JP5597921B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5597921B2
JP5597921B2 JP2008325409A JP2008325409A JP5597921B2 JP 5597921 B2 JP5597921 B2 JP 5597921B2 JP 2008325409 A JP2008325409 A JP 2008325409A JP 2008325409 A JP2008325409 A JP 2008325409A JP 5597921 B2 JP5597921 B2 JP 5597921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor
semiconductor device
gate
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008325409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010147387A (ja
Inventor
修 町田
昭夫 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2008325409A priority Critical patent/JP5597921B2/ja
Priority to US12/640,560 priority patent/US8188515B2/en
Priority to TW098143564A priority patent/TWI400801B/zh
Priority to CN201110351212.0A priority patent/CN102354705B/zh
Priority to CN2009110000223A priority patent/CN101789445B/zh
Publication of JP2010147387A publication Critical patent/JP2010147387A/ja
Priority to US13/466,565 priority patent/US8476677B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5597921B2 publication Critical patent/JP5597921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、ノーマリオフ特性を有する半導体装置に関し、特に、高電圧に耐性を有する半導体装置に関する。
キャリアの伝導路となる2次元キャリアガス層を生じさせるためのヘテロ接合を有する高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)及びメタル・セミコンダクタ電界効果トランジスタ(MESFET:Metal Semiconductor Filed Effect Transistor)等の電界効果半導体装置は、一般的にノーマリオン特性を有する。ノーマリオン特性のHEMT及びMESFET等をオフ状態にするためには、ゲート電極を負電位にするための負電源が必要になり、電気回路が必然的に高価になる。そこで、ノーマリオフ特性を有する半導体装置が要求されている(例えば、特許文献1参照。)。
ノーマリオフ特性を有する半導体装置とするためには、特殊なゲート構造を採用することが多い。ノーマリオフ特性を有するための特殊なゲート構造としては、電子供給層を薄くするリセスゲート構造などの形状的な工夫に加え、金属、絶縁物、半導体等からなる積層ゲート構造が知られている(例えば、特許文献2〜4参照。)。これらのゲート構造は、プロセス上の制約により、比較的低温で成膜可能な熱蒸着、電子ビーム(EB)蒸着、スパッタ、化学蒸着(CVD)等の技術を用いて製作される。
しかしながら、上述したノーマリオフ特性を有するための特殊なゲート構造を有する半導体装置は、高電圧で使用するパワーデバイスとして志向した場合、ゲート構造が高電圧に耐えられずに破壊されてしまう可能性が高く、信頼性が低いという問題があった。
特開2007−19309号公報 特開2006−32650号公報 国際公開第2003/71607号パンフレット 特開2005−244072号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、高電圧に耐性を有し、高電圧で使用した場合であってもゲート構造が破壊されることがない信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とする。
本願発明の一態様によれば、半導体領域と、半導体領域の主面上に設けられたソース電極及びドレイン電極と、半導体領域の主面上に設けられたp型材料膜を介して設けられ、ソース電極とドレイン電極との間に配置されたノーマリオフ動作させるゲート電極と、半導体領域の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造上で半導体領域の主面とショットキー接触して半導体領域の主面上に設けられ、ゲート電極とドレイン電極との間に配置された第4電極とを備え、第4電極と半導体領域の接触面が整流性を示し、オフ動作時の高電圧が印加されたときの破壊を防ぐように、第4電極に、ソース電圧を基準として0V〜数Vの電圧を印加する半導体装置であることを要旨とする。
本発明によれば、高電圧に耐性を有し、高電圧で使用した場合であってもゲート構造が破壊されることがない信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号で表している。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1に示すように、半導体領域3と、半導体領域3の主面上に設けられたソース電極(第1電極)40及びドレイン電極(第2電極)44と、半導体領域3の主面上に設けられたp型材料膜60aを介して設けられ、ソース電極40とドレイン電極44との間に配置されたノーマリオフ特性を示すゲート電極(第3電極)42と、半導体領域3の主面上に設けられ、ゲート電極42とドレイン電極44との間に配置された第4電極50とを備える。半導体領域3は、サファイア、シリコン、炭化シリコン等の支持基板10上に設けられた窒化アルミニウム(AlN)等のバッファ層20上に積層される。図1に示した第1の実施の形態に係る半導体装置は、HEMTである。
半導体領域3は、第1半導体層30と、第1半導体層30の主面上に積層され、第1半導体層の主面側に2次元キャリア(電子)ガス層(2DEG層)31を生じさせる第2半導体層32とを備える。第1半導体層30は、例えば1〜3μmの厚さの窒化ガリウム(GaN)等の窒化物系化合物半導体により構成されて、電子走行層として機能する。第2半導体層32は、第1半導体層30よりも薄い、例えば5〜50nm(更に好ましくは5〜30nm)の厚さの窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)等の窒化物系化合物半導体により構成されて、電子供給層として機能する。
