JP5575866B2 - 電気的に作動するスイッチ - Google Patents

電気的に作動するスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5575866B2
JP5575866B2 JP2012270961A JP2012270961A JP5575866B2 JP 5575866 B2 JP5575866 B2 JP 5575866B2 JP 2012270961 A JP2012270961 A JP 2012270961A JP 2012270961 A JP2012270961 A JP 2012270961A JP 5575866 B2 JP5575866 B2 JP 5575866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
active region
electrode
dopant
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012270961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013118386A5 (ja
JP2013118386A (ja
Inventor
ウィリアムズ,アール,スタンレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2013118386A publication Critical patent/JP2013118386A/ja
Publication of JP2013118386A5 publication Critical patent/JP2013118386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575866B2 publication Critical patent/JP5575866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/253Multistable switching devices, e.g. memristors having three or more electrodes, e.g. transistor-like devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/52Structure characterized by the electrode material, shape, etc.
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/53Structure wherein the resistive material being in a transistor, e.g. gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/56Structure including two electrodes, a memory active layer and a so called passive or source or reservoir layer which is NOT an electrode, wherein the passive or source or reservoir layer is a source of ions which migrate afterwards in the memory active layer to be only trapped there, to form conductive filaments there or to react with the material of the memory active layer in redox way
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/77Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

政府の権利に関する陳述
本発明は、米国国防総省国防高等研究事業局によって与えられた契約番号HR0011−0503−0001の下で政府の支援を受けて行なわれた。政府は本発明において特定の権利を有する。
本発明は電子スイッチに関し、より詳細には、電気的に作動するスイッチに関する。
過去10年間に、多くの研究者たちは、分子又は分子スケールの構成要素に基づいて電子回路を構成する見込みに好奇心をそそってきた。分子エレクトロニクスの可能性は、少なくとも部分的に自己集合して有用な回路を構成することができる可能性のある専用デバイスを作り出すことによって、合成化学の能力をエレクトロニクス産業にもたらした。このような展望が、分子の電子的な特性に関する相当数の研究、及びメモリ及び論理回路の幾つかの原理が実際に可能であることを示す実証につながった。
可逆的に切り替えることができ、10のON/OFFコンダクタンス比を有するナノメートルスケールの交差ワイヤデバイスの切替(スイッチング)に関する研究が既に報告されている。これらのデバイスは、クロスバー回路を構成するために用いられており、超高密度の不揮発性メモリを作り出すための有望な道筋を提供する。ラッチを形成するために使用され得る交差ワイヤスイッチの直列接続も実証されている。そのようなラッチは、論理回路のための、且つ論理回路とメモリとの間で通信するための重要な構成要素である。全体をスイッチのクロスバーアレイから構成することができるか、又はスイッチ及びトランジスタから成るハイブリッド構造として構成することができる新たなロジックファミリが説明されている。これらの新たなロジックファミリは、CMOS回路の計算効率を劇的に高め、それによりトランジスタの小型化を必要とすることなく、性能を数桁向上させることを可能にする可能性を有するか、又は用途によっては、必要に応じて、CMOSに取って代わる可能性さえある。しかしながら、現在製造されているデバイスの性能、特にそれらのサイクル特性を向上させることが望ましい。
電気的に作動するスイッチは、第1の電極と、第2の電極と、それらの電極間に配置される活性領域とを備える。その活性領域は、スイッチを通過する電子の流れを制御するためのドーパントとしての役割を果たすイオンを輸送し、且つ受け入れる(host)ための少なくとも1つの材料を含む少なくとも1つの一次活性領域と、一次活性領域(単数または複数)のためのイオンドーパントの供給源を提供するための少なくとも1つの材料を含む二次活性領域とを含むことができる。このスイッチを動作させる方法も提供される。
2つの異なる交差ワイヤを接続する固体スイッチの一例の斜視図である。 クロスバーとしても知られている、図1Aのスイッチのアレイを示す、図1Aに類似の図である。 ワイヤの2つのセグメントを接続する固体スイッチの一例の斜視図である。 図2のセグメント化されたワイヤ構成に基づく、例示的な電気的に作動するスイッチの構造を概略的に示す斜視図である。 図1Aの交差ワイヤ構成に基づく、例示的な電気的に作動するスイッチの構造を概略的に示す斜視図である。 図3Aのセグメント化されたワイヤ構成に基づく、例示的なスイッチをON状態に作動させる(又はトグルする)ための初期過程を概略的に示す斜視図である。 当該スイッチをOFF状態に作動させる(又はトグルする)ための初期過程を概略的に示す斜視図である。 OFF状態にある例示的なスイッチの概略図である。 当該スイッチの状態の等価回路図である。 当該スイッチに関連付けられるエネルギーバンド図である。 中間状態にある例示的なスイッチの概略図である。 当該スイッチの状態の等価回路図である。 当該スイッチに関連付けられるエネルギーバンド図である。 ON状態にある例示的なスイッチの概略図である。 当該スイッチの状態の等価回路図である。 当該スイッチに関連付けられるエネルギーバンド図である。 ドーパントの動きを示す、スイッチの別の実施形態の概略図である。 ドーパントの動きを示す、スイッチの別の実施形態の概略図である。 ドーパントの動きを示す、スイッチの別の実施形態の概略図である。
詳細な説明
図面は、例示のためだけに、本発明の実施形態を示す。当業者は、以下の説明から、本明細書において説明される本発明の原理から逸脱することなく、本明細書において例示される構造及び方法の他の実施形態を利用することができることを容易に理解されよう。
定義
本明細書において用いられる場合、「接合部」に適用されるような用語「自己整合(self-aligned)」は、接合部を形成することがワイヤを交差させるという行為であるので、ワイヤのうちの一方がコーティングされ得るか、又は機能化され得る2本のワイヤが互いに交差する場合にはいつでも、その接合部がスイッチを形成し、及び/又は2本のワイヤ間に他の電気的接続を形成することを意味する。
本明細書において用いられる場合、用語「自己組織化」は、システムの構成要素の特性(identity:固有性)によって、或る幾何学的パターンを自然に採用するシステムを指している。そのシステムは、この構成を採用することによって、そのエネルギーにおいて少なくとも極小値を達成する。
用語「一度だけ構成可能」は、酸化又は還元反応のような不可逆的な過程を介して、スイッチが一度だけその状態を変更することができることを意味する。そのようなスイッチは、例えば、プログラム可能な読出し専用メモリ(PROM)の基本素子となることができる。
用語「再構成可能」は、酸化又は還元のような可逆的な過程を介して、スイッチが何度でもその状態を変更することができることを意味する。言い換えると、そのスイッチは、ランダムアクセスメモリ(RAM)内のメモリビットのように、何度でも開閉することができる。
用語「構成可能」は、「一度だけ構成可能」又は「再構成可能」のいずれかを意味する。
マイクロスケール寸法は、サイズが1μm〜数μmの範囲にある寸法を指している。
サブミクロンスケール寸法は、1μm〜0.04μmの範囲にある寸法を指している。
ナノメートルスケール寸法は、0.1ナノメートル〜50ナノメートル(0.05μm)の範囲にある寸法を指している。
ミクロンスケールワイヤ及びサブミクロンスケールワイヤは、幅又は直径が0.04μm〜10μmの寸法を有し、高さが数ナノメートル〜1μmの範囲にあることができ、長さが数μm以上である、棒状又は帯状の導体又は半導体を指している。
クロスバーは、1組の平行なワイヤ内の各ワイヤを、第1の組のワイヤと交差する第2の組の平行なワイヤの全ての構成要素に接続することができるスイッチのアレイである(通常、2組のワイヤは互いに垂直であるが、これは必要条件ではない)。
本明細書において用いられる場合、デバイスの機能寸法は、ナノメートル単位の寸法をしている(通常50nm未満である)が、横方向寸法は、ナノメートル単位、サブミクロン単位又はミクロン単位となる場合がある。
ナノワイヤ接合部に関する背景
図1Aは、2つの異なる交差ワイヤ102、104を接続する固体スイッチ100の一例を示す。スイッチ接合部106を用いて、2つの異なるワイヤ102、104を接続することができる。スイッチ接合部106は、少なくとも1つの材料106a、具体的には切替可能な分子(即ち、2つの異なる状態においてエネルギー的に相対的に安定している切替可能なセグメント又は部分を有する分子)を含むことができる。そのような分子の例は、現在、分子電子(モレトロニック(moletronic))スイッチングの分野においてよく知られている。一方又は両方のワイヤ102、104は、金属又は半導体とすることができる。多くの場合、いずれのワイヤも金属、具体的にはプラチナであり、薄いチタン層106bが、分子106a上に形成され、その後、そのチタン層上にプラチナの上側ワイヤ104が形成される。
図1Bは、図1Aに示される複数の固体スイッチ100を利用するクロスバーアレイ110を示す。図1Bに示されるように、概ね平行なワイヤ102の第1の層112の上に、概ね平行なワイヤ104の第2の層114が重ねられる。第2の層114は、その向きが第1の層112のワイヤに概ね垂直であるが、層間の向きの角度は異なってもよい。2つのワイヤ層は格子、即ちクロスバーを形成し、第2の層114の各ワイヤ104は、第1の層112の全てのワイヤ102の上に重なり、2本のワイヤ間の最も近い接点を表すワイヤ交差部において、第1の層の各ワイヤと接触する。スイッチ接合部106は、ワイヤ102、104間に配置されるように示される(図面を不明瞭にしないように、3つの係るスイッチ接合部だけが示されるが、ワイヤ102とワイヤ104との各交差部において1つのスイッチ接合部106が形成されることは理解されよう)。そのようなクロスバーは、用途に応じて、ミクロンワイヤ、サブミクロンワイヤ又はナノスケールワイヤから形成され得る。
図中の個々のワイヤは正方形又は長方形の断面を有するように示されるが、ワイヤは、円形、楕円形、又はさらに複雑な断面を有することもできる。ワイヤは、多くの異なる幅又は直径、及びアスペクト比又は偏心を有することもできる。用語「ナノワイヤクロスバー」は、ナノワイヤに加えて、サブマイクロスケールのワイヤ、マイクロスケールのワイヤ又はさらに大きな寸法のワイヤからなる1つ又は複数の層を有するクロスバーを指す場合がある。
図2は、ナノワイヤの2つのセグメントを接続する固体スイッチの一例である。ここでは、ナノワイヤの2つのセグメント102、104が、スイッチング接合部106によって接続され、スイッチング接合部106は、いずれも上述したようなスイッチング層106aと、薄いチタン層106bとを含む。
よく知られているように、そのようなスイッチは、メモリのための(例えば、情報ビット、1又は0を記憶するための)基本素子として、又はフィールドプログラマブルゲートアレイに類似している論理回路内の構成ビットのために、クロスポイントメモリ内の閉じたスイッチ又は開いたスイッチのいずれかとして、或いはワイヤードロジックのプログラマブルロジックアレイのための基本素子として使用され得る。また、これらのスイッチは、多種多様な他の用途においても使い道がある。
電気的に作動するスイッチ
本明細書の教示によれば、マイクロスケール又はナノスケールにおいて構築され得ると共に、多種多様な電子回路内の構成要素として使用され得る改善された電気的に作動するスイッチが提供される。そのスイッチは、さらに大きなクロスバーアレイ内の2本のワイヤとすることができる、図1A及び図1Bに示される一対の交差するワイヤのような、2本の異なるワイヤを接続するために使用され得るか、又は図2に示されるように、ワイヤに沿って電流が流れるのを許可するか又は阻止するために、1本のワイヤ内で使用され得る。
その改善されたスイッチは、上述したように、メモリ、スイッチ、並びに論理回路及び論理機能のための基本素子として使用され得る。
それらのスイッチは、以下の特性を有することができる。
(1)そのスイッチの一次活性層又は領域は、電子的に半導体であるか、又は名目的に電子的に絶縁性であり、弱いイオン伝導体でもある材料の薄膜を含む。一次活性材料は、スイッチを通る電子の流れを制御するためのドーパントとしての役割を果たすイオンを輸送し、且つ受け入れることができる。基本的な動作モードは、イオン種をイオン輸送を介して一次材料の内外に輸送させるのに十分に大きな電界(イオンが一次材料内で動くことができるようにするための或るしきい値を超えることができるドリフト電界)をスイッチにわたって印加することである。イオン種は具体的には、一次材料のための電気的なドーパントとしての役割を果たし、それにより、材料の導電率を低い導電率(即ち、ドープされない半導体又は絶縁体−スイッチOFF構成)から高い導電率(より高い導電率を与えるようにドープされる−スイッチON構成)に変更するか、又は高い導電率から低い導電率に(スイッチONからスイッチOFFに)変更するイオン種から選択される。さらに、一次材料及びドーパント種は、一次材料の内外にイオンがドリフトすることができるが、あまりにも容易にドリフトしないようにし、スイッチがいずれの状態に設定されるにしても、室温で適度に長い時間、おそらく数年にわたって、スイッチがその状態のままになるのを確実にするように選択される。これは、スイッチが不揮発性であることを、即ち、ドリフト電界が除去された後に、スイッチがその状態を保持するのを確実にすることである。そのスイッチは二端子デバイスであり、スイッチに高いバイアスをかけることによって、電子電流及びイオン電流の両方が流れるのに対して、低いバイアスでは、イオン電流の流れはごくわずかであり、それによりスイッチがその抵抗状態を保持することが可能になる。
(2)二次活性層、又は領域は、一次材料のためのドーパントの供給源である材料の薄膜を含む。これらのドーパントは、水素のような不純物原子、又は一次材料のための電子供与体としての役割を果たすアルカリ又は遷移金属のような、いくつかの他の陽イオン種、或いは一次材料内で帯電し、それ故に、格子のための電子供与体でもある、陰イオン空孔とすることができる。陰イオン種を一次母材の中に押しやることもでき、その陰イオン種は、電子受容体(又は正孔供与体)になるであろう。
(3)一次活性材料は薄膜(一般的には50nm未満の厚み)にすることができ、多くの場合に、ナノ結晶性、ナノ多孔性又は非晶質性である。そのようなナノ構造化された材料内のドーパント種の移動度は、粒界、小孔、又は非晶質材料内の局所的な構造欠陥を通して拡散が生じ得るので、バルク結晶材料内よりもはるかに高い。また、その薄膜は非常に薄いので、その導電率を大きく変更するために、薄膜の局所的な領域の内外に十分なドーパントをドリフトさせるのに必要な時間は比較的短い(例えば、拡散過程に必要な時間tは、進行する距離の二乗として変化するので、1ナノメートル拡散するのにかかる時間は、1μm拡散するのに必要な時間の100万分の1である)。
(4)スイッチング材料(一次活性材料及び二次活性材料)は、いずれかの側において金属電極又はワイヤと接触するか、或いは一方の側において半導体と、他方の側において金属と接触する。スイッチング材料に金属を接触させることによって、半導体から自由電荷キャリアが枯渇するので、実際には、その材料はドーパントの特性に依存する正味電荷、即ち供与体の場合には正の正味電荷、及び受容体の場合には負の正味電荷を有する。金属−半導体接触領域は、電気的にショットキー障壁に類似している。金属−半導体ショットキー障壁の従来の説明は、材料がナノメートルスケールにおいて構成されるので、構造的及び電気的特性が、半導体−金属接触の理論が展開されてきた長い距離にわたって平均化されないという事実によって変更される。
(5)一次活性材料の中を通る電子の伝導は、電子の量子力学的トンネル効果による。半導体材料が基本的に真性であるとき、トンネル障壁は高く且つ広いので、スイッチを介した導電率は低い(OFF状態)。著しい数のドーパント種が半導体内に注入されているとき、トンネル障壁の幅、及びおそらく高さは、帯電した種のポテンシャルによって減少する。この結果として、スイッチの導電率が増加する(ON状態)。
(6)帯電した種が一次材料の内外に拡散する能力は、スイッチを金属電極又は半導体電極に接続する接触面のうちの1つを非共有結合にする場合に大きく改善される。そのような接触面は、材料内の空隙によって引き起こされ得るか、或いは電極、一次スイッチ材料、又はその両方との共有結合を形成しない分子材料を含む接触面の結果として生じ得る。この共有結合しない接触面は、一次材料内のイオン種のドリフトに必要とされる原子再配列の活性化エネルギーを下げる。この接触面は本質的に極めて薄い絶縁体であり、スイッチの全直列抵抗をほとんど増大させない。
