JP5565234B2 - 車両のバッテリ排気装置 - Google Patents

車両のバッテリ排気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5565234B2
JP5565234B2 JP2010210967A JP2010210967A JP5565234B2 JP 5565234 B2 JP5565234 B2 JP 5565234B2 JP 2010210967 A JP2010210967 A JP 2010210967A JP 2010210967 A JP2010210967 A JP 2010210967A JP 5565234 B2 JP5565234 B2 JP 5565234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
relay
voltage
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010210967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012070482A (ja
Inventor
彰吾 宮崎
博幸 川島
知明 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2010210967A priority Critical patent/JP5565234B2/ja
Priority to DE102011083044A priority patent/DE102011083044A1/de
Priority to US13/237,367 priority patent/US8944198B2/en
Priority to CN201110282981.XA priority patent/CN102416880B/zh
Publication of JP2012070482A publication Critical patent/JP2012070482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565234B2 publication Critical patent/JP5565234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

この発明は車両のバッテリ排気装置に係り、特に、走行用の車輪を駆動するモータおよびこのモータヘ電力を供給する高電圧バッテリと、制御系や補機へ電力を供給する低電圧バッテリの2つのバッテリを備えた、電気自動車両やハイブリッド車両などの、車両のバッテリ排気装置に関する。
ハイリッド車両または電気自動車両等の車両においては、車輪を駆動するモータおよびこのモータに電力を供給するための高電圧バッテリと、電装装置および補機類を駆動するための低電圧バッテリとの、電圧の異なる2つのバッテリを備えている。
前記高電圧バッテリは、衝撃や異物侵入からの保護、ドライバによる高電圧部品への接触防止の観点から、金属などで作られた筐体(以下、バッテリケースと称する)に収められているのが一般的である。また、前記高電圧バッテリは、充放電により発熱し、性能や寿命が低下する恐れがある。そのため、特開平11−195437号公報に開示されているように、バッテリ温度上昇時には車室内の空気を冷却ファンによりバッテリケース内に導入し、バッテリを冷却するという手段や、特開平7−73906号公報に開示されているように、車室の温度を調整するためのエアコンの冷却風を、ダクトにより直接バッテリケースに導入し、バッテリを冷却する手法などが考案されている。
一方で、前記高電圧バッテリは、車両の衝突などによるバッテリセルの内部短絡や、過充電などの異常が発生した場合、有害なガス(ニッケル水素電池の場合には水素ガス、リチウムイオン電池の場合には一酸化炭素ガスなど)を放出する可能性があり、この有害なガスの車室内への侵入を防ぐため、前記冷却ファンはバッテリの周囲空間の気体を車外に排出する送風機としての機能も兼ねていることが多い(特開2004−312920号公報など)。
しかし、このファンをバッテリの冷却や排気が不要な状態でも駆動し続けることは、電力消費量の増加やファン寿命の低下を招くため、特にプラグインハイブリッド車両や電気自動車両などにとっては、バッテリに蓄えられた電力のみでの走行可能距離が低下してしまうため、好ましくない。そのため、ファンの駆動は必要最低限のみ行い、かつ有害ガスの発生を検出した場合には、確実かつ速やかにガスの排気を行う技術が求められる。
この問題点を解決するために、
(1).特許第3864538号公報等に開示されているように、ガスを発生する可能性のある電池異常状態を検出する電池異常監視手段を備え、電池異常を検出した場合にのみ排気ファンを駆動する方法、
(2).特開平6−217412号公報に開示されているように、バッテリを構成する1つの電池の電圧が水素ガス発生電圧以上になると、換気ファンが駆動し、車室内の空気を車外へ換気する方法、
(3).特開2007−320426号公報に開示されているように、衝突時においても、適正にガスを車室外へ放出させることが可能なバッテリ排気構造および排気管のレイアウト、