第1半導体層30と第2半導体層32は、異種の窒化物系化合物半導体であって、第2半導体層32のバンドギャップエネルギーが第1半導体層30よりも大きく、且つ、格子定数が小さくなるように構成されている。このため、第1半導体層30と第2半導体層32の界面は、ヘテロ界面をなすとともに、第1半導体層30と第2半導体層32とのピエゾ分極又は第2半導体層32の自発分極による電界によって、該界面の近傍の第1半導体層30側には2DEG層31が生じる。
ソース電極40及びドレイン電極44は、2DEG層31と電気的に接続されている。ソース電極40及びドレイン電極44は、例えば、チタン(Ti)/アルミニウム(Al)等で構成される。ソース電極40及びドレイン電極44に用いられるTi/Al等は仕事関数が小さいので、アニール処理が施されることにより、ソース電極40及びドレイン電極44と第2半導体層32とが、オーミック接触(低抵抗接触)をなすようになっている。
ゲート電極42は、ノーマリオフ特性を有するためのゲート構造上に設けられる。以下に、ゲート電極42のゲート構造の具体例を列挙する。
(イ)例えば、ゲート構造は、図1及び図2に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図1及び図2に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達しないで、第2半導体層32で収まる。また、図1及び図2に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上でp型材料膜60aを介して設けられているp型ゲート構造である。
(ロ)例えば、ゲート構造は、図3に示すように、半導体領域3(第1半導体層30及び第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図3に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達する。また、図3に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上でp型材料膜60aを介して設けられているp型ゲート構造である。
(ハ)例えば、ゲート構造は、図4に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面上にp型材料膜60aが設けられ、ゲート電極42がp型材料膜60aを介して設けられているp型ゲート構造である。
(ニ)例えば、ゲート構造は、図5に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図5に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達しないで、第2半導体層32で収まる。また、図5に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上で絶縁膜60bを介して設けられている絶縁ゲート構造(MIS構造)である。
(ホ)例えば、ゲート構造は、図6に示すように、半導体領域3(第1半導体層30及び第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図6に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達する。また、図6に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上で絶縁膜60bを介して設けられているMIS構造である。この構造の場合、FETの閾値を大きくすることができる。
(ヘ)例えば、ゲート構造は、図7に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面上に絶縁膜60bが設けられ、ゲート電極42が絶縁膜60bを介して設けられているMIS構造である。
(ト)例えば、ゲート構造は、図8に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図8に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達しないで、第2半導体層32で収まる。また、図8に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上でp型材料膜60a及び絶縁膜60bを介して設けられているp型ゲート構造とMIS構造の複合構造である。
(チ)例えば、ゲート構造は、図9に示すように、半導体領域3(第1半導体層30及び第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造である。図9に示すリセス構造の深さは、第1半導体層30まで達する。また、図9に示すゲート構造は、ゲート電極42が形成されたリセス構造上でp型材料膜60a及び絶縁膜60bを介して設けられているp型ゲート構造とMIS構造の複合構造である。
(リ)例えば、ゲート構造は、図10に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面上にp型材料膜60aが設けられ、p型材料膜60a上に更に絶縁膜60bが設けられている。ゲート電極42は、p型材料膜60a及び絶縁膜60bを介して設けられている。図10に示すゲート構造は、ゲート電極42がp型材料膜60a及び絶縁膜60bを介して設けられているp型ゲート構造とMIS構造の複合構造である。
ゲート電極42は、ニッケル(Ni)、金(Au)、Ti、Al等の積層体、合金によって形成される。p型材料膜60aは、マグネシウム(Mg)等のp型不純物をドープしたGaN、AlInGaN、及び酸化ニッケル(NiO(x))等の金属酸化物によって形成される。絶縁膜60bは、二酸化ケイ素(SiO2)、窒化ケイ素(Si34)、酸化アルミニウム(Al23)、酸化ハフニウム(HfO)、窒化アルミニウム(AlN)等によって形成される。
なお、ゲート電極42のゲート構造は、上述した構造に限られない。例えば、ゲート電極42は、p型材料膜60a及び絶縁膜60bが複数で構成された積層体上に設けられた構造であっても構わない。
第4電極50は、ゲート電極42とドレイン電極44との間に設けられていて、高電圧印加時のゲート電極42の破壊を防ぐ機能を有する。従来のHEMT及びMESFET等では、オフ(OFF)動作時には、ゲート電極とドレイン電極の間に数100Vの高電圧が印加され、ドレイン電極側のゲート電極端に電界が集中するので、ゲート材料の絶縁膜等の破壊を生じることがある。そこで、第4電極50は、図11に示すように、ソース電圧を基準として0V〜数Vの電圧を印加しておくことで、オフ動作時にはドレイン電極44と第4電極50の電極間に数100Vの高電圧が印加されることになり、ゲート電極42には高電圧(強電界)が印加されずに破壊を防ぐことができる。