上述されたように、一次活性材料は、本発明を実施する際に有用である特定の特性を有する。材料のこれらの特性のうちの1つは、それが弱いイオン伝導体であることである。弱いイオン伝導体の定義は、スイッチが設計される用途に基づく。格子内の1つの種の移動度及び拡散係数は、「アインシュタインの関係式」を介して、互いに正比例する。従って、格子内のイオン化された種の移動度が非常に高い場合には、拡散係数も非常に高くなる。一般的に、スイッチングデバイスは或る時間にわたって特定の状態、ON又はOFFに留まることが望ましく、その時間は用途によるが、数分の1秒から数年の範囲になることができる。従って、一実施形態では、スイッチの状態を電圧パルスで意図的に設定することによってではなく、イオン化された種の拡散を介して、デバイスがONからOFFに又はその逆に、偶発的に切り替わるのを避けるために、そのようなデバイスの拡散係数は、所望の安定度を確保するほど十分に低い。従って、「弱いイオン伝導体」は、イオン移動度、ひいては拡散係数が所望の条件下で必要なだけ長くデバイスのON状態又はOFF状態の安定性を確保するほど十分に小さいイオン伝導体である(例えば、そのデバイスはドーパントの拡散によって状態を変更しない)。「強いイオン伝導体」は、イオン化された種の移動度が大きく、それゆえ拡散に対して安定していない。
本発明のスイッチ200’の一実施形態の構造が図3Aに示されており、これは図2の直列構造を利用する。本発明のスイッチ100’の別の実施形態の構造が図3Bに示されており、これは図1Aのクロスポイント構造を利用する。
図3A及び図3Bは、1つの例示的な電気的に作動するスイッチの構造を概略的に表している。スイッチの活性領域306は、2つの主な構成要素、即ち電子的に半導体且つ弱いイオン伝導体層であり、格子間物質、空孔又は不純物として電子供与体をドープされ得る材料である一次活性層、又は一次活性領域308と、ドーピング種の供給源及びシンクとしての役割を果たす二次層、又は二次領域310とを有する。代案では、一次活性領域308の材料は、名目的に絶縁性であり、且つ弱いイオン伝導体とすることができる。以下に説明されるように、活性領域306は必要に応じて、非共有結合の接触面として分子層106aを含むことができ、この分子層は複数の分子を含むことができ、係る分子は切替可能であっても、なくてもよい。
図3Aに示される、スイッチ200’の一実施形態では、2つの電極102、104はいずれもPt金属であり、半導電性イオン伝導体308はTiOであり、ドーパント供給源310はTiO2−xであり、オプションの非共有結合接触面は、電極102と一次スイッチング材料308との間の薄い分子層106aを含む。化学式TiO2−xは、二酸化チタンに結晶構造内の酸素原子がわずかに不足していることを示す。欠けているO原子が存在することになる部位は、正に帯電した空孔である。この場合のドーパント種は酸素空孔である。このスイッチの別の実施形態が、図3Bにおいてスイッチ100’として示されており、図3Aと同じ活性領域スイッチ構造306を有する。
供与体の注入又は放出によって動作するスイッチは、半導体層308内の供与体ドーパント部位の数を増減することによって、それぞれONに切り替えられるか(即ち、電気伝導度(導電率)が増加する、図4)、又はOFFに切り替えられる(電気伝導度が減少する、図5)。これらの供与体の部位は、半導体のホスト格子内の格子間陽イオン種、ホスト格子内のイオン空孔、Hのような格子間不純物、或いは半導体の電子供与体としての役割を果たす他の格子間または置換型不純物とすることができる。半導体層308の厚みは、適度に高いドーピングの半導体内のキャリアの空乏幅よりも薄い(例えば、約100nmの厚み)ので、これは、薄い半導体が少なくとも一方の側において金属と密着するために、自由キャリアが完全に枯渇することを意味する。電子は、半導体308のいずれかの側の金属コンタクト102、104内にのみ存在する。一例として、1018ドーパント原子/cm(これは「適度に高い」)のドーピング濃度は、30nmの空乏層の厚みに相当する。1021cm−3(これは非常に高いドーピングであるが、多くの酸化物の場合に完全に実現可能である)のドーピング濃度は、3nmの空乏層の厚みに相当する。
図4は、スイッチをON状態に作動させる(又はトグルする)ための初期過程の概略図である。この場合に、イオン化された種のドリフトのためのしきい値電界を超える正のバイアス電圧420を接合部の両端に印加することによって、TiO内の酸素空孔のような正に帯電した供与体を、供給源/シンク材料310から半導体材料308の中へ押しやる。半導体層308は、全体的に電荷キャリアを枯渇するので、これは、半導体層308が正味の正の電荷を獲得することを意味する。正味の電荷の中性は、金属層102、104内に存在する電子によって維持される。上述された例の場合に、化学量論的なTiOで形成される層308が、スイッチの初期(OFF状態)を形成する。金属コンタクトと一次半導体との間のポテンシャル差が、Pt電極間の電流の流れに対するトンネル障壁を形成する。TiO2−x層310は、相対的に高濃度の空孔を含み、それゆえ、適度に良好な導体である。電極104に正の電圧を印加すると、電気化学セルのアノードになる。酸素空孔を、矢印422によって示されるように、TiO2−x層310(酸化される)からTiO層308(還元される)の中へ押しやる。TiO2−x層310の導電率への影響は、この領域から少数の空孔しか押し出されないので比較的小さいが、TiO層308は空孔がなかった状態からいくつかの空孔がある状態に移行しているので、TiO層308の導電率は劇的に増加する(スイッチON)。
OFF状態では、薄い半導体層308は本質的に真性であり、例えば、格子内にドーパントはほとんど存在しない。この場合、本質的には半導体308の両側にショットキー障壁が存在し、金属フェルミ準位に対する半導体バンドの位置合わせ(alignment)は、種々の物理的及び化学的な問題によるが、概ねミッドギャップである。弱いイオン伝導体でもある、TiO2−xのような酸化物半導体の場合、デバイスのこのOFF状態は、「完全に酸化した」状態であり、例えば、材料の化学量論が可能な限りTiOに近く、不純物又は欠陥ドーピングがほとんどない状態である。適切に広いバンドギャップを有する半導体の場合、電流を流すための大きなトンネル障壁が存在するので、OFFスイッチの導電率を下げる。
図5は、スイッチをOFF状態に作動させる(又はトグルする)ための初期過程の概略図である。イオン化された種(それは空孔とすることができる)のドリフトのためのしきい値電界を超える負のバイアス電圧420を接合部の両端に印加することによって、正に帯電した供与体を、半導体材料308から供給源/シンク材料310の中へ押しやる。半導体層308はその正味の正の電荷を失って再び中性になる。上述された例の場合、層内の正味の正の電荷が、電極102と104との間に電流を流すためのトンネル障壁を狭く且つ低くするので、化学量論からわずかに外れたTiO2−δが、スイッチの導電性のON状態を形成する。TiO2−x層310は、相対的に高い濃度の空孔を含み、それゆえ、依然として適度に良好な導体である。電極104に負の電圧を印加すると、電気化学セルのカソードになる。酸素空孔が矢印424によって示されるように、TiO2−δ層308から押しやられ(再びこの層は酸化されてTiOになる)、TiO2−xドーパント供給源層310の中に戻される(この層は還元される)。TiO2−x層310の導電率への影響は比較的小さいが、TiO層308の導電率は劇的に減少する(スイッチOFF)。
いかなる特定の理論にも従うことなく、一次材料を介した伝導は電子の量子力学的トンネル効果によるように見える。半導体材料が本質的に真性であるとき、トンネル障壁は非常に高くなり、ひいてはスイッチを介した導電率は低い(OFF状態)。著しい数のドーパント種が半導体の中に注入されると、帯電した種のポテンシャルによって、トンネル障壁は減少することになる。これは、スイッチの導電率を高めることになる(ON状態)。
図6A〜図6C、図7A〜図7C及び図8A〜図8Cは、様々なスイッチ状態にあるスイッチ200’の概略図である。各組の図面において、「A」の図はスイッチ200’の実際の空間を絵にしたもの、即ち図解したものであり、「B」の図は等価電気回路を表し、「C」の図はエネルギーバンド図である。
この実施形態では、スイッチの例示的な厚みτは2nmであり、TiO/TiO2−x層308及び310の例示的な全幅wは3nmである。
図6Aでは、一例として、スイッチング材料308、310は、2つのPt電極102と104との間に挟まれるアナターゼ(二酸化チタンのポリタイプ)ナノ結晶とすることができる。この説明の目的で、このナノ結晶は1.9nm×1.9nm×2.9nmの寸法を有し、全部で75個のアナターゼ単位セル、即ち900個の原子を含むものと仮定され、それはバンド構造を作り出すには小さいが、量子化学計算にとっては大きいことを示す。この段階ではバンド手法を用いてシステムの電子的な状態の定性的な図を描くことができるが、これはあまりにも文字通りに解釈されるべきではない。このナノ結晶内の単一の不純物原子又は空孔は1020cm−3のドーピング密度をもたらすことになり、そのナノ結晶が2%ほどの酸素空孔(例えば、〜12)を含むことができると仮定することができる。金属−半導体接触領域は電気的にはショットキー障壁に類似しているが、システムがナノメートルスケールであることによって変更されるので、その電気的特性は、半導体−金属接触の理論が展開された長い距離にわたって平均化されないであろう。
非共有結合領域106aに隣接するTiO領域308は化学量論的であり、それゆえ大きなトンネル障壁によって示されるように高い抵抗性である。第2の電極104に隣接するTiO2−x領域310には極めて酸素が不足しており、それゆえこの領域は高い導電性である。図6Cの上にあるバンド図では、接触面601、603はいずれもショットキー障壁である。左側には金属−絶縁体−半導体接触面601があり、右側には金属と、化学量論的なTiOの値からバンドギャップが幾分減少している高濃度に供与体をドープされた半導体との間の接触面603がある。
図6Cの図の左側にあるPt−TiO接触面601は、金属電極102と半導体308との間の非共有結合接触面を表しており、その接触面は介在する分子層106aによって仲介される。この接触面601においてポテンシャル障壁が存在することを示すために、粗いバンド図表現が示される。薄膜のこの領域を、化学量論的なTiOになるように設計及び形成する。アナターゼの電子親和力は約4.0eVであると推定され、Ptの仕事関数は5.64eVであるので、この接触面601において1.6eVのポテンシャル障壁の高さを推定することができる。Ptフェルミ準位は、アナターゼのミッドギャップ領域の近くにあるはずであり、それは3.2eVのバルクバンドギャップを有するが、量子閉じ込めに起因して、ナノ結晶の場合には広くなる可能性がある。1021cm−3のドーピングレベルの場合であっても、アナターゼでは、空乏長が〜3nmであるので、ナノ結晶は完全に枯渇し、それゆえ正に帯電する。電子はPtコンタクト内の狭い領域に存在する。
図6Aの図の右側には、ナノ結晶に対する第2のPtコンタクト104がある。一実施形態では、そのシステムを、二酸化チタンのこの領域がかなりの濃度の酸素空孔を有するように設計及び形成する。こうして図6Aの左から右に動く際に、TiO2−x内のxの値は0〜0.04ほどの値に移行する。これは伝導帯エッジ付近の状態密度を著しく広くし、それによりバンドギャップを効果的に狭くする多数の供与体状態を作り出すだけの十分に高い濃度の酸素空孔である。これが、図6Cのバンド図において、左側に比べてこの接触面603におけるポテンシャル障壁が下がることとして示されており、それは、極めて高い濃度の、正に帯電した供与体状態に起因して、バンドギャップが狭くなり、バンドが著しく曲がることによって引き起こされる。
図6Cによって示される製造時の状態では、アナターゼのナノ結晶によって表されるポテンシャル障壁601は大きく、それゆえ、スイッチのこの状態のコンダクタンスは小さい。これはスイッチOFF状態である。左側のPt電極102が接地され、右側の電極104に正の電位が印加され、それがナノスケール電気化学セルのアノードになる場合には、正に帯電した酸素空孔が強制的に、カソードである接地した電極に向かってドリフトすることになる。アノード付近に大きな濃度の空孔が既に存在するという事実は、スイッチをONに切り替えるために、空孔が形成される必要がないことを意味する。ナノ結晶アナターゼにおける酸素空孔の形成のエンタルピーは、空孔ホッピングのための活性化エネルギーよりもはるかに大きいので、スイッチのアノード付近に酸素空孔(又は他の適切な正に帯電したドーパント)が予め存在している構造を有することによって、空孔を電気的に形成するためにスイッチの事前調整中に生じることになる大量のエネルギーの消費が防止される。
スイッチをONに切り替える初期段階を表す図7A〜図7Cでは、アノードから酸素空孔を押し出すことは、TiO2−xが酸化されていることを、即ちxの値がわずかな量εだけ減少していることを意味する。最初にアノード104付近に大きい濃度の空孔があるので、このわずかな酸化は領域310の導電率にほとんど影響を及ぼさない。一方、カソード付近にある最初に化学量論的な材料、又は酸化されている材料は還元されており、例えば、その化学量論はここでTiO2−εである。これは、図7Cに示されるように、ナノ結晶の中央にあるエネルギーバンドに著しい影響を及ぼす。電子がナノ結晶の中を突き抜けるための有効な全障壁幅は減少し、導電率が増加する。
バイアスを増加するか、又はさらに長い時間にわたってバイアスがかけられる場合には、さらに多くの酸素空孔が左にドリフトし、図8A〜図8Cに示されるように、トンネル障壁がさらに狭くなることになる。ここでは308内にさらに多くの空孔があるので、スイッチはここで完全にON状態にあり、この領域の化学量論はTiO2−δで表されるようになる。右側の電極104における電圧の極性を反転すると、アノード及びカソードの意味が逆になり、酸素空孔がドリフトして右側に戻り、この逆の極性のバイアスが十分に長い時間にわたってかけられる場合には、図6A〜図6Cの状態に戻されて、スイッチが再びOFFに切り替わって戻る。
いかなる特定の理論にも従うことなく、デバイス内の非共有結合領域106aの分子は、受動的な役割しか演じないように見える。それらの分子は、第1のPt電極102とナノ結晶308との間に薄い絶縁性領域を形成し、それにより、ショットキー障壁の形成を助けることができる。ナノ結晶のこの接触面601がPt電極に共有結合されないという事実は、本質的に、格子歪みに対応するための内部の自由表面が存在するので、酸素空孔がこの接触面に向かってドリフトするのを容易にすることができる。最後に、ここで提示される結晶308、310は、ナノ結晶と見なされるが、分子106aの主な役割は、一次活性材料、例えば、二酸化チタン308が実際に非晶質であることを確実にすることである。
図6B、図7B及び図8Bに示されるように、等価回路は直列に接続される2つの抵抗器にすぎない。一方の抵抗器Rは、配線、及び時間と共に変化しないスイッチの任意の構成要素の直列抵抗を表し、可変抵抗器R(t)は、印加される電圧、及びその中を通って流れる電流に応じて、時間と共に変化する。オームの法則が当てはまるものと仮定する(数学を著しく複雑にする、実際に生じるトンネル抵抗の代わりに用いる)。
V(t)=I(t)[R+R(t)] 1.
可変抵抗は、ナノ結晶内に存在する化学量論的TiO308の幅w(t)に比例する。
(t)=ρw(t)/A 2.
ただし、空孔のドリフト最前部の背後にある材料は本質的に0の抵抗を有するものと見なされ、ρはドープされない二酸化チタンの抵抗率であり、Aは電流が流れる方向に対して垂直なナノ結晶の面積である。スイッチがOFFであり、ONに切り替えるためにバイアスがかけられる初期条件の場合、ドープされない二酸化チタンの幅の変化率は、ちょうど、ドープされない幅にわたって印加される電界内の空孔ドリフト速度である。
Figure 0005575866
ただし、μは二酸化チタン内の酸素空孔の移動度であり、E(t)はドープされない材料を横切る電界であり、それはちょうど、電圧降下ρw(t)I(t)/Aを幅w(t)で除算したものであり、マイナス符号は、ドープされない領域の幅が減少しているために現れる。式3を積分すると、これは以下のようになる。
Figure 0005575866
ただし、wはt=0におけるドープされない二酸化チタンの幅であり、w(t)は、負になることができないように定義される。V及びIを関連付ける全式は以下のようになる。
Figure 0005575866
かくして、上記でなされた仮定は、かなり複雑な数学的表現をもたらし、その場合に、スイッチの時刻tにおける電圧は、電流及び/又は電圧を時間にわたって積分することを含み、これはスイッチに経路依存性を導入する。式5は、スイッチ動作のための多種多様な記述的方程式を例示しており、本発明は、他の式によって記述されるイオンドリフトのスイッチング機構を含む。例えば、イオンドリフトにとって空間電荷が重要である場合には、式5内の電流への関数依存性が、1乗(I)まで電流を積分することから、2乗(I)まで電流を積分することに移行する。そのようなシステムのための最も効率的な回路モデルは、メモリスタ(memristor)を必要とするかもしれない。図6Bから図7Bへ及び図8Bへ移行する際に一連の等価回路において見られるように、スイッチは閉じているので、w(t)、それゆえR(t)は、時間と共に小さくなる。即ち、その抵抗は、スイッチをONに切り替えるために下がっていく。
図6Cは、両側に金属コンタクト102、104を有するスイッチのOFF状態に関するエネルギーバンド図の表現を示す。本質的に、半導体領域308ではドーピングがなされていないので、両方の金属−半導体接合部において相対的に高い障壁が存在する。スイッチをトグルすることは厳密には2値動作ではなく、スイッチのコンダクタンスは、いくつのドーパント種が一次材料内に注入されるか、又は形成されるかに応じて、広い範囲にわたって変更され得ることに留意されたい。供与体種は、接合部の両端にバイアス電圧を印加することによって動かされる(代案として、それらの種は、例えばTiOを金属で還元してTiO2−xを形成することによって化学的に形成され得るか、又は酸素分子と反応させることによって除去され得る)。かくして、半導体層内に自由キャリアは存在せず、それゆえ、正味の正の電荷が獲得される。この正の電荷の全般的な効果は、金属フェルミ準位に対して半導体のバンドを下方に曲げることであり(図7C)、それにより、接合部のトンネル障壁が順に下がり、ひいては導電率が増加する。これらのドーパントの形成又は注入は、半導体308に隣接して適切な供給源層310を有することによって、大きく高められる。この材料310は、例えば、半導体308に対する原子の供給源又はシンク(例えば、酸化物半導体層内に酸素空孔を形成することを可能にするための、O原子に対する種々のドーパント種又はシンク)としての役割を果たすことができるイオン伝導体とすることができる。