(4).特開2004−312920号公報に開示されているように、ガス発生を検出した場合、外気導入弁を開けてから換気ファンを駆動することで、ガスの排気効率を向上させる方法など、
様々な手段が提案されている。
特開平11−195437号公報 特開平7−73906号公報 特許第3864538号公報 特開平6−217412号公報 特開2007−320426号公報 特開2004−312920号公報
しかしながら、上述した(1)〜(4)の技術(特許文献3〜6)では、それぞれ以下に示すような問題点がある。
まず、前記(1)の技術(特許文献3)と(2)の技術(特許文献4)に関しては、電圧センサや温度センサによる測定値を基にバッテリの異常を判定しているため、バッテリが危険な状態に陥るまで排気ファンが駆動せず、可能な限り速やかなガス排出が求められる衝突時においては、最適な手法とは言い難い。
前記(3)の技術(特許文献5)に関しては、衝突時においてもガス排出経路を確保することを目的としており、上述した問題点の解決にはならない。
また、前記(4)の技術(特許文献6)に関しては、ニッケル水素バッテリにおける水素ガスの排出を想定しているため、車室内へのガスの侵入を防ぐことよりはガス排出効率を向上させることに主眼を置いている。しかし、リチウムイオンバッテリにおいて人体への毒性が非常に強いCOガスが発生した場合、ある程度のガスが車室内に侵入してしまうことを許容する前記(4)の技術は最適な手法とは言い難い。
さらに、衝突時においては、排気ファンや外気導入弁などの電源系統および駆動回路に断線などの異常が起こる可能性が高いことが予想されるが、前述した(1)、(2)、(4)の手法では、そのような場合でもガス排気のための装置が作動できるように配慮がなされた構成になっていない。
それに加え、排気ファンを停止する条件についても特に考慮されていないため、ガスが発生している危険な状態でも、ドライバがイグニッションスイッチをオフ操作した場合には排気機能が停止してしまったり、また外部充電中にガスが発生した場合には排気ファンの駆動が継続されず、その後ドライバが車両に乗り込んだ際にガスを吸ってしまう可能性があるなど、未だ改善の余地がある。
この発明は、電気自動車両およびハイブリッド車両などの高電圧バッテリを搭載した車両のバッテリ排気装置において、車両の衝突を検出した場合には速やかに高電圧バッテリが発生するガスを車外に排気することができ、衝突時に高電圧バッテリの内部短絡で生じるガスの車室内への侵入を防止することができ、さらに、そのガス排出機能を、衝突による断線などの故障が発生した場合や、ドライバによるイグニッションスイッチのオフ操作があった場合、また外部充電中にガスが発生した場合にも、最適に作動させることができるようにすることを目的とする。
この発明は、車輪を駆動するモータと、前記モータに電力を供給する高電圧バッテリと、電圧の供給によって作動し、前記高電圧バッテリが発生するガスを車外へ排気する排気ファンと、前記排気ファンの作動を制御する制御手段とを備える車両のバッテリ排気装置において、前記制御手段からの制御電圧が印加されている場合に、前記排気ファンへの電圧の供給を遮断し、前記制御手段からの制御電圧が印加されていない場合に、前記排気ファンへ電圧を供給することが可能な第1のリレーを有し、車両の衝突が発生したら、前記第1のリレーへの前記制御電圧の印加が停止されることを特徴とする。
この発明の車両のバッテリ排気装置は、車両の衝突が発生した場合、速やかに高電圧バッテリが発生するガスを車外へ排気することができる。
図1は車両のバッテリ排気装置のシステム構成図である。(実施例1) 図2は制御手段およびリレーの電気回路図である。(実施例1) 図3は車両のバッテリ排気装置の制御フローチャートである。(実施例1) 図4は車両のバッテリ排気装置のシステム構成図である。(実施例2) 図5は車両のバッテリ排気装置の変形例1を示すシステム構成図である。(変形例1) 図6は車両のバッテリ排気装置の変形例2を示すシステム構成図である。(変形例2) 図7は車両のバッテリ排気装置の変形例3を示すシステム構成図である。(変形例3)
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1〜図3は、この発明の実施例1を示すものである。図1において、1はハイブリッド車両または電気自動車両等からなる車両、2は車室、3はバッテリケース、4はケース空間、5は高電圧バッテリ、6は電池制御装置である。バッテリケース3内のケース空間4は、車室2と区画され、高電圧バッテリ5、電池制御装置6を内蔵している。高電圧バッテリ5は、インバータ8を介して車輪を駆動するモータ9に電力を供給する。モータ9は、インバータ8により制御される。高電圧バッテリ5の電圧は、DC/DCコンバータ7により降圧され、低電圧バッテリ10および各電気負荷11へと供給される。電池制御装置6は、高電圧バッテリ5の状態をモニタし、車両1の運転状態に応じて高電圧バッテリ5の充電・放電を制御する。