そこで、第4電極50は、高電圧でも破壊されない信頼性の高い構造を有することを必要とする。以下に、高電圧でも破壊されない信頼性の高い構造である第4電極50の具体例を列挙する。
(イ)例えば、第4電極50は、図1及び図12に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面にショットキー接触しているショットキー電極である。ショットキー電極である第4電極50は、Ni、Au、Ti、ロジウム(Rh)、Al等の積層体、合金によって形成される。
(ロ)例えば、第4電極50は、図13に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造に設けられ、第2半導体層32の主面にショットキー接触しているショットキー電極である。ショットキー電極である第4電極50は、Ni、Au、Ti、Rh、Al等の積層体、合金によって形成される。
(ハ)例えば、第4電極50は、図14に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面上でp型材料膜70を介して設けられている。このとき、第4電極50とp型材料膜70とが、オーミック接触(低抵抗接触)をなすようになっていることが好ましい。p型材料膜70を介して設けられている第4電極50は、Ni、Au、Ti、Al等の積層体、合金によって形成される。そして、p型材料膜70は、p型不純物をドープした、窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)等の窒化物系化合物半導体材料、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)等の半導体材料、及びSi、Ge等からなるシリコンゲルマニウム(SiGe)等の化合物半導体材料により構成される。
(ニ)例えば、第4電極50は、図15に示すように、半導体領域3(第2半導体層32)の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造に、p型材料膜70を介して設けられている。このとき、第4電極50とp型材料膜70とが、オーミック接触(低抵抗接触)をなすようになっていることが好ましい。p型材料膜70を介して設けられている第4電極50は、Ni、Au、Ti、Al等の積層体、合金によって形成される。そして、p型材料膜70は、p型不純物をドープした、AlInGaN等の窒化物系化合物半導体材料、Si、Ge等の半導体材料、及びSi、Ge等からなるSiGe等の化合物半導体材料により構成される。
以下に、第1の実施の形態に係る半導体装置が有するノーマリオフ特性について説明する。
ゲート電極42とソース電極40との間に通常のオン動作のためのゲート制御信号が印加されていない時には、p型材料膜60aがゲート電極42の直下の第1半導体層30の電位を持ち上げ、2DEG層31の電子を枯渇させ、ゲート電極42の直下における2DEG層31が消失する。即ち、p型材料膜60a(及び絶縁膜60b近傍)は、第1半導体層30(2DEG層31)に空乏層を形成する。即ち、ゲート電極42にバイアス電圧を印加していない通常状態において2DEG層31に空乏層が形成され、ソース電極40とドレイン電極44との間の電子の流れが遮断され、ノーマリオフ特性が得られる。
また、第1の実施の形態に係る半導体装置においては、ゲート電極42の直下にリセスが設けられ、電子供給層である第2半導体層32が部分的に薄くされている。これにより、電子供給層と電子走行層との間のヘテロ結合に基づくピエゾ分極と自発分極とによる電界が弱くなり、2DEG層31の濃度が減少する。そのため、ノーマリオフ特性が得られやすくなる。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置によれば、ノーマリオフ特性を有するためのリセス構造等の特殊なゲート構造を有する場合であっても、第4電極50がゲート電極42に代わって高電圧(強電界)を印加されるために、ゲート電極42は高電圧が印加されることによって破壊される可能性が低くなる。更に、第4電極50が高電圧でも信頼性の高いショットキー電極等であれば、第1の実施の形態に係る半導体装置は、パワーデバイスとして志向した場合であっても、破壊される可能性が低くなり、信頼性が高くなる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置は、図16に示すように、図1に示した第1の実施の形態に係る半導体装置と比して、第4電極50とソース電極40とをショートさせている点が異なる。その他に関しては、実質的に同様であるので、重複する記載を省略する。
第4電極50とソース電極40とは、導電性材料によって接続することでショートさせている。第4電極50とドレイン電極44との間の電流は、ソース電極40の電位がドレイン電極44よりも高い時に流れる。
このように構成された第2の実施の形態に係る半導体装置でも、第1の実施の形態に係る半導体装置と同様の効果を得ることができる。
更に、第2の実施の形態に係る半導体装置によれば、第4電極50とソース電極40とをショートしていることによって、従来のソース電極、ゲート電極、ドレイン電極からなる3端子FETと同様の制御によって使用することができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置は、図1に示した第1の実施の形態に係る半導体装置と比して、第4電極50と半導体領域3の接触面が整流性を示す点が異なる。その他に関しては、実質的に同様であるので、重複する記載を省略する。
第4電極50がショットキー電極であれば、第4電極50とドレイン電極44間はショットキーバリアダイオードとなり、高速なダイオードを内蔵する半導体装置となる。図17は、第4電極50とドレイン電極44間のショットキーバリアダイオードを有する半導体装置の等価回路を示す図である。ショットキーダイオードのアノードはソース端子80に接続され、カソードはドレイン端子82に接続されている。したがって、ショットキーダイオードは第3の実施の形態に係る半導体装置(HEMT)に対して並列に接続され、帰還用ダイオード、回生ダイオード、又は保護ダイオードとして機能する。例えば、HEMTに誘導性負荷又は容量性負荷が接続されている時にドレイン端子82の電位がソース端子80の電位よりも低くなり、HEMTに逆方向の過電圧が印加されることがある。この時、ショットキーダイオードは順方向バイアスされ、導通状態になり、HEMTを逆方向の過電圧から保護すること、又は回生電流即ち帰還電流を流すことが可能になる。
このように構成された第3の実施の形態に係る半導体装置でも、第1の実施の形態に係る半導体装置と同様の効果を得ることができる。
更に、第3の実施の形態に係る半導体装置によれば、インバータ等のブリッジ接続において外付けの回生ダイオードを不要とすることができる。
更に、第3の実施の形態に係る半導体装置によれば、従来のシリコンのpin構造からなる高速整流ダイオード(FRD)に比べて、逆方向リカバリ電流を少なくすることができる。