図7Cは、半導体308の中に、さらなるドーパント部位を注入し、TiO2−εを形成した後のシステムのバンドを示す。この半導体バンドは、枯渇した半導体内で増加した正の電荷によってさらに下方に曲げられており、トンネル障壁がさらに下がり、導電率がさらに増加している。TiO2−xの場合、格子内のO空孔部位は、伝導帯の非常に近くに存在する状態を形成するので、ドーピングレベルが十分に高い場合、ナノ結晶の伝導帯が金属コンタクトのフェルミ準位まで引き下げられるであろう。この段階では、各金属接合部にあるトンネル障壁はさらに薄くなりつつあり、そのシステムの導電率は増加しつつある。これが、スイッチをONに切り替える初期段階である。
図8Cでは、さらに多くのドーパント供与体を半導体308の中に注入し、TiO2−δを形成する。半導体伝導帯は、枯渇した半導体内で増加した正の電荷によって、さらに下方に曲げられており、それにより、トンネル障壁の幅及び高さが減少し、層の導電率が増加している。これは、システムの完全なスイッチON状態である。
半導体薄膜308のドーピングレベルが、抵抗が本質的に0まで降下するほど大きくない限り、スイッチに印加される電圧の極性を反転することによって、供与体ドーパントイオンのドリフトを反転すると共に、それらのイオンを半導体から放出することができる。
半導体層308のドーピングは、電圧(イオンドリフトのために任意のエネルギー障壁を超えるための電圧)及び時間(その電圧においてシステムが長く保持されるほど、より多くのドーパントが蓄積する)の両方、又は電流の積分の関数である。
上記の説明において、スイッチは、特定のON/OFF極性を有するように設計及び製造される。過剰な正に帯電したドーパント種を有する電極に正のバイアス電圧を印加することによって、スイッチをONに切り替え、同じ電極に負のバイアス電圧を印加することによって、スイッチをOFFに切り替える。しかしながら、構成可能な極性を有するスイッチを設計及び製造することもでき、例えば、スイッチを含む回路が製造された後に実行される電子的な構成過程中にスイッチのON/OFF極性を決定することもできる。この構成ステップは、フィールドプログラミングとしても知られている。これは、両方の金属電極に隣接する材料がドーピングされず、中間にある材料が過剰なドーパントを有する構造を作り出すことによって果たすことができる。従って、回路の初期のプログラミング段階中に、正のバイアスがかけられた場合にON電極になることが望まれる電極に、正に帯電したドーパントを引き寄せるための負のバイアス電圧を印加することができ、逆に、負のバイアスがかけられた場合にOFF電極になることが望まれる電極に、正に帯電したドーパントを押し返すための正の電圧を印加することができる。このようにして、スイッチの上側電極のON/OFF極性が交互になるように、スイッチのアレイを構成することができる。この特定の構成は、例えば、ラッチのアレイを構成している場合に特に有用である。また、ドーパントが全てスイッチの反対側の電極にドリフトするほど十分に長い時間にわたって、ON電極に正のバイアス電圧を印加することによって、本明細書において開示される任意のスイッチのON/OFF極性を反転させることもできる。
図9A〜図9Cは、上述した構成可能なON/OFF極性スイッチを示しており、ドーパント供給源層310が2つの一次活性層308と308’との間に挟まれる。この実施形態では、スイッチの厚みはKによって与えられ、TiO層308/TiO2−x層310/TiO層308’の全幅はLによって与えられる。
図9Aでは、適切なバイアス電圧を印加してスイッチのON/OFF極性を設定することによって、本来ドーパント供給源層310内にあるイオン化されたドーパントを、2つの一次活性層308、308’のいずれかに動かす。
(図9Aに示されるスイッチの)電極104に正のバイアス電圧を印加することによって、正に帯電したドーパント、TiO/TiO2−xシステムの場合には酸素空孔が、左にドリフトする。これは、電極104に後で負のバイアス電圧を印加するときに、スイッチがONになり、電極104に正の電圧を印加するときに、スイッチがOFFになるように、スイッチのON/OFF極性を設定することになる。結果としての構造が図9Bに示される。
逆に、(図9Aに示されるスイッチの)電極104に負のバイアス電圧を印加することによって、正に帯電したドーパント、TiO/TiO2−xシステムの場合には酸素空孔が、右にドリフトする。これは、電極104に後で正のバイアス電圧を印加するときに、スイッチがONになり、電極104に負の電圧を印加するときに、スイッチがOFFになるように、スイッチのON/OFF極性を設定することになる。結果としての構造が図9Cに示される。かくして、図9B及び図9Cは、ON/OFF極性が逆であるスイッチを表す。
電気的に作動するスイッチの製造
本明細書において開示されるスイッチは、広範な材料堆積及び処理技術を用いて製造され得る。最初に、初期ワイヤ102(金属又は半導体)が、フォトリソグラフィ又は電子ビームリソグラフィのような従来の技術を用いて、又はインプリントリソグラフィのようなさらに高度な技術を用いて形成される。これは、図1に示される交差ワイヤ対100の下側ワイヤ102とすることができるか、又は、例えば、図2に示されるような回路の平面に対して垂直な接続200を形成するためにバイア内に形成されているワイヤ102とすることができる。
ここで説明される方式では、形成されるべきスイッチの次の構成要素は、非共有結合接触面材料106aであり、さらに高い機械的な強度が必要とされる場合には、より高い電圧を印加するとスイッチングが遅くなるということを犠牲にして、省くことができる。これは、上述したように、スイッチ200’(又はスイッチ100’)のオプションの構成要素である。この場合、或る不活性材料の層106aを堆積する。これは、ラングミュア−ブロジェット(LB)過程によって形成される単分子膜又は自己組織化単分子膜(Self-Assembled Monolayer:SAM)とすることができる。一般に、この分子層106aは、下側電極102及びスイッチの一次活性材料308への弱いファンデルワールスタイプの結合だけを形成することができる。代案として、この層106aは、冷却された基板上に堆積される氷の薄い層とすることができる。氷を形成するための材料は、アルゴン(Ar)のような不活性ガスとすることができるか、又は二酸化炭素(CO)のような種とすることができる。この場合、氷は、下側電極とスイッチ材料との間の強い化学結合を防ぐ犠牲層であり、処理の流れの中で後にサンプルを加熱して、氷を昇華させることによって、システムから失われる。当業者ならば、電極102とスイッチ306との間に弱く結合された接触面を形成するための他の方法を容易に思いつくことができる。
次に、一次活性層308のための材料を堆積する。これは、クヌーセンセルからの蒸着、るつぼからの電子ビーム蒸着、ターゲットからのスパッタリング、或いは反応前駆物質からの種々の形態の化学蒸着またはビーム成長を含む、多種多様な従来の物理的及び化学的技術によって行われ得る。薄膜は、1〜30ナノメートル(nm)の範囲の厚みにすることができ、ドーパントを含まないように成長され得る。この場合、成長中の構造はスイッチOFFである。薄膜308の厚みに応じて、材料内でイオンがドリフトすることができる速度を高めて、イオン注入によるドーピング又は308からのイオン放出によるアンドーピングを達成するために、薄膜は、ナノ結晶性、ナノ多孔性又は非晶質性とすることができる。この初期の絶縁性又は低導電率の薄膜308に要求される化学組成及び局所的な原子構造を達成するために、堆積速度及び基板温度のような適切な成長条件を選択することができる。
次の層は、一次スイッチング材料308のためのドーパント供給源層、即ち二次活性層310であり、これも上述した技術のうちのいずれかによって堆積され得る。この材料は、一次活性材料に適切なドーピング種を与えるように選択される。この二次材料310は、一次材料308と化学的に適合されように選択され、例えば、2つの材料は、互いに化学的に、且つ不可逆的に反応して第3の材料を形成しないようにすべきである。後に構成されることになるスイッチを製造している場合には、二次材料310の上に別の層の一次材料308’を堆積する。
上述したように、一次活性スイッチング層308及び二次活性スイッチング層310として使用され得る一対の材料の一例はそれぞれ、TiO及びTiO2−xである。TiOは、約3.2eVのバンドギャップを有する半導体である。この半導体はまた、弱いイオン伝導体でもある。TiOの薄膜は、スイッチOFF構成を作り出すために必要とされるトンネル障壁を形成することになり、TiO2−xは、TiOをドーピングし、それを導電性にするための酸素空孔の理想的な供給源を形成する。構成可能なON/OFF極性スイッチを製造することが望ましい場合には、一次活性材料TiOの第2の薄膜308’を堆積することができる。
最後に、第2の金属電極104は、第1のワイヤ102が形成されたのと同じようにして、スイッチの二次活性層310又は第2の一次活性層308’の上に形成される。システムが交差ワイヤデバイス100’である場合には、エッチング工程を用いて、デバイスを分離するために、上側ワイヤの下にない堆積されたスイッチング材料を除去する。必要に応じて、1組の下側ワイヤを堆積した後、又は第2の組のワイヤの後に、スイッチの上に平坦な表面を設けるために、平坦化工程を追加することができる。
スイッチデバイスを製造することに関する1つの問題は、ドーパントが異なるタイプの原子の存在であるにしても、格子からの特定の原子の不在(例えば、空孔)であるにしても、材料内のドーパント濃度を注意深く制御することである。ドーパント種は、成長培地内に導入され得るか、又は空孔を引き起こすために1つの成分の量が減らされ得る。別の手法は、母材の高品質且つ純粋な層を成長させ、その後、その母材の上に直接、注意深く決定された量の種を堆積することである。これは、後に母材の中に拡散することになるドーパント種とすることができるか、又は母材の成分のうちの1つと化学的に反応して、ホスト格子内に空孔を引き起こすことになる反応物質とすることができる。そのような手法の一例は、二酸化チタンの高品質且つ純粋な層の上に少量のアルミニウムを堆積することである。アルミニウムは二酸化チタンの酸素と部分的に反応して、アルミナを形成し、二酸化チタンの中に空孔を残す。これは、非常に高濃度にドープされた半導体材料の非常に薄い層を設けるために、半導体産業において現在実施されている「デルタドーピング」に類似した工程である。
スイッチングのための材料の組み合わせ
ドーパント種が、スイッチの活性領域の中にドリフトすることによって注入され、その活性領域から放出されることを可能にするための特性の所望の組み合わせを示す、即ち電子的に半導体又は絶縁体であり、且つ「弱い」イオン伝導体である広範の材料が存在する。一般に、優れたスイッチング材料は、化合物半導体酸化物及び窒化物であるが、半導体硫化物、リン化物、塩化物、セレン化物、ヒ化物及び臭化物もスイッチングを提供する。一般に、半導体を電気的にドーピングすることができる種に関して弱いイオン伝導体でもある任意の半導体材料が、本発明及びその種々の実施形態を実施するのに有効であろう。言い換えると、考えられるスイッチ化合物は、結合への著しいイオン寄与を有する半導体化合物である。良好な組み合わせは、ドープされず、化学量論的である一次活性材料、それゆえ良好な絶縁体と、バイアス電圧が印加されると、一次材料の中にドリフトすることができる高い濃度の陰イオン空孔又は他のドーパント種を含む同じ、又は関連する母材の二次供給源/シンクとの組み合わせである。その概念は、供給源/シンクシステム310が高い導電性であり、それゆえ、ドーピング濃度を変更しても、この二次材料の導電率に及ぼす影響は比較的小さいが、一次材料308は本質的に真性であるので、わずかな量のドーパントであっても、この材料の導電率に非常に大きな影響を及ぼすことになるというものである。
本発明を実施する際に用いられるスイッチング化合物は一般に、遷移金属並びに希土類金属の酸化物、硫化物、セレン化物、窒化物、リン化物、ヒ化物、塩化物及び臭化物であり、多くの場合に化合物内にアルカリ土類金属が存在している。さらに、互いに類似の化合物から成る種々の合金があり、それらは、互いへの可溶性がある場合には、広範の組成を有することができる。その際、いくつかの陰性元素と2つ、3つ、又はそれ以上の異なる金属原子が化合している混合化合物が存在する。ドーパントは、陰イオン空孔、又は母材内にドープされる異なる原子価の元素とすることができる。
Si集積回路技術と適合することができるスイッチにとって、元素Ti、Zr及びHfを含む材料が特に魅力的である。なぜなら、3つの金属はいずれも主な酸化状態がSiと同じ+4であるためである。従って、これらの元素はSiの意図しないドーピングを引き起こさないであろう。これらの化合物はそれぞれ、チタニア、ジルコニア及びハフニアとしても知られており、それぞれの様々なポリタイプに特有の他の名称によっても知られている。
別の実施形態は、対を成すか、又は3つ同時に存在する(例えば、TiZrHf、ただし、x+y+z=1)これら3つの酸化物の合金を含む。化合物の関連する集合は、チタン酸塩、ジルコン酸塩、及びハフニウム酸塩を含み、これらは具体的な例SrTiOによって表される。ただし、Srは二価元素ストロンチウムである。そのような多種多様な化合物があり、Srの代わりに、Ca、Ba及び他の二価元素(例えば、Mg、Zn、Cd)が使用されることができ、Tiの代わりにZr及びHfが使用され得る。これらの化合物は、ABO化合物として表すことができる。ただし、Aは少なくとも1つの二価元素であり、BはTi、Zr及びHfのうちの少なくとも1つであり、ペロブスカイト構造を有することができる。
CaSrBaTiZrHfのような、これらの種々の化合物の合金を利用することもできる。ただし、a+b+c=1及びx+y+z=1である。単独で、及びさらに複雑な化合物としても使用され得る、異なる原子価を有する遷移金属及び希土類金属から成る多種多様な他の酸化物もある。いずれの場合においても、イオン化されたドーパント種は、酸素空孔とすることができるか、又は母材の中にドープされる異種原子価(例えば、異なる原子価)の元素とすることができる。
化合物のさらに別の実施形態は、或るイオン結合記号を有する遷移金属の硫化物及びセレン化物を含み、本質的には上述した酸化物のS及びSe類似体である。
化合物のさらに別の実施形態は、AlN、GaN、ScN、YN、LaN、希土類窒化物、これらの化合物の合金、及びさらに複雑な混合金属窒化物のような、半導体窒化物を含む。
化合物のさらなる実施形態は、種々の遷移金属及び希土類金属、例えば、Sc、Y、La等のリン化物及びヒ化物を含む。
化合物のさらに別の実施形態は、CuCl、CuBr及びAgClのような半導体ハロゲン化物を含む。
全ての場合に、上記の化合物内の移動性のドーパント種として、陰イオン空孔又は異種原子価元素のいずれかを用いることができる。
また、上記の例から選択される種々の材料又は化合物の副層から一次活性層又は二次活性層を形成することもできる。
種々の実施形態を実施する際に用いられるドーパントは、水素、アルカリ及びアルカリ土類陽イオン、遷移金属陽イオン、希土類陽イオン、酸素陰イオン又は空孔、カルコゲニド陰イオン又は空孔、窒素陰イオン又は空孔、プニクチド陰イオン又は空孔、あるいはハロゲン化物陰イオン又は空孔から成るグループから選択される。
一次材料308及び二次材料310の組み合わせの具体的な例が、組み合わせ毎に用いられるドーパント種と共に、以下の表に列挙される。本明細書における教示に基づいて、当業者が、教示される利点を提供する一次材料及び二次材料の他の組み合わせを開発することができることは明らかである。
Figure 0005575866
さらに検討すべき事柄
上記で検討されたように、スイッチのコンダクタンスは、広い範囲にわたって変更することができる。以下に説明される実施形態は、本明細書において説明されるスイッチが実際には連続であり、例えば、OFF状態からON状態に、そしてその逆に、多少は急であるものの、スイッチの抵抗が連続して変化するという事実に関する。これが、スイッチ等価回路の概略図(図6B、図7B、図8B)に明示されており、その等価回路は、固定抵抗器と直列に接続される可変抵抗器を示す。
電子回路における可変スイッチ又はアナログスイッチの多くの用途がある。
一実施形態では、電子的に設定可能な可変抵抗器をトリマー(trimming:トリミング)抵抗器として用いて、回路のインピーダンスを調整することができる。全ての電子回路には一定量のばらつきがあり、それは、製造される回路が、動作速度、及び信号が回路の中を通って伝搬する遅延時間に関して、わずかに異なる動作パラメータを有することを意味する。従来、この問題は、回路基板内に機械的に調整可能なトリムポットを設置することによって対処されてきた。その特性を最適化するために、回路を試験及び調整するために熟練技師が必要とされた。この最適化は、オシロスコープを用いて回路基板上の種々の試験箇所において電子信号を検査し、その後、ねじ回しを用いて、トリムポットを調整することによって、言い換えると、可変抵抗器の抵抗を変更して、回路のインピーダンスをその最適な性能まで持って来ることによって行われた。これは、回路が正しく機能するのを確実にするために回路を最初に試験する際に必要とされ、更に時間と共に、回路内の種々の素子が変化する可能性があるので、現場において回路を再試験して再調整するために熟練技師が必要とされた。回路の集積化が進むと、集積回路部品の再現性が向上したので、調整するためのこの要件が必要なくなってきた。また、集積回路上にトリムポットを配置する場所がないので、大抵の場合に、集積回路は調整できない。機構サイズがさらに小さくなるにつれて、単原子が機構サイズにおける不確定性の下限を決定するので、部品特性のばらつきが必然的に増加している。従って、次世代の回路は、回路を調整及び最適化することができるようにするために、トリムポットを有する必要があるであろう。実際には、デバイスのばらつきが大きくなると、回路を調整することができない場合には、回路が全く動作しなくなる可能性もある。従って、本発明人らは、集積回路内の種々の位置にあるスイッチを、フィードバック回路と共に用いて、回路が最初にオンされたときに、調整することを可能にするようにするだけでなく、動作中に回路の性能を絶えず最適化することを可能にする。従って、そのようなスイッチ及びフィードバック素子を備える回路は、時間が経っても、絶えず改善することができるはずである。回路内の特定の構成要素が破損したときに、その回路は、スイッチを用いて、自らを再構成及び最適化し直すであろう。従って、そのような回路は、1つの構成要素が破損すると、突然停止するのではなく、時間と共に緩やかに劣化することができるはずである。
別の実施形態では、回路が調整される必要があることに加えて、種々の測定を行なうために、いくつかの回路の動作特性を変更し、特定の信号入力と整合させることも望ましい。例えば、多くの変換器又は測定システムは、「ブリッジ回路」が存在するときに最も良好に動作し、その回路では、差動回路を平衡させて極めて正確な測定を行なうために、可変抵抗器の抵抗値を調整する。一例は、熱電対のための正確な電圧差を測定することであるが、測定のために用いられるブリッジ回路の例が他に多数ある。
さらに別の実施形態では、アナログスイッチの1つの用途は、学習回路又はニューラルネットにある。これらの回路では、トレーニング手順を用いて、特定の入力に対して如何にして反応するかを回路に教える。これは、構成要素の特性を予想される特性と比較すること、及びフィードバック手法を用いて、入力値に応答して、その構成要素の値を再設定することによって行われる。今日、大部分のニューラルネットは、従来の集積回路及び処理ユニットを用いてソフトウエアにおいて実現される。調整可能なアナログスイッチと共にハードウエアにおいて実現される真のニューラルネットは、はるかに効率的であろう。