前記高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気するバッテリ排気装置12は、高電圧バッテリ5が納められたバッテリケース3内のケース空間4を、冷却風の送風経路13を通して車室2に連通し、冷却風の排出経路14を通して車外に連通している。冷却風の送風経路13上には、車室2内の空気をケース空間4に導入する導入弁15が設置されている。バッテリケース3のケース空間4は、導入弁15を開くことで車室2内と空間的に接続され、導入弁15を閉じることで車室2内と空間的に切り離される。冷却風の排出経路14上には、排気ファン16が設置されている。バッテリケース3のケース空間4のガスは、排気ファン16を駆動することで車外に排気される。
導入弁15および排気ファン16は、バッテリ排気装置12の制御手段17に接続され、動作を制御される。制御手段17には、前記電池制御装置6が接続されている。電池制御装置6は、モニタした高電圧バッテリ5の状態を制御手段17に通信する。制御手段17により導入弁15が閉動作されており、かつ排気ファン16を駆動した場合は、バッテリケース3内のケース空間4が負圧となり、バッテリケース3内の空気が車室2に侵入することを防ぐことができる。導入弁15は、平常時はバネや電磁弁などにより機械的に閉状態となっており、車両1の統合制御を行う制御手段17によって、電気的に駆動される場合のみ開状態となる。よって、車両1の衝突による断線などで導入弁15の電気的制御が不可能になった場合、導入弁15は常に閉状態となる。
前記制御手段17は、第1のリレー18を有している。第1のリレー18は、図2に示すように、リレースイッチ19の一端が排気ファン16に接続され、リレースイッチ19の他端がイグニッションスイッチのオン・オフ状態とは無関係に常時電源電圧が供給される電源ライン20に接続され、リレーコイル21が制御手段17に接続されている。電源ライン20は、低電圧バッテリ10から電力を供給される。また、リレー18は、通常はリレースイッチ19が閉状態で、リレーコイル21に通電した時にリレースイッチ19が開状態となる、b接点である。制御手段17は、トランジスタ22によりリレーコイル21に制御電圧を印加・停止する。リレー18は、制御手段17のトランジスタ22からリレーコイル21に制御電圧が印加されない時(非通電時)にはリレースイッチ19が閉状態となり、排気ファン16ヘ電源電圧が供給され、排気ファン16が作動する。
このように、排気ファン16は、第1のリレー18を介し、低電圧バッテリ10から電力を電源ライン20により直接供給される。リレー18は、b接点のリレーであり、リレーコイル21側(励磁側)に電圧が印加され、通電されればリレースイッチ19が開状態となり、リレーコイル21側(励磁側)に電圧が印加されずに開放され、通電されなければリレースイッチ19が閉状態となる。リレー18のリレーコイル21は、制御手段17に接続され、制御手段17の内部でプルアップされることにより、平常時にはリレー18は常に開状態となる。また、制御手段17は、内部のトランジスタ22をオンすることによりリレー18のリレーコイル21側を接地してリレースイッチ19を閉状態にすることができ、それにより制御手段17は必要に応じて排気ファン16を駆動することができる。
このバッテリ排気装置12は、車両1の衝突を検出する衝突検出手段である衝突センサ23を備えている。衝突センサ23は、衝突を検出した場合、制御手段17に衝突信号を送信する。制御手段17は、車両1の衝突を検出した時には、トランジスタ22をオンすることによりリレー18のリレースイッチ19を閉状態にし、排気ファン16を作動させる。また、リレー18は、車両1の衝突によりリレーコイル21側とトランジスタ22との間が断線もしくは地絡した場合に、リレーコイル21に電圧が印加されなくなるため、リレースイッチ19は閉状態となり、排気ファン16が駆動される。
次に、図3に従って、バッテリ排気装置12の作用を説明する。
車両1のバッテリ排気装置12は、制御プログラムがスタートすると(S100)、導入弁15および排気ファン16の制御状態が強制排気モード実施中であるか否かを判定する(S101)。ここで、強制排気モードとは、導入弁15を閉じ、排気ファン16を最大出力で駆動し続け、かつ警告灯を表示してドライバに異常を知らせる車両状態である。この判断(S101)において、強制排気モード中であれば、(S105)に移行し、強制排気モード中でなければ、(S102)に移行する。
前記判断(S101)において、強制排気モード実施中でなく、NOの場合は、衝突センサ23からの衝突信号の検出有無を判定する(S102)。この判断(S102)において、衝突信号が検出されて、YESの場合は、導入弁15および排気ファン16の制御状態を強制排気モードに設定して強制排気モードを開始し(S104)、その後、(S105)に移行する。
前記判断(S102)において、衝突信号が検出されず、NOの場合は、電池制御装置6からの情報を基に高電圧バッテリ5に異常があるか否かを判定する(S103)。ここで、高電圧バッテリ5に異常がある場合とは、過充電もしくは内部短絡などの、有害なガスが発生する兆候となる現象が検出された場合であり、過電圧や、バッテリセル間での電圧のバラつきが大きい状態などが挙げられる。
前記判断(S103)において、高電圧バッテリ5に異常があり、YESの場合は、導入弁15および排気ファン16の制御状態を強制排気モードに設定して強制排気モードを開始し(S104)、その後、(S105)に移行する。判断(S103)において、高電圧バッテリ5に異常がなく、NOの場合は、今回の処理を終了し、スタート(S100)にリターンする(S108)。