更に、第3の実施の形態に係る半導体装置によれば、帰還用ダイオード、回生ダイオード、又は保護ダイオードとして機能する付加ダイオードとの複合半導体装置の小型化又は低コスト化を達成することができる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。
例えば第1〜第3の実施の形態において記載したように、第1半導体層30であるGaNと第2半導体層32であるAlGaNの単純なヘテロ接合ではなく、AlInGaNをキャップ層及びスペーサ層として付加することも可能である。キャップ層及びスペーサ層を付加することで、第1半導体層30と第2半導体層32の間の格子整合することができ、ピエゾ電荷の発生を抑止することができる。
また、第1〜第3の実施の形態において、半導体装置はHEMTであると記載したが、MESFETでも同様に適用することができる。
また、第1〜第3の実施の形態において、ソース電極40、ゲート電極42、ドレイン電極44、第4電極50にフィールドプレート構造を導入することも可能である。各電極をフィールドプレート構造とすることで、電極周辺の空乏層における電界の集中を緩和することができる。
また、第1〜第3の実施の形態において、2次元キャリアガス層を伝導路とするキャリアを電子として記載したが、正孔であっても構わない。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の断面模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その1)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その2)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その3)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その4)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その5)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その6)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その7)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その8)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置におけるゲート電極のゲート構造の断面模式図(その9)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の動作を説明するための断面模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置における第4電極の断面模式図(その1)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置における第4電極の断面模式図(その2)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置における第4電極の断面模式図(その3)である。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置における第4電極の断面模式図(その4)である。 本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の断面模式図である。 本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の第4電極とドレイン電極間のショットキーバリアダイオードの等価回路を示す図である。
符号の説明
3…半導体領域
10…支持基板
20…バッファ層
30…第1半導体層
31…2DEG層
32…第2半導体層
40…ソース電極
42…ゲート電極
44…ドレイン電極
50…第4電極
60a,70…p型材料膜
60b…絶縁膜
80…ソース端子
81…ゲート端子
82…ドレイン端子

Claims (2)

  1. 半導体領域と、
    前記半導体領域の主面上に設けられたソース電極及びドレイン電極と、
    前記半導体領域の主面上に設けられたp型材料膜を介して設けられ、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置されたノーマリオフ動作させる構造のゲート電極と、
    前記半導体領域の主面の一部を除去することで形成されたリセス構造上で前記半導体領域の主面とショットキー接触して前記半導体領域の主面上に設けられ、前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に配置された第4電極
    とを備え、前記第4電極と前記半導体領域の接触面が整流性を示し、オフ動作時の高電圧が印加されたときの破壊を防ぐように、前記第4電極に、ソース電圧を基準として0V〜数Vの電圧を印加することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ソース電極と前記第4電極は、電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2008325409A 2008-12-22 2008-12-22 半導体装置 Active JP5597921B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325409A JP5597921B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 半導体装置
US12/640,560 US8188515B2 (en) 2008-12-22 2009-12-17 Semiconductor device
TW098143564A TWI400801B (zh) 2008-12-22 2009-12-18 半導體元件
CN201110351212.0A CN102354705B (zh) 2008-12-22 2009-12-21 半导体装置
CN2009110000223A CN101789445B (zh) 2008-12-22 2009-12-21 半导体装置
US13/466,565 US8476677B2 (en) 2008-12-22 2012-05-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325409A JP5597921B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147387A JP2010147387A (ja) 2010-07-01