さらなる実施形態では、不揮発性である連続して調整可能な抵抗を有することによって、他のアナログ回路、及びアナログ・デジタル混在回路を改善することができる。例えば、抵抗器の基礎値が、初期段階において設定され、その後、動作中に、回路の動作条件に応答するために、抵抗を調整する。これは、例えば、温度変化、電源電圧の変動、又は他の変化する環境条件と共に、回路の基本的な動作特性が変化するのを補償するために行われ得る。
これまでの記述は、説明の目的を果たすために、本発明を完全に理解することができるように、特定の用語を用いた。しかしながら、本発明を実施するために、特定の細部が不要であることは当業者には明らかであろう。本発明の具体的な実施形態のこれまでの記述は、例示及び説明のために提示される。それらの記述は、本発明を網羅的にすること、又は本発明を開示されるものと全く同じ形に限定することは意図していない。上記の教示に鑑みて、多くの修正形態及び変形形態が可能であることは明らかであろう。それらの実施形態は、本発明の原理及びその実用的な用途を最適に説明し、それによって当業者が、意図する特定の用途に適合するように、種々の修正を加えながら、本発明及び種々の実施形態を最大限に利用することができるようにするために図示及び説明される。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲及びそれらの等価物によって定められることが意図される。

Claims (9)

  1. 構成可能なON/OFF極性を有する電気的に作動するスイッチであって、
    第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置される活性領域とを備え、その活性領域は、
    それぞれが前記スイッチを通過する電子の流れを制御するためのイオンドーパントを輸送し、且つ受け入れるための少なくとも1つの材料を含む第1の一次活性領域および第2の一次活性領域と、
    前記第1の一次活性領域と前記第2の一次活性領域との間に配置され、前記第1及び第2の一次活性領域のためのイオンドーパントのソース/シンクを提供するための少なくとも1つの材料を含む二次活性領域とを備え、
    記イオンドーパントが前記二次活性領域から前記第1の電極又は前記第2の電極のいずれかに向かって最初にドリフトするようにすることによって、前記スイッチの最初のON/OFF極性設定され得る、スイッチ。
  2. 前記第1の電極と前記第1の一次活性領域が非共有結合される、請求項1に記載のスイッチ。
  3. 3つの状態が存在し、即ち、
    その最初の状態において、両方の電極に隣接するドーピングされていない半導体が存在し、直列に接続され且つ互いに向かい合っている2つのショットキー障壁をもたらし、それによりデバイスの両方向における電流の流れを有効に阻止し、
    イオンドーパントが前記第1の電極の近くの領域へ注入される第2の状態に切り替えられる場合に、前記第1の電極に隣接する前記ショットキー障壁が低下し、反対の方向に比べて一方の方向にいっそう容易に電流が流れる結果になり、
    イオンドーパントが前記第2の電極の近くの領域へ注入される第3の状態に切り替えられる場合に、前記第2の電極に隣接する前記ショットキー障壁が低下し、容易に流れる電流の方向の逆転という結果になる、請求項1に記載のスイッチ。
  4. 前記二次活性領域の前記イオンドーパントが、前記第1及び第2の一次活性領域の少なくとも1つのための前記少なくとも1つの材料に対する電気的なイオンドーパントとしての役割を果たすものから選択され、それによって、前記第1及び第2の一次活性領域の少なくとも1つの導電率が、相対的に低い導電率から相対的に高い導電率に変更される、請求項1に記載のスイッチ。
  5. 前記二次活性領域の前記少なくとも1つの材料により提供された前記イオンドーパントが、イオン化格子間または置換型不純物原子、陽イオン供与体種、陰イオン空孔、及び陰イオン受容体種からなるグループから選択される、請求項4に記載のスイッチ。
  6. 前記イオンドーパントが、水素、アルカリ及びアルカリ土類陽イオン、遷移金属陽イオン、希土類陽イオン、酸素陰イオン又は空孔、カルコゲニド陰イオン又は空孔、窒素陰イオン又は空孔、プニクチド陰イオン又は空孔、あるいはハロゲン化物陰イオン又は空孔から成るグループから選択される、請求項4に記載のスイッチ。
  7. 前記第1及び第2の一次活性領域の少なくとも1つのための前記少なくとも1つの材料及び前記二次活性領域のための少なくとも1つの材料が、遷移金属、希土類金属及びアルカリ土類金属の酸化物、硫化物、セレン化物、窒化物、リン化物、ヒ化物、塩化物及び臭化物、それらの合金、並びに少なくとも1つの陰性元素と化合する少なくとも2つの異なる金属原子が存在する、混合化合物から成るグループから選択される、請求項1に記載のスイッチ。
  8. 前記第1及び第2の一次活性領域の少なくとも1つのための前記少なくとも1つの材料及び前記二次活性領域のための少なくとも1つの材料が、チタン酸塩、ジルコン酸塩、ハフニウム酸塩、対を成すか又は3つ同時に存在するこれら3つの酸化物の合金、及びABO化合物からなるグループから選択され、ここでAは少なくとも1つの二価元素であり、BはTi、Zr及びHfの少なくとも1つである、請求項7に記載のスイッチ。
  9. 前記第1及び第2の一次活性領域の少なくとも1つのための前記少なくとも1つの材料及び前記二次活性領域のための少なくとも1つの材料が、以下のリストから選択される、即ち
    TiO/TiO2−x
    ZrO/ZrO2−x
    HfO/HfO2−x
    SrTiO/SrTiO3−x
    GaN/GaN1−x
    CuCl/CuCl1−x
    GaN/GaN:S
    請求項7に記載のスイッチ。
JP2012270961A 2006-10-03 2012-12-12 電気的に作動するスイッチ Expired - Fee Related JP5575866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/542,986 US8766224B2 (en) 2006-10-03 2006-10-03 Electrically actuated switch
US11/542,986 2006-10-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531460A Division JP2010506403A (ja) 2006-10-03 2007-10-03 電気的に作動するスイッチ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013118386A JP2013118386A (ja) 2013-06-13
JP2013118386A5 JP2013118386A5 (ja) 2014-01-09
JP5575866B2 true JP5575866B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=39260269

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531460A Pending JP2010506403A (ja) 2006-10-03 2007-10-03 電気的に作動するスイッチ
JP2012270961A Expired - Fee Related JP5575866B2 (ja) 2006-10-03 2012-12-12 電気的に作動するスイッチ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531460A Pending JP2010506403A (ja) 2006-10-03 2007-10-03 電気的に作動するスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (5) US8766224B2 (ja)
JP (2) JP2010506403A (ja)
KR (2) KR101390430B1 (ja)
CN (1) CN101548403B (ja)
DE (1) DE112007002328B4 (ja)
WO (1) WO2008108822A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147874B2 (en) 2017-03-17 2018-12-04 Toshiba Memory Corporation Memory device

Families Citing this family (260)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9104975B2 (en) * 2002-03-12 2015-08-11 Knowmtech, Llc Memristor apparatus
US9679242B2 (en) 2002-03-12 2017-06-13 Knowm Tech, Llc Memristor apparatus with meta-stable switching elements
US7082052B2 (en) 2004-02-06 2006-07-25 Unity Semiconductor Corporation Multi-resistive state element with reactive metal
US20060171200A1 (en) * 2004-02-06 2006-08-03 Unity Semiconductor Corporation Memory using mixed valence conductive oxides
US8314024B2 (en) * 2008-12-19 2012-11-20 Unity Semiconductor Corporation Device fabrication
US20130082232A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Unity Semiconductor Corporation Multi Layered Conductive Metal Oxide Structures And Methods For Facilitating Enhanced Performance Characteristics Of Two Terminal Memory Cells
US7764135B2 (en) * 2006-03-10 2010-07-27 Nxp B.V. Pulse shaping circuit for crystal oscillator
US7755424B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-13 Blaise Laurent Mouttet Operational amplifier with resistance switch crossbar feedback
US7576565B2 (en) * 2006-04-03 2009-08-18 Blaise Laurent Mouttet Crossbar waveform driver circuit
US8183554B2 (en) * 2006-04-03 2012-05-22 Blaise Laurent Mouttet Symmetrical programmable memresistor crossbar structure
US8766224B2 (en) 2006-10-03 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated switch
US10134985B2 (en) * 2006-10-20 2018-11-20 The Regents Of The University Of Michigan Non-volatile solid state resistive switching devices
US7704789B2 (en) * 2007-02-05 2010-04-27 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US7972897B2 (en) * 2007-02-05 2011-07-05 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US7678607B2 (en) * 2007-02-05 2010-03-16 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US8097878B2 (en) * 2007-03-05 2012-01-17 Intermolecular, Inc. Nonvolatile memory elements with metal-deficient resistive-switching metal oxides
US7629198B2 (en) * 2007-03-05 2009-12-08 Intermolecular, Inc. Methods for forming nonvolatile memory elements with resistive-switching metal oxides
US8975613B1 (en) 2007-05-09 2015-03-10 Intermolecular, Inc. Resistive-switching memory elements having improved switching characteristics
WO2008140979A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Intermolecular, Inc. Resistive-switching nonvolatile memory elements
US7737376B2 (en) * 2007-05-09 2010-06-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Mechanical switch
KR101482814B1 (ko) * 2007-07-25 2015-01-14 인터몰레큘러 인코퍼레이티드 다중상태 비휘발성 메모리 소자
WO2009015298A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Intermolecular, Inc. Nonvolatile memory elements
JP5263160B2 (ja) * 2007-08-22 2013-08-14 富士通株式会社 抵抗変化型素子
WO2009064842A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 William Marsh Rice Unvirsity Vertically-stacked electronic devices having conductive carbon films
US8405124B2 (en) * 2008-01-09 2013-03-26 International Business Machines Corporation Logic element, and integrated circuit or field programmable gate array
US9048414B2 (en) * 2008-01-22 2015-06-02 The United States of America, as represented by the Secretary of Commerce, The National Institute of Standards and Technology Nonvolatile memory device and processing method
US7960216B2 (en) * 2008-05-10 2011-06-14 Intermolecular, Inc. Confinement techniques for non-volatile resistive-switching memories
US8183553B2 (en) * 2009-04-10 2012-05-22 Intermolecular, Inc. Resistive switching memory element including doped silicon electrode
US8343813B2 (en) * 2009-04-10 2013-01-01 Intermolecular, Inc. Resistive-switching memory elements having improved switching characteristics
US8062918B2 (en) * 2008-05-01 2011-11-22 Intermolecular, Inc. Surface treatment to improve resistive-switching characteristics
US8129704B2 (en) * 2008-05-01 2012-03-06 Intermolecular, Inc. Non-volatile resistive-switching memories
US7977152B2 (en) * 2008-05-10 2011-07-12 Intermolecular, Inc. Non-volatile resistive-switching memories formed using anodization
DE102008024078A1 (de) * 2008-05-17 2009-12-17 Forschungszentrum Jülich GmbH Speicher sowie Verfahren zum Schreiben und Auslesen von Information in einem Speicher
US8008096B2 (en) * 2008-06-05 2011-08-30 Intermolecular, Inc. ALD processing techniques for forming non-volatile resistive-switching memories
KR101438468B1 (ko) 2008-07-31 2014-09-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 다층의 재구성가능한 스위치
US8049305B1 (en) 2008-10-16 2011-11-01 Intermolecular, Inc. Stress-engineered resistance-change memory device
CN102265398B (zh) 2008-10-20 2016-09-14 密执安大学评议会 硅基纳米级交叉存储器
JP5645837B2 (ja) * 2008-10-29 2014-12-24 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 電気的に作動するデバイス及びそのデバイスにおけるドーパントの形成を制御する方法