前記判断(S101)がYESの場合、また、前記強制排気モードを開始(S104)した場合は、車両1が正常状態に復帰したか否かを判断する(S105)。この判断(S105)においては、衝突センサ23からの衝突信号が検出されず、かつ高電圧バッテリ5に異常がなければ、正常状態に復帰したと判定する。
前記判断(S105)において、衝突信号もしくは高電圧バッテリ5の異常のどちらか一方でも検出されて正常状態に復帰されていず、NOの場合は、今回の処理を終了し、スタート(S100)にリターンする(S108)。
前記判断(S105)において、衝突信号および高電圧バッテリ5の異常が検出されずに正常状態に復帰され、YESの場合は、正常状態に復帰した後に所定時間が経過したか否かを判断する(S106)。
この判断(S106)において、所定時間が経過していず、NOの場合は、導入弁15および排気ファン16の強制排気モードを保持した状態で、今回の処理を終了し、スタート(S100)にリターンする(S108)。この判断(S105)において、所定時間が経過して、YESの場合は、導入弁15および排気ファン16の強制排気モードを終了し(S107)、その後、今回の処理を終了し、スタート(S100)にリターンする(S108)。
このように、車両1のバッテリ排気装置12は、車両1の衝突を検出する衝突センサ23を備え、制御手段17は、衝突センサ23により衝突が検出された時には、排気ファン16を作動させるので、車両1の衝突が発生した場合、速やかに高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気することができる。
また、車両1のバッテリ排気装置12は、第1のリレー18を有し、制御手段17からの制御電圧がリレー18のリレーコイル21に印加されない時に、リレースイッチ19が閉状態となって排気ファン16ヘ電源電圧が供給され、排気ファン16が作動するので、車両1の衝突により制御手段17からの制御信号線が断線もしくは地絡しても、高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気することができる。
さらに、この車両1のバッテリ排気装置12は、リレースイッチ19の他端はイグニッションスイッチの状態とは無関係に常時電源電圧が供給される電源ライン20に接続されているので、イグニッションスイッチがオフされても、排気ファン16ヘ電源電圧を供給することができ、高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気することができる。
また、この車両1のバッテリ排気装置12は、バッテリケース3内のケース空間4を車室2に連通する冷却風の送風経路13上に導入弁15を設置しているので、車室2とバッテリケース3を空間的に切り離すことができ、車両1の衝突時に高電圧バッテリ5の内部短絡で生じる有害なガスの車室2内への侵入を防止することができる。
また、外部充電中であっても、高電圧バッテリ5が発生するガスを車外に排気することができる。
図4は、この発明の実施例2を示すものである。実施例2の車両1のバッテリ排気装置12は、図1・図2に示す実施例1の構成に加えて、制御手段17に第2のリレー24を有している。第2のリレー24は、リレースイッチ25の一端が排気ファン16に接続され、リレースイッチ25の他端がイグニッションスイッチのオン・オフ状態とは無関係に常時電源電圧が供給される電源ライン20に接続され、衝突センサ23がリレーコイル26に接続されている。第2のリレー24は、第1のリレー18と並列に排気ファン16および電源ライン20に接続され、通常はリレースイッチ25が開状態で、リレーコイル26に通電した時にリレースイッチ25が閉状態となる。
実施例2の車両1のバッテリ排気装置12は、衝突センサ23により衝突が検出された時には衝突センサ23からの検出信号でリレーコイル26が通電され、リレースイッチ25が閉状態となって排気ファン16ヘ電源電圧が供給され、排気ファン16が作動する。この場合、第2のリレー24は、衝突センサ23により衝突が検出されている状態では常に駆動されるように回路設計される。また、実施例2のバッテリ排気装置12による制御は、図3に示す実施例1のフローチャートと同様になるので、説明は省略する。
このように、この車両1のバッテリ排気装置12は、第1のリレー18と並列な第2のリレー24を有し、衝突センサ23からの検出信号でリレー24のリレーコイル26が通電された時に、リレースイッチ25が閉状態となって排気ファン16ヘ電源電圧が供給され、排気ファン16が作動するので、車両1の衝突による断線に対して冗長性を高めることができ、これにより、確実に高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気することができる。
また、この車両1のバッテリ排気装置12は、リレースイッチ25の他端はイグニッションスイッチの状態とは無関係に常時電源電圧が供給される電源ライン20に接続されているので、イグニッションスイッチがオフされても、排気ファン16ヘ電源電圧を供給することができ、高電圧バッテリ5が発生するガスを車外へ排気することができる。