JP5597921B2 true JP5597921B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42264738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325409A Active JP5597921B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8188515B2 (ja)
JP (1) JP5597921B2 (ja)
CN (2) CN101789445B (ja)
TW (1) TWI400801B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9773877B2 (en) 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
JP5589850B2 (ja) * 2009-01-16 2014-09-17 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2011129607A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系MOS型電界効果トランジスタ
JP5056883B2 (ja) 2010-03-26 2012-10-24 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP5548909B2 (ja) 2010-04-23 2014-07-16 古河電気工業株式会社 窒化物系半導体装置
US8853709B2 (en) 2011-07-29 2014-10-07 Hrl Laboratories, Llc III-nitride metal insulator semiconductor field effect transistor
US20130175544A1 (en) * 2010-11-10 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
JP5775321B2 (ja) * 2011-02-17 2015-09-09 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP5866773B2 (ja) 2011-02-25 2016-02-17 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012178376A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5874173B2 (ja) * 2011-02-25 2016-03-02 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US8482036B2 (en) * 2011-04-20 2013-07-09 Infineon Technologies Austria Ag Lateral high electron mobility transistor
CN103314438A (zh) * 2011-04-22 2013-09-18 先进动力设备技术研究协会 氮化物系半导体装置
JP2012231003A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Advanced Power Device Research Association 半導体装置
US8604486B2 (en) * 2011-06-10 2013-12-10 International Rectifier Corporation Enhancement mode group III-V high electron mobility transistor (HEMT) and method for fabrication
JP6132242B2 (ja) * 2011-07-12 2017-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP5872810B2 (ja) * 2011-07-21 2016-03-01 サンケン電気株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
WO2015047421A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Hrl Laboratories, Llc Normally-off iii-nitride transistors with high threshold-voltage and low on-resistance
KR20130014861A (ko) * 2011-08-01 2013-02-12 삼성전자주식회사 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2013062494A (ja) * 2011-08-24 2013-04-04 Sanken Electric Co Ltd 窒化物半導体装置
JP5979836B2 (ja) * 2011-09-09 2016-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5591776B2 (ja) * 2011-09-21 2014-09-17 株式会社東芝 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
JP2013074069A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5784441B2 (ja) * 2011-09-28 2015-09-24 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR101882997B1 (ko) * 2011-09-30 2018-07-30 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
EP3540782A3 (en) * 2011-10-11 2020-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor devices having a recessed electrode structure
US8884308B2 (en) * 2011-11-29 2014-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance
US8921893B2 (en) * 2011-12-01 2014-12-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Circuit structure having islands between source and drain
