状プラズマ堆積バーナ
KR100197470B1 (ko) 석영유리 블랭크 제조방법 및 이에 사용되는 장치
US6253580B1 (en) Method of making a tubular member for optical fiber production using plasma outside vapor deposition
RU2391298C2 (ru) Плазменная горелка для получения синтетического диоксида кремния
EP2583952B1 (en) Method and burner for producing a porous glass preform
US10399888B2 (en) Method for producing glass particulate deposit and method for producing glass preform
JP3705169B2 (ja) 多孔質ガラス体の製造方法
JP2004514631A (ja) 実質的に乾燥したシリカ含有スート、溶融シリカおよび光ファイバスートプリフォーム、それらを製造するための装置、方法およびバーナ
JP2003226544A (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
CN108017271A (zh) Ovd带状喷灯装置和ovd制棒***及其使用方法
JP2004035365A (ja) 多重管バーナおよびこれを用いたガラス体の製造方法
RU2243944C2 (ru) Способ изготовления заготовки оптического волокна и устройство горелки для осуществления этого способа
RU2284968C2 (ru) Способ изготовления оптического стекла
JP4404767B2 (ja) プラズマ補助堆積法を用いて合成石英ガラスからプリフォームを製造するための方法及び装置
KR101035437B1 (ko) 다공질 유리 모재 제조용 버너
WO2004002911A1 (en) Outside vapor deposition apparatus for making optical fiber preform and method for making optical fiber preform using the same
JP7195703B2 (ja) 多孔質体合成用バーナー及び多孔質体の製造方法
JP3953820B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
JP7128172B2 (ja) シリカガラス合成用バーナ及びこのバーナを用いた合成シリカガラス製造装置
JP5168772B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
CN111386248B (zh) 用于制造光纤用玻璃预制件的设备和方法
KR100507623B1 (ko) 실리카 입자 증착을 위한 미분체 제조용 버너
JP2021147296A (ja) バーナー用フード、バーナー装置、光ファイバ用母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法
JP3818567B2 (ja) 合成石英ガラスインゴットの製造方法
JPH0535691B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250