また、外部充電中であっても、高電圧バッテリ5が発生するガスを車外に排気することができる。
この発明は、上述実施例に限定されるものではなく、種々応用改変が可能である。
図5は、この発明の変形例1を示すものである。実施例1のバッテリ排気装置12は、制御手段17により衝突センサ23の検出信号で導入弁15および排気ファン16の駆動を制御した。変形例1の車両1のバッテリ排気装置12は、図5に示すように、電池制御装置6によって衝突センサ23の検出信号に基づき導入弁15および排気ファン16の駆動を制御する。
変形例1の車両1のバッテリ排気装置12は、第1のリレー18のリレースイッチ19の一端が排気ファン16に接続され、リレースイッチ19の他端がイグニッションスイッチのオン・オフ状態とは無関係に常時電源電圧が供給される電源ライン20に接続され、リレーコイル21が電池制御装置6に接続されている。電源ライン20は、低電圧バッテリ10から電力を供給される。また、リレー18は、リレーコイル21に通電した時にリレースイッチ19が開状態となる、b接点である。
電池制御装置6は、内部のトランジスタ22によりリレーコイル21に制御電圧を印加・停止する。リレー18は、電池制御装置6のトランジスタ22からリレーコイル21に制御電圧が印加されない時(非通電時)には、リレースイッチ19が閉状態となり、排気ファン16ヘ電源電圧が供給され、排気ファン16が作動する。
このバッテリ排気装置12は、電池制御装置6に衝突センサ23を接続している。電池制御装置6は、衝突センサ23が車両1の衝突を検出した時には、リレーコイル21への制御電圧の印加を停止してリレースイッチ19を閉状態にし、排気ファン16を作動させる。また、リレー18は、車両1の衝突によりリレーコイル21側とトランジスタ22との間が断線もしくは地絡した場合に、リレーコイル21は電圧が印加されなくなるため、リレースイッチ19は閉状態となり、排気ファン16が駆動される。また、変形例1のバッテリ排気装置12による制御は、図3に示す実施例1のフローチャートと同様になるので、説明は省略する。
この変形例1のバッテリ排気装置12は、電池制御装置6によって衝突センサ23の検出信号に基づき導入弁15および排気ファン16の駆動を制御することで、前述実施例1と同様の効果を奏することができ、さらに、制御手段17の省略で構造を簡単にすることができる。
図6は、この発明の変形例2を示すものである。実施例1のバッテリ排気装置12は、車室2内の空気を冷却風の送風経路13を通してバッテリケース3内のケース空間4に送風する構成としていた。
変形例2の車両1のバッテリ排気装置12は、図6に示すように、バッテリケース3内のケース空間4に連通する送風経路13を、車両1の空調装置27の冷却風若しくは温風の吹出口28に接続したものである。その他の構成は、実施例1と同様である。また、変形例2のバッテリ排気装置12による制御は、図3に示す実施例1のフローチャートと同様になるので、説明は省略する。
この変形例2のバッテリ排気装置12は、制御手段17によって衝突センサ23の検出信号に基づき導入弁15および排気ファン16の駆動を制御することで、前述実施例1と同様の効果を奏することができ、さらに、空調装置27の冷却風若しくは温風により高電圧バッテリ5の温度を発電効率の良い温度に保つことができる。
図7は、この発明の変形例3を示すものである。実施例1のバッテリ排気装置12は、冷却風の送風経路13上に導入弁15を設置し、導入弁15を開くことで、車室2内とバッテリケース3のケース空間4を空間的に接続し、導入弁15を閉じることで車室2内とバッテリケース3のケース空間4を空間的に切り離す構成としていた。
変形例3の車両1のバッテリ排気装置12は、冷却風の送風経路13上の導入弁15を設置しない構成としたものである。この場合、排気ファン16を設置する場所は、冷却風の送風経路13もしくは冷却風の排出経路14上のどちらでもよい。また、変形例3のバッテリ排気装置12による制御は、図3に示す実施例1のフローチャートと同様になるので、説明は省略する。ただし、強制排気モードで駆動するものは、排気ファン16のみとなる。
この変形例3のバッテリ排気装置12は、制御手段17によって衝突センサ23の検出信号に基づき排気ファン16の駆動を制御することで、前述実施例1と同様の効果を奏することができ、さらに、導入弁15の省略で構造を簡単にすることができる。
この発明の車両のバッテリ排気装置は、車両の衝突が発生した場合、速やかに高電圧バッテリが発生するガスを車外へ排気することができるものであり、電気自動車両だけでなくエンジンを搭載したハイリッド車両の車両用電源システムにも適用することができる。
1 車両
2 車室
3 バッテリケース
4 ケース空間
5 高電圧バッテリ
6 電池制御装置
9 モータ
10 低電圧バッテリ
12 バッテリ排気装置
13 送風経路
14 排出経路
15 導入弁
16 排気ファン
17 制御手段
18 第1のリレー
19 リレースイッチ
20 電源ライン
21 リレーコイル
22 トランジスタ
23 衝突センサ

Claims (3)

  1. 車輪を駆動するモータと、
    前記モータに電力を供給する高電圧バッテリと、