US7898844B2 (en) * 2008-10-31 2011-03-01 Seagate Technology, Llc Magnetic tunnel junction and memristor apparatus
US8547727B2 (en) * 2008-12-12 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device
WO2010071635A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spatial light modulator
US8605483B2 (en) 2008-12-23 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device and methods of making and using the same
WO2010074685A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device having a porous dopant diffusion element
WO2010074688A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated devices
US7985962B2 (en) * 2008-12-23 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device
US8582344B2 (en) 2008-12-30 2013-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiplexer/de-multiplexer memristive device
US8927346B2 (en) * 2008-12-31 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically and/or thermally actuated device
WO2010077371A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device based on current modulation by trapped charges
US8787064B2 (en) * 2009-01-13 2014-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Programmable bipolar electronic device
US8431921B2 (en) * 2009-01-13 2013-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a triangular shaped electrode
WO2010082926A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for doping an electrically actuated device
WO2010082928A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Silicon-based memristive device
WO2010082929A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P Memristor with nanostructure electrodes
US20110227022A1 (en) * 2009-01-15 2011-09-22 Cho Hans S Memristor Having a Nanostructure Forming An Active Region
WO2010085241A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multilayer memristive devices
WO2010085225A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlled placement of dopants in memristor active regions
US8878342B2 (en) * 2009-01-26 2014-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using alloy electrodes to dope memristors
US8450711B2 (en) 2009-01-26 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor memristor devices
WO2010087836A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated device
WO2010087835A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated devices
WO2010087798A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-way electrical switch
WO2010087854A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive transistor memory
CN102365750B (zh) * 2009-03-27 2014-03-12 惠普开发有限公司 具有本征二极管的可切换结
US8420478B2 (en) * 2009-03-31 2013-04-16 Intermolecular, Inc. Controlled localized defect paths for resistive memories
US8373440B2 (en) 2009-04-06 2013-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three dimensional multilayer circuit
US8093575B2 (en) * 2009-04-20 2012-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device with a bi-metallic electrode
US7991253B2 (en) * 2009-04-30 2011-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive array with waveguide
US8081850B2 (en) * 2009-04-30 2011-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device with tunable plasmon resonance
JP5658750B2 (ja) * 2009-06-19 2015-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ メモリスタを使用したmrirfコイル
WO2010151260A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Switchable junction with intrinsic diodes with different switching thresholds
CN101593810B (zh) * 2009-07-02 2011-04-06 黑龙江大学 纳米结构开关忆阻器及其制造方法
KR101530118B1 (ko) * 2009-07-10 2015-06-18 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 진성 정류기를 갖는 멤리스티브 접합
US8575585B2 (en) 2009-07-13 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device
US8421048B2 (en) * 2009-07-13 2013-04-16 Seagate Technology Llc Non-volatile memory with active ionic interface region
US8530880B2 (en) 2009-07-27 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reconfigurable multilayer circuit
US8283649B2 (en) * 2009-07-28 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor with a non-planar substrate
US9171613B2 (en) 2009-07-28 2015-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors with asymmetric electrodes
US8207593B2 (en) * 2009-07-28 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a nanostructure in the switching material
WO2011014172A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electroforming-free nanoscale switching device
US8270200B2 (en) * 2009-07-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale three-terminal switching device
US9793275B2 (en) * 2009-08-14 2017-10-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Multilayer circuit
US20130234103A1 (en) * 2009-08-31 2013-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale switching device with an amorphous switching material
WO2011025506A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low-power nanoscale switching device with an amorphous switching material
KR101564483B1 (ko) * 2009-09-04 2015-10-29 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 스위칭 가능한 접합 소자
CN102484127B (zh) * 2009-09-04 2015-07-15 惠普开发有限公司 基于混合金属价键化合物的记忆电阻
US20120154880A1 (en) * 2009-09-10 2012-06-21 Wei Wu Optical modulators
JP5604844B2 (ja) * 2009-10-02 2014-10-15 日本電気株式会社 記憶装置、及び記憶装置の動作方法
US8072795B1 (en) 2009-10-28 2011-12-06 Intermolecular, Inc. Biploar resistive-switching memory with a single diode per memory cell
US8249838B2 (en) * 2009-11-17 2012-08-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and apparatus for modeling memristor devices
KR101700154B1 (ko) * 2009-11-20 2017-01-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 래치 회로와 회로
GB2471535B (en) 2010-01-07 2012-01-11 Dna Electronics Ltd Electrically actuated switch
US20110169136A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Pickett Matthew D Crossbar-integrated memristor array and method employing interstitial low dielectric constant insulator
US8223539B2 (en) * 2010-01-26 2012-07-17 Micron Technology, Inc. GCIB-treated resistive device
US20130026434A1 (en) * 2010-01-29 2013-01-31 Jianhua Yang Memristor with controlled electrode grain size
US20120313070A1 (en) * 2010-01-29 2012-12-13 Williams R Stanley Controlled switching memristor
WO2011096940A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory resistor having multi-layer electrodes
US8416609B2 (en) 2010-02-15 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Cross-point memory cells, non-volatile memory arrays, methods of reading a memory cell, methods of programming a memory cell, methods of writing to and reading from a memory cell, and computer systems
US8437174B2 (en) 2010-02-15 2013-05-07 Micron Technology, Inc. Memcapacitor devices, field effect transistor devices, non-volatile memory arrays, and methods of programming
US8294132B2 (en) 2010-03-30 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graphene memristor having modulated graphene interlayer conduction
US8546785B2 (en) 2010-03-31 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device
WO2011123115A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale switching device
US9024285B2 (en) * 2010-04-19 2015-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale switching devices with partially oxidized electrodes
CN101864592B (zh) * 2010-05-14 2011-08-31 南京大学 基于铁电金属异质结的忆阻器及其制备方法
US8467253B2 (en) * 2010-05-24 2013-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reading memory elements within a crossbar array
US9025365B2 (en) 2010-05-24 2015-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reading memory elements within a crossbar array
US8570785B2 (en) 2010-05-26 2013-10-29 Hewlett-Packard Development Company Reading a memory element within a crossbar array
US9012307B2 (en) 2010-07-13 2015-04-21 Crossbar, Inc. Two terminal resistive switching device structure and method of fabricating
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US9570678B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Crossbar, Inc. Resistive RAM with preferental filament formation region and methods
US9601692B1 (en) 2010-07-13 2017-03-21 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
WO2011156787A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Crossbar, Inc. Pillar structure for memory device and method
US8441835B2 (en) 2010-06-11 2013-05-14 Crossbar, Inc. Interface control for improved switching in RRAM
US8374018B2 (en) 2010-07-09 2013-02-12 Crossbar, Inc. Resistive memory using SiGe material
US8467227B1 (en) 2010-11-04 2013-06-18 Crossbar, Inc. Hetero resistive switching material layer in RRAM device and method
US8947908B2 (en) 2010-11-04 2015-02-03 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