US8680535B2 (en) * 2011-12-23 2014-03-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance
JP2013157407A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5935425B2 (ja) * 2012-03-19 2016-06-15 富士通株式会社 半導体装置
CN108807526B (zh) 2012-04-20 2021-12-21 苏州晶湛半导体有限公司 增强型开关器件及其制造方法
US9337332B2 (en) 2012-04-25 2016-05-10 Hrl Laboratories, Llc III-Nitride insulating-gate transistors with passivation
KR101922120B1 (ko) * 2012-07-19 2018-11-26 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
KR102135344B1 (ko) * 2012-07-30 2020-07-17 엘지전자 주식회사 질화물 반도체 소자 및 이의 제조 방법
JP6091941B2 (ja) 2012-09-27 2017-03-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR101927411B1 (ko) * 2012-09-28 2018-12-10 삼성전자주식회사 2deg와 2dhg를 이용한 반도체 소자 및 제조방법
KR101927410B1 (ko) * 2012-11-30 2018-12-10 삼성전자주식회사 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP6343807B2 (ja) 2012-12-20 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP6167889B2 (ja) * 2012-12-21 2017-07-26 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2014187085A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 半導体装置
WO2014174550A1 (ja) 2013-04-23 2014-10-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置
JP6326638B2 (ja) 2013-04-25 2018-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US9755059B2 (en) * 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
JPWO2015008430A1 (ja) * 2013-07-16 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
CN103400854B (zh) * 2013-07-24 2016-02-03 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种具有新型栅结构的栅控半导体器件
KR102156377B1 (ko) * 2014-02-21 2020-09-15 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자
JP2015173237A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社東芝 半導体装置
JP6230456B2 (ja) 2014-03-19 2017-11-15 株式会社東芝 半導体装置
US10276712B2 (en) 2014-05-29 2019-04-30 Hrl Laboratories, Llc III-nitride field-effect transistor with dual gates
TWI548087B (zh) * 2014-06-06 2016-09-01 台達電子工業股份有限公司 半導體裝置與其之製造方法
US9917244B2 (en) * 2014-06-17 2018-03-13 The Regents Of The University Of Michigan Resonant body high electron mobility transistor
CN105655395B (zh) * 2015-01-27 2018-05-15 苏州捷芯威半导体有限公司 一种增强型高电子迁移率晶体管及其制作方法
JP6591169B2 (ja) * 2015-02-04 2019-10-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN104992973A (zh) * 2015-05-21 2015-10-21 西南交通大学 一种围栅异质结器件
JP6304155B2 (ja) * 2015-07-14 2018-04-04 株式会社デンソー 窒化物半導体装置
US9812532B1 (en) 2015-08-28 2017-11-07 Hrl Laboratories, Llc III-nitride P-channel transistor
EP3378097A4 (en) 2015-11-19 2019-09-11 HRL Laboratories, LLC NITRIDE-III FIELD EFFECT TRANSISTOR WITH DOUBLE TRIGGER
KR102402771B1 (ko) * 2015-12-11 2022-05-26 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JP6848746B2 (ja) * 2017-07-24 2021-03-24 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
CN108807524B (zh) * 2017-09-06 2021-11-02 苏州捷芯威半导体有限公司 半导体器件及其制造方法
CN107644915B (zh) * 2017-09-28 2019-09-13 英诺赛科(苏州)半导体有限公司 具有局部p型帽层的晶体管器件
CN110828564B (zh) * 2018-08-13 2022-04-08 香港科技大学 具有半导体性栅极的场效应晶体管
JP7216523B2 (ja) * 2018-11-12 2023-02-01 ローム株式会社 窒化物半導体装置
CN109860289B (zh) * 2018-12-04 2022-05-03 北京大学深圳研究生院 一种晶体管及其制作方法