    電圧の供給によって作動し、前記高電圧バッテリが発生するガスを車外へ排気する排気ファンと、
    前記排気ファンの作動を制御する制御手段とを備える車両のバッテリ排気装置において、
    前記制御手段からの制御電圧が印加されている場合に、前記排気ファンへの電圧の供給を遮断し、前記制御手段からの制御電圧が印加されていない場合に、前記排気ファンへ電圧を供給することが可能な第1のリレーを有し、
    車両の衝突が発生したら、前記第1のリレーへの前記制御電圧の印加が停止されることを特徴とする車両のバッテリ排気装置。
  2. 前記第1のリレーは、リレースイッチを含み、
    前記リレースイッチの一端は、前記排気ファンに接続され、リレースイッチの他端は、常時電圧供給する電源ラインに接続されることを特徴とする請求項1に記載の車両のバッテリ排気装置。
  3. 車両の衝突を検出する衝突検出手段と、
    前記衝突検出手段によって車両の衝突が検出された場合に、前記排気ファンへ電圧を供給することが可能な第2のリレーとを有することを特徴とする請求項1または2に記載の車両のバッテリ排気装置。
JP2010210967A 2010-09-21 2010-09-21 車両のバッテリ排気装置 Active JP5565234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210967A JP5565234B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 車両のバッテリ排気装置
DE102011083044A DE102011083044A1 (de) 2010-09-21 2011-09-20 Entgasungssystem für Batterie in einem Fahrzeug
US13/237,367 US8944198B2 (en) 2010-09-21 2011-09-20 Exhaust system for battery in vehicle
CN201110282981.XA CN102416880B (zh) 2010-09-21 2011-09-21 用于车辆中的电池的排气***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210967A JP5565234B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 車両のバッテリ排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012070482A JP2012070482A (ja) 2012-04-05
JP5565234B2 true JP5565234B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45769114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210967A Active JP5565234B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 車両のバッテリ排気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8944198B2 (ja)
JP (1) JP5565234B2 (ja)
CN (1) CN102416880B (ja)
DE (1) DE102011083044A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2679427A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-01 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for releasing the pressure in a fuel system in a crash.
DE102013108641A1 (de) * 2012-08-16 2014-02-20 Autoliv Development Ab Vorrichtung zur Erzeugung von Gas zum Aufblasen eines Airbags
US8695740B1 (en) * 2012-11-30 2014-04-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle traction battery ventilation control
US20140154536A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and devices for detecting venting of a battery cell
JP6103332B2 (ja) * 2013-06-07 2017-03-29 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー安全装置