US8168506B2 (en) 2010-07-13 2012-05-01 Crossbar, Inc. On/off ratio for non-volatile memory device and method
US8569172B1 (en) 2012-08-14 2013-10-29 Crossbar, Inc. Noble metal/non-noble metal electrode for RRAM applications
GB2482666B (en) 2010-08-03 2012-06-20 Dna Electronics Ltd Chemical sensor
US8634224B2 (en) * 2010-08-12 2014-01-21 Micron Technology, Inc. Memory cells, non-volatile memory arrays, methods of operating memory cells, methods of writing to and reading from a memory cell, and methods of programming a memory cell
US8492195B2 (en) 2010-08-23 2013-07-23 Crossbar, Inc. Method for forming stackable non-volatile resistive switching memory devices
US8889521B1 (en) 2012-09-14 2014-11-18 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
US8404553B2 (en) 2010-08-23 2013-03-26 Crossbar, Inc. Disturb-resistant non-volatile memory device and method
US9401475B1 (en) 2010-08-23 2016-07-26 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
EP2612357A4 (en) * 2010-08-30 2015-03-04 Hewlett Packard Development Co MULTILAYER MEMORY MATRIX
JP5721839B2 (ja) * 2010-09-16 2015-05-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ナノスケールスイッチングデバイス
JP2012069602A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 抵抗変化素子
EP2622664A1 (en) * 2010-09-27 2013-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device structure for long endurance memristors
US8325507B2 (en) 2010-09-29 2012-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors with an electrode metal reservoir for dopants
US8558212B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 Crossbar, Inc. Conductive path in switching material in a resistive random access memory device and control
US8391049B2 (en) 2010-09-29 2013-03-05 Crossbar, Inc. Resistor structure for a non-volatile memory device and method
US8487289B2 (en) * 2010-10-06 2013-07-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated device
WO2012057771A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for synthesizing molecules on substrates
US9466793B2 (en) 2010-10-29 2016-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors having at least one junction
USRE46335E1 (en) 2010-11-04 2017-03-07 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US8502185B2 (en) 2011-05-31 2013-08-06 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US8088688B1 (en) 2010-11-05 2012-01-03 Crossbar, Inc. p+ polysilicon material on aluminum for non-volatile memory device and method
US8502343B1 (en) 2010-11-17 2013-08-06 The University Of Toledo Nanoelectric memristor device with dilute magnetic semiconductors
WO2012067661A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and circuit for switching a memristive device in an array
US20140184380A1 (en) * 2010-11-26 2014-07-03 Varun Aggarwal Multi-state memory resistor device and methods for making thereof
FR2969382B1 (fr) 2010-12-17 2022-11-18 Centre Nat Rech Scient Élément memristif et mémoire électronique basée sur de tels éléments
US8930174B2 (en) 2010-12-28 2015-01-06 Crossbar, Inc. Modeling technique for resistive random access memory (RRAM) cells
US9153623B1 (en) 2010-12-31 2015-10-06 Crossbar, Inc. Thin film transistor steering element for a non-volatile memory device
US8815696B1 (en) 2010-12-31 2014-08-26 Crossbar, Inc. Disturb-resistant non-volatile memory device using via-fill and etchback technique
US8791010B1 (en) 2010-12-31 2014-07-29 Crossbar, Inc. Silver interconnects for stacked non-volatile memory device and method
WO2012099606A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wavefront synthesizer systems
US8331131B2 (en) * 2011-01-31 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Changing a memristor state
US8848337B2 (en) 2011-02-01 2014-09-30 John R. Koza Signal processing devices having one or more memristors
WO2012118481A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive elements that exhibit minimal sneak path current
US8766231B2 (en) * 2011-03-07 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale electronic device with barrier layers
US20120254541A1 (en) 2011-04-04 2012-10-04 Advanced Micro Devices, Inc. Methods and apparatus for updating data in passive variable resistive memory
JP5883699B2 (ja) * 2011-04-13 2016-03-15 株式会社半導体エネルギー研究所 プログラマブルlsi
US9018083B2 (en) 2011-05-04 2015-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated device and method of controlling the formation of dopants therein
US8450710B2 (en) 2011-05-27 2013-05-28 Crossbar, Inc. Low temperature p+ silicon junction material for a non-volatile memory device
US9620206B2 (en) 2011-05-31 2017-04-11 Crossbar, Inc. Memory array architecture with two-terminal memory cells
US8394670B2 (en) 2011-05-31 2013-03-12 Crossbar, Inc. Vertical diodes for non-volatile memory device
US20120317356A1 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Advanced Micro Devices, Inc. Systems and methods for sharing memory between a plurality of processors
US8619459B1 (en) 2011-06-23 2013-12-31 Crossbar, Inc. High operating speed resistive random access memory
CN103733338B (zh) 2011-06-24 2016-10-26 慧与发展有限责任合伙企业 高可靠性高速忆阻器
US9627443B2 (en) 2011-06-30 2017-04-18 Crossbar, Inc. Three-dimensional oblique two-terminal memory with enhanced electric field
US9166163B2 (en) 2011-06-30 2015-10-20 Crossbar, Inc. Sub-oxide interface layer for two-terminal memory
US8946669B1 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive memory device and fabrication methods
US9564587B1 (en) 2011-06-30 2017-02-07 Crossbar, Inc. Three-dimensional two-terminal memory with enhanced electric field and segmented interconnects
US8659929B2 (en) 2011-06-30 2014-02-25 Crossbar, Inc. Amorphous silicon RRAM with non-linear device and operation
US9257645B2 (en) 2011-07-14 2016-02-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memristors having mixed oxide phases
CN103828047A (zh) 2011-07-22 2014-05-28 科洛斯巴股份有限公司 用于非易失性存储器装置的p+硅锗材料的种子层及方法
US8674724B2 (en) 2011-07-29 2014-03-18 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US10056907B1 (en) 2011-07-29 2018-08-21 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US8866121B2 (en) * 2011-07-29 2014-10-21 Sandisk 3D Llc Current-limiting layer and a current-reducing layer in a memory device
US9729155B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
WO2013019228A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nitride-based memristors
US8803212B2 (en) * 2011-08-15 2014-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional crossbar array
US8659001B2 (en) 2011-09-01 2014-02-25 Sandisk 3D Llc Defect gradient to boost nonvolatile memory performance
US9159409B2 (en) 2011-09-16 2015-10-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for providing complimentary state retention
US20130070513A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for direct backup of memory circuits
US9082533B2 (en) * 2011-10-21 2015-07-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive element based on hetero-junction oxide
RU2472254C9 (ru) * 2011-11-14 2013-06-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский физико-технический институт (государственный университет)" (МФТИ) Мемристор на основе смешанного оксида металлов
US8791444B2 (en) * 2011-11-23 2014-07-29 National Chiao Tung University Resistive random access memory (RRAM) using stacked dielectrics and method for manufacturing the same
US8637413B2 (en) 2011-12-02 2014-01-28 Sandisk 3D Llc Nonvolatile resistive memory element with a passivated switching layer
CN102542334B (zh) * 2012-01-14 2014-05-21 中国人民解放军国防科学技术大学 基于忆阻器的汉明网电路
US8698119B2 (en) 2012-01-19 2014-04-15 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory device using a tunnel oxide as a current limiter element
US8872246B1 (en) 2012-01-26 2014-10-28 Sandia Corporation Memristor using a transition metal nitride insulator
KR20130091146A (ko) * 2012-02-07 2013-08-16 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 셀 및 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치
US8686386B2 (en) 2012-02-17 2014-04-01 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory device using a varistor as a current limiter element
US8716098B1 (en) 2012-03-09 2014-05-06 Crossbar, Inc. Selective removal method and structure of silver in resistive switching device for a non-volatile memory device
CN104081524A (zh) * 2012-03-16 2014-10-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 变化的多层忆阻器件
CN102610752A (zh) * 2012-03-23 2012-07-25 清华大学深圳研究生院 三维无模浆料直写成型制造忆阻器的方法及忆阻器
US9087576B1 (en) 2012-03-29 2015-07-21 Crossbar, Inc. Low temperature fabrication method for a three-dimensional memory device and structure