CN112310210A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管
CN111081763B (zh) * 2019-12-25 2021-09-14 大连理工大学 一种场板下方具有蜂窝凹槽势垒层结构的常关型hemt器件及其制备方法
CN111883593B (zh) * 2020-08-10 2022-04-12 杭州电子科技大学 一种抗单粒子辐射加固的GaN器件
EP4141958A1 (en) * 2021-08-26 2023-03-01 Infineon Technologies Austria AG Semiconductor device
CN114400246A (zh) * 2021-12-13 2022-04-26 晶通半导体(深圳)有限公司 反向导通高迁移率晶体管

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250520A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型半導体装置
JP5130641B2 (ja) * 2006-03-31 2013-01-30 サンケン電気株式会社 複合半導体装置
WO2003071607A1 (fr) 2002-02-21 2003-08-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Transistor a effet de champ gan
US6689674B2 (en) * 2002-05-07 2004-02-10 Motorola, Inc. Method for selective chemical vapor deposition of nanotubes
JP4568118B2 (ja) * 2003-01-29 2010-10-27 株式会社東芝 パワー半導体素子
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
US7382001B2 (en) * 2004-01-23 2008-06-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode III-nitride FET
JP4041075B2 (ja) * 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
JP4607506B2 (ja) 2004-07-16 2011-01-05 株式会社東芝 半導体装置
JP4474292B2 (ja) * 2005-01-28 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP4712459B2 (ja) 2005-07-08 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタ及びその動作方法
JP2007200984A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sony Corp 電界効果トランジスタ、及び、同電界効果トランジスタの製造方法、及び、半導体装置、及び、同半導体装置の製造方法
JP4304198B2 (ja) * 2006-09-15 2009-07-29 株式会社東芝 半導体装置
CN100557815C (zh) * 2008-03-24 2009-11-04 西安电子科技大学 InA1N/GaN异质结增强型高电子迁移率晶体管结构及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201030973A (en) 2010-08-16
US8188515B2 (en) 2012-05-29
CN101789445B (zh) 2012-10-10
US20120217546A1 (en) 2012-08-30
US20100155780A1 (en) 2010-06-24
JP2010147387A (ja) 2010-07-01
US8476677B2 (en) 2013-07-02
CN102354705B (zh) 2015-01-14
CN102354705A (zh) 2012-02-15
CN101789445A (zh) 2010-07-28
TWI400801B (zh) 2013-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597921B2 (ja) 半導体装置
US9865722B2 (en) Avalanche energy handling capable III-nitride transistors
US8564020B2 (en) Transistors and rectifiers utilizing hybrid electrodes and methods of fabricating the same
JP4542912B2 (ja) 窒素化合物半導体素子
JP4755961B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP5056883B2 (ja) 半導体装置
JP5052807B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP2008034438A (ja) 半導体装置
JP2009004743A (ja) 電界効果半導体装置
JP2009231508A (ja) 半導体装置
JP2007035905A (ja) 窒化物半導体素子
JP5261923B2 (ja) 化合物半導体素子
JP2012156332A (ja) 半導体素子
US20150263155A1 (en) Semiconductor device
JP2011124385A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2012160757A1 (ja) ショットキーダイオード
JP2014078565A (ja) 半導体装置
JP2019169551A (ja) 窒化物半導体装置
JP5299208B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5548906B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP2007096203A (ja) 2次元キャリアガス層を有する電界効果トランジスタ
JP5549081B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2019134041A (ja) 窒化物半導体装置
JP5545653B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP5358901B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250