EP3017992B1 (en) * 2013-07-05 2018-11-21 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle power supply system
CN105556775B (zh) 2013-09-17 2018-07-17 三菱电机株式会社 车载用蓄电装置
KR101480649B1 (ko) 2013-11-26 2015-01-09 현대자동차주식회사 차량 제어시스템 및 그 운용방법
JP6413905B2 (ja) * 2014-04-21 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用電力変換装置の制御装置
EP2942226A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-11 Airbus Operations GmbH Aircraft battery exhaust system
KR101628539B1 (ko) 2014-11-21 2016-06-08 현대자동차주식회사 낙뢰에 의한 배터리 손상으로부터 차량 탑승자를 보호하기 위한 장치 및 그 방법
KR102413209B1 (ko) * 2017-04-07 2022-06-27 현대자동차주식회사 차량 배터리용 에어 덕트 시스템 및 제어방법
GB201715391D0 (en) * 2017-09-22 2017-11-08 Siemens Ag Ventilation system
US11569553B2 (en) 2018-06-06 2023-01-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery system configured to detect abnormal battery system conditions and method of the same
US11260722B2 (en) * 2019-02-18 2022-03-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and methods for reducing air pressure in a cabin of a vehicle to assist in door closure
US20210391627A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Ernest Villanueva Aircraft energy storage venting system
DE102020120992A1 (de) 2020-08-10 2022-02-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung
GB2597996B (en) * 2020-08-14 2023-05-03 Hitachi Rail Ltd Railway vehicle including an energy storage system
CN114050369B (zh) * 2021-11-11 2022-06-21 吉林化工学院 基于温控的轻量化动力电池箱设计方法、***及电池箱

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922364A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Audi Ag Aufprallschutzvorrichtung mit einem aufblasbaren gaskissen in einem fahrzeug
JPH0475750U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
JP3125198B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-15 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JPH05236602A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電気自動車の安全装置
JPH06217412A (ja) 1993-01-14 1994-08-05 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ装置
JPH0773906A (ja) 1993-09-06 1995-03-17 Kojima Press Co Ltd 電気自動車用充電装置
JPH11164401A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Yazaki Corp 電気自動車用電池管理装置
JP3491512B2 (ja) 1998-01-05 2004-01-26 株式会社デンソー 車両用バッテリ冷却装置
JP3864538B2 (ja) 1998-02-19 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ装置