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US20130271442A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Wendi Li Flat-panel display including memristive devices
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US8796658B1 (en) 2012-05-07 2014-08-05 Crossbar, Inc. Filamentary based non-volatile resistive memory device and method
US8765566B2 (en) 2012-05-10 2014-07-01 Crossbar, Inc. Line and space architecture for a non-volatile memory device
US9741765B1 (en) 2012-08-14 2017-08-22 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US9583701B1 (en) 2012-08-14 2017-02-28 Crossbar, Inc. Methods for fabricating resistive memory device switching material using ion implantation
US8817522B2 (en) 2012-08-21 2014-08-26 Micron Technology, Inc. Unipolar memory devices
US8946673B1 (en) 2012-08-24 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive switching device structure with improved data retention for non-volatile memory device and method
US9224945B2 (en) 2012-08-30 2015-12-29 Micron Technology, Inc. Resistive memory devices
US9312483B2 (en) 2012-09-24 2016-04-12 Crossbar, Inc. Electrode structure for a non-volatile memory device and method
KR20140042986A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 삼성전자주식회사 단위 셀이 단일 소자로 구성된 메모리 소자 및 그 제조방법
US9576616B2 (en) 2012-10-10 2017-02-21 Crossbar, Inc. Non-volatile memory with overwrite capability and low write amplification
US11068620B2 (en) 2012-11-09 2021-07-20 Crossbar, Inc. Secure circuit integrated with memory layer
US8982647B2 (en) 2012-11-14 2015-03-17 Crossbar, Inc. Resistive random access memory equalization and sensing
US9412790B1 (en) 2012-12-04 2016-08-09 Crossbar, Inc. Scalable RRAM device architecture for a non-volatile memory device and method
KR101925448B1 (ko) * 2012-12-17 2018-12-05 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9406379B2 (en) 2013-01-03 2016-08-02 Crossbar, Inc. Resistive random access memory with non-linear current-voltage relationship
US9324942B1 (en) 2013-01-31 2016-04-26 Crossbar, Inc. Resistive memory cell with solid state diode
US9112145B1 (en) 2013-01-31 2015-08-18 Crossbar, Inc. Rectified switching of two-terminal memory via real time filament formation
US8934280B1 (en) 2013-02-06 2015-01-13 Crossbar, Inc. Capacitive discharge programming for two-terminal memory cells
US20140241031A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Sandisk 3D Llc Dielectric-based memory cells having multi-level one-time programmable and bi-level rewriteable operating modes and methods of forming the same
WO2014142843A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors with dopant-compensated switching
US9093635B2 (en) * 2013-03-14 2015-07-28 Crossbar, Inc. Controlling on-state current for two-terminal memory
US20140260644A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Sensonetics, Inc. Modular Systems for Piezoresistive Transducers
KR102092772B1 (ko) * 2013-03-27 2020-03-24 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법, 이 반도체 장치를 포함하는 마이크로 프로세서, 프로세서, 시스템, 데이터 저장 시스템 및 메모리 시스템
US20140301121A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Anam Nanotechnology, Inc. Tunneling Electric Contacts And Related Methods, Systems And Applications
KR102029908B1 (ko) * 2013-05-20 2019-10-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법, 이 반도체 장치를 포함하는 마이크로 프로세서, 프로세서, 시스템, 데이터 저장 시스템 및 메모리 시스템
KR20160035582A (ko) * 2013-07-25 2016-03-31 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 필드 강화 피처를 갖는 저항성 메모리 디바이스
WO2015065455A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printheads having memories formed thereon
US20160028005A1 (en) * 2014-01-15 2016-01-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor structure with a dopant source
US9747976B2 (en) 2014-01-30 2017-08-29 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Charge trapping memristor
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device
WO2016040792A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Massachusetts Institute Of Technology Voltage-controlled resistive devices
US10460804B2 (en) 2014-03-14 2019-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Voltage-controlled resistive devices
WO2015139033A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Massachusetts Institute Of Technology Voltage regulation of device functional properties
CN106463171A (zh) * 2014-04-28 2017-02-22 慧与发展有限责任合伙企业 多模态忆阻器存储器
US9178000B1 (en) * 2014-04-29 2015-11-03 Intermolecular, Inc. Resistive random access memory cells having shared electrodes with transistor devices
US9911788B2 (en) * 2014-05-05 2018-03-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selectors with oxide-based layers
KR20160075176A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 에스케이하이닉스 주식회사 전자 장치
DE102015000120A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Merck Patent Gmbh Elektronisches Bauelement
US9934855B2 (en) * 2015-02-03 2018-04-03 Crossbar, Inc. Node retainer circuit incorporating RRAM
WO2016162053A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor functions based on an orthogonal electrode
EP3304193B1 (en) 2015-06-04 2019-08-07 Karlsruher Institut für Technologie Devices, in particular optical or electro-optical devices with quantized operation
KR20170000939U (ko) 2015-09-03 2017-03-13 대우조선해양 주식회사 데크 관통의 확장개구 칼라용 커버
CN105720193A (zh) * 2016-02-02 2016-06-29 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 具有可重复的双极阻抗开关特性的ⅲ族氮化物忆阻器
JP2017174857A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東芝メモリ株式会社 不揮発性記憶装置
JP2019514195A (ja) * 2016-03-23 2019-05-30 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング メモリーの作製方法、メモリー、及びメモリーの使用
US11774944B2 (en) 2016-05-09 2023-10-03 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for the industrial internet of things
KR102000416B1 (ko) 2016-05-09 2019-07-15 스트롱 포스 아이오티 포트폴리오 2016, 엘엘씨 산업용 사물 인터넷을 위한 방법들 및 시스템들
US11646808B2 (en) 2016-05-09 2023-05-09 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for adaption of data storage and communication in an internet of things downstream oil and gas environment
US11327475B2 (en) 2016-05-09 2022-05-10 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for intelligent collection and analysis of vehicle data
US10983507B2 (en) 2016-05-09 2021-04-20 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Method for data collection and frequency analysis with self-organization functionality
US11237546B2 (en) 2016-06-15 2022-02-01 Strong Force loT Portfolio 2016, LLC Method and system of modifying a data collection trajectory for vehicles
US10586924B2 (en) * 2016-08-22 2020-03-10 Arm Ltd. CEM switching device
US10008665B1 (en) * 2016-12-27 2018-06-26 Intel Corporation Doping of selector and storage materials of a memory cell
US10229736B2 (en) * 2017-06-22 2019-03-12 International Business Machines Corporation Memristive device based on reversible intercalated ion transfer between two meta-stable phases
US10908602B2 (en) 2017-08-02 2021-02-02 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Systems and methods for network-sensitive data collection
CA3072045A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for detection in an industrial internet of things data collection environment with large data sets
WO2019191393A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 University Of Cincinnati Systems and methods for gated-insulator reconfigurable non-volatile memory devices
JP7478325B2 (ja) 2018-07-31 2024-05-07 良一 青柿 電気化学反応で生成するイオン空孔を利用する発熱方法及び装置
CN108940245B (zh) * 2018-08-10 2020-10-23 大连工业大学 一种黑色TiO2/白色TiO2复合材料及其制备方法
CN109521995B (zh) * 2018-11-02 2023-05-12 上海交通大学 一种内嵌于忆阻器阵列的逻辑运算装置的计算方法
US11374171B2 (en) * 2019-06-17 2022-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memristor and neuromorphic device comprising the same
KR102234174B1 (ko) * 2019-09-16 2021-04-01 성균관대학교산학협력단 부성미분저항 소자 제조방법
KR20210132538A (ko) * 2020-04-27 2021-11-04 에스케이하이닉스 주식회사 강유전 소자 및 이를 포함하는 크로스 포인트 어레이 장치
KR20220041567A (ko) * 2020-09-25 2022-04-01 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20200136332A (ko) * 2020-10-14 2020-12-07 광운대학교 산학협력단 이온 농도에 따른 전자소자와 그 제조 방법
KR20220169589A (ko) 2021-06-21 2022-12-28 김성현 분리된 전극을 통해 저항 조절 및 저항을 변화 없이 저항값 측정이 가능한 멤리스터 소자
KR102590585B1 (ko) * 2021-08-10 2023-10-16 고려대학교 산학협력단 3 전극 대각 멤트랜지스터 시스템, 이를 이용한 컨볼루션 네트워크 연산 장치 및 방법
US20230089791A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 International Business Machines Corporation Resistive memory for analog computing
CN115249765A (zh) * 2022-08-17 2022-10-28 长江先进存储产业创新中心有限责任公司 相变存储器及其制造方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US648621A (en) * 1899-07-24 1900-05-01 James M Hooper Strait-jacket.