JP3783391B2 (ja) * 1998-02-25 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 二次電池装置
JP2004312920A (ja) 2003-04-09 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリボックス排気システム、それを備えた自動車およびバッテリボックス排気システムにおける排気制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4385020B2 (ja) * 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4760277B2 (ja) * 2005-10-04 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4274165B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の冷却装置
JP4297105B2 (ja) * 2005-10-14 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の冷却構造
JP4826342B2 (ja) 2006-05-31 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 電池の排気構造
EP1897739B1 (en) * 2006-09-07 2010-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Electrical device cooling structure in vehicle
JP4582205B2 (ja) * 2008-06-12 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5124816B2 (ja) * 2008-06-25 2013-01-23 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP2010093934A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Industries Corp 車載機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102416880B (zh) 2015-01-07
US20120070706A1 (en) 2012-03-22
US8944198B2 (en) 2015-02-03
DE102011083044A1 (de) 2012-03-22
JP2012070482A (ja) 2012-04-05
CN102416880A (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565234B2 (ja) 車両のバッテリ排気装置
EP2289720B1 (en) Electric vehicle
JP5124816B2 (ja) 電気自動車
EP1848601B1 (en) Auto management system for air filter used in battery pack and auto management method for the same
JP4930310B2 (ja) 電気自動車
JP6254278B2 (ja) 絶縁された高電圧回路装置を制御する方法およびシステム
WO2014068896A1 (ja) 車載用電池システム
KR100783927B1 (ko) 하이브리드 전기 차량의 배터리 유해가스 및 분진 자동배출 장치
JP5097020B2 (ja) 燃料電池を搭載した移動体及びその制御方法
JP5919845B2 (ja) 車両
JP6485823B2 (ja) 車載用蓄電装置
JP2006252847A (ja) 車両用冷却装置
JP4100020B2 (ja) 車両用電源装置
KR101627473B1 (ko) 친환경자동차에서 리튬-이온배터리의 유해가스 차단장치
JP2005255085A (ja) 車両用空調装置
JP2002027612A (ja) 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP2014076717A (ja) 電力供給システム
JP2005297816A (ja) 車載空調制御装置
JP2008155878A (ja) 車両用冷却装置
JP2021051910A (ja) 車両用バッテリパック
KR101583434B1 (ko) 친환경자동차에서 리튬-이온배터리의 유해가스 차단방법
JP6963919B2 (ja) 車両用制御装置
JP2021112051A (ja) 電気自動車
JP2022016773A (ja) 電力制御システム
JP2007168477A (ja) 車両用電源装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5565234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151