US4839700A (en) 1987-12-16 1989-06-13 California Institute Of Technology Solid-state non-volatile electronically programmable reversible variable resistance device
DE69018348T2 (de) 1989-07-25 1995-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speicherbauelement aus organischem Halbleiter mit einer MISFET-Struktur und sein Kontrollverfahren.
US5687112A (en) 1996-04-19 1997-11-11 Energy Conversion Devices, Inc. Multibit single cell memory element having tapered contact
US6087674A (en) 1996-10-28 2000-07-11 Energy Conversion Devices, Inc. Memory element with memory material comprising phase-change material and dielectric material
DE69825923T2 (de) 1997-12-04 2005-09-01 Axon Technologies Corp., Scottsdale Programmierbare aggregierende Unterflächenmetallisierungsstruktur
US6204139B1 (en) 1998-08-25 2001-03-20 University Of Houston Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors
US6487106B1 (en) 1999-01-12 2002-11-26 Arizona Board Of Regents Programmable microelectronic devices and method of forming and programming same
US6707063B2 (en) 2001-03-22 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Passivation layer for molecular electronic device fabrication
US6508061B2 (en) 2001-04-25 2003-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp Diffuser combustor
US6458621B1 (en) 2001-08-01 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Batch fabricated molecular electronic devices with cost-effective lithographic electrodes
US6858481B2 (en) 2001-08-13 2005-02-22 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device with active and passive layers
US6507061B1 (en) 2001-08-31 2003-01-14 Intel Corporation Multiple layer phase-change memory
US6512241B1 (en) 2001-12-31 2003-01-28 Intel Corporation Phase change material memory device
AU2003214802A1 (en) 2002-01-03 2003-07-24 Axon Technologies Corporation Programming circuit for a programmable microelectronic device, system including the circuit, and method of forming the same
US6689658B2 (en) * 2002-01-28 2004-02-10 Silicon Based Technology Corp. Methods of fabricating a stack-gate flash memory array
US6699779B2 (en) 2002-03-22 2004-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for making nanoscale wires and gaps for switches and transistors
US6670628B2 (en) 2002-04-04 2003-12-30 Hewlett-Packard Company, L.P. Low heat loss and small contact area composite electrode for a phase change media memory device
CN100334735C (zh) 2002-04-30 2007-08-29 独立行政法人科学技术振兴机构 固体电解质开关元件及使用其的fpga、存储元件及其制造方法
TWI233204B (en) 2002-07-26 2005-05-21 Infineon Technologies Ag Nonvolatile memory element and associated production methods and memory element arrangements
US6965137B2 (en) * 2002-08-02 2005-11-15 Unity Semiconductor Corporation Multi-layer conductive memory device
US6870751B2 (en) 2002-11-07 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low-energy writing in cross-point array memory devices
US6855647B2 (en) 2003-04-02 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Custom electrodes for molecular memory and logic devices
US6972238B2 (en) * 2003-05-21 2005-12-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Oxygen content system and method for controlling memory resistance properties
JP4285082B2 (ja) 2003-05-27 2009-06-24 ソニー株式会社 記憶装置
JP4170839B2 (ja) 2003-07-11 2008-10-22 日東電工株式会社 積層シート
DE112004000060B4 (de) 2003-07-18 2011-01-27 Nec Corp. Schaltelemente
JP2005074578A (ja) 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp 微粒子アレイ及びその製造方法並びに磁気記録媒体
DE10356285A1 (de) 2003-11-28 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterspeicher und Verfahren zum Herstellen eines integrierten Halbleiterspeichers
JP4608875B2 (ja) * 2003-12-03 2011-01-12 ソニー株式会社 記憶装置
US7034332B2 (en) 2004-01-27 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanometer-scale memory device utilizing self-aligned rectifying elements and method of making
US20060171200A1 (en) 2004-02-06 2006-08-03 Unity Semiconductor Corporation Memory using mixed valence conductive oxides
US7538338B2 (en) * 2004-09-03 2009-05-26 Unity Semiconductor Corporation Memory using variable tunnel barrier widths
DE102004007633B4 (de) 2004-02-17 2010-10-14 Qimonda Ag Speicherzelle, Halbleiter-Speicherbauelement und Verfahren zur Herstellung einer Speicherzelle
US20050221473A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Intel Corporation Sensor array integrated circuits
US7157732B2 (en) 2004-07-01 2007-01-02 Spansion Llc Switchable memory diode-a new memory device
DE102004040751B4 (de) 2004-08-23 2009-03-12 Qimonda Ag Resistiv schaltende nicht-flüchtige Speicherzelle auf der Basis von Alkali-Ionendrift, Verfahren zur Herstellung und Verwendung einer Verbindung zur Herstellung
DE102004046392A1 (de) 2004-09-24 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicher
KR100657911B1 (ko) * 2004-11-10 2006-12-14 삼성전자주식회사 한 개의 저항체와 한 개의 다이오드를 지닌 비휘발성메모리 소자
KR100576369B1 (ko) 2004-11-23 2006-05-03 삼성전자주식회사 전이 금속 산화막을 데이타 저장 물질막으로 채택하는비휘발성 기억소자의 프로그램 방법
JP2006165553A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Samsung Electronics Co Ltd 相変化ナノ粒子を含む相変化物質層を備える相変化メモリ素子及びその製造方法
TW200633193A (en) 2004-12-02 2006-09-16 Koninkl Philips Electronics Nv Non-volatile memory
JP4848633B2 (ja) 2004-12-14 2011-12-28 ソニー株式会社 記憶素子及び記憶装置
US7374174B2 (en) 2004-12-22 2008-05-20 Micron Technology, Inc. Small electrode for resistance variable devices
US7492635B2 (en) 2005-01-06 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. NOR-type hybrid multi-bit non-volatile memory device and method of operating the same
JP2008060091A (ja) 2005-01-14 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗変化素子
US7208372B2 (en) 2005-01-19 2007-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Non-volatile memory resistor cell with nanotip electrode
US7154769B2 (en) 2005-02-07 2006-12-26 Spansion Llc Memory device including barrier layer for improved switching speed and data retention
US7378682B2 (en) 2005-02-07 2008-05-27 Spanson Llc Memory element using active layer of blended materials
KR101078125B1 (ko) 2005-02-07 2011-10-28 삼성전자주식회사 다공성 물질을 이용한 비휘발성 나노 채널 메모리 소자
US7776682B1 (en) * 2005-04-20 2010-08-17 Spansion Llc Ordered porosity to direct memory element formation
WO2007081381A2 (en) 2005-05-10 2007-07-19 The Regents Of The University Of California Spinodally patterned nanostructures
US7257016B2 (en) 2005-05-24 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enhanced nanowire-crossbar latch array
US7420199B2 (en) 2005-07-14 2008-09-02 Infineon Technologies Ag Resistivity changing memory cell having nanowire electrode
US7297975B2 (en) 2005-07-28 2007-11-20 Infineon Technologies Ag Non-volatile, resistive memory cell based on metal oxide nanoparticles, process for manufacturing the same and memory cell arrangement of the same
US7381982B2 (en) 2005-08-26 2008-06-03 Macronix International Co., Ltd. Method for fabricating chalcogenide-applied memory
JP2007103625A (ja) 2005-10-04 2007-04-19 Sony Corp 機能性デバイス及びその製造方法
KR100790861B1 (ko) 2005-10-21 2008-01-03 삼성전자주식회사 나노 도트를 포함하는 저항성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8089110B1 (en) * 2006-02-09 2012-01-03 Spansion Llc Switchable memory diodes based on ferroelectric/conjugated polymer heterostructures and/or their composites
US7569459B2 (en) 2006-06-30 2009-08-04 International Business Machines Corporation Nonvolatile programmable resistor memory cell
US8766224B2 (en) 2006-10-03 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated switch
US7687349B2 (en) 2006-10-30 2010-03-30 Atmel Corporation Growth of silicon nanodots having a metallic coating using gaseous precursors
FI122009B (fi) 2007-06-08 2011-07-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Nanopartikkeleihin perustuvat rakenteet ja menetelmä niiden valmistamiseksi
EP2003651A1 (en) 2007-06-14 2008-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory devices and methods of manufacturing the same
JP4366449B2 (ja) 2008-02-19 2009-11-18 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性メモリ素子とその作製方法
US9027633B2 (en) 2008-03-24 2015-05-12 Auburn University Nanoparticle-enhanced phase change materials (NEPCM) with improved thermal energy storage
US8586961B2 (en) 2008-05-09 2013-11-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Resistive changing device
US7897955B2 (en) 2008-11-03 2011-03-01 Seagate Technology Llc Programmable resistive memory cell with filament placement structure
WO2010077371A1 (en) 2009-01-05 2010-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device based on current modulation by trapped charges
US8431921B2 (en) 2009-01-13 2013-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a triangular shaped electrode
US20110227022A1 (en) 2009-01-15 2011-09-22 Cho Hans S Memristor Having a Nanostructure Forming An Active Region
US8450711B2 (en) 2009-01-26 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor memristor devices
WO2010085225A1 (en) 2009-01-26 2010-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlled placement of dopants in memristor active regions
US8878342B2 (en) 2009-01-26 2014-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using alloy electrodes to dope memristors
US8605484B2 (en) 2009-01-29 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-repairing memristor and method
US8270200B2 (en) 2009-07-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale three-terminal switching device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147874B2 (en) 2017-03-17 2018-12-04 Toshiba Memory Corporation Memory device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090091692A (ko) 2009-08-28
JP2013118386A (ja) 2013-06-13
KR101434242B1 (ko) 2014-08-27
DE112007002328T5 (de) 2009-07-23
US20170317277A1 (en) 2017-11-02
KR101390430B1 (ko) 2014-04-29
KR20140003652A (ko) 2014-01-09
US20080079029A1 (en) 2008-04-03
US7763880B2 (en) 2010-07-27
JP2010506403A (ja) 2010-02-25
US9735355B2 (en) 2017-08-15
US20080090337A1 (en) 2008-04-17
DE112007002328B4 (de) 2011-12-01
US8766224B2 (en) 2014-07-01
US20140203864A1 (en) 2014-07-24
US10374155B2 (en) 2019-08-06
CN101548403B (zh) 2013-02-27
US11283012B2 (en) 2022-03-22
WO2008108822A3 (en) 2008-12-31
US20190363251A1 (en) 2019-11-28
WO2008108822A2 (en) 2008-09-12
CN101548403A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575866B2 (ja) 電気的に作動するスイッチ
EP2311094B1 (en) Multi-layer reconfigurable switches
US8766228B2 (en) Electrically actuated device and method of controlling the formation of dopants therein
JP2012513686A (ja) メモリスタデバイス、及び同デバイスを作成、及び使用する方法
US8487289B2 (en) Electrically actuated device
US8207519B2 (en) Ionic-modulated dopant profile control in nanoscale switching devices
US8436330B2 (en) Electrically actuated devices
US8927346B2 (en) Electrically and/or thermally actuated device
US20130234103A1 (en) Nanoscale switching device with an amorphous switching material
US20120018698A1 (en) Low-power nanoscale switching device with an amorphous switching material
US9018083B2 (en) Electrically actuated device and method of controlling the formation of dopants therein

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees